2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MBTI】心理機能について語るスレPart.19

1 :没個性化されたレス↓ ころころ:2024/05/04(土) 15:43:54.87 .net
感覚機能(S)
・外向的感覚(Se)
・内向的感覚(Si)

直観機能(N)
・外向的直観(Ne)
・内向的直観(Ni)

思考機能(T)
・外向的思考(Te)
・内向的思考(Ti)

感情機能(F)
・外向的感情(Fe)
・内向的感情(Fi)

※前スレ
【MBTI】心理機能について語るスレPart.18
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1714347657

※別類型に関して
■ソシオニクスは機能名(要素名)やタイプ名が同じでも意味するところの多くが違います。同様に語るサイトもあります。混同にご注意ください。

■16personalitiesも同様のタイプ名を使用していますが、ユングの心理機能や機能の内外の分離はなく、ビッグファイブの主要5因子を使用して診断しています。参考に留め混同にご注意ください。

952 :没個性化されたレス↓:2024/05/28(火) 17:58:22.59 .net
INFJってENTPのこと好きそう
ENTPもまんざらじゃなさそう

953 :没個性化されたレス↓:2024/05/28(火) 18:29:31.74 .net
>>951
引きこもりには良くあること

954 :没個性化されたレス↓:2024/05/28(火) 20:28:17.79 .net
>>951
機能の向きが同じだから使いやすくはあるね

955 :没個性化されたレス↓:2024/05/28(火) 20:32:40.88 .net
>>952
INTPは好きだけどENTPは辛い

956 :没個性化されたレス↓:2024/05/28(火) 20:32:50.00 .net
945の解説だと、INTJはINTPが他のN型と比べてそんなに素敵に見えないみたいだけど何か理由はあるのかな?

957 :没個性化されたレス↓:2024/05/28(火) 20:37:08.29 .net
まあ別にNTPにそこまで好印象抱かないし…
NT型の中だと圧倒的に支持率低そう

958 :没個性化されたレス↓:2024/05/28(火) 20:40:07.10 .net
INTJから見たら話が長い、可能性を広げすぎてかつEより行動力がなくて机上の空論になりやすい、説明を求めても説明が下手でうんざりしやすいのかもね
まあS型よりマシなら真ん中より上だからいいんでない

959 :没個性化されたレス↓:2024/05/28(火) 20:45:11.26 .net
NTPの頭の中をそのまま文章にしたら、そりゃあ長文になるだろうし、誰も付いて来れなくなるだろうよ笑

960 :没個性化されたレス↓:2024/05/28(火) 20:52:49.91 .net
>>947
Neは興味あるかないかで全然違ってくるよね
興味ありならどんどん色んな話が出てくる

このイラストを描いた作者は誰なのかなー他にどんなイラストあるのかなーこのアイドルの名前は何なのかなー、無限に湧いて出てくる

逆に、興味が無いと、全くの白紙、何も湧かない

961 :没個性化されたレス↓:2024/05/28(火) 21:19:58.33 .net
度々話題に上がっているような気もするが、INTJとINTPって気が合わないんかね
ENTJとINTPは合うって聞くから似たタイプのINTJが合わないの不思議

962 :没個性化されたレス↓:2024/05/28(火) 21:39:11.56 .net
PとJと一文字違いって結構合わないイメージあるけどな
INTPとINTJ以外だと、ENFPとENFJ、ESTPとESTJもあまり気が合わないイメージ

963 :没個性化されたレス↓:2024/05/28(火) 21:46:23.09 .net
>>951
本人は気に入っているけどあまり上手く扱えないのが代替機能、そんなに固執してはいないけど上手く扱えるのが補助機能って印象

964 :没個性化されたレス↓:2024/05/28(火) 22:09:24.71 .net
S型に一番近いN型ってどれなんだろうか

965 :没個性化されたレス↓:2024/05/28(火) 22:19:58.92 .net
S型って五感から直接得られる情報を重視するタイプってことでしょ
多分ENTJかな
N型の中では一番現実をありのままに捉えられると思う

