2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【シビけるところが】広沢虎造(二代目)3【コマツ村】

1 :虎吉:2010/09/03(金) 22:41:47 .net
平成の御世まで名を残す、広沢虎造師匠について再び語りましょう。


     / ̄ ̄ ̄ ̄
     |  丁度時間となりました〜チョト一息マタ口演♪
      \
        ̄ ̄V ̄
┏━┓      ∧∧
┃虎┃ ∬   (‐◎◎)      ベン \
┃造┃ 旦 pく冫y,,く__)       ベン
┗━┛| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        /
TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT

■過去スレ
【シビけるところが】広沢虎造(二代目)2【コマツ村】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1203686375/
広沢虎造(浪曲)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1045415797/


荒らしは通報しましょう。
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0#SingleThreadRuining
妙に食ってかかる人がいても、暖かくスルーしてあげるのが吉。

485 :虎吉:2012/05/13(日) 21:45:12.48 .net
そうですね。
ライブ版「名古屋の御難」は、「勝五郎の義心」と内容が同じでした。
「名古屋〜」の方が始まりが少し長くとってありましたけど。

三十石のライブ盤なども聴いてみたいですね。
虎造師匠の口演自体はあまり変化がなさそうですが。

486 :虎吉:2012/06/05(火) 21:05:41.05 .net
細川たかし 一代記〜浪花節だよ人生は 【歌謡リクエストショー】
http://www.youtube.com/watch?v=OkstzpNShdg

珍しく細川たかしさんが浪曲をやっています。
虎造ギャグもw

487 :重要無名文化財:2012/06/05(火) 21:34:40.94 .net
>>486
面白い!
さすが器用にやるもんだ
後半ノリに乗ってて気持ちいいです


488 :重要無名文化財:2012/06/23(土) 15:23:58.19 .net
初めまして。
父に頼まれ清水次郎長伝のCDを購入しました。
(ARCの10枚セット)
7巻の「石松の仇討ち(追分宿の仇討ち)」が肝心の仇討ちが始まる前に、
話が終わってしまうと文句を言われました。
仕方なく色々調べていて、こちらのスレにたどり着き、前・前々スレと
読ませて頂きました。
すると未完?のまま終わっている話がいくつもあるらしい事。
「為五郎の悪事」の続きは、ご遺族の訴えにより口演が出来なくなった事。
また音源も残っていない(らしい)という事等が分かりました。

「石松の仇討ち」は同じような理由で続きが無いのでしょうか。

『「11人殺しただけで終わり」特に描写は無い』との書き込みを
拝見しましたが、それはどういう意味でしょうか。

文字通り、もともと殺しの場面は無いという事でしょうか。
「11人殺して終わった」事を語るところが、本当はあったのでしょうか。
大変恐縮ですが、詳しくご存じの方がおりましたらお教え下さい。
文章がうまくまとめられずに、長々と失礼致しました。




489 :重要無名文化財:2012/06/23(土) 19:20:36.68 .net
3種類の音源を聞いたけど、「11人曲切り」と言うだけで終わるのと、
為五郎の首が落ちるところまで続くのがあった。

浪曲は中途半端なところで終わってしまうのが多いね。
雷電と八角の話も、勝負がつく前に終わってしまう。

490 :重要無名文化財:2012/06/23(土) 21:52:10.79 .net
>>489
為五郎がそうなるバージョンがあるんだ
曲斬りってところで終わってるのしか聞いたことないから新たな発見
富士川べりの間違いの話が聞きたいけどないらしいんだよなあ

491 :虎吉:2012/06/23(土) 22:58:48.28 .net
「のめっている為五郎の首を見事に切って落とした!」

私が持っている以下の音源では、為五郎の首が落ちますね。

秘蔵!広沢虎造名盤集 清水次郎長伝 
吉良の仁吉完結編 蔵出し傑作選
「七五郎懺悔・追分宿の仇討」 (10'44")


492 :虎吉:2012/06/23(土) 23:11:52.32 .net
富士川は、

清水次郎長全集04 戦前SP復刻盤
「外伝 富士川の血煙」(前編)(後編)

