2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

落語協会【略して落協】 15

1 :重要無名文化財:2020/09/13(日) 20:43:05.53 .net
一般社団法人 落語協会
http://rakugo-kyokai.jp/
落語協会【略して落協】
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1466226438/
落語協会【略して落協】 2 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1471959225/
落語協会【略して落協】 3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1476783400/
落語協会【略して落協】4
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1477787106/
落語協会【略して落協】5 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1484483768/
落語協会【略して落協】 6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1567334680/
落語協会【略して落協】 7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1567334680/
落語協会【略して落協】8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1580354218/
落語協会【略して落協】9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1584456002/
落語協会【略して落協】 10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1587995974/
落語協会【略して落協】 11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1591412749/
落語協会【略して落協】 12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1594817775/
落語協会【略して落協】 13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1597140553/
※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1599218375/

2 :重要無名文化財:2020/09/13(日) 21:22:17.29 .net
本スレは寄席愛好家で盛り上げましょう
田舎者がケンカを売ってきても、取り合わないでください
アラシを相手にするのはやめましょう

3 :重要無名文化財:2020/09/13(日) 21:29:30.08 .net
>>2
そもそもどうしてあやつはあれほど暴れてるんだ?意味がわからない

4 :重要無名文化財:2020/09/13(日) 21:35:46.59 .net
落協に限定して定席、都心落語会とかで新スレ建てれないの?
ワッチョイなしだったら、また変なの乱入すると思うんだが。

5 :重要無名文化財:2020/09/13(日) 21:40:57.66 .net
>>4
定席スレは現状あっても動いてないのでスレ分離しても稼働しないと思う
ワッチョイ付けても荒らす奴は荒らすしね

6 :重要無名文化財:2020/09/13(日) 21:45:19.26 .net
>>6
左様か。
では、煽り絡みは無視して行きましょう。

7 :重要無名文化財:2020/09/13(日) 21:52:14.47 .net
寄席童貞と煽るやつも煽るやつだけど、あの嫉妬深い狂いっぷりはマジでいやだ
悪いけど田舎者が大嫌いになった

8 :重要無名文化財:2020/09/13(日) 22:03:08.45 .net
ああした地方在住者はあの手この手で絡んでくるよ
基本、寄席や都心落語会の報告を中心にしてあの地方在住者の邪魔を防ぎませんか?

9 :重要無名文化財:2020/09/13(日) 22:23:50.71 .net
取りあえず仕事次第だが、火曜か水曜のどっちか午後休取って末廣の昼から行ってくるわ。
本日は本駒込で志ん陽師を。熊の皮と甲府い。来月から3か月神田明神で独演会。
後、黒門来月から再開だってね。限定10名らしいが・・・逆に客来ないんじゃないかって、志ん陽師心配してたよ(笑)

10 :重要無名文化財:2020/09/13(日) 22:47:46.74 .net
俺は水曜日に池袋に行く
金曜日に浅草に行く
土曜日にブラック独演会に行くかも
黒門亭マジか・・・うれしいぜ

11 :重要無名文化財:2020/09/13(日) 23:25:57.85 .net
>>4
作っても誰も使わねえんだもの

落語協会【略して落協】 13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1597060450/

12 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 06:15:17.55 .net
田舎者ができない話で埋めれば、自然といなくなる。大賛成です。
私は末廣亭にまいります。

13 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 06:35:43.09 .net
落語の格言 <寄席の落語は15分>

あらすじ

石川県在住の田舎者権助は東京に「寄席」という毎日落語を聴ける場所があることを知ります。
落語好きの権助は寄席に行ってみたいのですが、時間とお金がないので東京に行けません。
おまけに、落語好きの東京人から「寄席童貞!」などとバカにされるものですから、
権助は怒りと悔しさで
「どうせ寄席の落語なんか15分だろ?物足りねえんだよ。浮浪者が雨宿りしに来るしよー、誰が寄席になんか行くか!」
と周囲に当り散らします。

解説

寄席で落語を聴きたいのに、諸事情から東京に行けない田舎者権助。
寄席を価値がないものとみなし、「寄席の落語は15分しかやらないからつまらない。田舎の落語会が最高」と無理に思い込みます。
そうして権助は心の平安を保つのです。
<寄席の落語は15分>は落語ファンに伝わる「田舎者の負け惜しみ」を意味する有名な格言です。

14 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 06:41:50.53 .net
ちなみにはな平は、どの寄席から始めたらいいか迷ったら地元の落語会ならに行けって行ってるね
総合スレなのに東京の定席しか頭にないタイマンキャン=本物の権助みたいなキチガイと違って冷静だわ

15 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 06:45:01.69 .net
>>13
ちなみにこいつ、権助は東京に住んでることを知らないニワカな
落語に関する知識自体がないし、こいつ自身が田舎出身=権助の可能性大

16 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 06:49:30.55 .net
このスレは総合スレだから定席の話だけしたいなら専用スレでも作ってやってくれや
東京住みの権助=タイマンキャンはなんかあると相手の全否定しかできないから迷惑

17 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 07:29:26.76 .net
お清めしましょうねw

本日の末廣亭

昼席
桃月庵 白浪
12:00
江戸家 小猫
林家 きく麿
柳家 甚語楼
柳家 小菊
13:00
三遊亭 萬窓
橘家 文蔵
三増 紋之助
春風亭 正朝
14:00
林家 正蔵
松旭斉 美智 美登
柳家 小さん
14:45
─仲入り─
柳家 小八
すず風 にゃん子・金魚
隅田川 馬石
柳家 小里ん
翁家社中
16:05
桃月庵 白酒

18 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 07:30:02.23 .net
夜席
春風亭 ?いち
17:00
マギー隆司
春風亭 勢朝
柳家 一九
のだゆき
18:00
林家 錦平
三遊亭 圓歌
林家 楽一
柳家 小ゑん
19:00
春風亭 一朝
─仲入り─
柳亭 こみち
笑組
蜃気楼 龍玉
入船亭 扇好
翁家 勝丸
20:35
春風亭 一之輔

19 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 07:46:41.80 .net
アラシが来たら顔付けでお清め、センスがいいですね
それにしても、白酒・一之輔が十日間毎日トリでたっぷり!
さすが東京の寄席ですね

20 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 07:46:57.94 .net
そろそろ大概(てえげえ)にしてほしい、場違(ばちげ)えな田舎者くんと愉快(ゆけえ)な仲間たちのスレッド

21 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 07:57:02.70 .net
下町せんべい

22 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 07:58:49.17 .net
田舎者はしつこいからねー
えんえんと怨嗟レスくりかえすよ、前スレの最後みたいに
シカトしましょハブりましょ

23 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 08:37:45.66 .net
田舎者、退散!

本日の池袋演芸場

*昼夜入れ替えなし(18〜20日は入替えあり)
【昼の部】12時開場 12時30分開演
12:30 落 語    柳 家 小んぶ
   落 語    柳 家 小平太
13:00 奇 術    ダーク 広 和
   落 語    柳 亭 左 龍
   落 語    林 家 彦いち
   ものまね   江戸家 小 猫
14:00 落 語    橘 家 円太郎
   落 語    金原亭 伯 楽
   漫 才    ロ ケ ッ ト 団
   落 語    柳 家 さん遊
15:10   ―お仲入りー
   落 語    柳 家 喬之助
   落 語    林 家 正 蔵
   紙きり    林 家 二 楽
16:00 落 語    柳 家 喬太郎

24 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 08:38:04.15 .net
【夜の部】17時開演 20時30分終演
17:00 落 語    三遊亭 ぐんま
   落 語    古今亭 文 菊
   三味線漫談  林 家 あずみ
   落 語    蜃気楼 龍 玉
18:00 落 語    春風亭 一之輔
   太神楽    翁 家 社 中
   講 談    神 田   茜
   落 語    五街道 雲 助
19:10   ―お仲入りー
   落 語    古今亭 志ん五
   落 語    林 家 しん平
   紙きり    林 家 楽 一
20:00 落 語    三遊亭 天どん

25 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 09:13:46.13 .net
小菊ねえさんが吉川潮の嫁さんだったとは知らなかったぜ

26 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 09:49:21.16 .net
あっそ

27 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 10:10:56.71 .net
>>23
ていうかさ、お前それちゃんと行ってるの?
お前がくだらないマウント取りを連続させたのと権助の誤用をしたから定席絶対主義自体が崩壊寸前なんだが
しかも、入門講座で落語家は定席を一番重要視してるって言って、その構成まで細かく説明した一之輔は大嫌いなんだろ

28 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 10:31:24.84 .net
>>23 林家正蔵入ってたら確かに退散るわw

29 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 10:35:27.21 .net
この週末は新宿も池袋も大入りだったみたいだね
落語の需要が消えてなくなったわけではなくてよかった

30 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 10:39:35.57 .net
四連休の予定。
21の鈴本の夜の龍玉らくだは確定。
早起き出来たら、19か20の国立一部の円太郎。

31 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 10:40:11.51 .net
>>29
お前みたいな阿呆は心配しなくてよろしい。自分のアタマの心配してろ。

32 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 11:37:15.70 .net
圓太郎と圓十郎が紛らわしいって話あったけど
こうして見るとさん遊の改名も迷惑だな

33 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 11:47:46.98 .net
>>32
さん遊、さん喬の交代出演の時はかなり混乱した(笑)

34 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 12:13:13.35 .net
龍玉15分ネタ増えた?
数年前寄席のスケで5回ぐらい続けて強情灸聴かされてうんざり
それ以降できるだけ避けてるのだけど

35 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 12:22:58.53 .net
>>34
最近強情灸はやってないよ、龍玉。

ぞろぞろ
鹿政談
たらちね

の可能性が高い。特にぞろぞろの確率はかなり高い。
トリ以外の出番の時は同じネタやるからね、龍玉。俺も何回か連続でぞろぞろ聴いた時はさすがにげんなりした。
トリや独演会だとネタ多いけど、一つのネタを集中的にかけるんだよね。
千両みかんは、今年3回聴いた(笑)

36 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 13:01:39.61 .net
>>34
5回でうんざりするくらいなら寄席は向いてないよ
ネタ出ししてる田舎の落語会に行った方が幸せになれるぞ

37 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 13:21:13.51 .net
>>35
強情灸やるよ
親子酒あと道灌も

38 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 13:41:33.69 .net
15分ネタって変な言い方じゃない?
ネタでいいんだよ
トリの時にかけるのはトリネタ、大ネタと呼ぶ

39 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 13:46:06.39 .net
>>37
最近、龍玉の強情灸は聴いてないな。
親子酒は確かに多い。

40 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 13:52:03.59 .net
>>34
いっとき「もぐら泥」ばかりかけてたこともあったね。
「首ったけ」は15分じゃないか。

41 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 14:47:18.88 .net
さん喬が千両みかんを15分でやるのは
いかにも寸足らずでものたりない

42 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 15:26:53.98 .net
コサンジは「時そば」で1時間できる。

43 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 15:33:38.97 .net
龍玉は大ネタより小ネタの方がいいと思うようになった

44 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 15:34:54.55 .net
彦六なんてどんな大ネタでも上手く刈り込んで15分前後でやったらしいな
最近はやたら長くするのもいるけど

45 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 15:45:53.32 .net
>>14
あの動画サムネだけ見たときは

えんじょうししょうだねー!

っていう駄洒落思い付いたけど
とりあえず書くのをやめといて良かったと見終わったあと思った
真面目な内容だった。はな平、良かったよ。

46 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 15:47:19.84 .net
>>24
これちょっと行きたいな。
豪華

47 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 16:13:31.93 .net
>>43
蔵出し的にやった、お化け長屋/猫の災難/鰻の幇間が良かった。この辺のネタ、もっと頻繁にかけて欲しい、龍玉。

48 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 17:06:36.85 .net
>>36
人によるんだよ
龍玉の強情灸は悪い意味でツボに来たw
笑三師匠なんか晩年ぞろぞろかイボ兄妹しか聴いてないけど、毎回楽しみだったし
勢朝の漫談も平気だな お父さんいる? いらない

49 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 17:07:41.27 .net
毎回ぱぴぷぺぽは苦痛
ってスレチか

50 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 17:09:32.95 .net
あと連続5回というのは、最後のとどめであって
それ以前の数年間、強情灸を何回聴いたというか、聴かされ続けたことかw

51 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 17:43:53.51 .net
噺との相性はあるな。
ガーコンは最後まで飽きなかった。
あれは歌か(笑)

52 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 18:25:36.97 .net
>>34

園朝の大ネタってイメージが強いから
そこらへんの脱却をはかってるっていう姿勢が見えるのは好感よねん。
確かに同じのが多いがw
まぁそこらは来る客の都合。

53 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 19:13:11.47 .net
枝雀みたいに常に変化してくれれば飽きないんだけどな

54 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 21:02:11.06 .net
たのきゅうのウワバミ、芸を褒めてくれるのにな。かわいそうだよな。

55 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 21:02:51.74 .net
古今亭、馬派の変な亭号一覧とか見たいな

56 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 21:03:08.93 .net
初音屋とか

57 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 21:34:39.90 .net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%90%BD%E8%AA%9E%E5%AE%B6%E3%81%AE%E4%BA%AD%E5%8F%B7%E4%B8%80%E8%A6%A7
これのことか?

58 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 21:35:17.71 .net
>>55
馬派って初代の弟子を指すらしいけど
鈴々舎馬風
蝶花楼馬楽
隅田川馬石
五明樓玉輔
小金屋馬の助
浅草亭馬道
山亭馬久二
変わった亭号ならこの辺り?
Wikiからですまんけど
あとは吉原朝馬とか宇治川馬黒とかどうなんだろうか
馬生の流れを組んでる名前は馬派でいいのか?
初音家と天乃家はそれぞれ当代が作った名前だけど馬派と言っていいものか
左橋に関しては馬の字も入ってないし

59 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 21:58:49.87 .net
>>58
初代限定というなら認識違いだった。
ほんとごめん。正してくるわ。

60 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 22:02:42.39 .net
>>57
ありがとう。
ウイキペディアにあると思ってなかった。熟読したい。

61 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 22:35:11.66 .net
>>58
墨亭行って聞いてきたら?

62 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 22:48:34.84 .net
あの有名な御船家はどうなった

63 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 22:50:17.38 .net
>>59
それはわからんのだけどWikiには書いてあるな
可楽十哲を真似て馬派のような多種の亭号が出来たと聞いた事が個人的にある

64 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 22:51:15.87 .net
>>61
墨亭も言っちゃあ素人だからな
存命だと橘左近が一番詳しいそうだよ

65 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 22:51:28.79 .net
>>62
ぎっちらこ?

66 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 22:55:49.76 .net
古今亭の真打は一度は襲名を勧められて
全員が断っているという噂の幻の名跡「御船家ぎっちらこ」

67 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 22:58:02.83 .net
>>64
もう早稲田の先生が落語の研究にも手を染める時代ではなくなってしまったので
いわばみんなアマチュア研究家

落語なんか研究しても科研費取れないからな

68 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 23:02:48.85 .net
代数とかもいい加減だし本当に名乗ったのか分からない名前も多そうやね
台所おさんだって襲名と言いつつも当代が初代やろ

69 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 23:06:51.86 .net
黒門亭は通し券買い占め
のダフ屋がでる予感。

70 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 23:11:11.72 .net
むかし家 も馬派に入るのかしら?

71 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 23:12:29.68 .net
普段でもつ離れするかしないかという回はあるので
そういう番組をぶつけて来るんじゃない?
それから、こういうご時世だから通し券はないと思う

72 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 23:22:00.41 .net
>>68
名を襲うわけだから、初代で襲名はおかしいよね

と思って録画を残していた坂東彦三郎一家の寿曽我対面を見たら
音羽屋のおやぢ様も本人も坂東楽善を初代として襲名、と言ってたわw

73 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 23:33:21.48 .net
>>69
公式発表がないのにとおもったら笑組の方とか菊の龍の方とかフライング発表してんな

74 :重要無名文化財:2020/09/14(月) 23:54:16.74 .net
>>69
そこまでして見たい面子は黒門には出んからな。個人的には何の影響もない。

75 :重要無名文化財:2020/09/15(火) 00:21:07.51 .net
>>69

そりゃ対策はやるんだろうけど、密だよねーあそこ。
怖くね?
トリの真打次第だろうなぁ。

76 :重要無名文化財:2020/09/15(火) 00:23:09.65 .net
>>75
10名様限定

77 :重要無名文化財:2020/09/15(火) 00:38:18.45 .net
キャパ40なのに
なんで10しか売らないのだ。

池袋は98のところ、
39売ってる。

78 :重要無名文化財:2020/09/15(火) 00:51:04.17 .net
>>70
むかし家今松って名前は

古今亭志ん生3.4
三代目柳亭痴楽
十代目金原亭馬生
初代金原亭馬の助
古今亭円菊
当代

基本的には古今亭の名人が襲名前に襲名する名前だね
直近で四代だけでもわかる、名と実が伴ってる感

79 :重要無名文化財:2020/09/15(火) 01:00:36.56 .net
>>78
本来なら二つ目名前なのだろうか

80 :重要無名文化財:2020/09/15(火) 01:07:33.43 .net
>>79
二つ目限定というより出世名

柳家なら小三治
流派のトップの名前を襲名する前の名前
小三治は小三治でおわりにしてる人は何人か居る

81 :重要無名文化財:2020/09/15(火) 04:57:00.95 .net
黒門亭の10名ってすごい
いつ番組が発表されるんだろう
落語協会スレでいち早く見たいね
本日池袋に通しで行ってきます
コロナ対策で、中では一切食べちゃダメみたいなんで
甘い飲み物でしのぎますか
さあ、二度寝しよう

82 :重要無名文化財:2020/09/15(火) 11:27:29.35 .net
黒門は人数多くても少なくても文句出るな(笑)

83 :重要無名文化財:2020/09/15(火) 11:46:34.42 .net
池袋結構列あるね
いまお昼で通ったよ

84 :重要無名文化財:2020/09/15(火) 12:12:36.50 .net
古今亭志ん松ってどう?

85 :重要無名文化財:2020/09/15(火) 12:24:38.88 .net
顔が濃い

86 :重要無名文化財:2020/09/15(火) 13:30:52.33 .net
>>84
はな平とやってることは似てるがテイストが真逆の現代っ子感があふれるゆるーいYouTubeをやっている
寄席では最近見てない

87 :重要無名文化財:2020/09/15(火) 13:37:36.89 .net
木久蔵とYouTuberの二つ目たち、落語のいろんなことを説明するための同じ内容を同時期に三回も四回も被らせてるのが気になる。集えとまでは言わないが

88 :重要無名文化財:2020/09/15(火) 14:08:32.10 .net
>>84
元気ある普通の二つ目。

89 :重要無名文化財:2020/09/15(火) 14:10:09.96 .net
有望な二つ目って誰?
はな平?

90 :重要無名文化財:2020/09/15(火) 14:34:18.61 .net
18日どこかマニアックな安い落語会ありませんか?

91 :重要無名文化財:2020/09/15(火) 14:37:59.34 .net
>>90
国立の一部か二部。
1600円。
落語会ではないが。

92 :重要無名文化財:2020/09/15(火) 15:26:14.94 .net
>>89
朝枝

93 :重要無名文化財:2020/09/15(火) 16:36:03.58 .net
末広昼トリ 白酒 お見立て

和助のピン初めて見たけど、嫁と組むより良かった

94 :重要無名文化財:2020/09/15(火) 16:41:43.32 .net
嫁さんなんでずっと休んでるの?

95 :70:2020/09/15(火) 16:55:10.17 .net
>>78

ありがとうございました。
馬の助さんしか
名乗っていたのを
知りませんでした。

96 :重要無名文化財:2020/09/15(火) 18:45:31.30 .net
>>94
39

97 :重要無名文化財:2020/09/15(火) 18:55:58.61 .net
じゃあ子育てもあるから当分復帰はないと思ったほうがいいのかな

98 :重要無名文化財:2020/09/15(火) 19:05:06.42 .net
仙三郎師匠が休んでるから土瓶の芸ができるの和助だけなんだよな

99 :重要無名文化財:2020/09/15(火) 19:15:30.22 .net
本当は仙志郎と仙成もできるのでは?
仙成は稽古風景をTV取材されてたし

100 :重要無名文化財:2020/09/15(火) 19:16:31.78 .net
実際やらないってことはまだ客前でできるレベルじゃないってことでしょう

101 :重要無名文化財:2020/09/15(火) 19:22:49.07 .net
>>92
意外と本気の答えきけてうれしい

102 :重要無名文化財:2020/09/15(火) 19:30:40.56 .net
>>87
木久蔵は最初は良かったけどわけのわからんyoutubeとコラボして落語やらせるとかいう無茶振り始めた時点で見る気失せたわ
コネだけは名人級だから電笑亭だけに尽力してくれ

103 :重要無名文化財:2020/09/15(火) 19:32:32.80 .net
寄席の醍醐味だから応援しないとね

104 :重要無名文化財:2020/09/15(火) 19:38:02.03 .net
>>101
立川 こはる
志らくは既に越してると思う

105 :重要無名文化財:2020/09/15(火) 20:19:23.69 .net
>>104
こはるは真面目に真打ちになってほしいので心配してる

志らくは目下が越す前に自分から陥没してるようなイメージだし、そこは一応師匠の談春にしてあげようよ

106 :重要無名文化財:2020/09/15(火) 20:20:54.97 .net
粋歌さんも応援してるよ

107 :重要無名文化財:2020/09/15(火) 20:21:45.30 .net
>>104

あれもなんでまた修行し直しなんて
したの?

108 :重要無名文化財:2020/09/15(火) 21:12:49.23 .net
>>92
朝枝は上手いけど、何か全体的に公家っぽいんだよな。
俺はNo,9の一猿押し。

109 :重要無名文化財:2020/09/15(火) 22:06:01.90 .net
本日池袋、和助ボロボロだった
あんなの初めて見たぞ

110 :重要無名文化財:2020/09/15(火) 22:13:16.98 .net
喬太郎はスナック ランドぞめきかと思いきや
ペットショップ話からの母恋くらげ

111 :重要無名文化財:2020/09/15(火) 22:38:18.55 .net
>>109
末廣は弦立て以外問題なかったけどな。

112 :重要無名文化財:2020/09/15(火) 22:53:19.00 .net
五階茶碗で茶碗落としたよ
弦立ては成功した

113 :重要無名文化財:2020/09/15(火) 23:23:18.97 .net
>>105 談春は本職がギャンブラーで落語はバイトだろ

114 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 00:06:01.39 .net
>>112
和助、前座を舞台に仰向けにして、包丁の皿回しやったけど、前座は演技じゃなく、ガチで嫌がってたんだな(笑)

115 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 00:16:06.36 .net
>>101
なんだよ。詳しい人だったか
あと真打近い人では緑太が好き

116 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 00:16:53.23 .net
>>108
言いたい事はなんとなくわかるけど、二つ目なりたてであのレベルは期待しちゃうだろ?

