2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【じゃれあって】仁左衛門☆玉三郎 2【40年】

845 :重要無名文化財:2023/01/28(土) 12:58:19.98 .net
https://www.kabuki-bito.jp/news/8114
シネマ歌舞伎『桜姫東文章』ブルーレイ、DVD発売のお知らせ

■価格
ブルーレイ:15,400円(税込)
DVD:13,200円(税込)
■発売日
2023年4月26日(水)

846 :重要無名文化財:2023/03/21(火) 11:25:01.15 .net
>>845
これ、最近のやつだね。画像はきれいだろうから買ってもいいが、役者は衰えてるからなあ。
幻滅しそう。

同じコンビで昭和の時代ににNHKが舞中継を放送したのを40年以上たった今でも憶えている。
TVで見ても信じられない美しさだった。

YouTubeで見れるはずだけど、今の技術であれをきれいに映像復活してほしい。

847 :重要無名文化財:2023/03/21(火) 11:25:43.77 .net
舞台中継

848 :重要無名文化財:2023/03/21(火) 12:43:10.93 .net
……と自分は比べものにならないほど衰えてる老人が申しております

849 :重要無名文化財:2023/03/21(火) 18:19:05.32 .net
まだ50台半ばだけど、若い人から見たら老人なんだろうね。
DVDは高いから図書館に買ってもらいます。
伝統芸能だから予算は出るでしょう。

850 :重要無名文化財:2023/03/22(水) 00:44:09.51 .net
50代半ばにもなってDVDも買えないほど可処分所得少ないのかわいそう

851 :重要無名文化財:2023/03/27(月) 01:18:13.35 .net
鳳凰祭四月大歌舞伎「与話情浮名横櫛」の上演を記念して、
十五代目片岡仁左衛門丈と五代目坂東玉三郎丈の二人が揃い出演した過去の舞台写真を販売することになりました。
■企画
「片岡仁左衛門・坂東玉三郎 共演の名舞台」
■期間
2023年4月・5月
■内容
4月2日(日)〜4月27日(木)地下2階木挽町広場 舞台写真売場
4月28日(金)〜5月27日(土)歌舞伎座オンラインストア
5月2日(火)〜5月27日(土) 5階お土産処 楽座
https://www.kabuki-za.co.jp/news/miyage/12831.html

852 :重要無名文化財:2023/03/27(月) 09:55:43.64 .net
>>850
断捨離世代だし余計に物を増やしたくないんじゃないの?
私は欲しいものはすぐに手に入れたいし捨てられない
購買欲を抑えられる精神が羨ましいw

853 :重要無名文化財:2023/03/27(月) 09:58:50.58 .net
>>851
美しそうね
てか絶対美しい
歌舞伎ファンなら永久保存版か

854 :重要無名文化財:2023/03/27(月) 23:41:47.72 .net
>>851
うれしい!けど過去のストックが大量にあるから
ダブらないようにチェックするのが大変そうだ…
なるべく昔の二十代とかの写真も出して欲しい

855 :重要無名文化財:2023/03/28(火) 00:42:32.67 .net
持ってるものとの重複を避けるのにはオンラインストアが便利だけど木挽町広場が終わってからオンラインなのな
やってることが前時代的…

856 :重要無名文化財:2023/03/28(火) 03:12:18.59 .net
舞台写真なんて今時データで保管してるんだろうから
いつの写真だろうといくらでも簡単に販売できそうなものなのに翌月の千秋楽過ぎたらもう絶対売りません
みたいにしてるのは何故なのか

857 :重要無名文化財:2023/03/28(火) 15:03:59.00 .net
限定のほうが購買欲そそって売れるんじゃないの?
前々のデータ引き出して一枚ずつ焼きましする手間もあるのか知らんけど

858 :重要無名文化財:2023/03/28(火) 17:10:37.63 .net
再演のときに前回の写真売るとか亡き父の当たり役を息子が演じるときに父の写真を売るとか半沢直樹が評判になったら愛之助の写真売るとか…商売チャンスはいくらでもあるのにな
カンザの写真とか今も売れそうなものなのに

859 :重要無名文化財:2023/03/31(金) 01:02:42.28 .net
これ、本当に工夫すればいくらでも商売になるのにね
動画も今月の演目に関連させて10年前に演じた時はこうでしたとか、親の世代はこうでしてたみたいに少し安くしてどんどん出してくれればいいのに
グッズも含めて全然工夫もやる気も感じられない
将来が危機的な割に企業として安閑としすぎだ
昔の孝玉をもっと見たいし写真も欲しいしグッズ買う気も満々だというのに

860 :重要無名文化財:2023/04/02(日) 14:05:10.13 .net
10月御園座で四谷怪談だね。二幕だけだからこの前の歌舞伎座の短縮バージョンなんだろうけど、あれ陰惨だから最後に華やかな舞踊でもつけてほしいが

861 :重要無名文化財:2023/04/03(月) 00:33:26.41 .net
2021年9月歌舞伎座は陰亡堀までで最後はお花の綺麗な姿で出たが
22年8月南座の愛之助と四谷怪談の時は、その場面も無くてさらに暗いので
元禄花見踊りがついて華やかな終わりで気分が救われた

862 :重要無名文化財:2023/04/03(月) 15:52:27.71 .net
陰亡堀→隠亡堀

863 :重要無名文化財:2023/04/04(火) 19:03:48.53 .net
つまり「四谷怪談」は二幕だと、傘貼りから始まって伊右衛門の絶叫で幕って事?

個人的には楽しみかも、あのクライマックスで幕切れになって余韻をかかえて呆然とするのもまたよきかなって思う

総レス数 863
374 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200