という音源があるのですが、内容は「鬼吉の喧嘩状」ですね。


493 :重要無名文化財:2012/06/24(日) 02:06:44.89 .net
テイチク
11人曲切り
追分け宿の仇討ち

コロンビア
「逆縁ながら子分の仇討ち。都鳥、うぬの命は次郎長が器用にもらって行くぞ。」
追分け宿の仇討ち

キング
「えいっ」、抜討ち、可愛そうに為五郎の首がころっと落っこった。
「あっ、いけねえ」、拾ってやがる、間に合わねえ。11人を見事に切った。
追分けの仇討ち

こんな感じ。

494 :重要無名文化財:2012/06/24(日) 16:44:02.51 .net
488で質問させて頂いた者です。
皆様、ご回答ありがとうございました。

我が家のARCの「石松の仇討ち」もよくよく確認した処、最後の最後に
「殺したよと」の報告がありました。以下の通りです。

『二階の火、下の火の気をすっかり消して了った、次郎長の行き届いた処。
11人曲斬り、追分宿の仇討ち』丁度時間となりました。ちょんちょん。

『11人曲斬り』この一言で全てを言い表していたのですね。
まったく気付きませんでした。それにしてもあっけない幕切れですね。

ところで『曲斬り』って何だろう・・・。調べに行って参ります。
それでは失礼致します。皆様どうもありがとうございました。

495 :重要無名文化財:2012/07/08(日) 20:34:36.67 .net
虎造の寛永三馬術を聞いたのですが、
曲垣平九郎が家光の前で、馬で長い急な石段を昇る話ではなく、
奉公人が薩摩の家来を殺したために、曲垣平九郎が禄を
召し上げられて浪人になってしまう話でした。
虎造の寛永三馬術はこの話だけですか、それとも他の話もありますか?


496 :虎吉:2012/07/09(月) 21:04:30.81 .net
私はよくわかりませんが、あまり「寛永三馬術」の音源は多く
なさそうですよね。

ちなみに映画『世紀は笑ふ』で虎造師匠が実演しているのが
「寛永三馬術 曲垣平九郎」だったとか。
同じ話かな。

497 :重要無名文化財:2012/07/09(月) 23:42:27.80 .net
虎造の寛永三馬術出てくる奉公人がドド平と呼ばれていて、
その理由が、曲垣平九郎がドモリで、ドドドと言っている間に
ヘイと返事をするからだそうです。
こういう、危ない話だから、今では発売できないのでしょうね。

秋葉の火祭りの、「武居のドモ安鬼より恐い、ドドとドモれば人を切る」や
石松と身請山鎌太郎の、「何より証拠はメッカチだと言おうとしたが」は
確かテイチクの16巻組ではカットされてましたよね。

大瀬半五郎には、つんぼの親分、なんてのが出てきて、笑っちゃいましたよ。


498 :虎吉:2012/07/10(火) 20:21:47.33 .net
そのうち「ヤクザ」とかもNGワードになるかな・・・。
そうなって欲しくないですが。

499 :虎吉:2012/07/10(火) 20:35:12.45 .net
>>328
その後の展開。

本殿放火の少年に賠償請求 清水次郎長ゆかりの神社
http://www.47news.jp/CN/201207/CN2012070901001459.html

500 :重要無名文化財:2012/07/10(火) 22:23:34.68 .net
>>498
すでに反社会的なんたらとかニュースでは言ってるけどな
ニュースでやくざなんて言葉使ってるの聞いたことない

501 :重要無名文化財:2012/07/10(火) 23:27:19.32 .net
最近落語で唖の釣りをデジオで聞きました。
あうあうあうとか今の放送に慣れた耳には大丈夫なのかなと思いましたけど。

商品化されてる音源を流してるし、いちゃもんつけて何する人たちは
もっと良いターゲットを見つけたんじゃないでしょうか。

502 :虎吉:2012/08/01(水) 19:35:18.69 .net
勝事(かつこと)ばかり知りてまくる(負くる)事をしらざれば
害(がい)其身(そのみ)にいたる

徳川家康(伝)『御遺訓』

Wikiquote: 徳川家康
http://ja.wikiquote.org/wiki/徳川家康

503 :重要無名文化財:2012/08/05(日) 23:13:55.71 .net
未完で終わってしまった祐天吉松の、あの後、立花金五郎がどうなるのか
知りたいのですが、祐天吉松は虎造師匠以外はやっていないのでしょうか。


504 :虎吉:2012/08/06(月) 19:38:47.77 .net
「祐天吉松」の続き部分を演じたものがあるか私は知りませんが、
これ見ると、近年誰が「祐天吉松」を演じたか分かりますね。
行けば実際に録音を聴くこともできるかも?