117 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 00:20:04.57 .net
>>108

前座の頃から追っかけもいたらしいからな。
あそこの一門だと後々三朝みたいに伸び悩みなんて事ないよう
順調に行けば良いな。

118 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 00:27:31.16 .net
>>116
期待はかなりしてるよ。
一朝一門の本流はNo.9と10じゃない?ってくらい期待してる。

>>117
三朝は、声がなー…
庭蟹とか小さいネタ聴くと上手いと思うが、大きめのネタは聴いてて疲れる。個人的な声の好みだから、何とも言えんが。

119 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 00:41:43.65 .net
柳朝は逆にトリネタとか長めの話のときの方が生きるな
名前が重いこともあってあまり評価芳しくないけど晩成型に見えるし期待している

120 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 00:42:01.75 .net
やっぱ寄席はいいねえ

121 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 01:34:34.21 .net
>>120
本当にいいよね

122 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 05:27:17.01 .net
>>92
朝枝ってなんか偉そうな字面の名前だよね
二つ目の名前って感じがしない

123 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 06:28:38.75 .net
>>121
噺家もマクラでいつも言うね
「今はコロナで我々噺家は地方に行けません。こうして寄席があるからようやく人の前で
噺ができる。落語は生でやるのが一番、配信じゃ調子が出ません」

124 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 06:55:07.29 .net
>>89
木りん

125 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 06:57:44.06 .net
>>122
朝枝乗っちゃって

126 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 06:58:14.34 .net
>>89

小せんんとこのあお馬とか言ってみる。
雰囲気的にだが。

127 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 07:13:22.02 .net
昨日の池袋
正蔵の蛸坊主は良かった
あのネタはニンだ

128 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 08:08:25.93 .net
海老名ファミリーの自演乙

129 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 08:11:02.41 .net
>>122
なんか上方っぽい
米朝の朝に文枝の枝

130 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 08:21:38.64 .net
はぁ、お粗末な話題ばかりだわな
女子供のニワカしか居ねえのか。情け無いわな

131 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 08:27:45.92 .net
>>129 枝雀の枝だろ・・・

132 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 08:29:20.78 .net
>>130 田舎言葉で言われてもなぁ

133 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 08:35:19.46 .net
>>127
こぶは蛸坊主だけは認める。

134 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 09:06:46.93 .net
ドイツの医師団
コロナパニックは「演出」であり詐欺と訴える。
ワクチンに不妊薬が入っていた証拠
https://www.youtube.com/watch?v=nobSTcJztoM

135 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 09:15:11.39 .net
>>123
いつもってどのくらいの比率?
お前みたいな配信を最初から全否定してた奴が一切配信するな論をいっても説得力は乏しいよね

>>130
総合スレでそれに対応できないなら来ない方がよくね?
最近の流れて落語協会を知ったニワカにはお前の存在が迷惑だし、
東京に一度も住んだことがない奴相手に権助を連呼する馬鹿みたいに自称ニワカじゃない奴のレベルの低さも目立つよね

136 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 09:19:16.87 .net
>>89
まめ平ってどこで見られる?

137 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 09:29:36.13 .net
やっぱり寄席はいいねえ
変なのが来ても相手にせず、寄席の話題で撃退しましょ

138 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 09:49:25.14 .net
10月は上席と下席の末廣亭に行くぞー

139 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 10:36:33.44 .net
正朝師匠のトリ最高!

140 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 10:53:54.24 .net
9中 国立一部
9下 鈴本夜 池袋昼
10上 池袋昼夜
10中 鈴本夜
10下 末廣夜

寄席の予定はこんな感じ。
末廣余一はネタ次第だな。

141 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 10:56:56.92 .net
やっぱり寄席はいいねえ

142 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 11:09:44.34 .net
>>139
盗撮できるから?

143 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 12:12:05.88 .net
無礼な田舎者を封じる合言葉
それが「寄席」だね

144 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 12:12:07.65 .net
昨年正蔵は寄席でトリ以外では蛸坊主しか聞いた記憶ない
先代の十八番を話磨き上げてすっかり自分のものにした
不器用だし人間的にも好きではないけど噺家として彼なりに形を築きつつあるのは認めるよ

145 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 12:27:51.87 .net
>>144
松山鏡、鼓滝、一眼国も聴いたが、何故か蛸坊主だけは出色の出来だった(笑)

146 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 12:41:23.24 .net
さかんにバカこぶ平をヨイショしてるのは本人か?
それとも性悪ババァの香葉子か?

147 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 12:43:05.94 .net
正蔵の名を汚した無芸無能のバカこぶ平の落語なんてヘタクソで聞いてられない
落研の学生にも劣るんだから

148 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 12:45:00.79 .net
好楽の弟子の襲名を妨害して嫌がらせしたクズ
それが器の小さいカス野郎、バカこぶ平

149 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 12:46:54.96 .net
ご祝儀を地下室に隠して脱税した前科モン、それが犯罪野郎のこぶ平

150 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 12:48:29.76 .net
こぶ平、三平の馬鹿兄弟は落語界の恥さらし
落語家のイメージダウンに大いに貢献した

151 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 12:51:23.88 .net
正蔵の蛸坊主まだ聞けてない
いつも鼓ヶ滝か味噌豆か読書の時間だわ

152 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 13:19:51.83 .net
正蔵三平攻撃してたのはいつもの石川の田舎者だったのか・・・さもありなん

153 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 13:27:03.26 .net
こぶ蔵と1.3平なんぞ、全国3000万の落語ファンからゴミクズ扱いされてるじゃないか

154 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 14:09:08.38 .net
>>149
申告漏れで後に払ったんなら前科にならなくね?

155 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 15:57:27.31 .net
>>152
普通に自称都会人の権助=タイマンキャンでしょう?
田舎はこぶ平と笑点メンバー、小朝と志の輔は神だよ

156 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 16:30:29.88 .net
石川の田舎者はテレビ芸人が最高だよね

157 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 16:57:10.19 .net
>>129
圓朝の朝に柳枝の枝だよ
春風亭とは縁も所縁もない一門だけどな

158 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 17:15:31.16 .net
ああ、海老名のおかみさんか石川県穴水町に疎開してた縁で三平とつながりがあるのか。なら石川に林家ファンが多いのも無理はないな
でも、なんでここにいる落語協会にめちゃくちゃ詳しい都会人たちにそんな初歩的な知識がないんだろうね

159 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 17:31:24.24 .net
石川権助対応三原則

基本、存在を無視
応用も同様
自分の好きな噺家、行った寄席や都心の落語会などにフォーカス

160 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 17:33:30.01 .net
>>157
三遊一朝→稲荷町に噺を教える(元三遊亭圓楽)→春風亭一朝

それなりに縁もゆかりもあると思うのだが。

161 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 17:44:56.28 .net
石川田舎者権助は寄席の話題が嫌いです

162 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 18:11:39.44 .net
自称落語家のこぶ平、三平はまともな神経をもっていたら
潔く廃業すべきだよ
あ、この馬鹿兄弟は厚顔無知の世間知らずのバカだから無理かw

163 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 18:29:55.23 .net
海老名家の落語家バカにしてるヤツ普通に二人の高座観たことなさそう

164 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 18:46:03.66 .net
正蔵はいいと思うけど三平は擁護できない

165 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 19:29:42.91 .net
こぶ平なんて落語もできないカスじゃん

166 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 19:41:23.75 .net
林家の批判はもうやめろ!
次期協会会長だぞ!
政界、財界との結びつきも強固だから、協会にとって足を引っ張るのはマイナス面だけだ。
香峯子より

167 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 20:35:21.56 .net
>>129
オレもそう思った

168 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 21:21:18.86 .net
>>163
んなわけねえだろwww

169 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 21:23:51.51 .net
>>161 おまえ、あっちのスレで素人ってバレてたぞ

170 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 21:43:07.07 .net
三平はずっとこんな調子で終わるのかね。正蔵はかなり努力したと思うが

171 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 21:47:13.55 .net
口と頭が回らないんだから仕方ないだろ

172 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 22:05:30.08 .net
>>160
古今亭甚語楼と柳家甚語楼、三遊亭さん生と柳家さん生レベルの縁もゆかりもなさ

173 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 22:52:01.07 .net
一猿がネタ帳ツイートしているけど、龍玉夜席のヒザ前の前で子ほめかよ
やっぱりネタ増えてないんだなw

174 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 22:52:46.49 .net
正蔵に蛸坊主教えた春輔の聞いたら正蔵なんかよりめちゃくちゃよかった
たまたま池袋演芸場で正蔵と春輔でてたから聞けたみたいだけど普段は春輔なんて聞けないもんな

175 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 23:02:48.18 .net
こぶ蔵が良いわけないんだよ。
あの耳障りな声、腐った性根、腹立たしい見てくれ。
この三要素が生まれつき備わってる時点で、どれだけ血の滲むような稽古を繰り返しても無駄。
志ん朝心の叫び。

176 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 23:03:59.29 .net

超正論

177 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 23:06:10.00 .net
>>175
おっと、キョンキョンの悪口はそこまでだ

178 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 23:26:01.29 .net
>>177
ばかやろう!

179 :重要無名文化財:2020/09/16(水) 23:38:16.88 .net
正蔵の声、どうにかならないのかなぁ

180 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 00:16:47.67 .net
>>179
ならんわな。掠れた金属的な声は聴くのが辛い。
最近聴いてないが、円十郎の声も苦手。あのテンションであの声は、きついわ。

181 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 00:34:16.99 .net
うるせえなあ!寄席爆弾投下

2020/09/16 池袋演芸場 昼の部
まめ菊 一目上がり
小太郎 鈴ヶ森
さん助 熊の皮
ダーク広和  マジック
正蔵 狸札
菊志ん 風呂敷
小猫  物真似
左龍 お菊の皿
伯楽 漫談
ロケット団
さん遊 禁酒番屋
お 仲 入
喬之助 初天神
圓太郎 強情灸
二楽  紙切り
喬太郎 仏壇叩き

182 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 01:08:04.50 .net
田舎者の傍若無人を黙らせるには
田舎者が行きたくても行けない寄席ネタを投下してください

183 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 01:49:16.20 .net
>>182 こういうやつをこれから"三平"と呼ぶか

184 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 01:57:26.72 .net
カルビの脂やば過ぎ

185 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 02:12:36.02 .net
きょんきょんは声綺麗じゃん
自分でも思ってると思うよ
俺声いいなって

186 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 02:15:19.02 .net
>>179
彼、声優としてはかなり良かったけどね
落語家としては声質がどうより、ぶりっ子キャラなのが致命的

187 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 02:17:59.34 .net
百栄の写真見たけど最初から今の頭でやれやという感想しかないわ
なんなのまじで

188 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 02:58:40.56 .net
カスしかいない落語協会

189 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 03:43:42.79 .net
>>174
春輔とかもっと寄席に出ればいいのに。評価されるんじゃないか
自分の会ばかりみたいだけど

190 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 06:41:37.44 .net
ババァのゴリ押しで高座に出られてるだけの海老名の馬鹿兄弟

191 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 07:38:16.54 .net
当代正蔵の蛸坊主を聴いたことがないニワカがなんか言ってる

192 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 07:40:52.92 .net
こぶ蔵の蛸坊主に夢中のタコ坊主がなんか言ってる

193 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 08:04:03.88 .net
>>181
おとといのツイートでまめ菊の子ほめに師匠が乗り移ってきたっていうのが2つあったけど、配信で収録したやつを二人で見てるていうのが影響してきたのかな(先週の土曜日収録分が子ほめだった)
桂米朝は自分が出ない弟子の勉強会をやって弟子にダメ出しをしてたけど、弟子が前座一人の場合は師匠が弟子の高座をゆっくり見る機会がないから収録ありは便利なのかも。

194 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 08:06:14.67 .net
>>161
絶対間違えたらいけないはずの奴が権助を誤用した時点でお前は終わってる
しかも東京住みで知ったかしてるならお前が権助だし

195 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 08:27:07.86 .net
田舎者はしつけえなあ
寄席の話しようか^ー^
今日は通しで末廣亭

196 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 09:34:42.98 .net
>>195
ウザい野郎だな
ここな落語協会全体のスレ。定席の話だけやりたきゃ定席スレ作ってそこでやれや
田舎者が東京に出てきて出しゃばってるキチガイ権助さんよ

197 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 09:37:13.46 .net
>>195
だいたい文句があるならここに来なきゃいいだろ
落語を骨の髄まで知り尽くした都会人(笑)のクセに権助を誤用した事実は、いずれにせよ消えないんだからよ

198 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 10:18:05.44 .net
>>195 こいつか、圓朝に喧嘩売ってる馬鹿って

199 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 10:29:27.64 .net
>>197
しつこいな、権助は(笑)
お前には絡まないと決めてるんだけど、馬鹿だから命名者の俺が解説してやるよ。
お前はね、権助芝居に出て来る権助なの。
田舎でイキってるだけの配信ヲタが、寄席に通ってる我々に一丁前の口をきいてるのが権助の所以なんだよ(笑)
オラは上京したことねえだ!誤用だべ!とか訳の分からんことを言ってるけど、お前はね、骨の髄まで田舎者なんだよ、権助(笑)そういう野暮天は寄席に来なくていいんだけどね(笑)
金沢には鏡というものがないから仕方ないけど、自分をもうちょい客観的に見たほうが良いよ。
まあ、これからも配信見てイキッてよ、権助。俺は今後一切お前とは絡まないから。
じゃあな、権助。

200 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 10:37:37.96 .net
その田舎者の同郷の人が江戸落語中興の祖なんですがって話よ
ブーメランだって分かってかw
落語否定たいなら来るなよ

201 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 10:46:53.35 .net
誰の話?円朝なら江戸の生まれだよ
そもそも父親が落語家

202 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 11:58:42.09 .net
【悲報】金沢市モロッコ在住の田舎者さん、ついに圓朝は同郷だと言い始める

203 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 12:06:21.15 .net
タイマンキャンこと田舎から東京に出てきた権助、4連投するも言いたいことがわからず権助ぶりを発揮
ここは素人も参加する総合スレ。
中途半端に知ったかしてるだけの奴が理念や好きな落語家を押し付ける場じゃねえよ

204 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 12:11:19.98 .net
>>202
おいおい、おれは金沢在住じゃねえよwww

ふざけてんのかバカガキ。
いい加減てめえのそのオランウータンみたいなツラ、タコ殴りに殴ってチンパンジー顔にしてやろうか?

タイマンはりてえんだろ、権助。
とっとと俺ん家に来いや。


俺の家はモロッコだ。


あと4時間待ってやるから、浅草で鼻水垂らしながら分かりもしない落語の話で恥ずかしいマウント取ってねえでさっさと来いや!

わかったのかよ、白痴権の字。

205 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 12:13:22.72 .net
>>181
昨日の池袋昼なら前日22時36分につぶやいてる人がいるのは指摘しとくわ

206 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 12:17:06.99 .net
>>204
権助を誤用して地方在住者を権助と呼んでる奴=田舎から出てきて東京に住んでる本物の権助=タイマンキャンですが何か?
権助の落語に関する価値観なんてどうでもいいんだよね

207 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 12:18:11.26 .net
>>199-202
みんなが闘いを挑んでくれて、フルボッキ中の権助猿www

208 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 12:25:14.36 .net
>>205に底知れぬ田舎者の執念というか怨念を感じてしまった(笑)
よく時間までチェックしてるな、とある意味関心したよ。

209 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 13:57:07.75 .net
>>208
事実を指摘したまで。一番乗り以外はコピペすればいいし、伯楽の演目を漫談と判断してるのも同じだから新しくもない。
落語協会スレに都会も田舎も関係ないし、お前のキチガイじみた考えに一般人が付き合う義理もないからキモいんだよ
東京に住んでる権助連中だけで話したいなら別にスレを立ててやってくれや

210 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 15:00:01.31 .net
>>209
あ、権助だったんだ!ごめん、絡んでしまって。
事実を指摘したまで!
その台詞がいかにも権助らしくて素敵っす!

もう絡まないから、許してね。

てか、権助って本当に寂しい人間だね(笑)

211 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 15:26:33.29 .net
>>210
はい、また権助を誤用して田舎住みに権助って言ってる正真正銘の田舎出身の権助君なのでした
コイツ、すぐ意地になるからからかうとおもしろいや
繰り返しになるがなんでお前のどうでもいい落語観に俺達が付き合ってやんなきゃいけないんだよ

212 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 16:35:20.33 .net
金沢みたいな都会じゃなくて能登の方じゃね?
いずれにせよ石川田舎者権助ビビリモッコリは間違いない
東京の人にレスもらうと東京人になったような気がして楽しいんでしょう
寄席定席の話題で撃退しましょ

213 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 16:57:20.65 .net
てーことで、池袋下席小せんの芝居に行きますよ
前座の頃から贔屓にしてるあお馬くんは腕あげたかな?
このレスを機会に田舎者モロッコも名前覚えてね
小せんとあお馬ね

214 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 17:00:58.64 .net
>>213
最近聴いてないけど、あお馬は良いね。
池袋と言えば、俺は23の円太郎商店も行く。
22の小里ん師匠の会にも行きたかったんだけど、多分ご贔屓だけの会になるっぽい。即完売だった。

215 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 17:17:45.46 .net
小里ん師匠か、39席だと難しいんだ。ま、そんな気もするな

あお馬はこのまま育てば寄席に休みなく顔づけされる噺家になるね
楽しみな若者だよね

216 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 17:29:57.28 .net
八ゑ馬の新作に期待やな

217 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 19:21:22.24 .net
ここにいる奴ら上方には一切いかないんだな

218 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 19:27:37.85 .net
>>217
つスレタイ

219 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 19:58:18.75 .net
このスレは八割がた自演でできている

220 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 20:05:21.45 .net
>>219
まじかあお馬

221 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 20:12:26.76 .net
グダグダやってる馬鹿は死ねや

222 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 20:18:37.49 .net
>>221
ぎょえーー!!!こいつぁとんだ荒くれ者がきちまったぜぇい!!!

223 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 22:22:27.03 .net
黒門亭 10月再開 番組発表!
17日の1部がお勧め。

224 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 23:18:48.57 .net
黒門亭 10月再開 番組発表!
17日の1部がお勧め。

でも立川雲水は相変わらず出ないよ☆

225 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 23:21:11.36 .net
>>224
あたりめーだろ
とっとと立川スレにお帰りよ

226 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 23:30:57.68 .net
>>225
てめえに言われる筋合いはねえぞ薄バカ。
消えろゴミ。


でも立川雲水は相変わらず出ないよ☆

227 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 23:31:48.41 .net
>>226
おやおや
スレチも平気でなさるお方が何やら怒ってありますよ

228 :重要無名文化財:2020/09/17(木) 23:36:16.02 .net
>>227
怒ってありますよwww
ずいぶん顔真っ赤じゃねーか。
落ち着けやゴミ。

229 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 00:08:43.85 .net
>>228
おやおや誤字脱字を拾う余裕があるのですね
その余裕をでぇじにしてくんね

230 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 02:02:14.04 .net
権助は
配信眺めて
ふるぼっき

金 沢男

江戸っ子は
四連休に
寄席に行き

詠み人知らず

権助は
誤用だ御用だ
わめくだけ

おや 隅男

231 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 04:46:13.39 .net
らっきょスレは自演するキチガイばかりだなw

232 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 06:34:25.17 .net
言うてやるな
現実では誰にも相手にしてもらえない
淋しい人なんだ
一人で会話するのだけが唯一の楽しみなんだ

233 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 06:42:45.90 .net
>>231
ばかりってw  ひとりごとは石川の田舎者だけだよ
つまらん話だから自分だけで盛り上がってる
都会人は生き生きと寄席を話題にして盛り上がる
寄席を語れない田舎者は落語協会スレに馴染まないと思うよ

234 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 06:45:54.07 .net
>>230
とてつもないセンスのなさを感じるwww
新聞読者欄に投稿するのが趣味の爺さんとみた

235 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 06:55:03.46 .net
昨日の池袋
喬太郎は名人長二仏壇叩き

236 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 07:01:13.41 .net
て言うか
馬鹿しかいないのか、ここ

237 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 07:09:51.16 .net
おとなしく田舎者権助は田舎でネトウヨ活動してなって
菅政権盛り上げてなよ

238 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 07:21:51.59 .net
>>92
朝枝は今から名人口調の調子をつけてやっているけど
その調子が外れている
一旦身に付けた外れた調子を修正するのは難しいから
芸が伸び悩むと思う

239 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 07:31:15.29 .net
>>237
また馬鹿の一つ覚えの権助の誤用をしてるキチガイ
ネトウヨは一之輔の回におしどりを出すなって言ったお前だろ、タイマンキャン

240 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 07:34:49.63 .net
ジャパンライフ山口が逮捕されてカリカリしてんのか権助

241 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 07:36:27.52 .net
名人長二 タイマンキャン叩き

242 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 07:38:41.35 .net
荒らしをかまうのも荒らし
あの人は寄席の話題で撃退しましょう

243 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 07:46:03.87 .net
昨日の池袋夜の部の流れが悪かったってつぶやいてる人がいるけど、そういう上手くいかない日があるのも含めて寄席じゃないのかね
生理的に嫌いな演者がいるなら最初から行かない方がいいだろうし
もしかしてここで田舎者権助を連呼してるお方なのかな

244 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 09:25:06.56 .net
そういう愚痴も含めてTwitterじゃないのかね

245 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 09:39:51.12 .net
noppoって頭おかしいやつだよ。

246 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 10:25:55.71 .net
田舎者はTwitter頼りだからねえ

自分では確かめられないんだYO田舎者だから

哀れだねえ田舎者は

247 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 10:27:46.25 .net
Twitterでちょこっと呟けばコロッとだまされちゃう

それが田舎者

248 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 10:35:11.45 .net
田舎者が楽しむ寄席=だれかのTwitter報告

249 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 10:47:10.73 .net
大ハズレもありえる定席に行くか?少なくとも大ハズレはない落語会に行くか?なんて寄席選びの基本の話なのに
毎度毎度の田舎者話に終始してなんか必死になってる人がいるな
都会住みの田舎者、つまり権助はこれだから困るわ

250 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 10:59:26.28 .net
>>249
で、お前は四連休は寄席か落語会に行く予定あんの?それとも、配信見てシコッてんの?

251 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 11:47:48.33 .net
>>250
しこれる配信あんの?

