2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エニアグラム part6

1145 :没個性化されたレス↓:2024/05/25(土) 01:53:00.46 .net
>>1144
T7君のソシオタイプは何なの?

1146 : 警備員[Lv.4][新芽]:2024/05/25(土) 04:56:29.17 .net
勝俣州和2w1が最近、老害扱いされることが多いと語っていたが
2w1と1w2が一番「老害」に見られやすいのは間違いない

1147 : 警備員[Lv.4][新芽]:2024/05/25(土) 05:07:00.75 .net
「老害」はかなり高い確率でタイプ1かタイプ2
他のタイプの老人は「老害」になりにくい

1148 : 警備員[Lv.3][新芽]:2024/05/25(土) 05:18:00.39 .net
診断ガイジは
人名とタイプを必ずくっつけて書く
まともな人間はそういった記述方式を取らない

1149 :没個性化されたレス↓:2024/05/25(土) 05:58:35.45 .net
>>1145
IEE

1150 :没個性化されたレス↓:2024/05/25(土) 06:06:50.97 .net
T1もT6も、大体相手に無茶な要求をする
その無茶な要求に応じても、彼らの荒ぶる心を落ち着かせるだけで、それ以外のメリットは無し

そもそも俺が想像していたT1は、T1ではなく、T1退行のT7だったらしい
T7にとってのT1だから、T1とは自制心がどうだの落ち着きや冷静さがどうだのってなる

でも実際、T1は細かいことをめちゃくちゃ気にする人達が多くて、落ち着きや冷静さとはかけ離れていて、良好な人間関係を崩してでも、相手に自分の正しさを押し付けようとする、要するに自分が一番ってヤツ

1151 :没個性化されたレス↓:2024/05/25(土) 06:09:02.81 .net
T1 × T7
T4 × T7

これなら全然OK
やっぱりT7あってのT1、またはT4なんだよな

1152 :没個性化されたレス↓:2024/05/25(土) 06:38:20.95 .net
みんなは心が多少荒れていることがデフォルト

その心を落ち着かせるのは、いつだってT7
だからT7は、いつもいつも目立つんだよ

なんか勝手に周りが付いてくるのはそのせい

1153 :没個性化されたレス↓:2024/05/25(土) 06:57:35.53 .net
T7「T7最高!T7最高!」

1154 : 警備員[Lv.15]:2024/05/25(土) 08:50:56.66 .net
7ってなんか変に美化されてるけどナランホっていうエニアやってる精神科医から7はPDなら自己愛に近いとか言われてるなかなかに痛いタイプやねんぞ

1155 :没個性化されたレス↓:2024/05/25(土) 08:57:24.32 .net
いやジャモラーの連投

1156 :没個性化されたレス↓:2024/05/25(土) 09:38:51.92 .net
7w6ってT6にしか見えない

1157 :没個性化されたレス↓:2024/05/25(土) 09:46:13.14 .net
>>1154
自分の持ってる本にもT7はナルシスト的な話書いてあるわ
上の人がT7ならほーんこれかあ…となるね
なんか他のT5の人に似てて不健全なT7退行も疑ってるけども

1158 :没個性化されたレス↓:2024/05/25(土) 10:00:24.39 .net
特定障害をタイプに紐付けするのはレッテルになりかねんけど
過度な場合は発達障害とか人格障害とかに分類できてしまいそうな気はする

1159 :没個性化されたレス↓:2024/05/25(土) 10:06:21.87 .net
MBTIの場合あれは健常者を対象にした理論なので人格障害持ち出すのもかしいけど
エニアと人格障害の話やってるのってエニアグラムをwikipediaで調べたら名前出てくる程度には性格エニアの権威者やねんな
ことエニアに限ればそういう紐づけの話が出てくるのはおかしくない

1160 :没個性化されたレス↓:2024/05/25(土) 10:12:25.46 .net
エニアも段階レベルが上がると精神疾患系の話出てくるね
基礎的な本には書いてないけどネットで色々書いてあるのは見た

1161 :没個性化されたレス↓:2024/05/25(土) 13:48:17.43 .net
T4が不健全で最悪の場合自殺とか書いてあるやつだっけ?

