2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

落語協会【略して落協】25ワ有IP無

1 :重要無名文化財 :2021/06/11(金) 20:20:29.78 ID:ZT2URse20.net

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1622781754/

一般社団法人 落語協会 http://rakugo-kyokai.jp/

鈴本演芸場 http://www.rakugo.or.jp/
末広亭 http://www.suehirotei.com/
浅草演芸ホール https://www.asakusaengei.com/
池袋演芸場 http://www.ike-en.com/
国立演芸場 https://www.ntj.jac.go.jp/engei.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :重要無名文化財 :2021/06/11(金) 20:23:06.83 ID:ZT2URse20.net
厳しすぎるとのびないので、最近の寄席や落語について
ゆるく語りたい方こちらで

3 :重要無名文化財 :2021/06/11(金) 23:19:59.10 ID:ZT2URse20.net
田舎でも都会でも、配信でも生寄席・生落語会でも、
クラファンしてもしなくても、オールOK‼ (煽りはスルーで)
落語協会贔屓の皆さまのスレ
いってみよー♪

4 :重要無名文化財 :2021/06/12(土) 11:16:19.54 ID:fyPQUj560.net
これも貼ってくれ
黒門亭 http://rakugo-kyokai.jp/jyoseki/index.php?pid=6

5 :重要無名文化財 :2021/06/12(土) 11:19:14.34 ID:fyPQUj560.net
これも
東洋館 https://www.asakusatoyokan.com/

6 :重要無名文化財 :2021/06/12(土) 11:21:47.45 ID:fyPQUj560.net
横浜にぎわい座 https://nigiwaiza.yafjp.org/

7 :重要無名文化財 :2021/06/12(土) 11:24:42.67 ID:fyPQUj560.net
神田連雀亭 https://ameblo.jp/renjaku-tei/

8 :重要無名文化財 :2021/06/13(日) 00:58:03.69 ID:0kQXDnrGd.net
本スレ酷いからこっちに書くわw

落語天の会行ってきた
やっぱ龍玉スゲーわ
末広6下に期待

9 :重要無名文化財 :2021/06/13(日) 01:09:02.79 ID:P9/VRBxT0.net
>>8
俺も行ったよ。
天どん2席を耐えた甲斐があった、もう半分。中堅若手であのレベルの怪談やれるのほとんどいないわ。女房の演じ方も上手かった。 
鰻屋もなかなか良かった。

10 :重要無名文化財 :2021/06/13(日) 03:50:02.39 ID:b73IxcV+a.net
彼女が来てないときの方がリラックスして出来が良いのかもな
熱入りまくりの時もアレはアレで嫌いじゃないが

11 :重要無名文化財 :2021/06/13(日) 06:11:57.43 ID:0kQXDnrGd.net
>>9
行ってた?
もう半分、滅茶苦茶よかったじゃん
昨日のがまぐれじゃなくいつも出来りゃ
雲助師匠より上だよ

12 :重要無名文化財 :2021/06/13(日) 09:34:13.32 ID:P9/VRBxT0.net
>>11
雲助より上は言い過ぎ。昨日のもう半分は確かに良かったが、まだ雲助の影響が残っている。

13 :重要無名文化財 :2021/06/13(日) 12:43:11.29 ID:CO5cpHPSd.net
>>12
そりゃ師匠の型だからな
けど見せ場はむろん序盤の抑えた夫婦のやり取りのあたりもゾクゾクするようだったぜ
低音で声張らなくても口跡いいから台詞も通るしな

にしても最前列の親父、寝んなやボケ!

14 :重要無名文化財 :2021/06/13(日) 20:00:40.57 ID:I4INs8o30.net
過疎ってるなあ。
末廣6下って小三治枠だったとこだよね。

15 :重要無名文化財 :2021/06/14(月) 00:54:11.07 ID:XKnhaV1I0.net
>>9
もしかして、あんたが最前列の親父?

16 :重要無名文化財 :2021/06/14(月) 00:56:56.90 ID:v7G8bgtH0.net
>>15
違う。何故そのように思ったか全く理解できない。

17 :重要無名文化財 :2021/06/14(月) 15:32:35.57 ID:b1EtQbQe0.net
松井孝治って元官僚?いるんだけど
なんか演芸業界に影響ある人なの?

