2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

伝統芸能板 雑談スレその68 ☆ID無し

1 :重要無名文化財:2024/03/13(水) 05:26:51.53 .net
ここは伝芸板で感じた事、ちょっとした質問など
全般的な事を雑談するスレです。
今月の伝芸の観劇・鑑賞感想は、別途専用スレに宜しく。
☆メル欄 sage 進行にご協力お願いします(板常駐の荒らし対策)
☆関連スレは>>2 以降。
☆次スレ立ては>>970または>>980過ぎたぐらいで

ちょっとした質問・雑談など@落語
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1648269743/

(↓事件を中心に語る場所)
猿之助雑談スレその33 ☆ID無し(実質その34スレ)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1709392712/

<前スレ>
伝統芸能板 雑談スレその67 ☆ID無し
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1707797834/

185 :重要無名文化財:2024/03/23(土) 22:15:11.90 .net
有楽町よみうりホールの文楽がNHKニュースでやってた ピンチはチャンスだ がんばれ文楽

186 :重要無名文化財:2024/03/24(日) 10:35:47.47 .net
背景をアニメでやってたけど場面によってはああいうのいいね

187 :重要無名文化財:2024/03/24(日) 12:54:28.18 .net
今日の笑点 
林家木久扇師匠(86)最後の出演!
55年間歴代最長レギュラー!

188 :重要無名文化財:2024/03/24(日) 14:38:17.87 .net
おい、木久扇の最後は来週31日だぞ

189 :重要無名文化財:2024/03/24(日) 14:57:17.41 .net
きくちゃんが86になるのか
自分がババアになるわけだわ

190 :重要無名文化財:2024/03/24(日) 18:19:51.96 .net
デイリー新潮も国立劇場の記事きた
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/03241057/?all=1

191 :重要無名文化財:2024/03/24(日) 18:23:25.07 .net
>>183
児太郎が痩せてて顔つきまで違ってビックリした
顔も身体も細く今とは別人のよう

192 :重要無名文化財:2024/03/24(日) 19:37:44.65 .net
改修も耐震補強する金も無いんだから仕方ないよね。

193 :重要無名文化財:2024/03/24(日) 19:43:32.46 .net
そんなに国立劇場が無くて切実な問題なら、文楽技芸員、歌舞伎役者、日本舞踊家、邦楽関係者らが街頭でビラ配りでもして社会全体に訴えたりすれば。

194 :重要無名文化財:2024/03/24(日) 20:02:51.00 .net
格とか場所というか昔は町会や花見やショッピングセンターの春のイベントは日本舞踊みたいのあったけど今はハワイアンみたいのばっかりでシニアの団体も多いね

195 :重要無名文化財:2024/03/24(日) 22:43:50.99 .net
>>193
それしないのが本当に不思議

196 :重要無名文化財:2024/03/24(日) 22:49:17.82 .net
ちなみにテレビ時代劇もすでに1990年代半ばには視聴率が落ちてきてるらしい。
伝統芸能を始めとする昔からの娯楽を好んでた(他にエンタメ選択肢がない時代に人生の多くを生きた)世代は概ね2000年代には基本亡くなってるのでは?

2010年現在で1930年生まれが80歳です。
今なら93歳超えてる。そんな人はそもそも舞台見る体力気力ない人が圧倒的に多数かと。

197 :重要無名文化財:2024/03/24(日) 23:13:39.40 .net
時々テレビで白浪勢揃いがやる 前は外国女性の弁天小僧で今日は生徒5人で閉校になる愛知県の小学校のおひねりが飛ぶ奉納こども歌舞伎がテレ朝珍百景でやってた セリフは千文字以上らしい

198 :重要無名文化財:2024/03/24(日) 23:38:10.81 .net
中村屋巡業も文化庁の子ども無料保護者1名半額キャンペーンやってるけどにほんごであそぼで興味もった子ども向けにもっとアピールすればいいのに