1162 :没個性化されたレス↓:2024/05/25(土) 15:15:38.91 .net
https://character-seikaku.memo.wiki/d/%c3%ca%b3%ac%28%a5%a8%a5%cb%a5%a2%a5%b0%a5%e9%a5%e0%29
日本語でまとめてくれてるとこあったけど記憶喪失とか殺意とかすげーな…
不健全って鬱だわ寝よ、くらいのイメージだったけど壁の向こうだった

1163 :没個性化されたレス↓:2024/05/25(土) 15:31:12.99 .net
リソだとタイプにもよるが鬱だ寝よくらいだとちょうど健全度の中間にあたる段階5くらいちゃう
どう見ても拗らせた社不にしか見えないし常に何かしらトラブル起こしてるけど入院や逮捕事案まではいかないのが段階6
このへんが出てくるのが段階7
エニアの不健全789はやばい

1164 :没個性化されたレス↓:2024/05/25(土) 16:02:17.11 .net
1と5と6は自己崩壊的でヤバ
2と3と8は自分も辛そうだが外の他人もキツそう
4と7と9もあかんことには変わらないが上と比べると多少はマシ感ある
(内面の問題だから見えにくいだけかもしれない)

1165 :没個性化されたレス↓:2024/05/25(土) 16:07:28.41 .net
自己主張型は他害しそうでこわいな

1166 :没個性化されたレス↓:2024/05/25(土) 21:31:57.11 .net
3と7と8だっけ

1167 :没個性化されたレス↓:2024/05/25(土) 22:22:42.36 .net
みーおじも段階6辺りか?

1168 :没個性化されたレス↓:2024/05/25(土) 22:30:28.99 .net
みーおじは認知は歪んでるがそれほど不健全な感じはないのなんでだろ

1169 :没個性化されたレス↓:2024/05/26(日) 00:25:27.19 .net
ルールを破るランキング
上から1位 2位 … 18位

4w5 放浪者=社会不適合者 ルールは破るべきだ!
5w4 因習を打破 当然ルールを破壊
8w9 4w5 5w4に似る
8w7 中華思想
7w8 ヤンキー、キモヲタ
上5つはとくに現状に不満が多いタイプ5種 だいたいINXJ ENTXに多い
1w9 シリアルキラーが多い
3w4 ルール邪魔
3w2 表面的には常識的に振る舞う
5w6 とりあえず従うのが得策ですなと思っている
9w1 管理を恐れて守るタイプだけど実は守りたくない
9w8 面倒くさいからとりあえず従う
7w6 管理を恐れて守るタイプ
4w3 管理を恐れて守るタイプ
6w7 体育会系なのでルールは守るべきだと思ってるが結構破ってる風に見える
2w3 比較的マナー的
6w5 従順
1w2 ルール脳で守るべきだと考えている
2w1 ルール脳でかつ絶対に守らせ支配したい

1170 :没個性化されたレス↓:2024/05/26(日) 00:31:36.99 .net
9w1っていうタイプは人工的に作ることが可能だ
幼いころからきついしつけをやると9w1になる確率が高いので
日本は9w1が一番多く みんなやる気がなくオタクばかりになる

1171 :没個性化されたレス↓:2024/05/26(日) 00:34:47.94 .net
ガーシー8w9やけど あのすさまじい感じといい 権威に噛みつく感じとか もろ因習を打破したいっていう迫力があるな

1172 :8w9:2024/05/26(日) 08:02:40.24 .net
9w8みたく正直にエッチがしたい!とはっきり言えばいいんだよどいつもこいつも!
てか ダンベル何キロの上原あやかめっちゃ好みや エロい!すばらしい! 見ただけでおっきしてくるw(^^

1173 :8w9:2024/05/26(日) 08:19:45.78 .net
469 平和👈と調和を求める個人主義者。人や自分にとって大切なものに対して忠実だが、心の底から100%それを信頼して身を委ねることもなかなかできない。他とは違う本物になりたいと思う気持と、他とは違う自分が恥ずかしいという気持ちの間で揺れ動く4w5 - sp/sx
INFP > ISFP, INFJ

496 豊かで深みのある感情を持つ。個人主義的なスタンスを貫くこと、群衆に溶け込むことの間で揺れ動く。何が真実か、そもそも真実とは何かを考え続ける真実の探究者。 4w5 - sp/sx
INFP > ISFP