18 :重要無名文化財 :2021/06/18(金) 09:09:04.73 ID:LLXZvJYB0.net
また参議院議員で今も落語議連の事務局なので
演芸界と政界のパイプ役です

19 :重要無名文化財 :2021/06/18(金) 09:09:32.00 ID:LLXZvJYB0.net
×また
○元

20 :重要無名文化財 :2021/06/20(日) 07:16:57.18 ID:N9KWnx+zd.net
>>18

あーキーパーソンなのね。

21 :重要無名文化財 :2021/06/30(水) 12:07:20.54 ID:AKp+cTzj0.net
一之輔のツイートって『立憲民主党に入れたかったけど候補がいなかったのでやむを得ず共産党に投票した』って事かな?
https://i.imgur.com/10A12ON.png

22 :重要無名文化財 :2021/07/03(土) 16:24:07.39 ID:8w+ZJeCnd.net
鈴本って自社ビルなのに、なんで何千万円もの赤字になるの?

23 :重要無名文化財 :2021/07/03(土) 22:36:52.09 ID:782r9zV20.net
固定資産税が半端ないのでは?
老朽化が進んでるはずだからメンテコストもバカにならない。

24 :重要無名文化財 :2021/07/05(月) 00:34:33.65 ID:zBkK9Nju0.net
テナント収入は無かったのかな

25 :重要無名文化財 :2021/07/05(月) 00:53:46.90 ID:htThnddbr.net
>>24
商業ビルの家賃は
・完全固定制
・完全売上高比例制
・固定家賃+売上高比例制
の3パターンがあって、一番最後を採用する場合が多い。
この時、売上高割が極端に下がると家賃収入もぐっと下がる。

26 :重要無名文化財 :2021/07/23(金) 08:46:36.19 ID:ycPUQ07ZH.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ee9fbb8fafb87bf12dd59213925b812aabdc41b

「料金改革もやるべき」と明言し「ペアチケットはぜひやりたい。早朝寄席(2018年9月30日で休止)も再開したいですね。芸人さんからも要望をいただいているので」と、コロナ禍が落ち着くその先を見通す。

 落語協会、落語芸術協会主導で行われたクラウドファンディング「寄席支援プロジェクト」は、6月30日に締め切られ、1億円を超える金額を集めた。「浄財ですから責任重大です。どう使えばいいのか。助けてくださったお客さまに見放されてしまうので」と表情を引き締める。

■大名跡・古今亭志ん生襲名は…

 おしまいに、落語ファンが長年固唾をのんで期待している大名跡・古今亭志ん生襲名について質問をぶつけてみた。「コロナが落ち着いた暁に襲名ができたらいいですね」と前置きし、敦さんが明言する。

「鈴本が名前をお預かりしているのは事実です。席亭は代わりましたが、この件は父の裁量ですね。『俺の目が黒いうちにやる』と言い切っています」

27 :重要無名文化財 :2021/07/28(水) 10:08:08.35 ID:+HPcLzML0.net
>>26
先代席亭の目の黒いうちなんて無理。
志ん朝が継いでたならまだしも今となっては止め名しかない。
文楽の二の舞にならないように。

28 :27 :2021/07/28(水) 10:11:51.93 ID:+HPcLzML0.net
どうか志ん生襲名を鈴本の経営立て直しに利用しないで欲しい。

29 :重要無名文化財 :2021/07/28(水) 10:29:13.78 ID:p8Xd8KFVd.net
志ん朝を継ぐ勇気がある噺家もいるかな

30 :重要無名文化財 :2021/07/28(水) 10:36:38.84 ID:8QI6tDi00.net
それが名前を預けるというのとなので外野が何を言おうが鈴本に襲名させる権利がある
もちろん指名された人間には断る権利もあるが今度噂されてるお方は断るどころか喜んで継ぐだろう
いずれにしても次志ん生になる人間は間違いなくバッシングがあるだろう

31 :重要無名文化財 :2021/07/28(水) 11:16:05.58 ID:fjmoaHdbr.net
それにしてもクラファン1億円くらいで大喜びってどんだけ零細業界なんだよ。定席寄席とホール、地域寄席あわせても売上高10億円未満か?