199 :重要無名文化財:2024/03/24(日) 23:49:10.92 .net
>>195
結局、無くてもなんとかなるんだと思うよ

200 :重要無名文化財:2024/03/25(月) 00:03:08.27 .net
厚労省、内閣はコロナワクチンを打たせるために、有名YouTuberやTVコメンテーターに報酬を払ってた→ホリエモン、ひろゆきはもらったかな?
反ワクYouTubeをBANした

外務省は国立大教授に研究費を出す代わりにテレビ新聞で外交政策は正しいを連呼させる→現在大問題で炎上中

文部科学省は伝統芸能は要らないキャンペーン中→イマココ?

201 :重要無名文化財:2024/03/25(月) 00:10:44.86 .net
危機感が伝わりにくい
歌舞伎ましょうも半年前に更新止まってるし

202 :重要無名文化財:2024/03/25(月) 00:22:53.13 .net
彦サブが本業で忙しくなったからだな
もう少し暇で地位も安泰な若手はいないの?

203 :重要無名文化財:2024/03/25(月) 01:10:24.75 .net
>>108
今、ディズニーその他で配信している
「shogun」将軍と言うドラマは海外で大好評 配信記録一位
真田広之が家康役でプロデューサー兼ねていて
日本人役者、時代劇スタッフで作っていて映画並みの
豪華さで凄く面白そう 最近の変な大河よりも本格的
紹介・感想動画多い

204 :重要無名文化財:2024/03/25(月) 01:43:51.72 .net
>>203
情報ありがとう、ただディズニー+独占配信
4Kで見るためにプレミアム月額1,320円に入った
他にも楽しめるコンテンツ多いから、まあ良いか

205 :重要無名文化財:2024/03/25(月) 07:12:26.92 .net
彦三郎さんが、歌舞伎ましょう再開を計画してるってのは、誰かのインスタで観た

206 :重要無名文化財:2024/03/25(月) 11:17:10.95 .net
4月1日(月)午後10:50〜
人形歴史スペクタクル 平家物語
https://www.nhk.jp/p/ts/EX4WZMVLPW/

207 :重要無名文化財:2024/03/25(月) 14:21:52.46 .net
彦三郎の従弟がやればいいじゃないか…若手では随一の仕事の無さだが外国人相手でもコミュ取れる賢さを持つ

208 :重要無名文化財:2024/03/25(月) 15:35:08.18 .net
明日は国立劇場第一回有識者検討会だが国民の関心は大谷会見なんだろうなあ

209 :重要無名文化財:2024/03/25(月) 15:54:15.22 .net
昨日からネットで大騒動!
内閣府の省エネタスクフォースの資料の紙に中国企業の透かしがみつかる
大林ミカ(自然エネルギー財団事業局長・設立者孫正義)が内閣審議会メンバー
中国共産党スパイか?

これをTVキー局で報道しないために、今週は大谷ニュースで埋めつくします
え?国立劇場改築?
岸田内閣、いまそれどこではありません

210 :重要無名文化財:2024/03/25(月) 16:00:20.45 .net
国民も色々居るし決めつけるなよ

211 :重要無名文化財:2024/03/25(月) 16:05:43.88 .net
普通にニュースで放送されてたよ

212 :重要無名文化財:2024/03/25(月) 16:13:27.72 .net
半蔵門の山下書店昨日閉店っぽいね

213 :重要無名文化財:2024/03/25(月) 16:14:04.75 .net
三國志(中国嘘歴史)を毎月公演したら国立劇場に予算つくかな
文部科学省官僚は中国大好き!
日本伝統芸能は興味ある人が少なそう

214 :重要無名文化財:2024/03/25(月) 16:16:53.07 .net
どこの省庁も中華が入り込んでるからな

215 :重要無名文化財:2024/03/25(月) 16:19:00.07 .net
コロナワクチン打たせて米国民主党とボロ儲け
中国製の太陽光ソーラーを日本に増やして中国共産党とボロ儲け

