2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

廃業した噺家について語ろうその2

1 :重要無名文化財:2022/08/09(火) 22:03:04.36 .net
その2

2 :重要無名文化財:2022/08/09(火) 22:04:03.53 .net
前スレ
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/rakugo/1639803095

3 :重要無名文化財:2022/08/09(火) 22:06:06.89 .net
>>1
廃業した噺家について語りましょ!

4 :重要無名文化財:2022/08/09(火) 22:12:13.97 .net
自作自演しほうだいかw

5 :重要無名文化財:2022/08/10(水) 06:15:49.87 .net
だったらIDなりワッチョイなり付いたスレ立ててやればいいだけの話。
あと、カモネタは単独スレ立てた方がいいと思うが。

6 :重要無名文化財:2022/08/10(水) 20:43:48.02 .net
春とカモの話をしたい方はこちらへ
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/rakugo/1660082508

7 :重要無名文化財:2022/08/11(木) 21:54:27.14 .net
カモネタってカモがイベントやると書き込まれるんだよな

8 :重要無名文化財:2022/08/25(木) 12:30:15.58 .net
洋楽は廃業状態だったが、いつまで円楽一門会には所属していたんだろうね

9 :重要無名文化財:2022/08/25(木) 14:01:38.34 .net
洋楽は亡くなる数年前に名前を返上して廃業したらしい
正式なのかよくわからないが

10 :重要無名文化財:2022/09/07(水) 12:26:52.37 .net
水戸に寄席が出来ると聞いて扇兵衛を思い出した。辞めてなかったら大きく関わってたんだろうなと思うと

11 :重要無名文化財:2022/09/19(月) 13:35:57.58 .net
林家ぎん平師匠が7月付で廃業していたとのこと
ここ数年は引退状態だったらしいが…

12 :重要無名文化財:2022/09/19(月) 14:00:29.13 .net
ぎん平は中学出て入門してるから年齢の割に真打も早い
10年は出てなかったようだが今になって廃業とは

13 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
会費も事実上取られないのに廃業ってのもわからんな
海老名のババアが意地悪したのかな

14 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
長年休業してる人って仲間の集まりには顔出してるのかね

15 :重要無名文化財:2022/09/22(木) 18:04:35.04 .net
師匠が存命なら盆と正月は挨拶へ行くらしい

16 :重要無名文化財:2022/09/22(木) 21:20:31.65 .net
芸協の杏奈は師匠の圓が亡くなった時も葬儀に来なかったらしい
芸協は音信不通っぽい人もいるね

17 :重要無名文化財:2022/09/24(土) 14:22:18.32 .net
三平一門はすい平も廃業した
真打披露でも小噺やってるだけの高座だったらしい

18 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
芸協で言えば幻の噺家筆頭?の金三は兄弟子の圓右の葬式には出席したらしいね
まあそのころまでは講演とか執筆はやってたみたいだけど
もし米丸が亡くなったら消息が分かるかね

19 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
かわら版の東都寄席演芸家名鑑には金三の割と近年(円右の葬式か)の写真が掲載されてる
10年前までは講演っぽいことはやってたようだ
どうやって依頼したのか謎だが

20 :重要無名文化財:2022/09/25(日) 22:32:28.51 .net
2chがなかったら
ぎん平やすい平の廃業しらないままだったな。
すい平は故郷の広島で芸人やってるんだと
おもってた。
おなじ広島県の竹原へ引っ込んだ
左楽はどうしてるのか?
襲名披露が無駄になったね。

21 :重要無名文化財:2022/09/26(月) 02:51:52.66 .net
左楽はもう86だしリタイアに近いんだろう
そもそもなんで文平→左楽になったのかも良く分からない

22 :重要無名文化財:2022/09/26(月) 06:27:36.20 .net
黒門町亡き後名跡が宙ぶらりんになっていて
ぼやいてた五代目左楽の遺族に 僕がなるから って思わずいっちゃったとかそんな理由だそうだけど

23 :重要無名文化財:2022/09/26(月) 09:55:35.77 .net
86才!?
テレ朝で寄席番組の大喜利
で顔に墨ぬられてたのしかおぼえてない。
wiki引用だけど民放で新人賞取ってるね。

