2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

落語立川流総合スレ Par7

1 :重要無名文化財:2024/04/08(月) 22:10:06.40 .net
こちらはワッチョイなしのスレです

家元・談志、里う馬・談四楼・志の輔・志らく・雲水をはじめ
こはる、吉笑など若手まで

こしらにキウイや晴の輔もご自由に
噺家の発言なら政治の話も大いに語りましょう

落語立川流総合スレ Par6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1707995858

2 :重要無名文化財:2024/04/08(月) 22:27:29.25 .net
野末陳平さん、『笑点』大喜利新メンバー・立川晴の輔に「家元談志も何より期待していた」と感慨深げ [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1712582473/

3 :重要無名文化財:2024/04/08(月) 22:30:47.62 .net
こはるは小春志にして欲しかった

4 :重要無名文化財:2024/04/09(火) 07:36:58.57 .net
>>2
≻晴の輔は立川志の輔の一番弟子で二つ目まで志の吉の名前でひとり落語会を各地で長きにわたり精進してきた。チンさまも注目し家元談志も何より期待していた。

談志がとりわけ晴の輔に「期待していた」なんて聞いたことがないんだが
後出しもいいところだろ

5 :重要無名文化財:2024/04/09(火) 12:22:24.99 .net
今まで立川流が談志師匠以降、目立って笑点に加わる動きがなかっただけに晴の輔に新たなる歴史の1ページを書き加えて貰える事を切に願ってやまない。

6 :重要無名文化財:2024/04/09(火) 12:41:03.87 .net
数字で遊ぼうのひとたち

7 :重要無名文化財:2024/04/09(火) 16:49:53.48 .net
晴の輔は東京農大出身だから箱根駅伝の時期に小遊三の明治、昇太の東海、一之輔の日大とも絡めれる。

8 :重要無名文化財:2024/04/09(火) 23:57:57.67 .net
晴の輔は若手大喜利の論功行賞なんだろ

9 :重要無名文化財:2024/04/10(水) 11:23:06.67 .net
小春志は国立・東京農工大の農学部だな
大根踊りしない方w

10 :重要無名文化財:2024/04/10(水) 11:31:28.05 .net
>>7
「今回は全大学とも予選落ちなんですw」とかになりそうだな

11 :重要無名文化財:2024/04/10(水) 19:22:22.37 .net
晴の輔はキムタク、マツコ、ケンコバと同い年か

12 :重要無名文化財:2024/04/11(木) 19:33:32.56 .net
立川晴の輔
@t_harenosuke
昨日、師匠志の輔と一緒に、家元立川談志のお墓参りへ行ってきました。
まだ桜は残っていて、足元はうっすらピンクの絨毯でした。
実は、大師匠談志の命日は、ボクの誕生日なんです。
不思議なこの偶然に、家元から背中を押していただいたような気持ちです。
https://twitter.com/t_harenosuke/status/1778258020965011618
https://pbs.twimg.com/media/GK2kPl3bAAAwBLY.jpg
(deleted an unsolicited ad)

13 :重要無名文化財:2024/04/12(金) 18:52:23.40 .net
たけしのTVタックルに出た立川談志
デストロイヤーのマスクを被って(映っても誰だか分からない)二時間の収録中、師匠師匠と呼びかけても一言も喋らない
唯一発したのが、「納豆が旨い」
ディレクターが頭を抱えたそうだが、笑える

14 :重要無名文化財:2024/04/13(土) 08:44:10.52 .net
高田文夫のラジオでも談志との縁を語っていたが
うまく噛みあってなかった

15 :重要無名文化財:2024/04/13(土) 16:19:24.81 .net
>>1
笑ってはいけないもそうやけどガキ使の本編も
ダウタウの松ちゃん浜ちゃんも60歳の還暦を過ぎたから
松ちゃんの性加害問題関係なしに視聴率も低いし
元々遠からず終了の予定やったやろ
あと同じ日テレ系列の読売制作のDXデラックスも
シンプルに視聴率が低いから元々遠からず終了の予定だった
ガキ使とDXと笑ってはいけないの枠の後継番組は全部
千鳥がMCの番組にすればいいと思う
あとフジのジャンクSPORTSは
MCを千鳥ノブにすればいいと思う
ノブは前からスポーツ番組のMCをやりたいと
言うてたし

16 :重要無名文化財:2024/04/13(土) 16:20:04.59 .net
>>1
幽霊の正体見たり枯れ尾花
枯れススキ
ダウタウ
ダウタウ松本
ダウタウ浜田

17 :重要無名文化財:2024/04/13(土) 18:35:20.85 .net
談志最大の功績は息子を世襲させなかったことだな
売れっ子の弟子が何人もいて息子が七光りを売りにして細々と噺家やってたら談志の存在まで傷つけることになったから
三代、四代と世襲の一族はどこに向かって行くんだろ

18 :重要無名文化財:2024/04/13(土) 21:51:25.32 .net
四天王は全員子供が落語家にはなってない
談志と圓楽は子供がマネージメントをやってるが、談志の場合は結構後になってからだよね

19 :重要無名文化財:2024/04/13(土) 23:01:44.05 .net
談志は娘がタレント業やってたけどな

20 :重要無名文化財:2024/04/13(土) 23:08:22.34 .net
蛯名一家も姉妹はタレントとシンガーソングライターだったろ
一人はいつの間にかお騒がせ女になって消えたけど

21 :重要無名文化財:2024/04/14(日) 13:04:36.37 .net
>>20
初代三平は噺家を継いだ息子2人がどっちもおぼっちゃんでおとなしめ
タレントになった娘2人がどっちも破天荒だからなw
性格が息子・娘で逆だったら全然違ったのにとはたまに言われるな。

22 :重要無名文化財:2024/04/14(日) 14:24:19.66 .net
泰葉があそこまで壊れるとは思わなかったな
小朝にひどいことされたんだろうか

23 :重要無名文化財:2024/04/14(日) 15:56:25.23 .net
泰葉は(若い頃は)ルックスが良くて音楽の才能もあったのに
小朝の出世の踏み台にされて精神崩壊した。もともと落語家の女将さんが務まるような人じゃないんだろうけど

24 :重要無名文化財:2024/04/14(日) 21:39:08.23 .net
ところが泰葉、西海岸では山下達郎ばりのレジェンド、ってのは驚いた。もっともアメリカはいろんな人が沢山居るから一部で神のようにあがめられている、というものかもしれない、たしかNHKでレポートやってた

25 :重要無名文化財:2024/04/14(日) 22:51:54.99 .net
>>24
松原みきみたいな感じか
早世したのが惜しまれるよ

26 :重要無名文化財:2024/04/14(日) 23:30:49.39 .net
フライディ・チャイナタウンはYoutubeの公式配信が1000万再生超えてるんだよな。
1年でこの数字なので日本だけじゃなくて世界中で聞かれてるはず。音楽の才能だけはマジモン。
芸能の才能でいったら談志娘より三平娘の方が遥に上

27 :重要無名文化財:2024/04/14(日) 23:47:48.30 .net
今日の桃花独演会のゲストは晴の輔。
夏の秋に近い頃には決まってて、でもその後11月の若手大喜利(??)収録で知らん顔して振る舞って周囲をだましていた裏切り者、と桃花に突っ込まれていた。
次期メンバ決めについては制作目線ではストーリーを求めるらしく、初代司会が談志・談志の命日に生まれたのがある程度効いたのではと自分で話してた。
その辺りはファン目線・噺家目線とは違うようだとも。

28 :重要無名文化財:2024/04/15(月) 00:53:02.93 .net
笑天の新メンバーが決まったけど、落語界の派閥みたいなもので決まった感があるんだな。純粋に今度の人、面白くないと思う。 ひとつには自分の答えに自分で笑ってる、他人の回答に感心してる。この人の落語生で聞いたことあるけど、クスリともしなかった。

29 :重要無名文化財:2024/04/15(月) 01:03:10.50 .net
テレビ局が落語界の派閥を考慮する理由なんてないし
考慮したら立川流入れる理由はあまりない

30 :重要無名文化財:2024/04/15(月) 01:29:12.49 .net
今日の猿後家は大うけだったよ

31 :重要無名文化財:2024/04/15(月) 12:21:47.40 .net
談志が立ち上げた老舗の演芸番組にその孫弟子が入るのも悪くはないわな
しかも一門の悪の強いキャラの中では比較的薄口なのも良い人選だろ

32 :重要無名文化財:2024/04/15(月) 19:19:57.04 .net
晴の輔のおかげで、好楽が引退した後、円楽一門会ゼロの悲劇は免れそう。
晴の輔でいいなら、誰でも可能性があるw
というか、若手大喜利もなんでこの人長年やれたんだろうな
志の輔がらみのスポンサー案件にしか見えないんだけど。

33 :重要無名文化財:2024/04/15(月) 22:47:14.15 .net
さすがに王楽は無理だろ
木久扇が怒るぞ

34 :重要無名文化財:2024/04/16(火) 01:14:06.16 .net
伝統ってストーリーだ、と言ったのは今は亡き先代勘三郎だったっけ?

35 :重要無名文化財:2024/04/16(火) 01:41:32.30 .net
晴の輔って若手大喜利の功労賞的な意味での正メンバー昇格と思ってたんだけど
言うほど出てないのね。昇也や桃花、馬るこの方が出演回数多い。

36 :重要無名文化財:2024/04/16(火) 02:34:00.39 .net
師匠は龍角散CMじゃなかった?

