2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

稲田和浩は死ね

1 :重要無名文化財:2014/12/25(木) 20:14:30.78 .net
態度でかい。むかつく

152 :重要無名文化財:2024/04/25(木) 22:07:12.82 .net
それでもうんこを食べたいという方は以下を意識することをオススメします。
@新鮮なうちに食べる
悪玉菌の増殖が起こらないうちに食べる。空気に触れさせずに食べるのがベスト。
Aできれば自分のものを食べる
変わった性癖を持った方であれば自分の好きな人のうんこが食べたい。。。と思うかもしれませんが、
人の腸内環境と自分の腸内環境は異なるので、腸内環境が乱れる=お腹をこわすリスクが高まるかと。。。
あと菌だけでなくウイルスもありますし。
ちなみに健康な腸内環境をもった人のうんこをそうでない人の腸内に移すことで様々な体調改善・
病気治療をするという技術もあるそうです。
あと、100歩譲って人間の他人のものはいいとしても「他の動物のうんこ」これは絶対にやめてください。
有名な0ー157など超有毒な菌などもあるので最悪死に至ります。
B社会的死は免れない
「うんこを食べる」という行為は社会的認知があるとはいえないので、やるなら人知れずやりましょう、、、

うんこを食べると
1.死ぬ
動物や他人の有毒な菌・ウイルスを持ったうんこを食べると最悪死ぬ。
2.病気になる
自分のうんこであっても一定条件下で下痢・嘔吐・便秘などが起こる。
3.社会的死を遂げる
あなたの持つ社会的信用・地位を守れる保証はありません。
いかがだったでしょうか?「好奇心は猫を殺す」というイギリスのことわざがありますが。これが当てはまるかなと思います。

うんこを食べるときは自己責任にて行いましょう。

※注意

実際にうんこを食べての検証は行っておらず、科学的論理はあくまで私の知見ですので、
実証できるものはありません。「自分のならいけるのか」などと考えないようにお願い致します。

141 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200