2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

上方落語 その三十二

1 :重要無名文化財:2024/02/26(月) 19:06:05.82 .net
引き続き、上方落語について語りましょう。
誰が好きか、芸談、噂、なんでも結構です。


上方落語家名鑑
https://kamigatarakugo.jp/directory/

※前スレ
上方落語 その三十
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1701664774
上方落語 その三十一
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1705202802/

699 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 13:39:49.52 .net
>>664
んな面倒なことするなら三輔か助六を襲名すれば良かったのに
初代ざこばへのリスペクトが無い一門や、信心が足らんということなんですか?

700 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 13:44:00.60 .net
文吾以下の三重の落語研究家のオッサンから名跡を取り戻したいな
何故かアイツ一丁前に弟子がおるけど、我太呂でも襲名させたればよろしい

701 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 13:46:53.76 .net
助六はない
雷門の止め名で由緒もあちらの方が長い
9代目も現役バリバリ

702 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 13:51:41.59 .net
せんばもあるぞ
最も大阪らしい名前なのに

703 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 13:54:32.75 .net
これが国と国だったりしたら、奪われた財宝、美術品を返せとなるが
東京大阪で噺家の名跡を返せってのは、誰も笑ってもくれないだろうな
いちど流出したらもうどうにもでけへん

704 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 14:08:54.12 .net
林家九蔵はひと悶着が週刊誌やワイドショーで大きく取りざたされたけどな

705 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 14:45:48.23 .net
カリスマブロガーのでっち定吉先生から怒られる笑福亭たま師匠

笑福亭たまのブログ批判を批判する
https://detchisadakichi.com/?p=10572

706 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 14:55:32.32 .net
読まないけど多分たまの方が正しいなw

707 ::2024/05/07(火) 15:08:52.32 .net
読んでないけど大谷をネタにでもしちゃったか?たま

708 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 15:15:32.80 .net
たまとでっちなら、たまの優位は揺るがない
読まないけど

709 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 15:26:35.75 .net
たまさんも面倒くさいところかるけどな

710 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 15:38:31.12 .net
京大卒って定吉の地雷に触れそうだな

711 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 16:24:54.10 .net
同じ京大卒なのに福丸と仲良くしてるの見たこと無い不思議

712 ::2024/05/07(火) 17:01:56.67 .net
大谷翔平がでっちの地雷なんよな
まくらで大谷を軽くいじったら批判されて好きじゃなくなった宣言されるw

713 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 17:02:34.74 .net
京大卒同士って基本仲良くないイメージ

714 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 18:51:15.05 .net
彦八祭りのイベントで小文枝→小枝に出演者変更って、やっぱり実行委員会への不満からか?

715 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 18:54:02.33 .net
今年も芸協から鯉朝師が応援に来るのかな。

716 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 19:53:01.62 .net
来年は何とかします=今年みたいんなんではなく、本来の彦八祭りをしますの意味
こんなん彦八祭りちゃうと
メインステージ無くしたのと有料にしたのを怒ってたけどメインステージ組むには約300万かかるのとコロナ後の運営のやり方が難しいのは理解してた
かなり激しい口調やったけど

717 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 20:17:20.44 .net
じゃ、来年の実行委員長は小文枝だね

718 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 20:24:16.06 .net
>>688
それなら江戸の落語家の皆さんと仲良しのべ瓶さん
小痴楽師がやりすぎかな
https://pbs.twimg.com/media/GMangFOaYAA3Hwt.jpg

719 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 20:36:52.42 .net
べ瓶、小春志、昇也は同い年で会を組んでるしな

720 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 21:04:14.33 .net
でっちもでっちだが
たまの文章の出来って彼に本来想定されてるレベルの出来と比較するとちょっとアレなんだよね
わざとです風であることも含めて
色々と伝わりにくい文章の要素を揃えてると思う

福丸はスマートで素晴らしいな

721 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 21:05:00.62 .net
>>712
ちいせえ男だな

722 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 21:05:49.10 .net
>>719
志う歌と好の助の5人で「57年会」というユニットを組んでいる。 要するに5団体から昭和57年生まれの落語家1人ずつのユニット。

723 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 21:09:36.45 .net
べ瓶ちゃんは花形演芸大賞を取ってるのよな

724 ::2024/05/07(火) 22:33:19.72 .net
>>688
方正も春蝶と仲良し

725 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 22:46:43.91 .net
上方落語家の話ではないけど、知り合いが千鳥の大ファンで特にノブが好きだった。
で、偶然地方ロケ現場で見かけて終わるまで待って「ノブさーん」って声掛けたらチラッと見て知らん顔して向こうに行ったらしい。
そしたら大吾が「すまんのお、ノブは疲れとるんじゃ、ワシじゃいけんかのお?」と笑顔でやって来て握手してくれたって。
それからは大吾の大ファンに。 こういう時に本性って出る。

726 ::2024/05/07(火) 23:38:06.07 .net
方正さん こんばんは!

