2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

渋谷らくご・しゃべっちゃいなよ Part2

1 :重要無名文化財:2022/05/07(土) 04:26:12 .net
初心者でも安心して楽しめる「渋谷らくご」
@ユーロライブ #シブラク
サンキュータツオキュレーション


公式サイト
http://eurolive.jp/shiburaku/

Twitter
https://twitter.com/shiburaku

渋谷らくご・しゃべっちゃいなよ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1607857455/
(deleted an unsolicited ad)

2 :重要無名文化財:2022/05/09(月) 14:06:10.42 .net
シブラクで、こはる聞きたい

3 :重要無名文化財:2022/05/13(金) 17:33:51.24 .net
タツオにハマってないんじゃない

4 :重要無名文化財:2022/05/14(土) 12:49:43.21 .net
談春って配信NGだっけ?

5 :重要無名文化財:2022/05/14(土) 20:20:06.75 .net
>>2
ド下手で早口、巻き舌の女の落語なんぞ
聴きたくねーわ

6 :重要無名文化財:2022/05/14(土) 22:04:54.62 .net
立川流は聞く機会ないから一度聞いてみたいけど

7 :重要無名文化財:2022/05/15(日) 13:18:40.87 .net
>>6
シブラクは割と立川流が頻繁に出てると思うが

8 :重要無名文化財:2022/05/15(日) 13:20:37.31 .net
同じのばかりでつまらん

9 :重要無名文化財:2022/05/15(日) 13:36:39.69 .net
>>8
なるほどね
だったら上野広小路の立川流寄席に行くのが手軽なのかな?

10 :重要無名文化財:2022/05/15(日) 17:11:12.91 .net
立川流なら広小路亭や日本橋亭で若手中心の寄席をしょっちゅうやってるからそっち行った方が安い
ベテランなら龍志ぜん馬談四楼辺りは今のうちに聴いといた方がいい
圓楽一門会は詳しくないが両国亭や亀戸梅屋敷寄席がある
兼好はこっちにも出てるけど

11 :重要無名文化財:2022/05/15(日) 17:58:52.07 .net
>>10
あり得ないんだろうけど
その三人は鈴本出てほしいわ

12 :重要無名文化財:2022/05/15(日) 21:20:27.82 .net
>>10
ぜん馬って身体丈夫じゃないんだっけ?

13 :重要無名文化財:2022/05/15(日) 21:25:41.76 .net
>>11
志の輔より上の世代の立川流は、ホント寄席に出て欲しい人いるよね
もう死んじゃったけど左談次なんかは寄席に出てたらすごく似合ってただろうなぁ

14 :重要無名文化財:2022/05/15(日) 21:31:05.37 .net
寄席で修行してる師匠は寄席が似合う
出てほしいが出ないんだろうな
談志がもう少し素直で、こさんじと長生きが逆だったら
寄席に出たのかも知れないが

15 :重要無名文化財:2022/05/15(日) 22:13:04.51 .net
じっさい、談幸師匠は池袋演芸場とかがすごく似合ってるからね

16 :重要無名文化財:2022/05/15(日) 22:26:33.12 .net
談志も寄席好きだったはずだし
小さんも和解したかったと思うんだけどなぁ

17 :重要無名文化財:2022/05/15(日) 22:43:51.09 .net
当初談志がそんなに大事と思ってなかった説があるんだよ
直後に小三治と小さんと東横で共演してたり

18 :重要無名文化財:2022/05/15(日) 22:51:17.81 .net
談四楼か談之助が本出してるけど、小さんと本格的に決裂したのは少し後なんだそうだ

あと最近談志の娘がYouTubeやってたけど
寄席に電話もかけていたとのこと

19 :重要無名文化財:2022/05/16(月) 08:27:39.52 .net
>>10
ぜん馬師は上手いのはわかるが、声が嗄れぶりがきつくてね。

談之助師がブログツイッターどっちも更新頻度がかなり少なくなって、運営掲示板が荒れ放題(キウイをディスる投稿だらけ)なのがちょっときになる

20 :重要無名文化財:2022/05/16(月) 08:30:36.39 .net
>>13
志の輔以前の弟子たちは談志の全盛期は30代、あとは段々下手になっていったと言ってるのが興味深い

21 :重要無名文化財:2022/05/16(月) 08:33:57.38 .net
>>18
・小さんが取り巻きに談志を破門すべきと吹き込まれた
・談生(馬桜)破門→馬風門下移籍でそれまで仲が良かった談志と馬風が大喧嘩になり断交状態に(その後関係修復したかは知らん)

22 :重要無名文化財:2022/05/16(月) 20:45:26.82 .net
親に捨てられたらおかしくもなるわな

23 :重要無名文化財:2022/05/16(月) 22:26:55.27 .net
鯉斗はそういうわけでゆみこと仲良しなのよ

24 :重要無名文化財:2022/05/16(月) 22:30:46.95 .net
弟子の方は基本的には師匠が好きで付いてきたに決まってるから難しい
談志も小さんが嫌で協会辞めたんじゃないだろうし
それにしても政治という政治、喧嘩という喧嘩全敗なんだな
面白い

25 :重要無名文化財:2022/05/16(月) 22:32:37.05 .net
伊集院とかも不思議だよね
いろいろとあったけど
おそらく身近な親世代で楽ちゃんしか
好きになれなかったんじゃないのかなと思うほどに好いてる

26 :重要無名文化財:2022/05/16(月) 23:12:05.81 .net
>>24
談志一門は揃って(トータルはともかく)その時話題になれば勝ち、って近視眼的な人が多い印象