649 人に対しても疑り深いが自分自身に対しても疑り深いため、自分ひとりで決断を下すのではなく、多くの人に意見を聞いてから決断を下す。タイプ4をトライタイプに持つがそれゆえに感情的な痛みに対して敏感で、人と違うことへの羞恥心や不安感が強い。6w5 - sp/sx
INFP > INFJ

694 間違いを犯すことや、自分の意見を明らかにすることを恐れている。争いの雰囲気が苦手で、あまり目立とうとしない内気なタイプ6。6w5 - sp/so
INFP > INTP, INFJ, ISFP

1174 :ENTJ 8w9:2024/05/26(日) 08:20:30.90 .net
946 最も温和👈で受動的なタイプ9。好奇心旺盛で、目立ちたいという願望があるが、同時に非常に心配性で回避的な傾向があるため、「目立ちたい」という願望と「注目を集めたくない」という願望の間で揺れることが多い。9w1 - sp/so
INFP > ISFP

964 タイプ6に似ているタイプ9。特に649に似て優柔不断だが、そこまで他人に意見を求める傾向は強くない(あまりにも人に意見を求めると、それはそれで不和に繋がるのではないかと恐れているため)。争いの不穏な雰囲気がとにかく苦手だが、積極的に調停のために動くのではなく、静かに嵐が過ぎ去るのを待つタイプ。自分の意見をはっきり言わないことで平和👈を維持しようとする。9w1 - sp/sx
ISFP > INFP


IF(控え目で感情型)ばかりだこのトライタイプは イメージ的に喧嘩を避けるタイプでINFPが主に来やすいタイプだ ISTJあたりもあるだろうと思われるが
ISFJだけ入ってないw
ISFJはやはり厄介者のならず者なんですなあww とにかくうざい
ISFP INFP INFJいずれも目立ちたくないから(面倒事を回避したがるけど )大人なんだけど
ISFJだけはIFの中で厄介者なんですな クソみたいなコントロールばっかやってくるクソガキだからよ
これが定説やんけ ISFJは争いごとの種そのもの!
てかISFJがゴロまいていちびってる以上 これをやっつけないわけにはいかねえ ISFP INFP INFJは優しすぎて甘い! やからってのはどんどん増長してくるぞ ああいうやからは武力で鎮圧すべきだ!

ていうかむしろISFJこそが悪魔なんだよ ユングはそれを言ってんだよ
むしろENTJ的な 気力や知性もねーと 本当の平和は達成できねーよ

1175 :没個性化されたレス↓:2024/05/26(日) 08:21:50.51 .net
Teユーザーは偉そうとか厳しいとか言われてるけどよー それSiと合わさってだからな ENTJ INTJはむしろ口が悪くてひょうきんでおもしろいwwwwww

1176 : 警備員[Lv.3][新芽]:2024/05/26(日) 09:11:00.26 .net
タイプ1とタイプ2は
時代や社会の変化に合わせて自身の価値感のアップデートできない人だ

1177 ::2024/05/26(日) 16:20:57.52 .net
T8
https://i.imgur.com/8ON2Vos.jpeg

1178 :没個性化されたレス↓:2024/05/26(日) 18:41:15.25 .net
>>1154
他のタイプはどう言われてるの?
個人的には7は演技性PDぽくて
8w7が最も自己愛性PD性が強い印象

1179 :没個性化されたレス↓:2024/05/26(日) 18:58:40.34 .net
自己愛性人格障害で一般的に想像する無自覚型は自己主張型に多そうだが
過敏型のほうは別の内向的な理想持ちタイプにも多そうな気はする
内気で恥ずかしがり屋、自分の意見や感情を出さない、傷つけられたと感じやすい
注目の的になるのを避ける、他者の反応に対して敏感に落ち込む、他者からの評価を気にする
>身の丈に合わない理想化した自分自身を掲げますが、現実の自分との間にあるギャップに悩みます。
>他者からの評価に過敏ですぐに傷つきますが、自分には本当は才能があるという思いを持ち続けています。