252 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 11:59:58.60 .net
>>251
知らねーよ、こっちは寄席と落語会で忙しいんだから。

253 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 12:05:09.06 .net
>>252
リュックを背負ったハゲデブ鼻毛メガネがプンスカしながら早口でまくしたてております。

「知らねーよ、こっちは寄席と落語会で忙しいんだから。」

254 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 12:07:05.88 .net
趣味は落語だけかよw
毎日のように通ってる輩なんてよく飽きないなと感心するわ
こちとら3日続けて通うと飽きる

255 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 12:11:26.25 .net
>>253
おう、+チェックのシャツをタックインしてにゅーばはんすのスニーカー履いてるのが俺だよ。見かけたら声かけてね。
あ、金沢だから俺の雄姿を見れないか(笑)

256 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 12:14:28.77 .net
>>255
リュックを背負ったハゲデブ鼻毛メガネがプンスカしながら早口でまくしたてております。

「おう、+チェックのシャツをタックインしてにゅーばはんすのスニーカー履いてるのが俺だよ。見かけたら声かけてね。あ、金沢だから俺の雄姿を見れないか(笑)」

257 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 12:38:16.04 .net
末廣亭あしたから食い物NGだって

258 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 12:41:51.73 .net
>>257
モナカ食べたかったなーん

259 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 12:47:22.59 .net
食い物NGだと、昼夜通しはきついな・・・

260 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 13:01:26.99 .net
客席全席解禁するなら飲食禁止にする必要があるかららしいけど、今の新宿の席亭はやっぱりアホだな
その点、客席50%以下を維持しつつ飲食可も維持する浅草はちゃんと今の状況を見定めてる

261 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 13:06:50.05 .net
>>260

食べられない→1日居座る客少なくなる

回転率良くなる→\(^o^)/
とか。

262 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 13:09:29.45 .net
>>261
そういうことやね
昼夜通し客はノーサンキュー

263 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 13:27:08.21 .net
末廣の平日はもともと昼夜通しの客は少ないだろ。
こないだ昼トリの白酒が終わった時、ほとんどの客が帰ったよ。夜は一之輔なのに。で、夜席の仲入りに夜トリ目当ての客が入ってくる感じ。
コロナ前も昼夜通し客はそんなに多くなかったよ。
土日休日は別な感じだが。

264 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 13:33:53.43 .net
>>252
寄席や落語会の最中には電源を切ろう

265 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 15:08:48.59 .net
>>244
大小関係なく、ほとんどの寄席は複数人のツイートがあるからね
本当に東京に住んでるらしいここで権助を連呼してるみたいな人な
寄席定席以外落語じゃないって考えの人のツイートなら了見が狭いなって思っただくな

266 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 15:11:46.13 .net
>>250
だから、そもそも定席絶対主義者じゃない奴にそれを言ってどうしたいの?
定席が一番っていうのはお前の考えに過ぎない。
あえて言えばお前が嫌いな一之輔か寄席入門で言ってた考え方だな

267 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 15:18:14.66 .net
ちなみに一之輔曰く池袋演芸場は他でできないことが試せる寄席だったはず
試して失敗したからって江戸っ子が烈火のごとく怒るのは野暮だし、しかも面白かったって呟いてる人がいるなら尚更そう。
まあ、田舎者には味わいない他言できない噺が続出したのは間違いなさそうだけど

268 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 15:32:10.01 .net
電車の中で書いたら、テニヲハがボロボロになったな
要は、自分のイメージ通りのことが起こらないことがあるのが寄席定席で
権助を連呼して田舎者を憎んでる権助はそれを理解した上で定席絶対主義を唱えてるんじゃないの?って話

269 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 15:43:15.20 .net
>>250
しこれる配信教えてくれよ!!

270 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 15:44:14.14 .net
>>268
何が言いたいのか分からんが・・・
別に俺は定席絶対主義じゃないよ。10下は定席には、多分行かないし。
それに俺は落語会にも行ってるからね、別に寄席絶対主義ではないよ。
寄席も落語会にも行ってないのに、ツイッター情報拾ってあーだこーだ言う田舎者が嫌いなだけ。

271 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 16:18:43.20 .net
>>260
聞いてないという客が構わず弁当食うと思う
老若男女問わず

入場制限して飲食可としておくのが無難

272 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 16:36:16.07 .net
>>270
少なくともここで自分の価値観を押し付けてマウント取りしてる
今田舎に住んでる奴が大嫌いな権助君は常に落語会も否定してる定席絶対主義者だよ。
田舎者が嫌いでも自分が権助でないならスルーすればいいだけじゃないかな。

273 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 16:38:43.30 .net
末廣亭の入り口(入ってスグ)に2、3人ただ立ってる若い男の人って何の人なの?
ただ立ってるからいつも気になる

274 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 16:39:26.74 .net




ID表示なしなもんでバカが自演しまくりの糞スレwww





275 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 16:41:03.18 .net
>>274

お前も含めてな

276 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 16:47:06.28 .net
>>269
菊之丞ちゃんねる

277 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 16:57:05.32 .net
>>272
俺がどの落語会を否定したよ?(笑)
俺は別に配信も否定してないぞ。俺は寄席や落語会に行くから個人的には見ない、
と言ってるだけだよ。まあ、選択肢のないお前には否定としか思えないんだろうけど(笑)
お前の権助的なひがみ根性と、被害妄想何とかならんのかね。

278 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 17:30:52.74 .net
>>108
一猿は通好みの芸だね

279 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 17:34:04.84 .net
>>261
入れなくて外で待ってる客ないないんだから回転率もクソもないでしょ
単に夜席の客が少なくなるだけ

280 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 17:43:25.44 .net
>>261
違う

座席数の制限解除の条件が飲食禁止なんだと
新宿は食い物NGにして座席を増やす
浅草は食い物OKを維持して座席数も減らしたまま
だそうです

281 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 18:25:28.58 .net
>>276
どこにしこポイントあんだよ

282 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 18:48:56.78 .net
座席数増やしたところで現状客は増えないんだから飲食禁止して座席数増やすのは百害あって一利なしだよな
新宿は席亭代わってから頓珍漢になった

283 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 19:17:27.04 .net
次からはID表示がいいな。1匹の馬鹿が騒いでるだけで見てらんない。

284 :261:2020/09/18(金) 19:21:04.89 .net
ありがとうよ。

そういう事なのね。

285 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 19:36:12.91 .net
前スレ終焉のタイマンキャンを連呼するバカが消えてくれればID表示大賛成

286 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 19:36:22.32 .net
黒門は電話予約なんだな。
池袋は現状維持か?

287 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 20:06:00.70 .net
>>283
イヤなら来なきゃよくね
お前=田舎から出てきた権助が自分のアホな価値観を押し付けられるからだろ

288 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 20:09:35.65 .net
公共の場所にうんこ撒き散らしておいて
嫌なら来るなとかどういう理屈

289 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 20:47:37.46 .net
>>285
お前がいるからだろ、タイマンキャン

290 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 21:54:30.61 .net
真打ちの昇進はだいたい一年前には決まるものだが次は誰で切るのだろうか
志ん吉、小んぶ、緑君、花いちか美るくまで入るか
それともまた襲名があるか

291 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 21:57:22.76 .net
各演芸場ちょっと対応が違うが客の流れに影響するか?
当然その期間に入ってる顔付け次第ではあろうが。

292 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 22:25:57.83 .net
食い物の持ち込み不可は末廣とか浅草の週末の居続けに影響するかも。
鈴本は夜席は席数に関係なくスカスカは変わんないだろうな。

293 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 22:26:54.30 .net
しかし、八代目文楽の音痴っぷりは尋常じゃないな。
何かの病気か?ってレベルだぞ。

294 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 23:01:47.24 .net
前スレ終焉のタイマンキャンを連呼するバカ田舎者が消えてくれればID表示大賛成

295 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 23:09:58.67 .net
>>292

あー今
夜トリ、わさびなんだよな。

296 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 23:15:11.38 .net
>>294
ビビりモロッコいじるのやめてね!
また騒ぎ出すんで
寄席の話題で正しく追い出しましょう

297 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 23:20:17.42 .net
300席1フロアで、つ離れしない芝居すらあった鈴本もゴミアニメ以来のブームで
一息ついたのに、元の木阿弥か

298 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 23:34:03.28 .net
>>268
モロッコの電車に乗ってる自慢ワロタ

299 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 23:34:06.67 .net
鈴本は50人くらいは入ってないと、お通夜になんだよな。
顔付け次第なんだけど、10月夜はどれもあまり入りそうにない。歌奴は行くけど。

300 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 23:46:11.44 .net
正直な話、適度に空いてる方が見る方としては助かる
行列しないと入れない芝居もあったコロナ前は異常だった
ふらっと見に行って好きなところに座れるのが寄席の値打ちだったはず

301 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 23:50:50.19 .net
今の座席態勢いいよな? 足が楽
もう戻れない

302 :重要無名文化財:2020/09/18(金) 23:53:10.44 .net
そうね
人気者がいたりその時その時で流行り廃りがあるのはわかるんだけど池袋に11時前から並ぶとか整理券云々ってのは正直困る
おっしゃる通りフラッと行けるから良いのであって「そっか〜じゃあ新宿でも行くか」とか血眼でかわら版とか無いもん

303 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 00:09:01.61 .net
池袋くらいが聞きやすくて丁度いい
でも、そろそろ椅子は変えてほしい

304 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 00:23:20.68 .net
池袋は完全に壊れてた椅子があったな。上手4列目か5列目。あれはまだ放置されてんの?

305 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 00:33:00.61 .net
鈴本はごちゃごちゃした感がないから
少ないと辛いんだよね
アトラクション感が薄いのかな?

マニアばかりの間引いた席で
開口一番で前座が汗をかいても居ないみたいにプログラムを裏返す客…みたいな

306 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 00:36:32.08 .net
他の寄席ならそれでもいいけど鈴本だとなんかガヤガヤしなくてやばいんだよね
客も協力して盛り上げて行かないと

307 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 00:38:02.20 .net
わさび、いま悪くないんでふらっと行けるならほんとは良いのではとは

308 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 00:39:13.15 .net
とりあえず、どこの寄席であろうと大御所が毎回みたいなところは全力で拍手していこう。品格みたいなものを維持しつつ。

309 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 00:39:40.41 .net
大御所→ベテランに修正したい

310 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 01:05:32.13 .net
龍玉の下席行くよ。鈴本。

311 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 01:06:00.24 .net
鈴本は威張らずに木戸銭2000円くらいに下げたらまた客入りも違うと思うわ

312 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 01:10:45.77 .net
話違うけど、今って乃ゝ香が立て前座やってんの?

313 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 01:21:36.65 .net
>>312
そらそやろ

314 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 01:23:21.13 .net
浅草演芸ホール
@asakusa_engei

コロナ対策としての、「使用可能な客席数を50%以下にする」という制限が、
9/19に解除されるとの報道がありましたが、
飲食をする場合は、これまで通りにしなければならないようです。
当館と致しましては、安全に、最低限の飲食をしながらお楽しみ頂く事が重要と考え、
当面の間、165席で営業致します。


支持します

315 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 06:15:51.00 .net
わさびが主任で大丈夫か

316 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 06:32:11.69 .net
あんな病的でみすぼらしい奴なんか出なくていいのに
見ただけで寒くなってくる   歯は汚らしいし

317 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 06:34:36.18 .net
>>296
リュックを背負ったハゲデブ鼻毛メガネがプンスカしながら早口でまくしたてております。

「ビビりモロッコいじるのやめてね!
また騒ぎ出すんで
寄席の話題で正しく追い出しましょう」

318 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 07:37:06.76 .net
浅草エライ!
それに比べて禁煙にした末廣亭は調子乗ってんじゃねえぞ!

319 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 08:09:37.53 .net
お茶子が売れ残りの弁当売って回ってた末廣亭がなんだそれ

320 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 08:16:58.36 .net
>>305
前座の落語をまともに聴くというのは、21世紀に入ってからの風潮だと思う
5、6年前、そういう自分に驚いているというツイートにファボ付けたことがある
末廣亭で胸ポケットからウイスキーの小瓶出して飲もうとしたら、愛山と目が会ったとかねw

321 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 08:19:58.34 .net
そうは言っててもこの連休
結局白酒&一之輔の末広に流れそうね。
大衆は。

322 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 08:51:04.54 .net
浅草のたい平の芝居ってどうなんだろ
集まるかな?

323 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 09:09:38.35 .net
もういいかげん流されてぇ〜〜
接客業務にリモートワークもへったくれもありますかってんでぇ
2月のタイ旅行で無事帰国したヤツが今になっても白い目でみられてるっつの〜
厳しいあの人たちこそ罹ればいいのになあという健康的な願いだけが心の支え

324 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 09:17:56.16 .net
客の入ってない時の鈴本って、場末の映画館みたいなんだよね。
7月余一の雲助一門会の熱気は別格だったが。

325 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 10:39:22.17 .net
https://i.imgur.com/UyPda3t.jpg

326 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 10:42:14.61 .net
恥ずかしながら
山椒の弟子だから山葵だと今気づきました

327 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 11:18:08.16 .net
>>277
だいたいお前が権助連呼キチガイじゃないという証拠はどこにもないが

328 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 11:27:31.48 .net
>>321
今日の一昨日の池袋に文句言ってた人は初心者にハードルが高い寄席が理想みたいだね
田舎から都会に出てきて寄席にハマったこのスレの権助連呼君に似てるのかも
自分の思い通りにいかないのが寄席だと思うんだけどね

329 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 12:04:23.18 .net
>>326 だったら、ちりめんじゃこが相応しいと思われ

330 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 12:08:16.35 .net
調子に乗って毎晩リンスするわさび
ハゲてしまえばいいのに

331 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 12:17:58.98 .net
急に色気づいたわさび

332 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 12:19:30.20 .net
せくすぃ〜わさび

333 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 12:34:56.42 .net
>>329
陳皮とか七色とうがらしでも良い

334 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 12:39:33.66 .net
名人わさび

335 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 12:41:47.63 .net
ピりッとしないが、ツンとくる

336 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 12:43:54.58 .net
ヲタクしか寄り付かない匂い

337 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 12:45:43.27 .net
急にどうしたww

338 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 12:46:51.55 .net
ないすばでぃ!わさび

339 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 12:49:41.61 .net
マッチョなわさび

340 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 12:53:10.88 .net
疲れ知らずのガリマッチョわさび

341 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 12:57:50.26 .net
わさびの激熱とろ旨アナル!!

342 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 12:58:27.48 .net
くつベラ、まごの手、わさびの腕

343 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 13:04:08.38 .net
やまと 近日息子
円太郎 千両みかん

良かった。客25人くらい。

344 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 13:05:19.00 .net
>>250
所詮、定席絶対主義者やそれを指示する連中の頭の中なんか、こんなレベルなんだよな
こんなキモヲタと同じ場所にいるくらいなら配信見てる方がよっぽどいいかと

345 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 13:05:27.89 .net
>>334 落語ディーパー!の「死神」半分ビジュアルの勝利

346 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 13:15:01.91 .net
>>328
リュックを背負ったハゲデブ鼻毛メガネがプンスカしながら甲高い声かつ早口でまくしたてております。


「今日の一昨日の池袋に文句言ってた人は初心者にハードルが高い寄席が理想みたいだね
田舎から都会に出てきて寄席にハマったこのスレの権助連呼君に似てるのかも
自分の思い通りにいかないのが寄席だと思うんだけどね」

347 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 13:18:11.54 .net
喧嘩売ってるクソは死ねや

348 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 13:25:10.73 .net
>>344
で、何の配信見てるの、配信絶対主義者は?

349 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 13:29:09.38 .net
>>348
そりゃしこれる配信でしょ
どれだか知らんけど

350 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 13:37:58.44 .net
>>347
リュックを背負ったハゲデブ鼻毛メガネがプンスカしながら甲高い声かつ早口でまくしたてております。

「喧嘩売ってるクソは死ねや」

351 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 13:42:02.09 .net
まあ、四連休に生で落語見れないと、荒らしたくもなるよな(笑)

352 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 13:47:25.09 .net
>> 351
リュックを背負ったハゲデブ鼻毛メガネがプンスカしながら甲高い声かつ早口でまくしたてております。

「まあ、四連休に生で落語見れないと、荒らしたくもなるよな(笑)」

353 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 14:06:35.38 .net
>>314
俺も支持
歌舞伎座も50%以下維持するってね

354 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 14:58:44.77 .net
平日しか行ったことないから分からないんだけど顔付によらず土日は浅草上野新宿は昼から満席になるの?

355 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 15:39:27.22 .net
今はそうでもないね
田舎から東京に田舎の人が遊びに来ないからね

356 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 16:26:32.12 .net
真打になって、3年目に弟子取ってる奴がいるよ 
取る方もどうかと思うが、弟子入りする方もどうしたんだ!って感じ

357 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 16:41:02.26 .net
>>356
馬るこかな
ポッドキャストで話してたけどスカウトだぞ

358 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 17:03:26.21 .net
>>357
一緒に真打昇進してるな 小八じゃねえか 

359 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 17:08:11.35 .net
>>358
弟子入り志願者がいるのは仕方ないと思うけどスカウトってあり?

360 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 17:15:11.76 .net
そういや今小八ってどうなん?
小三治一門とかと共演する機会あんの?

361 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 17:20:08.31 .net
小八がスカウトしたのか? 無しじゃねえか 
自分をデカく見せたい為としか思えないね 
思うに本人まだ、噺の良し悪しもわかってないよな

362 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 17:21:01.12 .net
>>359
講談の方だと教室に通ってくる生徒で見どころがあれば「やってみない?」ってのがあった
落語も教室から本業へ、ってのが何人もいるから明確にスカウトとまでは行かなくても打診されるぐらいはあるかもね

363 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 17:23:47.93 .net
「落語はよその師匠に教われ」で務まっちゃうのが落語の師匠

364 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 17:27:19.42 .net
>>361
スカウトしたのは馬るこ
よく嫁

365 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 17:36:22.59 .net
>>360
梅の栄を聴くと殿下を思い出すから、なるべく聴かないようにしている。
一昨年くらいに芝居の喧嘩を聴いたが、かみかみだった。最近は知らん。

366 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 17:39:53.01 .net
小八は喜多八師匠から何年も断られていたんだろ
喜多八師匠、「弱っちゃったなァ」って言ってそうだな

367 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 17:43:07.47 .net
>>356
三年ならいいじゃん
半年で志願者来たのがいるぞ
さすがに断ったけど

368 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 17:47:16.49 .net
志ん陽、文菊が抜擢後6〜7年で初弟子だからな。3年は早いかな、とも思う。
美馬って一応馬風師預りみたいな感じなんでしょ、実際は。

369 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 17:48:42.12 .net
上手い師匠は年数じゃない 小八って上手いのか?

370 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 17:54:59.97 .net
>>368
嫁がダメだって言って馬風に泣きついたら預かってくれたってな
自慢げに話してて正直どうかと思ったわ
単純に美馬が可哀想

371 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 17:56:34.30 .net
>>369
三寿だって何十年もやってて初めての弟子だったし年数ってそんな関係あるか?
小八も何かしらの縁だったのかもしれないし

372 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 18:06:31.06 .net
自分でもう弟子を取れなくなった年寄りの師匠に
身の回りの世話をさせるために孫弟子を預けるのは
昔からわりとよくあること

373 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 18:34:54.89 .net
招待券もらったんで来週浅草に行きますが、正直たい平ってまともに聴いたことがない
たい平の聴きどころってどのへん?

374 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 18:49:47.64 .net
>>373
C列の12番かな

375 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 18:53:47.09 .net
浅草はC列なんてないよ
あいうえおだから

376 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 19:11:18.03 .net
馬るこのところに行くなんて、下手すりゃソープに売り飛ばされるぞ。

377 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 19:23:52.83 .net
>>367
普通に伯山に弟子志願が来てるだろ
なんでお前が来ないと思ってるのかが不思議

378 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 19:28:47.71 .net
もしかしてまたいつものタイマンキャン?
あっ、>>294みたいなキチガイに言っとくと、タイマンキャンは落語はこうでなきゃいけないと思ってて、それを他人に押し付ける奴の総称だから一人ではない。
総合スレでそれやられるとキモいしウザいんだよね

379 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 19:33:01.04 .net
田舎者はしつけえなあ(笑い)

380 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 19:45:04.46 .net
>>378
権助! おまえは石川県の誇り、森喜朗のケツの穴でも舐めとったらええやん、ネトウヨなんやから(笑)

381 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 19:52:41.16 .net
権助はスルーしないと前スレ最後みたいにタイマンキャン連発で荒らすぞ

田舎のアラシは<東京の寄席の話>で撃退しましょ

382 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 20:46:24.54 .net
>>380
いや、お前は何者なんだよwww
ええやん、ってwww
贅六風情に言われる筋合いはねえぞ

383 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 20:48:42.91 .net
>>381
リュックを背負ったハゲデブ鼻毛メガネがプンスカしながら甲高い声かつ早口でまくしたてております。

「権助はスルーしないと前スレ最後みたいにタイマンキャン連発で荒らすぞ

田舎のアラシは<東京の寄席の話>で撃退しましょ」

384 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 21:17:28.45 .net
>>372
あんたやってる本人かww

385 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 21:31:32.98 .net
獅堂のところへ弟子が入った
時はwhy?だった。
馬風のとこへ行っちゃたのは
分からない。
小せんみたく馬桜に破門になった
わけでもないのに。

386 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 22:14:22.80 .net
つまらない弟子の話はどうでもいい
田舎者権助が食いついてるみたいだから寄席の話で撃退しましょうか?

387 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 22:17:29.28 .net
今からなら
まだ弟子いない馬石・龍玉あたり
おすすめのような。
あそこの一門小規模組織で戒律とかなさそうじゃん?
トップはめんどくさがりの放任主義みたいだし。

388 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 22:19:08.26 .net
>>386
ゴンスケバスターズ!!!!

389 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 22:19:20.39 .net
>>386
リュックを背負ったハゲデブ鼻毛メガネがプンスカしながら甲高い声かつ早口でまくしたてております。

「つまらない弟子の話はどうでもいい
田舎者権助が食いついてるみたいだから寄席の話で撃退しましょうか?」

390 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 22:20:27.97 .net
>>389
ずり落ちるメガネをしきりに直しながらなwww

391 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 22:21:59.56 .net
シネ

392 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 22:22:27.10 .net
オマエガナwww

393 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 22:35:40.24 .net
都会の人が田舎者の自分のことを気にしてるみたいに思って、ウレションしてるわコイツ

明日、知人のお嬢さん連れて末廣亭行ってきますぞ

食事ができないから夜のトリまではもたないか

394 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 23:35:17.42 .net
かなざわごんすけー〜ーー

配信見てる?(笑)

395 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 23:35:17.70 .net
かなざわごんすけー〜ーー

配信見てる?(笑)

396 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 23:38:42.77 .net
雲助、さん喬、一朝あたりは、日によって良かったり悪かったりで気が滅入ることも…
人気の弟子の活躍が目立ってから世間が師匠の評価チョイ上げした感が否めない

397 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 23:45:07.60 .net
さん喬→喬太郎
一朝→一之輔
雲助→全員
それぞれ弟子も評価されてるけど、権太楼の弟子ってどういう評価?

398 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 23:49:52.85 .net
>>397
じんごろーだな

399 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 23:52:27.45 .net
飛び道具の使い手になることも売れるためには ラリホー、ラリホー、ラリルレロン
スーパースリーの師匠
キョンキョンの師匠
のすけの師匠

400 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 23:57:06.18 .net
>>396
松鯉の人間国宝だって松を育てたのも大きいんだろう
後進の育成も芸人の評価の一つだろうし。芸がまずければ弟子もなかなか育たないんじゃないか

401 :重要無名文化財:2020/09/19(土) 23:59:38.44 .net
ゴン様は弟子を従えてなくてもありがたく拝むことができる

402 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 00:06:29.51 .net
>>400 からっきしダメとは言わないが
とびっきり魅力的な落語家なのかっつーとwな
松の伯山なんざ謎の高評価だw

403 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 00:11:57.11 .net
買いかぶるにも程がある

404 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 00:12:45.08 .net
芸がまずければ弟子もなかなか育たない 同感です。

405 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 00:18:52.11 .net
>>404
師匠が売れてないと弟子を連れてどっか行く事も出来ないしな
寄席だけじゃ修行にならない
前座時代の経験値は間違いなくものをいう

406 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 00:21:02.97 .net
好印象のピンハネすらできないんじゃ弟子を育てた元が取れないよ

407 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 00:37:24.94 .net
変な名前ネタ切れ雲助
やみくもに弟子を取る一朝
どじょうは最初の一匹だけさん喬

408 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 00:52:51.68 .net
>>402
この頃は仕掛けがバレてるだけじゃなく黒幕が前に出てくるのだから身も蓋もない

409 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 00:58:43.78 .net
やっぱり師匠の背中というからね
奴隷みたいんじゃダメだし、甘すぎも当然ダメ
雲助、一朝、さん喬の弟子見るとバランス取れてるのが分かる

410 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 01:27:33.00 .net
>>373
どうして浅草の招待券もらえる立場の人がわざわざここに書きに来て、
たい平とか知らないって書くのか突っ込まれたいってこと?
合成すると変じゃん
詳しく説明して?