727 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 07:27:41.70 .net
>>724-726
これは方正の裏の顔を暗喩しているのか

728 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 07:45:01.65 .net
>>723
金賞は獲ってるけど大賞は獲ってないとおもう>べ瓶

729 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 11:52:03.85 .net
>>515
瓶生
破門二回なって復帰は珍しい
べ瓶(瓶成)と瓶生(小瓶・十瓶)以外に他おるんかな?

730 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 13:07:42.96 .net
瑞は?

731 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 13:08:26.63 .net
好楽は彦六から33回破門された

732 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 17:21:40.43 .net
>>731
23回だよ

で、木久扇は37回という話だけど、どこまでほんとうだかは知らん

733 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 18:05:49.61 .net
「破門」は彦六の口癖みたいなもんだから真にうけちゃいけません

734 :重要無名文化財 ころころ:2024/05/08(水) 21:19:41.28 .net
小文枝なんか先代文枝から破門されたのは犯罪がらみだからな
今なら復帰は難しいだろ

735 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 22:08:42.61 .net
あったあったw
懐かしいなw

736 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 23:00:50.90 .net
きん枝から勝枝に改名したよね
いつの間にか戻ってたけど

737 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 23:12:08.72 .net
>>736
先代小染の葬式の時に六代目松鶴から
「帰って来い、多持(5文枝)にはワシが言うといたる。と口を聞いて貰って桂勝枝で復帰。
でもその時はまだ廃業時に勤めてた会社で、仕事は続けてた。きん枝に戻ってやっと吉本にも復帰だったと思う。

738 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 11:13:27.51 .net
>>737
ザ・パンダ時代、芸も無いのに人気だけは超極大真打ちだった。
もう軽く喜寿を超えたが、先代の得意ネタとかやってるのだろうか。

739 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 11:22:59.60 .net
>>738
喜寿 → 古希の誤りでした。

740 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 11:53:26.99 .net
愛のキューピッドで売れたからな

741 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 11:59:46.64 .net
後年まさか国政選挙に立候補するとは思わなかった>現小文枝

742 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 12:02:36.82 .net
破門 犯罪 選挙落選



月亭可朝じゃないか

743 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 13:22:39.58 .net
銀瓶も弟子をとれば良いのに。
笑福亭日銀でどうよw

744 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 13:52:40.04 .net
嫌なら協会を出るという選択肢はNGなのだろうか?
別の親睦団体を立ち上げたら繁昌亭や喜楽館の昼席には出られなくなるというのはそんなに大きなペナルティになるのかな。

745 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 14:03:00.80 .net
繁昌亭が協会の寄席だから、脱退したら繁昌亭改革はできない
南光が繁昌亭改革を言っても「協会員ちゃいますやん」と言われて終わり

746 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 14:14:24.85 .net
たまが仁智の公約みたいのを喋ってたけどアレどうなん?
あかんの?

747 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 14:17:31.92 .net
>>746
ネットで会員とやり取りして公開するとか言ってたが、ホントにそれやったら収集が付かなくなる気がするわ

748 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 14:23:16.16 .net
たまみたいに正論武装してる奴は芸人には向いてないな

749 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 14:36:43.02 .net
上方は正論が潰され棄てられ放題よ

750 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 14:39:51.78 .net
たまさん除名になっても困らなさそうだから
あえてギリギリを攻めて協会を試してる気がするね

751 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 14:44:32.95 .net
たまは自分を革命家とでも思ってるんだろうな

752 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 14:47:40.31 .net
たまが仁智の公約みたいのを喋ってたけどアレどうなん?
あかんの?

