2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

謝楽祭【2022】について語ろう

1 :重要無名文化財:2022/08/30(火) 13:20:03.82 .net
2022年9月4日10時~16時。
謝楽祭について語ろう

2 :重要無名文化財:2022/08/30(火) 13:20:15.22 .net
ゲット

3 :重要無名文化財:2022/08/30(火) 13:50:50.73 .net
今年は飲食店はなし。1日会場にいられるかな。何時頃行けばよいだろうか?

4 :重要無名文化財:2022/08/30(火) 14:03:23.18 .net
とりあえず、そろそろ買って様子見かなぁ
台風の影響が怖いが

5 :重要無名文化財:2022/08/30(火) 16:13:41.96 .net
前回謝楽祭の次の日あの強烈な台風だったもんね。あの謝楽祭も中止にするだの、決行するだの理事でかなり揉めていたみたいだから。

6 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
アサダ先生を見つめているだけで一日過ごせる

7 :重要無名文化財:2022/08/30(火) 17:50:49.92 .net
飲食店が出ないとなると、外に昼飯食いにいかないとな。あの辺り飯屋ないんだよね

8 :重要無名文化財:2022/09/01(木) 15:17:15.88 .net
近くのドンキは朝9時開店、3年前は24時間営業だったのに

9 :重要無名文化財:2022/09/01(木) 16:13:28.87 .net
歌とかステージも無いんだね
配信でいいかな

喬太郎師匠は地方で仕事です

10 :重要無名文化財:2022/09/01(木) 20:17:06.97 .net
例年より自粛だから今年は1日中いられないな、飽きそうだし。

11 :重要無名文化財:2022/09/01(木) 20:19:05.12 .net
ザーッと見て、面白そうなものがあったら買って退散かな

12 :重要無名文化財:2022/09/01(木) 20:34:43.06 .net
>>9
きょうちゃんいないんだ。残念

13 :重要無名文化財:2022/09/03(土) 16:33:30.97 .net
行くの久し振りだから何を用意すればいいのかすっかり忘れている。
万札出したら迷惑だから事前に崩しておいた

14 :重要無名文化財:2022/09/03(土) 18:33:40.65 .net
今年はサイン帳の販売はありません。

15 :重要無名文化財:2022/09/03(土) 20:45:14.12 .net
初めて行こうかな

16 :重要無名文化財:2022/09/03(土) 21:47:17.10 .net
>>13
なんかコミケ

17 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
サイン帳の販売がなくても会場で御朱印帳(1,500円)の販売がある。
ジャバラだからうっかりすると地面に垂らすこともあるので注意、輪ゴムがあると便利

18 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
基本的に感染症予防対策のためにそんなにサインばっか頼むなってことだろ

19 :重要無名文化財:2022/09/03(土) 23:37:03.66 .net
>>17
前回、御朱印帳に書いてもらおうと噺家に頼んでいた奴いたけどみんなに断られてたぞ

20 :重要無名文化財:2022/09/03(土) 23:48:05.37 .net
生配信の方は後日の配信は無いのか
会場に行くと見られないから、家でまったり見ていようかな

21 :重要無名文化財:2022/09/04(日) 08:28:57.38 .net
昼飯どこで食おうかな〜

22 :重要無名文化財:2022/09/04(日) 09:48:01.32 .net
暑い!

23 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
円丈のサインだけ持ってない。。。

24 :重要無名文化財:2022/09/04(日) 10:58:24.04 .net
例年と混雑状況変わらない。ちょっと少ないぐらいかな
扇は10時発売開始に20人ぐらい?並んでいたけど、すぐに解消。いまも列なし

25 :重要無名文化財:2022/09/04(日) 11:16:22.39 .net
名前だけで怪しい店の様
https://twitter.com/shunputeishocho/status/1566226396644384768
(deleted an unsolicited ad)