27 :重要無名文化財:2022/05/16(月) 23:27:36.52 .net
やばいやつが師匠だと師匠は口頭でやばいことを喋り、行動し、つきあわされた弟子と孫弟子がリアタイもしくは後世いろいろ師匠のやばい話を盛って本を書いていき
それが経典になるのな

原始宗教の成立っぽい

28 :重要無名文化財:2022/05/17(火) 08:34:42.13 .net
ハクザンセンセのツイ
シブラクについて

そもそも私が、楽屋で小里ん師匠と一緒になる事まずないんだから。貴重な会だよ。

ずっと楽屋でもお話し伺っていて、至福の時間でした。

最初の頃の渋谷らくごは、戦国時代感があって高座も楽屋も大変だったけど。

今は徳川の御代のように平和だった。

色々な会も、時代ごとの変遷が楽しい。

29 :重要無名文化財:2022/05/17(火) 08:38:40.38 .net
昨日伯山どうだったの?

30 :重要無名文化財:2022/05/20(金) 22:51:18 .net
伯山って二回改行するのね

31 :重要無名文化財:2022/06/09(木) 22:09:52.53 .net
喬太郎のレジェンド噺なんだろう

32 :重要無名文化財:2022/06/09(木) 22:13:08.34 .net
午後の保健室か純情日記と予想

33 :重要無名文化財:2022/06/09(木) 22:36:50.88 .net
午後の保健室でNHK受賞

34 :重要無名文化財:2022/06/09(木) 22:40:40.49 .net
レジェンド噺とはいうもののこういう時にネタおろしとかして掻っ攫ってくのも喬太郎だからなあ

35 :重要無名文化財:2022/06/09(木) 23:09:52.74 .net
純情とハンバーグは既出みたい

36 :重要無名文化財:2022/06/16(木) 21:27:08.17 .net
少人数の会でぜんぜんつまらない人出るのツラいのに奇数レギュラーなのなんで

37 :重要無名文化財:2022/06/18(土) 00:30:17 .net
さっそく、小ふねが出るか

38 :重要無名文化財:2022/06/18(土) 08:19:21.65 .net
小里ん出てるからかね
ちょっと意外だった
喜んでるのも

39 :重要無名文化財:2022/06/18(土) 09:14:13 .net
小もんも2、3回でてるんだっけ

40 :重要無名文化財:2022/06/18(土) 18:23:55 .net
小ふね初心者向けか?基準よく分かんないよね

41 :重要無名文化財:2022/06/18(土) 18:38:24.39 .net
はやおきらくごって普段でない人結構出てるしとりあえず気になる二ツ目適当に呼んでるんじゃないか?

42 :重要無名文化財:2022/06/18(土) 19:44:53.95 .net
最近シブラクは話題の人出すようになった
小ふねも一部で人気者だし

43 :重要無名文化財:2022/07/02(土) 01:34:38.14 .net
一部で?

44 :重要無名文化財:2022/07/02(土) 10:09:22.83 .net
こふねは未知数
持ち上げて潰れたら事だから誉めすぎないほうがいいぞ

45 :重要無名文化財:2022/07/02(土) 10:25:49.06 .net
>>42
昇進披露中は雛菊ツイッターで毎日のようにネタにされてたな。

46 :重要無名文化財:2022/07/02(土) 11:03:53.41 .net
>>45
たしかに一部だな

47 :重要無名文化財:2022/07/09(土) 22:37:35.06 .net
ガラガラ
会場変えれば良いのに

48 :重要無名文化財:2022/07/09(土) 22:52:14.08 .net
シブラクに興味ある層はみんな伯山聞きに末広亭に行ってんじゃね?

49 :重要無名文化財:2022/07/10(日) 09:48:54 .net
配信客に移行して渋谷まで来なくなってる
伯山やノスケの客は昔から贔屓が出る時だけ押しかけて帰るよ
寄席でもよくある
喜多八や文蔵の昔ながらの客の足が遠のいた

50 :重要無名文化財:2022/07/10(日) 09:51:41.61 .net
>>47
オーナーがあの場所の持ち主
ユーロスペースのオーナーなの

51 :重要無名文化財:2022/07/10(日) 09:51:45.47 .net
>>47
オーナーがあの場所の持ち主
ユーロスペースのオーナーなの

52 :重要無名文化財:2022/07/10(日) 19:20:21.44 .net
『 渋谷らくご 3日目
7月10日(日)17:00-19:00

「渋谷らくご」

台所おさん-へっつい盗人
田辺いちか-羽子板娘
立川笑二-茶の湯
蜃気楼龍玉-子は鎹

来場者数 33名
視聴者数 22名
#シブラク 』

53 :重要無名文化財:2022/07/10(日) 19:23:27.84 .net
またコロナ陽性患者が1万人超すようになるのかなあ

54 :重要無名文化財:2022/07/10(日) 19:25:51.55 .net
オンラインでも続けば御の字

55 :重要無名文化財:2022/07/10(日) 19:56:56.82 .net
合わせて55人ならまぁいいんじゃね

56 :重要無名文化財:2022/07/10(日) 22:33:08.21 .net
>>49
渋谷の落語会毎回遅刻者出てるの
凄い気になる

工事中と新設が混ざりすぎてて地下化までしたからたまに来るとかいうレベルだと
新しい出口は方角がわからないんだよ

もう俺はあきらめた。迷わないコツはいったん必ずハチ公かモアイに出ること。

57 :重要無名文化財:2022/07/10(日) 22:34:44.67 .net
>>56

俺がたまにいく渋谷の落語会で
迷子と思われる遅刻がよく出てる、に訂正毎回は言い過ぎた

58 :重要無名文化財:2022/07/10(日) 23:01:29 .net
最近は渋谷行ってないけど、何年か前に伝承ホール行った時えらい目に会った
センター街や道玄坂はそこまで迷わない

59 :重要無名文化財:2022/07/10(日) 23:06:04 .net
いや、渋谷ほんとに迷子が原因なの?

