2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

猿之助雑談スレその4 ☆ID無し

1 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 17:28:09.86 .net
伝芸板総合系の雑談スレから分派して
2023年5月18日に発生した段四郎・猿之助一家心中騒動を中心に語り合う専用の雑談スレが出来ました
なお、猿之助への熱い思いを語りたい人は、引き続き↓ワッチョイ付き四代目スレで語りましょう

《関連スレ》
◆◇◆四代目 市川猿之助 27 ◆◇◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1685648996/

《前スレ》
猿之助雑談スレその2 ☆ID無し(実質その3)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1685698427/

《過去スレ》
その2 ☆ID無し
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1685698193/
その1 ☆ID無し
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1685611661/

75 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 18:31:47.05 .net
>>65
松竹は責任はないわけだけど今回みたいに
ドル箱を失うことにもなるので企業防衛として
各旦那たちとセクハラパワハラについて話し合って
基準を決めておいた方がいいと思う

76 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 18:32:15.57 .net
>>60
今回の影響でコンプライアンス窓口やカウンセラー付けるのは免れないかもと私も思ってる
大企業としての箔も付くし

ただ伝統芸能の古い風習での指導や
置屋遊び(不倫?)や銀座やご贔屓との接待が常識化しているので
簡単には行きづらいかもだけど
あるだけで幕内でのパワハラセクハラは随分と軽減されると思う
週刊誌へのリークや復讐劇も防止しやすい

77 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 18:32:54.29 .net
ありなしの境界が時代が変わるにつれて問題視されるようになったことを受け止められていない集団のように見えてしまう

78 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 18:33:14.56 .net
>>69
松竹の本音としては第三委員会とかの出費が増えるようなら歌舞伎撤退もありうるのでは

79 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 18:34:00.75 .net
>>72
国民の血税ガーの人?
歌舞伎は公的資金などには頼ってない
ちゃんと民間として採算は取れているよ

80 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 18:34:28.34 .net
>>72
> 国からの援助で、歌舞伎は存続しますよ
> 援助依存体質っていうのも問題だけどね

国から援助を受ける程の大変な状況に陥ったら
松竹は歌舞伎を手放すよ
過去に松竹の経営陣は、歌舞伎は長年庶民の芸能として生きてきたから
補助金を受けるのは嫌だという主旨の主張をした事ある

81 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 18:35:11.19 .net
>>78
そこまでするかちが無いと切り捨てられるのは、事や次第によってどこにでもある話なので驚きません

82 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 18:37:21.52 .net
>>77
伝統芸能で旧態依然
という悪いイメージ付けはされてるけど、実際は他の業種の中小企業とそう変わらないよ
大企業並みのコンプライアンスったって、大きなとこもまだまだだしね

良いことではないが、歌舞伎だけ目の敵にされるほど悪質でもない

83 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 18:37:28.64 .net
>>65
徒弟制度の落語もパワハラが問題になって弟子を持ってる師匠(真打につける敬称、弟子を持ってなくても師匠と呼ぶ)には協会の顧問弁護士呼んでコンプライアンス教育受講を義務付けたしたらしい

84 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 18:38:07.85 .net
松竹が文楽から撤退した時には高度経済成長期だったし自民党に大野伴睦のような大物が居て文楽を国が引き受けてくれた。今はどうなるか

85 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 18:39:36.68 .net
>>76
旦那や若旦那が贔屓相手に営業したり坊ちゃんのお初を
太客に売ったりするのは当事者同士の話し合いでいいと思うけど
問題なのは、今回のような、弟子やスタッフとの関係だね
習い事でも「やめちまえ」なんて怒ると損害賠償請求されたりして

86 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 18:41:44.76 .net
>>77
うん、そうだよ
猿之助はたぶん今の社会でやっていいことと悪いことの区別がつかなかった

