2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

伝統芸能板 雑談スレその56 ☆ID無し

859 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 16:42:46.73 .net
チケットの一枚くらい買えばいいじゃないの
使い回しで40分しか観られません時間ありませんてこと?
ぷぷ

860 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 16:43:05.49 .net
よそのヲタ界隈が不幸な人達だということはよく分かった

861 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 16:44:27.36 .net
もう結論が出た後は負け惜しみになるだけだね

862 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 16:45:12.76 .net
2人観劇するなら2枚買えば松竹の売り上げにもなるし
役者の応援にもなるのにね

863 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 16:46:10.72 .net
さすが貢ぐ脳のいう人の言うことは違いますな

864 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 16:48:28.15 .net
応援してる対象に貢ぎたいという価値観の人もいるし
空いた席が勿体無いから活用したいという価値観の人もいる
人は人、自分は自分

865 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 16:51:17.83 .net
自分では使いまわしで見たことはないが
早めに帰る時、1等席を幕見に並んでる若い子にあげたが
それは今考えると松竹の損失だったが、
さらによく考えると、それもせいぜい数千円の損失で
若い子が1等で歌舞伎を堪能し、観劇で楽しい思いをして
今後も客であり続ける可能性を増したことは
長い目で見れば良かったかもしれないw

866 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 16:52:33.54 .net
基本的に他メディアでは許されていない行為なので、歌舞伎公演もある日突然「ご本人様限定とさせていただきます」の文言が入っても不思議ではない
運用上本人確認等のコストが掛からないと判断されたらね
現在は制限が掛かっていないので、道義上はともかく制度的には使い回しは可能でしょ
既に本人限定などの制限が掛かっている劇場や公演以外は

あまり騒ぎになるとどう転ぶか分からんので、本当に常習的にやってる人からは「黙っとれ余計な事を」と思われているだろうねw

867 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 16:56:11.16 .net
マツタケも伝芸板で初めて知るほど昼行灯ではないだろ
マイノリティだから黙認してるだけ

868 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 17:03:52.51 .net
本当かどうかの確認はできないけど、既に松竹に問い合わせをした人が2人ほど居るようだし
そのまま捨て置かれるかどうかは別として、一日の間に複数の似たような問い合わせが入ったら担当部署に報告は上がるかもね

869 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 17:07:02.90 .net
今までそういう問い合わせがなかったと考えるのもぼんやりさんだな
年寄りってのはちょっと疑問に思ったらすぐ電話かけちゃうんだよ

870 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 17:11:15.52 .net
幕ごとで使いまわす人がいるのは、歌舞伎独特の上演形態が大きな理由だろうね
通し上演でなければ、一つの公演の中に、演目・主役が違う芝居が含まれるのが普通だから、
見たくない演目・主役、見たい演目・贔屓役者が、同じ1等席価格に含まれるので
見たくない幕は、場合によれば外出して食事したり、座席で居眠り休憩することは多い

私は使いまわしたことはないが、黙っとれ余計なことをと思ってる
何かと緩い方が、客としても気楽でいいからね
常識で考えて一人1枚だが、ごく少数だしお目こぼししてるだけでしょう
仮に、容認発言したら、使いまわしする人が増えて収拾つかなくなる
現場でのチケットトラブル発生時も、転売確認時も、確認が難しくなるし
演劇業界で本人確認進む今、逆行することになる

871 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 17:12:34.70 .net
>>869>>868宛てか?
今までそういう問い合わせがなかったとは一言も書いてないんだが
ぼんやりさんなので思ってない内容をうっかり書いたかと二度見したわ

872 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 17:13:29.05 .net
黙っとれと思うなら他の話題を振って早くログ流してしまえばいいのにね

873 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 17:16:02.25 .net
>>871
1日2件来たから上にあげる、というほど今更珍しい問い合わせでも無かろうよってこと

874 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 17:19:50.98 .net
>>873
問い合わせの内容次第だな
5chでバトってて〜とか書いて(言って)wたら、確認しにくるかもしれんし