411 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 01:32:01.19 .net
たい平はテレビでこん平に代わるまでは業界の有望株。つまり通人の踏み絵のような存在だったので、いまのようにすぐ確認できるインターネットもないし、その頃のファンなら一度は目にして居るはずなんよ。そしてその頃と、期待値に対するリターン的なコスパでは変わらんよ

通路の近くにしようぜ

412 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 01:34:38.81 .net
>>409
雲助の弟子が白酒なのマジミラクル
師匠だけだとこっちも勉強させていただきますって感じで

413 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 01:36:19.57 .net
>>397
遊雀のことを話したいぜ!でOK?

414 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 01:38:19.32 .net
>>396
文化庁から団体で金取って後進も育成できないなら失格じゃないの?
一朝あたりはむしろ正当に評価されだした感じする
落語に陰とか退廃とか要らん

415 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 01:49:07.86 .net
たい平は「小遊三ディスり」および持ちネタ「愛宕山」の熱演。
で凌ぐパターンが多い。
笑点レギュラーとしては客の入りが少ないのが、本人・席亭の悩み

416 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 01:50:11.33 .net
>>409
見渡す限り名ばかり真打の地味な仕上がりしか期待できそうもない連中
抜擢のすけ・珍獣キョンキョン・レッサー白酒が目立ってこそ師匠の今日があるのだ

417 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 01:59:13.31 .net
>>414一朝のレッスンプロとしての評価がうなぎのぼりですと?

418 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 02:16:54.92 .net
歌丸が国宝ダメだったのは芸もそうだけど弟子が全然育たなかったのもあるだろう
自分の事ばかりだと評価が下がるのでは。上方の四天王もそれぞれ弟子が育ってる

419 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 02:16:58.24 .net
>>417
普通に芸もいいじゃん一朝

誰とは言わないが自分の目立つことだけしか考えてないやつって、自分だけ凄いと言われたいとか、てらいばかりで芸にそれが出てるよ
変に高く止まってもないし真面目でなにより。芸もまっすぐじゃん

一朝はあいさつのあの変な駄洒落が不必要に減点になってた時期すらあるんだぞ
いまや同じことするやつがバタバタ死んで貴重ですらある。この隔世の感。

420 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 02:23:01.96 .net
昨日マッカーサーが初見では何でこの人こんなこと言うのかなって感じからじわじわと何回か経て味わい深くなることを考えると、向こうの協会の方ではあるが大きなことを言うようですがの人はすごかった
初見で素人でもあそこで笑えてた

421 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 02:27:58.36 .net
>>373 こん平のレギュラー枠を死守した経緯を美談のように話す。
若手大喜利の勝者を新しい笑点メンバーにすると決まっていたのに、いい答えが出ない
ため座布団が貰えないたい平のキモチを察して、司会の昇太が他の若手が答えても
次々と座布団を取り上げて減らしてしまった。その結果、勝者となったたい平が大出世
という八百長話である。平たく言えば、罷り通る林家のゴリ押しw

422 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 02:31:18.67 .net
これからも名前が一朝だけにいっちょうけんめいがんばれば〜

423 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 04:31:22.45 .net
亀戸に愛想のない女いるな。メガネかけたの、よく商売やってるよ…

424 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 06:06:59.16 .net
>>421
結果的に機能してるから良いけどな
同じゴリ押しで、いつまで経っても使えないのがいるからあっちをどうにかしてほしい

425 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 07:52:10.61 .net
>>415
なんで客が入らないかなんとなく分かる

たい平は見たいんだよ
でもたい平の芝居ってその前に林家がずらっと並ぶので行く気が失せるんだよ

426 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 08:02:06.30 .net
おう(・。・)あべぴょん♪靖国神社 まいってくれたんか(・。・)(⌒‐⌒)ありがとうにゃ♪(⌒‐⌒)

まゆぴょん♪の ままぴょん♪の長男ぴょん♪も 靖国神社に居るよ(・。・)
沖縄 平和公演にも 名前が千葉県ブロックにあった(・。・)おじぴょん♪に会った気がした(・。・)

セント?ギルバート島で、海軍特別陸戦隊として、矢弾絶え、食糧尽き、4000人玉砕\(◎o◎)/

ばばぴょん♪や、ままぴょん♪ まだ産まれて来るかどうかも解らない まゆぴょん♪の為に、戦ってくれた\(◎o◎)/

ありがとう \(◎o◎)/ おじぴょん\(◎o◎)/
19才で散った(*_*)

靖国神社の桜が 満開の時、夜 薪能 見に行った。何見たかわからん。
三越旅行の売残りオケピで買って、日本橋三越で受け取り、靖国神社に行った\(◎o◎)/

桜の精は、薪に照らされ あやちかったにゃ♪
あれ 英霊だろうにゃ♪
=========
本日、靖国神社を参拝し、今月16日に内閣総理大臣を退任したことをご英霊にご報告いたしました。
http://pic.twitter.com/ZpyrtLrpRE
安倍晋三 http://@AbeShinzo
5,097
33,545
156,900
(deleted an unsolicited ad)

427 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 08:51:51.95 .net
>>393-395
リュックを背負ったハゲデブ鼻毛メガネがプンスカしながら甲高い声かつ早口でまくしたてております。

「都会の人が田舎者の自分のことを気にしてるみたいに思って、ウレションしてるわコイツ
明日、知人のお嬢さん連れて末廣亭行ってきますぞ
食事ができないから夜のトリまではもたないか
かなざわごんすけー〜ーー 配信見てる?(笑)
かなざわごんすけー〜ーー 配信見てる?(笑)」

428 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 08:52:45.29 .net
>>427

バーカ

429 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 08:52:57.58 .net
↑ずり落ちるメガネを何回も高速で直しながらwww

430 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 08:55:40.15 .net
>>428
悔し涙にくれながらなんとか絞り出した抗議の言葉がこれwww

431 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 08:56:34.95 .net
>>429

↑ずり落ちるメガネを何回も高速で直しながらwww

432 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 08:56:51.83 .net
>>430

↑ずり落ちるメガネを何回も高速で直しながらwww

433 :金払えよ 創価学会 雅子 徳仁 観世清和 坂東玉三郎!:2020/09/20(日) 09:01:21.66 .net
三島由紀夫は最初は、6中村歌右衛門を プレイメイトにして、6本かな 歌舞伎の戯曲を書いてやったんだよ
それを 歌右衛門が 台詞を変えたり 芝居を変えたりして イヤだったんだってねー
最後の1本は 坂東玉三郎に書いた 椿説弓張月だよ。

遠山真由美が、週刊誌買う金が有るわけないじゃないか、玉三郎に 裁判潰され生活保護にされて

それに 小学館の週刊誌の 医療ライターとと名刺に書かれた奴に 骨髄バンクの取材受けて
話した内容と 私達パンフレットに書かれている内容と違うことを書かれて
10日程業務がパンクした事があって、週刊誌の取材は受けない事にしたんだよ。
コーディネート業務に支障が出て、助かるはずの患者が死んじゃうからね(~_~;)

NHKは毎月来るのね 医療班が でーニュースになるの。
大手新聞みんな来るのね科学文化部とかー、
読売新聞の医療ルネサンスも担当した 高野義雄さんが まゆぴょん♪は 大変お世話になり 大好きヽ(^。^)ノ
まゆぴょん♪ 高野さんに 資料お届けしマシュヽ(^。^)ノって、言おうと思って電話したら留守で、
折り返しの電話で 高野さんに 来なくていい!って言われたの、
まゆぴょん♪が電話入れた後、読売新聞玄関で爆破事件があってなー
「はい、解りました。郵送致します。\(>_<)/」って

朝日新聞の田辺功なんて 憧れの人でなー
会社に 田辺功から 「日本の糖尿病患者は何人ですか」から始まる質問状のファックスが
流れて来た時もタマゲタが
新宿で新聞社各社マスコミと飲みに行ったり と そんな時代もあーあたねとー

と思うが、この間の コロナの死亡者の記事のグラフが、上はヨーロッパ比較で、下がアジアだけと
日本が非常に死んでるみたいな、、、一体何なんだ(~_~;)アホの朝日新聞(*`Д´)ノ!!!

国立劇場で 椿説弓張月の初演の時、三島由紀夫は屋上で 演説と 自決のお稽古して、3日かなお稽古して
市ヶ谷の自衛隊に行ったんだよー
国立劇場の人から 聴いた話だよ。

金はらえ 坂東玉三郎 中村勘九郎 観世清和の観世流上田能楽堂(*`Д´)ノ!!!

434 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 09:17:14.27 .net
たい平の落語聞く奴らの気が知れねぇな
上下切ってるだけw

435 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 09:27:36.00 .net
>>431-432
ずり落ちるメガネを何回も高速で直しながら、完全敗北宣言www

436 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 09:31:34.57 .net
寄席に行かない、否、寄席に行けない田舎者が憤怒の表情で
煽り文言を吐き出しました

がんばってー、イナカモノー

437 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 09:35:27.38 .net
>>436
リュックを背負ったハゲデブ発汗鼻毛メガネが何回もずり落ちるメガネを何回も高速で直しながら甲高い声かつ早口でまくしたてております。

「寄席に行かない、否、寄席に行けない田舎者が憤怒の表情で
煽り文言を吐き出しました

がんばってー、イナカモノー」

438 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 09:42:24.37 .net
一人で何やってるの?

439 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 09:42:49.43 .net
>リュックを背負ったハゲデブ発汗鼻毛メガネが何回もずり落ちるメガネを何回も高速で直しながら甲高い声かつ早口でまくしたてております。

寄席通いの人のプロファイリング結果がこれって言う時点で寄席に行ったことがないのが分かるという皮肉

440 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 09:48:54.27 .net
ホントは寄席に行ける都会人がうらやましいんだよ
だけど俺は石川在のイナカモノだしお金がないから東京に行けない
寄席で落語が見たい俺をバカにしないでー by 権助(旧名:ビビリモロッコ)

441 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 09:49:05.10 .net
>>437
もうよせよ!
>>439が一体何をしたって言うんだ?
落語や寄席の魅力をごく最近知って、「この世界を理解しているのは自分だけなんだもん」と思い込んでしまったがために東京かわら版を片手に、行ってもいない寄席レビューをサルみたいな顔して書き込んでるだけじゃないか!
許してやれよ!

442 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 09:51:23.70 .net
寄席で落語が見たい俺をバカにしないでー by 権助(旧名:ビビリモロッコ)

寄席で落語が見たい俺をバカにしないでー by 権助(旧名:ビビリモロッコ)

寄席で落語が見たい俺をバカにしないでー by 権助(旧名:ビビリモロッコ)

寄席で落語が見たい俺をバカにしないでー by 権助(旧名:ビビリモロッコ)

寄席で落語が見たい俺をバカにしないでー by 権助(旧名:ビビリモロッコ)

443 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 09:53:13.12 .net
>>437
もうよせよ!
>>442が一体何をしたって言うんだ?
落語や寄席の魅力をごく最近知って、「この世界を理解しているのは自分だけなんだもん」と思い込んでしまったがために東京かわら版を片手に、行ってもいない寄席レビューをサルみたいな顔して書き込んでるだけじゃないか!
許してやれよ!

444 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 09:54:47.32 .net
>>441
リュックを背負ったハゲデブ発汗鼻毛メガネが何回もずり落ちるメガネを何回も高速で直しながら甲高い声かつ早口でまくしたてております。


寄席で落語が見たい俺をバカにしないでー by 権助(旧名:ビビリモロッコ)

寄席で落語が見たい俺をバカにしないでー by 権助(旧名:ビビリモロッコ)

寄席で落語が見たい俺をバカにしないでー by 権助(旧名:ビビリモロッコ)

寄席で落語が見たい俺をバカにしないでー by 権助(旧名:ビビリモロッコ)

寄席で落語が見たい俺をバカにしないでー by 権助(旧名:ビビリモロッコ)

445 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 09:57:34.78 .net
>>441
もうよせよ!
>>442が一体何をしたって言うんだ?
落語や寄席の魅力をごく最近知って、「この世界を理解しているのは自分だけなんだもん」と思い込んでしまったがために東京かわら版を片手に、行ってもいない寄席レビューをサルみたいな顔して書き込んでるだけじゃないか!
許してやれよ!

446 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 09:58:40.19 .net
>>443
リュックを背負ったハゲデブ発汗鼻毛メガネが何回もずり落ちるメガネを何回も高速で直しながら甲高い声かつ早口でまくしたてております。


ホントは寄席に行ける都会人がうらやましいんだよ
だけど俺は石川在のイナカモノだしお金がないから東京に行けない
寄席で落語が見たい俺をバカにしないでー by 血助(旧名:ビャrリモロッコ)

447 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 10:00:36.15 .net
>>446
もうよせよ!
>>442が一体何をしたって言うんだ?
落語や寄席の魅力をごく最近知って、「この世界を理解しているのは自分だけなんだもん」と思い込んでしまったがために東京かわら版を片手に、行ってもいない寄席レビューをサルみたいな顔して書き込んでるだけじゃないか!
許してやれよ!

448 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 10:02:28.14 .net
>>440
一度も東京に住んだことがない田舎在住者を権助って誤用するのはいい加減止めたら?
配信否定、定席重視主義のタイマンキャンは複数いるけど、権助の意味を間違えてるのはお前一人だけだよ

449 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 10:03:28.05 .net
>>448
もうよせよ!
>>440が一体何をしたって言うんだ?
落語や寄席の魅力をごく最近知って、「この世界を理解しているのは自分だけなんだもん」と思い込んでしまったがために東京かわら版を片手に、行ってもいない寄席レビューをサルみたいな顔して書き込んでるだけじゃないか!
許してやれよ!

450 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 10:07:16.37 .net
ホントは寄席に行ける都会人がうらやましいんだよ
うらやましくてうらやましくて
だから、行ってもいない寄席レビューをサルみたいな顔して書き込んでる、なんて
都会人がみたら爆笑するような恥ずかしいことを平気で書いちゃう
ごめんな、俺は石川在のイナカモノだからさ by 権助(旧名:ビビリモロッコ)

451 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 10:08:52.06 .net
>>450
リュックを背負ったハゲデブ発汗鼻毛メガネが、ずり落ちるメガネを何回も高速で直しながら甲高い声かつ早口でまくしたてております。

「ホントは寄席に行ける都会人がうらやましいんだよ
うらやましくてうらやましくて
だから、行ってもいない寄席レビューをサルみたいな顔して書き込んでる、なんて
都会人がみたら爆笑するような恥ずかしいことを平気で書いちゃう
ごめんな、俺は石川在のイナカモノだからさ by 権助(旧名:ビビリモロッコ)」

452 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 10:09:41.31 .net
>>451
もうよせよ!
>>450が一体何をしたって言うんだ?
落語や寄席の魅力をごく最近知って、「この世界を理解しているのは自分だけなんだもん」と思い込んでしまったがために東京かわら版を片手に、行ってもいない寄席レビューをサルみたいな顔して書き込んでるだけじゃないか!
許してやれよ!

453 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 10:09:43.97 .net
>>450
そうだね。交通費を考えないで寄席にいけるのは羨ましいね
そんな小学生でもわかることも気がつかないから権助の意味を知らないのを自慢しちゃうんだろうね

454 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 10:10:22.04 .net
まあ、石川在の田舎者にしてみれば、
寄席レビューというのは海外特派員レポートみたいなものだろうから
そういう感じなんだろうね

455 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 10:12:48.30 .net
必死だね、権助連呼キチガイ
だいたい配信でわかったことって落語を望んでる奴は日本中、いや世界中にいるってことじゃないのかな

456 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 10:12:57.27 .net
>>454
リュックを背負ったハゲデブ発汗鼻毛メガネが、ずり落ちるメガネを何回も高速で直しながら甲高い声かつ早口でまくしたてております。

「まあ、石川在の田舎者にしてみれば、
寄席レビューというのは海外特派員レポートみたいなものだろうからそういう感じなんだろうね」

457 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 10:15:48.01 .net
リュックを背負ったハゲデブ発汗鼻毛メガネが何回もずり落ちるメガネを何回も高速で直しながら甲高い声かつ早口でまくしたてております。


寄席で落語が見たい俺をバカにしないでー by 権助(旧名:ビビリモロッコ)

寄席で落語が見たい俺をバカにしないでー by 権助(旧名:ビビリモロッコ)

寄席で落語が見たい俺をバカにしないでー by 権助(旧名:ビビリモロッコ)

寄席で落語が見たい俺をバカにしないでー by 権助(旧名:ビビリモロッコ)

寄席で落語が見たい俺をバカにしないでー by 権助(旧名:ビビリモロッコ)

458 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 10:23:20.65 .net
どいつもこいつも田舎者ww 読解困難な文脈で

459 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 10:25:00.50 .net
石川在の田舎者にしてみれば、寄席レビューというのは
海外特派員レポートみたいなものなんですぅー by 権助(旧名:ビビリモロッコ)

460 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 10:26:27.01 .net
何言ってんだかわかねぇんだから
こき下ろしにも生ってねぇんだよタコ。

461 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 10:26:52.43 .net
>>460
生って→なって

462 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 10:27:19.11 .net
>>458
俺は田舎者じゃないよ、おまえが石川在の田舎者
全員田舎者にするな

さあて末廣亭だ

463 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 10:28:57.50 .net
>>448
権助連呼厨が田舎から出てきて落語にハマった権助なのは間違いないのかもね
コイツがくる前は落語歴40年みたいなそれなりに落語を知ってる人が来てたけど(それでも志ん生、先代文楽や人形町末廣の世界をリアルタイムで知ってる世代じゃない)
コイツは直近の落語しか知らないみたいだし、たぶんタイガー&ドラゴンや落語心中とかの落語ブーム世代でもなさそう

464 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 10:30:21.09 .net
リュックを背負ったハゲデブ発汗鼻毛メガネが何回もずり落ちるメガネを何回も高速で直しながら甲高い声かつ早口でまくしたてております。


何言ってんだかわかねぇんだから、わかねぇんだから、わかねぇんだから、何言ってんだかわかねぇんだから

465 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 10:30:53.59 .net
>>462
権助の誤用については否定できないので話をすり替える権助君でした
お前が田舎出身じゃないとしたら、いつ落語を知ったのかな

466 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 10:35:31.88 .net
田舎者はしつけえなあ、なにが誤用だバカ

467 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 10:38:02.78 .net
>>466
権助は江戸で奉公してるんだから一度も東京に住んだことがない奴は権助じゃない
誤用以外のなにものでもねえよ、本当に東京に住んでる権助さんよ

468 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 10:38:22.74 .net
(それでも志ん生、先代文楽や人形町末廣の世界をリアルタイムで知ってる世代じゃない)

そんな世代が来るかバカ!てか、いねえよ5ちゃんに、ハゲ

469 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 10:40:03.58 .net
>>466はどうやったってニワカなのは隠せないんだから権助キャラで行ったらいいのに
逆に田舎在住者は権助にはなれないんだからさ

470 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 10:42:23.67 .net
>>468
1950年代後半生まれは5ちゃんにもそれなりにいると思うよ
これも頭が弱い権助連呼厨の馬鹿なところ

471 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 10:42:57.56 .net
鬼の首とったみたいに言ってるとこ悪いけど、
このスレの石川の権助は東京の寄席に憧れてる田舎者という設定でいいんじゃね?

472 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 10:44:13.87 .net
1955年生まれでも文楽が死んだ時16歳だからなあ
見てたら自慢していいと思うよ

473 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 10:45:29.56 .net
1950年代後半生まれが志ん生、先代文楽をリアルタイムで知ってるかって?

>>470 どんだけおつむが弱いんだおまえ

474 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 10:48:58.35 .net
リュックを背負ったハゲデブ発汗鼻毛メガネが何回もずり落ちるメガネを何回も高速で直しながら甲高い声かつ早口でまくしたてております。


何言ってんだかわかねぇんだから、わかねぇんだから、わかねぇんだから、何言ってんだかわかねぇんだから

475 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 10:53:11.40 .net
石川在の田舎者権助の嘘が露見したところで
東京の寄席の話に戻しましょうか

俺はこれから急いで末廣亭です
戻ったら海外特派員レポートします

476 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 10:55:16.94 .net
>>471
反論出来ないからって都合良く言葉の定義作り替えるなんてみっともない

477 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 10:56:19.87 .net
円朝が田舎者と同郷って話はどうなったの?