966 :没個性化されたレス↓:2024/05/28(火) 22:34:37.31 .net
>>961
判断主機能同士ではあるからお互い健全であれば向問題解決的というか
他人の気持ちや周りの空気を無視して動ける面は似てるのかもね

967 :没個性化されたレス↓:2024/05/29(水) 01:41:02.85 .net
逆に同タイプとはどうなの皆

968 :没個性化されたレス↓:2024/05/29(水) 05:47:00.64 .net
自認表明してるような人は好きなんじゃない

969 :没個性化されたレス↓:2024/05/29(水) 07:15:31.19 .net
968さんってS型でしょ?

970 :没個性化されたレス↓:2024/05/29(水) 07:40:18.17 .net
S型になりたい場面となりたくない場面がある
スイッチのオンオフでS型になるかN型になるか切り替えられるのが理想

971 :没個性化されたレス↓:2024/05/29(水) 07:48:53.93 .net
NTPだけど同タイプとは基本合わない
NTPって優しくないし気遣おうなんて思う人の方が少ない、しかも相手が間違ってたり1回で理解できなかったりすると馬鹿だとか下だとかで見下してくるから、対等に納得するまで感情的にならずに話し合いたい俺にとっては合わない

972 :没個性化されたレス↓:2024/05/29(水) 08:17:23.09 .net
NT型の同タイプ同士はちょっとね…

973 :没個性化されたレス↓:2024/05/29(水) 08:38:37.69 .net
SJならともかくNJなんてリアルで同タイプに会わない

974 :没個性化されたレス↓:2024/05/29(水) 09:53:23.39 .net
ネットで自認掲げてタイプの代表者面して発言して目立ってるタイプは
ほぼ不健全かタイプに理想持っててうえーとなるからなあ

975 :没個性化されたレス↓:2024/05/29(水) 10:01:40.07 .net
968さん、968だけじゃ満足出来ずお気持ち表明の独り言を追加

976 :没個性化されたレス↓:2024/05/29(水) 10:10:26.81 .net
>>974
タイプ代表なんてものが存在しない以上、一個体としての自己主張をサンプルとして蓄積させることで判断するしかない
誰も自己主張しなくなったらサンプルがなくなるのでお前の頭が悪いだけ

977 :没個性化されたレス↓:2024/05/29(水) 10:22:10.47 .net
968でほんのり皮肉を匂わせたものの、やっぱり言いたくなっちゃって974で全部言っちゃった結果、普通に論破されててかわいい

978 :没個性化されたレス↓:2024/05/29(水) 10:26:05.83 .net
974は>>940の自己主張INTJくんに好感度0認定されたS型さんのお気持ち表明と予想

979 :donguri:2024/05/29(水) 10:37:17.51 .net
なんでもひとつに集約していくのはNiとSiの得意分野なんかな?
例えば何かにつけて「飼ってる愛犬」に集約していく感じとか
あのタレントはウチで飼ってる犬に似てる、とかそんな感じで何でも愛犬に関連させていくやつ

SeやNeの人は集約よりもコアに「愛犬」があって外へ発展してくイメージなの?

980 :没個性化されたレス↓:2024/05/29(水) 10:53:20.39 .net
記憶をとっておかないからイベントやワードで関連して思い出すことはSeよくする
客観的事実の影響の強さで認識するから他人のタレントの犬、と愛犬、を先ず分けて認識して、片足立ちで口元を横に開いて笑顔で遊ぶ、と片足立ちで口元を開かず遊ぶ、と対象の事実を外の言葉や事象の定義と照らし合わせて認識して分別する
認識したものの共通点を見て似てると思うことはする

981 :没個性化されたレス↓:2024/05/29(水) 11:04:25.07 .net
文盲だった人を見て犬と似てると思うことは人生で一度もないな、人は人、犬は犬の定義
動物的な行動が似てるということはあるかもしれないが思い浮かばないあたり人生でも殆どないと思う

