2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

落語のつまらなさは異常

1 :鬼舞辻無惨:2021/12/19(日) 06:26:02.59 .net
せやろがい

2 :重要無名文化財:2021/12/19(日) 07:05:31.13 .net
おまエラ朝鮮人には伝統芸能がないからな
悔しくて仕方ないんだろ

3 :重要無名文化財:2021/12/22(水) 05:09:55.63 .net
漫才のほうが
圧倒的におもろい

4 :重要無名文化財:2021/12/22(水) 17:08:05.07 .net
>>3
そこは正しい。落語ファンとして言わせてもらう。
笑わせを最大条件として発展した漫才に比べると

落語の笑いは、
あくまでもストーリーに依拠してる上に
間や駄洒落などを、
どのように名人が上手く聴かせるかにかかっているから僅かだよ。

だから、落語の楽しみっていうのは
雰囲気とか、語りに引き込まれるかという点に
ある。粋なハナシを聴かせる、聴こうとするのが
真骨頂。

柳家一門は無骨一辺倒のように思ってる人が
多いけど、それは三遊亭とか古今亭と比べたらで
あって他芸能と比べたら、その差は歴然。
五代目小さんなんて結構なもんです

5 :重要無名文化財:2021/12/24(金) 12:57:54.62 .net
雰囲気を楽しめっちゅう事やな。
そこいらは伝統芸能っぽさ。

6 :重要無名文化財:2021/12/25(土) 15:05:26.45 .net
ゴルフみたい
聞き手が敷居を高くして滅びに向かってる

7 :重要無名文化財:2021/12/25(土) 20:28:30.63 .net
>>6
俺が4だけど、そんなか?

8 :重要無名文化財:2021/12/25(土) 21:56:45.98 .net
>>6
敷居が高いのではなく、お前の足が短いだけなのよ

9 :重要無名文化財:2021/12/25(土) 22:30:27.13 .net
歌舞伎も敷居高くて普通の人には全然分からないものになってる
落語は新作もあるからまだそれほどでもないが

10 :重要無名文化財:2021/12/25(土) 22:56:21.60 .net
つまらないとはいわないが そんなにおもしろいものでもない 
以上で終わり

11 :重要無名文化財:2021/12/25(土) 22:57:49.66 .net
好みだ好み
終わりだ終わり

12 :重要無名文化財:2021/12/27(月) 12:21:19.91 .net
つまらないのが好み つまらないのがいや 勝手にしろ 異常はお前

13 :重要無名文化財:2022/02/07(月) 19:16:06.23 .net
>>4
最近は漫才の質が落ちてるから若手同士なら落語の方が面白い

14 :重要無名文化財:2022/02/07(月) 21:15:30.05 .net
落語は笑わせるものちゃうねん

15 :重要無名文化財:2022/03/10(木) 08:44:25.99 .net
>>9
歌舞伎も新作やスーパー歌舞伎あるし、古典とされる演目でもコントみたいなのもあるよ

16 :重要無名文化財:2023/04/27(木) 00:44:47.42 .net
落語が嫌いな人がいてもいいだろ
好きな人がいてもいいいだろ
お互いに干渉する理由は無いんだよ

17 :重要無名文化財:2023/04/27(木) 06:41:58.10 .net
古典落語は筋書きが分かっているし、誰でもやるから新鮮味がない
新作落語はその落語家だけのオリジナルだからそっちのほうが面白い

18 :重要無名文化財:2023/04/27(木) 10:30:40.63 .net
>>17
同じ話でも落語家によって雰囲気が全然違います。
おれもそんなに聴いてるわけじゃないので人情噺系はよくわからんが
長屋話とか与太郎系とかの喜劇みたいなのは落語家ごとに情景描写
とか登場人物のキャラ設定が違うんで、そこが面白いと思います。

19 :重要無名文化財:2023/04/27(木) 13:34:21.13 .net
>>17
新作でも一回聞けば筋書きが分かるから2回目からは新鮮味がなくなるってことは無いの?

