2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Looking for】Doo-Wop 【an Echo】

1 :鎌首タン:2005/05/10(火) 01:52:21 ID:TpjqzhCD.net
のスレだよ

124 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/07/24(火) 23:24:08.18 ID:HTg1o6MT.net
>>123
THE MILLS BROTHERSはDOO-WOPじゃないの?

125 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/07/25(水) 15:20:41.50 ID:eHLgkGxV.net
>>124
ミルズが良いグループなのは間違いないのですが、
ジャンル的にはジャズヴォーカルグループですね。

126 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/07/26(木) 12:24:33.32 ID:3nzmL3Ch.net
>>125
なるほど、DOO-WOPだと思っていた

127 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/07/28(土) 23:51:22.01 ID:FPbpRDlb.net
カバー曲

128 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/07/30(月) 17:42:25.93 ID:bII3QIXj.net
カバー曲はたくさんあるよね

129 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/08/08(水) 17:42:57.71 ID:fjI9ACH/.net
カバー曲といえば、
1953年のミュージカル映画「Calamity Jane」の主題歌である「Secret Love」。
歌ったのは、同映画に主演のDoris Day。
大ヒットし有名曲となる。

1954年、THE MOONGLOWSが甘々のDoo Wop仕立てでカバー。
THE MOONGLOWSの人気曲の一つに数えられている。
http://j2.upup.be/0Ue5M3Kek5?guid=ON
↑このシングル盤を買いたい人いる?

130 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/08/08(水) 17:43:59.05 ID:fjI9ACH/.net
↓このシングル盤も買いたい人いる?
http://k2.upup.be/2py3BIcuHu?guid=ON

131 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/08/09(木) 17:57:33.77 ID:eDYjRVs9.net
SECRET LOVE良いよな

132 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/08/13(月) 21:54:04.09 ID:/g7t881j.net
THE MOONGLOWSのI KNEW FROM THE STARTは何回聴いた事か

133 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/08/19(日) 12:59:10.34 ID:TxQ9JP/G.net
doo wop畑の人が好みそうなjazz vo物
http://www.amazon.co.jp/dp/B000009PTI/ref=cm_sw_r_tw_dp_Rqgmqb1RRZDZN

duke pearsonのHow Insensitive(http://youtu.be/DZfcut7Qct4)で
コーラスグループ率いてた方です、是非

134 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/08/20(月) 19:57:25.47 ID:w6PyfPbr.net
>>133
なるほど、これは知らなかった

135 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/08/23(木) 23:28:04.28 ID:fkhmqcAn.net
結構良いね

136 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/09/03(月) 13:00:23.55 ID:81dQlYnZ.net
東京JAZZ 2012にBEN E. KING出演

137 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/09/03(月) 14:22:30.78 ID:zizBShjr.net
うぇんだなぁいっ!
そーいや便E王はドリフに居たんだっけか

138 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/09/04(火) 11:59:48.36 ID:4iq31L42.net
きっとBen E.Kingも来日中スマスマに出演するんだろうなぁ昨夜のBeach Boysみたいに…
で、一緒に歌っちゃうワケだ、Stand by meを…まぁ好きな曲じゃないから別にイイけど。。。

139 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/09/04(火) 13:00:37.85 ID:W1Jg9zTQ.net
BEN E. KINGは去年のFNS歌謡祭に出たよな

140 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/09/10(月) 22:42:34.07 ID:2c5+rMSY.net
東京JAZZ 2012良かったのかな

141 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/09/16(日) 15:48:16.09 ID:EYqeBqKE.net
The Anita Kerr Singers のコンピがでますよ

142 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/09/21(金) 20:02:23.00 ID:NqWFCGjo.net
>>141
かなり楽しみだな

143 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/09/23(日) 08:25:00.29 ID:IdymaQTt.net
THE CLOVERS良いです

144 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/09/24(月) 21:24:35.50 ID:pfcDPqpe.net
THE CLOVERSのSTAY AWHILE、本当名曲よのぉう

145 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/09/24(月) 22:12:02.69 ID:47jmHBlX.net
オオウ

146 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/09/25(火) 08:45:45.42 ID:VR+7mFZ5.net
STAY AWHILEいいよな〜
久々に鯉の特攻役のLP引っ張り出して聴くか!