37 :重要無名文化財:2024/04/16(火) 12:12:27.27 .net
チュールのいなばが今話題だが龍角散も相当に怖ろしいからな
一方的に解雇して解決金6千万支払うって「悪いことしました」って白状したも同然だろ

龍角散社長のセクハラ調査で解雇、解決金6千万円で和解
https://www.sankei.com/article/20211206-6ISOREYSNRLD3OIJZH6MJ4PNC4/
製薬会社「龍角散」(東京都千代田区)元法務担当部長の50代女性が、忘年会での社長のセクハラ行為を調査したところ解雇されたとして、解雇無効の確認と賃金の支払いなどを求めた訴訟は6日までに、東京地裁で和解が成立した。会社側が解決金として6千万円を支払う。和解は1日付。

38 :重要無名文化財:2024/04/16(火) 13:57:05.82 .net
こういう記事見ると、晴の輔の笑点入りきな臭さしか感じないわな。
タレントとしても落語家としても売れてない晴の輔がなぜ。
若手大喜利もスポンサーが押し込んだんじゃないの。

39 :重要無名文化財:2024/04/16(火) 15:11:50.20 .net
もともとの笑点はスポンサーの意向関係なかったの?

40 :重要無名文化財:2024/04/16(火) 15:26:00.72 .net
晴の輔ってむしろ面白くない方

41 :重要無名文化財:2024/04/16(火) 15:59:08.70 .net
長距離の四番バッターは期待されていないんだよ
他の演者を立てて自己主張せずに控えめに番組を回してくれたら及第点の存在なんだよ

42 :重要無名文化財:2024/04/16(火) 17:38:32.75 .net
最近、良くテレビに出てる清原弁護士ってなんなんだ?
ひるおび!でも、志らくが「大谷選手を非難した人は反省するべき」と言っていたのを、このエセ国際弁護士は「私達は大谷選手を非難したしたわけではなく、この問題を議論していたのです」と弁護士らしい理解不能なことを言っていた。 それから、最近テレビでの露出が増えて調子に乗っているのか、見ていてアドレナリンが出ているのが見えすぎてウザく思ってチャンネルを変えてしまう。

43 :重要無名文化財:2024/04/16(火) 19:04:45.33 .net
>>40
面白すぎたら笑点に合わない

44 :重要無名文化財:2024/04/16(火) 20:35:41.33 .net
一週間早い

45 :重要無名文化財:2024/04/16(火) 20:56:12.00 .net
宮治がラジオで推理してたけど
「爆笑派の木久扇の後釜で面白い人を配置すると
どうしても比較されるので大人しい人」
「笑点の創造者立川談志の一門を入れたかったのでは」
との事だった。割と消極的な理由っぽい

46 :重要無名文化財:2024/04/16(火) 21:03:42.54 .net
全然キャラが違うと比べようもないからな

47 :重要無名文化財:2024/04/16(火) 21:31:37.04 .net
>>28
ホントそう。つる子とか桃花だったらキャラが立ってるけど、晴の輔はTVスターとして弱過ぎる。

48 :重要無名文化財:2024/04/16(火) 21:34:13.64 .net
立川流からどうしても入れたかったなら
やっぱり今の落語界最大のTVスター志らくでしょ?
本人もやる気だったし、なれば伯山がバカにしまくって
話題にもなったのに。

49 :重要無名文化財:2024/04/16(火) 21:42:47.31 .net
落語界は晴の輔みたいなフツーの人が大半だからな
いつまでもお客さんのようなポジで馴染まなさそう

50 :重要無名文化財:2024/04/16(火) 22:42:34.55 .net
談志やるよ〜
Eテレ

51 :重要無名文化財:2024/04/16(火) 22:46:28.24 .net
若い
談志若い

52 :重要無名文化財:2024/04/16(火) 23:06:37.51 .net
思ったより笑いがないな

53 :重要無名文化財:2024/04/16(火) 23:17:30.85 .net
良さがよくわからんかった
客もそんなにうけてなかったぞ

54 :重要無名文化財:2024/04/16(火) 23:37:05.72 .net
正直そこまでの芸でないな

55 :重要無名文化財:2024/04/17(水) 01:33:57.16 .net
居残りではそれほど

56 :重要無名文化財:2024/04/17(水) 01:38:13.43 .net
>>48
既にキャラが出来上がってる志らくみたいなのは入れたくないんだろうな。
60歳で加入というのも遅すぎるし

57 :重要無名文化財:2024/04/17(水) 07:12:10.78 .net
談志がすごい事は知っているが
談志の凄さを実感できていない

58 :重要無名文化財:2024/04/17(水) 07:13:46.93 .net
志らくだと一之輔や宮治が遠慮するだろ
晴れの輔なら人気は一之輔・宮治以下だから後輩でも好き勝手いじれるし

59 :重要無名文化財:2024/04/17(水) 13:02:56.67 .net
良くも悪くも志らくは司会者格だろう。年齢的にも立場的にも。

60 :重要無名文化財:2024/04/17(水) 15:42:03.49 .net
志らくに比べて、キャラが全然立ってないので、晴の輔のほうがいじりにくい。
つーかどこいじるんだよ
志の輔の弟子という以外、なんの特徴もないんだぞ。
談志の上納金とか誰も知らんから辞めた方がいいよ
木久扇の彦六の物まね並みに誰も知らんから

61 :重要無名文化財:2024/04/17(水) 15:42:07.09 .net
志らくの司会よりも伊集院の司会の方が可能性は高いだろ
ドラマ性も円楽の弟子で廃業後もその絆は切れていなかった、その縁で笑点の司会に抜擢
これは視聴者の受けがいいよ

62 :重要無名文化財:2024/04/17(水) 19:40:23.70 .net
10年後は円楽の13回忌
伊集院が弟子入りして半世紀が経過…
ドラマとして悪くはないな

63 :重要無名文化財:2024/04/17(水) 20:29:55.86 .net
>>57
談志の何が凄いのかは談志オタ以外には伝わりにくい
志ん朝の凄さは素人にも伝わるが
談志オタは「談志は理屈や説明抜きに凄い。談志の凄さがわからないやつは低レベルな人間」って思ってそう

64 :重要無名文化財:2024/04/17(水) 20:36:55.66 .net
>>63
才能ある人があれだけ集まってくるってすごいです
自分は才能ないからそこまで感じられんのよね
でも芝浜は確かに痺れたかな

65 :重要無名文化財:2024/04/17(水) 20:39:57.88 .net
談志は人たらしだからな
弟子はうわべだけ談志の特徴を真似てるところがある

66 :重要無名文化財:2024/04/17(水) 20:44:24.37 .net
談志に近い人がいない気がする

67 :重要無名文化財:2024/04/17(水) 21:28:15.99 .net
お弟子さんはなんかカッコつけてる人ばっかりでチャーミングさのある人は、あんまいないよね。

68 :重要無名文化財:2024/04/17(水) 21:31:23.13 .net
談志だって若い時はキャバレーで営業したり色々やってたからな
やっぱり落語だけでは狭い

69 :重要無名文化財:2024/04/17(水) 21:58:47.02 .net
>>67
個人の感想を言われてもな
「チャーミングさのある人」は具体的には誰でしょうか?

70 :重要無名文化財:2024/04/17(水) 22:11:27.90 .net
歌や音曲って本当に必要なのかな
あと前座修行

師匠によっては前座修行に否定的な人もいるよね

71 :重要無名文化財:2024/04/17(水) 22:22:13.56 .net
師匠がただ当たり散らすためにいることもあるな>前座

踊り、音曲は噺でも出てくるからやった方がいいと思うが

72 :重要無名文化財:2024/04/17(水) 23:45:01.60 .net
志の輔が厳しい師匠というのが、あんまり世の中に浸透していない気がする。
長年ガッテンの司会だったから、どちらかというと取っつきやすそうな気すらする。
でも実際は談春ほど極端じゃないにせよ、立川流はみんな厳しい。
宮治が伸治師匠をいじったり、昇太が柳昇師匠をいじったり、
木久扇が彦六師匠をいじるようなわけにはいかない。

73 :重要無名文化財:2024/04/18(木) 00:25:55.29 .net
>>70
歌や音曲を免除にするとキウイになる
キウイでいいのか

74 :重要無名文化財:2024/04/18(木) 01:48:16.26 .net
いじりで言うと談志は弟子からケチ・守銭奴とかモノマネとかされててそれなりに弄られてたよな笑
志の輔は優等生すぎていじりようないな。後輩が「養命酒のCMやってるくせに身体が悪い」は見た事あるけど
笑点じゃ無理そう

75 :重要無名文化財:2024/04/18(木) 03:40:39.39 .net
談志は優しいのか厳しいのかよくわからない

76 :重要無名文化財:2024/04/18(木) 10:47:01.80 .net
弄ってもいいけどその分金払えは合理的といえば言えなくもないんだが…

前に出てた鼎談もそうだったけど
色んな意味で矛盾があって本人も自覚していてそれでバタバタしてるのが談志の良いところなんだろうな

77 :重要無名文化財:2024/04/18(木) 14:04:07.34 .net
修行とは矛盾に耐える事

78 :重要無名文化財:2024/04/18(木) 14:42:19.46 .net
以前このスレで誰かが「立川流の上納金は談志の事を高座や本でネタにしていいサブスク料」
と言ってる人いたけど、まさにそんな感じ。
人によっては月4万のサブスクは安く感じるんだろ

79 :重要無名文化財:2024/04/18(木) 15:45:13.57 .net
上納金は一切手を付けずあったらしいな
今はその金で運営してるのか

80 :重要無名文化財:2024/04/18(木) 16:32:29.67 .net
談志の無理強いは頓智を利かせろだったからな

81 :重要無名文化財:2024/04/18(木) 19:52:56.40 .net
上納金に手付かずで逝くって言う事は
金金言いながら、実は金の事バカにしてたんかな

82 :重要無名文化財:2024/04/18(木) 20:33:56.85 .net
談志は金金言う割には外車乗り回してた訳でもないし女遊びしてた訳でもない。どこに金使ってたんだ?
贅沢品と言えるのは練馬の自宅の他に根津のマンションに住んでた事くらいか。