外に発展という指してる定義がよく分からないけど書いた通り認識した事実を説明に使ったり、比較対象として使ったりと現実的に物体やデータとして使う

982 :没個性化されたレス↓:2024/05/29(水) 11:11:44.06 .net
Seが言った、した、どこどこへ行った、と簡潔に話しやすいのは客観的な表現になるから
基本言葉の意味や指してるものの意味がない変わることがない不変なもので表す

983 :没個性化されたレス↓:2024/05/29(水) 11:39:49.30 .net
外向機能は他者からも共有しやすいものだしね
Neも起点は客体だからNiに比べたらよほどわかりやすい

984 :没個性化されたレス↓:2024/05/29(水) 11:44:33.62 .net
>>974
SNSはまあ別として5chで質問主だからとか開発者だから等特別な場合を除いて
コテハン付けてるやつは大体問題起こしてるな

985 :没個性化されたレス↓:2024/05/29(水) 13:28:02.10 .net
>>981
それって比喩的な表現を使うか使わないかの違いじゃなくて?
あと何で急に文盲の人が出て来たの?著名人て話?

986 :没個性化されたレス↓:2024/05/29(水) 13:30:32.10 .net
>>985
まだ温いとは思うけどな
言葉が通じない猿は界隈に多いから

987 :没個性化されたレス↓:2024/05/29(水) 13:44:32.87 .net
>>986
ごめん、流れが全然わからん
会話になってる?温いとか言葉が通じないとか遠回しに猿だと言われてるのか?

988 :没個性化されたレス↓:2024/05/29(水) 14:01:48.37 .net
>>987
特に自覚しないなら問題ない
猿の比喩はこのやり取りすら満足にできないのに向けるてる

989 :没個性化されたレス↓:2024/05/29(水) 14:18:24.28 .net
INTJ構文

990 :没個性化されたレス↓:2024/05/29(水) 14:28:42.48 .net
ENTJじゃない?

991 :没個性化されたレス↓:2024/05/29(水) 15:02:52.89 .net
NTJはこれだから…
優しく教える気遣いだかがないんだよなあ

992 :没個性化されたレス↓:2024/05/29(水) 15:03:39.65 .net
IDがあれば

993 :没個性化されたレス↓:2024/05/29(水) 15:18:37.06 .net
>>985
比喩はあまり使わないもある
現実でみたまんまの事実を使う
言葉の意味も事象もそう、基本は外の言葉や定義されてることを結び付けて捉える

MBTIも理論を見て当たってるから信じる
理論をいくら言われたり詰め込んでも実際に見て聞いて試さないと信用出来ず使えない、実験して確認して初めて信用するしそのまま使う

文盲だった。で区切ってくれ

994 :没個性化されたレス↓:2024/05/29(水) 15:18:43.19 .net
NTの同タイプ同士で言い争いしたらストレスしかたまらないんじゃね?

995 :没個性化されたレス↓:2024/05/29(水) 15:20:37.27 .net
>>991
事実と見立てを言ってるだけだよ

996 :没個性化されたレス↓:2024/05/29(水) 15:37:55.02 .net
それが優しくないと言われるのでは。君言い方気をつけた方がいいとか言われたことない?

997 :没個性化されたレス↓:2024/05/29(水) 15:46:46.07 .net
>>996
言い方がどうしたの?
事実に基づいてこれからどうするか推測するのが大事でしょ?
傷を舐めてても何の意味も無いけど?

998 :没個性化されたレス↓:2024/05/29(水) 16:04:31.93 .net
やっぱIDが必要だわ
誰が何を言っているのか良くわからん
自分の発言が違う意図で伝わってしまう可能性とか考えないのかなあ

999 :没個性化されたレス↓:2024/05/29(水) 16:21:09.85 .net
>>994
だからNTの恋愛対象にNTは入らないのか

1000 :没個性化されたレス↓:2024/05/29(水) 16:25:05.77 .net
🤗

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200