2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Looking for】Doo-Wop 【an Echo】

1 :鎌首タン:2005/05/10(火) 01:52:21 ID:TpjqzhCD.net
のスレだよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 08:06:48 ID:LovPdwh+.net
>46 それのオリジナルを聴いたことないんだな。



48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:00:05 ID:fdBTF/IM.net
>>47
the Cadillacsがオリだけどシャネルズはthe Coastersのライブバージョン
を下敷きにしてるね。アポロ・サタデー・ナイトのCD化を待つ。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 20:04:25 ID:D75oDQoB.net
Doo-Wop関連のDVDは出てないの?観たいなぁ。

50 :mani:2005/07/16(土) 03:08:36 ID:uzpq4Z/+.net
はじめまして。Doo-Wop大好きですので、コテにてレスします。
Doo-Wop好きなの自分だけじゃないかなあ、と孤独感もありましたので
このスレ見つけて嬉しいです。

Looking for an Echo は Frankie & Fashions というグループのアカペラ
でもネットで聴いたことがあります。象徴的な名曲ですね。

好きな曲やグループは、たくさんありすぎて書ききれません。
今後マターリ書き込みしますのでヨロシクです。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:57:07 ID:IbS/vRkn.net
>>50よろしくデス

AmazonでCOASTERSのKING録音を注文
'66〜'68だからDOO-WOPのDの字も無いだろけど(元からその要素少ないが)楽しみだよ

52 :mani:2005/07/19(火) 03:04:32 ID:KUbMbcOi.net
コースターズというとジェリー・リーバー&マイク・ストーラー作品の
ロックンロールやノベルティ・ソングの印象が強いけど、60年代後期と
なると違った路線で例えばSOUL色が強かったりするんでしょうか。

前身のROBINS時代はあまりよく知らないのですが、
「There's Rain In My Eyes」という曲、好きです。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 13:41:48 ID:a8RhhG9I.net
COASTERS届きました。基本的にはATLANTIC後期のスタイルを踏襲。
そこに時代の音を少し味付け。ファンキーやノーザンもやってて楽しめたよ。
ベストはモンキーズで有名になったD.W.WASHBURNかな。リーバー&ストーラーは天才ですねw
ROBINSはスパーク時代しか知らないけどI'M JUST A FOOLが好きです。


54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 16:29:58 ID:WiZJWIh2.net
「涙のスィートチェリー」byシャネルズがジャパニーズDoo-Wopでは最強!
2番目が「おやすみロージー」byマーチン


55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 16:31:28 ID:WiZJWIh2.net
個人的なナンバー1は、

「She's Gone」by The Five Keys


56 :鎌首タン:2005/07/21(木) 21:38:18 ID:SsRfzPjT.net
Five Stainsの「She's Gone(With The Wind)」かぁ
I remember〜ってくだりが微笑ましいよね
って書こうとしたらFive Keysにもあるのか
正直、曲、グループ名ともに似たようなものばっかで未だに把握出来ない
ちなみに僕のナンバー1はJestersの「Wind」ですね
奇しくもこちらも風と共に去りぬ曲になってしまった

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 11:16:47 ID:WEJmR56n.net
■□■□■ 重 要 ■□■□■

R&B・SOUL(仮)板の名無しを決める投票を開始します。

◆投票期間
予選投票:2005年7月23日(土)00:00:00 〜 2005年7月27日(水)23:59:59
決選投票:2005年7月29日(金)00:00:00 〜 2005年7月30日(土)23:59:59

◆投票所
R&B・SOUL(仮)板「名無し」投票所
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1121873325/l50

◆意見、質問はこちらへ。
RB・SOUL板の名無しを決めるスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1115567270/l50

■□■□■ 重 要 ■□■□■

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:34:51 ID:MoX5S38b.net
>>54
シャネルズに井上&湯川はたくさん名曲を提供したけど
BOPPERSに提供した「恋のアンブレラ」、これも良かったよね。
最初、誰かのカバーかと思ってクレジット見たら日本人の名が書いてあって驚いた。


