2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

∞日本舞踊3∞

1 :重要無名文化財:2020/06/27(土) 06:20:18 .net
前スレ
∞ 日本舞踊 2 ∞
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1536492587/

特定の流派にこだわりなく話しあう場所です。

2 :重要無名文化財:2020/07/09(木) 04:01:46 .net
日本舞踊てこれからハッテンする要素ある?

3 :重要無名文化財:2020/07/09(木) 05:10:27 .net
正直厳しいと思う、奥が深いのはわかるしうまい人もいるんだけど、お浚い会とか見ててもお遊戯会かよってレベルの人が多い、今の時代に合ってない基本的に金持ちの道楽だね。

4 :重要無名文化財:2020/07/09(木) 05:39:23 .net
コロナ渦をきっかけにどんどん斜陽になっていく。
一部の舞踊家が残るだけ

5 :重要無名文化財:2020/07/09(木) 14:05:30.95 .net
街のお師匠さんレベルでは食っていけないよね。
斜陽産業であるのは事実。

6 :重要無名文化財:2020/07/09(木) 23:52:15 .net
皆んな食べていけてるのかな?

7 :重要無名文化財:2020/07/10(金) 00:05:13 .net
この際金取り主義の師匠連中は
全部淘汰されたらいい

8 :重要無名文化財:2020/07/10(金) 02:50:26 .net
花柳寿輔の踊りってどうなのよ?

9 :重要無名文化財:2020/07/10(金) 09:09:51 .net
残るのは五妖怪位かね

10 :重要無名文化財:2020/07/10(金) 10:30:59 .net
>>9
五妖怪ってw

11 :重要無名文化財:2020/07/10(金) 13:22:50.16 .net
先日幸四郎とEテレで踊ってた人たちは有名なの?
教師役の4人くらいは有名なんだろうと想像するけど
他のひとたちは?

12 :重要無名文化財:2020/07/10(金) 17:36:35.61 .net
>>11
有名ってw
踊り屋の中では有名無名あるだろうけど、ほぼ全員が世間的には知られてないよね。

13 :重要無名文化財:2020/07/14(火) 07:34:56 .net
日本舞踊やってる人って、顔付きというか表情が独特な感じがしない?

筋書きの写真を見て、何というか彼ら特有の厳しさが顔に表れているというか。

14 :重要無名文化財:2020/07/16(木) 05:45:04.85 .net
>>13
気のせい、筋書きの写真が笑顔じゃ締まらない
履歴書とかの写真と同じ
強いて言うなら着物着て髪を整えてるから。

15 :重要無名文化財:2020/07/16(木) 05:51:00.39 .net
>>11
出演料払えば誰でも出られた

16 :重要無名文化財:2020/07/16(木) 05:59:42.92 .net
今後、しばらく舞踊会はないでしょうね。
これを機にお稽古辞めますて人も続出しそうだし。
ますます斜陽産業になっていくのかなぁ。

17 :重要無名文化財:2020/07/16(木) 06:11:46.56 .net
オワコン化が進むね

18 :重要無名文化財:2020/07/16(木) 10:12:51.15 .net
なるほど、踊ってた人は金払って踊ったのか

19 :重要無名文化財:2020/07/16(木) 12:19:02.12 .net
>>15 18
踊れる人しか出れないと思うけど

20 :重要無名文化財:2020/07/16(木) 13:02:51.91 .net
それは前提、と理解しました

21 :重要無名文化財:2020/07/16(木) 21:30:25.59 .net
>>16
今までも産業として成り立ってたわけではないのだから、これからもお金を出せる人たちで守ってけばいいんじゃないかな。

22 :重要無名文化財:2020/07/25(土) 02:30:20 .net
知り合いの舞踊会が中止になった
正直あまり興味がないし、知り合い含めお遊戯会かよって思うレベルの人が多い会なのでホッとしてる
付き合いだからしょうがないけど今回はチケット代と楽屋見舞いが助かった

23 :重要無名文化財:2020/08/13(木) 00:45:42.39 .net
皆さんお稽古してますか?

24 :重要無名文化財:2020/08/15(土) 00:05:51 .net
やる意味あるの?

25 :重要無名文化財:2020/08/21(金) 19:10:15.86 .net
弟子がどんどん辞めていきます

26 :重要無名文化財:2020/08/21(金) 21:32:44.04 .net
寧ろ今迄居てくれたことに感謝

27 :重要無名文化財:2020/08/22(土) 08:33:09 .net
魅力的であれば

28 :重要無名文化財:2020/08/25(火) 12:09:51 .net
友五郎の会行ったひと、どんな感じでしたか?

29 :重要無名文化財:2020/08/25(火) 18:57:47.61 .net
息子さん共々良かったよ
長々やるよりあのくらいの時間に濃縮されるのは良いことだ

30 :重要無名文化財:2020/09/02(水) 13:34:36 .net
厳密に言うと日本舞踊じゃないだろうけど京舞井上流習いたいなぁ
お金なら出すけどそれで習えたら苦労しないよね
つてがないと無理、あっても難しいだろうな

31 :重要無名文化財:2020/11/01(日) 23:22:36.41 .net
大衆演劇座長の贔屓して
ライブ配信で月に何十万も投げ銭してる人
何人もいるみたいだから
儲かってるんだね

32 :重要無名文化財:2021/04/27(火) 09:33:11.18 .net
千和加さんの旦那って何者

33 :重要無名文化財:2021/04/28(水) 03:03:05.71 .net
この時期に客席に客入れて開催されてびっくりでした。さすが。

34 :重要無名文化財:2021/05/10(月) 12:41:39.36 .net
○○流の偉いさんが大衆演劇座長の誕生日公演に大きなお花を送ったようですね
親娘娘でそれぞれ三人の座長に入れ込んでいて、勿論それは個人の自由ですが、
○○流の偉いさんであることで威張りくさっていて他のファンからかなり嫌われています
看板しょってるくせに恥ずかしくないのですかね?

35 :重要無名文化財:2021/05/16(日) 11:04:36.12 .net
京・井上流は女しか教えないんだよ、新派「京舞」の舞台上演の花柳章太郎が習うことが
できず奥さんが代わりにお稽古、習った舞を帰宅後夫に教え伝授?、これ有名な話。

36 :重要無名文化財:2021/05/16(日) 11:08:02.81 .net
男性舞踊家はかなり裕福な家の子弟、女性は夫が金持ち、またはスポンサーがかなりの大物
もっとも男は内面が女・・の人が多い世界

総レス数 86
15 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200