2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆今月の歌舞伎【IDなし★其の六十三】

1 :重要無名文化財:2022/10/10(月) 23:04:58.81 .net
・sage 遵守でお願いします(荒らし対策)。
・荒らし煽りは完全放置&スルー。荒らしに乗ったあなたも荒らし
・専用ブラウザ推奨、各自NG機能を適宜利用しましょう
・自分と違う感想&意見といって人格攻撃はしない
・頭に 【歌舞伎座】 【国立】【演舞場】 等をつけるとわかりやすい
>>970を踏んだ人が次スレを立てること&次スレが立つまで埋め立て禁止。
 (マターリ進行中の場合、>>980を踏んだ人お願い)

※前スレ
★今月の歌舞伎【IDなし★其の六十一】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1661145299/ 
★今月の歌舞伎【IDなし★其の六十二】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1663295940/

614 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 09:14:34.90 .net
まあチケットが取れた皆さんは外野を気にせず楽しんでください
色んなスレで遠征で帰り時間ががどうこう言ってるのはどうやらお独りだけに見えますしw

615 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 09:23:03.07 .net
>>614
ニザタマ婆さん遠征民の終演時間を気にするのは毎度のこと
直近では9月第三部でもやってた
歌舞伎座で話をきいていればわかること

今朝の東京は秋晴れ青空
ニザタマ遠征民の婆さん、お気をつけて
歌舞伎座内では迷惑かけないように静かにね!
ババアのアイドル仁左衛門、玉様に会えるまでもう少し(笑)

616 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 09:39:17.04 .net
海老蔵婆もうるさそうだしな
飲食自由になったらクラスター出すんじゃないか不安

617 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 10:11:01.46 .net
手打ち式登壇するって書いてる役者いるね

618 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 10:15:11.75 .net
>>617
11月に出る役者だよね?福助以外に誰か書いてた?

619 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 10:46:07.82 .net
勧進帳の上演時間1時間ってそのくらいのものなの?

620 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 10:49:26.73 .net
大向こうは4階席からアクリル越しにかけるそうだけど
そもそも4階席ってあるの?

621 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 10:54:27.62 .net
>>619
勧進帳見たことないのか?
上演時間見てみろ72分ある
まさに通常通りだ

622 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 10:56:16.75 .net
>>620
一幕見席は4階席だぞ

623 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 10:57:16.01 .net
4階からアクリル越しだとめちゃくちゃデカい声でかけないとボソボソ言ってるだけになりそう

624 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 11:00:39.96 .net
すでに第8波の入り口って話があるから
客席クラスター出して公演中止よりマシって判断だろう

625 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 11:01:00.88 .net
歌舞伎座は音響が凄くいいので
役者や義太夫の声が一幕見席にキチンと聞こえるように
大向うの会の上手い方の人がやれば聞こえると思うよ
そもそもコロナ禍になる前から
会の人で4階からも大向うしてる人居た

626 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 11:04:15.57 .net
>>625
そういう人たちの大向こうだと中身も安心だね

627 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 11:07:24.68 .net
大向うより客席で飲食させるほうが危ないのにな
海老蔵勸玄婆は相当ハイテンションで大声出すから
ちゃんと取り締まってほしい

628 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 11:31:33.66 .net
>>603
昨日のスケートで日本人の女性スケーターが
放送直後の7時2分から滑りだしたのを
思い出した。

629 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 11:51:13.31 .net
夜の部戻ってる

630 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 11:57:13.56 .net
9日の2階最前列は後援会の戻りだね

631 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 11:58:11.96 .net
初日の夜の戻りは端っことか2階後方とかで後援会戻りとは思いがたい

632 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 12:07:21.23 .net
感染対策は
(1)4階席の下手最後方にアクリルパネルで間仕切りをした「大向うエリア」(定員2人)を設置
(2)「大向うエリア」内より劇場指定の関係者がマスク着用の上、大向うを行う
(3)大向う発声者と観客の間隔は2メートル以上確保。
「なお、ご来場のお客様による大向う(掛け声を含む)は引き続きお断りいたします」とした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c3d4c3334540ec61830ae3b1daff1c94c4ec5d06