32 :重要無名文化財 :2021/07/28(水) 11:55:04.82 ID:eYOv9hus0.net
>>30
早口の志ん生って馬鹿にされる未来が見える。

33 :重要無名文化財 :2021/07/28(水) 12:04:04.62 ID:jc/Iq+6W0.net
御船家ぎっちらこ師匠でいいと思う

34 :重要無名文化財 :2021/07/28(水) 16:59:59.05 ID:LGlBe4Xya.net
七代目が小駒だったとして二世って事で許されるんかな

35 :重要無名文化財 :2021/07/28(水) 18:24:08.24 ID:OjILty9w0.net
志ん朝も意外に早口
というより単位時間あたりの情報量が多い
文字数をかぞえてみるとわかる

36 :重要無名文化財 :2021/07/28(水) 18:30:04.92 ID:sm3zZpXB0.net
>>27
菊之丞のおかみさんが、名古屋単身赴任を受けたのがなんか気になるんだよね
今年度はコロナで襲名がないと見たから行ったような気がするし

37 :重要無名文化財 :2021/07/28(水) 19:14:26.63 ID:fPOmWG8k0.net
藤井アナ、名古屋で帯番組といっても15分番組だし午後は東京に戻ったりしてるのでは?

38 :重要無名文化財 :2021/07/28(水) 19:24:25.78 ID:sm3zZpXB0.net
>>37
おはよう東海の日は昼のテレビニュースまで読んでるし
3時から845ローカルまでとか、ラジオの泊まりとか地味な仕事が結構あるから結局月一くらいしか帰れなさそう
逆に旦那が名古屋に行ってるパターンは何回かあったけど

39 :重要無名文化財 :2021/07/28(水) 19:55:21.29 ID:RFsrRkhv0.net
菊はたけしのお墨付きもらったのがデカかったな
披露目にも出るらしい

40 :重要無名文化財 :2021/07/28(水) 21:31:58.85 ID:eYOv9hus0.net
>>39
ひんひぉおひゅうへい
ほへへへとうほはいはふ

何言ってるか分かんねーうえに、すべりギャグ聞かされるとか嫌すぎる。金に汚くなったたけしと揉めないと良いけどね。

41 :重要無名文化財 :2021/07/28(水) 22:46:01.26 ID:2uk9THNA0.net
志ん生は止め名でええやろ

42 :重要無名文化財 :2021/07/29(木) 00:45:20.84 ID:CA6lmvJJa.net
聴く側はみんなそう思ってるけど本人菊側がノリ気だからね
酔っ払うと『当たり前ぇーだろ!』って叫んでるよ

43 :重要無名文化財 :2021/07/29(木) 08:49:46.80 ID:8VZ2Aq9C0.net
本人にとっても気の毒
風当り強いなんてもんじゃないだろう
当代文楽だって昔は売れてたが襲名後仕事が無くなった
これも本人のせいではない
格の違い過ぎる襲名がナンセンスなのだと思う

44 :重要無名文化財 :2021/07/29(木) 14:59:32.37 ID:94fnos490.net
文楽のはタレントで売れてる軽いヤツが安易に名人の名前を継いだ的な感情で叩かれたのでは。
菊之丞の名前なんて落語界以外で知ってる人なんていないし、実力や年齢を考えても適任者は少ない。
「菊之丞とか言う実力者が志ん生継いだらしいよ」「へー見に行ってみるか」が席亭の狙いだろ

45 :重要無名文化財 :2021/07/29(木) 15:30:15.40 ID:e4bGLA580.net
現役で志ん生継げるのは誰なんだろうか。

46 :重要無名文化財 :2021/07/29(木) 15:36:10.04 ID:gO+hsvWu0.net
志ん生襲名の話になると
あとあと批判されて大変だとか嫁さんがどうだとか
周辺事態の心配ばかり出てくるんだけど
そもそも相応しくないという話が出てこないので
きっと大丈夫なんだろう

47 :重要無名文化財 :2021/07/29(木) 17:17:13.91 ID:yENI434e0.net
>>45
いないが、敢えて探すなら白酒か。
少なくとも菊之丞よりは相応しいと思う。