147 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/09/29(土) 12:59:32.45 ID:8KaQezHy.net
>>146
良いよな、アナログで聴くと特に良い

148 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/10/04(木) 18:18:20.60 ID:dgN0JYJO.net
Doo-Wop Mania original vol.1っていうコンピレーションアルバム良いね

149 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/10/04(木) 20:24:23.20 ID:rQ6guu4G.net
>>148
それって田代ミニにタコまさしが選曲したヤツだよね
手持ちのCDに↑の全曲分が入ってたから買わなんだ

150 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/10/06(土) 18:25:35.15 ID:IEqw+07v.net
>>149
そうだね、田代まさしが選曲したやつだね、このシリーズはどんどん出していってもらいたいな

151 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/10/13(土) 17:14:59.21 ID:hX8hMK/A.net
鈴木雅之が受け継いでくれ

152 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/10/25(木) 17:54:34.20 ID:jkXpad6D.net
ワワワワ〜〜♪

153 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/11/23(金) 14:52:06.49 ID:i2LHRqsx.net
DOO-WOP最高

154 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/12/27(木) 22:42:53.41 ID:i6h5niqy.net
年末聴きまくり

155 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/02/23(土) 12:56:48.97 ID:M3sMOLW2.net
今年も聴くぞ〜〜!!

156 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/02/25(月) 23:00:38.05 ID:u2AhP31B.net
The Marvelettes最高

157 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/02/28(木) 18:05:18.46 ID:ZI1rLcRg.net
OH〜 YES♪

158 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/03/07(木) 21:37:23.18 ID:ws4c1dMo.net
THE HARPTONES濃ゆい

159 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/03/09(土) 13:50:52.65 ID:c/dOgy5J.net
この板は私が普段いる板と違い
大人が多いですね

160 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/03/26(火) 19:47:06.77 ID:Q4M+E/h0.net
そうなのかね笑

161 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/04/06(土) 20:46:06.57 ID:6nPdQxt6.net
ワワワワ〜〜♪

162 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/04/13(土) 12:37:07.67 ID:cHTFiwoY.net
やっぱTHE CLOVERS良い

163 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/06/19(水) 18:38:14.61 ID:NpY54lJk.net
二ヶ月間書き込みが無いって…と言ってる俺も、暫く2ちゃんから離れてたんだが。

本日、海外から届いたレコードなんだが、嬉し過ぎてつい見せびらかしに来た。
http://n2.upup.be/CdFwVpxxk7

164 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/06/19(水) 19:07:01.85 ID:NpY54lJk.net
連投スマソ。

海外の某個人オークションの今月出品分にもMOONGLOWSのSECRET LOVE(コチラは45rpm。盤質はVG-。)が出てて
日本時間の今日19日12:00にクローズした。俺は$160で入札してたが、結果は見事にアウトビッド。(T∀T)
CHANCE盤のOriginal 7inchは、次はいつ出現するのだろうか…あぁ欲しい!

165 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/10/29(火) 18:31:25.24 ID:esKzeuS5.net
30年前に3万円で買ったデルバイキングスのLPがいま1万円でも売れないよー

関係ないが、デルバイキングスのWhispering bellとThe sunは名曲だねー

166 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/11/01(金) 16:16:11.72 ID:Ba+bBK/G.net
DOOWOPの原盤、十数枚持ってるけどどうしたもんかなあ
まさか、こんなに価値が下がってるとはね
当時のマスコミに提供された非売品のLPなんかもある

167 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/11/03(日) 21:44:01.72 ID:e5t7cr5/.net
15年くらい前にDooWopのレコードをデジタルコピーしたが、MDなので今聴く手段がない(笑)

168 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/11/18(月) 15:21:58.87 ID:XtTGYRWm.net
日本のDooWopファンって、やっぱ300人位しかいないと思う
しかも、その半分は著名人だろう
一般のファンは推定150人だ

169 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/11/30(土) 21:05:44.85 ID:G82QPJDm.net
CoastersのアルバムでWhat about usやWake me, Shake meやMy babeやBad bloodが収録されてるアルバム
何ていうタイトルかわかる人いたら教えてください

170 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/08(水) 01:36:49.63 ID:SlPJco6d.net
Yey! アケマシティ Congrats! 本年も良いレコードと巡り合えますようにm( _ _ )m
今年は午年という事だし、おウマのマークでお馴染みのチェスレーベル物を中心に収集するべきかな?っと!