60 :重要無名文化財:2022/07/11(月) 00:34:18.05 .net
マークシティの4階を抜けて道玄坂に出て向かいのセブンイレブンの脇の道を
直進すれば、そのうち出て来るユーロスペース

61 :重要無名文化財:2022/07/11(月) 00:38:45.26 .net
>>56 駅から出てぐるぐる歩こうとすんな
遭難するぞ

62 :重要無名文化財:2022/07/11(月) 00:54:20.63 .net
何のためのスマホだよ

63 :重要無名文化財:2022/07/11(月) 17:33:15.48 .net
>>61
だから一旦絶対ハチ公かモアイ出るんだよ
それ以外のやり方だと本来の方角見失うんだよ

64 :重要無名文化財:2022/07/11(月) 17:33:47.73 .net
>>62
渋谷遭難しかけたものだけが石を投げなさい

65 :重要無名文化財:2022/07/12(火) 02:56:19.91 .net
投票済証で割り引き券配布するなら期日前投票が始まる前に告知しろよって
ほんとシブラクはいつもそういうとこが駄目なんだよな

66 :重要無名文化財:2022/07/12(火) 12:17:02 .net
場所もキャンペーンも分かり難い

67 :重要無名文化財:2022/07/12(火) 12:46:14.96 .net
良い企画なのに告知が遅いという
辰雄が行って思い付いたんだろうな
もう済ませてたから証明書ないし
選挙行ってない人だと思われたらイヤだなと思った
恒例になるといいね

68 :重要無名文化財:2022/07/12(火) 15:24:39.37 .net
配信もやってるのにコロナ前の半分くらいって末広亭よりヤバいと思うよ

69 :重要無名文化財:2022/07/12(火) 17:11:29.27 .net
下手すりゃ
道楽亭あたりとどっこいどっこいだな

70 :重要無名文化財:2022/07/12(火) 17:40:25.39 .net
さすがにそれはないです

71 :重要無名文化財:2022/07/12(火) 17:57:53.79 .net
なんで渋谷でやるんかな

72 :重要無名文化財:2022/07/12(火) 22:07:03 .net
>>65
サイトには前から書いてたんじゃない?

73 :重要無名文化財:2022/07/13(水) 01:55:55.08 .net
>>71

バカかよ
席亭が渋谷のあの建物の持ち主なんだよ

74 :重要無名文化財:2022/07/13(水) 10:55:51.51 .net
それにしてもなんで渋谷でやるかね

75 :重要無名文化財:2022/07/13(水) 10:56:35.35 .net
渋谷とかが嫌いな人があのへんの顔付け好きな層だよな

76 :重要無名文化財:2022/07/13(水) 10:57:25.51 .net
>>73
つまりバカはお前

77 :重要無名文化財:2022/07/13(水) 11:22:08.71 .net
>>76
お前か何度もここで渋谷が嫌いだと書いてる

他の落語会の日に行けよ

78 :重要無名文化財:2022/07/13(水) 11:43:56.29 .net
渋谷だろうと新宿だろうと池袋だろうとあんま変わらないだろ
確かに駅からはちょっと歩くけど

79 :重要無名文化財:2022/07/13(水) 12:35:42.09 .net
>>77
いや俺以外に最低一人いる

80 :重要無名文化財:2022/07/13(水) 13:27:40.00 .net
ユーロのあたり良い本屋いっぱいあるんだけどね
美術館やギャラリーも

81 :重要無名文化財:2022/07/13(水) 14:01:07.26 .net
とにかく駅から遠いのよね。歩く歩く。

82 :重要無名文化財:2022/07/13(水) 14:25:06.54 .net
映画館なんだから寄席と同列に語るのがアカン

83 :重要無名文化財:2022/07/13(水) 15:19:37.77 .net
マークシティの4階通り抜ければ外5分も歩かないよ

84 :重要無名文化財:2022/07/13(水) 15:42:26.38 .net
ハチ公前からだって10分も歩くか?
渋谷が嫌いなら別の地域で落語を聞け

85 :重要無名文化財:2022/07/13(水) 15:45:57.74 .net
>>84
まじでそうしてる
配信でしか観たことないわ

86 :重要無名文化財:2022/07/13(水) 15:46:38.48 .net
ツイッターより
山手線の玉川改札などから2Fの井の頭線方面へ→マークシティの4Fまでエスカレーターで上がる→マークシティを抜けると、道玄坂上の交差点に出る→信号を渡って坂を下りて行くとユーロスペース

一つしか信号を渡らないし、人混みは避けられるし、坂もほぼ登らなくていい。おすすめ。 #シブラク

87 :重要無名文化財:2022/07/13(水) 15:47:11.62 .net
ツイッターより
山手線の玉川改札などから2Fの井の頭線方面へ→マークシティの4Fまでエスカレーターで上がる→マークシティを抜けると、道玄坂上の交差点に出る→信号を渡って坂を下りて行くとユーロスペース

一つしか信号を渡らないし、人混みは避けられるし、坂もほぼ登らなくていい。おすすめ。 #シブラク

88 :重要無名文化財:2022/07/13(水) 15:49:15.45 .net
まあ多分マークシティまでは大丈夫なのよ
ほぼほとんどの人が
できたのもう20年とかそのぐらいだからね

89 :重要無名文化財:2022/07/13(水) 15:51:31.43 .net
遭難が嫌で渋谷行ってないってまじなの?