83 :重要無名文化財:2024/04/18(木) 20:41:24.26 .net
娘が店出すとき大金出してたはず

84 :重要無名文化財:2024/04/18(木) 20:45:54.36 .net
着物も化繊の方が楽でいいって愛用してたらしいな

85 :重要無名文化財:2024/04/18(木) 20:54:28.75 .net
落語家の着物道楽は良いんだか悪いんだかね
極端に華美なのは落語らしくはない

86 :重要無名文化財:2024/04/18(木) 21:16:15.73 .net
基本長屋が出てくる世界だから
笑点メンバーの着物もモノ良さそうだが

87 :重要無名文化財:2024/04/18(木) 21:40:29.92 .net
>>82
たけしと対談した時も帰りはたけしはリムジンで一の談志は電車で帰宅とかあったな

88 :重要無名文化財:2024/04/18(木) 21:49:06.40 .net
田んぼ持つのが一番の贅沢だと言ってた

89 :重要無名文化財:2024/04/18(木) 22:19:04.65 .net
分かっている男は違うね

90 :重要無名文化財:2024/04/19(金) 00:39:22.12 .net
先代柳朝は着物が上等でいじめられた談志が化繊というのは意味深い

91 :重要無名文化財:2024/04/19(金) 00:54:36.80 .net
>>88
こういう気障な一言をシレっと言えるのがやっぱ談志だよな。チャーミングさはそういう所に出てる。
ただ談志の田んぼは談志個人の持ち物じゃくて新潟の有志が談志を呼びたくてプレゼントされたものらしいけど(談志は田植えと稲刈りだけ参加)。

92 :重要無名文化財:2024/04/19(金) 00:59:28.62 .net
物を自慢する奴にろくなやついないとも言ってたな

93 :重要無名文化財:2024/04/19(金) 02:14:34.02 .net
談志は、文明と文化を次のように定義し、生涯を通してアンチ文明の立場でした。 「不快感の解消を自分の手でやるのが文化で、お金で他人や機械にやってもらうのが文明だ」

94 :重要無名文化財:2024/04/19(金) 02:20:43.22 .net
じいのことやな

95 :重要無名文化財:2024/04/19(金) 10:42:26.14 .net
着物やスーツは素人でも生地やこしらえの違いが素人にもはっきりとわかる
安っぽいのはどうもな。それ以前に、いい年をした真打でも着物が似合わない奴らの多いこと
ダメなやつはなにをやってもダメってことなんだろうな

96 :重要無名文化財:2024/04/19(金) 13:12:27.24 .net
メルカリで談志のサインは18,000円、笑点メンバー全員分のサインでも5,150円
この違いは何なんだよ?
https://jp.mercari.com/item/m78452800507
https://jp.mercari.com/item/m29784829802

97 :重要無名文化財:2024/04/19(金) 14:46:33.34 .net
>>95
なんか上手いこと言ってやったってドヤ顔しないでください。
日本企業が挙って海外進出していた2000年前後、方々から聞こえてきたのは「日本は給料が高すぎるから人件費が安い国で現地採用した方が良い」という話だったはず。
それから20年程、海外の国々は経済成長し一部の国は一人あたりGDPや平均賃金で日本を超えて、かたや日本は大きく落ちぶれた。
あの頃日本で社会の重責を担っていた方々、今の状況をどうご覧になっていますか?

98 :重要無名文化財:2024/04/19(金) 15:20:43.29 .net
>>96
笑点メンバーのサインは沢山出回ってて
代筆が多い

99 :重要無名文化財:2024/04/19(金) 21:51:38.11 .net
サインいらない

100 :重要無名文化財:2024/04/19(金) 22:36:49.62 .net
約60年前のサインなんか4万!!だから
https://jp.mercari.com/item/m63628050769

101 :重要無名文化財:2024/04/19(金) 22:59:17.68 .net
半年以上前の出品でいいねひとつも付いてないってことは
その値段で買いたいやつはひとりもいないってことだな

102 :重要無名文化財:2024/04/20(土) 17:01:52.61 .net
70歳を過ぎた談四楼が弟子をとるのは、将来預かってくれる人のあてが
あるからだろうな。

103 :重要無名文化財:2024/04/20(土) 19:10:07.12 .net
>>102
しかしその後継者と召される方も某前座に「すぐ死んじゃいそう」と揶揄われたりと

104 :重要無名文化財:2024/04/20(土) 23:28:49.44 .net
みんな頑張ってるお

105 :重要無名文化財:2024/04/21(日) 09:32:56.51 .net
今、談四楼に何かあったら一番弟子で現状唯一の真打のわんだが何とかするのかな

106 :重要無名文化財:2024/04/21(日) 12:21:32.88 .net
何があってもおかしくない

107 :重要無名文化財:2024/04/21(日) 12:31:20.24 .net
公四楼さんは安泰の公務員だったってすごい

108 :重要無名文化財:2024/04/21(日) 13:10:57.67 .net
>>73
キウイは文章で真打ちになった落語家だから
歌舞音曲なんか関係ないんだよ

109 :重要無名文化財:2024/04/21(日) 15:45:26.47 .net
>>105
・惣領弟子ではない(木久扇→ブラックの預弟子)
・実家事情で拠点を名古屋に移してなかったかな?

110 :重要無名文化財:2024/04/21(日) 15:48:24.39 .net
らく萬がプチバズリ

111 :重要無名文化財:2024/04/21(日) 20:46:42.17 .net
今日のチャリ亭に吉笑が出てた、「チャリティとは言えど出演者のギャラはあると思ってたら本当にない、さすが落語協会!立川ならそこは確保する」みたいなこと言っててウケた

112 :重要無名文化財:2024/04/22(月) 00:41:16.36 .net
>>108
だから歌舞音曲を免除にするとキウイになってしまうと書いた
日本語がわからないのかな

113 :重要無名文化財:2024/04/22(月) 02:01:12.24 .net
しらたまが、高座で体ビクつかせたり言葉が出にくくなるのは何?

114 :重要無名文化財:2024/04/22(月) 12:44:41.50 .net
>>107
http://fm840.jp/timetable.html


週1で中央FMの1時間番組のレギュラー持ってたりする>公四楼

115 :重要無名文化財:2024/04/22(月) 19:15:41.81 .net
5月の広小路亭昼席でらく兵の真打昇進口上が行われるが師匠の志らくの出番はない
師匠なしで口上やるんだろうか

116 :重要無名文化財:2024/04/22(月) 23:10:00.81 .net
落語はコロナから復帰できたのかな

117 :重要無名文化財:2024/04/23(火) 07:08:31.39 .net
>>114
すごいね

118 :重要無名文化財:2024/04/23(火) 07:08:58.78 .net
長四楼っていなくなっちゃった?

119 :重要無名文化財:2024/04/23(火) 09:59:12.73 .net
志らくのXに花見画像がUpされてるけど、弟子が一人もいなくね?

120 :重要無名文化財:2024/04/23(火) 17:45:54.89 .net
>>119
志らくの個人的友人の花見会でしょ。
そういう場に自分の弟子連れてきても委縮したり下働き専門になって空気悪くなるからな

121 :重要無名文化財:2024/04/24(水) 19:06:26.03 .net
廃業はなんぱーいるんだろ

122 :重要無名文化財:2024/04/24(水) 20:15:08.46 .net
ノノ一味のあるイラスト

123 :重要無名文化財:2024/04/24(水) 23:58:42.00 .net
晴の輔も、さんま御殿!!に出られるまでに出世したからな 大したものだよ

124 :重要無名文化財:2024/04/25(木) 07:09:14.91 .net
笑点のおかげ

125 :重要無名文化財:2024/04/25(木) 18:12:17.17 .net
この写真、色んな意味で良い
https://i.imgur.com/G1HM15v.jpeg

126 :重要無名文化財:2024/04/25(木) 23:02:22.10 .net
>>124
そりゃそうだろ
笑点効果にしても出られるんだから良いよ

127 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 14:08:18.84 .net
談慶師匠もすっかりウエストランド河本の話題に乗っかってますね

https://news.yahoo.co.jp/articles/ce1c518fc16515bf08caf75491179b4cbd59e086/comments
立川談慶19時間前
落語立川流真打/著述家
見解
ウエストランドの河本さんの一件は、ひとまずタクシー運転手との和解が出来ていそうなので、これからの言動、立ち居振る舞いで大目にみましょうという一応のソフトランディングだと察します。

128 :重要無名文化財:2024/04/27(土) 19:23:50.77 .net
これ言いたいだけ

「酒が人間をダメにするんじゃない。もともと人間はダメなものだと酒が教えてくれるだけだ」

129 :重要無名文化財:2024/04/28(日) 15:59:22.59 .net
日芸寄席めちゃ面白かったよ。

130 :重要無名文化財:2024/04/29(月) 01:48:41.71 .net
いいなー

131 :重要無名文化財:2024/04/29(月) 12:14:59.61 .net
ものすごく落ちてるから上げとくぞ

132 :重要無名文化財:2024/04/29(月) 15:43:57.12 .net
スレ乱立荒らしでかならり落ちてるので自分も加勢する

133 :重要無名文化財:2024/04/29(月) 17:07:03.13 .net
あげ

134 :重要無名文化財:2024/04/29(月) 20:30:01.18 .net
談志の凄さがわからん

135 :重要無名文化財:2024/04/29(月) 21:41:03.18 .net
立川流四天王を生み出しただけでも凄い
キウイという失敗作もあるが

136 :重要無名文化財:2024/04/30(火) 00:11:42.58 .net
なるほど

137 :重要無名文化財:2024/04/30(火) 13:00:16.87 .net
一般論になるけど
新しいことをやった人は
上手くいかなければ失敗で
新しいことが成功したらそれは「あたりまえのこと」になってみんながやるようになる

138 :重要無名文化財:2024/04/30(火) 15:11:57.98 .net
>>137
コロンブスの卵だな

139 :重要無名文化財:2024/04/30(火) 16:50:09.69 .net
談志は円楽の失敗を見て勉強したからな
若竹の失敗を見て自前の寄席を持たないようにして
円楽が即席真打乱造して質の低下を招いたのを見て
真打の基準を厳しくした