日本の伝統芸能に税金使う余裕はない

216 :重要無名文化財:2024/03/25(月) 16:21:36.21 .net
文部科学省は留学生(特に中国人)には優しい
補助金出しまくり、留学生がバイトしても所得税をとりません
そして留学生がたくさんいる大学は文部科学省職員の天下り先

217 :重要無名文化財:2024/03/25(月) 18:08:12.98 .net
明日の会議はどこまで透明性があるんだろう国立劇場はこの前の会見でそれ相応の大金かけて改修しても10数年から20年しかもたないみたいなこと言ってたけどそういうことを深堀してほしいな

218 :重要無名文化財:2024/03/25(月) 19:56:07.13 .net
上野の東京文化会館は築63年になるが特に問題はなさそうに見えるが

219 :重要無名文化財:2024/03/25(月) 20:45:06.12 .net
>>218
そこも非公式で2026年から3年間工事休館の話があるみたい >>108 のコラム参照

220 :重要無名文化財:2024/03/25(月) 21:57:14.81 .net
>>206
ありがとう
中途半端に録画してたから録りなおそう

221 :重要無名文化財:2024/03/25(月) 22:25:38.16 .net
国立科学博物館だってクラファンしてるんだから国立劇場だってクラファンしたらいいじゃん。
なんでしないんだ?

222 :重要無名文化財:2024/03/25(月) 23:05:08.59 .net
クラファンで間に合う金額じゃない

223 :重要無名文化財:2024/03/25(月) 23:26:37.84 .net
複合施設で800億円で資材と人件費の値上げが上乗せされた上に都内あちこちで大規模工事だし万博もあるから職人の可能性もあるか

224 :重要無名文化財:2024/03/26(火) 01:08:04.20 .net
熊本や万博でこの先2年間くらいは職人さんのスケジュールがおさえられてるのが何気に1番大きそう

225 :重要無名文化財:2024/03/26(火) 01:16:04.06 .net
>>221
やめておきな。
全く集まらず一般国民に支持されてない事がバレるから

226 :重要無名文化財:2024/03/26(火) 08:58:56.41 .net
それはない
宣伝次第

227 :重要無名文化財:2024/03/26(火) 11:34:18.83 .net
宣伝費で赤字になったりして

228 :重要無名文化財:2024/03/26(火) 13:07:21.91 .net
一般国民の支持はないよ
歌舞伎好きがどのくらいの額を寄付できるかが勝負

229 :重要無名文化財:2024/03/26(火) 17:33:40.33 .net
溜まったレコーダー整理していたら松也が大量に録画されてた(特に贔屓じゃないけど)
「まったり赤胴鈴之助」隼人と松也・彦三郎など出ているオバカドラマ
サワコの朝、澤瀉屋のせいでお蔵入りの半沢直樹、井村屋の小豆バーCM
放送圏内では物凄く肥えた時の教習スクールCMなど(映像が残るのは本人的にどうかな)
後ろ盾のない彼はすごく仕事してるんだ〜と感心した

230 :重要無名文化財:2024/03/26(火) 20:49:15.66 .net
ttps://pbs.twimg.com/media/GJkRJhvbAAAMYpK.jpg
5月の中村屋の歌舞伎町チラシ微妙
コレに惹かれて見物に行こうって思う人いるかね??

231 :重要無名文化財:2024/03/26(火) 21:07:30.03 .net
https://store.shochiku.co.jp/img/header/main_sld_2024disney_l.jpg

232 :重要無名文化財:2024/03/26(火) 21:24:56.92 .net
>>230
正直気持ち悪いw
誰が頼んで誰が描いたのだろう
新しさや斬新さ、芸術みも少ないけど
顔も似ていないw
本人達の写真の方がいい

233 :重要無名文化財:2024/03/26(火) 21:29:48.17 .net
猿ゆかのあの素人じゃね?