59 :mani:2005/07/29(金) 03:20:23 ID:12f0anI6.net
>>54
「涙のスイートチェリー」、イイですね。ロッカバラード風味でもあり。
鈴木雅之氏がフミヤのラジオ番組にゲスト出演して、キャデラックスや
ターバンスのDooWopを紹介していたのを聴いたのがDooWopを好きになる
きっかけの一つだったように思います。
>>55
自分の手持ちCD、レコードにはありませんでした。どんな曲なのか聴いて
みたいです...。
>>56
ジェスターズをはじめに聴いたのは、ジム・ピューターのラジオ番組でした。
ニューヨーク系DooWopを象徴するグループという感じがします。

自分の1番は何だろう・・・? ハープトーンズの「Shrine of St Cecilia」
なんかは、かなり好きな一曲です。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 08:34:35 ID:rE1ybccv.net
>58 BOPPERSとシャネルズ活躍してた時期かぶってたけど BOPPERSのカバーは結構よかった。
井上 湯川コンビでDraftersというグループに 夏のハッシャバイ という曲を提供していた。ビールのCMで聴いてレコード思わず買った。辿々しい日本語もよかった。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 15:31:26 ID:CFoZ1zU7.net
漏れは Persuasions の「Looking for an Echo」が好きだな。

>>54
「涙のスィートチェリー」に1票!

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:25:41 ID:sFE6eCP8.net
>>15
Story Untold By The Nutmegs ですね?腸亀レス御免
このスレッド最高。昔ラジオで、ファイブサテンズの「Voice」を
シャネルズがアカペラでやってるのきいたことがあるけど結構よかったよ。
その後オリジナルを探しまくったのも今は懐かしいおもいで。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:47:18 ID:CM9QhsYn.net
オリジナルに出会えると感動だな。
まだ Capel Of Dreamsのオリジナルに未だに出会えてない…

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 22:06:05 ID:6hOCSRtX.net
Blues Brothersのカバーで知ったRubber Biscuit
オリジナル聴くまでに10年かかったよ。嬉しかったね。

65 :mani:2005/08/02(火) 01:12:31 ID:HkRHBvcF.net
定番中の定番、大本命のThe Moonglows
自分のお気に入りサイトからジュークボックス
ttp://www.thedoowopjukebox.com/moonglows/index.html

名曲が多いですね。自分のお気に入りは「Gee」「In My Diary」「Doubtful」etc
1972の復活版もなかなか素晴らしい。

66 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/07(日) 23:22:50 ID:xNls7MqG.net
>>65
すごいサイトですね。
今トップページ行ってきたんだけど、知らないグループばっかりでした。
さっそくお気に入りに登録。どうもありがとう。






67 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/23(火) 18:32:42 ID:abA85XjW.net
age

68 :鎌首タン:2005/09/05(月) 01:25:52 ID:EVKLjD55.net
ageなきゃ
と、同時にユージンレコード死去の関連スレってどこですか
という質問

69 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/19(月) 17:18:26 ID:j1DC7YHE.net


70 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/13(木) 03:33:27 ID:yeuu687k.net
age

71 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/18(金) 11:30:01 ID:MbizeVLr.net
きっかけは、アメリカングラフティのサントラ。
好きなのはナットメグス、ファイブサテンズ、白系ではディオン&ベルモンツ。


72 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/29(火) 23:50:06 ID:N/J7aVpR.net
>>71
GET A JOBでDOO-WOPに目覚めたよ。これだなって。
お気には
スパニエルズ
メロウンキングス
キャデラックス

73 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/03(土) 21:13:14 ID:ypHLBvtj.net
>72 Get A Jobのシルエッツはかなりの一発屋だったな。

74 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/03(土) 21:47:11 ID:GMTfFCD1.net
アメグラサントラいいやね。DooWopを好きになった盤はRocknRoll Boysと言うアーチストです。ヴェルベッツのトゥナイトなんかカバーしてました。シャネルズより前だったと記憶してます。サントラだったら、ワンダラーズのサントラもグッドです。ホワイトDooWopのディオンやノリノリのボリュームスのアイラブユーなんか入ってます。