140 :重要無名文化財:2024/04/30(火) 17:03:10.18 .net
>>139
≻円楽が即席真打乱造して質の低下を招いた
師匠の圓生が見たらなんと言っただろうか
真打ちの粗製乱造反対で協会脱退したのに
何がしたいのか、わけがわからんよ

141 :重要無名文化財:2024/04/30(火) 18:28:24.56 .net
>>140
若竹の維持費のために真打が毎月上納金を払うシステムだったからだよ
借金で首が回らなかったんだろうよ

142 :重要無名文化財:2024/04/30(火) 21:45:27.55 .net
立川流が上納金システム廃止したのに
円楽一門は両国寄席存続のために真打の上納金を続けている
立川流より圓楽一門の方が先につぶれるかもしれん

143 :重要無名文化財:2024/04/30(火) 22:42:27.01 .net
立川流は真打一人月4万円=年間約50万。円楽党はせいぜい月1万円だろう。
本人に還元されない点を考えても理不尽さは立川流の方が上

144 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 01:12:55.25 .net
>139
談志は円楽の失敗を見て勉強したからな
若竹の失敗を見て自前の寄席を持たないようにして
円楽が即席真打乱造して質の低下を招いたのを見て
真打の基準を厳しくした

キウイを真打ちにしていながら、真打ちの基準を厳しくした、というのは笑うところ?

145 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 01:30:51.43 .net
キウイのは談志が死にかけだったので耄碌していたor
兄弟子に預からせたら即破門にされる恐れがあるので緊急処置って感じだ。
真打昇進の基準が明確に厳しかったのは生志くらいでは?
落語の腕は誰も文句がなかったのに踊りが出来ずに数年遅れている

146 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 12:51:54.99 .net
>>142
ネトウヨ落語家の朝橘なんか上納金を払えるのか?
キャパ20で2000円で独演会とかやってるんだぞ
立川流ならキウイ師匠みたいなものだから
「満員御礼です!!」ってそりゃあ、そうでなきゃ赤字だろ
https://pbs.twimg.com/media/FkAt8RTagAEj3Bt.jpg

147 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 15:11:20.67 .net
立川流の昇進基準で古典落語百席は分かるが、歌舞音曲まで求められるのが分からん
ダンス指導士の談洲みたく踊りの方の能力が高い弟子が入門していたら談志はどう扱ったんだろ

148 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 21:23:54.95 .net
かしめって人気あるね?

149 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 21:46:01.97 .net
>>146
さらすな
うつってるやないかい

150 :重要無名文化財:2024/05/01(水) 23:07:20.26 .net
>>139
小談志(寿楽)が真打試験で落とされたのが脱退の理由だったか
寿楽はその程度の力量だったとか後から振り返ってるが談志も本来甘いからな
寿楽落としたことは俺の否定と同じだって反論してたが

談志が適当に昇進させる団体なら円楽一門以上にパッとしなかったかも

151 :重要無名文化財:2024/05/02(木) 01:37:55.76 .net
>>147
談志はあんまり運動神経良くなかったからでは…
というのは冗談だが

歌舞音曲は大事よ
たけしだって芸人修行はタップの稽古から始めて、弟子にもやらせてる
ジャニーズもダンスだけはきっちりトレーニングする
舞台に立つなら素養としてやってたほうが良い

あと落語家は踊りは人によるけど太鼓はきちんとやらせる
太鼓も踊りもリズム感の練習を兼ねてるわけでな

152 :重要無名文化財:2024/05/02(木) 04:48:49.63 .net
談志の踊りは「俺を納得させれば東京音頭でも良い」だから技術力よりも精神力重視なんだよな。
立川流で踊りが上手いとされてるのは、志遊とか平林だけど彼らが落語で評価されてるかどうかは別な問題なので

153 :重要無名文化財:2024/05/02(木) 09:11:46.85 .net
談春はなんで真打昇進で志らくに抜かれたんだ?
落語に関しては談春の方が普通にうまい気がする

154 :重要無名文化財:2024/05/02(木) 10:05:20.34 .net
見た目
談志は可愛い顔が好き

155 :重要無名文化財:2024/05/02(木) 10:06:45.78 .net
志らくより談春の方が見た目よくね?

156 :重要無名文化財:2024/05/02(木) 10:13:14.04 .net
見た目云々より90年代の談春は舞台役者やってたりやや迷走してた時期のはず。
志らくは良くも悪くも20代から芸風や路線があまり変わってない

157 :重要無名文化財:2024/05/02(木) 10:37:39.18 .net
若い頃は志らく可愛かったんだよ アイドルみたいな顔してた

158 :重要無名文化財:2024/05/02(木) 12:43:35.43 .net
立川ボーイズ時代の志らくがこれだ
https://pbs.twimg.com/media/GMi2LL2aEAAsXGT.jpg

159 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 02:14:56.86 .net
立川流は一門会でも出囃子の生演奏やっていないから
太鼓覚えても披露する機会がなさそう

160 :重要無名文化財 ころころ:2024/05/03(金) 16:23:06.81 .net
志らくって頭良くて知識が豊富であってる??
いくつかつべ見たけど普通に日本語の間違いをいくつか見つけた
単なる言い間違いじゃなくて普通に落語やダンシを語る時に
日本語を間違っている
日本語喋るだけの職業なのに大丈夫なん??

161 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 17:00:50.81 .net
何でも完璧な人間なんていないよ
自分もいい歳して日本語の誤用するからね

162 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 17:12:32.38 .net
>>153
そりゃ90年代初頭の志らくは、関東演芸に颯爽と
現れたスターだったからな。

163 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 17:13:16.57 .net
そもそも落語家で本当に頭良くて知識が豊富な人なんて存在しない…
江戸の大衆文化を学問レベルで突き詰めた人も落語家では未だ出てないし。

志らくは昔の映画や懐メロとかのオタク知識は豊富だよ。
ブラックの映画や歌舞伎、喬太郎のウルトラマンみたいなアメトークの○○芸人やキャンプ芸人みたいな本業で評価された上で遊び知識

164 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 17:17:04.23 .net
>>149
朝橘師匠を息遣いが聞こえるような間近で見られて至福のひと時だったな
これが志の輔師匠ならありえないから

165 :重要無名文化財:2024/05/03(金) 20:43:22.66 .net
>>164
立川流ならこしらの会だな
客層がぜんぜん違うけど
https://pbs.twimg.com/media/Fy65Zf_aEAApx8v.jpg

166 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 09:37:53.45 .net
今の落語は明治大正からの芸能みたいなものだし
落語は歌舞伎なんかと比べたら伝統重視ではないから

今の落語がどうこう言われるが
実際は戦前の録音と志ん生たちの年代、小さん、四天王で凄い変化してるし

167 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 12:05:54.30 .net
談四楼師匠の脱税宣言か

立川談四楼
@Dgoutokuji
一席終え、帰り支度をしていると、主催者が「これ、お客さんが師匠に」と差し出したポチ袋だ。お客さんの男女、年齢は聞かなかった。高座でその話はしたし、裏金からその意が十分に伝わったからだ。粋な人がいるもんだ。市販されているのか。あるいは手製か。裏金の多寡は言うまい。旨いビールだった。
https://twitter.com/Dgoutokuji/status/1786547886597279899
(deleted an unsolicited ad)

168 ::2024/05/04(土) 16:15:37.36 .net
>>167
この袋は市販だよX界隈でバズってた

169 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 18:36:34.91 .net
落語家って高座以外にも副収入は多いんだろうな
好きなら聴きに行って5千円や一万円の祝儀は出すだろうし
塵も積もれば山となるだな

170 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 18:45:51.45 .net
祝儀出した事ないや

171 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 18:59:48.67 .net
祝儀盗まれたひといたな

172 :重要無名文化財:2024/05/04(土) 19:31:58.96 .net
打ち上げに参加するなら出してやれよ
誰も素人と一緒に酒なんか飲みたくないのが本音だから

173 :重要無名文化財:2024/05/05(日) 03:59:27.85 .net
某落語会の打ち上げに参加した事あるけど、チェーン居酒屋2時間飲み放題でひとり6000円だったな。
あれは前座含む芸人の飲食代&ギャラが加算されてるはず。
先輩芸人は前座にご馳走せずに客に払わせる事できるし、そりゃ打ち上げやりたがるよねって話だ

174 :重要無名文化財:2024/05/05(日) 10:11:51.32 .net
打ち上げは、有名な志の輔、志らくとかはやってないよね?

175 :重要無名文化財:2024/05/05(日) 14:25:45.28 .net
青木 優都 | F Ventures
@aokyuto
笑点新メンバーの晴の輔師匠、小春志師匠との打ち上げ参加しました!!