48 :重要無名文化財 :2021/07/29(木) 18:46:08.31 ID:hvxWaJDY0.net
おいおい、まるで菊之丞に決まった様な話しぶりだが古今亭の御意見番志ん輔が黙ってないぞ

49 :重要無名文化財 :2021/07/29(木) 18:56:46.43 ID:Zl+7pyEi0.net
志ん輔に「俺が継ぐ」ってぐらいの気概がないなら
誰も耳を貸さないよ

50 :重要無名文化財 :2021/07/29(木) 19:39:28.29 ID:8VZ2Aq9C0.net
>>46
「相応しくない」を遠回しに言ってんの
察して

51 :重要無名文化財 :2021/07/29(木) 19:39:45.38 ID:JDgA9Uad0.net
志ん輔は志ん朝を継ぎたいのだから仕方がない

52 :重要無名文化財 :2021/07/30(金) 07:42:41.70 ID:enz1dNHJ0.net
>>50
別に>>46に迎合してやる必要はないと思うが
襲名が気に食わないなら落語ファンを辞めればいいだけのこと

53 :重要無名文化財 :2021/07/30(金) 11:10:52.13 ID:dYVHvyCJ0.net
>>52
極端な事を言う馬鹿。0か100かしかない馬鹿。とにかく馬鹿。とことん馬鹿。生まれ変わっても馬鹿。

権助臭がする。

54 :重要無名文化財 :2021/07/30(金) 11:21:11.14 ID:/BkOGRcIa.net
>>53
引っ掛け大成功
やっぱり権助連呼馬鹿か

55 :重要無名文化財 :2021/07/30(金) 11:24:16.09 ID:/BkOGRcIa.net
>>53
基本的に客ができるのは決まったことを受け入れるか拒否するかだけ
田舎者の分際で定席に通いつめてるフリをして嘘をついた好き嫌いの激しい野郎に落語ファンを名乗る資格などねえわ、アホンダラ

56 :重要無名文化財 :2021/07/30(金) 12:46:55.04 ID:dYVHvyCJ0.net
>>55
やっぱりお前か(笑)
お前は松本落語会でも行ってろ(笑)

てか、松本落語会って今やってんの?田舎の落語会ほんとに興味ねーから知らねえんだわ(笑)
あ、明日、鈴本来たら俺に会えるぞ。夜行バスで来いや(笑)

57 :重要無名文化財 :2021/07/30(金) 13:58:31.05 ID:A1HPU8hN0.net
>>36
N社員は渋谷と地方を往復するのが仕事だから移動するのが当たり前
拠点局か出身県、もしくは自分で異動希望した局(沖縄局がリゾート先として有名)なら安全、それ以外の局だと左遷人事の可能性が高い
アナウンサーの中で独りだけずっと移動なくAK勤務でプライムタイム帯2本の奴がいるけどあれこそ配偶者の役得だから例外中の例外

58 :重要無名文化財 :2021/07/30(金) 17:29:10.58 ID:RXTzj0ku0.net
ガッテンした

59 :重要無名文化財 :2021/08/04(水) 04:37:16.41 ID:SniT2BXY0.net
朝枝さんが新型コロナに感染したらしくて
数日前にマスクせず一緒に撮影していた橘蓮二氏も濃厚接触者だったから検査したら陽性だったってツイートしてたけれど
いつの間にかそのツイートも消去されてる

60 :重要無名文化財 :2021/08/04(水) 07:51:15.60 ID:EVbPZZFJ0.net
前座から真打まで何度目だよ。これだかららっきょはwその点芸協はしっかりしてる

61 :重要無名文化財 :2021/08/04(水) 08:41:04.69 ID:YuJwi0m+d.net
てかマジか?
どこにものってないけど?