87 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 18:42:26.39 .net
>>82
それでも、花形役者がこんなことになったら世間にもわかりやすい改善策とその先の展望については今すぐでなくて良いので発表し、実行してみないんですかね 
うちは有名人を扱ってるんだし、他の単なる一般人とは違う価値観なんです、それが当たり前でしょうみたいに誤解されるのではないですか

88 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 18:43:07.63 .net
>>78
それはあるんじゃないの

89 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 18:43:12.93 .net
松竹が国税に依存してるのは弟子の教育のみだよな
国立劇場の歌舞伎俳優養成事業に乗っかって
歌舞伎役者や竹本・長唄の音楽家らが講師となって育てた一般家庭出身者を、各門閥役者の門徒として吸い上げる
このwin-winなシステムを最初に考案した人は凄いと思う

ただ今回の事件では、この門徒がハラスメントの犠牲になってしまった可能性もあり
師弟の関係性を師匠側もよくよく考えた方がいいかも

90 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 18:44:23.38 .net
>>85
> >>76
> 坊ちゃんのお初を
> 太客に売ったりするのは

イマドキそんなもんは残っちゃいねえw

91 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 18:48:09.87 .net
>>86
ある意味別畑の染まっていない観点で教育はあったほうが良いとおもいますか、それは歌舞伎の坊っちゃんや若旦那にはいけないことなんでしょうか

92 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 18:49:34.19 .net
>>85
とんでもない人非人な所業を肯定しといて、後半にいい事書いてもな

93 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 18:49:44.74 .net
第三者委員会とか
そんな大仰にしなくても工場の安全教育のように年に一回外部講師のコンプライアンス教育を受けないと歌舞伎座に出れない程度のアクションを起こせばいいとおもうが

94 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 18:50:43.59 .net
>>87
俺にそんな喧嘩腰で言われてもな(困惑)
松竹の株でも買ってもの言う株主にでもなったらどうだろう

95 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 18:50:58.15 .net
松竹がただの勧進元だってー理解してない人が多すぎるようだな
第三者委員会とか新たな対策とかって立てるとしたら株式会社おもだか以外にないでしょ

96 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 18:51:26.39 .net
なぜ完全外部目線の機関は不要なんでしょうか

97 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 18:52:13.48 .net
音羽屋も問題起こしてたな
音羽屋はどういう組織になってるのか知らないが
会社になってないとしたらおやぢが会見して対策を語るかw

98 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 18:52:28.45 .net
>>96
セブンの記事だけで誰も公に訴えてないから

99 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 18:52:37.45 .net
>>94
いえ、ごめんなさい
全く喧嘩腰ではなく、歌舞伎に馴染んでらっしゃる方の感性が知りたいんです

100 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 18:53:31.55 .net
>>95
俳優協会がやれば1番いいと思う
今回発覚したのは段四郎・猿之助一門のみだけど
そもそも歌舞伎界隈全体にそういう事が発生しやすい風土だから

101 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 18:53:53.58 .net
>>98
でも、この先このような疑惑が出る可能性は抑えられますよ

102 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 18:54:08.66 .net
>>95
勧進元なら出してやる役者のレベルを定義することは可能でしょう 

103 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 18:54:11.55 .net
今は刑事事件の嫌疑がかかっていて演目の穴埋めに必死なのだからセクハラパワハラはそれが落ち着いた後でしょ

104 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 18:55:13.82 .net
>>87
だーかーらー
松竹には役者の教育する機能も責任も或いは権利もないの
各役者(各家)はそれぞれフリーで松竹と契約して小屋に出てるだけ

105 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 18:55:22.24 .net
>>103
もし、今もセクハラパワハラを受け続けてる関係者がいてもそれは気になりませんか?

106 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 18:56:07.22 .net
>>105
松竹に意見送ってみたら?