234 :重要無名文化財:2024/03/26(火) 21:57:02.20 .net
>>231
凄いズレてるけどこれで沢山お金払ったんだろうなあ

235 :重要無名文化財:2024/03/26(火) 21:59:01.20 .net
Xで作者喜んでたよ。
昭和の絵看板風だってさ、たしかにそうだね。たまにはこういうのもいいと私は思ったが。

236 :重要無名文化財:2024/03/26(火) 22:23:08.41 .net
どちらかといえば私は写真ポスターが好きだけど篠山先生が亡くなられた後はどんな先生が主流になるのかなあ

237 :重要無名文化財:2024/03/26(火) 22:40:21.92 .net
イケてるポスターだと思うけどお年寄りには受けないかもな

238 :重要無名文化財:2024/03/26(火) 22:46:09.38 .net
勘九郎じゃん!とわかるから似てるんじゃない?
悪くないと思う たまにこんなのも

239 :重要無名文化財:2024/03/26(火) 22:50:04.15 .net
以前も筋書イラスト書いてたがテイストが嫌い
まだピー○コの方がいい
成駒屋に専念して中村屋には来ないでほしい

240 :重要無名文化財:2024/03/26(火) 23:10:55.84 .net
人物デッサン狂ってる感じで、てっきり素人~セミプロだと思った
これで正解なの?わざと崩したり、クセつけたりしてるの?
なんか全体にしっくりいかず落ち着かないわ
でもXアカウントのヘッダー絵はまあまあプロらしさがあった

241 :重要無名文化財:2024/03/26(火) 23:30:05.83 .net
>>240
セミプロとも呼べない感じ
澤瀉屋ヲタのイラストレーター複数は本業でデザインの仕事してるけど
この人は旧ハッシーヲタなのが縁で中村座の筋書きに漫画載せて貰った程度で
今はよく知らないけど、数年前はよくある事務仕事(OL)が本業じゃなかったかなぁ
名古屋付近在住だから、おくだ健太郎とも仲良し

242 :重要無名文化財:2024/03/26(火) 23:39:17.79 .net
>>241
そうなのか…
猿ゆかみたいな小劇場の手弁当公演の雰囲気ならばファンのアマチュア絵もいいだろうけど
歌舞伎町大歌舞伎は、注目スポットでそれなりに力の入った公演だろうに、ちょっと厳しいな

243 :重要無名文化財:2024/03/27(水) 00:38:31.57 .net
題字がちょっと…

244 :重要無名文化財:2024/03/27(水) 03:57:36.46 .net
中華の物真似ぽいw

245 :重要無名文化財:2024/03/27(水) 12:26:26.86 .net
埼玉県の所沢市議会が今日国立劇場の早期再開場を求める意見書を全会一致で可決して衆参議長や各大臣長官に提出してくれた さすが所沢はミューズがあるし文化芸術に理解がある

246 :重要無名文化財:2024/03/27(水) 13:10:09.66 .net
ついでに所沢に誘致したら

247 :重要無名文化財:2024/03/27(水) 13:53:22.64 .net
所沢は航空公園や防防衛医大病院もあるし皇室行事も出来そうだし等価交換なら建築費も浮きそう

248 :重要無名文化財:2024/03/27(水) 13:59:08.60 .net
都内から行くの遠い

249 :重要無名文化財:2024/03/27(水) 14:05:02.59 .net
やっぱり有識者検討会は非公開なのかな

250 :重要無名文化財:2024/03/27(水) 14:24:42.80 .net
へー
所沢は去年の市長選で新市長になったんだが
いろいろ動いてるね
ミューズはAB襲名(團十郎襲名じゃないよ)のときに全然客が入らなくて
それ以来滅多に歌舞伎巡業が来なくなったって話
先月玉が来たのはコンサートだな
能楽は定期的にやってるからそっちからの働きかけかもね

251 :重要無名文化財:2024/03/27(水) 23:58:53.38 .net
松也が出るワンカット生放送ドラマはフジテレビで0:25から
これ関東ローカル?