日本芸術文化振興会の文化デジタルライブラリー
http://www2.ntj.jac.go.jp/dglib/plays/search_each.do;jsessionid=BDDD4FE9799D53263271B96781CFF9E0?division=plays&ititle=祐天吉松&trace=result&istart=0&ikana=ゆうてんきちまつ&iselect=ゆ&seq=0&class=engei_taishu&mid=501982&type=prog


505 :重要無名文化財:2012/08/09(木) 22:42:21.72 .net
立花金五郎に返り討ちにあって、後の女房が仇討をしたようなことが
CDに付いてくる冊子に書いてあった。
中途半端なところで終わっちゃって残念だね。

506 :虎吉:2012/08/10(金) 18:52:57.56 .net
ある意味浪曲の常套手段かも。
天国に逝って続きを聴くのを楽しみにしましょうw


507 :重要無名文化財:2012/08/13(月) 08:26:21.44 .net
祐天吉松の結末、ここには、吉松が仇討したように書いてある。

http://wageiidiom.cocolog-nifty.com/takmat/2007/06/5_26c7.html

508 :虎吉:2012/08/30(木) 19:25:15.62 .net
お知らせです。
虎造節保存会がこの8月にNPO法人化されました。
全国大会優勝者は「広澤」姓を名乗(れ)るようです。
初代優勝者は「広澤春雄」さんとしてプロ活動されるそうです。

次回の大会は2013年3月20日(祝)のようです
(今年はありません)。


509 :虎吉:2012/08/30(木) 19:28:14.86 .net
新人曲師初お目見え 上野・「三味線登場!!」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/tradition/CK2012071502000175.html

曲師の方が5人も増えたみたいですね。すごい。
頑張って欲しいですね。
平均年齢は(ry

510 :重要無名文化財:2012/09/02(日) 18:08:29.51 .net
age

511 :重要無名文化財:2012/09/02(日) 22:58:59.67 .net
お蝶の焼香場から代官切りまで、コロンビアのLPを手に入れた。
テイチク16枚組CDと音源は同じみたいだが、
テイチクの方は外題付けや、終わりの部分をカットしているね。


512 :虎吉:2012/09/04(火) 20:51:06.06 .net
なるほど。
テイチクも大分手が入ってるみたいですね。

513 :重要無名文化財:2012/09/04(火) 23:52:47.07 .net
テイチクの秋葉の火祭り、差別用語はズタズタに切ってある。
身請山鎌太郎も。

514 :重要無名文化財:2012/09/09(日) 11:39:13.16 .net
サルを完全に破壊する実験って知ってる?

まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。
ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。

515 :重要無名文化財:2012/09/11(火) 04:27:08.38 .net
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね


516 :虎吉:2012/09/22(土) 21:39:25.13 .net
あっちゃんがTVで浪曲ドラマに出演。

<前田敦子>本格的な女優の道へ「前を向いて頑張ります」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120917-00200012-mantan-ent

中国での戦火をくぐり抜け、戦後は浪曲師として活躍しながら、
私財をつぎ込んで、中国残留邦人の一時帰国を助ける「春陽会」
を主催する元日本兵・国友忠を渡哲也さん、浪曲の三味線を弾い
ていた沢村豊子(藤吉久美子さん)の娘で、「春陽会」を手伝う
ことになる弘子を前田さんが演じる


517 :重要無名文化財:2012/09/23(日) 06:12:23.99 .net
ごり押しチョン女うぜえ

518 :495:2012/10/07(日) 13:05:40.03 .net
寛永三馬術をまた見つけました。
広沢虎造生誕90年記念でキングから発売されたテープ1〜8巻を入手して、
その中にありました。
曲垣平九郎と度々平の二人旅の話で、2曲が1本につながっていました。
虎造の寛永三馬術はARCからもテープが出ていたようですね。


519 :虎吉:2012/10/10(水) 23:42:50.11 .net
お、いいですねぇ。聴いてみたいです。
私、先日ヤフオクでテープ入手し損ねましたw

520 :重要無名文化財:2012/10/18(木) 19:12:53.27 .net
次郎長讃岐の旅という口演のLPをみつけた。
次郎長の計略と大野の宿場の間の話のようだ。
次郎長が子分を連れて金比羅様に願掛けに行く場面。
普及していないから、外伝的に後から付け足した話なんだろうね。

521 :虎吉:2012/10/18(木) 23:46:32.08 .net
この辺は甘金さんが詳しいですねw
http://www005.upp.so-net.ne.jp/sukeroku/rogu3.htm

あと「石松男の魂」「石松鉄の魂」なんてのもあまり聞いたことがないですね。

522 :重要無名文化財:2012/10/19(金) 06:39:22.49 .net
その2つは、「石松」は付かないはず。

523 :虎吉:2012/10/19(金) 22:43:31.56 .net
そういうことですね。w

524 :重要無名文化財:2012/11/12(月) 21:19:29.27 .net
広沢虎造「祐天吉松」
立花金五郎の野郎に逃げられてるじゃねえかっ
この後どうなるんじゃー
気になって仕方がない