場所柄、やってることと内容がそぐわないなって思うだけで
だからいかないとかやだとかではないけど

90 :重要無名文化財:2022/07/13(水) 15:52:51.92 .net
>>68
配信やってるからだろ
配信やめないと

91 :重要無名文化財:2022/07/13(水) 15:55:28.65 .net
>>90
配信と現地組合わせてコロナ前の半分なんだよ

92 :重要無名文化財:2022/07/13(水) 16:06:46.10 .net
アラフォーの俺には渋谷はシンドい
距離とかユーロの位置じゃなくて街自体の雰囲気

93 :重要無名文化財:2022/07/13(水) 19:22:47.32 .net
もう渋谷にはチーマーも黒ギャルもいないぞ?

94 :重要無名文化財:2022/07/13(水) 19:22:58.46 .net
>>91
配信期間が短すぎるもの
あれじゃ配信買う気になれない

95 :重要無名文化財:2022/07/13(水) 19:31:54.69 .net
>>93
道玄坂は20代の頃、風俗でかなり世話になった
おっさんになってまで彷徨きたくない
それに自宅からどの定席もアクセス良いから、敢えて渋谷まで行こうとは思わん→渋谷は永田町の乗り換えがメンドイ

96 :重要無名文化財:2022/07/13(水) 19:52:43.19 .net
昔は渋谷嫌いだった。今はハチ公口の喧騒とスクランブル交差点さえ回避できればストレスない。

噺が始まれば場所はどこでも関係ない。でもジァンジァンは渋谷に合ってたね。

97 :重要無名文化財:2022/07/13(水) 20:02:46.75 .net
良く言えば寄席とホール落語の良いとこ取りなんだけど

98 :重要無名文化財:2022/07/13(水) 23:27:45.21 .net
>>94
忙しいから配信で聞きたいのに
アーカイブ24時間って実質0日だよね
翌日も残業する可能性あるのに買えるわけない
お目当てだけ聞けば良いと割りきれる値段でもないし

99 :重要無名文化財:2022/07/13(水) 23:30:01.73 .net
>>94

そこはダウン。。。

100 :重要無名文化財:2022/07/13(水) 23:44:41.85 .net
かけ橋来たか
最近話題になってる人すぐ出すな
二葉には断られた?

101 :重要無名文化財:2022/07/13(水) 23:54:33.72 .net
いま落語が好きな人ってのは、現役のときは渋谷でも、いまは渋谷で遊ぶのはもうねって層なんじゃないかなあ

そこを履き違えてたり時代遅れだったりするってことなんじゃないか

102 :重要無名文化財:2022/07/14(木) 00:00:54.48 .net
とくに新作派、やたら渋谷下北沢が大好きだけど
二十年前で時間止まってるのかな

103 :重要無名文化財:2022/07/14(木) 00:54:03.19 .net
なんでそんなに場所気にしてんの?
まず小屋ありきで始まった会なんだし別に気にすることないだろ
場所で落語が変わるわけじゃなし

104 :重要無名文化財:2022/07/14(木) 00:54:58.55 .net
たまたまその話題になってるだけってなんで思わないのかね

105 :重要無名文化財:2022/07/14(木) 00:55:39.94 .net
文字情報を全部受け取ってそれしかないと思い込んじゃうんだろうか

106 :重要無名文化財:2022/07/14(木) 09:18:18.50 .net
文字情報しかない場所だそんなこと言われても……

107 :重要無名文化財:2022/07/14(木) 10:27:37.45 .net
客減少でなくなるかもね

108 :重要無名文化財:2022/07/14(木) 11:19:31.56 .net
最近、既に人気出てる人を呼ぶようになっちゃったね
それだけ経営苦しいんだろうけど
シブラクって芸人を育てる会じゃなかったのか、と
人気の落語家は落語会多いからあんまり効果ないよね

109 :重要無名文化財:2022/07/14(木) 11:22:45.39 .net
それって例えば誰?

110 :重要無名文化財:2022/07/14(木) 11:36:15.68 .net
>>108
育てようとして2年独演会やってるりょくたは
育てようとして育っていない
小八は凡人で亡き師匠の名前で呼ばれてるイタコ芸人
育てようとしてもレギュラーになるとアグラを
かく若手芸人

111 :重要無名文化財:2022/07/14(木) 11:44:47.65 .net
元より売れてる師匠も呼んでいたよね

112 :重要無名文化財:2022/07/14(木) 12:11:44.87 .net
り助やのことなら落語ヲタクの中で話題になっててもまだ売れてないよ
朝枝やかけ橋はコロナ前のなら呼ばなかっただろうけど

113 :重要無名文化財:2022/07/14(木) 12:49:57.29 .net
小ふねとさん花レギュラーになるかな?と思ったけど来月いにいな

緑太独演会やり続けるのはまったく理解できない
あの枠タツオが一人で落語ヲタク話したら良いのに

114 :重要無名文化財:2022/07/14(木) 12:52:36.51 .net
>>102
新作せめ達磨は来年春に大須で開催するらしいな。

115 :重要無名文化財:2022/07/14(木) 13:00:01.77 .net
定期的に出てる人でも結構隔月の人多いからまだわからんよ

116 :重要無名文化財:2022/07/14(木) 13:25:29.27 .net
初心者でも楽しめるというが、初心者を卒業したら楽しめなくなる気がする
残ったのはタツファンだけじゃね?
俺の相方はタツの解説がしんどくて行かなくなった