立川流だけでなく、落語全体がより盛り上がって欲しいなー、と1ファンとして思います。。

自分にも何か出来ないものか、とても考えさせられます。。!!
https://twitter.com/aokyuto/status/1785839115768037873

それなら落語家に金を出してやれよ
以上
(deleted an unsolicited ad)

176 :重要無名文化財:2024/05/05(日) 17:31:22.50 .net
笑点メンバーになったとたんに晴の輔の存在感がものすごいよ
小春志がかすんで見えるから
https://pbs.twimg.com/media/GMh_1RwaUAEV0Yc.jpg

177 :重要無名文化財:2024/05/05(日) 19:54:24.66 .net
一生安泰だな

178 :重要無名文化財:2024/05/05(日) 21:22:12.68 .net
三平コースにならなければな

179 ::2024/05/05(日) 22:28:34.44 .net
オーラが出るから不思議だな

180 :重要無名文化財:2024/05/05(日) 23:08:59.05 .net
>>176
前座は(談声公四楼)は椅子に座っちゃNGなんだな

181 :重要無名文化財:2024/05/06(月) 01:02:33.04 .net
辛いな

182 :重要無名文化財:2024/05/06(月) 12:12:26.71 .net
>>180
そんな古臭い仕来たりが入門者を狭めてるんだろ
インディーズ団体なんだからその辺はもっと大らかにしろよ

183 :重要無名文化財:2024/05/06(月) 13:52:35.15 .net
談四楼が落語界全体でもベテラン(芸歴50年以上)に入るからな。
古臭いのが嫌なら平成以降の真打に入門したほうがよろし

184 :重要無名文化財:2024/05/06(月) 14:25:40.93 .net
おばさんタンポンください

185 :重要無名文化財:2024/05/06(月) 14:35:42.54 .net
白黒アンジャッシュに2週続けて志らくが出てたけど、良かったね。
なんか最近の志らくは「談志にオレは愛された!」と一時ほど言わなくなって
印象が良くなった。

186 :重要無名文化財:2024/05/06(月) 14:37:51.43 .net
落語家って意外に儲かってるんだろうな。
鶴瓶の弟子の笑福亭べ瓶がポルシェ乗ってるって言ってた。
べ瓶は、落語マニアには名の通ったお馴染みの人ではあるが
世間的には無名なのにね。

187 :重要無名文化財:2024/05/06(月) 15:19:31.93 .net
べ瓶って関西では有名人なの?

188 :重要無名文化財:2024/05/06(月) 15:50:15.73 .net
>>186
文治はレクサス、その弟子はフェラーリか

189 :重要無名文化財:2024/05/06(月) 16:45:11.35 .net
笑ってるのは落語家の方やね

190 :重要無名文化財:2024/05/07(火) 22:44:31.35 .net
>>187
立川流つながりなら小春志と『昭和57年会』やってるだろ

191 :重要無名文化財:2024/05/08(水) 17:13:32.92 .net
>>176
後ろの白Tシャツはあばれるくんか?

192 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 18:23:47.05 .net
>>187
鶴瓶ので弟子で三度とも仲良しだから
https://pbs.twimg.com/media/GMnB5o4awAApY2h.jpg

193 :重要無名文化財:2024/05/10(金) 22:37:17.89 .net
らく兵の真打披露興業行ったが、花が1つも来てない非常に地味な会だった
後幕のスポンサーが書いてなかったが、自前で準備したんだろうか

194 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 04:32:28.86 .net
訂正
らく兵の真打披露興業行、声優の山口勝平から花がきていた

195 :重要無名文化財:2024/05/11(土) 09:50:45.88 .net
国立演芸場 5月 立川流落語会
寿 真打昇進披露興行
5月10日(金) 13:00~
@渋谷区文化総合センター大和田
 6階伝承ホール 客席8割?
渋谷駅から、この心臓破りの坂を登って
https://i.imgur.com/b7SfKKo.jpg
伝承ホール入口、その横に真打認定書
https://i.imgur.com/R0Tn5QG.jpg
https://i.imgur.com/vIHYBBn.jpg
ホール内、桟敷席にはパラパラのお客さん
https://i.imgur.com/uCPHFzn.jpg
落語にはぴったりの字の、ネタの張り出し
https://i.imgur.com/tfaqJoy.jpg
志音  「道灌」
吉笑  「狸の恩返しすぎ」
小春志 「転宅」
ぜん馬 「孝行糖」
里う馬 「試し酒」
  仲入り
 <真打昇進披露口上>
小春志/ぜん馬/らく兵/志らく/談四楼/里う馬
https://i.imgur.com/BAMPPcG.png
(落語立川流一門会情報のXより)
志らく 「看板の一」
談四楼 「おすわどん」
米粒写経  漫才
寿・真打昇進
らく兵 「粗忽の釘」

吉笑、一つのアイデアで押しまくるのだが
   客にはそれがウザい!なる事も有る
   技の出し入れが出来ればええのに
小春志、良い感じ
らく兵、あっちこっちを建て増しした住宅
    の様な「粗忽の釘」、芯が欲しい

196 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 17:13:02.44 .net
ネット民も好意的な晴の輔メンバー

ふづき
@fuduki_otk
笑点新メンバーの晴の輔さんの回答が綺麗でとてもよいな…他のメンバーがボケ散らかしてるなかで正統派の答えをくれるの見てて大変気持ちがよい…

197 :重要無名文化財:2024/05/13(月) 17:48:25.80 .net
笑点はキャラが固定されるまでは、放送作家が用意した答え読む以外のことできないからな
三平みたいに下手なプライドが邪魔してキャラに徹しないと降板させられる

198 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 16:46:55.80 .net
と事情通ぶって吹いております

199 :重要無名文化財:2024/05/14(火) 18:29:36.93 .net
>>197
お題はあらかじめ教えてくれている
答えは放送作家も一緒に考えてくれる
ここまでは事実だろうが新人はシナリオ以外は全く発言できないってのはどこ情報だ?
勝手に適当なことを言ってると怒られるぞ

200 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 16:25:03.97 .net
いったい何があったんだ?

道楽亭
@Dorakutei
【中止になりました】

下記4番組、中止とさせていただきます。
楽しみにされていたところ、大変申し訳ございません。

5月16日「桂九雀の落語道楽」
5月17日「立川談四楼道楽亭独演会」
5月19日「天中軒すみれ独演会」
5月19日「柳家小せんひとりライブ」

どうぞよろしくお願いいたします。

道楽亭

201 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 16:34:56.20 .net
>>200
席亭が病気らしいけど、他に責任者を立てたら開催できるんじゃないの?
中止ってよっぽどだよな。

202 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 16:42:39.12 .net
>>201
音響の操作とかがわからないとかじゃね

203 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 18:16:38.98 .net
いつも若い兄ちゃんみたいのいるじゃんね

204 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 21:20:53.40 .net
興行主が病気でイベント自体が中止になるのか
演者ならわかるけど

205 :重要無名文化財:2024/05/15(水) 22:05:53.14 .net
思い出話を一つ。
かなり前の話しですが、故立川談志さんが私の働く飲食店に来店された事があった。気難しい方かも?と緊張気味で接客していたところ、「ありがとう」「学生さんかい?」などと気さくに声を掛けて下さりとても感激したのを覚えています。
強めのお酒をかなり召し上がられましたが、終始穏やかで物静かな紳士でした。それ以来談志師匠のファンになりました。
ちなみに料理にはほとんど手を付けず、ひたすらお酒を飲まれていました(笑)

206 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 00:58:17.35 .net
食道がんは喫煙と飲酒が原因だが、談志は煙草吸ってたのかな

207 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 01:22:24.45 .net
病気公表の記者会見で吸ってた

208 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 01:41:21.10 .net
談幸が弟子入りしたときは吸ってなくて
「おまえ、煙草は吸わないのか。いいことだ」と言ったらしい
たしか40ぐらいから吸い出したんじゃなかったっけ

209 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 02:15:22.89 .net
煙草吸ってたら食道がんも喉頭がんもしょうがないな

210 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 05:12:31.92 .net
久しぶりに新ニッポンの話芸の配信をまとめて聞いてみたが、地味に視聴者数伸びてるのな
昔この板で話題になったこらくの回もあった
ついでに最初期(志ら乃が入る前)志らく一門のことも話してるけど酷かったんだな
それは立川流内でも浮くわな

211 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 12:26:44.97 .net
>>208
吸いだした理由が、国会議員時代に”いずれ日本もマリファナが解禁される”とう情報を掴んだので、それなら今から煙草を吸うことで馴らしておくか・・・ という説ありw

マクラ用のフカし、ヨタばなしだとおもうけど

212 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 14:07:30.79 .net
>>205
ちょっと前に亡くなったホーキング青山も「談志師匠は気さくに接してくれた」と言ってたよな
師弟関係とかになれば別なんだろうけど、それ以外は気難しい人ではなかったのかも

213 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 14:11:52.46 .net
テツトモとアンジャッシュには出番が先の時は
「おれはいいが、お先に勉強させていただきましたと言わないと怒る奴もいるぞ」
と教えたらしい
ただ、テツトモには怒った演技をしたのでテツトモは泣きそうになったとか

214 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 14:37:26.66 .net
弟子以外には優しいって妻以外には愛想が良いモラハラと同じ

215 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 15:06:37.04 .net
小三治とかの方が飲食店で態度悪そう

216 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 15:07:06.66 .net
弟子どももパワハラエピソード擦りまくって飯の種にしてるからな

217 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 17:22:30.15 .net
>>213
でもテツトモは談志のお気にいりだったんだろ
松元ヒロみたいに

218 :重要無名文化財:2024/05/16(木) 21:15:23.04 .net
談志は好き嫌いが激しいから嫌われたらそれまでじゃね

219 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 08:48:58.85 .net
>>217
好きだから、からかったんじゃない?

220 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 19:53:08.88 .net
>>212
師匠が気軽に声掛けする関係だと弟子は大変みたいだぞ
やくざの親分の情婦みたいな気の使われ方してるから

水道橋博士
@s_hakase
ホーキング青山さんはボクにとっては気さくには話せない人だった。談志師匠、殿とお付き合いしていたし、兄弟子の義太夫さんとは落語の寄席を共にしていたので。浅草キッドのライブにもよく来てくださったし、歳はボクが上だったけれども、お互い舞台上の芸風は毒舌なのに、青山さんもボクも互いにたどたどしく敬語で話す関係だった。彼が『首』で出演されているのに気がついたときには胸が熱くなりました。
twitter.com/s_hakase/status/1756662143125201040
(deleted an unsolicited ad)

221 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 20:04:14.69 .net
よりによってクルクルパーの下水道橋かw

222 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 23:17:09.92 .net
広小路亭でらく兵の真打披露口上があったが
幕が故障で閉まらなくなったので、笑点のように噺家たちがぞろぞろ歩いてきて座った
先週の伝承ホールの口上は、師匠の志らくや里う馬など立川流の主な重鎮たちが参加していたが
今回は、出番があったから口上に並んだという人ばかりだった

223 :重要無名文化財:2024/05/17(金) 23:53:35.48 .net
らく兵は一之輔の路線を狙っているのか

224 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 12:31:04.49 .net
なんだこれ?