1180 :没個性化されたレス↓:2024/05/26(日) 19:18:23.08 .net
>>1179
マジレスだが恐怖が強いパーソナリティー障害はC群でこれは特に回避性パーソナリティ障害っぽいな
エニアではT4とT5に相関があるんだっけ

1181 :没個性化されたレス↓:2024/05/26(日) 19:19:02.42 .net
>>1179
過敏型は不健全4ぽい

1182 : 警備員[Lv.17]:2024/05/26(日) 20:47:19.62 .net
>>1178
ナランホのCharacter and Neurosisによると

1:強迫性pd
2:演技性pd
3:該当なし
4:境界性pd、自己敗北性pd
5:シゾイドpd、受動攻撃性pd
6:回避性および依存性pd(Sp 6)、妄想性pd(Sx 6)、妄想性 + 強迫性pd(So 6)
7:自己愛性pd
8:反社会性pd、サディスティックpd
9:依存性pd

これはアメリカのDSM-3の定義と紐づけたものなんだがタイプ3が該当なしなのは、エニアグラムのタイプ3がまさにアメリカ社会における「普通」なのでDSMを定義したアメリカ人はそこに病理性を見出さなかったのではないかという注釈がある

1183 :没個性化されたレス↓:2024/05/26(日) 21:34:20.97 .net
偏見で申し訳ないけど自己愛と関連性が高そうなのはT3のイメージがあるなぁ

1184 :没個性化されたレス↓:2024/05/26(日) 22:19:53.40 .net
本能型の中ではT9が一番多くて、T1が一番少ない。思考型の中ではT6が一番多くて、T5が一番少ない。感情型の中ではT3が一番多くて、T4が一番少ない

つまり、調和型が一番多い。この世は調和型ワールドである

しかし、問題はない。俺は理想の世界を見つけたのだ。やはりT7の世界は最高だったよ。前にT2を救えるのは同じT2だって言ったよな、T7を救えるのも同じT7なんだわ

1185 :没個性化されたレス↓:2024/05/26(日) 22:21:39.89 .net
T7最高!T7最高!

1186 :没個性化されたレス↓:2024/05/26(日) 22:21:42.30 .net
ナランホいわくイチャーゾはタイプ3をvanity(虚栄心、うぬぼれ)ではなくdeceit(欺瞞)だと言ってたらしいがそういう日本語で考えるとよくわからんが英語で考えたらわかるような違いをもとに7を自己愛といってるのかもな

1187 :没個性化されたレス↓:2024/05/26(日) 22:24:22.80 .net
ナルシストなら本のT7の説明にある
がパーソナリティ障害レベルだと環境や発達具合も影響ありそうだからなんとも

1188 :没個性化されたレス↓:2024/05/26(日) 22:30:01.39 .net
このpdうんぬんも本からの情報やで

1189 :没個性化されたレス↓:2024/05/26(日) 22:32:34.46 .net
962は961当てだったがなんか読み間違いしてたかもしれん
そうだったらすまんな

1190 :没個性化されたレス↓:2024/05/26(日) 23:02:00.66 .net
>>1182
詳しくありがとう
そのタイプ別PDの表はなんと言う本に載っているの?

他の人も言及しているようにT3には虚栄心、虚言=自己愛性PDのイメージがあったがそういう理由で該当なしだったとは…
日本だったら前述のPDが割り当てられていたと思う
T6のPDが多いのは他タイプと比べて多様性のある性格タイプということかな
「恐怖対抗のタイプ6」という概念を最近知って従順真面目な6のイメージが変わった

1191 :没個性化されたレス↓:2024/05/26(日) 23:05:02.21 .net
>>1190
Character and Neurosis: An Integrative View : Naranjo, Claudio

1192 :没個性化されたレス↓:2024/05/26(日) 23:09:25.14 .net
>>1191
洋書なんだ、すごいな
今の自分には敷居が高い;
読みたいリストに入れます!ありがとう

1193 :没個性化されたレス↓:2024/05/27(月) 00:21:55.98 .net
1番自己肯定感低いタイプってT4であってる?