252 :重要無名文化財:2024/03/28(木) 00:10:26.90 .net
皇居そばでいかないのに所沢で行く人なんかいないやろ
それならば地価のもっと低い地方都市、なんなら福島や能登半島に作るのはどうかな?

253 :重要無名文化財:2024/03/28(木) 00:21:37.45 .net
あとは海外客を見込んで広島市に作るのはどうかな
夢が広がりますね

254 :重要無名文化財:2024/03/28(木) 00:23:59.13 .net
クラファンやらないのはドン引きするくらい金が集まらないのが関係者皆分かってるwからなんだろうな
だから「建築費が集まるわけがない」とか言って話をそらす訳さ

255 :重要無名文化財:2024/03/28(木) 00:24:01.05 .net
クラファンやらないのはドン引きするくらい金が集まらないのが関係者皆分かってるwからなんだろうな
だから「建築費が集まるわけがない」とか言って話をそらす訳さ

256 :重要無名文化財:2024/03/28(木) 00:29:28.68 .net
ちな、建築費が集まらないとか言い訳してたのは評論家山本吉之助氏な

257 :重要無名文化財:2024/03/28(木) 00:31:14.89 .net
文楽研修生今年は3人合格らしくて嬉しい

258 :重要無名文化財:2024/03/28(木) 00:32:56.99 .net
クラファンといえば怪しげな中村屋の芝居小屋クラファンはどうなったの

259 :重要無名文化財:2024/03/28(木) 00:59:01.10 .net
>>258
今325万円
あと11日

260 :重要無名文化財:2024/03/28(木) 03:11:00.12 .net
>>256
俳優協会主導で署名活動とか言ってるけど
歌舞伎座あるから別に国立なんてて思ってる奴等が動くわけねえだろ

261 :重要無名文化財:2024/03/28(木) 03:20:41.73 .net
国立劇場が無くても死活問題にならないから
誰も本気で行動しないんだよ。
一応パフォーマンスで記者会見とかしてるけど
腹の底では面倒臭て思ってる。

262 :重要無名文化財:2024/03/28(木) 05:20:04.88 .net
それならば
歌舞伎座が国立劇場の代わりになればよいのでは
一年中歌舞伎公演をする必要もなかろう

263 :重要無名文化財:2024/03/28(木) 06:50:25.66 .net
>>262
歌舞伎が好きな人ではないからそう言えるのかも知れないけど、それは無理があるだろう。歌舞伎役者の給料が減ってやり手がより減るよ。第一、集客からして歌舞伎座ほど大きな舞台は借りれない場合も多いだろう。

264 :重要無名文化財:2024/03/28(木) 08:05:26.13 .net
歌舞伎より能・狂言がずっとやばい
全国名簿で役者の人数がコロナ前の約3分の2になってる、弟子が激減

文科省役人の天下りポジションが伝芸は少ない

厚労省の場合

小林製薬→商品回収命令、2名死亡、死亡に至る科学的絶対検証はまだ→小林製薬に天下りポストなし

コロナワクチン→薬害科学的実証あり、厚労省認定死亡だけですでに400人超、疑惑死亡は2000人以上→厚労省から製造メーカーのファイザー、モデルナへの副作用の問いはなし、武見厚労大臣がワクチン副作用を否定、未だ厚労省HPでワクチン接種推奨

国民の命をないがしろにして自分たちの利益のため厚労省、政治家、医師、薬品会社が煽って世界で唯一まだワクチンを打ち続けてる日本に
伝統芸能なんて守る気持ちがあるわけない

265 :重要無名文化財:2024/03/28(木) 08:57:50.07 .net
そうなんだ
自分の出身大と近隣大学にはお能の部活があった(歌舞伎は無かった)OBOG達は今も細々活動してる

