2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エニアグラム part6

236 :4:2024/04/27(土) 18:37:06.09 .net
俺が外からのが分かりやすいと思うのは自分の経験からだなあ
ある人の助言がなければ4だとは気づけなかったから
意図せず表に出てしまう言葉や態度がある
自分だけでは5だと思ってたなー今でもどの本読んでも特徴や行動は当てはまる気がするし分かるしやっぱ5じゃね?なーんて
自分で自分を客観視するなんて人間である限り不可能だよ
本に書いてあることも人によっては全く違う解釈になったりする
どうしても主観フィルターがあるから
客観的視点からでないと自分のバイアス、というか何故かやけに固執してしまう部分に気づくのは難しい
人にとっての当たり前と自分にとっての当たり前はこんなにも違うんだという気づきが自分のタイプに辿り着くまでには必要な過程だったから、外からのが分かりやすいという視点を持つことは大事だと思ってる
ネット上の文章だけで判断できるとは思ってないよ
俺はこの人が6だ!とか分からんし誰がどのタイプでも俺には知らーんって感じ
でもいくつかになら絞れるとは思うけど

総レス数 1226
337 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200