20 :重要無名文化財:2023/04/27(木) 16:17:17.60 .net
古典落語だってできたときは新作なんだよ、と言った噺家がいたな

21 :重要無名文化財:2023/04/30(日) 03:37:13.28 .net
小ふねや萬橘、宮治みたいな噺家が現れては落語を変えてゆく。喬太郎も同様。
新宿の北村会長が「落語は鼻の圓遊、三語楼、金語楼、歌笑、七代目正蔵という具合に
時代時代に噺を変えてゆく存在がいる限り残ってゆく」と仰っていたが、確かに小ふね
には独特のフラと視点かせあり化ける可能性が高いと思う。昇太は可愛らしくて可笑しい
芸だけど、化けるというのは違って、意外と正統派に見える。

22 :重要無名文化財:2023/05/02(火) 00:32:46.05 .net
講談は頭がいい
落語は頭が悪いイメージかな

23 :重要無名文化財:2023/05/02(火) 11:32:29.67 .net
頭がいい悪いは関係無いですよ

24 :重要無名文化財:2023/05/07(日) 23:45:02.53 .net
噺家の方が講釈師より頭が良くないと芸と人気は伸びない。
伯山は嫁さんに操縦されている程度だから頭は良くないだろう。

25 :重要無名文化財:2023/05/10(水) 03:28:34.57 .net
白酒みたいな天才が常に噺を動かして演らないと噺は面白くはならない。
噺を動かせる意味で買ってるのは喬太郎・白酒・菊志ん・甚語楼・昇太・萬橘。
もっと若い所では小ふねとか羽光みたいな視点の違う、化ける可能性の高い噺家。
三三は普段は単なるストーリーテラーだが、白鳥作品を演ると人物が動き出す。
何年かに一度の割合で「化ける奴」の出てくるのが噺家世界の不思議な所。

26 :重要無名文化財:2023/05/10(水) 15:08:35.15 .net
モナリザ見て何も感動しないと言ってるのと同じなんだが、それは感受性とか知性が低いからであって。

27 :重要無名文化財:2023/05/10(水) 23:29:39.36 .net
落語は全然詳しくないけど#噺家着物チャレンジが好きで見てたから、笑点メンバーにも挑戦してもらいたい。
あのチャレンジに出てた噺家さんは、落語好きの方なら誰もが知ってる噺家なんですか?

28 :重要無名文化財:2023/05/10(水) 23:33:45.49 .net
「がんばっても無理だから廃業して就職しなよ」って俺でも明確にわかるくらい
下手くそな人は、確かにいる。これはしょうがない。連雀亭とかにいる。

29 :重要無名文化財:2023/05/11(木) 08:33:33.68 .net
>>28
それでもそれを応援してる人がいるのもまた事実

30 :重要無名文化財:2023/05/11(木) 08:35:57.53 .net
桃花ばかり聞いているからそうなるんだよ。

31 :重要無名文化財:2023/05/14(日) 22:21:20.57 .net
>>26
モナリザに感動しない人はどうこうって、それこそ個人の感想ですよ。
ソースは自分。小学校の5年生のときに、偶然ピカソの絵を見みて
絵に引き付けられて、あまりの感動でしばらく放心状態だった。
落語はそのころから好きでした。もちろん子供だったから人情噺は理解
できなかったけど長屋噺とか与太郎が出て来るようなコメディー的な落語
は好きでした。笑点の大喜利も爆笑しながら見ていました。

落語は娯楽ですよ。知性は関係無いです。感受性が落語を受けいれるか
受け入れないかだけです。

32 :重要無名文化財:2023/05/25(木) 03:08:28.68 .net
>>31
知性がないと感受性も育たないと思うが。そんなに自分の感受性に自信があるの?

33 :重要無名文化財:2023/05/26(金) 10:02:07.68 .net
>>32
小5の子供がピカソに感動したのは感受性が豊かだったからだろうね
自分も高校生の頃、能を見てセリフが何を言ってるのかわからない、動きが何を表現してるのかとか知識は全然
無かったけど、心に突き刺さるような何かを感じて自然と涙が出たよ

34 :重要無名文化財:2023/06/05(月) 10:36:59.72 .net
時代は講談
伯山先生とかいう国宝の講談をダフ屋の最前列2万円で見たけど
餅をついたようなねちっこい語り口に
最前列で聞いたら耳がキーンと来るほど釈台を
バンバンたたいて、何を話しているか全然理解できなかったけど
癖になっちゃう15分でした。

35 :重要無名文化財:2023/06/05(月) 14:35:17.64 .net
伯山先生は国宝ではないよ

8 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200