62 :重要無名文化財 :2021/08/04(水) 08:48:00.14 ID:vDMhOZL80.net
8/7のらくごカフェの会が中止になったから、何かあったとは思っていた。

63 :重要無名文化財 :2021/08/04(水) 09:03:33.18 ID:a+J/F/6O0.net
たしかに8月に入って代演やら中止やらだわ
蓮二の書き込みも消えてた
だとしたらきちんと発表しなきゃ
朝枝の場合は特に影響デカいんだから

64 :重要無名文化財 :2021/08/04(水) 09:16:11.89 ID:SniT2BXY0.net
>>61
https://www.mixyose.jp/mix/

第3回 朝枝の会のところに出演者、コロナウィルスに感染いたしました為って書いてる

65 :重要無名文化財 :2021/08/04(水) 09:42:42.12 ID:a+J/F/6O0.net
>>64
サンクス

けど本人の公式と落語協会のサイトでもアナウンスしないと既に朝枝の会行った客に伝わらないかも
小さい小屋で2時間近くの高座なんてそこそこ濃厚だぞ

66 :重要無名文化財 :2021/08/04(水) 10:03:26.13 ID:y4BtEnw90.net
今までの感染発表は寄席の出番または協会からの仕事を頼まれてる段階の人間に限りなので感染しても公表しない噺家もいたぞ

67 :重要無名文化財 :2021/08/04(水) 13:12:48.81 ID:a+J/F/6O0.net
でも二つ目枠の交互位は入ってるんじゃ?
今時コロナにかかること自体よりその後の対応を問われると思うがな
せっかく人気もあるんだし

68 :重要無名文化財 :2021/08/04(水) 13:15:21.71 ID:8fyzXmVDa.net
>>67
いつの?

69 :重要無名文化財 :2021/08/04(水) 13:33:59.20 ID:a+J/F/6O0.net
知らないよ
ただ今後復帰するまでのひと月位(?)の間になんかしらあるんじゃないのかって意味

70 :重要無名文化財 :2021/08/04(水) 13:38:33.45 ID:LBBtE/jWd.net
常識的には即ツイッターで現状報告だと思うのだが。個別に客にはメールしてるかもしれんが。

71 :重要無名文化財 :2021/08/04(水) 13:42:34.45 ID:a+J/F/6O0.net
>>70
同意

72 :重要無名文化財 :2021/08/04(水) 14:01:57.56 ID:uuVkdHgba.net
>>69
いい加減な憶測で話すんなよ

73 :重要無名文化財 :2021/08/04(水) 14:26:32.84 ID:a+J/F/6O0.net
>>72
なに常連?w

いや別に特定の会や寄席について問題にしてるわけじゃないんで
売れてるんだしなんかしら落協の仕事だって入ってるんじゃないの?って意味

ただ個人的には落協の仕事の有無に関係なく協会員なんだから感染が分かったら
速やかに公表して欲しい思ってる

74 :重要無名文化財 :2021/08/04(水) 15:32:50.04 ID:LBBtE/jWd.net
協会の仕事有無に関わらずしない理由が分からない。写真家のツイ消しも含めて、隠蔽と取られかねない。
非難してるわけではなく、個人の印象。

75 :重要無名文化財 :2021/08/04(水) 15:35:34.18 ID:hyTqLq/7M.net
レンジはいろんな落語会撮ってるみたいだから
噺家連中もコロナもらいはじめてる現状
リスクも大きくなるわな。

76 :重要無名文化財 :2021/08/04(水) 17:14:20.17 ID:+jgcvufxd.net
いや、消された蓮二のツィートによれば朝枝が先に感染したと思われる。
ただもう誰が誰に感染させたなど問題ではなくて、速やかな情報開示と隔離、会の中止の判断が
大事。
とにかく被害を拡げないように。

77 :重要無名文化財 :2021/08/04(水) 18:31:39.13 ID:Tx5vwBJHa.net
土曜の一花の会、出演者コロナで中止だと

78 :重要無名文化財 :2021/08/04(水) 18:47:49.52 ID:e5nrYoaGa.net
>>77
一花が感染したの?

79 :重要無名文化財 :2021/08/04(水) 18:59:08.86 ID:jzh3EMjep.net
>>78
オフィス10のツイートだけど「一花ひとり会」で「出演者がコロナ感染」なら罹ったのは一花だと思う

80 :重要無名文化財 :2021/08/04(水) 19:24:49.44 ID:bbvDsFUga.net
>>79
同期でやってる会も一花だけ出ないしそういう事か

81 :重要無名文化財 :2021/08/04(水) 19:27:50.36 ID:wU78RGECr.net
会の中止なんていう大事なことを
一花自身がツイートしてないのが全てを物語るのでは

82 :重要無名文化財 :2021/08/04(水) 20:05:10.39 ID:+ovzzvKop.net
明日の浅草本当に館内メンテナンスなの?