633 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 12:07:51.97 .net
がっつり戻った。
https://i.imgur.com/QqxvYN4.jpg

634 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 12:09:54.39 .net
>>623
昔、岩城宏之かなんかが書いてたけど
オペラでオーケストラピットに蓋があるとき
ほとんどの歌手の声は聞こえないんだけど
フィッシャーディスカウの声だけは入ってきたそうだ
大向こうの皆さん、フィッシャーディスカウを目指してください

635 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 12:48:50.54 .net
完全に勘違いしてたけど特別興行って今日からか
明日からだと思ってたわ笑笑
だからこんな騒いでるのね

636 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 12:55:40.94 .net
みんな仮装して参加しないとね

637 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 13:03:55.71 .net
>>633
夜の部も残ってるのか
せっかく助六かかるのに

638 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 13:23:28.68 .net
>>633
現時点では初日夜の部3Aが残っているようだ
厳しいですねぇ

639 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 13:36:43.95 .net
>>633
え…戻り多くない?

640 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 13:41:59.63 .net
どれも×→△だからそこまで多くないだろう
それより初日と楽が〇でずっと残ってるのが気になるわ

641 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 14:27:29.29 .net
人気のある公演なら戻ったとたんに瞬殺だからなあ
ここで話題にしてもまだ残ってるのは残念だな
テレビが今日の勧進帳でも話題にしてくれれば、もう少し捌けるだろうけど

642 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 15:49:53.87 .net
桟敷席まで出てわけわからん事なってるなw

643 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 16:26:38.10 .net
>>621
今回が生初見
ということは夜の部は3時間強か。

644 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 16:29:55.09 .net
タカタロブログによればニザさんこれが最後の冨樫かー
行ける人楽しんできてくれ

645 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 17:13:56.50 .net
手打ち式には彌十郎も出るんだな
歌舞伎役者は何人くらい出るんだろう

646 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 17:27:35.63 .net
中車復帰が公式で出たね

647 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 17:50:55.67 .net
手打ち式 駐車いました

648 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 17:54:14.94 .net
猿翁は流石にいなかったんだね

649 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 18:35:43.08 .net
>>644
マジでか
歌舞伎座は音漏れとかないから近場の難民はつれぇわ

650 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 18:38:58.40 .net
>>649
以前にも富樫左衛門はラストかも…って匂わせた事あった
体力的に1か月やるの大変だからと

651 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 18:43:09.29 .net
>>647
中車は3列目の上手端に座り
ランク的にどうなの?

652 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 18:46:25.00 .net
>>651
新会場の時より低くなった気がするw

653 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 18:54:28.21 .net
大向こう解禁第一声は
「高麗屋!」だったって

654 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 19:00:05.67 .net
>>651
末席でしょ

655 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 19:18:06.47 .net
襲名初日同じ時間にジャニーズが滝沢退社のリークをぶつけてきたわ
滝沢歌舞伎
また松竹は迷走の予感

656 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 19:22:48.14 .net
同じこと思った >ぶつけてきた

657 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 19:27:56.49 .net
手打式は結局何人ぐらいいたんだろ

658 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 19:32:26.65 .net
タカタロさんも出たそうだし、各屋号大旦那、若旦那まではおおよそ入ってるんじゃね?
あとは松竹社長、作者?、司会
挨拶は白鸚丈だと

まあ総人数もそのうち出るでしょ

659 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 19:51:29.42 .net
ツイ見てきたわ
100人ぐらいはいたらしい
一等席や桟敷の記念品については情報がないわ

660 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 20:01:20.51 .net
>>655
ぶつけてきてなんかジャニーズに良いことあるん?