875 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 17:21:35.19 .net
歌舞伎は何かとユルいのがいいとこなんだよね
劇場の決まりといい客の雰囲気といいピリピリしてない
他の界隈も見て回ったけど歌舞伎がいちばん落ち着くわ
隣りのご夫婦と幕間にお話しちゃう感じとか海外っぽさもあって好き

876 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 17:24:47.69 .net
ていうかこういうファンが勝手にやってて公式が黙認してくれてることをわざわざ公式に問い合わせること自体にビビる
ヲタク界隈だと大炎上するやつ

877 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 17:26:46.15 .net
なんか問い合わせれば〜wとかしきりに煽ってる人もいたし、話題も結構長くなってマウント合戦になってるし、致し方ないかと

878 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 17:30:40.02 .net
歌舞伎は濃いヲタ率が低いからまったりしてるんだよ
日本の舞台演劇って今やヲタ活の現場だもん
周りの客は敵って空気が会場に漂ってるw
お隣にご贔屓はどなたなのなんて気軽に話しかけられないww

879 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 17:33:22.23 .net
ヲタク界隈の人たちが歌舞伎を観てくれるようになるのは、嬉しいことだけどね
ピリピリしたヲタクの空気を持ち込んでほしくないな

880 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 17:35:34.42 .net
>>878
それは違う役者ヲタ同士が対立?
それとも同じ役者ヲタ同士が内部対立?

881 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 17:39:23.93 .net
>>880
どの役者ヲタとか知らんがなw
他の客の髪で推しが見えないとか服の袖が邪魔とか◯◯推しは不細工だらけとか
他人の粗探しばかりしてギスギスしてるよ

882 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 17:48:00.72 .net
最近ヅカでファンアートについて問い合わせしたアホがいたな

883 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 17:49:22.04 .net
>>850
誰かのせいで夜鷹に墜ちたおにぎりさんを思い出した。

884 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 17:50:12.19 .net
アイドルのライブとかで隣同士で会話弾んでるの何回も見たことあるけどな
自分も「○○推しですか?」って話しかけられたことあるし

885 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 17:52:10.80 .net
>>884
ライブみたいなワイワイ楽しむところと、劇場のような静寂が求められる場ではノリが違うよ

886 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 17:53:23.41 .net
>>882
ファンアートは運営に知られたら当然取り締まられるような代物なのか?

887 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 17:57:49.12 .net
このSNS時代に、ファンアートをネットに流すなというのは噴飯物だけどねぇ
写真をトレースして自分の作品として売ったとかなら問題だけど、役者の似顔絵描くぐらいいいじゃないの

888 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:00:55.78 .net
それが運営批判へと発展せずに、問い合わせした者への叩きに終始するのがヲタなんだよな

889 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:03:20.00 .net
SANEMORIやFFXでも感心するような上手なファンアートがあって、見て楽しかったけどね
ああいうのを見て興味がわく新規さんもいるだろうに、ヅカの一律禁止はもったいないね

890 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:04:56.25 .net
AIで描いてるのもあるのでは?

891 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:09:11.22 .net
AIで描いたよと附記すればいいじゃないと思うけど
簡単にコピーして拡散されるうちに添えたメモが消えて
公式だということになったりするんだろうな

892 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:13:42.05 .net
>>886
そりゃ厳密に言えばそうでしょ
だから聞いちゃいけないんだよ
聞かなきゃ黙認してくれるんだから

893 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:14:35.87 .net
>>888
そりゃそうでしょ
余計なことしなきゃ公式がわざわざNG出すことはなかったんだから

894 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:15:11.00 .net
>>892
え?厳密にいえばそう、の意味がわからん
なぜ??

895 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:15:18.34 .net
ちなみにヅカもべつに今でも取り締まったりはしてない

896 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:15:40.23 .net
ヲタク脳怖いな…

897 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:16:18.55 .net
>>895
でも禁止はしたんだろ?

898 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:16:49.27 .net
>>894
著作権とか肖像権って知ってる?

