2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

廃業した噺家について語ろうその2

1 :重要無名文化財:2022/08/09(火) 22:03:04.36 .net
その2

233 :重要無名文化財:2023/03/07(火) 15:25:46.45 .net
坂東英二を恐喝して捕まった春団治の弟子といい
上方の落語家はキレると凶暴化する。江戸ではあまり若手の暴走は聞かない気が

234 :重要無名文化財:2023/03/07(火) 15:49:25.21 .net
表面化してないだけでしょ
師匠にとっても破門宣告は傷になる、だから穏便に廃業ってことにしておく。
最近は、ネットのおかげで表面化する
キレると狂暴化する圓歌、我慢できずとうとうキレて狂暴化した元天歌
ネットがなかったら表面化せず天歌はひっそり廃業だっただろう

235 :重要無名文化財:2023/03/07(火) 19:22:06.87 .net
天歌の場合師匠もおかしいけどな

236 :重要無名文化財:2023/03/11(土) 21:32:18.41 .net
春風亭鹿の子姉さん、、、辞めちゃったの??

237 :重要無名文化財:2023/03/11(土) 22:15:16.85 .net
鹿の子って見たことないな。橘ノ杏奈も活動停止中だっけ。
女流は真打昇進後も生き残るのは難しそう

238 :重要無名文化財:2023/03/11(土) 22:17:02.98 .net
鹿の子、芸協退会=廃業した感じだね

239 :重要無名文化財:2023/03/11(土) 22:35:03.64 .net
なんで真打が廃業するのかな
会費取られるとかならわかるけど落語家の地位を持ってても損はないだろ

240 :重要無名文化財:2023/03/11(土) 22:57:41.69 .net
>>239
取られるから廃業するんだろ

241 :重要無名文化財:2023/03/11(土) 23:24:47.07 .net
わからんけど公益社団法人は会員の規定が厳しいのでは(寄席や特定の仕事に年に何回か出ないといけないとか)?
会友という制度もあるけどベテランじゃないと適用されないっぽい

242 :重要無名文化財:2023/03/11(土) 23:34:16.15 .net
芸協だと会友にも移行できず活動も休止の真打だと、右京、杏奈、柳城、鯉太辺りか

243 :重要無名文化財:2023/03/12(日) 03:16:32.13 .net
扇馬は時々出てたか
杏奈は長く活動してなくもう復帰はないだろう

244 :重要無名文化財:2023/03/12(日) 03:32:41.85 .net
杏奈、柳城は噺家としては全く活動していないのでもう復帰の芽はないかと
扇馬は広小路とかの端席とかに出ていた印象

245 :重要無名文化財:2023/03/12(日) 08:23:32.55 .net
仕事がなくて、開店休業状態なのはわかるが
何も落語家の地位まで捨てなくても

>>240>>241
やっぱり、廃業せざるを得ない何かあるのだろうね
上納金はないんでしょ、立川流じゃないんだから
会費もそんなに高いのかね
弁護士は会費高くて仕事ないと辞める人もいるらしいが

246 :重要無名文化財:2023/03/12(日) 10:11:30.71 .net
>>241
公益だからというよりは芸協だからだろうな

247 :重要無名文化財:2023/03/12(日) 11:20:15.11 .net
女流噺家は男子噺家より廃業率高そうね
現実は厳しい

248 :重要無名文化財:2023/03/12(日) 13:23:53.87 .net
しかし鹿の子が廃業なら他の休止中の真打はもっとアレと思うが
内部でいろいろあるんだろうな

249 :重要無名文化財:2023/03/12(日) 14:20:18.25 .net
扇馬が会友、
鹿の子と元チャリカンの日高てんが退会とあるな。きづかなかった>東京かわら版3月号

250 :重要無名文化財:2023/03/12(日) 14:48:15.64 .net
日高てんは認知症で活動が厳しいみたいだ

251 :重要無名文化財:2023/03/12(日) 17:33:37.70 .net
鹿の子は数年前まで活動していたのに

252 :重要無名文化財:2023/03/13(月) 22:05:39.28 .net
金三が100歳になってもそのままならさすがに怪しいと思うが

253 :重要無名文化財:2023/03/13(月) 22:18:42.25 .net
パレード ミルクセーキ

254 :重要無名文化財:2023/03/16(木) 00:49:17.47 .net
若手中堅で休業状態なのはいずれ退会勧告されそう
連絡取れないのだっていそうだな

255 :重要無名文化財:2023/03/16(木) 02:40:00.04 .net
何気に芸協は落協に比べて休業状態の真打は多くないんだよな。
寄席は前半後半で分けるし人気がないのは広小路亭と仙台送りにしてるから

256 :重要無名文化財:2023/03/16(木) 14:52:05.98 .net
落協は定席で見ない=休業ではないが芸協はそれに近いだろうね

257 :重要無名文化財:2023/03/17(金) 22:27:20.25 .net
真打ちになって早々に休業してるのはまずいだろうな。真打ち直前で辞めたのもいるが
アル中から復帰した鯉枝もどうなのか