75 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/12(月) 01:23:29 ID:oC7z3DxZ.net
自動車の中で、ダッシュボードをたたきながら
アカペラ「Strange girl」を歌う場面!
好きだったなー。
映画といえば、アニマルハウスの劇中歌「シャマラマディンドン」
もシャネルズが歌っていたね。
アメグラサントラのリトルダーリン(ダイアモンズ)がDooWopの入り口でした。
グラジオラス版を聞けたのはそれからはるか後でした。

76 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/13(火) 22:03:20 ID:SAECA8Ut.net
ダイアモンズは黒人オリジナルのカバーだからDoo-Wopとは言えないと本に書いてあったな。あとクルーカッツも同じく。

77 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/14(水) 20:29:44 ID:B1bHFIZ1.net
http://yatuc.com/uj

78 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/17(土) 13:32:51 ID:43rhv9H5.net
最近Shout Factoryから出たDoo Wop: Vocal Group Greatsと言う3枚組が
RhinoのDooWopBox Vol.1-3から漏れたヒット曲有名曲を補完する内容で良かった

79 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/20(火) 23:16:36 ID:n5nCzlRv.net
TymesってDOO-WOPの範疇に入るの?

80 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/22(木) 23:22:58 ID:sp9AFOfX.net
>79 どうだろうな。年代的に新しいグループだけど。デュプリーズもDoo-Wopグループになってるから入るんじゃない?

81 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/01/03(火) 03:05:05 ID:rsKabFIK.net
Little Anthony & The Imperialsについて聞きたいのですが、
ここのスレでいいのかな?

82 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/02/12(日) 15:23:37 ID:1blZo0lK.net
ラッツ&スターとゴスペラーズの一緒のグループ出来たんだな。昔のカバーいっぱい歌って欲しいな。

83 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/02/22(水) 00:41:42 ID:S7YQsDQk.net
よく聴くのはソウルや最近のものだけど
好きな曲はみんな根本のDoo-Wop色が濃いものが多いな

Harold Melvin & Blue Notes / I'm Weak For You
EW&F / Wait
Smokey Robinson / You've really got a hold on me          
Dramatics / That's my favorite song

EW&Fがライブで Where have all the flowers gone 演ってたけど
ものすごくよかった

84 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/03/23(木) 17:53:40 ID:nBDBoRi8.net
age

85 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/16(日) 12:58:03 ID:RHRd58ys.net
ミュージック・ヘアにゴスペラッツが出てたね
佐藤のベース、久し振りに聴いたよ

86 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/05/11(木) 03:32:32 ID:VCL5Nak9.net
クールスやってるソフトリーインザナイトオリジナルのグループてだれなんすか??
J氏板にもかいてるんだがいかんせん
ドゥワップとは言い難い路線の曲かもしれんが某イベントで流れ出てシンダ

87 :アル・シルバー:2006/06/11(日) 01:59:57 ID:q30/l/WB.net
Atlantic DOO-WOP Special、CD化せんかなぁ

88 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/13(火) 00:08:56 ID:4TMJ9kR4.net
激しく同意。
B面5曲目の Got The Water boiling (The Regals)は
Speedo(The Cadillacs)の元ネタだと、つい最近知りました。
中村とうよう氏が選曲しているんでしたっけ。
Atlantic DOO-WOP Special と 同50s は
ジャケットのデザインはパッとしないけど内容はとてもいいですねえ。

89 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/09(日) 21:48:52 ID:jhaBM0GL.net
>>86 クッキーズと言う4人組のガールズ・グループです。
クールスのカバーもいいけど、オリジナルはもっといいですよ。
聴くべし!!!

90 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/27(木) 09:48:07 ID:rTHm+hJj.net
最近 The Spaniels の
Goodnite sweetheart, goodnite を耳にする機会がありました。
曲をはっきりと知っており、以前にくり返し聞いていた覚えがあるのに
いつどこで知ったのか思い出せなくてすっきりしません。
古くから有るレコードを漁って見ましたが、自分では持っていませんでした。

例えばこの曲が映画で使われているとか
誰か他のアーティストによってカバーされているとか
有名コンピに収録があるとか
何かヒントを知っていらっしゃる方はいないでしょうか。

91 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/01(火) 21:47:41 ID:7VpaTU8l.net
>>90
アメリカングラフィティ?