AKiTsuKi@闘病中
@akitsuki801
昨日の志らく師匠が前座の弟子が廃業した件のポストを削除してしまったが
要約すると去年の秋に弟子入りした若者が気遣いが出来ない、落語の方もタイパとコスパ重視で中身を暗記しただけで表現を意識しない棒読みを続けた結果、周囲から注意されても聞く耳持たずに最終的に辞めてしまったとのこと
x.com/akitsuki801/status/1791646813470273826

225 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 20:23:47.79 .net
最近、「Z世代はこういう人たちが多くて困る」みたいな記事をチラホラ見かけるようになった
ついこの間まで「ゆとり世代はこういう人たちが多くて困る」と言っていたのに
ゆとり世代にしろZ世代にしろ、要するに「最近の若者は〜」というフレーズが形を変えただけだろ
本当にこういうのはいつまでも続くんだな

226 :重要無名文化財:2024/05/18(土) 22:35:22.76 .net
家元孫世代四天王は「晴の輔、志の春、吉笑、小春治」でいい?

227 ::2024/05/19(日) 02:55:56.67 .net
>>226
字を間違えてたらしょうがないよな

228 :重要無名文化財:2024/05/19(日) 11:59:35.59 .net
普通に「小春志」で変換されるけど

229 :重要無名文化財:2024/05/19(日) 14:11:06.18 .net
自分のスマホはされないな

230 :重要無名文化財:2024/05/19(日) 15:12:58.21 .net
こしらは?

231 :重要無名文化財:2024/05/19(日) 15:47:08.33 .net
??はあ??
ひらがな入力するだけだろ

232 :重要無名文化財:2024/05/19(日) 20:25:32.93 .net
こしらって志らくの「志」が入ってないよな
本来は「こ志ら」だろ

233 :重要無名文化財:2024/05/19(日) 22:30:41.75 .net
志らく一門は改名しない人がわりと多い
師匠に倣ったのか

あと多少でも売れてる落語家は改名したがらないから

234 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 07:15:05.21 .net
こはるで馴染んでたのに小春志
他派ならぴっかり☆が桃花、とむが満堂とかあるぞ

235 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 16:05:52.37 .net
Spotifyで談志のにっかん飛切聴いてるけど
晩年に行くにつれ芸が荒れていくのが無惨だなあ

236 :重要無名文化財:2024/05/20(月) 20:36:18.48 .net
>>234
談春や小朝から命名されてノーとは言えないだro

237 :重要無名文化財:2024/05/22(水) 21:46:59.51 .net
こはるは本人も名前は変えたかったってべ瓶のチャンネルで言ってたけどな。

238 :重要無名文化財:2024/05/23(木) 22:01:36.28 .net
いやでいやでしかたないとは言えんだろ

239 :重要無名文化財:2024/05/25(土) 11:40:56.06 .net
圓生の御乱心
談志の勘違い

この2大落協脱退事件が寄席難民を生んだ諸悪の根源

240 :重要無名文化財:2024/05/25(土) 12:40:41.04 .net
>>239
勘違いじゃなくてコンプレックス

241 :重要無名文化財:2024/05/25(土) 12:41:48.10 .net
圓生の乱心も馬円楽が変な野心抱かなければ
圓生だけが独立する形で収まったはず

242 :重要無名文化財:2024/05/25(土) 19:15:45.20 .net
落協≧立川流Bコース>>>芸協>>・・・・>>円楽党

243 :重要無名文化財:2024/05/27(月) 06:15:25.70 .net
>>235
日本社会が荒れて行ったからね
談志の人生は戦後史そのもの

つか、このスレのタイトル、Partのtが抜けてる方
正しい別のスレがある

244 :重要無名文化財:2024/05/28(火) 17:11:23.46 .net
立川流は、「全局一斉に緊急事態放送なのにラーメン特集を放送するテレビ東京」の如く、独自路線で成功している。

245 :重要無名文化財:2024/05/30(木) 11:30:57.06 .net
立川流
「黒」っていうイメージ。ダークだがミステリアスな意味。
野球なら、少数だがインパクト強い応援をするカ●ト的ファンに支えられている千葉ロッテみたいな感じ。

円楽一門会
日ハムの2軍、鎌ケ谷。
想像に任せる。

246 :重要無名文化財:2024/05/30(木) 11:44:25.25 .net
いわゆる
目くそ鼻くそ?

247 :重要無名文化財:2024/05/30(木) 18:51:40.13 .net
>>245
え、最盛期過ぎた元1軍や育成選手が若干いる神奈川の独立リーグじゃないの?

248 :重要無名文化財:2024/05/31(金) 11:37:04.38 .net
談志が生前、珍しく良いことを言ってアドバイスしていたぞ。


「カレーの具は何を入れたって大抵いける。ショートケーキでも。」

家元料は不明。

249 :重要無名文化財:2024/06/01(土) 01:32:35.10 .net
志らく、浅草演芸ホール初めてだったのか

250 :重要無名文化財:2024/06/01(土) 11:53:08.56 .net
>>234
こはる、ぴっかり、とむ

みんなひらがなで文字変換しなくて楽だったのにw

251 :重要無名文化財:2024/06/03(月) 00:04:49.83 .net
>>200
何故かスレで続報が無いが橋本席亭が先月死去した
おかみさんも不調で大半の寄席は中止
ミュージックテイトも倒産したがこれで道楽亭も
閉じたら立川流が非常に厳しいことになる

252 :重要無名文化財:2024/06/03(月) 00:16:22.66 .net
鈴本、末広、池袋が出演ダメなのが痛過ぎだわな。
国立は税金払ってるから出られると思うが狭き門?

253 :重要無名文化財:2024/06/09(日) 14:58:18.59 .net
道楽亭はクローズなんでしょ

254 :重要無名文化財:2024/06/09(日) 15:00:12.02 .net
落語が業の肯定であるなら
ガーシー落語家宣言に目くじら立ててる落語家どもは本質の見抜けない盲どもだよな

255 :重要無名文化財:2024/06/09(日) 20:20:12.13 .net
談志が自分のやりたい放題を正当化するために考えた理屈みたいなもんだからな>業の肯定とか修業は矛盾に耐えることとか

256 :重要無名文化財:2024/06/11(火) 07:39:43.14 .net
業の肯定は談志の同門同期のつばめも非常に似たようなことを言ってるし
談志個人の考えではないんじゃないかな

257 :重要無名文化財:2024/06/11(火) 11:26:46.04 .net
ガーシーは、これまでの経歴とイメージで立川流が似合う。着物の色は、黒とグレーで。

258 :重要無名文化財:2024/06/11(火) 17:34:49.47 .net
高座名は『東笑亭(とうしょうてい)ガーシー』
談志師匠ならもう少し気の利いた名前にしただろうな

259 :重要無名文化財:2024/06/11(火) 18:13:17.52 .net
落語じゃなくて漫談の方が向いてるわガーシー

260 :重要無名文化財:2024/06/11(火) 18:53:23.82 .net
>>258
古今テー志んショー者wは笑うよな
どこかからの抗議を恐れてすぐに改名したけど

261 :重要無名文化財:2024/06/11(火) 20:11:45.74 .net
流石に志らくでもBコース復活みたいなシステムに関わる部分は勝手できないからな
ブラックあたりの弟子になればいいだろ
金払えば弟子入りできるし

262 :重要無名文化財:2024/06/11(火) 21:23:25.73 .net
元々がガーシーは弟子入りする気ないだろ
暴露系落語家として人気を博せば天狗連でも余裕で生活できるから

ショーンG
@gotosinpei
某協会の真打でも稼げなくてバイトしてたり、某立川流では生活保護になった人もいるので、ガーシーが自称落語家としての収入で暮らせる分の食い扶持を稼げるのであれば、それはそれで認めざるをえないのではないかと思います
引用
ごくらくらくご
https://x.com/gotosinpei/status/1799483407103377791

263 :重要無名文化財:2024/06/11(火) 22:26:53.43 .net
塙が言ってたけどガーシー高峰でいいじゃん

264 :重要無名文化財:2024/06/12(水) 08:58:12.64 .net
ガーシーって落語できるんかな
落語と漫談の区別がついてなさそう

265 :重要無名文化財:2024/06/12(水) 12:43:48.84 .net
ロフトプラスワン埋めるだけの集客力持ってるからなガーシーは
小屋主にしてみたらボーナスステージ

266 :重要無名文化財:2024/06/12(水) 16:41:01.97 .net
真打だって成金の伸衛門は警備員のアルバイトで食ってるらしいから
そんなのから言えば興行主も天狗連でも大歓迎だろ

267 :重要無名文化財:2024/06/12(水) 19:22:41.34 .net
「おい、カネやるから手っ取り早く教えろや」でブラック師匠はホイホイ食いつくよ。

268 :重要無名文化財:2024/06/12(水) 20:26:35.97 .net
売れっ子YouTuberは信者の数が凄い
ガーシーにブラ下がれば手っ取り早く稼げる

269 :重要無名文化財:2024/06/12(水) 20:56:57.73 .net
こしらとか乗っかかりそうだな

270 :重要無名文化財:2024/06/14(金) 11:07:13.67 .net
もうすぐ終了です   
https://i.imgur.com/FQz9kWn.jpg

271 :重要無名文化財:2024/06/14(金) 11:34:01.64 .net
>>270
ガンガンポイント貰えてるわ

272 :重要無名文化財:2024/06/14(金) 12:53:48.58 .net
>>269
あのころのオチケン
@anokoronootiken
【ガーシーよりコーシー】
#こしらの集い札幌
#ヒッピーズ寄席
#立川こしら
x.com/anokoronootiken/status/1799232117899153459

273 :重要無名文化財:2024/06/14(金) 13:19:19.51 .net
キウイの時代がやってきました。

274 :重要無名文化財:2024/06/14(金) 17:00:48.12 .net
>>272
>【ガーシーよりコーシー】
誰が言ってんの?