あと、小ふねは長い目で見てやる必要がある
真面目で不器用

117 :重要無名文化財:2022/07/14(木) 19:15:45.15 .net
>>106
ほんとそうよね
バーバル3
ノンバーバル7とからしいのに、
7割情報遮断されてる感じになるんだよ

118 :重要無名文化財:2022/07/14(木) 19:32:07.05 .net
偏った人選で毎月同じことってイメージになっちゃってないかな
誰かにきいたわけじゃないんで
個人の感想なんだが

119 :重要無名文化財:2022/07/14(木) 19:34:28.32 .net
>>95
自分語りイラネ

120 :重要無名文化財:2022/07/14(木) 20:29:39.51 .net
オタクが注目しだしただけのまだ売れてない若手を呼ぶのは良いことだと思う
10年後にその噺家が有名になったとしたら有名になる前の目撃者になれるかもしれない
松之丞はシブラクがなくても売れただろうけどシブラクがなかったら落協贔屓の人は初期を聞く機会が少なかった
10年後にポシャってるかもしれないけど

121 :重要無名文化財:2022/07/14(木) 21:05:52.53 .net
当初は他流試合がウリだった気もするけど、今や色んなところでそんな会はあるもんね

122 :重要無名文化財:2022/07/14(木) 21:09:27.32 .net
最近の初心者が求めてるものは
もう文吾のトラックなんじゃないか

123 :重要無名文化財:2022/07/14(木) 21:09:45.38 .net
落語協会の結構上の師匠と立川円楽の若手を一緒に聴けることをありがたがるとか、そういう客層ではなさそうだしな

124 :重要無名文化財:2022/07/14(木) 21:10:14.46 .net
>>123
まずそういうのがわからないのが初心者だからね

125 :重要無名文化財:2022/07/14(木) 21:23:40.82 .net
順調に客減ってるから本当になくなるかもな

126 :重要無名文化財:2022/07/14(木) 22:45:28.24 .net
最近の顔付けは特に超オタク向けだと思う
世代交代はかってる感じ?
雰囲気変わってきたよね

127 :重要無名文化財:2022/07/14(木) 23:04:25.25 .net
新顔も意外性がないんだよね、で思うのは、声かけても出演断られてる噺家がいるんじゃないだろうか。
既出の噺家と懇意なら声かけやすいから、出てるメンツの空気が似てくるのでは。

128 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 00:09:50.78 .net
>>123
そういうのを一緒に聴きたくない層も多そう

129 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 00:10:53.79 .net
初心者にわかりやすい噺家ってことで絞ってるのかも。一回出てそれっきりって人もいるし、合わないと呼ばないとか。

130 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 00:13:28.44 .net
落語ヲタク向け落語会を謳うべき
初心者にこしらはない

131 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 00:20:37.19 .net
>>130
こしらわかりやすいと思うが?

132 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 01:17:54.23 .net
>>128
立川が定席出るの嫌がる層とかか

133 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 05:11:36.82 .net
古典落語を崩しているこしらやは
初心者向きではない
古典の改作だと知らせるべき

134 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 05:33:13.98 .net
今売れてる若手の殆どが改作派という事実。

135 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 05:47:26.28 .net
世間の感覚的にはむしろ逆で古典を昔ながらでやってる人の方がとっつきにくくてわかりやすくアレンジしてある方が初心者向けだろ
小里んと一之輔どっちが初心者にいいかってことだよ

136 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 09:25:55.24 .net
こっちは初心者も何も考えない
せっかくだから
なにげでさりげな馬石

137 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 09:47:02.23 .net
日本語で頼む

138 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 09:57:09.44 .net
たどり着けない方向音痴
配信で( `・∀・´)ノヨロシク
そこのアナタ!いつかは独り占め
馬石(/ω\)シブラクで

139 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 10:02:53.62 .net
ままよ渋谷は私のジャングル
トラやオオカミ恐くはないのよ
これが渋谷のカンちがいBBA

140 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 10:37:33.41 .net
同じアホなら踊らな
ダンソン フィーザキー トゥーザティーサーザコンサー…
ニーブラ!

141 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 10:51:07.35 .net
改作とは鉄千早、スーパー寿限無、糖質制限初天神、闇が広がる等、志らくやこしらの落語を言う
一之輔の落語を改作とは言わない

142 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 10:56:28.20 .net
魔球? 幻惑投法? 変化球?

143 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 11:32:52.93 .net
一之輔? あれは
審判にバレねえようにしてボールに唾つけてんだわ

144 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 11:58:00.23 .net
南極探検?

145 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 12:00:21.28 .net
動員数見たらここの書き込みの人も、言う割にあんまり行ってなさそうな人数よな

146 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 12:59:46.63 .net
>>98
タツオは残業がない仕事しかしたことないんやろな
子供もいないししゃーない

147 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 13:09:12.28 .net
配信すら高いというなら寄席も行けないだろ

寄席の招待券安く遊んでいる客?

渋谷を目の敵にするのも池袋にやっと出てくる
埼玉県人をおもわせる

148 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 13:33:32.90 .net
新型コロナの感染急拡大
ちばらきぐんたまくんだりから
命懸けで通われてもなあ…

149 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 13:36:12.74 .net
文盲しかおらんのか

150 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 13:59:04.39 .net
その都度、新鮮な驚きがあって楽しくなって
痛いの痛いのも遠いお山に飛んでいくのなら
大した散財のようにも思わないだろうがね
この頃なんちゃら教会も落語協会もあんま変わんねえ
なんつって

151 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 14:16:30.16 .net
意味わからんが。

152 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 14:19:05 .net
最近このスレに日本語怪しいジジイ棲みついてないか?