525 :虎吉:2012/12/12(水) 20:16:06.94 .net
小沢昭一さんが亡くなられましたね。
今日のTBSラジオ追悼再放送で虎造の話をやったとか・・・。
初代虎造さんが出ている『日本の放浪芸』シリーズも勉強になりました。
ご冥福をお祈りいたします。

526 :虎吉:2012/12/12(水) 20:17:33.78 .net
アップされてました。
通して聴いたことない人はどうぞ。

広沢虎造 大瀬の半五郎 ゆっくり過ごしたい時間に
http://www.youtube.com/watch?v=wU6kcNw9Fgw

国定忠治 たっぷり 5時間
http://www.youtube.com/watch?v=M-NjP8VuGAU

527 :虎吉:2012/12/12(水) 20:18:26.45 .net
浪曲節真似。
あまり似てないかなぁ。

虎造・友衛(浮世亭雲心坊)80rpm
http://www.youtube.com/watch?v=40afqtKG_oo

528 :虎吉:2012/12/28(金) 21:38:27.73 .net
まぁね。
「補助金などが入るようになったら、大衆文化としては多分終わりです。」

「ワンピース」長峯達也監督に聞く
http://toyokeizai.net/articles/-/12297?page=4

529 :虎吉:2013/01/17(木) 23:37:02.17 .net
こんなことが起こってたんですね。

国定忠治 義侠の徒かお尋ね者か、イベント中止を契機に歴史的再評価を
http://yubarimelon.blog.so-net.ne.jp/2010-11-23-1

530 :重要無名文化財:2013/01/18(金) 21:50:01.66 .net
市からしたら忠治の真実がどうあれリスクがでかいから、まあ道理としてはそうなるわな

531 :虎吉:2013/02/20(水) 20:32:44.44 .net
第三回虎造節大会があと一月になりました。
浅草木馬亭にて、3月20日(祝)開催です。
今年は澤孝子師匠が審査員に復帰されるとか。
第一回のように盛り上がるといいですね。
楽しみです。

532 :重要無名文化財:2013/02/20(水) 21:19:03.26 .net
第二回は盛り上がらなかったの?

533 :虎吉:2013/02/20(水) 22:12:50.06 .net
もうひとつでしたw

534 :重要無名文化財:2013/02/21(木) 07:01:23.97 .net
第2回で優勝した人はダントツにうまかったんじゃないか

535 :虎吉:2013/02/21(木) 20:58:41.36 .net
お客さんの数が・・・。

536 :重要無名文化財:2013/02/23(土) 01:31:20.42 .net
ひとり居た

537 :虎吉:2013/02/24(日) 21:47:50.30 .net
良かったら冷やかし半分に一度のぞきに来てみてください。
今年の出来次第では来年以降開催されるか・・・。
私も今年は前より大分聴かせられるようになったと思いますw

538 :虎吉:2013/02/26(火) 23:32:45.62 .net
2013年2月22日付読売新聞朝刊に、虎造師匠の記事が大きく出ていたようですね。

その新聞がヤフオクにも出品されていましたw

539 :重要無名文化財:2013/03/02(土) 01:54:37.57 .net
>>531

何時からやるの?

540 :虎吉:2013/03/02(土) 12:04:53.59 .net
興味を持っていただいてありがとうございます。
主なスケジュールは以下になっています。

11:30 開場
12:00 開会
13:00〜14:30 予選
15:10〜16:00 決勝
17:30 閉会

前売り\1000、当日\1500です。
ぜひお気軽にどうぞ。

541 :虎吉:2013/03/03(日) 13:28:21.40 .net
アップされてました。
?江戸っ子は五月の鯉の吹流し〜

文芸浪曲 弥次喜多石松に会う(一)〜(四) 廣澤虎造
http://www.youtube.com/watch?v=FkSgDpRylMg

弥次喜多石松に会う(五)〜(八) 廣澤虎造
http://www.youtube.com/watch?v=ETyhG73bXts

542 :虎吉:2013/03/03(日) 13:29:14.09 .net
動く川田晴久(義雄)虎造節。

川田晴久「地球の上に朝がくる」
http://www.youtube.com/watch?v=mRD_Yqhz53U

川田晴久「上海帰りのビール」
http://www.youtube.com/watch?v=3pBz8JOcCfg

543 :虎吉:2013/03/03(日) 13:29:59.98 .net
動かない川田義雄。

大政小政   川田義雄
http://www.youtube.com/watch?v=SceP8qxA3fM

赤城山ブルース 川田義雄
http://www.youtube.com/watch?v=3VDTomkOYhA

544 :虎吉:2013/03/06(水) 20:49:16.14 .net
この人の声はすごい!!
虎造師匠も真っ青。

動画:ポリスアカデミー「人間効果音」の人がLed Zeppelin「Whole Lotta Love」を演奏
http://www.tana250.com/?p=1412

545 :重要無名文化財:2013/03/16(土) 11:53:59.45 .net
>>540

HPにも詳細情報出てないし、本当にやるのか?