↓50年代モノじゃないけど、DooWopグループスタイル仕立てで素敵な曲だから今日はコレを貼っちゃう!
NEVER LET ME GO / Eddie Holman
http://www.youtube.com/watch?v=QmCTS14XAQI
http://n2.upup.be/gBiWPoyv72
"HEY THERE LONELY GIRL"でお馴染みの穴男さんが60年代中頃の時代感をプンプンに漂わせたビューチフルなスローに仕上げております。1954年のJohnny Aceがオリジナル。
1957年のThe Serenaders版がグループマニヤに好かれてますけど、僕は穴男さん版の方が好きだなぁ

>>165
僕は今まで持ってたジャケの状態があまりよろしくないフラミンゴスの1stLP(1433盤)をユニオンに買取りに出したら、たったの1500円ww
買った当時はそんな状態でも3万位したんだよなぁ… 去年オークションでミントコンディションのモノに買い替えたから別にイイんだけどさぁ
てゆーかユニオンにはマーヴィンのスタボン(地球儀盤)も持ってったけど、買取り3千円…後日販売価格を見に行ったら29800円!ボッタクリ杉www
今日びの日本は甘茶盤やレアグルーブ/ネタ物が人気で高額でも飛ぶように売れてるし。DooWopなんて忘れ去られた独居老人の如し…
海外だとDooWopコレクターは掃いて棄てる程いるし、本当に珍しいレコードには目ん玉飛び出る程の値段が付くんだけどなぁ
↓たとえばコレとか。
http://m2.upup.be/CkFnKS10e8

>>169
↓コレのコトかな?
http://n2.upup.be/IG1ZDw6CCV
オリジナルのU.S.プレスはMono盤Stereo盤両方あり。UK盤も存在してたりする。

171 :169:2014/01/08(水) 21:32:03.13 ID:Eal9lDM9.net
>>170
それです。ありがとうございます

172 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/12(日) 11:40:07.19 ID:SwjFCYm0.net
>>170
コレっすか?新宿ウニオン出品。
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j274422153?u=ds4ds4ds4

173 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/12(日) 15:09:59.49 ID:Au3Wuv5I.net
自分でオクに出品するのが正解なんだな

174 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/05/25(土) 19:17:30.68 ID:OxKezzDr.net


175 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/06/19(水) 09:25:53.44 ID:vfsOZaIh.net
Ben E. King最高‼

176 :SOUL BROTHER:2019/06/24(月) 15:14:14.04 ID:tJ3ms7Nc.net
THE FIVE CHANCES良いYO〜〜

177 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/07/07(日) 11:22:13.96 ID:BX3Qtth2.net
THE FIVE CHANCESのNAGASAKI良いね

178 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/07/12(金) 16:44:12.33 ID:Nnke2fOc.net
長崎YA〜〜

179 :Garlic Jr.:2019/07/13(土) 15:24:36.92 ID:sXOTVK1E.net
A Sunday Kind Of Love

180 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/07/13(土) 22:54:34.44 ID:Pbg8Va84.net
You gave me peace of mind

181 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/07/17(水) 16:44:54.94 ID:qn7PP/VM.net
THE SPANIELS良いよね

182 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/07/17(水) 22:10:53.11 ID:Dg7PDM04.net
The Spanielsと云えば、"Pookie" Hudsonの少しかすれた
艶のある歌声とGerald Gregoryの泥臭い低音がたまらん。
あとSpanielsに関わらずDoo-Wopの曲は間奏部に
たまらなく魅了される。
昔、間奏部だけを集めたテープを製作しようとしたが
手間暇がかかり途中で止めた。

183 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/07/28(日) 12:50:15.37 ID:fjh9mBAZ.net
>>182
ブレイクビーツやサンプリングの様な手法ですね、
そのような間奏部を集めた編集盤や、間奏部をループさせたミックステープが普通に売っていてもらいたいですよね

184 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/08/01(木) 09:30:06.69 ID:MXXJXnMx.net
delmarkからリリースされている作品はどれも良いな

185 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/08/09(金) 02:53:09.11 ID:ARUZyajZ.net
DOO WOP NUGGETS最高!!

186 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/08/11(日) 11:44:02.38 ID:WZmR6xls.net
達郎さんありがとう

187 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/08/15(木) 12:51:57.74 ID:rWMjpiJw.net
THE ORIGINALS最高です、AT TIMES LIKE THIS最高

188 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/08/18(日) 14:48:20.57 ID:8f7CyLCg.net
A〜〜T TI〜〜MES LI〜〜〜KE THI〜〜〜〜S

189 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/08/26(月) 14:13:56.58 ID:AN32WTpi.net
YOU AND Iも最高だ

190 :ショタコン:2019/08/29(木) 11:03:16.48 ID:HIpFSEFc.net
FRANKIE LYMON & THE TEENAGERSのような少年の声も良いな

191 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/09/01(日) 11:07:52.51 ID:exEOTMNV.net
フランキー少年最高

192 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/09/06(金) 12:57:47.21 ID:Cil6Lv+H.net
恋はくせもの