153 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 15:42:27.50 .net
配信高いなんて言ってない
アーカイブ短いって言ってるんだが

154 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 16:36:19.07 .net
配信は自分は同額でいい
期間が短いのは同意

あとそもそも毎回はしないほうがいい気がしてる

155 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 16:36:35.13 .net
>>152
最近って言葉の使い方間違ってないか?

156 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 17:58:22.18 .net
>>143
的確すぎる

爺の悲惨な身の上話がメインになる反対俥や、犬のペロの話の粗忽の釘とか、個人的には改作の部類

157 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 19:17:37.21 .net
ポッドキャストも逆効果だと思うんだよね
タダで聴けるならそりゃ行かないよ
それよりトリだけ有料配信するってのはどうだろう
現地に行く気持ちを刺激するのでは

158 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 20:59:55.69 .net
よりぬきとかね

159 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 21:19:16.12 .net
音だけ買わせてほしい
映像いらん
過去の講演データ販売しないかな

160 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 21:30:15 .net
龍玉の回しか観てない

161 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 22:55:54.12 .net
龍玉は音だけで聞くと悲惨、落語できてないのがバレる

162 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 22:56:55.31 .net
映像見ないよね、ズレてることあるし

163 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 23:11:35.55 .net
>>161
龍玉が駄目なら、世の中の9割以上の噺家ダメだろ
少なくとも立川と円楽は、全員昨日の燃えるゴミの日で完全焼却されてる

164 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 23:23:16.73 .net
君の住んでるところは木曜が燃えるゴミの日なのか
そして今日からは立川円楽がいない世界なのか

165 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 23:33:00.57 .net
俺は龍玉がダメだ派 はいるぜ(▼▼〆

166 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 23:38:58.93 .net
9割顔芸だからな、演技で誤魔化してるだけ

167 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 23:39:05.62 .net
>>162
あと暗い

168 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 23:40:45.90 .net
>>162
俺だけかと思ってた
ログインしなおしても最強Wi-Fiに繋いでもズレる

169 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 23:43:50.54 .net
龍玉は小八と同じ部類だと思ってる

170 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 23:43:56.04 .net
160だけどそんな人(龍玉駄目)居そうだなとは思うよ

自分は好きてだけ

171 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 23:47:25.77 .net
きく麿は「これ自分がウケる客じゃないな」って判断したら初心者の客でもわかるぐらい逃げる

172 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 23:49:52.24 .net
>>164
すまん、ゴミ置き場あるマンションだから、ゴミの日知らねえんだわ 

立川と円楽は俺の世界線ではほぼ存在してねえな 年に2回くらい聴く龍志は除く、で

173 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 23:52:41.65 .net
>>163
龍玉がわからないなら落語なんか聴くな!っつー暴論ですわ

174 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 23:56:02.62 .net
龍玉さんそれなりに落語に多様性戻ってきてから売れだしたからね

175 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 23:58:26.31 .net
大ネタばかりじゃなくなったからね。

まぁ好きじゃないがいても
別にいてもいいんじゃね?

176 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 23:59:43.15 .net
>>172
昨日のゴミの日で焼却されたっていうから
龍志師匠燃えてなくてよかった

177 :重要無名文化財:2022/07/16(土) 00:00:16.85 .net
>>173
いや、俺は別に龍玉が至高とは思ってないよ
雲助臭がかなり強いし、ネタも繰り返しが多い

でも、ほとんどの噺家は龍玉以下だと個人的には思う
あくまで、個人の感覚でーす

178 :重要無名文化財:2022/07/16(土) 00:12:28.07 .net
音は良いんだよね、マイクが良いのか
音だけの全公演視聴券出してくれたら、8000円なら買う、色つけて一万か

179 :重要無名文化財:2022/07/16(土) 03:00:13.88 .net
最近ねずみ穴もぐら泥ばっかりだね
はまってんのかな

180 :重要無名文化財:2022/07/16(土) 09:51:15.93 .net
よく顔つけされてるし、渋谷周辺は龍玉絶賛民しかいないのかと思ってたから、人それぞれ思ってるとこあるのわかっておもしろいな、みんないい客だな

181 :重要無名文化財:2022/07/16(土) 11:54:30.05 .net
>>150 >>180
カモられてんぞw

182 :重要無名文化財:2022/07/16(土) 13:54:59.60 .net
志ら乃を呼んでくれるのがありがたい

183 :重要無名文化財:2022/07/16(土) 14:13:07 .net
シブラクでしかおみかけしないわよ

184 :重要無名文化財:2022/07/16(土) 14:16:24 .net
>>182 夏だからってんじゃないけど
師匠、デニムの着物はもうやめたのか?

185 :重要無名文化財:2022/07/16(土) 22:55:53.16 .net
>>184
こいつ一枚しか着物ねーのかよってくらい、自分が見るときはいつもあの着物のときあったな、言わずもがなタイミングだろーけどw

186 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 01:16:58.98 .net
しやべっちゃいなよって「人志松本のすべらない話」みたいなエピソードトークをするの?
それとも新作のネタ下ろし?

187 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 01:39:12.99 .net
分かってて質問してるじゃん
ネーミング批判か?