546 :虎吉:2013/03/16(土) 12:34:58.71 .net
やります!間違いありませんw

広報がどうなってるのかというは、毎度の・・・。

547 :重要無名文化財:2013/03/16(土) 15:22:39.52 .net
何人出るの

548 :虎吉:2013/03/16(土) 19:40:13.29 .net
怖い質問ですね。聞いてみます。

549 :虎吉:2013/03/16(土) 21:03:04.00 .net
出場者は11人だそうです。
前売り券も40枚ほどすでに売れているようです。

第一回のように盛り上がるといいですね!

550 :重要無名文化財:2013/03/22(金) 00:22:59.82 .net
皆さん、想像していたよりうまかったですね。
新九狼さんも良かったと思う。
八木さんと島根の人が決勝に残ったのは疑問。
物まねでやった最後の人は場違い。
最初に勝五郎をやった人は良かったと思う。
吉良仁吉で優勝した人は演目の選択が良かった。
啖呵ばかりの演目は素人には難しいと思う。
逆に、もう一人の優勝者は、啖呵はうまかったが、
節は音程が外れていた。彼のyuutubeのアップでも音を外してる。
1回目優勝の人はうまかった。
2回目優勝の人は非常にうまかったけど、伴奏を無視していたような感じ。

虎造師匠は啖呵がピカイチだから、代参や三十石船を素人がやっても、大抵物足りない。
逆に、節が多い戦前の吉良仁吉は素人でもそれなりに聞かせられるように思う。

551 :重要無名文化財:2013/03/22(金) 02:42:55.45 .net
虎吉さんは今年も決勝いけたんですか

552 :虎吉:2013/03/25(月) 22:34:14.75 .net
第三回虎造節大会終了しました!
すみません、出先でアクセス規制のため今まで書き込めませんでした。
とにかく大会が三回続いたことはすごいことだと思います。
準備に奔走された現会長はじめ皆さま本当にお疲れ様でした。

今年は優勝者二名でどちらも初参加の方でした。
一人は長野出身の古田さん、もう一人は静岡出身の松村さん。
ご年配の古田さんは小さい頃から浪曲に親しまれていたそうで、
とても素朴ないい節回しをされていました。
お若い松村さんは独自の練習法で培ったという野太い声が特徴的でした。
松村さんはこぶしを一切省いていましたが、本人曰くこぶしはよく分からないとのことでした。
今年も新たな才能が発掘されましたね。
前回より参加者、観客者ともに増えて良かったです。
澤孝子師匠は毎回顔をみると励ましていただけて嬉しいですね。

553 :虎吉:2013/03/25(月) 22:35:24.95 .net
>>550
お越し下さってありがとうございました!
感想ありがとうございます。お褒めの言葉も恐縮です。
審査自体は演目で結果にあまり差が出ないことが望ましいですね。

例年のごとく、私は全員を落ち着いて聴いていないのですが、
確かにおやと思う部分もあったかもしれないですね。
審査はまぁあんな感じですから、結果をあまり気にしても仕方が無いと思っています。
お祭り、お祭り…。

554 :虎吉:2013/03/25(月) 22:36:21.18 .net
>>551
新九狼さんの結果は予選落ちでしたw
内容がどうだったかは皆さん判断してください。
これが今回の私の口演です。
https://dl.dropbox.com/u/98941726/torazo01.mp3

いつもホールでマイク通すと発声がよく分からなくなるんですよね。
練習ではこんな感じです。
https://dl.dropbox.com/u/98941726/torazo02.mp3

虎造師匠のお手本です。
https://dl.dropbox.com/u/98941726/torazo03.mp3

参考までに、平成の虎造さん(第一回優勝)の同日の同じ演目の口演も。
https://dl.dropbox.com/u/98941726/torazo04.mp3

555 :虎吉:2013/03/25(月) 22:37:26.74 .net
私自身の収穫としては、明らかに発声が進歩したことと、
皆さんの前でpod浪曲の紹介ができたことですね。
今回優勝者の古田さんがDVDで私の口演を何十回も見たとのことで、
ご夫婦揃って何度も褒めていただいたことが印象的でした。
曲師の方や、音響担当の方など個人的に私が良かったと言ってくださった方が
何人かいたので、私としては大変嬉しく思っています。

ここまで書いて気づきました。いいと言ってくれた人は皆私のリハーサルを聴いた人です。
リハーサルは良かったのに、本番やっぱりずっこけたんですねw
東京は桜も見頃で楽しい虎造祭りでした。