753 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 15:03:16.42 .net
たまに文枝をぶった斬ってほしいわ

754 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 15:03:53.96 .net
>>748
でっち定吉と気が合いそうだな

755 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 15:25:57.91 .net
>>754
以前にたま批判記事をUPしてるんだな

756 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 16:05:19.90 .net
落語の桂三四郎は漫才の三四郎が邪魔だろうな。
漫才の三四郎は落語の桂三四郎なんかは知らないだろう

757 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 16:52:42.22 .net
上方落語落語はマジでオワコンだろ。
東京で上方落語だけの寄席を持てたら状況は変わるだろうな。
喜楽館をたたんで、京都よりも東京に新劇場だよ。

758 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 18:42:20.53 .net
でもなんだかんだ言って、四天王すべてがこの世を去って8年か?経過したし、上方も新時代になっているなという気もする

759 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 18:45:43.06 .net
>>757
戦後直後の上方落語界を思えば隔世の感があるだろ

760 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 20:54:11.51 .net
吉朝や7松鶴が生きてたらなぁ

761 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 21:46:41.07 .net
仁鶴、鶴光、鶴瓶と有名スターが3人もいたのに、お互いが仲が悪くて盛り上がれなかった笑福亭一門

762 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 21:55:44.55 .net
>>760
6松喬が生きてて、染丸が元気で高座を務め、
吉朝、松葉(7松鶴)、4染語楼、鶴志の同年代が生きてたら、お互いライバル意識して、切磋琢磨してもっと上方落語の層が厚かったと思う。

763 :重要無名文化財:2024/05/09(木) 23:54:33.68 .net
先代春蝶が存命なら息子もまた違った人生があったかも

764 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 00:23:37.26 .net
何か、お盆の雰囲気になってきたな。
仏の話ででもうちょっと盛り上がった後、
生きてる仏の話もしようぜ。

765 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 00:51:00.54 .net
笑福亭鶴笑に米澤彦八を継いでほしい人たちの会(7/11(木) 18時~ @天満天神繁昌亭 出演:桂あやめ/笑福亭鶴笑/桂文鹿/月亭天使)があるけど
他の方々はそんな風に思ってはるのかね?

766 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 00:58:33.57 .net
二葉さんはリツイートしてたから賛同してるんじゃない?

767 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 01:16:01.22 .net
>>757
ラクゴリラの世代、会社でいえば部長クラスがしっかりしてるから
何もそう嘆くことはない。
東京なんぞ、ギャアギャア騒いでる北朝鮮みたいなもんで、
上方の第七艦隊だけでも三日で潰せる。
そんな大人げないことはせんだけの話や。

768 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 01:23:13.59 .net
>>757
吉弥より下の世代で売れてるのがすでに東京に行ってる二葉だけだからな
なかなか厳しいよね
関西は特に漫才文化だし、有能なのはみんなそっちへ行く

769 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 03:42:29.73 .net
二葉の所属事務所は何処?

770 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 06:23:55.11 .net
>>768
三度は別カウントか

771 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 08:15:29.58 .net
三度とか方正とかは「落語家として」売れているにカウントしていいのか?

772 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 08:18:43.06 .net
>>769
ggrks

773 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 08:31:42.63 .net
>>769
鶴瓶の事務所系の「ステッカー」鶴瓶の息子の駿河太郎や元オセロの松島尚美が所属してる。

774 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 11:27:43.21 .net
三実のエックス笑

775 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 12:27:27.43 .net
一平さんのファンです。
一平さんを助けるためにクラウドファンディングを立ち上げようと考えています。
目標金額はもちろん25億円。
みなさんも寄付していただけますよね? 一平さんを助けて、再び大谷翔平さんとの名コンビを復活させましょう。
大谷翔平さんと一平さんが二人三脚で成功させた二刀流のキラキラした日々をファンは忘れません。 
一平さんの復帰が楽しみですね。皆さん、応援よろしくお願いします。

776 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 13:34:25.37 .net
>>775
一平さんのついでに三平さんも助けてあげてね

777 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 13:49:23.73 .net
孝夫の仁左衛門もそうだったが、結局東京に行ってしまうんならどうでもいいし、
東京で上方落語が保存出来るってんなら勝手に保存すれば良いだけで、心配してやる義理もない

778 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 14:53:25.47 .net
>>771
笑いの殿堂NGKで独演会を開催できる方正さん
落語家としても人気者なのは間違いありません

779 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 14:56:21.58 .net
山崎の落語は抑揚がなくて
終始うるさいだけ