266 :重要無名文化財:2024/03/28(木) 11:22:14.20 .net
国立劇場で得してるのは菊之助かな
岳父演目の練習場所w
あと時蔵も国宝狙いだから

267 :重要無名文化財:2024/03/28(木) 12:57:59.36 .net
歌舞伎はほぼ松竹だし地歌舞伎とかも国立劇場でやらんのに国立劇場の歌舞伎研修が半官半民にならないのが時々不思議だったりはする

268 :重要無名文化財:2024/03/28(木) 13:14:51.26 .net
地歌舞伎はその名の通りに各地域の芝居小屋等で本業を別に持ってる一般民衆が
イベント的に歌舞伎する文化なので、国立劇場再建や養成所の話題に出してくるのは何か違くない?

269 :重要無名文化財:2024/03/28(木) 17:34:07.75 .net
明日は歌舞伎チューン特番ゲスト大久保佳代子

270 :重要無名文化財:2024/03/28(木) 19:48:33.03 .net
“女形”をめぐる愛憎劇、花組芝居「レッド・コメディ-赤姫祀り-」
https://natalie.mu/stage/news/566949

なんてのもあるんだね、歌舞伎を取り上げた舞台や映像作品が立て続けにちょこちょこあるんだな。

271 :重要無名文化財:2024/03/28(木) 20:55:53.25 .net
なんかちょっと面白そう

272 :重要無名文化財:2024/03/28(木) 22:16:43.20 .net
国立劇場のことが文化立国調査会の議題になったらしいけど詳細どっかにでるかなあ  

273 :重要無名文化財:2024/03/28(木) 22:29:10.70 .net
国立劇場に出てない役者はあろうがなかろうがどうでもいいだろうけど、頻繁に出でる一門には影響あるのでは。
国立劇場出演は集客力求められない気楽さもありそうでは。

274 :重要無名文化財:2024/03/28(木) 23:42:55.21 .net
文化立国調査会 日本舞踊協会

275 :重要無名文化財:2024/03/29(金) 01:13:27.23 .net
過去三十年において三十年前より今の日本は人口多いのに、伝統芸能愛好家(国立劇場入場者)は減っている。これから三十年は人口減る一方なのに国立劇場の存在必要なはずがないw

276 :重要無名文化財:2024/03/29(金) 01:15:13.98 .net
普及存続のために、だからこそ必要なのであろう

277 :重要無名文化財:2024/03/29(金) 01:28:21.26 .net
>>276
普及存続の実績もないのに
国立劇場が無いと普及存続できないなら終わってる。

278 :重要無名文化財:2024/03/29(金) 01:33:39.66 .net
ところで今年は文楽の研修生がいるみたいだね
細々とでも存続するのはいい事だ
育成する側も経験は必要だしね

279 :重要無名文化財:2024/03/29(金) 12:29:28.51 .net
昨日の国立劇場についての文化立国調査会は落語協会の意見も聞いたらしい

280 :重要無名文化財:2024/03/29(金) 15:16:57.51 .net
動静表が4月のになったけど
巳之助のところの坂東大夢って新弟子?

281 :重要無名文化財:2024/03/29(金) 16:17:16.09 .net
>>280
去年9月にテレビ(寅の穴)で見た俳優養成所の2年目のコが大夢って名前だったからそうだね
そこ行ったのか、ちょっとびっくり

282 :重要無名文化財:2024/03/29(金) 16:24:11.77 .net
若いお師匠さんの方が気楽かもね

283 :重要無名文化財:2024/03/29(金) 18:01:11.40 .net
>>281
優等生のほうじゃなくてちょっと危うかったほう?

284 :重要無名文化財:2024/03/29(金) 18:02:06.17 .net
>>282
細かいけどお師匠さんではない
旦那

285 :重要無名文化財:2024/03/29(金) 18:44:24.06 .net
>>283
2年目は一人だけだった
1年目が4人
今も全員残ってるのかな

139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200