275 :重要無名文化財:2024/06/14(金) 18:12:54.88 .net
コーシーって誰?

276 :重要無名文化財:2024/06/14(金) 22:23:53.78 .net
こしらとガーシーって悪名は無名に勝るって言葉そのままだな

277 :重要無名文化財:2024/06/14(金) 22:53:25.74 .net
いつもの粘着が一人で必死w

278 :重要無名文化財:2024/06/15(土) 01:12:36.74 .net
こしらは与太郎を装ってるキャラの人
だからラジオの仕事もこなせる

279 ::2024/06/15(土) 03:52:54.15 .net
>>273
キウイの時代だけはどんなになっても絶対へ起こり得ない

280 :重要無名文化財:2024/06/15(土) 08:50:18.61 .net
がんばれ粘着w

281 :重要無名文化財:2024/06/15(土) 09:10:23.40 .net
なんでガーシーは落語なの?
漫才やコントより簡単だと思われたのかな?

282 :重要無名文化財:2024/06/15(土) 10:19:45.24 .net
落語スタイルで暴露漫談やりたいんだろ

283 :重要無名文化財:2024/06/15(土) 12:39:57.66 .net
>>270
コスパ良いポイ活だな
 

284 :重要無名文化財:2024/06/15(土) 13:28:44.92 .net
>>281
漫談と落語の区別がついてないんじゃないかと思ってる

285 :重要無名文化財:2024/06/15(土) 13:37:04.40 .net
>>281
着物のほうが格好つくからでは
講談みたいに張扇使いそうだなとは思ってる

286 :重要無名文化財:2024/06/15(土) 21:04:21.79 .net
こしらよ、はらしょうに負けてどうする

ガーシー氏、落語家とのイベント決定 対談相手が意気込み「みんなが聞きたかった事を直接質問します」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a725a59a77ab6c38f3ed4bde242064f79646b98
 元参院議員・ガーシー(本名・東谷義和)氏(52)が15日までに公式X(旧ツイッター)を更新し、現役落語家とのトークイベントを開催すると発表した。

 ガーシー氏は「三遊亭はらしょうさんの企画に呼んでいただきました」とし、「ガーシーは本当に落語家になるのか?」と題したイベントを開催すると発表。7月12日に都内で行われる予定だという。

287 :重要無名文化財:2024/06/15(土) 21:09:50.03 .net
こしらさんて誰?

288 ::2024/06/16(日) 03:14:09.75 .net
このスレでこしらさんを知らない人は5年ROMっとけと言われるな

289 :重要無名文化財:2024/06/16(日) 05:13:56.99 .net
スマホのカメラの前で
あそこまで感情豊かに喋れるのは才能

290 :重要無名文化財:2024/06/16(日) 05:44:45.96 .net
談志ならガーシーを受け入れただろうな

291 :重要無名文化財:2024/06/16(日) 07:36:38.48 .net
>>287-288
立川流のスレでこしらを知らないわないよな
キウイ以上の売れっ子だぞ

292 :重要無名文化財:2024/06/16(日) 08:31:50.04 .net
こしらさんはキウイ師匠との二人会がよ
ろしいw

293 :重要無名文化財:2024/06/16(日) 09:31:34.64 .net
こしらを見ているとそんなに人気はなくても熱烈なマニアがそこそこいれば全国を回って食っていけるんだよな
ああいう生き方も悪くはないと思うけどなあ

294 :重要無名文化財:2024/06/16(日) 09:46:20.89 .net
>>293
知名度、実力はキウイ師匠と同じくらいですねw

295 :重要無名文化財:2024/06/16(日) 10:51:34.74 .net
>>293
黒氏と同じか

296 :重要無名文化財:2024/06/16(日) 12:06:57.42 .net
>>295
黒師は田植えや対馬に行ったりしない。

297 :重要無名文化財:2024/06/16(日) 12:09:14.96 .net
全国回るって田植えも入るんかw

298 :重要無名文化財:2024/06/16(日) 13:35:29.51 .net
>>295
そうだ!
たしかに言われてみればその系統だよ

>>295
現代ではそれが芸の肥やしの一つになってるんだよ

>>297
しかも作ったコメを販売するんだから、むしろ商売上手なんだよ

299 :重要無名文化財:2024/06/16(日) 13:42:00.61 .net
>>298
付け加えるとこういうXもあるぐらいだから
こしらのガチのファンはいるんだよな


@mizufuyoren
東京での #こしらの集い でしか わからないんですが
前方列にはガッチリ 年パス組の パイセン各位がいらして
そのすぐ後ろに 大抵座っているんですが
こしら師匠の記憶違いに
頭の上に「ん?」が 吹出しみたく 全員に見える にもかかわらず
「うんうん♪」ってしてるとこが 好きです 大好きです
x.com/mizufuyoren/status/1800534985306435715

300 :重要無名文化財:2024/06/16(日) 15:38:50.91 .net
田植え師匠w

301 :重要無名文化財:2024/06/16(日) 15:40:11.62 .net
>>298
芸のこやしではなく、
本物のこやしを使ってるのではw

302 :重要無名文化財:2024/06/16(日) 15:41:12.58 .net
>>299
ファンて、
粘着がここに一人いるだけw

303 :重要無名文化財:2024/06/16(日) 17:53:36.14 .net
>>302
あのころのオチケン
@anokoronootiken
【今日一番驚いたこと】職場の若手同僚を「たまに落語どうですか?」と声かけたら来てくれました。終わってビール飲んでいたら「あの、実はボクの父親が千葉で単身赴任なんですけど、立川こしらさんという方の大ファンなんです」

おい!!早く言え。
x.com/anokoronootiken/status/1771485926633451926

304 :重要無名文化財:2024/06/16(日) 18:10:31.86 .net
>>286
はらしょうって圓丈没後は誰門下なんだろう。そもそも落語界に籍がないんじゃないか。普通は有罪判決受けて執行猶予中の50過ぎのガーシーをまともな噺家は相手にしないだろう。

305 :重要無名文化財:2024/06/16(日) 18:29:16.77 .net
>>298
なんで落語家が田植えして米販売、
農業やるの?w

306 :重要無名文化財:2024/06/16(日) 18:43:12.98 .net
昔の話だろ
今はコメの販売はしていないと思うぞ

307 :重要無名文化財:2024/06/16(日) 20:16:55.01 .net
>>305
そこは談志リスペクトなんじゃないの
偶然な気もするけど

308 :重要無名文化財:2024/06/16(日) 22:41:09.99 .net
やっぱり立川流は人材の宝庫だよ
インディーズ団体では円楽一門を凌駕しているな

309 :重要無名文化財:2024/06/17(月) 00:03:48.04 .net
>>308
そりゃキウイとこしらの二人だけでも、
話題が尽きないからねw

310 :重要無名文化財:2024/06/17(月) 00:03:48.36 .net
>>308
そりゃキウイとこしらの二人だけでも、
話題が尽きないからねw

311 :重要無名文化財:2024/06/17(月) 12:53:46.93 .net
>>308
>インディーズ団体では円楽一門を凌駕しているな
もう法人化したから勝手に「立川流」名乗ってるのとは大違いになってるから
円楽一門とは、いよいよ大きく差をつけたよ

「落語立川流」法人化 代表に志の輔
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2062303
 東京落語界の独立団体「落語立川流」が一般社団法人となった。代表は立川志の輔、副代表は立川談春と立川志らく。7日に開かれた落語の振興に取り組む超党派の議員連盟の会合に出席した談春が明かした。

312 :重要無名文化財:2024/06/17(月) 16:02:12.19 .net
>>308
立川うおるたーなんて極道社会なら抹殺されても仕方ないような常軌を逸した所業をした落語家(現在は廃業?)もいたしな
探せばいろいろと面白いのが出てくるよ

313 :重要無名文化財:2024/06/18(火) 04:47:21.47 .net
現状、法人化のニュースが縁も所縁もない福井のローカル新聞でしか報じられてないのが不気味。やっぱガセじゃね?
真実なら文夫あたりがすぐにバラすと思う

314 :重要無名文化財:2024/06/18(火) 09:41:52.11 .net
正直立川流が法人化したなんてニュースバリュー無いだろ
法人化したら何が変わるか立川流の連中でもよくわかってないのが多そう
余程の落語ファンでも別に関心無いと思う

315 :重要無名文化財:2024/06/18(火) 17:32:27.04 .net
法人化すりゃ補助金も下りやすいだろ
二つ目クラスは補助金付きの学校寄席なんかに出させてもらえて一息つけるぞ

316 :重要無名文化財:2024/06/18(火) 19:41:29.46 .net
令和5年度の文化芸術振興費補助金助成見ると
ttps://www.ntj.jac.go.jp/assets/files/kikin/joho/R5/20230403_hojyokin_ikusei.pdf

大衆芸能 公益社団法人落語芸術協会 若手落語家育成公演 15,100
大衆芸能 公益社団法人上方落語協会 上方若手落語家育成公演 7,900
大衆芸能 公益社団法人日本奇術協会 奇術の登竜門 1,600
大衆芸能 一般社団法人落語協会 二ツ目勉強会(若手落語家育成公演) 600

単位は千円

まーでも受けるためには事務も面倒だし報告も面倒、全額助成されるわけじゃないから団体からの手出しも必要で
その手出しを誰が出すかという…

317 :重要無名文化財:2024/06/19(水) 02:33:09.72 .net
>>304
はらしょうは円丈門下。円丈没後に兄弟子の門には加わらなかっただけ。