478 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 10:57:51.47 .net
>>475

リュックを背負ったハゲデブ発汗鼻毛メガネが、ずり落ちるメガネを何回も高速で直しながら甲高い声かつ早口でまくしたてております。

「石川在の田舎者権助の嘘が露見したところで
東京の寄席の話に戻しましょうか
俺はこれから急いで末廣亭です
戻ったら海外特派員レポートします」

479 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 10:59:07.82 .net
リュックを背負ったハゲデブ発汗鼻毛メガネが何回もずり落ちるメガネを何回も高速で直しながら甲高い声かつ早口でまくしたてております。


石川在の田舎者にしてみれば、寄席レビューというのは
海外特派員レポートみたいなものなんですぅー by 権助(旧名:ビビリモロッコ)

480 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 11:02:39.71 .net
権助に明確な定義なんてあったっけ?
田舎者の思い込みは激しくていかんね

481 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 11:18:26.39 .net
>>480
ウィキのプロフィールには、
頭がにぶく、気が利かない一方で、朴訥で辛抱強い田舎者のステレオタイプとして描かれる。
と記されている

482 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 11:22:00.29 .net
やっぱ馬鹿しかいないな、この板

483 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 11:22:54.49 .net
>>425
わかるー横浜にぎわい座ならまだしもなあ

484 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 11:24:03.54 .net
議論に負けて悔しいから、全員を馬鹿ということにして気持ちの合理化をはかる田舎者

485 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 11:30:41.82 .net
たい平のトリで知らん林家が凄い顔つけされてるの、毎回浅草演芸場で看板見かける度にうわーやめたれやって自分も思ってた
落語家としての最低限の品質が保たれてないのよあの一門は

486 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 11:34:05.27 .net
>>473
知ってるんじゃない?
自分の言ったことが否定されたからっていちいち発狂してんじゃねえよ、キチガイ野郎が

487 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 11:37:27.23 .net
あと結構老人でインターネット音痴なんで、浅草はホームページの番組表が見辛いんだよ
おっ、何日が空いてる!鯉昇か〜。ふーん。行こう〜とかでは行かないだろ?
あのカレンダーのやつ意味ないよ

488 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 11:39:33.61 .net
>>486
発狂の 言葉も知らない 田舎者

      自分のレスに  答えがあるのに

489 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 11:40:45.59 .net
>>481
Wikipediaには地方出身者のキャラクターと書かれてるのは隠蔽するリアル権助なのでした
地方在住者は東京で奉公はできないのに気がつかないのが権助らしいわ

490 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 11:42:31.73 .net
>>488
こいつ頭悪いな

491 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 11:44:24.33 .net
で、田舎に住んでる奴がどうやったら権助になれるのかな
タイマンキャンと違って権助連呼キチガイは一人だけなんだから答えてくれや

492 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 11:47:25.09 .net
ていうか田舎に住んでて一度も東京で仕事したことない奴が自分が権助だって言ったら明確な誤用なんだが。
権助連呼馬鹿って新入りだろ、少しは勉強してからこいよ

493 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 11:48:22.07 .net
そんなに上京したことがない自慢されましても〜〜〜w
おまえは権助だからとしか言いようがない

494 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 11:50:47.92 .net
むかし会社のそのときの部署の先輩が「最近」落語好きだからと言い出して、演芸場付き合ったんだよね。自分の方がそれこそ子供の頃から演芸場に行ってるのよ。向こうもそれはわかってるのに何故か変に上から通ぶって講釈たれてくるでーぱーのかつての東出のような人だったわけ。でーぱーの東出はプロが相手だから、あれはあれでなかなかなんだけど

それが何故かわからんが、付き合って行くと並んで演芸場に入って気が済んだら面白かったねって途中で出るタイプで、二回ぐらいえ?って思ったのよ。
三回目は誰かの披露興行なのにもう帰ろうぜーとか言い出して
口上がおもろいんじゃんて

仕事的に口答えできる感じじゃない間柄だったんですごいストレスだったがもうご一緒してないわ
途中からきてトリ観てかえるとかならわかるけど、並んで中入りで帰ろうとするの、違うと思うのよ

495 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 11:51:16.74 .net
権助、生落語を聴けず発狂(笑)
俺はこれから散歩がてら、らくごカフェ行ってくるよ。
海外特派員レポートしてあげるからね(笑)

496 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 11:52:21.24 .net
だから自分は通ぶる田舎者ってほんと嫌い
人を誘って演芸場入ったら、トリまで出んなよ
紙切りだってみたかったのに

497 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 11:52:45.77 .net
>>493
いくら言い訳しても無駄だよ、権助。
権助である可能性があるのは現在東京に住んでる奴、つまりお前だけ

498 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 11:53:49.88 .net
こっちは好きで何時間でも居れんだよ
金の問題じゃねえの。
列に並んでおいてふらっと来ました風が装いたいのか?
まじお前とは絶対二度と行かねえ

499 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 11:54:51.51 .net
ところで東京在住者以外を権助って思ってるニワカちゃんっていつデビューしたんだっけ
確か先週くらいに突然出てきたような気がするんだが

500 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 11:55:02.60 .net
>>422
一朝懸命って時だけ見るとなんか捻りのある標語みたいで良いよね
ペン習字のお題にしよ

501 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 11:57:05.34 .net
>>499
誰のこといってんのかわからんよ
東京在住以外は権助?
噺家でも松戸とか居るじゃん
歌丸も横浜だったし

502 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 11:57:12.81 .net
>>495
素人は黙ってろよ、奉公人の権助さんよ
だいたい、このスレの自称都会人なんてレビューすらまともにできてないだろ

503 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 11:58:57.56 .net
>>502
君たちの話が盛り上がりすぎて他の話題が出来ないんだよ
傍観者としては両方とも大勝利でいいから
とりあえず自分が最近行った寄席か落語会の話してくれる?
どの地方でも構わんよ

504 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 11:59:03.57 .net
>>501
意味不明な揚げ足取りをする権助ちゃんでした
それこそ東京の寄席に通えるかどうかで分ければよくね?

505 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 12:01:18.84 .net
権助連呼馬鹿って自分が揚げ足取られるのは嫌がるくせに、他人の揚げ足取りは大好きだよね
さすが配信=しこるみたいな下品な考えの持ち主だけあるわ、江戸落語ファンの恥

506 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 12:04:45.83 .net
紙切りが不規則発言みたいなリクエストを無視する感じでスルーしようぜ

507 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 12:05:40.62 .net
自分は寄席には色物を見に行ってるぐらい色物が好き

508 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 12:06:25.94 .net
>>505
せっかく>>503が助け船出してくれてんだから、話逸らしてないでちゃんと答えないと。
行ってないです、と正直に言うのもありだぞ(笑)

509 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 12:07:26.79 .net
寄席に行くと、けっこうな確率で「色物さんの出番になると席を外し、終わると戻ってくる」を律儀に繰り返してる方をお見かけします。もちろん楽しみ方は各々の自由なのですが、少なくとも私は、あの行動を見て「格好いい!」とは、1ミクロンも思いませんw

510 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 12:09:21.40 .net
そもそも権助連呼馬鹿って、ここで主導権をとって何したいの?
権助連呼馬鹿=タイマンキャンをこじらせた奴だけど、そもそもこのスレってタイマンキャンが自分の主張を押し付ける場じゃないんだが。
配信で江戸落語のファンが増えた、またはあぶり出されたのは事実なんだから、それを生かすも殺すもスルーするも落語家や落語協会が考えればいいことじゃないの?

511 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 12:13:34.07 .net
だからー
田舎者は配信きいてお漏らししてればいいじゃん
ここにきて荒らすなよ
前スレの最後なんだよあれ

512 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 12:14:13.15 .net
>>509
にゃん金だけは生理的に無理なので席を外してる。それ以外はのーぷれぶれむ。

513 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 12:16:33.73 .net
江戸落語というフレーズに田舎者の悲哀を感じる。

514 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 12:18:31.75 .net
>>511
お前ってほんと下品な奴だな

515 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 12:20:33.90 .net
もっともらしいこと言っても
その舌の根も乾かぬうちに荒らし始めるのが石川の権助
このスレのアラシだ
権助に気をつけよう

516 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 12:20:55.66 .net
>>513
うん、それで?
一番悲哀なのはこのスレの東京住みの落語ファンの下品さだけどな
あっ、東京住みじゃなくて首都圏住みって言わないとキチガイに揚げ足取られちゃうか

517 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 12:21:42.04 .net
明日は艱難辛苦を乗り越えてたい平を見ることにする

518 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 12:22:20.36 .net
>>515
権助の意味も知らない新入りの、お前が一番の荒らしだけどな
だいたいお前が田舎者を受け入れれば簡単に終わる話だし

519 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 12:26:21.62 .net
>>509
外すにしてもどうしてものときは噺の最中よりは、という感じ

色物、全部面白いぐらい好きなんだよね
漫才に関してだけは協会はいまはロケット団いるけどのいこいの穴が長らく痛い感じする

520 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 12:32:22.48 .net
>>517
番組表みてきたよ

紙切りから後に入れば自分でも耐えられそうだけど、序盤の「林家名前ぐらいは見たことあるけど」の連発はきついよな

文菊も出る、紋ちゃんも出る、一朝も出る18時代だけは楽しく過ごせそうだけど
そこから20時まで一時間半、どう辛抱するのが理想なのかは誰にも分からないな

521 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 12:33:27.68 .net
ニックスがじわる
そうでしたか

522 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 12:35:04.85 .net
>>521
ニックスはこの二年くらいでかなり腕をあげたな。

523 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 12:37:39.69 .net
協会はたい平か玉の輔を係にして若手、とくに二つ目のYouTubeまとめてほしいんだけど。
やつらを筆頭に誰も観ないチャンネルが量産されてるのきついよ
ベテランだとかこえんじとかもかな

誰が一番可哀想って、小駒。

524 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 12:39:59.36 .net
>>520
たけ平嫌いじゃないんだけどこの出番だと客席いじり主体の前説芸になっちゃうだろうなあ

525 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 12:41:46.32 .net
たい平芝居で、最高なのは、やっぱり、しん平

526 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 12:48:17.49 .net
たけ平さんは寄席での自分の役割みたいなものをしっかりこなそうとしている姿勢がとても見える
浅い出番だと客先を温める係に徹する
「ちょっと拍手の練習しましょうか」みたいな前説的なことまでやる
そこが頼もしくもあり残念でもある

527 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 12:49:10.62 .net
しん平いいよね

528 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 12:53:11.36 .net
林家楽一ってどんな感じなの?
二楽の息子らしいけどまだ寄席で切ってるとこ見てないんだよな

529 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 12:55:42.32 .net
楽一さんはまだトークに余裕がなくて沈黙にハラハラする感じ

530 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 12:55:54.91 .net
芸協のメガネの会長に比べりゃ
笑点メンをおごり高ぶらずって感じするけどな
いつだがの謝楽祭?でざぶとんのコスプレ
してて走りまわったり。

531 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 12:57:43.15 .net
>>529
ありがとうそれはそれでおもろいよね

今紙切り狙い目だよね
人少ないから

532 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 12:58:19.54 .net
>>528

息子は八楽
https://rakugo-kyokai.jp/variety-entertainer/member_detail.php?uid=458

533 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 12:59:04.71 .net
林家楽一が二楽の息子だって?
い、い、い、いな

534 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 13:00:15.22 .net
>>530
たい平ってテレビでちゃんと視聴者にウケてるじゃんか
あれって落語家の代表ヅラしてよく見られようとしても悪く見られようとしてもくっさい感じになって出来なくて、要するに落語家が苦手なことのひとつだよね
たい平はほんとうまくやってると思うのよ

535 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 13:00:27.62 .net
たい平で思い出したけどあずみのこのスレ住民の評価ってどうなん?
美人で愛嬌はあるけど京都人独特の底意地の悪さがネタによく表れてて聴いててイライラする

536 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 13:00:29.40 .net
>>532
なんと!!!
すまん

537 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 13:01:18.88 .net
>>532
ネタ帳を見ると開口一番の時は落語をやってるけど、あずみや伯山なんか前座の時は何をやってたんだろう?

538 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 13:03:40.41 .net
紙切りの若手だったら芸協の喜之輔が断然いいと思う

539 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 13:04:41.47 .net
>>535
わかる。
他の三味線女流人がかなり粋な感じで売ってるので…

あとたい平のおかみさんアナウンサーとかだよね
なんとなく集まってるところを想像したくない

540 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 13:09:46.95 .net
>>500
日ペンですか?!

541 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 13:15:32.41 .net
>>512
俺は一風千風の時は席外してる
こんなの出すなという意味合いもある

542 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 13:16:25.92 .net
>>507
色物好きなら芸協じゃないと満足できなくない?
ラッキョウの色物はそれなりに通って一周するとネタが丸わかりでハイハイって感じになる
紙切りと太神楽だけはラッキョウのほうが上だと思うけど

543 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 13:20:02.87 .net
>>542
ホームラン先生の漫才はネタ色々あるぞ。
体調不良で最近寄席に出てないのが残念。

マジックはマギー先生が良い。あのトークのテンポがたまらなくツボに入ってしまう(笑)

544 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 13:20:14.07 .net
席外したくなる色物は芸協の方が多いぞw

545 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 13:25:11.20 .net
>>537
伯山は普通に講談
あずみは寄席で前座修行してないから落語はやってない
勝丸や和助は落語やってた

546 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 13:30:28.36 .net
>>544
つまらないくせに参加を強要するやつの時は席外すわ
バイオリン漫談とか相撲甚句とか

547 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 13:42:22.65 .net
>>542
そりゃげいきょーももちろんいいよ

548 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 13:46:09.53 .net
紙切りは圧倒的に協会だよ
下手すると見せ場が紙切りだよ

549 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 13:48:12.57 .net
紙切り(誰でも良い)紋ちゃん、ダークさん、太神楽(誰でも良い)みたいなスタンスかな
そりゃ正楽さんとかすごいけど自分は紙切りは全員いける

550 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 13:49:11.92 .net
>>545
あずみは三味線の師匠は誰なんだろう

551 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 13:54:13.59 .net
女道楽ってよくわからないんだけど、落語はやらん設定なのかな
あずみはジャンルとしては女道楽だよね

552 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 13:56:35.84 .net
>>551
「三味線漫談」じゃないの?

553 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 13:57:08.56 .net
>>548
ですよね!

554 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 14:03:50.82 .net
>>544
あっちは俺は落語家では鯉昇一門とか故柳昇一門ぐらいしか用がないのよ
芸協の若手が勢いあるとか言うけど、20年以上前に小劇場が流行った感じのノリだなあと思っててさ
若手が楽しそうだとは思うんだけど
なんせこっちは腰の重たい老害だから付き合いきれてはいない

俺はまだ行ってる方だけど、同世代とかだと芸協の寄席に行ったことないやつがそこそこ居るかもしれん

555 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 14:05:06.33 .net
女道楽の定義が実はよくわからない
自称・日本で唯一の女道楽師は内海英華(全日空寄席の人)

556 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 14:09:06.81 .net
なんだかなって思うので、三味線漫談で括っといたほうが良いとは思うのよ

557 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 14:09:41.92 .net
>>545
ありがとう。勉強になった

558 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 14:43:23.73 .net
>>550
協会の元お囃子さん

559 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 15:22:35.62 .net
芸協の寄席に行ったことないと全く見ない人も多いな。落語会はほとんど落協だから
芸協の若手も中年になった時どうなるのかね

560 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 15:27:42.17 .net
あれは池袋だったか花が「女紙切りは私ただ一人」と強調するのを聞いて何の為なのかわからなかった
三遊亭絵馬を黙殺していますよとアピールすることにどんな意味があるのか、それを客に聞かせてどうするのか不思議な時間だった

561 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 16:49:26.84 .net
一昨年の花形演芸会で聴いた、笑好のラーメンマスターという噺があまりにも酷くてびっくりした。
彼は、芸協ではどの辺のレベルなの?
芸協の芝居は、4年前の池袋の昇太以来行ってない。

562 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 16:55:22.20 .net
手妻とか和妻が寄席で見たいけど、無理かな

563 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 16:56:27.27 .net
笑好は滑舌悪くて評判良くないな。でも出番は多いような
鯉太とかもグダグダだったな

564 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 17:01:12.01 .net
>>563
さんくす。

565 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 17:12:27.08 .net
>>560
その絵馬は絵馬で紙切り芸人は8人だけ!と言うじゃない(ちょっと前は7人と言ってた)
同業で色々あるのかもしれないけど客は関係無いんだから誰を勘定してないのかモヤモヤさせないでほしいもんだね

>>562
きょうこでイイならたまに出てるだろう
来月は確か広小路亭か

566 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 17:21:59.92 .net
>>552 そういえば東京ガールズってやめたの?師匠の紫文も?
死んだ?

567 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 17:26:36.10 .net
>>560,565
絵馬は東京落語4団体に所属していないから(もちろん講談・浪曲にも)
業界的にフリー扱いになってしまうのでは?

568 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 17:38:18.15 .net
>>567
最初それも考えたんだけど、もしコント漫談マジックならそんな発言はしないし少なくとも寄席に出てる人間を故意に弾くのって聞いてて気分の良いものじゃないから改めて言う意味がわからなくてさ
もちろん貴方の言いたいことは充分わかるんだけど、やっぱり客に関係ないんだもん、団体に所属してなくて寄席に出る人は他にもいて、それをわざわざ数に入れないなんて不自然だと思って
当たり前だけど笑って楽しむ為に行ってるからさ

569 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 17:50:46.53 .net
まぁそうだよね
その理屈だと東京演芸協会に正面きってケンカ売ってるわけだからね

570 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 17:59:50.90 .net
>>560
花の肩を持つわけじゃないが紙切りの師匠に弟子入りしたわけじゃないし絵馬が独学でやってるからカウントしてないだけだろ
もっと花だって修行らしい修行をしてるのか微妙だがな
八楽は前座として楽屋働きもしてるし楽一は楽一で真円が切れるまで高座にデビューはさせてもらえなかったときく
喜之助は知らね

571 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 18:01:39.64 .net
>>565
モヤモヤするのは勝手な話
よく「都内には寄席が四軒ありまして」って話した時に国立を入れないのかって思う人もいるだろうが、不定期でやってますってえのを一々説明するだけで不要なやりとりではあるから

572 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 18:07:58.49 .net
池袋10/1から78席にするって。文蔵ツイート。
最前列空ける形かな。

573 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 18:14:21.50 .net
池袋は扉開けっ放しだから仕方ないんだろうけど最前列側から出入り出来なくて一番後ろをぐるっと回るのが周知されてないからメクリの間に退席するのが間に合わない人がいて全員が軽い被害者みたくなるのが少し残念

574 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 18:33:06.22 .net
>>570
>>571
もちろんもちろん
どっちが正しいとかどっちが上とか言いたいんじゃないんだよその寄席四軒の話と似たような感じで言ってもいいし言わなくてもいい話で藪蛇になるのって不毛だなと思っただけ
落語なんてほんのたまに、みたいな気の良いおばさんに「あら?女の方なら上野でも見たけど?」てな事になったらそれこそ面倒だよなぁって
実際その発言時に会場は軽くザワついたから皆んな何かしら感じたんだと思う。年配の人ふ鈴木エリザベータも見てるだろうし。

575 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 18:36:53.93 .net
まあいらない情報だよね

576 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 18:38:15.45 .net
楽一の5人から6人ほどが穏当か?

577 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 18:39:01.73 .net
>>573
今月の上席それで怒られてるオッサンいたよ
前から出ようとして手間取って舞台上から「後ろ後ろ。しょうがねえな」と言われていた

578 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 18:53:55.31 .net
「後ろ後ろ。しょうがねえな」
それ噺家が言ったの?

579 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 19:01:32.96 .net
しょーもねえ誰も教えなきゃ言うだろ

580 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 19:03:22.32 .net
>>578
そう
もうマクラに入ってたし前から出ようとしたから悪いのはそのオッサンだし舞台の目の前でモタついてたから仕方ないんだけど

581 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 19:04:43.09 .net
キュッと狭くて不便で不親切 池袋演芸場ですけど、なにか?

582 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 19:07:08.46 .net
>>580
誰それ? 芸協の噺家でそんなのいるんだ

583 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 19:08:34.85 .net
自分の噺で出るからムカついたんだろうけどな
誰?

584 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 19:23:53.57 .net
紙切りさえしてくれればおじいちゃんでもお嬢さんでも構わないんだよね

585 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 19:25:35.44 .net
でも今丸の紙切りは評価できないなあ

586 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 19:32:58.60 .net
今丸は客の注文受けずに勝手に切ってるからね

587 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 19:34:19.76 .net
池袋、いっこ空きがよかったなあ
もう行く気がしなくなったで

588 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 19:38:09.37 .net
おいおい
寄席に楯突くような向こう見ずはいないし
客にムカつくような余裕のない噺家もみたことない
伯山じゃあるまいし

589 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 19:41:29.76 .net
池袋、天どんの時は知らねが
喬太郎となるとやっぱり激混み?

590 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 19:54:26.27 .net
鈴本は食い物解禁だって

591 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 19:59:11.69 .net
>>568
笑って楽しむ為ってワロタ
寄席は芸人が客を楽しませてくれるところじゃなくて、客が楽しみどころを探す修業の場ですよ
あなただって花先生のその言葉のおかげで5ちゃんねるに書けるようなエピソードを得られたのですしね

592 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 20:00:47.38 .net
今丸は注文断ることもあるね。正楽とはちょっと差があるな

593 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 20:02:25.84 .net
正楽師匠はこじつけでもなんでも切ってその場を面白くするからね

594 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 21:06:19.94 .net
正楽師匠も本当にやべーやつはスルーするけどね

595 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 21:12:01.46 .net
>>594

ヤンキーの?高校のパンダ?連続切りは笑った。

596 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 21:20:18.66 .net
>>589
呟きだと11時15分札止めだったらしい

597 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 21:22:15.76 .net
>>596

あらスゴい。

598 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 21:23:32.81 .net
落語協会の定席に慣れちゃうと、芸術協会の紙切りのトホホ感が凄くて何だかクセになりそう。

599 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 21:24:26.44 .net
一度、浅草で
「マンコー、おねえちゃんのマンコー」というお題が出て、ええっとどよめいたのだが、
師匠、平然と切り始めて
「はい、沖縄の漫湖です。湖でね、あるんですよ。おねえちゃんと旅行ねー」といって笑いにした
あれは何年前だったかな

600 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 23:16:30.97 .net
みなさん、マンコの話題はお嫌いですか?

601 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 23:24:50.21 .net
明日ソープに予約入れてますよ

602 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 23:31:19.74 .net
>>590

鈴本の場合入れ替えだから
そこまで食事なしありも関係なさそうだけど
ご丁寧に演芸場の外に
モニター付きでお食事場所ありだそうな。

603 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 23:34:08.19 .net
>>602
演芸場の内側ですけど。。

604 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 23:35:35.68 .net
>>603

あら失礼間違えた。

605 :重要無名文化財:2020/09/20(日) 23:49:34.64 .net
>>576
楽一っていつ頃から寄席に出るようになったのだろう
ほんの時たま正楽師匠の代演で出て来る謎の人的ポジションを数年やって
前座を経ずいきなり協会員になったと記憶しているけど
それでももう協会に入って5年が経つのね

606 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 00:18:59.90 .net
>>605
寄席に出てる両団体には準会員制度というのがある
そこになってから代演なり交互なりで寄席に出させてもらえるお試し期間
もちろん序盤から評価が高ければ一本で入れてもらえるが大概は一年経って正会員になってからだな

607 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 01:03:20.06 .net
こんばんはー(´;ω;`)ノシ

608 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 01:08:01.16 .net
>>607
どうしたんや

609 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 01:36:03.71 .net
>>606
おお、勉強になった。
10月池袋上席に交互で出る風藤松風という漫才コンビは、所謂準会員なんだな。

610 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 02:09:23.98 .net
>>609
補足すまんな
トリの肝煎で入る事もあるので必ずしも準会員とは限らない場合がある
竹丸の芝居に山田邦子やハマカーンが出るのパターンのそれもある
代演でよく入るようになったら準会員の可能性大
だるま食堂と花渡家ちとせみたいに馬生一座の興行に出る例外もあるんだ

611 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 02:29:33.64 .net
札止めになるってことはやっぱり街に人手が戻ってるんだな
またコロナ感染拡大して日本中自粛ムードに覆われてほしい

612 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 07:19:16.41 .net
自粛自粛で寄席が開かれないのは落語が聴けないということ
そのくらい噺家にとってもファンにとっても寄席は特別な場所なんです
寄席なくして落語の未来はありません

寄席が最高 寄席こそが落語

噺家もファンもそう思っとりますよ

613 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 07:38:02.18 .net
末廣亭10月下席昼

寄席のトリに正朝師匠が戻ってくる!
待ってましたあああああああああ

614 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 09:35:42.56 .net
正太郎の襲名だけど
業界じゃ知られた名前だから単独真打興行もありそうだけど
そうならなかったのは理由あんのかね?
もちろん単独でやる芸協の宮治に比べて知名度の問題や
本人の経済力もあるだろうけど
今更ながら。

615 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 10:23:49.56 .net
スケジュールもあるんじゃないの
真打待機組はたまってるしほかの大きな襲名興行もあるし

616 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 11:10:58.77 .net
さて、金馬襲名披露興行が楽しみになってきました

末廣亭にするかなと思ってたが、顔付けはだんぜん浅草がいい

俺の中で浅草の株が急上昇

617 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 11:50:49.39 .net
>>606
なるほどー

しかし引退やら解散による落語協会の漫才の弱体化はしどいね
代わりに入った一風千風も米粒写経も寄席には合わないタイプだし
ニックスもこれ以上は良くならんだろうし

618 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 11:52:28.76 .net
>>612
やたら得意気に言ってるけど、誰かそれを否定してる人っているの?
こう書くと馬鹿の一つ覚えみたいに配信が、権助ガーっていうんだろうけど
伯山襲名披露や一之輔の寄席入門、10夜連続の二回目とかで一番言いたかったのは寄席定席は楽しいってことだし
昨日どこぞで出てた色物でいちいち外に出る客への苦情も、色物あっての寄席って考えが浸透してきたからこそじゃないのかね

619 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 12:01:10.11 .net
イナカモノ警戒警報発令します
イナカモノ警戒警報発令します
イナカモノ警戒警報発令します
イナカモノ警戒警報発令します
イナカモノ警戒警報発令します

620 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 12:09:11.13 .net
>>618

相手にしちゃダメ

621 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 13:14:54.72 .net
エロビデオ見ただけで「女とはー〜」と一丁前の口をきいていた、中学の同級生を思い出した。

622 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 13:27:15.19 .net
>>621
なんかあるとすぐ下ネタに持っていく品性下劣な馬鹿
これがこのスレの都会人(笑)の実態なんだよね

623 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 13:32:56.16 .net
>>616
俺も去年ぐらいから新宿より浅草のほうが好きだわ
新宿はなんか一気につまらなくなった

624 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 13:37:05.98 .net
>>622
お前はその下ネタより恥ずかしい存在だよ。
配信見て色物の重要性がーって…
そりぁ、話噛み合わんわ。

625 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 13:37:19.29 .net
エロビデオ見ただけで、という文言が下ネタとはw
田舎では「言いがかり」というふるまいが認知されているのですね

626 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 13:38:26.52 .net
>>624
普通にお前の方が恥ずかしいわ
下品過ぎ

627 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 13:41:28.59 .net
>>625
そうだね、ここの都会人(爆笑)の頭の悪さが続々露呈してるからね
自分の信念で配信やツイッターを見ないのは勝手だけど
広く浅く見てる奴から馬鹿にされることがあることくらい予め考えとけや、アホ

628 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 13:42:06.43 .net
>>626
仮に俺が下品だとしても、お前は更に恥ずかしい存在だよ。
お前の落語情報のソースの恥ずかしさ、自分じゃ分からんでしょ?