92 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/09(水) 22:41:30 ID:sBduW4f6.net
>90
ボッパーズがカバァー

93 :90:2006/08/14(月) 21:53:50 ID:WMHCOJmD.net
レスありがとうございます。
書いて3,4日くらいは毎日チェックしていたのですが...

アメリカングラフィティに入ってました。
このアルバムは持っていて
もちろんチェックしていたのですが
曲名表記が何故か Goodnight well it's time to go と書かれていて
ここまで違うと、まさか同曲だとは疑わず
聞かないままにしてしまいました。
レスを受けて聞いて見たら同じ曲だっと言う訳です。
ボッパーズと言うのは検索してもちょっと分からなかったのですが
見付けられたら聞いて見たいです。

ありがとうございました。


94 :91:2006/08/17(木) 17:30:35 ID:ZVF0rZRJ.net
自分もなんで二つ曲名があるのかわからないんですよね。

ボッパーズってこれでしょ?
ttp://www.boppers.se/
ttp://www.geocities.jp/theboppers_jp/

95 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/06(水) 00:02:30 ID:Y0sih15U.net
シャネルズの田代がSpanielsのリードを真似ていた、と昔、何かで読んだな

>>94
Boppers!!
Down Down Rain comes Down ♪

96 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/12/10(日) 02:01:45 ID:o6em8M1G.net
おやすみロージー。。

97 :86:2006/12/14(木) 21:52:27 ID:jIbOAMdQ.net
>>89
かなり遅くなってしまいましたがレスありがとうございます
その後すぐに偶然レコ屋で見つけることができてよかったです
最高です

98 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/02(金) 22:29:22 ID:62uWy6I9.net
あげ

99 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/16(金) 21:55:56 ID:PBA+fQ8R.net
Rocky Sharpe & The Replaysの【Looking For An Echo】も
オリジナルに負けない出来の良さです。


100 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/13(火) 20:12:25 ID:NdBPgfeI.net
Doo-Wopを流してるショットバーってないもんだな。

101 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/15(木) 20:25:53 ID:lIAi4WxD.net
>>100
オレが創りますよ!!

102 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/12(日) 20:45:48 ID:6+Tx1rW8.net
上げてる

103 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/02/15(金) 22:05:43 ID:CEYFe460.net
Doo-Wopグループで名曲が多いのはやっぱりファイブサテンズ。
フレッド・パリスもビル・ベイカーも素晴らしいシンガーだ。
ヴォーカルとコーラス・ワークの上手さならムーングロウズ。甘さならフラミンゴス。
あとオリオールズ キャデラックス ハープトーンズ ファルコンズ 
あたりが名グループかな。

104 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/13(日) 23:29:36 ID:Xvq5QsXD.net
ゴスペラッツで桑マンがカバーしてたドリフターズのFools Fall In Loveっていい曲だね

105 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/12/17(水) 20:04:24 ID:kNs33G+c.net
YouTubeで見たShananaのRamalamadingdongが最高だった。

106 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/12/18(木) 19:28:39 ID:s5zcy8eP.net
キングトーンズ
シャネルズ
ムーンドックス

107 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/12/21(日) 19:25:03 ID:vr/uwCep.net
ムーンドックスは不良のイメージ強すぎ

108 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/01/01(木) 17:11:47 ID:71J/YrJf.net
doo wop box vol.3って廃盤?

109 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/01/25(日) 21:56:57 ID:2NxXTITg.net
doo wop box買ってきた!
1人で酒飲みながら、静かに聞くdoo wopは最高だね。

110 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/02/13(金) 16:04:17 ID:MjVi4Vgc.net
DOO-WOP最高すぎる

DOO-WOPしか聴く気がしない

111 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/02/10(水) 12:59:46 ID:EHImfaKd.net
プラターズ

112 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/11/03(水) 07:40:54 ID:zlftfOcQ.net
ホワイト・ドゥーワップの話が少ないね。ベルモンツかっこ良くて好きです!