26 :重要無名文化財:2022/09/04(日) 11:32:15.42 .net
文蔵のショップが悪ノリすぎて、ドン引きするレベル

27 :重要無名文化財:2022/09/04(日) 11:45:30.54 .net
チケット制だけど、再入場できるかな。そろそろ行こうか

28 :重要無名文化財:2022/09/04(日) 12:29:02.71 .net
階段で待ってた客は何?逆から入ればスースーなのに

29 :重要無名文化財:2022/09/04(日) 12:42:57.55 .net
もともと文蔵ってそういう人じゃん
この時代に文蔵組の組長とかいってんだから

30 :重要無名文化財:2022/09/04(日) 13:26:53.70 .net
今回は飲食がなくて宝物殿前の参道がスッキリ
扇は列無しでガラガラクジも無し
板割りもゴミ隊も無し

31 :重要無名文化財:2022/09/04(日) 13:51:14.47 .net
喬太郎師匠の動画で、ごはんつぶさんが圓朝襲名しててわろた

32 :重要無名文化財:2022/09/04(日) 13:52:02.78 .net
さん喬師匠追っかけまわして何枚も色紙もらってる、白髪頭の黒フチメガネ野郎

33 :バカボンパパ:2022/09/04(日) 15:14:35.97 .net
>>19
断る咄家なんか以前はいなかったんだけどなあ
誰だい?

34 :バカボンパパ:2022/09/04(日) 15:17:20.14 .net
ましてや今は有料なんだから、サイン代込みみたいなもんなんだし

35 :バカボンパパ:2022/09/04(日) 15:20:32.23 .net
あ、今も無料か

36 :重要無名文化財:2022/09/04(日) 15:24:38.47 .net
直子3年ぶりに見たわ

37 :重要無名文化財:2022/09/04(日) 15:28:28.00 .net
今日、御朱印帳の人いたよ、普通にサインしていたけど目的外の購入者が増えると一般参拝者に迷惑だからという配慮かも

38 :重要無名文化財:2022/09/04(日) 15:31:07.53 .net
会場で落語カー初めて見られた
基本料金10万円で呼べるらしいが
普段は文太は九州にいるから
そこから来る交通費を上乗せすると結構するな

39 :バカボンパパ:[ここ壊れてます] .net
いつもこのイベント張り切る
古今亭、金原亭なんかはどうだい?

40 :バカボンパパ:2022/09/04(日) 15:42:07.01 .net
咄家の了見がなっちゃなくて一時は辞めた祐輔なんかも
こういう時こそ愛想見せるべきなんだが

41 :重要無名文化財:2022/09/04(日) 16:02:07.24 .net
事前の告知はなかったけど、10時の会長あいさつと、15:30からの住吉踊りがあった
直前までやるかどうか検討していた様子

42 :バカボンパパ:2022/09/04(日) 16:17:36.77 .net
市馬会長最後の謝楽祭だしね

43 :重要無名文化財:2022/09/04(日) 16:32:53.64 .net
>>36
兼好のストーカーか
どんな感じの人?

44 :重要無名文化財:2022/09/04(日) 18:08:40.50 .net
>>25
合い言葉で
秘蔵写真が出てくるんだろうな~

45 :重要無名文化財:2022/09/04(日) 18:13:53.51 .net
>>42
市馬会長って辞めるの?

46 :バカボンパパ:2022/09/04(日) 18:25:56.51 .net
>>45
そろそろ任期らしい

47 :重要無名文化財:2022/09/04(日) 18:29:10.85 .net
かけ橋が来てたみたいだね

48 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
実行委員長の花緑はこれで2年後理事かね。

49 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
新宿末広のポスター買おうか迷ったけどヤフオク調べたら1000円だたからやめた

50 :重要無名文化財:2022/09/04(日) 20:12:45.21 .net
どんとこい音頭?の動画みたけど
三平と天どんが両極端すぐるw

51 :重要無名文化財:2022/09/04(日) 22:10:16.34 .net
外に昼飯食いに行ってる途中、さん喬さんが来てたとは…。これだから会場にいればよかったと後悔している