629 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 13:44:42.17 .net
>>628
また喧嘩売ってるみたいだけど、都会人が下品でアホな存在だっていうのはもう十分わかったからいいわ
お前って都合が悪くなると下ネタに逃げてるだけじゃん

630 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 13:44:56.26 .net
>>622
4連休で旅行制限も緩和されたんだし、こんな便所の落書き板に一日中張り付いてないで
こっちに出てくればいいのに
大して見たこともない人たちの周辺知識やゴシップに詳しくなったって、虚しいだけだし
こんなところで他人を罵倒して憂さを晴らしても、生の落語を聴けない心の隙間は埋まらないよ

631 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 13:47:51.15 .net
下ネタしかできない都会人が配信を憎むパターンもそろそろマンネリだしな
たいした知識もない新人さんみたいだし

632 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 13:50:39.07 .net
総合スレで寄席が毎日見に行ける下ネタ大好き都会人に田舎者が遠慮する義理も別にないしね
だいたい連休の昼席に行ってない時点でどこまで定席好きかはだいたいわかるよね

633 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 13:52:09.05 .net
下ネタしか言えない下品な都会人なんで、今日は鈴本の夜席でらくだという下品な噺を聴いてきまーす(笑)

634 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 14:04:26.84 .net
ホントに田舎者権助って言いがかりしかできないよね
しかもトンチンカンな言いがかりで答えようがない

635 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 14:11:53.08 .net
>>623
浅草の食い物オッケーは評価できるよね
11月上席は馬石が昼席トリですと馬石筋から連絡があった
俺は楽しみですよ
落語はナマが一番

636 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 14:56:17.45 .net
>>635
「三密解除して飲食禁止」よりは「三密維持して飲食可」の方がお客さんのこと考えてる感じがするよね
11月上は馬石さんなんだ!これは今から楽しみだ

637 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 15:17:26.65 .net
一昨日末廣亭に行ったのだが、夕方過ぎると近くの飲食店からうまそうな匂いが入ってきて
何も食わず籠っている身には拷問だった
耐えきれず、夜6時半の仲入りで出てきたよw

638 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 15:17:28.72 .net
雲助一門は毎月どこかで誰かがトリとってるな。やっぱり、すごい一門だよ。
こはくと白浪は二つ目交互で年間50席は寄席に出れる。これは他の二つ目と比べて大きなアドバンテージだと思うが、活かすも活かさないも本人次第。

639 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 16:09:03.85 .net
このスレの田舎者って、むずがる赤ん坊みたいなもんで
いつまでも泣き止まないよね
しょうがないんだよこれ、劣等感がわめきスイッチを入れっぱなしにしてるから
解決策はすかっと東京に出てきて、寄席で生落語を楽しむこと、それ以外にない
都会の落語ファン相手に呪詛を述べる暇があったら、
とっとと青春18切符とか使って格安に旅して落語を体験すればよい

640 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 16:14:14.13 .net
>>622
おまえ、どこら辺の田舎ものよw
「このスレの都会人(笑)の実態」ってこじ付けで糞も味噌も一緒だぞw

641 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 16:20:54.06 .net
>>639
リュックを背負ったハゲデブ発汗鼻毛メガネが、ずり落ちるメガネを何回も高速で直しながら甲高い声かつ早口でまくしたてております。

「このスレの田舎者って、むずがる赤ん坊みたいなもんで
いつまでも泣き止まないよね
しょうがないんだよこれ、劣等感がわめきスイッチを入れっぱなしにしてるから
解決策はすかっと東京に出てきて、寄席で生落語を楽しむこと、それ以外にない
都会の落語ファン相手に呪詛を述べる暇があったら、
とっとと青春18切符とか使って格安に旅して落語を体験すればよい」

642 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 16:20:58.20 .net
「露出さん、面白いね」と感じる都会人は全員下ネタ好きなんだな(笑)

643 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 16:22:20.54 .net
>>641
もうよせよ!
>>639が一体何をしたって言うんだ?
落語や寄席の魅力をごく最近知って、「この世界を理解しているのは自分だけなんだもん」と思い込んでしまったがために東京かわら版を片手に、行ってもいない寄席レビューをサルみたいな顔して書き込んでるだけじゃないか!
許してやれよ!

644 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 16:29:43.74 .net
埋めちまえこのスレ

645 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 16:31:05.98 .net
紙切りは結構客が不規則発言してもさらっと流すよね
無視はするけどわざわざ出来ませんよと断ったりはない

あと寄席なら何人か題を出して競うからひとつぐらいは季節もので捻れる題の声がかかる

646 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 16:32:16.24 .net
>>642
下ネタが理解できないお前のセンスってつまんねぇ奴だな

647 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 16:48:50.13 .net
>>636
今更ながら訂正w
三密 → 三密回避

648 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 16:49:55.05 .net
>>637
今日は最初からナポリタン的な匂いで飲食禁止を知らない人は辛かったろうと思う
ずっと変な笑い方する子供と、最前列でサゲ10秒前から手ぇ叩くのを待ち構えてるオタクで居心地悪すぎて夜席あきらめ出てきたところ

649 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 16:52:55.64 .net
>>645
紙切りで凝ったお題を出さなきゃ
と思うのはニワカ的発想だな

650 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 16:58:04.65 .net
>>648
芸協の芝居、どのくらい客入ってました?

651 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 17:04:35.83 .net
寄席に「お籠り」とか言ってる馬鹿がいるがどれもニワカばかり。ヒョイとお目当の4、5席聴いて退場が粋だわな。
まあどちらにしても白酒、一之輔の末廣亭行くなんぞ馬鹿の見本市行くようなもんだわな。

652 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 17:07:15.03 .net
>>651
今日から下席だよ

653 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 17:08:03.77 .net
>>650
半分くらいと思いますね

654 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 17:11:00.42 .net
黒門亭もスタート切るし、昨日今日の動きを見てると
東京の落語状況は復活してきた感があるね
聴きたいと思ったら、ふらっと地下鉄に乗って、寄席の木戸をくぐる
しまいまで堪能して帰りしなに一杯ひっかけて帰る
あたりまえなんだけど、いいんだよな、寄席ってな

655 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 17:11:08.64 .net
>>652
今日どっちも出てないのにね

656 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 17:14:54.01 .net
田舎者のせいいっぱいの嫌味だから許したって!

657 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 17:14:56.15 .net
>>652
耄碌してんだから放っておいてやろう
目の前の書き込みと「お篭り」発言した奴を混同して噛みつかなきゃいられないなんて涙出るだろ

658 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 17:19:56.91 .net
656さん657さん、ほぼ同タイミングで田舎者に同情してるのがワロエル
田舎者アワレw

659 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 17:24:49.96 .net
石川権助、撃沈

660 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 17:39:34.19 .net
田舎者石川権助(劣等感の巨匠)、逝く

661 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 17:52:31.64 .net
だいたい田舎から出てきて都会人ぶってる>>660=本物の権助みたいなキチガイじゃなきゃわかるけど
石川って関東関西半々の文化圏だから別に江戸落語命ってことはないんだけどね
本物の権助なんか配信嫌いの上に寄席にもろくすっぽ行ってなくて、出てくるのは罵倒と笑えない下ネタだけじゃん

662 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 17:54:44.86 .net
ちなみに田舎に住んでる奴から見ると田舎から出てきて東京で奉公してる奴なんで馬鹿の極みなんだけどね
それこそ落語家みたいになんか目標があるならいいけどさ。

663 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 18:09:32.30 .net
今日の池袋の二つ目の珍品の会は70人ぐらい入れてたんじゃない?札止めで後から来た客は帰してた。満席でやるのも時間の問題だね。

664 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 18:16:47.41 .net
>>663
へえ!祝日とはいえ午前中からそんなに入るんだね

665 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 18:31:26.43 .net
混むようになってきたのか
またコロナ流行ってくれねえかなあ

666 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 18:35:59.65 .net
>>651

芸協の小南と可龍トリ。
これを朝昼通していようとするなら
ある意味通。

667 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 18:38:09.98 .net
可龍と小南!w

668 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 19:14:06.08 .net
顆粒と粉ん か?

669 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 19:15:36.25 .net
そういえば何故か今日末廣亭で弟子が小南のDVD売ってたな新発売とかじゃないはずだけど

670 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 19:17:43.45 .net
浅草の権助・タイマンキャンが今夜、遂に!




惨敗します!!





乞うご期待!

671 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 19:18:57.20 .net
あれな。なんでハワイの雪収録したかな?
喬太郎の買うに決まってるのにな。

672 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 19:26:28.78 .net
雲助 町内の若い衆
馬石 王子の狐

今日の鈴本夜は100人以上客入ってて、演者ものってる。龍玉らくだが楽しみ。

673 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 19:27:30.38 .net
>>654

散々言われてるがこれからが本番。
インフルとWで警戒。

674 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 19:31:33.07 .net
>>671
ハワイの雪は小南治改め小南の方が良いと思うようになってきた
喬太郎のは登場人物が面倒くさ過ぎる

675 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 19:33:55.90 .net
明日22日は池袋演芸場で小せんの芝居に
はねてから、蕎麦で軽く腹ごしらえして新文芸座に
小せんとヌーヴェルヴァーグの休日

676 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 19:34:33.70 .net
あんな気持ち悪い小南の口調に耐えられるの?

677 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 19:37:31.31 .net
小南襲名の国立楽日は感動したなー
私もハワイの雪は喬太郎より小南のほうがすき

678 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 19:40:03.59 .net
小南本人か?w

679 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 19:43:13.28 .net
真実は一つー!!

680 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 19:47:53.50 .net
やっぱり寄席が好き

681 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 19:52:20.36 .net
馬鹿ジジイ!だったか阿呆ジジイ!だったかいつも忘れちゃう

682 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 19:53:48.81 .net
ディープシニアの部

683 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 19:54:31.56 .net
同情されたのに大人しくできない、それが田舎者のしつこさなのねー

684 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 20:01:36.85 .net
>>683 そんなに圓朝が嫌いなのか?

685 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 20:08:49.41 .net
*昼夜入れ替え
【昼の部】
13時30分開場 14時開演 17時終演

14:00 落 語    柳 家 あお馬
   落 語    入船亭 小 辰
   落 語    柳 家 三語楼
   漫 才    青空一風・千風
15:00 落 語    林 家 彦いち
   落 語    柳 家 小満ん
     ―お仲入り―
   落 語    春風亭 正太郎
16:00 落 語    橘 家 文 蔵
   紙きり    林 家 楽 一
   落 語    柳 家 小せん

686 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 20:16:14.06 .net
鈴本演芸場

13:00
桃月庵 白酒
交互
三遊亭 圓歌
柳家 さん喬
立花家 橘之助
林家 正蔵
14:00
鈴々舎 馬風
柳亭 市馬
ロケット団
春風亭 一之輔
14:50
─仲入り─
披露口上
交互
のだゆき
江戸家 小猫
柳家 権太楼
21日・25日
金馬改メ
三遊亭 金翁
林家 正楽
16:00
金時改メ
三遊亭 金馬

687 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 20:16:45.46 .net
>>638
ホント二ツ目はどこの一門所属かで寄席的格差でるよね。
雲助一門とさん喬一門の二ツ目はのべつ寄席出番がある。

688 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 20:18:21.79 .net
交互
桃月庵 白浪
桃月庵 こはく
翁家社中
18:00
橘家 文蔵
鈴々舎 馬るこ
ニックス
五街道 雲助
19:00
隅田川 馬石
─仲入り─
19:30
交互
林家 楽一
林家 二楽
春風亭 百栄
柳家 小菊
蜃気楼 龍玉

689 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 20:24:34.75 .net
浅草演芸ホール
12:00
アサダ二世
林家 正蔵
柳亭 市馬
ロケット団
13:00
交互
柳家 わさび 柳亭 こみち
交互
三遊亭 歌奴 三遊亭 歌橘
交互
おしどり 江戸家 小猫
古今亭 志ん輔
14:00
三遊亭 歌る多
林家 正楽
桃月庵 白酒
三遊亭 歌武蔵
─仲入り─
15:00
交互
三遊亭 歌扇 三遊亭 志う歌
鏡味 仙三郎社中
交互
柳亭 左龍 入船亭 扇辰
春風亭 一之輔
16:00
立花家 橘之助
三遊亭 圓歌

690 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 20:27:29.43 .net
交互 林家 つる子 林家 なな子
交互 林家 ぼたん 林家 たけ平
17:00
すず風 にゃん子・金魚
交互 春風亭 三朝 三遊亭 天どん
交互 林家 うん平 林家 鉄平
交互 林家 楽一 林家 二楽
18:00
古今亭 文菊
三遊亭 鬼丸
三増 紋之助
春風亭 一朝
─仲入り─
19:00
交互 桂 三木助 林家 ひろ木
神田 茜
林家 ペー
林家 木久蔵
20:00
交互 林家 しん平 林家 種平
林家 あずみ
20:30
林家 たい平

691 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 20:34:29.39 .net
東京は落語協会だけでも
こんだけの噺家がどっかしらで落語をくっちゃべってるってことですね

692 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 20:40:08.92 .net
そろそろ石川権助が「負け犬節」を唸りにくるかも・・・

693 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 20:44:42.20 .net
>>687

一門でのつながりなくて
真打の師匠に弟子一人もあるからね。
恵まれてるね。

694 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 21:44:39.24 .net
そういう点では一番弟子って勇気いるよな

695 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 21:45:32.32 .net
いやー、龍玉のらくだ良かったわ。欲を言えば火屋までやって欲しかったが、白酒&馬石よりも個人的には良かった。

696 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 21:58:35.99 .net
>>695
よかったねー
酒飲みの龍玉がらくだでとちったらまずいよなー

697 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 22:08:46.91 .net
>>693
中席は歌武蔵がトリで伊織一人で鈴本だった
少し前までは歌太郎と交互だったけどタイミング的なものもあるだろうな
さん喬一門もラッキーなようで小太郎、小んぶ、やなぎの三人交互
上にも挙がってたこはく白浪の二人交互はあられが昇進するで続くだろうしかなりラッキーだろうね

698 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 22:12:36.45 .net
浅草19時台を修行してたい平聞いてきたよ
「お見立て」よかった
笑点絡みのクスグリを入れすぎるのは個人的にはあんまり好みじゃないけど
寄席初めてっぽい客も多かったしウケてたのでまあいいや

699 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 22:12:53.46 .net
寄席の話、大好きー

700 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 22:21:02.14 .net
せめてトリのときは笑点絡みのクスグリを入れないと決めてやるならいいんだけどね
結局は笑点でつかみをとろうとするんだよなー
ま、24か25日に俺もいってくるけど、しん平をききに

701 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 22:27:36.67 .net
笑点メンバーは結局笑点のくすぐりばかりだからな
評価が落ちる一つだろうね。歌丸もそればっかりだった

702 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 22:33:03.16 .net
寄席で試し酒やって本当に5升飲んだの誰だっけ?

703 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 22:41:19.77 .net
>>702
馬風師匠

704 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 22:49:28.36 .net
>>649
客は基本題を出すだけよ。捻るのは紙切りの方ね

705 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 22:50:05.38 .net
>>651
さらっと出るには日本も貧困になったわ

706 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 22:51:24.99 .net
>>701
小遊三や昇太は枕では触れても本編には笑点ネタは入れてこない印象なんだけどな
落協はみんな入れてくるね

707 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 22:51:29.52 .net
>>698
19時台はやっぱり修行だったか

708 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 22:53:00.77 .net
そういや龍玉、アマプラで怪談観たわ

709 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 22:54:27.72 .net
寄席にちゃんと出ないと芸が荒れちゃうの、なんでなのかね

710 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 22:55:58.78 .net
>>703 ありがとう

711 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 22:56:04.29 .net
金馬初日行った奴はいないのか、そうか

712 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 23:07:25.59 .net
>>709
てつあんどとも

713 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 23:11:19.18 .net
>>701
小遊三だけは例外かな。サゲやくすぐりどころか枕すら笑点ネタやってんの聴いたこと無いわ

714 :重要無名文化財:2020/09/21(月) 23:40:28.92 .net
>>713
普通に落語うまいよね

715 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 00:20:26.18 .net
ここ数年の小遊三は一部ネタでの言い淀みが気になるがな

716 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 00:25:09.21 .net
流石に70超えたらピークは過ぎたと思われる

717 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 00:25:38.36 .net
小遊三は笑点のキャラと落語家のキャラがかぶってるからね
人情噺はやらないし。銀杏拾いとか言ってるのは聞いたことあるが

718 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 00:25:52.76 .net
>>677
同じ日に行きました
あれは本当にいいものだw

719 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 00:30:38.86 .net
>>687
でも、こはくや喬四郎、喬の字が恩恵受けているとはとても思えない/思えなかった

720 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 01:05:57.89 .net
>>719
それは落語の出来がってこと?

721 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 01:14:13.49 .net
一度だけ三三のハワイの雪を池袋で聴いたことあるけど、これってレア?

722 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 01:32:14.49 .net
罰ゲームなんじゃねぇ?

723 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 02:26:12.43 .net
>>715
ネタ数の多い奴は歳食うとそうなるんだよな
2つ3つしかやらない奴は潜伏期が長いだけで、いざボケたらもっと悲惨だけど

724 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 07:09:28.08 .net
菊之丞トリのときとかによく会うんだが、
寄席の最前列で大向こうかける、ものすごく「ちっちゃいおばちゃん」が
いるんだけど、あの人何者かね?
甲高い声で待ってましたーとやる人
一之輔、文菊・・・人気者にはみんなかける
待ってましたおばちゃん、知りませんか?

725 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 07:27:39.46 .net
見渡せばどの師匠もひとかどの人物ってのはウソクセw

726 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 07:33:02.12 .net
連休中も一日中5chに張り付き情け無いわな。
落語の他に趣味もないから人間的に薄っぺらだからスレの内容も終始つまらん。極め付けはその落語の知識すらお粗末な有様。情け無いわな。

727 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 07:58:34.72 .net

自己紹介の上手な下男じゃ、な、権助

728 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 08:05:26.30 .net
>>726
>落語の他に趣味もないから

落語好きが集まってるんですよ
だから落語の話をするんです
落語の話ができない田舎の方はご遠慮願えますか
邪魔なんで

729 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 08:11:01.76 .net
>>724
ずっと前から見かけるあの人だと思うが、日本兵、芸協のMさんとか、もう姿を見なくなった
浅草の似顔絵おじいさんほどの名物客でもないので、全く興味なし

730 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 08:22:19.53 .net
>>728
一番落語に興味のないのが権助の意味すら知らないお前だろ

731 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 08:30:46.77 .net
>>728
落語好きはもうこんなところには来ないよ
ツイッターのアカウント取ってプロフィールに落語好きです、とでも書いとけ

732 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 08:36:07.67 .net
石川権助の「負け犬節」が出たところで、寄席の話に切り替えましょうや
私は本夕は鈴本に出向きますかな
明日あさってと雨模様なんでね

733 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 08:39:18.50 .net
>>730
「権助」の意味=飯炊き男、下男、窃盗犯、田舎者

734 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 08:50:57.92 .net
>>733
落語の権助は田舎から出てきた奉公人
つまり現在東京に住んでることが絶対条件なんだよ、権助

735 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 08:53:28.47 .net
ぞろぞろと出てきた、出てきた。まるでゴキブリだわな笑
今日も一日中張り付いて有意義な休日過ごせや苦笑

736 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 08:54:34.44 .net
>>732
夜だけと言わず昼から行けばいいだろ。今日は福袋演芸場があるから朝からでもいい
総合スレなのに勝手にマニアスレにしてるお前が一人でこのスレの雰囲気悪くしてるから消えてもらったほうがいいわ

737 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 08:58:44.47 .net
>>735
実は一日は張り付いてないんだけどね
放置したらいつの間にか100レス増えてるって感じ
だいたい地方住みか都会住みかは変えられないんだから本当の権助のアホな主張には構いようがないし

738 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 09:01:38.78 .net
雲助に「待ってました!」と声かけたあと
ずっと携帯いじって落語聞いてないおじさんいたけどなんなの

739 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 09:07:15.43 .net
>>720
そうです

740 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 09:15:23.55 .net
配信不要、田舎者客不要、ニワカ客不要が東京に住んでる本物の権助の主張の揺るがない三本柱
この場合、定席を安定してやっていくためには固定客を増やすか札止めにできるようなスターを大量に作るしかないけど
(実際、伯山襲名披露口上ではスター登場を素直に喜んでる人が多かったし、パーティーで落語協会代表で挨拶した正蔵が求めたのも売れても寄席に出ること)
落語家を片っ端から嫌ってばかりの権助にはそれを本気で考えてる気配がないんだよね

741 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 09:24:42.95 .net
>>740
ほんじゃ、おまえは今日から<石川の負け犬権助>な

石川の!、負け犬!、と呼ばれたら全部自分のことだと思って

ワンワン!と返事しなさい、いいね?