318 :重要無名文化財:2024/06/19(水) 04:23:46.90 .net
今のはらしょうがよくわからない状態になってるの円丈がボケてしまったせいだからな。
「お前は破門だ!」で協会に破門届を出されたのに「やっぱり許そう」となった時に破門届を取り消さなかったから。普通はあり得ない。
なので協会には抹消されているのに円丈門下という特殊な人間が生まれた。
誰も引き取らなかった&進言しなかった兄弟子も兄弟子なんだけど

319 :重要無名文化財:2024/06/19(水) 06:04:50.35 .net
立川流の法人化は孫弟子世代が動いた
インボイスの導入も大きかったようだ

320 :重要無名文化財:2024/06/19(水) 07:41:13.93 .net
>>316
手続きが面倒ってのは公金を貰うんだから当然だろ
事務局を作って手続きに精通した人物を雇えば問題ないよ

321 :重要無名文化財:2024/06/19(水) 08:03:49.53 .net
>>308
立川流なんて志の輔以外カスばっかじゃねえか

322 :重要無名文化財:2024/06/19(水) 23:13:40.89 .net
法人化よりも、若手真打や二つ目中心の会をもっとやってほしい。
円楽一門会と比べて見る機会が少ない。

323 :重要無名文化財:2024/06/20(木) 04:17:23.00 .net
志の輔とかさっさと独立したいだろうな
本音では
立川流に縛られてるメリットがない

324 :重要無名文化財:2024/06/20(木) 06:23:59.26 .net
それなら、事実上フリーだったんだから、現状維持で構わなかった。
わざわざ法人化して会長になることを受け入れたんだから、やはり相当危機感が強くなったのだろう。

325 :重要無名文化財:2024/06/20(木) 09:31:05.46 .net
自身の技量実績と後進育成は問題ないから、業界
振興面での成果が欲しいのでは?

326 :重要無名文化財:2024/06/20(木) 14:35:25.18 .net
国宝への道

327 :重要無名文化財:2024/06/20(木) 18:35:33.44 .net
団体として助成金が欲しいんだろ。

328 :重要無名文化財:2024/06/20(木) 19:00:06.64 .net
事業をやって補助金が出るわけだが、
何の事業をやるんだ? 誰が事業をやるんだ?

329 :重要無名文化財:2024/06/20(木) 20:08:25.53 .net
>>328
落語協会と芸協は定席が補助対象
あと芸協は伊勢と名古屋でやってる落語会も対象
株式会社に直接補助は難しいから立川流経由で永谷に行けば悪くないのかも

330 :重要無名文化財:2024/06/20(木) 21:05:47.45 .net
今年から日本橋が建て替えとなり、広小路亭も昼夜1回ずつになり永谷の立川流の会は激減している
サニーホールも10月まで改装になるし
他の小屋はどこも行きづらい場所なんだよなあ

331 :重要無名文化財:2024/06/20(木) 23:14:02.82 .net
立川流でもしも学校寄席で全国巡回して、ワークショップで鳴り物やしぐさのレッスンしたり…
ってやれる人材いるのか?
芸協の例
ttps://www.kodomogeijutsu.go.jp/junkai/dl/kouen-gaiyo/r05/kibou/1314.pdf

332 :重要無名文化財:2024/06/21(金) 01:29:29.57 .net
圓丈が著書で圓楽一門は鳴り物できる前座がいないと批判していたけど
立川流の前座は鳴り物できるのだろうか?。立川流寄席では出囃子の生演奏聞いたことないんだが

333 :重要無名文化財:2024/06/21(金) 02:20:51.88 .net
>>329
芸協は仙台のやつもじゃないか
規模としてはあれが一番大きいような

立川も地方に活路を見出してはどうか
志の輔がいるうちに北陸を制するとか
家元は墓の下で都落ちにヘソ曲げそうだが

334 :重要無名文化財:2024/06/21(金) 03:42:32.12 .net
>>332
太鼓くらいはできる人いるのでは
三味線は立川以外も専門の人に頼むが普通じゃないの?

335 :重要無名文化財:2024/06/21(金) 17:31:30.53 .net
歌舞音曲必修なのに、だれも三味線弾けないの?
それとも「ピアノ可」とか

336 :重要無名文化財:2024/06/21(金) 19:48:34.50 .net
長く前座修行をしていたキウイ師匠の時代がやってきました!
キウイ師匠が笛太鼓三味線に寄席の踊りまでをワークショップで教えるんですね

337 :重要無名文化財:2024/06/21(金) 20:18:17.95 .net
>>332
鳴り物ができないので談幸門下の二ツ目二人は前座修行をやり直しになった

338 :重要無名文化財:2024/06/21(金) 20:22:46.50 .net
>>337
鳴物というよりは寄席修行してないからだけどね
小蝠の前例もあったし

339 :重要無名文化財:2024/06/21(金) 20:36:58.06 .net
>>336
釣られてやるが、キウイが笛太鼓三味線、踊りができるわけない
踊りはラジオ体操だからな

340 :重要無名文化財:2024/06/21(金) 23:21:27.98 .net
小学校でリコーダー習うから鳴り物はみんなオッケーだよ^^

341 :重要無名文化財:2024/06/21(金) 23:21:53.83 .net
生志が二つ目昇進を談志に認められなかった理由として、
太鼓でダメ出しされたと著書で書いてたから
談志の直弟子は太鼓やらされたと思う

342 :重要無名文化財:2024/06/21(金) 23:23:40.38 .net
兄弟子を使って尺八の稽古

343 :重要無名文化財:2024/06/22(土) 11:09:07.38 .net
太鼓の稽古の話は時々話題になってるけどな
踊りの方が難しいからか、太鼓は苦労話のネタになってないから目立たないだけかと思う

344 :重要無名文化財:2024/06/22(土) 11:10:56.17 .net
三味線とかに行かず、懐メロをやらせたのは談志の感覚が出てるような気がする

345 :重要無名文化財:2024/06/22(土) 18:32:56.43 .net
三味線や笛は寄席の中でも特殊技能でしょ。特に三味線はお囃子方の専売みたいな所あるし。
ブラックの元弟子の志ら玉は今もかっぽれの稽古に熱心に通ってるようだ

346 :重要無名文化財:2024/06/22(土) 19:38:19.05 .net
立川流で寄席の定席10日間…いや5日だけでも回すことはできるのだろうか

347 :重要無名文化財:2024/06/22(土) 20:58:30.56 .net
国立の立川流企画公演は3日間だっけ

348 :重要無名文化財:2024/06/22(土) 21:38:43.89 .net
志らくが家元の言葉として「寄席に出なくても落語家になれる」ってのはどうにも賛成できない。
伝統的な文化としての落語の継承は寄席でのルールや楽屋での立ち居振る舞いも含めての事だとおもってる。
ガーシーを否定できない考え方だと感じた。

349 :重要無名文化財:2024/06/22(土) 22:25:47.18 .net
>>347
3日間
この時って笛太鼓は立川流の前座がやっているのかな?
それとひざ前以外全部落語というのも存外きつい

350 :重要無名文化財:2024/06/22(土) 22:32:38.51 .net
ひざ前じゃないや、ひざかわりだ

351 :重要無名文化財:2024/06/22(土) 23:07:21.90 .net
>>348
志らくのプロ基準は「落語だけで食えるかどうか」に重きを置いてる人なので、勝手に司馬龍鳳を名乗ってた人や
ギタリストの兼業落語家もプロとして認めてる。たぶん業界でも相当緩い方だよ。

352 :重要無名文化財:2024/06/23(日) 09:32:05.42 .net
こしらが師匠命令で志らく母のところに三味線習いに行ってたんだっけか
こしらはギター弾くから無難にこなせてしまった、というオチがついてた

353 :重要無名文化財:2024/06/23(日) 09:53:39.40 .net
スレ荒れ注意報、発令。

354 :重要無名文化財:2024/06/23(日) 13:31:12.94 .net
こしらは三味線もできるので売れている

355 :重要無名文化財:2024/06/23(日) 15:58:22.89 .net
>>354
あなたの考えてる基準では、
志らく師匠の弟子で売れてる人、
売れてない人って誰?
私には全員同レベルのような気がしますが。

356 :重要無名文化財:2024/06/23(日) 16:16:24.41 .net
こしらで売れているってw
どんだけ売れてるの基準が低いんだよ
そもそも志らくの弟子なんて数ばかり多いが
カスばっかじゃねえか

357 :重要無名文化財:2024/06/23(日) 17:16:03.32 .net
こしらはブラックと同じ自分のファンを囲うタイプの芸人

358 :重要無名文化財:2024/06/23(日) 17:52:23.50 .net
>>357
ふだん話題にもならない人を、
ブラック師匠といっしょにしないで。

359 :重要無名文化財:2024/06/23(日) 20:42:24.77 .net
>>357
自分のファンはもっと濃くいて欲しい!と言ってたから似てるのかもね、狭く深く濃く
もうかなり前だけどたまたまちょっと興味出て行ったことがあって、信者に圧倒されたなー悪いことではないけどね

360 :重要無名文化財:2024/06/24(月) 14:09:07.00 .net
それにしても、会長はどこの高座に出ても何のコメントも発し
てないの?
客席から「よっ! 会長!」って掛け声だってあるだろうに

361 :重要無名文化財:2024/06/24(月) 19:51:49.17 .net
>>338
小蝠(志っ平)は立川流で二つ目に昇進してないし。

ただブラックの著書では志っ平は古典落語が巧くて芸協の当時の若手の中では一つ抜けていたと書かれていた。

362 :重要無名文化財:2024/06/24(月) 21:06:38.70 .net
ブラックの他人の評価ってあまり信用できないけど(キウイは基礎がしっかりしてるなど)
志っ平は先代文治にもハマってたらしいんで本当に巧かったんだろうな

363 :重要無名文化財:2024/06/25(火) 16:57:21.41 .net
前座として長かったから落語家としての基礎かな

73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200