24 :重要無名文化財:2022/09/26(月) 13:12:04.14 .net
左楽襲名披露見に行った人の書き込みみたことある
志ん朝目当てだったが左楽はただ退屈だったらしい

左楽はここしばらく定席にも出なくなってどうしたかと思ってたが

25 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 00:30:30.28 .net
6代目圓楽が亡くなって、入門して3年しかたってない楽太って弟子はかわいそうだな。元々、真打までは面倒を見れないからって約束で入門を許可したらしいけど。20歳の若さだし、他の師匠の一門に移るのかな。

26 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 01:13:20.07 .net
兼好のとこに年取ったお笑い芸人崩れがいたと思ってたが消えたのか

27 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 01:19:14.00 .net
>>26
そんなの最初からいないぞ

とむか好志朗のことをいってるなら好楽門下だ

28 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
>>25
圓生の裾弟子は離脱騒動でほったらかしにされて耐えかねて辞めた
いずれにしても、死にかけの楽太郎なんかに入門するようじゃ末は知れてるが

29 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 08:53:26.87 .net
円楽党には誰でも拾ってくれる好楽さんがいます

30 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 09:16:20.05 .net
>>29
5代目円楽一門も楽太郎っていう大黒柱のスターを失ったわけだし、好楽がいなくなったら本格的にヤバくない?立川流も志の輔談春志らくがいなくなったらヤバそう。

31 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 12:22:45.79 .net
そもそも談志亡き後の立川流に組織としての実態があるのか?

32 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 13:35:55.08 .net
志の輔談春志らくがあるから権威保ってる部分が大きい

33 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 16:25:05.87 .net
>>27
西村だありがとうございます

34 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 20:32:07.45 .net
落協
は破門になっても移籍でOK
だから師匠を恐れないんだろう。

35 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 20:58:23.77 .net
>>32
立川流自体の権威は最初からないだろ
そいつらとその他のどうでもいい連中の二人会だと信者は容赦なく途中で帰る
まあ雲水とかだから行儀が悪いとは思っても同情の余地はないけど

36 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 19:31:43.24 .net
今の立川流は談志一門の親睦会だろ
つうか寄合
しばらくしたら志の輔一門志らく一門談笑一門の連合体になるかもね

37 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 19:41:30.13 .net
コメンテーターとして出演していたラジオ番組で談志が亡くなった直後に立川流は今後どうなりますかと聞かれた志らくは流れ解散ですねと言ってた

38 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 20:33:49.42 .net
>>37
一門のほとんどがそもそも弟子取ってないからね
一部除いて自然消滅と言ってもいいかも

39 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 21:55:26.67 .net
>>38
今、前座二つ目の弟子がいるのは
四天王と談四楼、こしらくらいか?

40 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 22:16:50.60 .net
吉笑さんは誰の弟子ですかー

41 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 23:18:25.11 .net
吉笑は談笑の弟子

談笑が四天王のひとりに数えられるのを知らん人か

42 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 23:39:57.94 .net
四天王ねえ
あいつら恥ずかしいとは思わないのかね

43 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 23:41:58.71 .net
三沢川田小橋田上だな

44 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 01:38:02.90 .net
立川四天王という枠組みは自分にしかメリットがない
と昔談笑が言ってたとか
今はみんなバラバラだから談笑にもメリットは乏しい

45 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 02:13:22.88 .net
そもそも誰が言い出したんだ
こんな言葉があるからあいつらが威張るんだろ

46 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 02:23:06.43 .net
上方四天王、若手四天王に比べるとショボい

47 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 06:33:59.94 .net
>>45
広瀬和生さん

48 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 16:42:56.83 .net
どこまでも迷惑な奴

49 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 19:37:33.93 .net
評論家はダニ。
四天王に最初は柳朝あげてた
のに、円鏡と入れ替えた。

50 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 19:41:13.45 .net
柳朝入れて四天王って言い出したのが川戸で
俺なら円鏡入れるって言ったのが矢野だろ確か

51 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 19:48:01.81 .net
ググったら逆だった
矢野が先で円鏡入れたのが川戸

52 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 20:00:12.75 .net
柳朝は他の3人より5〜6歳上なので「若手四天王」なら円鏡の方が世代近いしな。
立川流四天王も談笑だけ世代が違うのでどうしても違和感があるんだよな。