52 :重要無名文化財:2022/09/04(日) 22:10:33.89 .net
そう言えば冷凍みかん売りと囃子連がいなかった

53 :重要無名文化財:2022/09/04(日) 22:18:50.98 .net
>>51
さん喬師匠は13時前に本部前で挨拶してから移動して、14時にお車でお帰りした
今回は時間がないからサイン会はしてないよ
声を掛けた人に予め用意した紙を渡していたけど、声を掛けちゃダメの様子だから
常識人はご挨拶程度

54 :重要無名文化財:2022/09/04(日) 22:22:28.85 .net
>>53
情報ありがとうございました。そうでしたかだから↑にもあるように何枚も図々しい奴が現れたんですね。

55 :重要無名文化財:2022/09/04(日) 23:15:00.35 .net
ガイドブックもチラシも復興くじも無かった

56 :重要無名文化財:2022/09/05(月) 00:07:22.22 .net
やっぱり
暑さと密集が気になってパスしたけど
行ったら楽しかったって感想多いみたいね。
まぁいいや来年行こう。

行った人お疲れ。

57 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
リストバンドしない入場者かなりいたけど。

58 :重要無名文化財:2022/09/05(月) 07:10:59.15 .net
ヨノスケは裏で売れた物チェックしてたな

59 :重要無名文化財:2022/09/05(月) 12:15:21.27 .net
正楽さんきてるのかとよ〜く見たら菊春師匠だった

60 :重要無名文化財:2022/09/05(月) 12:26:48.73 .net
日焼け止めを塗っても大量の汗をかいて、拭いていたから焼けたかなと思っていたが、大丈夫だった。
ハンカチタオルが2枚ともぐっしょり、1日居た噺家さんの多くは汗かいていなかったような

61 :重要無名文化財:2022/09/05(月) 18:25:02.12 .net
>>46次の会長は正蔵なのかな?

62 :重要無名文化財:2022/09/05(月) 19:30:44.88 .net
福扇はたくさん作ったと言っていた通り、会場でも残っていたしオンラインショップでも販売中
いくつ作ったんだろう?

63 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
【謝楽祭2022】
当日の生配信の様子を期間限定で公開します!

9月9日18:00~プレミア公開
youtu.be/FHJ57KPb1WI
(10月31日まで)

64 :重要無名文化財:2022/12/31(土) 21:57:02.49 .net
来年は9月3日開催で、橘之助師が実行委員長に決まったね

65 :重要無名文化財:2023/04/17(月) 21:48:44.77 .net
どなたか芸協らくご祭りのスレたててもらえませんか?

66 :重要無名文化財:2023/04/20(木) 00:20:15.39 .net
ごめん、だめだった

67 :重要無名文化財:2023/07/26(水) 13:36:08.37.net
謝楽祭スレはこっちか

68 :重要無名文化財:2023/07/31(月) 12:59:26.73.net
今年は飲食店再開か?

69 :重要無名文化財:2023/08/16(水) 13:29:13.42 .net
>>68
はい。親分とこ塩煮込みやるそうです

70 :重要無名文化財:2023/08/25(金) 10:32:19.09 .net
天満宮の周辺でうまい飯屋ありますか?

71 :重要無名文化財:2023/08/27(日) 11:49:09.91 .net
台風大丈夫か?

72 :重要無名文化財:2023/08/28(月) 15:50:55.35 .net
テスト

73 :重要無名文化財:2023/08/29(火) 03:15:52.02 .net
テスト

74 :重要無名文化財:2023/08/30(水) 12:32:49.67 .net
天気が心配ね

75 :重要無名文化財:2023/08/30(水) 13:08:24.23 .net
天気大丈夫そうです。
熱中症に注意。令和元年の時救急車で運ばれたのがいる

76 :重要無名文化財:2023/08/30(水) 17:20:46.31 .net
だいじょうぶそうですね、ありがとうございます。
気温と湿度には気をつけます

77 :重要無名文化財:2023/09/01(金) 14:13:11.24 .net
>>76
日曜日の予想では晴れですが所々でにわか雨が降るでしょう

by組長のX

78 :重要無名文化財:2023/09/01(金) 14:27:57.81 .net
ん~遠ざかる~
ってキョンキョンまた舞台に現れないかな~

79 :重要無名文化財:2023/09/01(金) 21:12:57.86 .net
なかなかうまくいかないね。大雨にはなりませんように!