107 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 18:56:22.58 .net
>>104
そうなんですね
では、歌舞伎界がもし積極的にそのような組織を作ったとしたらすごいな本気だなと思うようにします

108 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 18:56:23.68 .net
>>100
音羽屋忘れるな!w

109 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 18:58:16.34 .net
>>108
音三郎は破門にはなってないよね?
週刊誌が先走ってテケトーな見出しを書いただけで

110 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 18:58:48.08 .net
>>102
各役者或いは所属機関が独自に対策を定めてそれをクリアしてない役者は使わない、というのは原則上は可能だけど実現はむずかしい、というか綺麗事で終わりそうだね

111 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 18:59:37.31 .net
音羽屋こそ、俳優協会のTOPだが
今の菊五郎は最早息子を放置してそうでもあるし
猿之助のことなんて、そもそも眼中に無さそう

112 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 18:59:44.59 .net
>>104
松竹が教育する必要はなくて指定機関の教育を受けてない役者とは契約しませんとすればいいだけの話

113 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:01:29.98 .net
>>100
やれるとしたら俳協だろうけど現実的にはどうかなあ…
それこそお勤め終えた猿之助が率先してやるとか?w

114 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:01:42.87 .net
やっぱりパワハラセクハラ内部告発制度、
並びに告発者を保護する制度が必要かと

115 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:02:14.05 .net
>>112
>>110

116 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:02:15.88 .net
歌舞伎界といっても別に一枚岩ではないからなあ
零細個人事業主の集まりに過ぎん

117 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:03:38.16 .net
>>78
松竹芸能って歌舞伎が一番の収入源ではないの?
全般的にどこも映画やテレビドラマも大ヒット以外は視聴率低くなってるし、松竹の看板を下げる事になるなら一大事だよ

別件で、
お洒落で機能的な歌舞伎グッズの販売はしてほしい
色味が優しいワンポイント(歌舞伎)のコスメグッズや小物など
今までは着物にしか合わないような物が多く常備するには浮いていたので

118 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:03:57.12 .net
まあまず動くとしたら俳優協会が動かないとな

119 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:05:18.86 .net
なぜか猿之助さん並びにご両親の騒動の発端とされることをお聞きすると
それは〇〇には責任はない
これまではそんなものだったという通の方の考え方がまるで当然のように語られるので
ここから才能ある役者さんが現代社会の常識も持ち合わせる良い方々に支えられますようにお祈りします

120 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:05:21.37 .net
>>116
そうなんだよね
ファミリーみたいでもありながら実はばらばらでライバルでもあったり
微妙なバランスで成り立ってるからね…
こう言う事態が起きるとどう対処すれば良いのか困ってるだろうね

121 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:05:24.77 .net
>>117
松竹芸能は鶴瓶とかの芸能事務所だよ

122 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:06:10.15 .net
>>119
最初から偏見に満ちた結論ありきで喋ってたらそら話にならんわな

123 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:06:56.16 .net
>>119
頭おかしいの?

124 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:08:17.73 .net
>>104
設置すれば見守れるし言い訳もできる
外部から派遣すれば良いんだよ
月・木岳とか月初めと月末だけとか
何かあれば尻拭いするのは松竹だしね

125 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:08:53.17 .net
>>119
ここでそんな事言う人居たかい?
新スレになってからでもいいのでそんな人居たのならアンカーで教えてよ
どのレスがそうなのか

126 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:08:59.38 .net
>>122
どんなところが偏見ですか?
お聞きして、その内容へまたお聞きさせていただいただけですが
あなたはIDもないこのスレで思い通りにならないレスは嫌ならだけじゃないんですか

127 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:09:00.81 .net
>>117
歌舞伎公演の勧進元である「株式会社 松竹」は
松竹芸能とは全く別の企業であり
表看板は、映画と歌舞伎を主にした演劇の興行会社ですが
今1番儲けているのは、歌舞伎座タワーの不動産収入です

128 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:09:12.46 .net
×岳⇛◯だけ

129 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:10:07.93 .net
>>127
へえー

130 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:10:28.80 .net
>>127
形態は別でも親会社と下請けのような物じゃないの?