53 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 20:23:02.69 .net
廃業した噺家について語りましょう

54 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 10:37:55.36 .net
元三笑亭夢之助(名跡を返上したらしいので)もまだご存命なのだろうか?
小遊三ヨネスケも連絡付かないらしいし

55 :重要無名文化財:2022/10/21(金) 16:36:14.71 .net
扇本名でTwitter始めたね

56 :重要無名文化財:2022/10/21(金) 22:37:11.81 .net
>>55
舞台・演劇方面にいくってことなのかね

57 :重要無名文化財:2022/10/21(金) 22:43:10.42 .net
落語に飽きちゃったのか?何らかの病気なのか?

58 :重要無名文化財:2022/11/01(火) 17:26:34.36 .net
>>20
左楽師匠を見るなら地方の会かにぎわい座のにぎわい寄席だな
地元で活躍したいという希望でもあったんじゃないか
落語carつくった文太さんが地元で活躍しているように

59 :重要無名文化財:2022/11/01(火) 19:40:21.92 .net
左楽師は襲名前はテレビで少なからずお見かけした印象があるのだが

60 :重要無名文化財:2022/11/01(火) 19:56:56.30 .net
左楽師は先月に上京されて昭和大学名人会の高座を務められたそうです。
演目は松山鏡。まだまだ現役なんですね。
広島から足を運ぶ情熱には頭がさがります。

61 :重要無名文化財:2022/11/01(火) 20:52:57.92 .net
引退ではないんだな
落語協会では最高齢の噺家のはず

62 :重要無名文化財:2022/11/02(水) 01:47:31.66 .net
すい平は広島の呉で落語家やってたというが成り立ってたのか不思議
左楽のように長年定席に出ていた訳でもないし地元に戻って実質廃業状態だったと思うが

63 :重要無名文化財:2023/01/03(火) 16:34:15.30 .net
まじかよ

64 :重要無名文化財:2023/01/03(火) 16:47:17.84 .net
黒円楽の弟子三遊亭楽きー(七七七の喜)が移籍せず廃業らしい

65 :重要無名文化財:2023/01/03(火) 16:53:45.59 .net
>>25
今のところ公式情報がないっぽいけど楽太は萬橘のとこになったらしいね

66 :重要無名文化財:2023/01/03(火) 20:37:25.60 .net
>>39
生志にもいたと思う。あと、志ら乃が最近とった。預かりなら談修も(談吉)。
立川流以前の弟子で預かりでない弟子をとったのは談四楼だけじゃないか。

67 :重要無名文化財:2023/01/03(火) 21:08:00.14 .net
>>66
左談次と(除名されたけど)ブラック。

68 :重要無名文化財:2023/01/03(火) 23:18:26.77 .net
>>65
両国寄席では決定事項として噺家が話してた

69 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 07:14:54.08 .net
楽㐂は正月の両国寄席に出番の予定があったのにそれを消化せずに辞めた
円楽が残した2つ目・前座の弟子たちが次の師匠たちに振り分けられた時に
何か不満なことがあったのかと勘ぐってしまう

70 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 12:52:50.15 .net
落語家になりたくて師匠に入門したのと
師匠に入門したくて落語家になったのではだいぶ違うのでは

71 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 13:02:51.10 .net
病気がなくても先に死ぬのは確実なのに死んだから廃業ってのは有り得ないわな
聞いたこともないのにこう言っちゃなんだが落語家に合ってなかったから辞める良い機会だったんじゃないか

72 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 13:11:50.47 .net
>>67
左平次も預かりみたいなもんだからなあ
元々左談次の弟子志望だったとはいえ

73 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 13:18:54.55 .net
>>66
談四楼師が弟子取るようになったのもわんだを預かってからだよね
あとは談幸師のところの幸之進が入門したのが吉幸を預かる前だったような

74 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 13:31:59.67 .net
龍志師のところに二代目小談志(前名泉水亭錦魚)っていなかった?