899 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:17:33.35 .net
>>898
似顔絵じゃん?
肖像権に引っかからないようにテレビでもジャニタレは似顔絵で描いたりするじゃん

900 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:17:42.44 .net
>>897
問い合わせに答える形でご遠慮くださいと言っただけで結局取り締まったりはしてないのでなあなあになってる

901 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:18:47.39 .net
>>899
宝塚歌劇団の出演者の写真(舞台写真およびそれ以外もすべて含みます)、公演チラシ・ポスター、映像、芸名、台詞・歌詞、衣装、音源、小道具・舞台装置、各種ロゴマーク等の著作権・肖像権・パブリシティ権は、宝塚歌劇団やその他の権利者に属します。
商用利用・個人利用に限らず、これら宝塚歌劇団が権利を有する著作物等や出演者の肖像を流用することはお断りしており、イラスト化に関しても肖像権やパブリシティ権の侵害にあたる可能性がございます。

902 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:19:09.55 .net
観光と思われる外国人の客が幕間で変わったのは見たことあるけど、一般に入れ替わる人ってそんなにいるのかね。入れ替わる相手探すのが面倒くさいし都合よく見つけるのが困難なような気もするけども。割合にしたら極少数なので取り締まる方がコストかかるんだろうよ

903 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:20:11.26 .net
イラスト化に関しても侵害に当たる可能性がある
というのは、似顔絵が権利の侵害だと示してるわけではないんだよね

904 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:20:52.43 .net
1人で来てた隣の人が休憩終わったら別人になってたことはあるな
でも再入場して入れ替わったのか遠くの席にいる連れと席替わっただけなのかは分からない

905 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:21:34.40 .net
それこそAIで架空の写真みたいに描いたイラストは「侵害の可能性」に該当するんだろうけどねぇ

906 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:22:21.93 .net
その似顔絵がポスターの模写とかなら権利侵害かもね
漫画アニメの二次創作でも原作に絵柄を寄せすぎると危険と言われている

907 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:22:53.17 .net
暗黙の了解が崩れる時というのは、既得権益を拡大解釈してのさばる恥知らずがラインを越えるからであって、ライン引きを明確にした人のせいではない

908 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:23:01.84 .net
サンリオとか二次創作禁止じゃなかったっけ

909 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:23:53.37 .net
トレースや模写を販売するのがアウトなのは分かるけどね
素人が趣味でネットにあげるのすら権利の侵害とは解せぬよ

910 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:24:14.20 .net
>>907
問い合わせがライン越える恥知らずな行為だよ

911 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:25:12.07 .net
>>892
>>907

912 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:25:37.69 .net
>>910
何言ってるのw

913 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:26:13.70 .net
>>910

>>910

>>910

914 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:26:36.58 .net
>>910
うわやばいやつがいるな

915 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:26:42.66 .net
>>909
それが趣味かどうかなんて公式はいちいちチェックしてられないし
趣味絵が流用されて海賊グッズとして売られるパターンもあるし
だから許可か禁止かで言えば一律禁止にされがち
だから回答を迫ってはいけない

916 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:27:17.59 .net
>>910
赤くしてやろ

917 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:28:24.08 .net
松竹に問い合わせた人が発狂してるのか

918 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:28:51.39 .net
>>915
最後の一文でエ?ってなったわ

919 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:29:36.68 .net
>>917
ヅカの話だろ

920 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:29:42.97 .net
>>917
問い合わせすんなと発狂してんだろw

921 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:30:42.20 .net
つまりヅカは同人誌や同人グッズも禁止してんだね
ヲタは粛々と従ってるの?

922 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:31:54.52 .net
黙認されてることをわざわざ線引きさせる必要はないわな

923 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:32:53.76 .net
>>870
実質的に使い回すのは家族や知人同士だろうしね
チケット貰ってもその人がしっかり退場するのを見ておかないと、あの人に取られたとか騒がれると面倒なので自分は貰いたく無い派

924 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:33:31.59 .net
>>921
従ってないし劇団も取り締まってない
最初はファンアート一斉に消えたけど劇団が取り締まる気ないことがわかってきて徐々に復活中

925 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:33:47.05 .net
黙認されてるだけの違法行為だよ!アウトだよ!
とアホが暴れるから仕方ない

926 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:34:17.83 .net
>>859
一等席の良い席を学生さん同士で使い回しとかならあり得るのでは?
あと襲名興行とか