742 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 09:38:48.63 .net
>>741
何が言いたいのかわからない権助なのでした
このスレは総合スレ、お前に遠慮する義理なんか全くないんだよ
それよりさっさと寄席行けば?貧乏でチケット代がないのかな

743 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 09:42:37.67 .net
前・金馬、現・金翁も元気だね。
昔の世代を知る最後の人物なんだろう?
どこまで生きられるやら。

744 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 09:47:47.40 .net
>>741
もう田舎者にかまうのよしなって
スレが荒れるよ
寄席の話をしよう

745 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 09:49:56.16 .net
金馬襲名は浅草か末廣亭かで迷ってる
どっちに行こうかな

746 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 10:04:04.96 .net
>>744
そいつは今東京に住んでることだけが自慢の権助だからスレが荒れてもいいと思ってるんじゃね
配信反対、定席重視にしても真剣に考えて言ってるとは思えないし、定席重視が自分だけの考えだと思ってるのもお粗末
指摘されても反論せずに罵倒と下ネタだけだから江戸っ子のイメージも落としてる

747 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 10:09:00.29 .net
もう、そういうのいいから、だまってろよ

748 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 10:12:47.31 .net
>>745
通は人形町だな

749 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 11:38:33.99 .net
そもそも権助はここで何を語りたいの?
他人を罵倒してるだけで、自分は何も語ってないじゃん。
俺らは下品で下ネタ好きで配信否定で定席絶対主義者の都会人でいいからさ、自分は落語の何をここで語りたいのか教えてよ。
伯山の配信の内容とか語りたいのか?

750 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 11:50:30.93 .net
>>749
浅草の権助は、落語に関しては語れるほどの何ものも持ち合わせてはいない。

落語について語る人間に片っ端からタイマン吹っかけてキャン言うて逃げる、ただそれだけがやりたい事www

751 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 12:06:50.02 .net

また、自己紹介だ

752 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 12:11:16.36 .net
↑おい百兵衛、ムラサキ持って来いよ

753 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 12:37:42.23 .net
浅草の権助、略してアサゴンは、タイマン吹っかけてキャン言うて逃げるだけの哀しみを湛えた地方出身者、略してタイマンキャンにしかすぎない。

754 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 12:51:40.13 .net
>>753
仮にそうだとしても、お前は何様だって話。

755 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 12:56:46.02 .net
馬鹿を構うから嬉ションしてスレ荒らすんだろ
とっととNGワードぶっこんで東京の寄席でも地方の落語会でも配信でも各々が好きな話すればいいだけ

756 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 13:10:47.36 .net
>>749
そもそも現在田舎に住んでる奴は権助じゃないんだよ、田舎から出てきて付け焼き刃の知識しかない権助君
このスレには定席第一主義のタイマンキャンは複数いるが、権助を間違って使ってる馬鹿はお前だけ

757 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 13:16:08.12 .net
>>734
権助は上州安中の寺にもいるぞ
お前は蒟蒻問答を知らんのか

場違(ばちげ)えなんて日本語はないとか、権助は江戸在住が絶対条件とか
お前さんが断言することは間違(まちげ)えばかりだな

758 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 13:22:16.65 .net
>>756
おまえのスレ作ってやったから、そこで思う存分語れよ
ここを荒らすな
いいな!

<石川の負け犬権助>が都会人に恨み言を述べるスレ

759 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 13:34:09.47 .net
↑おい百兵衛、ムラサキ持って来いよ

760 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 13:40:02.23 .net
>>749
伯山襲名披露動画はお前みたいな動画大嫌いのキチガイでない限り見といて損はないんじゃないかな
芸術協会の興行が舞台とはいえ落語協会にも流用できる話や落語協会の落語家の楽屋話をみる時に参考になる話は多いと思うよ

761 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 13:41:11.01 .net
寄席で落語を聞いてる街っ子連中は
「蒟蒻問答」もお馴染みのネタだから
下男の権助が江戸限定じゃないくらい百も承知。
田舎者のはしゃぎっぷりがおかしくて
おまえ、ずっと泳がされてたんだよ、負け犬権助 (激笑)
どうだ、まいったか!
まいったら、おまえの専用スレにいて好きなこと言ってろ
ここには出入りするな、わかったか!

762 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 13:46:07.80 .net
昨日、こはく出てたんだけど、何か口調も含めて子供なんだよな。中高生が落語やってる、みたいな。

763 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 13:49:35.00 .net
>>758
田舎を捨てた奴が田舎者に喧嘩売ってんじゃねえよ、キチガイ権助
だいたい金沢みたいに夜の部の最後まで見た時に最終の新幹線に間に合わないところは、もともと定席ありきじゃねえよ
閉園に合わせて夜行バスが出るディズニーランドじゃないんだからよ

764 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 13:52:27.99 .net
>>762

白酒んとこなら白浪はいいと思う

765 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 13:55:48.91 .net
負け犬を専用スレに追っ払ったところで
落語の話に戻しますか

766 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 14:03:43.18 .net
金沢行きは21時4分が最終か
鈴本でも少し伸びると厳しいね
池袋は丸の内線でギリギリ 東京駅構内は走らないとならなそうだが

東海道の新大阪行きは21時24分あたりなので、鈴本と池袋なら間に合うが他は無理だね
こちらは歌舞伎座の終演が21時回ると遠征組が阿鼻叫喚の巷となる

767 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 14:04:06.90 .net
>>764
上手いし、色々工夫してるんだが、声で好みが分かれる気がする。
こないだ聴いた粗忽長屋は良かった。

768 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 14:09:39.64 .net
八重洲か新宿から夜行バスでいーじゃねーか

769 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 14:15:31.71 .net
そもそもどうして一泊や二泊の都合がつけられねえんだろうな
いい大人だろ?
田舎の落語会しか知らんから蒟蒻問答も知らずに無知晒し続けるんだよ
俺なら週末ごとに東京に来て寄席行脚するぞ

770 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 14:20:40.83 .net
>権助を間違って使ってる馬鹿はお前だけ

>権助は上州安中の寺にもいるぞ
>お前は蒟蒻問答を知らんのか

思いっきりブーーーーメランだね
負け犬の首が飛びました

771 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 14:32:05.50 .net
権助、つべで蒟蒻問答を勉強中のため、しばらくお待ち下さい。

772 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 14:32:10.41 .net
>>754
俺か?
お前より格上の人間、としか言いようがないじゃないかwww

773 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 14:34:02.66 .net
>>766
リュックを背負ったハゲデブ発汗鼻毛メガネが、ずり落ちるメガネを何回も高速で直しながら甲高い声かつ早口でまくしたてております。

「金沢行きは21時4分が最終か
鈴本でも少し伸びると厳しいね
池袋は丸の内線でギリギリ 東京駅構内は走らないとならなそうだが

東海道の新大阪行きは21時24分あたりなので、鈴本と池袋なら間に合うが他は無理だね
こちらは歌舞伎座の終演が21時回ると遠征組が阿鼻叫喚の巷となる」

774 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 15:17:28.17 .net
>>772
格下だろ
>>773も鉄ヲタでもないのにわざわざ調べてまで書いてるなら気持ち悪いし
だいたいこんなところにいるくらいならさっさと寄席見に行けよ、権助

775 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 15:20:30.14 .net
>>762
あれはショタコン向けにあえてやってんじゃないの?

776 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 15:21:00.47 .net
最終21時04分に乗る前提で鈴本の終演までいる奴なんてまずいないから
だいたい田舎者が鈴本行くなら終演後のバレ太鼓を見ないで何見るのって話だし
それこそ、他の寄席にはないインスタ映えポイントじゃん

777 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 15:23:37.44 .net
>>774
埼玉の田吾作だけど、鈴本はドア to ドアで30分あれば余裕だし
別に前の方の席でなくてもかまわないので、まだ家にいるんだよw

778 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 15:29:49.67 .net
>>776
バレ太鼓って、なに?

779 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 15:30:33.83 .net
鈴本は下手な都民より川口市民のほうが近いからなw

780 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 15:31:11.92 .net
>>777
お前の定席に通いつめてるって設定自体が嘘だと思われてんだろ
所詮は落語での権助の意味も知らないニワカだしな

781 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 15:32:00.53 .net
ワイ浜っ子、にぎわい座の雲助一門会を泣いて見送る

782 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 15:41:54.19 .net
>>774
お前、気は確かか?www

783 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 15:56:28.89 .net
泳がされて散々笑われてもまだいるんだ、負け犬権助

784 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 16:10:55.18 .net
石川在の田舎者のニワカファンのくせに、
権助の解釈がどうもこうのと生意気なこというから
ピシャリと叩かれるんだ
間違った知識を得意げに語ったことについての謝罪はないしな
ま、田舎者に礼儀を期待するほどバカじゃないけどな
専用スレで得意の嘘を垂れ流してこいよ、負け犬

785 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 16:13:17.45 .net
と、浅草在住の権助が気も狂わんばかりに申しておりますwww

786 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 16:14:58.68 .net
謝罪なんていらない
次のネタ投下希望
千早ふるの先生並みの知ったかくん

787 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 16:18:35.48 .net
ウメ若浅草の道端で「石川在住の田舎者」という仮想敵と戦って惨敗するというタイマンキャンwww

788 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 16:24:47.27 .net
石川安中権助、心の拠り所の誤用を崩され、四連休に発狂。
自分は新幹線の都合で昼席にしか行ったことないから、夜席というものの存在を知らず、更に暴れまくる。
そもそも上野と御徒町の位置的関係も分かってないんだろうな(笑)
あ、珍満って中華屋、鈴本に近くてまあまあ有名だから、一度行くことをお勧めする。下ネタ嫌いのお前は、行くのが恥ずかしいか(笑)

789 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 16:26:02.98 .net
>>778
自分の目の前にある機械で調べればよくね?それで金沢行きの最終の時間を調べたんだろうしさ
お旦とタニマチ、二番太鼓と着到、高座返しとお茶子の違いみたいなものでいちいち発狂する話じゃないような

790 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 16:28:28.17 .net
>>788
だからさ、権助はせっかく田舎から出てきて奉公してるのに貧乏で寄席にいけないお前のことだろ
現在田舎に住んでる奴は権助じゃねーよ、キチガイ野郎が

791 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 16:29:51.52 .net
↑おい百兵衛、ムラサキ持って来いよ

792 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 16:29:58.74 .net
権助は交通費激安の都会に住んでるねに夜の部にもいけないのか。

793 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 16:32:50.87 .net
寄席の話をしよう = 独演会は高くて行けない

ただのセコ、どうせ中入り後の割引にしか入れないんだろ

794 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 16:34:00.64 .net
>>788
必死に旅行ガイドを調べた感じが丸わかり
食事なら横のサイゼリヤでいいし観光するなら普通にアメ横でそれこそ二木の菓子でも行けばいいじゃん

795 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 16:40:31.72 .net
>>788
リュックを背負ったハゲデブ発汗鼻毛メガネが、ずり落ちるメガネを何回も高速で直しながら甲高い声かつ早口でまくしたてております。

「石川安中権助、心の拠り所の誤用を崩され、四連休に発狂。
自分は新幹線の都合で昼席にしか行ったことないから、夜席というものの存在を知らず、更に暴れまくる。
そもそも上野と御徒町の位置的関係も分かってないんだろうな(笑)
あ、珍満って中華屋、鈴本に近くてまあまあ有名だから、一度行くことをお勧めする。下ネタ嫌いのお前は、行くのが恥ずかしいか(笑)」

796 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 16:46:26.50 .net
>>794
サイゼリアで威張られても困るんですが(笑)
御徒町の大阪王将、アトレの裏のとんかつ山家、アメ横まで行って肉の大山か大統領かその近くの立ち飲み、ラーメンなら花田、中華なら大興、もつ焼きなら西口やきとん。
この辺をローテーションしてるよ。

797 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 17:06:26.14 .net
鈴本は出口出て左に行くか右に行くかで地元か観光か分るよな

798 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 17:15:42.53 .net
>>796
ストリートビュー確認しながら口の両端に泡粒作って大熱弁をふるう浅草の権助であった

799 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 17:37:00.42 .net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020092200472
「GoToイベント」月内判断 10月中旬開始見極め―西村再生相
2020年09月22日16時48分

西村康稔経済再生担当相は22日、新型コロナウイルスの感染拡大で落ち込んだ
イベント需要を喚起するための支援策「Go To イベント」について、
10月中旬に開始できるかどうか月内に判断する方針を示した。
近く開く新型コロナウイルス感染症対策分科会での見解を踏まえ見極める。

東京都台東区の浅草演芸ホールなどを視察後、記者団の取材に応じた。
西村氏は「注意事項などをまとめながら、感染状況も分析評価して判断したい」と説明した。


https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202009/20200922at19S_p.jpg
浅草演芸ホールを視察する西村康稔経済再生担当相=22日午後、東京都台東区

800 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 17:41:34.33 .net
田舎者が必死でプライド保ってんだ?
愉快だなあ
俺ら30分で寄席だ

801 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 17:55:39.56 .net
30分も掛かるのかw 結構田舎に住んでるんだな

802 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 17:59:11.39 .net
田舎者の負け惜しみって楽しいなあ

803 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 18:00:15.86 .net
↑おい百兵衛、ムラサキ持って来いよ

804 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 18:03:57.37 .net
ストリートビューとか思いもよらぬ答えが来るから笑うよな

805 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 18:10:01.80 .net
百川ごっこ、まだ続いてるのか

806 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 18:10:10.87 .net
うっしっ!

807 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 18:14:49.45 .net
>>804
俺も反応に困ったわ(笑)
田舎にずっといると、ストリートビューで街眺めるのが楽しみなんかな?

808 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 18:52:00.95 .net
>>804
>>807
自分のやってることを赤裸々に言い当てられてチビりがちのタイマンキャンwww

809 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 19:04:39.71 .net
>>808
もうよせよ!
>>804>>807が一体何をしたって言うんだ?
落語や寄席の魅力をごく最近知って、「この世界を理解しているのは自分だけなんだもん」と思い込んでしまったがために東京かわら版を片手に、行ってもいない寄席レビューをサルみたいな顔して書き込んでるだけじゃないか!
許してやれよ!

810 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 19:06:56.54 .net
>>738
若杉ってハゲじゃないの?最前列で咳き込んでなかった?

811 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 19:20:05.87 .net
たこ坊主石井はコロナの後、何回か見た。
デカ頭まーすは見てないが、生きてんのかね?

812 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 19:30:50.66 .net
>>809
落語毎日聞きに行けて粋な文化人気取ってるんだから、そっとしてあげなw

813 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 19:53:13.45 .net
>>811
そんなことより、浅草在住のタコ坊主はまだ生きてんのかね?

814 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 20:44:17.12 .net
道楽亭打ち上げやるそうな。

815 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 21:35:45.05 .net
浅草演芸ホールにコロナ担当大臣来訪
どこかで映像流れた?

816 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 22:41:56.73 .net
テレ朝の夕方のニュース
たぶん3回くらい使い回すから、明日の朝も

817 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 22:55:29.48 .net
>>816
サンクス

818 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 23:00:51.00 .net
浅草演芸ホール @asakusa_engei
9/22、13:00頃、約100席が埋まっております。
本日、関係者の方が来場する為、13:15頃まで160席が上限になります。
御迷惑をお掛け致しますが、御了承をお願い申し上げます。
午後1:02 2020年9月22日

関係者って大臣だったのかw

819 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 23:04:49.28 .net
浅草は混んでたのか
新宿の芸協の芝居はスカスカでしたよ
あれだったら飯食わせろよw
夜の部トリの可龍の時間で客11人だよ
(なんて書くと身バレしそう)

820 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 23:08:00.10 .net
>>819
連休最終日の夜は人少ないに決まってるだろ
小南可龍で50%越えることはないだろうが

821 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 23:12:06.16 .net
>>820
昼はそれでも40〜50人は居たんだよね
仲入りの松鯉先生の後どっと減った
夜の部開始の時はツ離れしてなかった

822 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 23:15:57.83 .net
人数カウントして柔軟に対応するがベストだと思うんだがなあ。
11人で飲食禁止はやり過ぎだろう。

823 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 23:16:48.90 .net
>>820
通しでいたんだ、お疲れ!
持参したメシは木戸のとこで立ち食いで食べてるって言うけど、どうだった?
そんなことしてる人いた?

824 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 23:21:18.17 .net
>>821
末廣、今席の番組だとそうなるよね
自分も行くとしたら松鯉先生目当てでここで疲れたら帰っちゃうかも
夜の部はいったい誰が顔付けしたの?って感じだもん
可龍師大好きクラブ会員か昼から入って入場料のモトを取りたいか夜割で談幸師目当てくらいかな
どうせ緩和するなら特別興行が始まる10月からにすればよかったのに9月19日・20日の2日間の客がどうしても惜しかったのかね

825 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 23:22:53.60 .net
>>822
ガイドラインで50%以上客入れしたらダメって決まってるからな
9下は50%に戻せば飯食ってもいい

826 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 23:28:32.13 .net
食事の件は末廣亭もちと考えた方がいいな

827 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 23:29:30.33 .net
>>825
平日50%、土日100%とかにはできんのかな?

828 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 23:34:27.44 .net
>>827
それでもいいけど末廣亭も(実は?)平日限定チケットがあるからどうかね

829 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 23:36:33.74 .net
>>826
弁当やスナック菓子は我慢するとしても
最中アイスが食べられないのはツラいよ〜
寄席スイーツを味わえない悲しみ

830 :重要無名文化財:2020/09/22(火) 23:55:20.28 .net
言ってたそばから「準会員」が出てきたね。


この度落語協会さんに準会員としての入会をお認め頂きました。

憧れだった寄席に出たい

ただその気持ちで漫才を始めて

やっとスタートラインに立てました

これからもっともっと精進して参ります!
(写真は鈴々舎馬るこ師匠が撮影して送って下さいました!ありがとうございます!)

831 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 00:05:20.59 .net
ホンキートンクも相方変えて9月下席から復活だってな。
漫才が厚くなるのは良いこと。

832 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 00:11:22.76 .net
「よろこんでは庄や」はどっちの持ちネタだったのかな
あれ聞かないとホンキートンクって感じしないだろうな

833 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 00:15:25.97 .net
誰かすゑひろがりずを寄席に連れてきてくれないかな
母心はたまに顔付けされてるよね

834 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 00:18:56.01 .net
テレビで売れてるうちは来ないだろ
しかも吉本

835 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 00:23:03.84 .net
言うててじなーにゃも芸協入りしたじゃないですかー

836 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 00:25:23.70 .net
落ち目になったからな
テレビ芸人としての商品価値のあるうちは協会が金出しても来ないだろうよ

837 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 00:36:48.04 .net
>>832
トシが辞めた時、ネタは全部自分が書いてるから問題無いって弾が言ってたが

838 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 00:37:38.71 .net
ホンキートンクは前の相方の嫁の件もあって何か後味悪かったけど、復帰できたのは何より。
前の相方と嫁はどうしてんだろうか。

839 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 00:39:53.22 .net
>>838
Twitterにいるよ>前の相方と嫁

840 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 00:40:38.41 .net
>>836
TV芸人としての賞味期限が切れるまでは無理か〜残念

841 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 00:48:50.48 .net
繁昌亭なんて色物の漫才の方がウケてること多い

842 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 00:58:02.36 .net
関西人は集中力ないのかな?

843 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 00:59:45.99 .net
文化の違いに優劣をつけるのは隣の国とやってることが同じだぞ

844 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 01:04:32.12 .net
繁昌亭あんまり漫才出ないよ
その割におせつときょうたなんかがわざわざ遠征してるけどあいつら大阪でウケるんかいな

845 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 01:07:04.66 .net
繁昌亭の色物はコネも絡むからな
顔付けに影響力を持つ奴と親しいと上がりやすい

846 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 01:09:34.85 .net
>>839
行ってきた。毎日血液型占いばかりで、狂気を感じたよ…
仕事あんのかね?

847 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 01:25:14.75 .net
>>842
関西は階級制度無いから2つ目ぐらいの人が続くこともある
漫才師のレベルは東京とは比較にならないほど腕がある
米朝・枝雀・ざこばの穴は、まだ埋められていないってこともある

848 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 03:29:45.72 .net
>>834
吉本の芸人なんて手前で小屋持ってるから寄席に出る必要ないんだよな
お笑いプロダクションに所属してても劇場がない芸人なら色物としての入会する可能性は大いにあるけよね
ロケット団はグレープ、ナイツはマセキ、米粒写経はワタナベ、どこも劇場持ちじゃない事務所
おしどりは吉本だけど事務所関連の仕事もあんまり行ってないみたいだし大丈夫なんじゃないか?
知らんけど

849 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 03:56:01.98 .net
八ゑ馬って性格いい?

850 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 06:51:57.20 .net
>>843
関西定席まだ15年の歴史しかないので、特色みたいなものが希薄
あと20年か30年すれば何らかの色みたいなのが見えてくるのではないか

851 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 07:23:54.09 .net
>>831
金馬襲名披露に追加で出すとか考えてるのかな
玉の輔の動画だと新金翁のカバン持ちもやってたみたいだし

852 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 07:47:10.24 .net
>>827
鈴本10月余一の菊之丞独演会は食事禁止で全部売るって出てるから興行で変えるのは全く問題ないんだろうね

853 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 07:54:21.31 .net
しかし。つくづく東京は災害から守られてるなあと思うね
台風が避けてっちゃったよW
金馬襲名出かけてくるか

854 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 08:32:18.98 .net
鈴本へGO!!!
TOKYOバンザイ!!!

855 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 08:39:00.50 .net
今日明日の末廣亭なんてがら空きなのにメシ食えないとかだろ?
アホだろ席亭
明日なんて昼からつばなれしねえぞ

856 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 09:34:22.70 .net
>>832
でもそれ最晩年の1年かそこらのネタなので、それで旧ホンキートンクを代表させるのもアレだな

857 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 10:23:05.35 .net
>>855
粕壁からの団体客が来るかもしれないから

858 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 11:01:56.21 .net
落協と芸協で差をつけるのがベストなんだろうが、あからさまには出来ないからな。

859 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 11:19:00.51 .net
小金馬がまだ生きてるのには驚いた
お笑い三人組に出てた頃からガラガラ声で聞きづらく
こんなつまらない役が落語家だなんてあとから知って驚いた記憶がある

860 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 11:22:27.96 .net
クズしかいないらっきょw

861 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 11:26:21.05 .net
末広亭は勝算持ってるのかも
あそこの席亭。

862 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 11:36:03.60 .net
ホンキートンク の昔のネタってどんなんだっけ
有名なのある?
チェッカーズ?