780 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 15:51:19.54 .net
噺家にも二種類ありますナ
なにごとも理詰めでくる米朝タイプ、ただただやかましい雀々タイプ by 吉朝

781 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 16:31:19.40 .net
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd06b7384419d28991d061e2f4225b28e278ce0e

奈良の維新の会・福田倫也県議死亡に「突然のことで大変驚き」「志を引き継ぐ」奈良県知事

とうとう死者まで出した維新

782 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 18:19:04.40 .net
>>780
さすがに米朝さんと雀々は比較対象にならんやろ
米朝さんをバカにしてるんか

783 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 20:50:16.90 .net
>>780
オチに使ってると言う事は、吉朝の方が雀々より先輩なのかもな
逆のイメージだったわ

784 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 23:16:08.47 .net
月亭方正「月亭可朝」襲名打診に「いやです」はなし家15周年独演会で明かす
https://news.yahoo.co.jp/articles/50e7848a6bfd262d4b6a3bcf6855c77d3f9055e2

可朝の直弟子で落語家として活動してるのは八方しかいないが
自分が可朝継ごうという気はないのか

785 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 23:24:16.50 .net
>>784
良いところがない舞台については「熱演」という言葉がよく使われるw

786 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 23:44:45.07 .net
>>783
桂吉朝1974年入門。同期に明石家さんま、桂小枝、桂千朝。
桂雀々1977年入門。同期は桂米二、桂塩鯛。

787 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 23:44:50.89 .net
役者で言うところの「体当たり演技」と一緒だなw

788 ::2024/05/10(金) 23:56:33.94 .net
>>779
あー それだ
ナマで何度か観たけど 違和感あったのは
それだ

789 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 08:12:10.82 .net
>>784

大師匠の名跡を断るような男だから言える。

落語家転身15周年の月亭方正、ダウンタウン・松本人志の復活を「お待ちしております」

790 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 08:29:04.41 .net
よしもとの噺家はなんば花月ではネタをやらないで漫談でお茶を濁してるよね。
ネタをやったのを聞いたのは2回だけ。

791 ::2024/05/11(土) 08:51:14.14 .net
なんば花月は一度も行ったことないが、客が落語を求めてない層だからじゃないのか
東京でも一見客の多い浅草は、漫談しかできない噺家(馬風、木久扇、三平など)の顔付け多いし

792 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 10:53:45.46 .net
方正さんの高座見たことあるけど意外と良かったよ。演目は「子別れ」。
あのルックスも手伝ってか子供の描写が上手くて可愛かったのと、危うくホロリときそうになる場面もあって落語に関しては真摯に向き合ってるなと感じました。
まだまだ伸び代はあると思うので今後の更なる飛躍に期待します。

793 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 13:26:03.36 .net
アホな落語家は人情噺に安易な感動を盛り込もうとする。
落語は落語だということをわかってない。
特に上方落語家は。
東京の先代円楽が噺の途中で本当に泣きながら語ったりするのを、名演だと評価するバカもいるけど、あんなことしたら噺の登場人物のすべてが泣いてる事になる。
自意識過剰口演だよ。

794 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 13:40:29.72 .net
>>787
体当たり演技って脱ぎましたっていう意味では

795 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 14:57:57.93 .net
>>791
文珍、文枝さえ一見の客を落語で笑わせられないってことね、
自分ひいきの客しか笑わせられない。
それが上方落語

796 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 15:08:59.95 .net
浅草は昔から団体客や修学旅行生が多いから
東京の寄席って元々はふらりと入るものだったけれど、最近はお目当てがいてでしょ、大半の客は
それは東京の噺家しかり

枝雀や文珍は大きいハコでも客が入ったし。文珍はひさしぶりに名人会に出るのかな
まあ、いつもの「吉朝が生きていれば・・・」

797 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 16:24:27.03 .net
そういえば文枝は鈴本演芸場で10日間、トリ芝居をやるのね
どれぐらい入るんだろう

798 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 17:14:27.38 .net
鶴光は東京で馴染んでるだろ

799 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 17:24:38.43 .net
>>797
以前やった事があるね。会長の頃。
小朝が企画して実現した。鈴本だけではギャランティが賄えないから、同期間に小朝との二人会を複数関東圏で開催した。
勿論、鈴本に小朝も出る。

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200