927 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:36:00.22 .net
>>924
ご遠慮ください程度の回答のみだったということね

928 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:37:49.03 .net
結局ヅカファンが無駄に混乱させられただけか
曖昧に黙認されてるならそれでいいのに何で白黒つけたがる人がいるんだろうね

929 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:38:34.35 .net
ダメだよアウトだよと目くじら立てるパカパカがいるからだよ

930 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:38:44.25 .net
>>826
まあ部ごとで売ってるから幕毎にチケット所有者が変わってもいいよね

931 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:39:28.16 .net
◯◯警察という自警団ですね

932 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:40:51.62 .net
>>926
襲名とかで使い回しチケで大きなお金が動いてトラブったりしたら、さすがに松竹も重い腰を上げるかもね
まあこの先そんな興行があるのか知らんけど

933 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:41:17.05 .net
>>835
買っていただいたお客様ひとり?
それってチケ松で複数枚買えるのに矛盾していないか?
本当にそう答えたの?
それともあなたが多少脚色してるの?
ネットの書き込みとはいえ、間違ったこと書くと訴えられるよ

934 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:42:37.50 .net
>>844
コロナ前はトイレに行って、お弁当全て食べられなかった人が唐揚げとかデザートを一口づつゆっくりと食べてたよ
桟敷席だったけどね

935 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:43:30.91 .net
>>932
襲名のようなデカイ興行こそチケット不足で複数人で回して見るんじゃないか
不足になるほど売れたなら松竹が困ることはない
よほど取り締まるべきは高額転売

936 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:44:10.35 .net
>>859
團十郎襲名とかの争奪戦の場合に團十郎本人が出てない幕をその幕にでてる役者のファンに譲るのはありかもよ

937 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:45:20.59 .net
>>876
分かるわー

938 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:45:50.03 .net
ヲタク脳怖いわ

939 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:46:07.84 .net
>>936
その逆もあったかもね

940 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:47:06.09 .net
>>888
これが全て

941 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:48:34.78 .net
何でも問い合わせちゃう人ってご注進が好きなんだろうな
こんなことやってる人がいますよ!いいんですか!って

942 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:49:34.03 .net
そりゃ満ち足りたリア充だったらガチヲタなんかならないわけよ
不幸だから自分以外の人が得するのが我慢できないから
あれダメでしょ!それアウトだよ!と言って回るの

943 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:50:08.06 .net
>>941
YouTube動画もチクったりする奴いるんだろなw

944 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:50:29.47 .net
>>935
身内で回してるなら問題にはならんでしょ
問題になるのは半券を高額で転売した場合のみじゃないかな

まあ個人間トラブルだから松竹は知らん振りだろうけど

945 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:52:37.66 .net
>>943
YouTubeだろうがTwitterだろうがなんだろうが、通報フォームがあれば違反者が通報されるのは当たり前じゃなかろうか

946 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:53:09.62 .net
>>944
高額転売は明確に違法ですよ

947 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:54:36.83 .net
ガチヲタの方が暗黙の了解にはうるさい印象だけど

948 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:55:46.99 .net
>>947
他の界隈のガチヲタがケチつけてんだよわかるだろ

949 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 18:58:34.65 .net
歌舞伎ファンだけユルくてずるい!うちらこんなに苦労してチケ業務してんのに!歌舞伎も厳しくなるようにしたろ!!ってか

950 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 19:01:21.69 .net
見えない敵と戦ってる

951 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 19:07:50.58 .net
昔幕見に並んでたらおばあさまに「若い子こそ前の方で見なさい」って半券ついてる一等席差し出されたことがあったなー
代金支払おうとしたら「いりませんよ。その代わりまた必ず見にきてね」って手に押し付けて去って行った
あれが半券のない一等席だったら多分普通に幕見見て帰ったわ

952 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 19:12:52.55 .net
>>865
>>951
感動の再会ダネ

953 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 19:20:45.80 .net
>>951
半券つきってどういうこと?副券をもぎってないチケットってこと?