83 :重要無名文化財 :2021/08/04(水) 20:15:59.77 ID:v6xlp+9E0.net
>>82
広小路亭の芸協定席出演者に感染者が出たから
今芸協の芝居やってる浅草も念のため消毒するとかいうのはあり得るかもね
広小路亭と浅草かけ持ちしてた噺家もいたみたいだし

84 :重要無名文化財 :2021/08/04(水) 20:16:03.06 ID:SniT2BXY0.net
客からしたら芸人が感染してしまった事はしょうがないし大丈夫か心配なんだけれど、感染報告みたいなのが無く諸事情により中止・お休みしますって言うのはちょっとなんだかなって
寄席もうそうだし、落語会によっては入場者の連絡先とか聞き取りしてないんだからさ

85 :重要無名文化財 :2021/08/04(水) 20:18:14.38 ID:+ovzzvKop.net
>>83
消毒=館内メンテナンスか
もったいねーな人気公演なのに

86 :重要無名文化財 :2021/08/04(水) 20:36:39.74 ID:aRAmj1Sca.net
まったくお前らときたら
馬久が心配ぢゃねえのかよ!

87 :重要無名文化財 :2021/08/04(水) 21:35:54.93 ID:v794bo79H.net
師匠にも迷惑かかる恐れあるからな。
今の時代、でぃくすろーじゃーと、とんぱらすんしらーは必須やで。

88 :重要無名文化財 :2021/08/04(水) 23:02:57.06 ID:vDMhOZL80.net
>>60
こういう人間にだけはなりたくないな。
協会関係なく、感染した噺家の回復を祈る。

89 :重要無名文化財 :2021/08/04(水) 23:22:21.24 ID:QqGf5yvya.net
ウレタンマスクして肩寄せ合う写真載せて。狭い楽屋を行ったり来たり。デルタ株を甘く見過ぎだよ

90 :重要無名文化財 :2021/08/06(金) 10:37:04.70 ID:n9Vo77wEM.net
SNS見てると
感染者5000人うんぬん言ってる割には
熱心なやつは熱心に落語通ってんのね。

まぁほぼ同じやつだが。

91 :重要無名文化財 :2021/08/06(金) 10:55:28.99 ID:P2HFYjoJ0.net
年寄りはワクチン打ってるから最強よ

92 :重要無名文化財 :2021/08/06(金) 11:04:25.56 ID:XEkeVMTf0.net
この時期は落語も含めてSNSにアップするのはアホだろ。行くなとは言わんが、こっそり行けと思うわ。
俺はこっそり言ってる。

93 :重要無名文化財 :2021/08/06(金) 11:16:22.95 ID:4uNTPOpZ0.net
>>91
ワクチン打ったら早死にするのに

94 :重要無名文化財 :2021/08/06(金) 11:22:54.67 ID:4uNTPOpZ0.net
年寄りこそ進んで毒薬を打つような真似をしちゃダメだろ

95 :重要無名文化財 :2021/08/06(金) 11:36:50.93 ID:P2HFYjoJ0.net
反ワクチンの陰毛論者が落語ファンにもいるのか
なんか恥ずかしいな

96 :重要無名文化財 :2021/08/06(金) 11:39:00.35 ID:XEkeVMTf0.net
>>93

97 :重要無名文化財 :2021/08/06(金) 11:58:34.94 ID:sWygsHV9a.net
>>95
落語ファンだけじゃなく落語家にもいるだろうよ

98 :重要無名文化財 :2021/08/06(金) 12:41:22.51 ID:4uNTPOpZ0.net
>>95
おまえ打ったの?
早死にするよ

99 :重要無名文化財 :2021/08/06(金) 13:16:38.48 ID:0PULZ+No0.net
>>95
ワクチン忌避はいつの時代でもいる。反ワクチン運動してくれなきゃ何でもええよ

100 :重要無名文化財 :2021/08/06(金) 13:28:31.35 ID:FenjqzyI0.net
>>92
別にこっそり行かんでも基本ガラガラだから大丈夫
たいていの日常生活よりよほど安全

26 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200