1194 :没個性化されたレス↓:2024/05/27(月) 00:44:16.61 .net
T4はむしろ高いだろ
思い悩む自分大好きじゃん

1195 :没個性化されたレス↓:2024/05/27(月) 04:13:51.41 .net
>>1193
16Personalitiesで-TのT2、T3、T4、T9辺りじゃない?
あと健全度レベル4以下のT6

1196 :没個性化されたレス↓:2024/05/27(月) 05:16:04.95 .net
自己保存型は肯定感低そう

1197 :没個性化されたレス↓:2024/05/27(月) 11:42:42.20 .net
T5とT8の自己評価の高さ何なんだ

1198 :没個性化されたレス↓:2024/05/27(月) 12:01:22.79 .net
T5は自己の評価ポイントが存在価値だから

1199 :没個性化されたレス↓:2024/05/27(月) 12:08:01.25 .net
虚勢はってナンボみたいなタイプだから

1200 :没個性化されたレス↓:2024/05/27(月) 13:23:28.48 .net
T8は弱いところを見せたくない
T5は自立したい役に立つ人間でありたい
でもどっちも少し壊してみたい

1201 :没個性化されたレス↓:2024/05/27(月) 20:42:39.50 .net
この世界にはたくさんの問題や因習がある派→4w5、5w4
因習なんてない、生きづらいのは本人のせい派→T6、9w1

1202 :没個性化されたレス↓:2024/05/27(月) 21:04:23.09 .net
T6が最近むちゃくちゃ評判悪いよな
T8凌ぐほどの攻撃性見せると聞いて戦慄してる

1203 :没個性化されたレス↓:2024/05/27(月) 21:49:24.76 .net
逆にT6自認増えてない?
恐怖対抗T6を自認or検討してる人が増えた

1204 :没個性化されたレス↓:2024/05/27(月) 22:38:58.69 .net
T6はT8が好きそうだけれど、やはりT8もT6のようなT8の意見を全肯定してくれるような忠臣タイプが好きなのかな?
健全なT8は、反対意見を持っている相手の話でもじっくり聞いたりするようだけど、通常の状態だと違ったりする?

1205 ::2024/05/27(月) 23:38:04.71 .net
8ってイエスマン嫌うし本音で語ってほしいともいうけど本音で語った内容が気に食わないとそれはそれで爆発するから
8の周囲にはほんまもんのイエスマンか本音で語ってそうな演技ができる太鼓持ちが集まりやすい
反対意見に耳を傾けて受け入れることもあるけど8が譲歩できるラインは0.01mmくらい

1206 :没個性化されたレス↓:2024/05/28(火) 00:07:42.13 .net
>>1205
なるほど
イエスマンや太鼓打ちを好むのは、仕切るのが好きなソーシャル優位のT8あたりかな
この手タイプに反対意見と思われるような本音は迂闊に言わないほうが無難かもしれないですね

1207 :没個性化されたレス↓:2024/05/28(火) 00:28:53.20 .net
>>1205
難しいな
となると、あなたを信仰してますあなたの言うことなら何でも正しいって感じのT6よりは2w3、3w2、9w1あたりのがいいのかね

1208 :没個性化されたレス↓:2024/05/28(火) 00:32:16.27 .net
T8と無難に付き合うためには
T8にとってどうでもいい問題で適度に主張してT8に譲歩体験を提供しつつ
それ以外はT8の意見に賛同するような接待スキルがいる

1209 :没個性化されたレス↓:2024/05/28(火) 00:36:35.77 .net
>>1207
T6の優柔不断さをT8は嫌うし
T2のご機嫌取りもT8は嫌うし
T9のはっきり主張しないとこもT8は嫌うから
その中ならT3がマシ

1210 :没個性化されたレス↓:2024/05/28(火) 00:51:05.01 .net
タイプ8は寂しがり屋で自分を慕ってくれる人は可愛がるんだっけ

1211 :没個性化されたレス↓:2024/05/28(火) 00:51:55.09 .net
そう言うと聞こえはいいけどT8は常に舎弟を探してるイメージ

1212 :没個性化されたレス↓:2024/05/28(火) 01:03:07.94 .net
>>1209
なるほどな〜
確かに、T3はきっぱり決断するし自己主張と従順さのバランスがいいからT8をイラつかせる要素が少なそうだな