193 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/09/11(水) 15:22:06.49 ID:Z/p/C/RD.net
恋はくせもの、いろんな人がカバーしていますね

194 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/09/13(金) 14:11:04.04 ID:mHTIQ5v1.net
山下達郎

195 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/09/15(日) 15:07:04.32 ID:4kkkUjXD.net
THE KING TONESのも良い

196 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/09/17(火) 15:21:11.60 ID:IQnSaKiR.net
やっぱDIANA ROSS

197 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/09/20(金) 15:32:42.50 ID:cMtugt3h.net
FRANKIE LYMON & THE TEENAGERSのWHO CAN EXPLAIN?最高

198 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/09/22(日) 13:54:53.58 ID:QHGCSLiQ.net
I PROMISE TO REMEMBER

199 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/09/24(火) 12:39:38.25 ID:IcIduK1f.net
GEE

200 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/10/03(木) 13:57:43.13 ID:lteaBB23.net
THE PLATTERSのONLY YOU (AND YOU ALONE) は永遠の名曲です

201 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/10/06(日) 17:40:54.64 ID:CINlybZW.net
John LennonがカバーしたOnly Youも良いな

202 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/10/10(木) 16:17:30.00 ID:xxQg3vLx.net
John LennonがカバーしたOnly YouとStand By Meのイントロのギターリフは似ているな

203 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/10/18(金) 14:07:19.99 ID:j1qBeQVY.net
THE CONTOURS 現役バリバリ

204 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/10/25(金) 12:23:57.12 ID:aW/sszU4.net
HARVEY AND THE MOONGLOWSの恋の十戒は最高です

205 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/11/21(木) 16:25:45.08 ID:3RpqFHvR.net
Harvey Fuquaは天才だ

206 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/12/09(月) 13:55:15.99 ID:XxscjAw+.net
天才プロデューサー

207 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/12/18(水) 17:34:06.95 ID:F85Z1hlW.net
オオウ

208 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/12/20(金) 08:49:07.53 ID:Q6Okm5Kl.net
重鎮さんだライター

209 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/01/11(土) 16:51:14.06 ID:lK7/ilZZ.net
THE HARPTONES良い

210 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/02/21(金) 18:44:16.33 ID:4q58V1MY.net
恋の特効薬もいろんな人がカバーしていますな

211 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/03/15(日) 19:05:30 ID:dXi9xalK.net
THE CHANTELS良い

212 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/04/02(木) 12:09:36.42 ID:kO/ySyzx.net
THE CHANTELSは可愛いな

213 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/04/23(木) 22:51:04 ID:KH6oaiPH.net
MAYBE

214 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/06/09(火) 13:22:31.33 ID:bqNZc9xe.net
Janis JoplinやThe Three Degreesもカバーした〜

215 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/06/17(水) 17:32:11.12 ID:NWWVMO9Q.net
BOBBY LEWISのTOSSIN’ AND TURNIN’を書いたTHE FIREFLIESのRITCHIE ADAMSは3年前にお亡くなりになられたな

216 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/06/17(水) 17:39:50.24 ID:NWWVMO9Q.net
THE PLANTSのGEORGE JACKSONもTOSSIN’ AND TURNIN’をカバーしたな

217 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/08/23(日) 17:34:08 ID:0976ZEC6.net
Listen to Doja Cat sample Paul Anka on doo-wop inspired 'Freak'
https://www.nme.com/news/music/listen-to-doja-cat-sample-paul-anka-on-doo-wop-inspired-freak-2723933

218 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/09/10(木) 14:22:35.58 ID:2oY9OHli.net
あなたの肩に頬うめて

219 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/09/10(木) 14:24:27.87 ID:2oY9OHli.net
PAUL ANKAのPUT YOUR HEAD ON MY SHOULDERは名曲だな

220 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/09/11(金) 20:00:14.66 ID:+i78K0zW.net
“『ロッキー3」主題歌「Eye of the Tiger」を50年代のドゥーワップ・スタイルでカヴァーしてみた”映像が話題に - amass
http://amass.jp/138958/

221 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/09/21(月) 13:30:46.16 ID:2bmG0EjO.net
「Shotgun Wedding」 サザン・ソウル・シンガーのロイ・Cが死去 - amass
http://amass.jp/139319/

222 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/09/24(木) 14:48:44.22 ID:zko2fDY6.net
THE FIRST TIME by The Genies - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=78tc3OkbzoQ

223 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/09/24(木) 14:52:02.27 ID:zko2fDY6.net
The Genies - Who's That Knocking - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=aZHlIkaFWGM

56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200