2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Socionics】ソシオニクス総合スレッドpart.2

1 :没個性化されたレス↓:2024/03/15(金) 23:28:22.55 .net
http://www.sociotype.com/socionics/
https://en.wikipedia.org/wiki/Socionics

64 :没個性化されたレス↓:2024/05/30(木) 16:31:55.68 .net
ps://x.com/henneagram/status/1794746306596090251?s=46&t=TwnrPaSXA2iY-nx2Ev-23A

>>58
とある性格類型コーチの分類は
①ベータ
②デルタ
③アルファ
④ガンマ

65 :没個性化されたレス↓:2024/05/30(木) 19:24:47.53 .net
軸の名前だけならまあそれでもいいかもしれんけど、業種は3・4反対だと思う

66 :没個性化されたレス↓:2024/05/30(木) 19:33:14.48 .net
ところでひよこって本当にILEなんかね?T3がΔコンプっぽく見えるだけ?本人自認公表前はIEEと思ってた。その見解でまた疑問に思った

物事を他者に分かりやすい属性に当てはめトレンドを作るしT9や479とかのオチ担当を作るし
パフォーマンスで盛り上げフォロワー囲って自己研鑽や啓発に誘って知名度稼ごうとするけど
自己顕示欲の面はT3としてもFi脆弱でFe動員のILEの情報代謝でそのやり口する?

67 :没個性化されたレス↓:2024/05/30(木) 19:43:46.63 .net
>>63
階級的に見えて全員に個人的に親睦を深めオヤジと慕うようにするやり方はSEEだと思う
SEE体制は鎖のように上から下に連なってるんじゃなくて、全員がSEEとオフィシャルじゃない力学な個人的付き合いつながってるんよ
全体の支持者自体には扇動的な一面あるから鎖の繋がりにも見えるけど

68 :没個性化されたレス↓:2024/05/30(木) 20:23:00.67 .net
>>66
あの人そんなデルタコンプぽいか?

69 :没個性化されたレス↓:2024/05/30(木) 21:37:11.35 .net
>>67
はーなるほどね!SEEの解像度が高まったわ、ありがとう
じゃあSLEってもっとガチガチの階級意識と階層構造の中で生きてんのかな?言われてみれば角栄の官僚操縦術ってFiだし、どっちのタイプもちょっと誤解してたな

70 ::2024/06/01(土) 04:59:14.55 .net
最近ソシオニクスのタイピングを
自分でやってみてSLI、診断テストしてみてSLI-Teになり
納得しているものですが、MBTIの公式セッションで
ENT?になったので、まぁ完全に関連はしないのだろうけど
ここまで違うかというのと、ENT?の結果を見てもうっすら違和感だったのが
解消されてすごく満足でした。
ソシオニクスすごい良いですね、結果の精度やキレがあって、個人的に
すごくわかりやすいです。まるまる当てられたな〜という感想です。

71 :没個性化されたレス↓:2024/06/01(土) 20:11:28.80 .net
どこでENT?って判断されたんだろうね

72 :没個性化されたレス↓ ころころ:2024/06/01(土) 20:19:59.60 .net
MBTIがENTの人って他人との衝突も嫌がらずに自分一人でもガンガン突き進んでくリーダー気質の人多そうだしベータかガンマが多そうな気はするけど
SLI自体は感覚タイプでありながらも占いとかオカルトとか神秘主義とかそういう直観タイプが好きそうなジャンルにめちゃくちゃ詳しい人もいるタイプではあるらしいな
他に可能性あるならLSIかSLEかLIEあたりか?

73 ::2024/06/01(土) 21:52:38.13 .net
>>71

グループディスカッションで会話の間を埋めるように話すことからE
単語から連想するものが多く、抽象的に絵などを記憶することからN
主観や共感より常識などを優先した判断からT
jとpはテストというより普段の行動から当てはまる
というような感じで(うろ覚えですみません)
全体的なつながりで見るというより2×2×2×2で判断されていたので
ENTになっていたのかもしれません

74 ::2024/06/01(土) 21:56:31.44 .net
>>72

他人との衝突はできるだけ避けたいですね...争いは割と無駄だなと感じてしまうタイプです。
よくないと思うのですが、あちらが悪い場合でも、諦めて負けを認めて距離取ることとかしちゃいます
力や激しい表現や強い感情よりももっと解決の道はあると考えてます。

オカルトすごい好きですね!私と同じタイプは不安定な時ほどそういったものに
影響受けやすいと思います
参考にしてみます!ありがとうございます!

75 :没個性化されたレス↓:2024/06/01(土) 22:07:51.52 .net
なるほどねー
会話の間を埋めるように話すのは内向型の特徴っていう説明をグレンコか誰かが言ってたな
パワーバランスに対して遊離的なのも内向かSe非価値っぽい
SLIはそのままで、INTPとかかも?

76 ::2024/06/01(土) 22:24:30.54 .net
>>75
そうなんですか!でも確かに、私にとって間を埋めようとするのは
会話能力や対人能力に自信がないのである意味
強迫観念的なものもあるのかもしれません。(かといって無難な雑談も下手...)
普段あまり人と話せないので嬉しいです、ありがとうございます

77 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 23:45:17.24 .net
ここのみんなは相対関係の相手に出会えたことってある?
もし出会ってたとして、気付けなかったりするのかな?

78 :没個性化されたレス↓:2024/06/17(月) 08:56:23.33 .net
あげ

79 :没個性化されたレス↓:2024/06/18(火) 15:51:15.32 .net
自分のタイプすら分からんから双対に出会ってるのか分からん
前のスレにILIとSEEの人はいたね

80 :没個性化されたレス↓:2024/06/18(火) 19:43:17.51 .net
双対って出会った瞬間に一目惚れする関係ではないどころかつまらない人間に見えるまでありそうちゃう
会っててもほぼ気づかなさそう

81 :没個性化されたレス↓:2024/06/18(火) 23:35:08.55 .net
同性の友人以外ないかな

>>80
ありそうというかそれが公式解説のはず

82 :没個性化されたレス↓:2024/06/19(水) 22:26:38.29 .net
1122ってドラマの雰囲気がSEIっぽいわ
長回しの動的なカット、会話劇、ムーディなセット、自分の体との関係

83 :没個性化されたレス↓:2024/06/20(木) 01:26:36.28 .net
ノーマライザーが一番生きやすいと思う。
人数多いし、ドミナントと結ばれ辛いのはアレやけど
ノーマライザー同士で結婚したらまたノーマライザーが生まれそうで子孫繁栄。

84 :没個性化されたレス↓:2024/06/20(木) 03:31:33.39 .net
1番社会から必要とされてるからなあノーマライザー
クリエイターは唯一無二の存在だけど増えすぎると実行力不足に陥るし
ドミナントは複数人いると衝突するから1集団に1人で十分だし

そうやってノーマライザーが増えて
D:C:N:H=0.5:2:7:0.5位の割合になったらいい感じに国も繁栄しそう

27 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200