556 :重要無名文化財:2013/03/26(火) 07:10:28.81 .net
神苦労さん大分良くなってますね
これで決勝行けないとか全体のレベルも高くなってるということですか
来年か、再来年ですね優勝は。お会いできる日を楽しみにしてます

557 :重要無名文化財:2013/03/26(火) 07:13:49.23 .net
広沢姓貰ったら、虎吉になるんですか?
広沢虎吉は広沢の宗家の名前で、大きい名前なのでやめておいたほうがいいですw

558 :虎吉:2013/03/26(火) 20:51:35.04 .net
ありがとうございます!
自分でも大分良くなったと思います。
決勝にいけなかったのは…、まぁ何ででしょうねw

「広沢」姓にしたら、広沢虎吉になっちゃいますね。
ただ私自身は別に名前を頂きたいとは思わないんですよ。
むかーし、このスレでも書きましたが。

ま大会はどうあれ、発声練習はまだまだこれからです。

559 :虎吉:2013/03/26(火) 20:52:40.58 .net
NHKラジオで三日連続で虎造節が紹介されたようですね(八木さん出演)。
一部がアップされています。

ラジオの前のそこが特等席 「浪曲師 広沢虎造の世界 〜虎造節の魅力、音楽的に分析すると」
http://torazoubushi.jpn.org/music/saturday-m.mp3

560 :虎吉:2013/03/26(火) 20:53:22.90 .net
幻の「フィルモン音帯」発見…新潟の寺院で
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news2/20130321-OYT8T00870.htm?cx_text=01

「人気が高かった浪曲の広沢虎造、講談の神田伯龍のほか、名人と呼ばれた落語家・
桂文楽も出演する寄席などがあり、虎造の浪花節「森の石松」、伯龍の講談「味方ヶ原
合戦」など初めて確認されたのも16点あった。」

561 :虎吉:2013/04/05(金) 23:15:00.31 .net
のど自慢落選「会場爆破する」w
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130328-00000034-asahi-soci

562 :英五郎:2013/04/22(月) 03:32:16.32 .net
>>550
>物まねでやった最後の人は場違い。

えっ?虎吉っつあんに訊きたいんだが、虎造大会って虎造の物まねを競うん
だろ?
で、どうして最後の人が場違いになるのさ?

>節が多い戦前の吉良仁吉は素人でもそれなりに聞かせられるように思う。

それからこれなんだけど、わたしゃ小学生の頃に祖父さんのレコードで戦前の
吉良の仁吉はお馴染みだけど、今時そんなの知ってるのは80歳以上なのでは?
それとも戦前の音源がCDで出ているとでも?

563 :重要無名文化財:2013/04/22(月) 06:38:12.27 .net
虎造ではない人の物まねでやったんだよ。

吉良の仁吉は、普通に売っているのは戦前音源だ。

564 :英五郎:2013/04/22(月) 16:58:44.04 .net
>>562
な〜るほど。

565 :564:2013/04/22(月) 17:00:06.68 .net
まちがい、562→563

566 :虎吉:2013/04/22(月) 21:01:04.23 .net
英五郎親分お久しぶりです。

そうです。いろんな人のモノマネで浪曲を演じられました。
中にはこういう方がいても面白いかなと思います。
素人が浪曲をするだけだとお客さんはつまらないかもしれません。
コンテスト自体を面白く見せる工夫が必要ですね。

吉良の仁吉ですが、大会はどの演目でもOKとしている以上、
審査員の方は戦前戦後含めて全ての音源を聴いて勉強しておくのは
最低限必要かなと思います。

啖呵にも虎造節として抑えるべきポイントがたくさんあると思いますが、
現時点では確かに節が多いほうが審査には有利かもしれませんね。

567 :重要無名文化財:2013/04/22(月) 21:54:39.32 .net
素人が浪曲をするだけなのを見に来る客ばかりだよ。
あんな色物ありならもう行かない。

568 :虎吉:2013/04/22(月) 23:14:59.53 .net
まぁそう言わずにw

「NHKのど自慢」も素人が歌うだけじゃなく、
番組として成立するための仕掛けがいろいろありますね。

569 :英五郎:2013/04/26(金) 15:45:52.45 .net
>>566
なるほど、でもうちょっと訊きたいんだが、その虎造大会に出場してやる題目
の長さと内容はどんなものなのかと。
例えば5分以内とか、短いんだろうね。
さてそうすると、聞かせどころの節とセリフを上手く短くまとめるのはどうな
んだろ?
それともどっかの部分をなにも変えずに5分の長さ分切り取ってやらなけりゃ
ならないのかと?