863 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 11:44:56.31 .net
>>862
子供のなぞなぞみたいなネタ

864 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 12:25:56.57 .net
>>862
嵐の歌から吉幾三のオラ東京さ行くだのメドレー

865 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 13:06:06.83 .net
>>833
なんとなくだけど
あれは伝統芸の面白そうなとこをかいつまんでるのが芸になってるんだろうね
個人的には高校生ぐらいの子が教室で覚えたての単語で遊んでふざけてるような日常感とか楽しさが評価されていると思うので
本職の伝統芸の縄張りには踏み入れないでテレビや吉本の劇場で若者相手に頑張ってほしいんだよな
伝統芸として能でも太神楽でも好きになりすぎるとうまくなりたくなるだろうから、もううまくならないで面白いままでいて欲しいというか。

合皮の鼓も十分音が出てると思うけど、もし鼓がもう少し鳴ったほうがウケるって本人たちが思ったら、余芸として鼓の稽古をもう少しつけたらいいぐらいかなあ。

866 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 13:08:32.73 .net
こっちにU字工事ほしかったよね
グレープカンパニーからもう一組こねえかな。

867 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 14:13:51.08 .net
>>864
もうそろそろそのネタやめない?と思った頃に新しい客が沢山入ってきて
最後までやり続けてしまったね

868 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 15:32:25.83 .net
昨日昼の部になってもここで暴れてた馬鹿って浅草のアサダ二世の着物姿見逃したのか
あれだけ寄席が一番って言うなら、せめてどこかしら行けばいいのに

>>859
審議中
ちなみにお笑い三人組の終了は1966年
ほぼ同時期でVTRがない踊って歌って大合戦(初代三平が司会)の内容を知ってる人がいるから60歳台後半がいても不思議はないが

869 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 16:01:26.49 .net
初代三平は、高田文夫からすると面白かったらしいけど、映像をみてもさっぱりんからん
にわかですまないが、何がそんなにうけたのよ

870 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 16:02:43.28 .net
そのせいかこぶ平に対してはあんまりマイナスの感情が沸かない。
子供の頃タッチやってたから。

871 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 16:05:47.99 .net
あんなぐだぐだよりずっと与えられた仕事をこなしてるようにしか見えないという
裕次郎とかも長嶋茂雄とかもうちらの世代はさっぱりだから、仕方ないんだけど

872 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 16:13:21.98 .net
>>868
昨日も着物だったの?
一昨日も着物で「衣装忘れてきたから前座に借りた」とか言ってたけどあれはネタだったのか

着物よく似合ってて、やることはいつもと同じでも和妻の趣でなかなかよかったんだけど、
袖口に物を入れ放題にも見えて良し悪しだなあと思った

873 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 16:28:09.99 .net
>>872
あっ、ツイートがあるのは21日(一昨日)で、ロケット団三浦がブログに書いたのが昨日深夜か
まあ、一昨日も彼は昼から暴れてるけど

874 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 16:35:03.47 .net
じゃあ一昨日の話をもう一つすると
前座の乃ゝ香さんが平林の途中で危うく正解を言ってしまいそうになり可愛く狼狽していました

875 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 16:41:48.81 .net
さすがに落語は銭湯絵師とかと同じにならないと思うけど
あの二人自分はちょっと駄目

876 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 16:42:58.56 .net
師匠が顔採用だからしょうがないんだよな
男の弟子もだし

877 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 16:44:10.98 .net
美人大好きだけど気が散ることがわかった。
現時点でつくしとかの方が全然好き

878 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 16:45:37.20 .net
金原亭っていろいろ大変だよな
小駒とか、金魚は川に戻れば三代で鮒になるって感じ

879 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 16:54:33.63 .net
>>874
「これはな、平たいのヒラにハヤシだから…(絶句)…ヒラリンだよ!」

なんでやねんwww

880 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 17:18:12.53 .net
乃ゝ香、微妙だよ
真野恵里菜の平林のがいいぞ

881 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 17:20:14.60 .net
あんじゅは?

882 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 17:20:58.71 .net
そもそも、ミスコン出身だけど変わってるあたしーみたいなやつなの?
銭湯絵師的な、なんか黒幕がいるやつなの?

883 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 17:21:26.91 .net
小駒は噺家に圧倒的に向いてない気がする。
これから伸びるかもしれんが。

ののかあんじゅ姉妹はビジュアルで売るしかないのかね。ののかはまだましだが、あんじゅは確かに酷い。

なお、り助のような自棄っぱち的な芸は案外化けるかもしれん。

884 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 17:24:47.90 .net
>>883
どの馬の種が悪いのかわからんけど
見た目はともかく声が全然じゃん
叔母の池波志乃は還暦すぎても鈴の音のような声だというのに

885 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 17:27:11.98 .net
女流は一定以上可愛かったら三味線に回してほしい
いいから都々逸とか歌おうぜ
とかなんないの?

886 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 17:30:00.71 .net
可愛い女の子が女優で成功してたら向こうの方から稽古つけるからやってくれと頼んでくるのが落語界

887 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 17:31:15.65 .net
木久蔵か木久扇のとこの金髪のはまだ聴いたことないけど、スタンスとしてはあっちのほうが好き

888 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 17:32:39.24 .net
学年、前座入りとも乃ゝ香の一つ下で大学では落研にいたまめ菊が本格派になってくれる…はずなんだけど、完全に菊之丞夫妻の娘キャラになってるな

889 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 17:45:35.42 .net
まめ菊は落語に対する姿勢は良いと思う。
が、いかんせん口調がまんま講談なんだよな…

890 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 17:47:56.69 .net
>>886
おっと金髪なんとか野郎の悪口はそこまでだ

891 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 18:11:40.16 .net
金髪なんとかで思い出したんだけど、協会は芸能人の外弟子っていっさい駄目なの?たまに本職じゃないやつを弟子にしてる師匠いるよな

892 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 18:12:45.90 .net
>>888
たこ焼き中継を思い出した
完全に娘になってたね
あの中継、まじで本当にたこ焼きしかしなくてびっくりしたw

893 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 18:13:09.57 .net
>>876
採用じゃなくてスカウトな

894 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 18:14:06.34 .net
>>882
ミスコン出身たって優勝したわけじゃないもの
その肩書きてわ勝負しようって腹だからなあ

895 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 18:14:41.77 .net
>>887
聞きに行くといいよ
金髪の鰍沢とか金髪のねずみ

896 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 18:17:51.49 .net
金髪○野郎のねずみ穴とお直しは、本当につまらなかった記憶しかないわ

897 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 18:20:22.96 .net
>>894
そうそう
しかも慶応や青山のミスコンなら価値もあるけど東洋でしょ
もともと女優志望なんだから要は目立てりゃ手段は何でもいい、落語は単なるブースターでしょ

898 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 18:29:46.27 .net
古い体質の落語協会はもう新世代には受け入れられない
なにしろ海老名の馬鹿兄弟がのさばってる腐れ団体だもの

899 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 19:15:07.00 .net
>>895
金髪は音楽と兼業なんだよね
いけてるなら見に行こうかな

900 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 19:16:07.23 .net
>>896
そいつ最近なんの話題にものぼらないけど、あんなに目立ちたがりだったくせにどうしたの?

901 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 19:18:01.54 .net
>>897
芝居なら劇団に入れと思うけどなあ
落語は美人がいちばん損する世界じゃないだろか
これから小円歌になりますとかじゃないんだろ?

902 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 19:29:23.53 .net
落語家から女優になった人はまだいないので
ある意味フロンティアですよ

903 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 19:39:52.00 .net
>>899
音楽ってしょせんはファン側だろ?
バンドやってるとかならまだしも

904 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 19:41:12.46 .net
>>901
ちょっとまてよ?
落語があのレベルで女優志望ってどゆこと?

905 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 19:47:37.45 .net
歌る多がマクラでよく言ってる
「若い女の噺家が増えた、今の子は本当に可愛い、若い芽は早いうちに摘みたい」
っていうのは本心だろうな

906 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 20:33:12.41 .net
>>902
パイオニアになるならぴっかりだろうなあ
元々女優志望だったし師匠がアレだし

907 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 20:44:09.95 .net
>>904
俺に聞かないでよ
俺が聞きたいぐらいなんよ

908 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 20:46:05.73 .net
>>905
美人さんではなくつくしとかこはるが向いてるんだよ。
こはるは協会じゃないが。

両名は声と口調が決定的に落語に向いてる

909 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 20:47:00.98 .net
>>902
橘之助師匠が女優志望で騙された話、好き

910 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 20:48:21.96 .net
>>909
あれネタだよ
令和になっても信じてるやついるのめでたいな

911 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 20:48:56.68 .net
>>907
そうか、それならそっとしておこう

912 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 20:49:27.98 .net
>>910
知ってるってば
心筋梗塞→近親相関ですとかも全部ネタなんだよ

913 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 20:50:03.53 .net
>>912
そうです!
全てネタなのです

914 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 20:52:37.57 .net
ミスコン、わりと擁護が出ると思ったけど、贔屓が今日はどっかの寄席に行ったのかな。

915 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 20:53:50.83 .net
杏樹、本日池袋の特選会で、円太郎師匠に習った桃太郎をネタ下ろし。
最後までやりきった頑張りを讃えたい。

916 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 20:55:00.19 .net
存分にたたえてあげてくれ
小遣いはあげたのかよ

917 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 20:58:12.39 .net
ミスコンでグランプリならセールスポイントとして「美人過ぎる」ってのが納得できるんだろうけど、別に過ぎやしないし特別賞かなんかだったんでしょ
なんだよー

918 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 21:03:37.94 .net
>>916
らりるれろ、をはっきり言えるようになったら、祝儀渡すよ。

919 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 21:04:14.08 .net
上方の吉坊って兄さんになったのかい?

920 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 21:07:09.20 .net
>>919
スレチ
上方スレでどうぞ

921 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 21:08:30.93 .net
>>918
けちらずに祝儀やらないとだめなんじゃないの?
握手してくれるかもよ?

922 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 21:09:15.86 .net
>>917
女流噺家にしては、かなり可愛いレベル。
女性全般で言うと中〜中の上。
洋服とか化粧で印象は変わると思う。

923 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 21:09:20.76 .net
>>917
いや、どうみても美人は美人だよ
気が散って邪魔なぐらい美人

924 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 21:10:40.88 .net
でもたぶん同じくらい行きたい寄席が並んでて、あっちはまめ菊だよって言われたら、まめ菊ききに行く。

925 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 21:11:16.81 .net
>>919
こはるが兄さん呼んでたな

926 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 21:12:07.20 .net
落語も出来るアイドルの方が確実に美人なのにね

927 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 21:14:38.37 .net
>>923
それは言い過ぎ。

928 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 21:27:21.47 .net
>>923
スナフキンみたいな顔

929 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 21:40:21.42 .net
>>865
なるほどねー
あえて枠の外で遊んでるのがいいのか

930 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 21:57:55.78 .net
落語協会の若手みてるとやっぱ女は落語に向いてないよな
その割には女の方が客呼べるのかなんか捻れた構造になってる

931 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 22:06:41.57 .net
俺はこはるは評価してる

932 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 22:09:00.23 .net
立川こはる (cv:高橋和枝)

933 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 22:14:05.63 .net
あくまで女流という感じだな。噺も女性が演じるようにはできていないからね
いろいろ工夫は感じるけど。客呼べるのは数が少ないのもあるだろう。歌る多とかじゃちょっと

934 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 22:17:13.60 .net
>>933
としとったら、若手も菊千代歌る多になゆんやで。色気で客呼べるのは若いうちだけ。
その点では、こみちは評価できる。

935 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 22:34:07.87 .net
菊千代歌る多って昔はどんな感じだったのか。アイドル的な人気が少しはあったのか
こみちぐらいしか女流でしっくりくるのはいないだろう

936 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 22:53:47.00 .net
女流には全然関心ないな
ぴっかりなんて7年ぐらい見てないw

937 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 23:05:21.50 .net
どこまで行っても本流じゃないのよメインの話題が容姿なんだもの

938 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 23:10:30.74 .net
ぴっかりをスカウトした東宝は
どういう使い道考えてるんだ。
乃木坂46の生田はピアノと歌唱力
でミュージカルによばれてる。

939 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 23:15:42.27 .net
>935
昔 菊千代、歌る多、橘之助でトリオ組んで、
女子組(おなごぐみ)の名で
ばにーがーるこす、網タイツで鈴本の初席
に出てた時期があるんだよ。
見たい?

940 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 23:16:02.58 .net
落語家に女流は不要
これは落語界の公理

941 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 23:22:19.10 .net
>>939
橘之助姐さんだけは見たい。

942 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 23:22:23.35 .net
>>929
そうそう。あくまで個人的な意見でしかないんだけど、一般人が伝統芸の真似事ではしゃいでるテンションが削がれないでほしいんだよね。高校生とか大学生が教室ではしゃいでる楽しさというか。だからみんな真似できるし、かえって本職さんも面白く見える。
無理矢理落語に例えると四段目の定吉?

鼓のルックスがお染のテイストだから傘がちょっと回せるとお客は喜ぶだろうけどほんとそのぐらいだよね
結構今のままでいいよ。

943 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 23:25:18.75 .net
こはる、真打ちになってほしい

協会だとまめ菊は師匠のジョーに下手です!とか言われてるけど、声を変えずに演じ分けてきれいなもので
聞いていられますよ。
女流、無理!ってのが時々居るので。

あと上で上がってる林家の金髪もそんなに悪くない

944 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 23:25:43.04 .net
>>941
ほんとこれ

945 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 23:26:50.60 .net
こはる(cv伊藤沙莉)

946 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 23:27:03.15 .net
小菊ねえさんの早大時代のミニスカ姿見たい人いる?

947 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 23:41:12.72 .net
客が噺家を ねえさん とか 師匠とか家元とか・・
お前は身内か弟子なんかと問い詰めたい

948 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 23:46:42.98 .net
>>945
全然違うわ
耳どうかしてんな

949 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 23:51:16.25 .net
まめ菊はなんか変
金髪は問題外の外

950 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 23:53:45.10 .net
>>937
そりゃ高卒即入門以外なら真打になるときには40近いからね。

>>947
別に呼び捨てかさん付けに拘る必要を全く感じないんだが
真打以外は師匠と呼ばないなんか落語の基本なのになんで拘るの?

951 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 23:54:03.80 .net
こはる (cv:正司照枝)

952 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 23:55:08.77 .net
令和 ばにーがーるず
ちよりん、つくし、乃ゝ香

953 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 23:58:22.87 .net
次スレ
落語協会【略して落協】 16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1600873076/

954 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 23:58:47.06 .net
>>952
悪いけどつる子スレに行ってくんねえか?
あそこならあんたと気の合いそうな連中ばかりだからよ

955 :重要無名文化財:2020/09/23(水) 23:59:46.21 .net
>>947
師匠先生は別にいいだろ
家元は愛称みたいなもん

956 :重要無名文化財:2020/09/24(木) 00:00:22.16 .net
>>942
チョコプラはガチで大蔵流を習ってるらしい。

957 :重要無名文化財:2020/09/24(木) 00:06:01.19 .net
>>948
似てるかどうかっていうボケじゃないだろ

958 :重要無名文化財:2020/09/24(木) 00:06:30.86 .net
>>946
小菊ねえさん、隠し球多すぎだよ

959 :重要無名文化財:2020/09/24(木) 00:07:26.84 .net
>>956
言われてみれば手のかたちが

960 :重要無名文化財:2020/09/24(木) 00:12:14.59 .net
ボケに本気で怒るとか

961 :重要無名文化財:2020/09/24(木) 00:12:47.40 .net
>>943
配信立ち上げの動画を見ると、二ツ目が見えてきた、まめ菊の知名度とレベルを上げることは最初から考えてたみたいだね
最初のイベントだった誕生祝いサプライズも結構早い回だったし、収録した落語は全部二人で見てダメ出ししてるらしい

962 :重要無名文化財:2020/09/24(木) 00:14:41.02 .net
>>959
ていうか和泉流はさすがに無理だよね
あの人のモノマネっていう微妙な立ち位置考えたら

963 :重要無名文化財:2020/09/24(木) 00:17:31.00 .net
>>950
んーなんか馬鹿にしている気しない?

964 :重要無名文化財:2020/09/24(木) 00:17:38.20 .net
>>961
効果あったってどこかで本人たちが言ってたね
自分は声色変えるタイプの若手が男女関係なく嫌なので良かった

965 :重要無名文化財:2020/09/24(木) 01:02:38.98 .net
>>950 言葉の意味を咀嚼するのも落語の基本だよ

普通に考えれば弟子でも無い人が"師匠"と呼ぶのは
持ち上げてるか、遜るかだろう
まぁ金を出す側がおべんちゃら言うのは形が悪いわな

966 :重要無名文化財:2020/09/24(木) 02:14:26.22 .net
>>965
素人が、、、

・真打ちを「師匠」と呼ぶ … 普通
・色物を「先生」と呼ぶ … まあアリ
・「兄さん/姉さん」と呼ぶ … 変

という印象かな


で、そこに芸人がいない素人同士の会話では、全部呼び捨てにするのが普通だと思うわ

967 :重要無名文化財:2020/09/24(木) 07:04:44.40 .net
上方なんかはどうしてんのかね?
真打制度がないから境界線がなくて、外部の者が「師匠」呼びはしにくい感じがするけど

968 :重要無名文化財:2020/09/24(木) 07:50:41.20 .net
境界線がないから、ずっとさん付けだよ  鶴二さん 吉弥さん よし坊さん

バカだよな
若手を売り出す最高の機会なのに、東京の真似はしたくないという没落した本家の
チンケなプライドが邪魔して、上方に真打はいらんと言い続けてる

969 :重要無名文化財:2020/09/24(木) 08:25:16.12 .net
>>966
その感覚がまともだと思うわ
例えば本人と知り合いでもない素人同士で話してて「さんまさん」「殿」はおかしい。「さんちゃん」「たけし」が普通でしょ

970 :重要無名文化財:2020/09/24(木) 08:30:05.73 .net
>>967
アナウンサーの噺家に対する呼び方は「○○さん」か「○○師匠」が多い気がする

971 :重要無名文化財:2020/09/24(木) 08:30:53.48 .net
>>947は客同士話すとき限定とは全く言ってないけどね
それこそ打ち上げつきの落語会みたいな落語家と話す機会があるケース、ブログやSNSなどを含めて師匠と呼ぶなって考えだと理解したんだ、が

972 :重要無名文化財:2020/09/24(木) 08:31:28.99 .net
>>966
この感覚とだいたい同じかなあ
真打ちを師匠と呼ぶ以外ちょっと変だよね
ファンなら推しの二つ目にはさん付けがある程度?

973 :重要無名文化財:2020/09/24(木) 08:38:45.82 .net
>>971
個人的には、打ち上げ等で噺家と話す機会があったとしても、噺家当人に対して「○○師匠」と呼びかけるのは抵抗あると思う
なんか、本職の寿司屋を前にして素人が「ムラサキが…」とか「アガリを…」みたいに符丁を振り回してるような気恥ずかしさを感じる

974 :重要無名文化財:2020/09/24(木) 08:55:58.99 .net
独りでおしゃべり楽しい?おクスリ増やしな

975 :重要無名文化財:2020/09/24(木) 08:56:57.06 .net
前座は○○さん
二つ目・真打ちは○○師匠
色物等は○○先生
師匠と呼ばれて怒る人はいないから…と円丈師匠が…本当かね?

976 :重要無名文化財:2020/09/24(木) 09:28:18.28 .net
>>975
素人(一般人)が噺家に対しては、どんな大看板の人であろうと ○○さん でいい。

977 :重要無名文化財:2020/09/24(木) 10:37:24.83 .net
巨泉は同職の芸能人に敬称Xと語ってた。
目下は呼び捨てか、ちゃん。
クイズダービーで志ん朝は朝さんと呼んでた。

978 :重要無名文化財:2020/09/24(木) 11:11:39.65 .net
>>839
どうやって食っているのかな?

979 :重要無名文化財:2020/09/24(木) 11:24:16.15 .net
さっき池袋の前を通ったけど誰も列んでないなw
みんな上野へいったのかな?

980 :重要無名文化財:2020/09/24(木) 11:49:01.75 .net
金馬披露目、池袋の顔付け良かったので、昨日勢いで買ってしまった。

981 :重要無名文化財:2020/09/24(木) 11:53:15.77 .net
>>978
余計なお世話なだよ!

982 :重要無名文化財:2020/09/24(木) 11:53:59.98 .net
>>979
下席は14時からだからこの時間ならまだ並ばんだろう

983 :重要無名文化財:2020/09/24(木) 12:19:52.55 .net
芸能人だろうとスポーツ選手だろうと年上の呼び捨てはしない考えの人もいるし、引退するか死なない限り絶対呼び捨てってスポーツ紙の考えに近い人もいる。
また訃報記事でも呼び捨てるナタリーみたいなところもある。
要は>>47みたいにルールとして押し付けようとする人がイヤなだけの話だし、それを振りかざしてスレが荒れるのはイヤだなって話

984 :重要無名文化財:2020/09/24(木) 12:21:32.14 .net
>>967
上方は弟子がいるかどうかがボーダーと聞いた
あと長老クラス

素人が"師匠"と呼ぶのは、あんたのこと知ってまっせアピール
実際はただの一般人なんだから勘違いしている痛い子

985 :重要無名文化財:2020/09/24(木) 12:26:27.26 .net
>>984
二つ目でも平気で師匠って呼ぶ客いるしな
そういうヤツに限って落語好きですアピール強い

986 :重要無名文化財:2020/09/24(木) 12:31:29.61 .net
>>984

ツイッターで本人にリプする時なんかは
文字が残るから、呼称はつけるべきだろうけどね。

987 :重要無名文化財:2020/09/24(木) 12:31:57.65 .net
>>985
それは噺家を馬鹿してワザと言ってるんだろうけど
お前は太鼓持ちか?と思うよ

988 :重要無名文化財:2020/09/24(木) 12:34:00.41 .net
>>986 そりゃ"さん"くらい付けるのは当たり前だろう

989 :重要無名文化財:2020/09/24(木) 12:40:21.18 .net
>>983
キミが一番荒らしてるのわかんない?

990 :重要無名文化財:2020/09/24(木) 12:43:34.24 .net
>>985

>>975さんが触れてるけど、二つ目も師匠って呼んで、って円丈さんが新書本で言ってた。

991 :重要無名文化財:2020/09/24(木) 12:48:16.29 .net
まあ教育実習に来た学生でも先生と呼ぶわな

992 :重要無名文化財:2020/09/24(木) 12:51:03.81 .net
それは噺家と名乗れるのは二つ目からだから、どうせ呼ぶならってことだろ

噺家がお辞儀の前に扇子を置く意味を知ってるのなら
客が噺家を師匠と持ち上げても、噺家は一線を引いてることがわかるだろ

993 :重要無名文化財:2020/09/24(木) 12:54:32.28 .net
素人のくせに師匠と呼ぶな、しかも二つ目に
っていう主張はそもそも矛盾してて
素人なんだからなんと呼んでも勝手だろって話

994 :重要無名文化財:2020/09/24(木) 13:02:22.73 .net
何年かに一度必ず蒸し返される話題で、いつも有耶無耶のまま終わるから
今回も心行くまで語り合えw

995 :重要無名文化財:2020/09/24(木) 13:04:43.57 .net
>>991
教員でもないかぎり立場が生徒であることが圧倒的だから先生でよいのでは

996 :重要無名文化財:2020/09/24(木) 13:06:31.96 .net
素人に呼び捨てされて一流みたいな場合もあるし、ただ対人としては適度に礼を尽くさないと

997 :重要無名文化財:2020/09/24(木) 13:06:36.51 .net
語り合えって言われてもこれ例の基地外の自演なんだよね

998 :重要無名文化財:2020/09/24(木) 13:07:09.23 .net
二人称としては師匠かさんでいいんじゃない?三人称なら呼び捨てで構わない

999 :重要無名文化財:2020/09/24(木) 13:07:36.61 .net
語り合わないなあ

1000 :重要無名文化財:2020/09/24(木) 13:07:41.57 .net
おしまい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200