661 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 20:12:34.02 .net
>>660
妄想にマジレスは良くない

662 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 20:23:51.69 .net
手打式が終わって海老はもう團十郎呼びになったのか?

663 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 20:28:57.69 .net
ほぼゴールドの今回で手拍子起こるってどういうこと

664 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 20:29:29.35 .net
木挽町広場のSEIKO時計だと襲名まであと7日なのにねえ

665 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 20:31:39.95 .net
>>663
チケットは振り分けだからほぼゴールドってわけじゃなくない?

666 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 20:34:51.26 .net
>>665
あそっか
なら仕方ないね

667 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 20:35:18.60 .net
ほぼゴールドっていうより後援会じゃないの?
ゴールドから一般まででチケット取れた人ってほんの一握りだと思うよ

668 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 20:40:59.12 .net
手打ち式の写真をサンスポが載せてたけど、真剣な顔をしてる人達の中斜め後ろにいる幸四郎が一人ボケーっとつまんない顔してるな

669 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 20:44:24.34 .net
染五郎くんも見えるな
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8f453149e65806c40737450370554a3fb3c2ab8

670 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 20:48:33.90 .net
>>668
そうは見えないけどw

671 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 20:48:42.26 .net
>>669
錦之助老けたなぁ

672 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 20:50:26.12 .net
松也が写りこんでいるのが気に入らない

673 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 20:51:13.74 .net
かなりいい席じゃん

674 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 20:58:34.85 .net
タカタロさんのブログ
https://ameblo.jp/takataro-kataoka/entry-12772150577.html

675 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 21:02:05.67 .net
>>674 はしゃぐ芝翫になんだか腹が立つな

676 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 21:02:58.84 .net
幸四郎はいつもあんな感じだよ
染五郎の初舞台の時、皆が口上言ってる間、染五郎が同じようにつまらなそうな表情に見えたので、おっ、こんな所も遺伝するのかと驚いた記憶がある

677 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 21:05:06.81 .net
松也と芝翫がかわいそうだろw

678 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 21:09:24.21 .net
>>668
スポニチな

679 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 21:11:53.94 .net
>>671
今月国立で丑之助抱っこして花道下がるという重労働やってたからな
還暦過ぎで9歳男子を毎回抱っこはきついだろ

680 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 21:15:28.05 .net
自分が読んだファンの感想にに松緑の顔がものすごく輝いて目立ってたみたいな事が書いてあったが、確かにあれだと目立つかもしれないなw

681 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 21:21:28.01 .net
莟玉がめちゃ太っていて驚いた
ポチャってレベルじゃないぞ
染團は最後列に並んでいた
 
手打式は歌舞伎美人に載ってるタイムテーブルより早く始まるから、明日行く人は気をつけてね

682 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 21:24:55.85 .net
>>678
本当だ! 訂正ありがとう

683 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 21:37:44.34 .net
>>672
厳しいなぁw

684 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 21:37:54.60 .net
松緑の顔すごいな
1人だけ補正フィルターかかったみたいな顔になってる

685 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 21:38:03.32 .net
なんだかいつもの歌舞伎座じゃ無い感じ。
手打ち式は上手だったので、遠くに仁左衛門さん玉三郎さんの並びが見え、
奥にちらちらと幸四郎さん、勘九郎さん七之助さん、
最上手は左團次さん、魁春さん、福助さん!
彌十郎さんと続く感じだったかな。
勸玄くん改め新之助さんの口上で微笑む仁左さま尊い

686 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 21:42:30.57 .net
トレンドに入らないとは思わなかった。
自分って狭い世界で生きているのだろうか。

687 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 21:57:08.55 .net
>>685
ニュース見たらニザ玉が並んでいたので満足