954 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 19:22:06.83 .net
感動の再会じゃなかった

955 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 19:29:16.19 .net
>>950
他界隈から来たけど歌舞伎ファンセコw
って散々名乗ってたが

956 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 19:30:49.60 .net
見えない敵と闘ってるのはそういうヲタ達のことでしょ
何を攻撃してるのかよくわからないもの

957 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 19:38:08.97 .net
>>953
入場する時に普通に半券もぎってもらうマジ物まっさらの一等席貰ったんだよ
11時から昼の部終わりまで全部一等席で見た
いつかあのくらいの年齢になったら若い子にお返ししてあげたい

958 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 19:38:34.61 .net
上でも書かれてるけど、歌舞伎は本来茶屋経由で好きな一幕から買えたんだよ
今は興行形態上、複数幕をセットで部として売ってるだけ
だからチケットの性質として記載されてる幕を見る権利があるってこと

959 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 19:40:07.76 .net
AI生成の著作権は議論が進められてるけど、その点浮世絵って凄いよね
顔も衣装も記号化されてるから、本人と似てるかどうかは関係ないもんね

960 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 19:44:58.44 .net
>>957
イイハナシダナー

961 :重要無名文化財:2023/06/20(火) 20:17:16.22 .net
>>933
たぶん3枚チケット買えば3人5枚買えば5人
1枚につきひとりのお客様と言う意味では?

962 :重要無名文化財:2023/07/14(金) 21:04:56.08 ID:+0aA9QInI
頭弱いやつってワクチン[笑)にナ丿マシンなんて入ってるわけねえとか思ってるた゛ろうけど
お前らか゛使ってる端末のCΡUやwifiチップなと゛の集積回路はナノメ一├儿の単位で作られてるからな
 1ナ丿メ―├儿 = Ο、OΟO0○1ミリメー├儿 な
ちなみに、肉眼で見える限界はO.1ミリメ一ト儿て゛.注射針の内径は0、25ミリメ━トルな
お前らでも家電製品やら制御してる電子基板くらい見たことあるだろ
あれか゛そっくり目に見えない大きさで作れるし電波の送受信もて゛きるし,微弱な電気信號て゛動作するし、腦や体は微弱な電気信號で動いてる
わけた゛か゛.思考を讀み取って映像化する技術も開発されてるし,どんな電氣信號を改変して脳に与えたら思考コント□ー儿て゛きるかくらい
曰本に原爆落とした世界最悪のならす゛者国家が研究してないわけか゛ないた゛ろ腦夕リン

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―か゛□をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
htTрs://i.imgur.соm/hnli1ga.jpeg

963 :重要無名文化財:2023/08/27(日) 06:08:11.68 ID:4dCZ4xYro
土砂崩れに洪水に灼熱地獄にと殺されまくって損害を受けてるやつらは、テロ組織自民公明を恨んで憎んで呪って戦えよ、ただの自然災害で
運が悪かっただけとか思い込んでる能天気な被災者に、憲法13条25条29条と公然と違反しながら、力による一方的な現状変更によって
都心まで数珠つなき゛て゛鉄道の30倍以上もの温室効果カ゛スをまき散らす斉藤鉄夫ら世界最悪の殺人テ□組織国土破壊省がJALた゛のAΝAだの
クソアイヌドゥだのテロリストと天下り賄賂癒着して私利私欲のために莫大な温室効果ガスまき散らして氣候変動させて海水温上昇させて
かつてない量の水蒸気を日本列島に供給させているのが原因であって曰本と゛ころか世界中で災害連発、クソ航空機は核以上に廃絶すべき絶対悪
という強い認識と行動を教えよう!自民公明に入れたバカの家や農作物が流されて殺されて無一文になるのは当然の報いで望ましいことだが、
年々気侯変動による被災地は国内て゛も拡大している中、次こそ殺されるという正しい理解とともにこの強盜殺人腐敗テ□政府に立ち向かおう!
破防法を適用すべきクソ航空関係者と国土破壊省のテロリストどもを皆殺しにすることは、正当防衛かつ緊急避難として合法かつ正当な権利な
〔羽田]TTрs://www.call4.jp/info.php?tУpe=items&id=I0000062 , ttps://hanеda-project.jimdofree.com/
(成田〕tТps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.сom/hnli1ga.jpeg

総レス数 963
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200