75 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 14:00:39.82 .net
>>74
談志師匠亡くなったんで預かりに

76 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 15:45:45.47 .net
結局廃業するやつも破門されるやつも才能ないんだって

77 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 17:48:20.15 .net
今の可風(当時の志ん吉)は志ん馬が死んだ時に志ん朝門下に誘われたけど断って廃業してるんだよな
だいぶブランクがあってのち可楽へ再入門

78 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 18:10:57.93 .net
映画「の・ようなもの のようなもの」の「出船亭志ん魚」みたいに師匠が鬼籍に入って廃業するケースって稀ってことなんだな。

79 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 20:11:08.16 .net
元々実家太いみたいだしいいんじゃね?
そもそも芸能人集うバーで待ってたあたり噺家以前に楽太郎ガチ勢だったって事でしょ。

80 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 22:36:58.41 .net
廃業破門されたやつなんか才能ないんだから辞めて当然面汚しなだけ

81 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 23:42:11.01 .net
才能ないのに辞めなかったせいで人生台無しにした奴はひがんでるな

82 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 00:00:01.56 .net
籍置いたままカタギの仕事するのも有りなんでしょ?無しなの?

83 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 11:56:07.86 .net
>>82
実際のところそれなりにいるんじゃないの?
名簿に名前は載ってるけど寄席に出ることはない人とか

84 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 17:19:15.23 .net
芸人が正業を持つのは内輪の価値観では悪い事とみなされるからな
とんでもない悪習だと思うけど

85 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 18:12:04.87 .net
>>84
何年か前にNEXT名人寄席で木久扇が自分の弟子紹介するのにコロナ禍でウーバーイーツを副業でやってて偉い!って変な褒め方してたな
あの人は特殊な例なんだろうけど

86 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 18:13:29.76 .net
>>84
談之助著書では真打ちが少なかった昔は二つ目以下は兼業珍しくなかったとある。
本職公務員までいたとか。

87 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 20:20:06.11 .net
公務員どころか特別職(議員センセイ)やってる奴までいるじゃん

88 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 21:27:14.20 .net
木久蔵は落語家としては珍しいカタギ的経済感覚の持ち主だから
落語家が貧乏であるべきという価値観のベースが彦六なのは実に皮肉な話

89 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 22:27:32.61 .net
亀レスだが左楽は竹原だろ?
すい平の呉よりも遥かに田舎

90 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 23:03:39.40 .net
去年廃業した某二つ目のツイッター見たら経済的にかなり苦しい様ね。
年末に所持金〇円しかないとか銀行残高×円しかないとか・・・
無事に冬を越してほしいとオモタ

91 :重要無名文化財:2023/01/06(金) 09:29:33.93 .net
>>89
なんかツテでもあるんじゃないの?
落語絡みかそれ以外の仕事かそれか実家住んでバイトでもするか
そうでもないとあんな田舎じゃ生き残れない

92 :重要無名文化財:2023/01/06(金) 10:51:42.82 .net
実家・資産持ち・年金生活のコンボだろ

93 :重要無名文化財:2023/01/06(金) 16:10:20.25 .net
まあ左楽師は年齢も年齢だから半隠居して地元と付き合いの仕事くらいなんだろうげども

94 :重要無名文化財:2023/01/06(金) 17:25:15.58 .net
楽隠居はうらやましい

95 :重要無名文化財:2023/01/06(金) 17:37:29.82 .net
>>90
噺家続けるよりはマシだったんじゃないの?結果的にお金が沢山必要な節目は避けたわけだし、
廃業前でもあの有名な変質警備員でさえ近づかなかったくらい人気無かったし。

96 :重要無名文化財:2023/01/06(金) 18:22:26.56 .net
左楽師は86歳だから引退でもおかしくない年齢
時に落語会に出たりできるだけ凄いよ

97 :重要無名文化財:2023/01/06(金) 22:33:53.55 .net
左楽は当代が継いでくれた事で後輩が継ぎやすくなったよな

98 :重要無名文化財:2023/01/06(金) 22:36:30.80 .net
>>95
本人が辞める前に予約来ても断ってるってツイートしてたと思う

99 :重要無名文化財:2023/01/06(金) 23:28:31.64 .net
>>98
変質警備員って桃花にストーカーして
出禁にされたやつだろ
そんな輩を断るって予想外に心臓強いな

100 :重要無名文化財:2023/01/07(土) 00:23:00.79 .net
左楽は落語協会の噺家では最高齢
気づけば馬風が香盤トップで20人真打以前の噺家は全員物故したんだな

総レス数 282
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200