188 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 03:06:48.34 .net
まぁ、なんと申しましょうか… 彦いち師匠のセンスばかりは
御贔屓でなければおわかりになられないセンスでして

189 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 03:30:29.82 .net
追善上映も微妙に音ズレしてたからな

190 :重要無名文化財:2022/08/04(木) 13:07:41.47 .net
東京人に渋谷らくご載ってないじゃん
ばばん場さえ載っているのに

191 :重要無名文化財:2022/08/04(木) 22:42:29.57 .net
しぶらくは寄席じゃないからなぁ

192 :重要無名文化財:2022/08/05(金) 07:26:03.81 .net
タツオは表紙に名前載ってるじゃん

193 :重要無名文化財:2022/08/05(金) 09:47:17.34 .net
日本語わからねえのか

194 :重要無名文化財:2022/08/05(金) 14:20:32.73 .net
>>191
ばばん場テイト道楽亭等は載ってるんだが?

195 :重要無名文化財:2022/08/07(日) 08:31:48.51 .net
一週間しかやらないからでは

196 :重要無名文化財:2022/08/07(日) 23:12:05.74 .net
己だけ良ければいいって奴の末路なり

197 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 02:11:40.54 .net
>>196
誤爆?

198 :重要無名文化財:2022/08/14(日) 12:50:33.06 .net
つばなれせず7人
末広亭は大入り

199 :重要無名文化財:2022/08/14(日) 21:09:42.98 .net
>>198
今日の第三部はきく麿鯉八だからもっと入ってるんでない?

200 :重要無名文化財:2022/08/14(日) 23:00:15.57 .net
シブラクにきくのじょうは求められてないのかもね

201 :重要無名文化財:2022/08/15(月) 07:59:26.64 .net
>>200
タツオとおかみさんとの縁じゃないの?

202 :重要無名文化財:2022/08/18(木) 08:42:30.23 .net
横ばいってしまってとこかね

203 :重要無名文化財:2022/08/22(月) 23:57:45.38 .net
サンキュー小芝居やり過ぎ

204 :重要無名文化財:2022/09/17(土) 21:06:11.97 .net
吉笑さんはシブラクにもテコ入れしてやってほしい

205 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 22:04:05.56 .net
サボってたらレギュラー入れ代わってるね
世代交代?

206 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 06:40:22.89 .net
もう以前ほどのステータスはないだろうから、出なくなる人もいるだろうね。

207 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 08:20:31.16 .net
シブ落で食ってた奴大変だな

208 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 21:44:04.43 .net
10月19日 王の帰還

末広亭でも浅草演芸ホールでも永谷でも
伯山ってどこでも王様扱いなんだな

ひとりの講談師にやられっぱなしで
落語家たちは恥ずかしくないのかよ?

209 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 22:34:53.83 .net
>>206
ステータスなんかあったことある?
まぁ若手は出たがってるかもしれないけど
配信してもらえて映像記録残ってお墨付きもらえるわけだし

210 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 12:43:45.99 .net
花緑、文蔵、兼好のつまらない弟子使うのはしがらみがあるのかね?

211 :真逆(まさか)と読みます:2022/10/17(月) 15:32:16.31 .net
まぎゃく×正反対◯

なので×なんで×ですから◯ですので◯したがって◯だから◯

何事も基本が大切ね♪( -∀・)

212 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 23:24:07.16 .net
吉笑がしゃべっちゃいなよ前日に自分の勉強会でネタおろししてるのレギュレーション違反じゃないの?

213 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 09:22:21.77 .net
>>212
吉笑ヲタは納得してるんだろうけど
しゃべっちゃいなよヲタ的には萎えるね
せめ達磨もそういうのあった気がする
普通新作は自分の勉強会でネタおろしするからこそこの会の価値があるのに台無し

214 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 13:45:06.18 .net
今日の伯山の回は配信も売り切れなのか
なぜ上限200なの?そんなに接続に負荷がかかるの?

215 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 20:27:44.28 .net
配信で大金入って頭おかしくなる芸人が出てこないようにするためじゃね

216 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 22:59:34.90 .net
吉笑は毎年事前にネタおろししてるだろタツオも公認してるから使ってるんだろニワカ
今日は会場で観られたが伯山はさすがの貫禄だったシブラクの高座が似合うわ

217 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 23:26:33.72 .net
来月の8周年興行、全く代わり映えのない面子だな

218 :重要無名文化財:2022/10/20(木) 07:24:25.18 .net
毎回毎回満員札止めにするヤツなんて
いまや日本でただひとりだもんな
落語家たちはこの状況をどう思ってるんだろうか

219 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 10:27:24.35 .net
おいおい
渋谷らくごパーカーの背面に王の名前が書いてないぞ
雑魚ばかりの名前を書いたって売れないだろ

220 :重要無名文化財:2022/11/21(月) 17:37:17.74 .net
王に許可取れなかったかも

221 :重要無名文化財:2022/11/24(木) 01:14:16.76 .net
王ってだれ?

222 :重要無名文化財:2022/11/26(土) 00:03:56.87 .net
貞治じゃね

223 :重要無名文化財:2022/12/01(木) 22:34:09.74 .net
今月、渋らくで祖父の十八番だった「芝浜」をかけるのか・・・>当代三木助

224 :重要無名文化財:2022/12/06(火) 20:49:57.31 .net
縮小だね

225 :重要無名文化財:2022/12/08(木) 09:31:25.39 .net
配信を限定するという事は
通常営業だけでやってけるから?
単純に費用の問題?

226 :重要無名文化財:2022/12/11(日) 23:20:01.36 .net
今日の午後の部の客入り酷いな
配信と合わせても早起きらくごの客入りとほぼ同じとか

227 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 05:08:01.62 .net
末広亭に王が帰還しているからシブラクの客はそっちに行ってんじゃね?

