2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の伝統芸能といえば神楽じゃないの?

345 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 11:30:43.94 .net
ひろしま神楽≒芸北神楽みたいなイメージだけど
どこが言い出したとかあるの?

346 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 16:24:27.46 .net
>>345
わからない。
それぞれの神楽団で演舞も違うし
太鼓や笛のテンポも違う
ここら辺はけっこう議論になる。

十二神氏神楽や備後神楽をやってる所もあるから広島の神楽はけっこう幅広い。

347 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 16:25:43.91 .net
旧舞と新舞ってのもあって
新舞はちょっとテンポが早い
旧舞はじっくりじっくり舞う感じ

新舞
https://youtu.be/LZHVU0SEhpg
旧舞
https://youtu.be/V8msAIv4298

348 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 20:15:28.36 .net
>>346-347
ありがとう
芸北神楽は動画でしか見たことないけど
関東の里神楽と比べると、鬼退治に特化してる印象
関東の里神楽はあまりネットにアップロードされてないので
比較が難しいんだけど

349 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 12:39:11.89 .net
>>348
GHQのマッカーサーによって元々は天皇や将軍の話も多かったのが、天皇を称える演目はダメとかで日本昔話にあるような妖怪退治の話を多く増やしたとか

350 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 20:44:46.00 .net
>>349
神話だけでなく説話も取り入れられているよね
で、関東の里神楽だとバトルの要素が薄いんだ
例えば、コノハナサクヤヒメとイワナガヒメが登場する演目がある
まあ、鬼退治が人気あるから、そればかりやるようになったのかな

351 :重要無名文化財:2022/10/20(木) 13:09:29.82 .net
里神楽
https://youtu.be/R-N3aid4dWk

352 :重要無名文化財:2022/10/21(金) 18:44:36.79 .net
「恵比寿大黒」@深川十五夜まつり
https://www.youtube.com/watch?v=cDSZqXwv02A
相模里神楽・垣澤社中と石見神楽・東京社中のコラボ

恵比須さんはおそらく石見神楽
大黒さまが垣澤社中
お囃子は垣澤社中

笛がひいという裏音ではじまるのが魅力かな

353 :重要無名文化財:2022/10/21(金) 20:34:04.36 .net
鈴張神楽団 天神記
https://youtu.be/DQwGUhfXyMc

日吉神楽団 天神記
https://youtu.be/I6MwXgAhS8E


団によって演出が違う
時平が酒盛りをしてたり、道真の子息が闘いの前に神社?みたいなとこに願掛けしてる。道真が怒った時の姿もやはり違う。

354 :重要無名文化財:2022/10/21(金) 20:36:27.52 .net
石見神楽 天神
https://youtu.be/7BIEhYKInF8

藤原性が、多い地区では
時平から伴大納言へ仇の相手が変更

355 :重要無名文化財:2022/10/21(金) 20:50:07.85 .net
>>351
横浜神代神楽の敬神愛国だね
恵比須さまと大黒さまが主役だけど、もどきがそれ以上に活躍する

356 :重要無名文化財:2022/10/21(金) 22:24:45.54 .net
>>354
天神は校訂石見神楽台本でも伴大納言の記述があるね
注釈でも何故かは触れていない

357 :重要無名文化財:2022/10/29(土) 20:36:33.08 .net
#645 2020/05/19 02:21  
643と644へ。

お前、爆砕で安芸高田市内の神楽団員の悪口やらあれこれ書き込みしとるよーじゃけど、あまりこーへーげな事書き込まん方が良いと思うよ!
お前がどこの誰か知っとるけーの!
嘘か本間かは知らんけど、安芸高田市の某神楽団のおっかけで、ヤクザがおるとかどうとか言うて聞いた事あるけど...
で、その人おっかけ?かな?お前の事も、なんか知っとるみたいなで!
じゃけあんまり、のぼせてこーへーげな事あれこれ書き込みせん方が良いと思うよ!

世の中恐いのぉ〜😱
 [匿名さん ]

バクサイでみっけ 脅迫じゃん
安芸高田市の神楽団にはヤクザがついてるん?

石丸市長 何とかして

358 :重要無名文化財:2022/11/21(月) 14:14:33.78 .net
後野神楽社中 鏡山
https://youtu.be/zM3Ymuh4w6Y

幼い頃みて衝撃を受けた
世界観が好き!

359 :重要無名文化財:2023/03/05(日) 23:34:40.82 .net
「相模里神楽垣澤社中創設110周年厚木市指定無形民俗文化財指定50周年記念公演」に行きました
今回は撮影禁止だったので写真はなし

・「イナリ」
・「七福神宝之入船」
・「IWATO」
・「八雲神詠~八岐大蛇退治~」
・「御祝儀三舞」

が演じられました。創作神楽が大胆に取り入れられていて、
コロナ禍の鬱憤を晴らすかのような熱量がありました

八雲神詠は石見神楽東京社中とのコラボで石見神楽の蛇銅のオロチと
垣澤社中のウロコ模様の衣装をつけたオロチの共闘が見られました
多分、今日ここでしか見られない組み合わせ

360 :重要無名文化財:2023/03/06(月) 10:10:48.36 .net
ばあちゃんがルンバに餌やってた

361 :重要無名文化財:2023/03/19(日) 19:52:25.60 .net
四月二日(日)は埼玉県坂戸市の大宮住吉神社の例大祭
9時半から15時半にかけて神楽が催されるとのこと
東武東上線・若葉駅からタクシーで片道2000円くらい

362 :重要無名文化財:2023/05/13(土) 21:23:54.00 .net
ひろしま神楽大阪公演がメルパルクホールOSAKAにて催されました
今年は安芸高田市と北広島町の共催

第一部
・儀式舞・神降し(八千代神楽団)
・滝夜叉姫(琴庄神楽団)
・大江山(八千代神楽団)
https://www.youtube.com/watch?v=mZZU9v8s0lY
第二部
・儀式舞・神迎え(琴庄神楽団):四人舞
・紅葉狩(八千代神楽団)
・八岐大蛇(琴庄神楽団)
https://www.youtube.com/watch?v=SaH5_fBPQxo

363 :重要無名文化財:2023/05/16(火) 17:57:44.29 .net
素晴らしい👏👏👏

総レス数 363
149 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200