1213 ::2024/05/28(火) 01:23:34.79 .net
>>1200
T8は弱い所があったら克服するに近いと思う
強くないと生き残れない事を知っているから弱さを何が何でも乗り越えようとするのがT8
弱い所を見せたくないはT3やT6っぽい
T3は強いのが格好良いから強いペルソナを崩さないようにする
恐怖対抗T6は脅かされないように強さを見せて威嚇する

1214 :没個性化されたレス↓:2024/05/28(火) 01:31:29.36 .net
俺を敵に回したら酷い目に遭うぞ!覚悟しておけ!→恐怖対抗T6
自分の武器を開示して敵を遠ざける事により将来的にも安全を確保する 戦略的 →思考センター

お前は俺が守る!誰も酷い目に遭わせない!→T8
傷付けられている人を守るための盾や矛になる 衝動的 →本能センター

1215 :没個性化されたレス↓:2024/05/28(火) 01:56:23.88 .net
>>1205
T8は人に自分の正しさを押し付けるより個人のしたい事を全力で支えるために指示をするタイプだと思う
本音(=他人の内面の事情)を知りたがるのはT6の疑いが関連していそう
未知のままでいるのが落ち着かないから本音を開示しろ 嘘ついてないか信じて良いよな?(悪い可能性が思い浮かぶ) や 他人と違う自分が咎められるかもしれない怖い→あなたが間違いで私が正しいと認めろ(他者の同意を頼りにしたい) それなら咎められる事はない はT6
T8は他者の発言を本音として受け止め「それならやれ!自分を裏切るな!」というタイプ

1216 :没個性化されたレス↓:2024/05/28(火) 02:22:03.51 .net
どちらにしろ心理的安全性が脅かされるので関わりたくない
自他境界守ってどうぞ

1217 :没個性化されたレス↓:2024/05/28(火) 06:06:10.82 .net
戦場ならいざ知らず普通のホワイトで仕事するならT6多めの方がいいな
T6が恐怖対抗になるのはいい環境じゃないからだろうし
普通からいい環境なら周りの気持ちを慮ったり懸命に働いてくれる
あとはT2で対外折衝、T9で社内対人緩衝材、T7で営業、T5で研究開発とか
T3T8はスパイスにいいけど沢山はいらない

1218 :没個性化されたレス↓:2024/05/28(火) 06:09:10.84 .net
T8 でっかいボス犬
T6 警戒心が強い吠えてるチワワ

1219 :没個性化されたレス↓:2024/05/28(火) 06:16:24.80 .net
T8は弱い自分を見せたくない
弱いやつをそばにおいて自分の弱さを隠す
曖昧なことや間違ったと感じたことは叩いて強さを誇示するチャンスなので逃さない

1220 :没個性化されたレス↓:2024/05/28(火) 06:44:33.38 .net
>>1217
T1とT4は?

1221 :没個性化されたレス↓:2024/05/28(火) 09:15:09.15 .net
T1は危機管理とか改善案出し、T4は企画デザインとか?

1222 :没個性化されたレス↓:2024/05/28(火) 09:40:36.89 .net
今まではてっきりタイプ2が
自分の献身的な行為をスルーされたり拒絶されたりで退行してるのかと思ってた部分もあった
ただこのタイプはネットより現実の対人関係に重点を置いてると聞いて腑に落ちた
タイプ6がやはりネット上で問題行動を起こしてるのか調べてる

1223 ::2024/05/28(火) 10:00:09.09 .net
問題って観点や定義によるからな、善悪の道徳が対局になるのに等しい
問題と取り上げたり騒いでる方が往々にして問題多かったりすることはある

特に内で問題を見つめて結論付けず外に出して第三者交えて定礎するのならより都合のいいように観点が絞られ方向が操作的になる

界隈で問題って言われることの多くは問題と言いたい叩きたいだけには見える

1224 :没個性化されたレス↓:2024/05/28(火) 10:06:03.49 .net
それ聞くと問題の定義からになるよな
掲示板やSNSでの問題行動からになる
そして界隈は問題の定義が個人の差によって判断されてる
まさに問題だらけだな

1225 :没個性化されたレス↓:2024/05/28(火) 10:14:33.77 .net
オブラートに包んでじゃねえよ
気に入らねーから理屈で包んで皮肉的にぶつけてんだろ
そういうのがT6の糞な部分だろ

1226 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1226
337 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200