80 :重要無名文化財:2023/09/01(金) 22:22:38.70 .net
結局朝から雨っぽいね

81 :重要無名文化財:2023/09/03(日) 10:22:37.27 .net
めっちゃ晴れた!風もいい感じ
夕方までもつといいな

82 :重要無名文化財:2023/09/03(日) 10:38:29.38 .net
>>81
キョンキョンいた~!
大声で怒鳴ってるイタい人いてコワス

83 :重要無名文化財:2023/09/03(日) 10:42:59.02 .net
休憩処とトイレもっと増やしてほしい

84 :重要無名文化財:2023/09/03(日) 11:26:19.39 .net
円朝祭の時は法要の意味
もあったが、灼熱と台風
の9月から10〜11月に
ずらせないのかね。

85 :重要無名文化財:2023/09/03(日) 11:28:34.10 .net
>>84
開会少し前に千両みかん隊wが参集殿でお祓い受けたのを立ち見したけど、日陰ないとこは辛いな

86 :重要無名文化財:2023/09/03(日) 12:15:12.50 .net
戦利品
 扇子1  
 著書1  
 手ぬぐい2
計8000ちょいの出費

交通費往復1200 最寄り駅駐車場代1400ちょい

こんだけつかいまちた やっぱり日陰がないとこで立ってるのは辛い

出店もウン十人行列できているところと、閑古鳥鳴いてるところと二極化してる。

87 :重要無名文化財:2023/09/03(日) 12:49:55.13 .net
やっぱりメディアに出ている噺家のサインの列はすごいな!

88 :重要無名文化財:2023/09/03(日) 12:50:18.78 .net
たい平にはあまり並んでないな

89 :重要無名文化財:2023/09/03(日) 13:15:42.82 .net
ちんちろ時蔵はオクより
高い。
山口百恵サイン入り
扇子ってちょっと
ずれてない?

90 :重要無名文化財:2023/09/03(日) 13:17:51.19 .net
>>89
百恵の扇子いくらでした?

91 :重要無名文化財:2023/09/03(日) 13:19:06.17 .net
ひとりでも充分たのしめてありがたい

92 :重要無名文化財:2023/09/03(日) 13:24:09.58 .net
>>89
そんなの売ってるのか?百栄じゃなくて?
あればほしい。桜田淳子とかのはないのか?

93 :重要無名文化財:2023/09/03(日) 13:58:05.06 .net
>>89
そんなの売ってるのか?
らっきょhp芸人屋台
にコメあり。

94 :重要無名文化財:2023/09/03(日) 14:18:37.66 .net
歌るた師匠が売っていた、タヌキと雪駄柄のポシェット即完売だった。
買っとけばよったわ

95 :重要無名文化財:2023/09/03(日) 14:20:19.22 .net
写真いいですか?ってオトコ同士撮ってるのキモいな

96 :重要無名文化財:2023/09/03(日) 14:46:11.05 .net
>>94
あの端にある屋台、(歌る多が参集殿のイベント出てる間)和泉が店番してた

97 :重要無名文化財:2023/09/03(日) 14:59:19.80 .net
写真家 橘蓮二登場!

98 :重要無名文化財:2023/09/03(日) 15:32:00.42 .net
喧嘩勃発
や^め^れ^

99 :重要無名文化財:2023/09/03(日) 15:34:17.69 .net
>>98
会場で揉め事?

100 :重要無名文化財:2023/09/03(日) 16:30:11.51 .net
>>97
レンジ先生もくるのか。
すごいな。

33 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200