258 :重要無名文化財:2023/03/17(金) 22:28:28.81 .net
鯉枝、こないだ池袋で聞いたけど、枕が「・・・・でして、・・・・でして、・・・でして」

259 :重要無名文化財:2023/03/17(金) 22:29:03.83 .net
とにかくスゲー聞きにくかった。 

260 :重要無名文化財:2023/03/18(土) 00:14:51.29 .net
鯉太も見なくなった

261 :重要無名文化財:2023/03/18(土) 10:52:47.17 .net
>>257
真打は負担がでかいからな(特に披露興行)
上方で真打制度の話が出た時大半が反対したのはそれ

262 :重要無名文化財:2023/03/18(土) 11:48:05.10 .net
鯉枝は日本橋亭の落語会で
新作のネタおろしをやったが客にまったくうけなかったので
途中でやめて違うネタやったことがあった

263 :重要無名文化財:2023/03/18(土) 12:34:19.69 .net
金三スレ案件かもしれんが5人同期真打でうち3人がまともに活動できてないのは…

264 :重要無名文化財:2023/03/18(土) 13:07:55.94 .net
>>262
かとおもえは落協芸協混合の新作落語会で白鳥に勝って優勝したりと。

265 :重要無名文化財:2023/03/18(土) 15:36:39.59 .net
>>263
2009〜10年がまずいな。他の面々は休業はないと思うが

266 :重要無名文化財:2023/03/19(日) 01:23:58.58 .net
芸協中堅だと杏奈、鯉太、柳城、世楽、和光辺りがスケジュール入れてないな
世楽は初席ぐらいしか出番無かったと思われ
杏奈、鯉太、柳城は言うに及ばず

267 :重要無名文化財:2023/03/19(日) 03:09:57.35 .net
二つ目の竹三も出番全然ない

268 :重要無名文化財:2023/03/19(日) 05:44:33.67 .net
>>267
順当なら2024年真打ち昇進だが、どうなるかな。

269 :重要無名文化財:2023/03/19(日) 16:34:46.65 .net
一応初席は希望すれば出してもらえるのかな
それすらないのは事実上廃業ということかね

270 :重要無名文化財:2023/03/19(日) 23:24:43.68 .net
柳城は真打昇進後すぐに見なくなった記憶

271 :重要無名文化財:2023/03/20(月) 16:43:14.00 .net
小駒とか小きんみたいな大名人の孫はほとんど仕事入ってないな、二つ目で自分から積極的に仕事入れないといけない時期なのにTwitterの予定見る限りスケジュールスッカスカ
数年後休業状態か廃業してそう

272 :重要無名文化財:2023/03/20(月) 17:02:24.69 .net
小駒は数年後の真打昇進時には嫌でも「志ん生のひ孫」で注目されんだし今は稽古と勉強会中心でいいんじゃね?
問題なのは最近の円菊とか金馬とか二世で襲名できたけど披露興行後は全然露出してない人たち

273 :重要無名文化財:2023/03/20(月) 17:17:48.28 .net
売れるのは若い内から先輩の独演会の前座手伝いやゲストで呼ばれる事が多いよ、勉強会も大切だがそれなりに場数踏まないと上手くならんから。
スケジュールスカスカって事は現状名人の身内補正入っても同業からの評価は低いって事だしここから化ける可能性は望み薄だと思うよ。

274 :重要無名文化財:2023/03/20(月) 18:08:46.64 .net
>>270
柳城はもともと高血圧とか糖尿とかの持病があったらしくて(まあ落語家だと割とあるあるなのかもしれんが)緊急入院で昇進披露も休んでる
入院の理由が良性だが骨髄腫瘍という書き込みもあったが…

275 :重要無名文化財:2023/03/20(月) 18:13:15.61 .net
円菊とか金馬とか襲名前からあまり見ない顔だった
金馬はともかく円菊はパッとしないから心機一転という意味もありそう

276 :重要無名文化財:2023/03/20(月) 18:14:03.90 .net
柳城、杏奈とかは昇進前はたまには出てたの?

277 :重要無名文化財:2023/03/20(月) 18:16:37.88 .net
>>276
昇進前は出てたよ。柳城なんて深夜寄席でマッド柳太って言われてたろ

278 :重要無名文化財:2023/03/20(月) 18:30:15.48 .net
三木助があれなんだから二世三世なんてあまり関係ないんじゃない?

279 :重要無名文化財:2023/03/20(月) 19:02:09.43 .net
協会はタニマチが甘やかすのか二世を腐らせる事が多い

280 :重要無名文化財:2023/03/20(月) 21:24:59.54 .net
>>271
小きんは桂の方だよね?

281 :重要無名文化財:2023/03/20(月) 22:29:18.48 .net
>>280
そう、5代目文枝の孫
入門するなら実績のある6代目文枝か文福のとこにしておけば良かったのに、よりにもよってきん枝なのがセンスない

282 :重要無名文化財:2023/03/21(火) 01:27:47.12 .net
円楽の息子の一太郎は噺家としての活動していないけど
破門されてないけど噺家としての活動してない伊集院みたいな立場なのか

総レス数 282
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200