570 :虎吉:2013/04/26(金) 19:56:49.46 .net
ごもっともな疑問ですね。
予選5分に決勝10分、特に決まりはないんです。
5分やればとにかく節と啖呵が両方入ってくるだろうと
いうことだと思います。

5分でお客さんをとにかく楽しませた方がいいのか、
CDを切り取ったように虎造師匠に似せた方がいいのか。
まぁ何を審査しているのかというのは正直分かりません。

大会用に内容を編集してる感じの人はいないようですが、
かといってオリジナル通りきっちりコピーしてる人もあまり
いないように思います。

予選と決勝で同じ演目をやる人もいれば、変える人もいます。
私は確か決勝で予選の続きを続きをやったことがありますが、
そうすると節が中途半端になりがちですね。

公平な審査のためや聴衆が楽しめるという観点から、
これがベストの形式か議論の余地はあるでしょう。
個人的には結局何のための大会・審査なのかという目的が
大切になってくると思います。

571 :虎吉:2013/04/26(金) 19:58:55.80 .net
いわゆる色物は、それが許されるにはクオリティも重要でしょうね。
お客さんの数もある程度ないとウケるのは難しいかもしれません。

572 :英五郎:2013/06/05(水) 07:58:59.05 .net
編集便り
http://scienceportal.jp/blog/1210/121030.html
>「飲みねえ、飲みねえ…」で始まる前述の石松と江戸ッ子の掛け合いは、
>司馬龍生という落語家からの助言で取り入れた、という。虎造は作家で
>あると同時に脚本家としても有能だったということのようだ。

これなんだが、虎造が脚本も書いたってのはあてになんないなぁ。
例えば>>554の虎吉っつあんもやってる啖呵の「小松村と都田村のアイに挟まる
用水掘」のアイってなんだ?
多分「間」(アイダ)だろ、そりゃたしかに間(合)服って単語なんかがあって、
間はアイと読むことはあるけれど。

それから>>325の片眼怒らして(カタガンイカラシテ)ってなんだ、カタメだろ。
どこだか忘れたが「度々あった」をドドあったって読んでる、タビタビだろ。

>>526の国定忠治を聞いて驚いた、初めの10分で外出を「ソトデ」、人声を「ジンセイ」
って読んでる。

つまりは虎造が脚本を作っていないことがよくわかる。
誰か神田ろ山辺りが手伝った文章を間違って読んでる訳だ。
それだけ虎造には学がない。
もっともそれで虎造の魅力が減るわけじゃあないが。

573 :虎吉:2013/06/05(水) 20:35:22.19 .net
細かいことに気が付きましたね。

記憶が定かではありませんが、どっかのメーカのCDには作者の表示が
あった気がしています。
戦時浪曲のときは作家さんが脚本書いてましたね。
映画でも虎造師匠演じる浪曲師が、売れてから作家先生と
打ち合わせるシーンがありました。

ただ作家がいるいないに関わらず、そういう言い換えをわざと
やっている可能性もありますね。(他にもあった気がします)

574 :虎吉:2013/06/05(水) 20:36:32.60 .net
そうですかw
植木等 馬鹿は死んでも直らない
http://www.youtube.com/watch?v=zXthJbEP1Dk


次は虎造版ボーカロイドの開発をぜひ!
植木ロイド - 君といつまでも
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17719688

575 :英五郎:2013/06/06(木) 03:50:41.29 .net
>>563
>吉良の仁吉は、普通に売っているのは戦前音源だ。

お前さんだいぶ詳しいようだからおれぁ訊くんだけれど、吉良の仁吉の特に
荒神山の所の戦後の音源は売ってるのかな?
なにね戦前の節はちょいと物足りないんでね、戦後はどう変わったのか聞きた
くてね。

576 :虎吉:2013/06/13(木) 20:51:19.36 .net
コロムビアのSP集解説に書いてありましたが、
「鬼吉喧嘩状」は四代目浪花亭綾造師がネタ元らしいです。
虎造師匠が関東で活動するにあたって、ネタをどうするか師に
相談にいったところ「次郎長伝」を勧められて、このネタを教え
られたとか。

その後神田伯山・ろ山経由で「次郎長伝」を仕入れましたが、
脚本・外題付には小菅一夫氏がかなり関わられたようです。

577 :重要無名文化財:2013/06/13(木) 22:47:06.51 .net
>>575

荒神山のところは、テイチクの秘蔵浪曲名盤集に入っている、吉良の仁吉(荒神山最後の場)と、
コロンビアの蔵出し浪曲全集に入っている、荒神山の血煙り(荒神山の斬り込み)、しか知らない。
どちらも音源は古そうだが、戦前か戦後かわからない。