688 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 21:58:52.47 .net
>>592
十三代目 市川團十郎白猿襲名披露記念 歌舞伎座特別公演|歌舞伎座|歌舞伎美人 https://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/play/768
> 上演時間
> 神歌 5:00-5:20
> 幕間20分
> 顔寄せ手打式 5:40-5:55
> 幕間35分
> 襲名記念特別映像 6:30-6:45
> 幕間10分
> 勧進帳 6:55-8:07
> ※10月30日時点での予定
> ※上演時間は変更になる可能性があります


神歌 5:00-5:12 ←←←8分も短くなった
幕間20分
顔寄せ手打式 5:32-5:45
幕間35分
襲名記念特別映像 6:20-6:35
幕間10分
勧進帳 6:45-7:58
※10月31日時点での予定

689 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 21:59:10.95 .net
>>686
大丈夫、自分はトレンド入りしている事の半数以上が意味不明だったw

690 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 22:02:59.70 .net
>>653
成田屋だったよ、残念ながら

691 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 22:03:37.24 .net
歌舞伎ファンなら手打式とか豪華メンバー勢揃いだけど、一般人は知ってて出席者中10人だろうしなあ

692 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 22:04:35.87 .net
記念品情報が全然出てこないね
手ぬぐいとかかな

693 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 22:07:29.60 .net
手打式の情報は出てくるけど勧進帳の感想もあまりみないな
まあ内容も芝居もある程度分かりきってるけど

694 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 22:10:51.48 .net
仁左衛門の富樫、一回り小さくなって声も小さくなってて
年齢のせいとわかっていてもショックだった

成田屋の飛六方は手拍子無しだよ
贔屓筋もしないし手拍子起こりそうになるとリズム変える
ダンダンもそうだった

今日の下手の前方はスポンサー関係の固まりだったようだ

695 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 22:11:27.41 .net
>>690
手打ち式の白鸚の挨拶の時に大向こうが掛かったのが初って読んだけど違うの?

696 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 22:11:28.97 .net
今回の勧進帳ってどっかで流れるかな
見たい

697 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 22:13:48.73 .net
>>692
團十郎のサインとかじゃないの
前回はお弁当とかのおまけでついてた記憶

698 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 22:16:04.71 .net
写真で見た袋のはなんか正方形の箱っぽいのと色紙が入ってるように見えたけど

699 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 22:16:48.57 .net
695が正しい

700 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 22:18:29.76 .net
>>695
違う
幕あいてすぐ複数の成田屋!がかかってる

701 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 22:19:07.58 .net
記念品は牡丹柄の有田焼の花瓶だって

702 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 22:19:10.33 .net
今更だけどがんじろ芝翫らぶって高麗屋襲名と同じ四天王なんだな
菱餅みたいな祝い品セット扱いなんだろうか

703 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 22:19:14.56 .net
>>700
それって正式な大向こうなん?

704 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 22:19:51.47 .net
野良じゃね?

705 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 22:20:15.45 .net
>>694
それに加えて腹も割った芝居なんですよね

706 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 22:20:33.49 .net
>>699
ほう、どこの席で見てた?
福助が座ってた場所はどこだったでしょう

707 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 22:23:36.80 .net
>>703
一階で見てたが上から複数の成田屋って大向こうが
かかってたよ

まあ高麗屋にしたい人はそう思ってりゃいいんじゃない?

708 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 22:23:42.82 .net
記念品情報ありがとう
手ぬぐい程度かと思ってたら有田焼とは張り込んだね

709 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 22:23:58.02 .net
>>692
小さな花瓶の画像UPしてる人がいたよ

710 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 22:25:10.13 .net
>>702
有名だしそこそこ格もあるしお願いしたら受けてくれそうだしで祝い品セット扱いされてるのでは

711 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 22:25:21.29 .net
>>702
菱餅で祝いって笑

712 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 22:25:53.19 .net
雛祭りか

713 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 22:26:35.68 .net
>>710 確かにみんな人がよさそうだな

714 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 22:27:26.01 .net
>>707
まあ成田屋の襲名だし成田屋が先と考える方が自然ではあるね

169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200