131 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:10:44.41 .net
>>126
>>119の全文が偏見に満ちてると思うが

132 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:10:51.80 .net
>>125
ここの1から読めてます?

133 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:10:55.75 .net
>>117
> 別件で、
> お洒落で機能的な歌舞伎グッズの販売はしてほしい
> 色味が優しいワンポイント(歌舞伎)のコスメグッズや小物など
> 今までは着物にしか合わないような物が多く常備するには浮いていたので

後半は、通常の総合系・雑談スレでやれ
猿之助雑談スレの主旨から離れ過ぎだし
あっちのスレなら賛同する人いるかもよ

134 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:12:06.47 .net
>>127
タワーの不動産収入だけでいいの?w
これまでの芸能の歴史がね、、

135 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:12:07.73 .net
>>131
>>126で確信したが、釣りだよ

136 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:13:11.77 .net
>>130
松竹芸能とは今は全く繋がって無いと思うけど??

137 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:13:46.64 .net
伝統芸能である歌舞伎の勧進元であるというのは松竹の箔付にもなってるからそう簡単には手放さないと思うけどね…

138 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:14:37.29 .net
>>133
収入源に関わる事なので別件として付け足した
後で余裕があった時に書くかな?w

139 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:15:25.27 .net
>>134
株式会社としては歌舞伎やめて歌舞伎座も賃貸に出した方が儲るならそうするのが正義

140 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:15:45.98 .net
>>134
>>117 の最初の疑問が何で儲けてるかって話だから
1番の収入は不動産だと書いた
演劇部門は歌舞伎含めて何十年も赤字の傾向が強かったはず
歴史はあるけど、儲かるかは別の話

141 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:16:30.74 .net
>>139
本当に苦しくなったらそうするかもしれないけど
今のところはカブキブランドは対外的にも有効だからな

142 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:17:50.00 .net
>>136
それはないでしょ
客は歌舞伎美人みて最新情報見るし
休演情報も見て判断してる
今回の件など

親会社と下請け(個人経営)のような物と違う?興行の収入があるなら全く別とはならないよ

143 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:18:17.56 .net
企業は利潤のみでなくイメージも大切だから…
って、そのイメージが大幅にダウンしちゃってるみたいだけどw

144 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:19:31.38 .net
代役は唐沢さんが良いけど、映画の損失金は実際どれくらいなんだろうな

145 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:19:43.04 .net
>>141
そうそう
UNESCOから世界遺産にも認定されてる
歌舞伎という伝統芸能ブランドが
今の松竹の誇りでもあるんだよな
だから国税の援助なんて受けないと強気の発言もしてる

146 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:20:07.51 .net
>>139
へえ、世間の娯楽を奪うの
芝居で生活してる伝統芸能の存在をなくせるかなあ?

147 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:20:57.19 .net
東京オリンピック開幕式の演出はひどかった

148 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:22:22.93 .net
>>69
それは主観的な誤読と思います

私自身セクハラパワハラの被害を受けたこともあり
誰も、そんな思いをしてほしくはない
芸能界はもちろん、大企業中小企業、世の中にはびこって
なかなか改善されず諦めモードが入っているところはあるかも
舞台の夢を壊すような不祥事は、勘弁してほしい

歌舞伎歴も浅く、歌舞伎客の代表でもない一介のちゃねらに対して
法律知識も業界事情も詳しくない一般客に対して、
難癖つけていても無意味
そんなに改革したいなら、雑談スレにいないで
法律家に相談したり松竹や演劇関係団体に、直接、訴えればよい

149 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:23:27.23 .net
なんつーか、歌舞伎好きって頭が固まってそれまでが全てな人が多いのか気楽で楽しそうだな

150 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:23:53.09 .net
前スレで話題に出たけど松竹の反応見る限り猿之助とは未だに中身のある話しはしてないみたいなんだよな。事件がどう転ぶかまだわからないから松竹も巻き添え食わないように距離を置いて見守ってるんだろう