>>563 で書いた吉良の仁吉は、お菊の縁切りの場面のことで、
これは普通に売っているのが、「伊勢で名代の青砥山」で始まる戦前物で、
その他に、テイチクの秘蔵浪曲名盤集に入っている、戦前版と戦後版がある。

578 :虎吉:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN .net
浪曲三味線研究シリーズその後。

関東節の浪曲における三味線
北川純子 大阪教育大学紀要(2011)
http://ir.lib.osaka-kyoiku.ac.jp/dspace/bitstream/123456789/26550/1/kj1_6001_001c.pdf

浪曲の啖呵における三味線
北川純子 大阪教育大学紀要(2012)
http://ir.lib.osaka-kyoiku.ac.jp/dspace/bitstream/123456789/26846/1/KJ1_6002_015.pdf

浪花亭綾太郎《壷坂霊験記》の二種の録音の分析
北川純子 大阪教育大学紀要(2012)
http://ir.lib.osaka-kyoiku.ac.jp/dspace/bitstream/123456789/27290/1/KJ1_6101_001.pdf


そして、こういうオチ。
キーボード浪曲弾語り「壺坂霊験記」 − 玉川ぶん福、北川純子
http://www.youtube.com/watch?v=QmNJYXO1aIY

579 :虎吉:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN .net
さらに。

浪曲三味線の口頭伝承
北川純子 大阪教育大学紀要(2013)
http://ir.lib.osaka-kyoiku.ac.jp/dspace/bitstream/123456789/27406/1/KJ1_6102_029.pdf


博士論文も提出されたようです。

浪曲三味線の研究 / 北川純子
お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科博士(学術)学位論文 ; 博乙第321号
http://www.lib.ocha.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/OT00026182?hit=-1&caller=xc-search

580 :重要無名文化財:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN .net
http://www.youtube.com/watch?v=I3IiyxsZYwU

581 :重要無名文化財:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN .net
>>572
こういう読みは間違いじゃないんだよ。
「あい」などおかしいというほうがおかしいし、
カタガン、ソトデ、ジンセイ、どれもOK。
そりゃ、文部科学省はちがうと言うでしょうが、戦前、大正明治から江戸へと
ムカシの本を読んでいけばいろんな読みが生き生きと息づいているのに
出会うことでしょう。官製の決め事をそれだけが正しいと妄信すると豊なものを
見失います。

582 :重要無名文化財:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN .net
>>581
バカ言っちゃいけない、お前さんみたいのを贔屓の引き倒しってんだよ。
なにせこちとら慶応元年生まれの曾祖母さんと育ったんだぜ。
小中学じゃ周りにあるのは全ての漢字にルビが振ってある戦前の本ばかりさね。

例えばさ、度々あったをたびたびあったとかしばしばあったとは読むけれど、
どどあったなんて読むことなんか聞いたことないな。
文科省なんか知るものか、辞書を調べれば一目瞭然よ。

人声はたしかにジンセイと読むよ、ただ漢文調の文章でね。
「後ろにワッと揚がった人声」って言う口語調ならヒトノコエと書くだろ。
アイもカタガンもソトデも同断だ。

なにが生き生きと息づいているだよ、単に虎造に学がなかったと言うだけよ。
繰り返すが、だからと言って虎造の魅力が減るわけじゃあない。

583 :虎吉:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN .net
たとえ虎造師匠自身に学がなかったとしても、おかしかったら
その「台本作者」が口演聞いてすぐ直すのでは。

今あるのは、
1)学なし説
2)わざと説
3)間違いじゃない説

584 :重要無名文化財:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN .net
昔の浪曲師の学なんてそんなもんだよ。
他の同じ時代の浪曲聞いてみろ、もっとひどいのたくさんあるから。
そんな取り立てて、学がない学がないと大騒ぎするほどじゃない。
虎造は俳句もやってたし、平均水準からしたら圧倒的に学はマシなほうです

585 :重要無名文化財:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN .net
>>572
>「小松村と都田村のアイに挟まる用水掘」
>外出を「ソトデ」、人声を「ジンセイ」って読んでる。

この辺はべつにおかしくないな。講談とかにみられる、リズム重視の独特の言い回しってあるんだよ。
「折からゲンカ(玄関)に付いたカゴ」とかな。ヨコチョ長屋とかもそうだろ。ほんとうはヨコチョウなのにリズムがいいからわざとそうする。
「ナカアキ(中秋)の 月見の宴の 無礼講」とか、チュウシュウ(仲秋)じゃ音で聞いてわかりにくいからわざと訓読みにしたり。
さすがに度々は間違いだと思うけど、>>584の理由で別に大騒ぎするほどではない。
当時の観客の学はもっと酷いから。

235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200