228 :重要無名文化財:2022/12/15(木) 01:17:07.37 .net
来月のふたり、小ふねと談笑師はちょっと気になる

229 :重要無名文化財:2022/12/18(日) 22:04:19.77 .net
個人的には鯉昇師匠の日だな

230 :重要無名文化財:2022/12/28(水) 08:34:06.75 .net


231 :重要無名文化財:2022/12/28(水) 08:37:26.37 .net
小ふねの落語って漫才のロケット団の三浦さんの真似じゃない?はじめて聞いたとき似てるって思った。

232 :重要無名文化財:2022/12/30(金) 14:22:41.99 .net


233 :重要無名文化財:2022/12/31(土) 21:43:25.18 .net
サンキューさんはシブラク用に制服作ったほうが良いと思う

234 :重要無名文化財:2023/01/01(日) 17:16:21.22 .net
>>231
「過言ではない」を連発するの?w

235 :重要無名文化財:2023/01/02(月) 20:53:38.12 .net
クスグリが「はー?ばっかじゃねーの正解です」に似てない?

236 :重要無名文化財:2023/01/09(月) 18:45:56.27 .net
シブラクってどうしてグッズダサいんだろ
ポスターのイメージと乖離がありすぎる
Tシャツなんかシンプルなら買ったのに

237 :重要無名文化財:2023/01/09(月) 19:59:20.54 .net
センス無いから

238 :重要無名文化財:2023/01/09(月) 22:14:06.53 .net
ロゴマークで良いのに

239 :重要無名文化財:2023/01/09(月) 23:43:21.98 .net
>>236
名前全部入ってるの文化祭のクラスTシャツみたいでエモいよな
絶対に買わねーけど

240 :重要無名文化財:2023/01/10(火) 12:29:18.41 .net
こしらと扇里のTシャツなら買う

241 :重要無名文化財:2023/01/10(火) 21:35:44.70 .net
宛名手書きのDM出してるんだな
いよいよ末期か

242 :重要無名文化財:2023/01/10(火) 22:17:15.41 .net
>>241
なんで住所知ってるの?

243 :重要無名文化財:2023/01/10(火) 22:56:22.12 .net
>>242
紙アンケに昔書いたかもしれないと
個人情報の適正利用であれよ

244 :重要無名文化財:2023/01/10(火) 23:22:45.05 .net
タツオの発想かな紙好きだよね〜

そんなことするなら感想ツイふぁぼったりシブラク聞いたことある人に御礼ツイすれば良いのに

245 :重要無名文化財:2023/01/12(木) 02:15:59.77 .net
来月、怪談噺(話?)の日があるらしいね。ソースは花ごめさんツイ

246 :重要無名文化財:2023/01/12(木) 12:04:17.52 .net
ポッドキャストにあがってるさん花の『明烏』はなかなかいいと思う。
しかし、サンキュータツオは褒めるのが下手だ。

247 :重要無名文化財:2023/01/12(木) 18:50:19.17 .net
>>246
キュレーターが初心者さん向けにプレゼンするならあの褒め方は下手だけも
落語ヲタクが好きに語ってると思って聞けば微笑ましいよ

248 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 23:27:14.02 .net
DM割引って一回だけ?

249 :重要無名文化財:2023/01/15(日) 08:54:52.47 .net
好きな落語家だけ聞けるわけじゃないから割引ないと割高なんだよね

250 :重要無名文化財:2023/01/15(日) 14:59:07.82 .net
配信続けて欲しいな
渋谷まで行くのだるいよ駅から遠いし

251 :重要無名文化財:2023/01/15(日) 17:02:20.46 .net
それよりも過去名演上映会やってほしい

252 :重要無名文化財:2023/02/03(金) 21:25:47.07 .net
ここ居島さんって出たことあるの?

253 :重要無名文化財:2023/02/15(水) 09:19:51.67 .net
3月は立川左談次追善と吉笑さん三題噺かな?
わさび師匠も三題噺やるっぽそう

254 :重要無名文化財:2023/02/15(水) 20:13:29.70 .net
そろそろ左談次は通常とは別の日程と場所にしてほしい
なんでしぶらくの枠に取り込まれなきゃいけないんだよ

255 :重要無名文化財:2023/03/21(火) 14:36:31.80 .net
行かなくなったなー

256 :重要無名文化財:2023/03/21(火) 16:38:15.17 .net
吉笑三題噺聞いたけど、やっぱり90分で新作作るのは無理すぎ
5日間連続なんだから円丈がやってたように
会場でとったお題を翌日までに作る形にすればいいのに

257 :重要無名文化財:2023/03/21(火) 19:19:21.15 .net
>>256
目標白鳥ではじめた企画だそうだから無理したんだろうな

258 :重要無名文化財:2023/03/24(金) 22:22:35.77 .net
シブラクは一人25分づつにしてさ
15分五人でトークしたら良いと思うんだよね
何か珍しいことやらなきゃ

259 :重要無名文化財:2023/04/04(火) 13:56:09.52 .net
で、今輔はいつ出るの?

260 :重要無名文化財:2023/04/05(水) 00:40:14.40 .net
もうしばらく王の帰還はなさそうだな
代わりに松麻呂あたりが入るのかな

261 :重要無名文化財:2023/04/07(金) 00:31:19.29 .net
>>259
有名な人?面白いの?

262 :重要無名文化財:2023/04/12(水) 12:23:18.72 .net
小八最近渋らくに出るの少ないな なんかあったのかな 
どうでもいいけど

総レス数 262
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200