151 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:24:26.08 .net
>>147
あれは土壇場で演出家の変更があったからやっつけだったね
歌舞伎はもっと丁寧に紹介して欲しかったね 他のもだけど
パラリンピックの方がまだ良かったね
目が痛くなるような激しさはあったけど

152 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:25:28.76 .net
>>151
パラリンピックのほうが本当に良かったよ

153 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:28:36.11 .net
あれは全世界に恥をさらしたようなもの

154 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:28:45.18 .net
>>148
横だけど
雑談だからこそ良いのでは
ここ読んで誰か動くかも知れないし
ここ数十年週刊誌や素行でやられっぱなしで収入源に響くので、言われなくても主体的に動くと思いたいね
動いていたらごめんなさいm(_ _)m

155 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:31:14.66 .net
>>148
法にのっとって進めることがこの先の正しい告発に繋がるというような事を書いてらした人かな

156 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:33:19.80 .net
にざさんとかオヤジサマとか生きにくい世の中になったと思ってるだろうな…
キッチーは良いときに逝ったかもしれん

157 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:33:45.72 .net
玉さんはどうするんだろう…

158 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:35:02.47 .net
>>156
左團次さんもギリセーフだったねw

159 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:36:15.32 .net
>>148
一口にセクハラパワハラといったって実際誰が何をされたとか具体的にわからん状態だからねえ
自分のことと結びつけた思い込みで書き込むのはちょっと…

160 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:36:21.81 .net
>>157
別にどうともしないでしょう
ご本人は過去の訴訟で懲りてるので、その後は適切な相手を探してるでしょうし

161 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:36:44.59 .net
ハラスメントにならなきゃ、違法な事をしなけりゃ、人の命に関わらなきゃ良いと思うんだが

162 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:37:51.86 .net
>>155
別人ですよ
法にのっとって訴訟を起こすのは否定しないけど
お金も手間もかかるし、実名や、知られたくない屈辱の被害をつまびらかにするのは
かえって2次被害につながりかねないし
嘘のない事実であるなら、週刊誌に情報提供するのも仕方ないかな
嘘記事の多い週刊誌は〇ねばいいと思う事は多いけど

163 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:38:29.97 .net
そういやニザも菊之助みたいにスルーだったな
両親を巻き込んだ猿之助の反応が異常だった

164 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:38:58.17 .net
ハラスメントの基準がねえ…
7080の爺さんたちに今更講習受けて価値観変えろっていうのも酷な気がしてしまう

165 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:39:39.73 .net
>>163
人が二人も死んでんねんで!

166 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:41:35.36 .net
>>162
嘘かどうかは亡くなっている人がある事件や案件では裁判でもよくわからない事がたくさんあるよ
そんな事が次は起こらないようになるといいね

167 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:41:46.27 .net
>>159
それは
>>69にこそ言ってくださいよ

168 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:42:10.24 .net
>>164
しかも殆どがその世界のみで生きてきた人たちだしね
現実問題厳しいわ

169 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:43:10.40 .net
>>156
そうだねw
外での事は個人の責任としても
幕内での告発は未然に防げるし設置するだけでもイメージアップにはなるよ

170 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:43:14.88 .net
>>164
それは直らない!!wおっさんはどこでも絶対に直りはしないのに高齢者はムリ

171 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:44:00.01 .net
いまの時代は写真が載る載らないでスキャンダルの真偽がわかる
中車は銀座クラブ、ニザさん品川神社付近の道路、猿之助ホテルパーティー部屋は写真つき

172 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:44:37.21 .net
>>171
写真だってわからないよ

173 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:45:54.52 .net
>>163
二人共そもそも世間的には商品価値がない役者なので。

174 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:45:54.90 .net
SNSで安易に晒しすぎるのが芸能全体面白くなくなった原因の一つだな

175 :重要無名文化財:2023/06/04(日) 19:46:05.51 .net
>>172
記者が写真を本人にみせて確認してから掲載する

58 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200