113 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/04/04(月) 06:48:26.15 ID:e4pczkw3.net
ベルモンツは素晴らしいよな

114 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/04/05(火) 16:22:33.93 ID:aW8gmXnI.net
DOO-WOP最高!!

115 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/05/24(火) 12:45:12.21 ID:SPkW5zOF.net
やはりレコードで聴くのが最高じゃ

116 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/07/13(水) 12:36:08.25 ID:yzScLmVU.net
>>115
そりゃレコードの方が良いけど、オリジナルは捜すの苦労する。

117 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/01/06(金) 17:55:17.17 ID:3N+Oi/mj.net
BEN E. KING来日

118 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/07/13(金) 20:09:24.55 ID:FNEJgMU7.net
レコード、1stプレスとかオリジナルは探すの難しいですよね、日本盤は結構見かけるかな

119 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/07/13(金) 21:31:50.92 ID:g98C4n0W.net
つーワケで、いきなりレコ自慢してみる。
ここの板のレア盤自慢スレはニュージャック厨ばかりだし。。。
http://i2.upup.be/48rvVirE9M?guid=ON
↑海外の某オークションで最低落札価格が$150からで今出てる。
ワシは二年前に$20ぐらいで買った。盤質はもちろんミント♪

120 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/07/14(土) 22:56:45.43 ID:IWdPhZzx.net
>>119
THE DELLSのOH WHAT A NITEのプロモ盤ですか、昔の7inch PROMO最高

121 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/07/15(日) 08:27:13.42 ID:ZN9lDUQy.net
DOO-WOPはジュークボックス用の非売品7inchも多い

122 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/07/24(火) 07:20:36.22 ID:HTg1o6MT.net
THE MILLS BROTHERSは間違い無いね

123 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/07/24(火) 14:00:40.37 ID:ohBgnAmg.net
スレ違い乙。

124 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/07/24(火) 23:24:08.18 ID:HTg1o6MT.net
>>123
THE MILLS BROTHERSはDOO-WOPじゃないの?

125 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/07/25(水) 15:20:41.50 ID:eHLgkGxV.net
>>124
ミルズが良いグループなのは間違いないのですが、
ジャンル的にはジャズヴォーカルグループですね。

126 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/07/26(木) 12:24:33.32 ID:3nzmL3Ch.net
>>125
なるほど、DOO-WOPだと思っていた

127 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/07/28(土) 23:51:22.01 ID:FPbpRDlb.net
カバー曲

128 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/07/30(月) 17:42:25.93 ID:bII3QIXj.net
カバー曲はたくさんあるよね

129 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/08/08(水) 17:42:57.71 ID:fjI9ACH/.net
カバー曲といえば、
1953年のミュージカル映画「Calamity Jane」の主題歌である「Secret Love」。
歌ったのは、同映画に主演のDoris Day。
大ヒットし有名曲となる。

1954年、THE MOONGLOWSが甘々のDoo Wop仕立てでカバー。
THE MOONGLOWSの人気曲の一つに数えられている。
http://j2.upup.be/0Ue5M3Kek5?guid=ON
↑このシングル盤を買いたい人いる?

130 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/08/08(水) 17:43:59.05 ID:fjI9ACH/.net
↓このシングル盤も買いたい人いる?
http://k2.upup.be/2py3BIcuHu?guid=ON

131 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/08/09(木) 17:57:33.77 ID:eDYjRVs9.net
SECRET LOVE良いよな

132 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/08/13(月) 21:54:04.09 ID:/g7t881j.net
THE MOONGLOWSのI KNEW FROM THE STARTは何回聴いた事か

133 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/08/19(日) 12:59:10.34 ID:TxQ9JP/G.net
doo wop畑の人が好みそうなjazz vo物
http://www.amazon.co.jp/dp/B000009PTI/ref=cm_sw_r_tw_dp_Rqgmqb1RRZDZN

duke pearsonのHow Insensitive(http://youtu.be/DZfcut7Qct4)で
コーラスグループ率いてた方です、是非

134 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/08/20(月) 19:57:25.47 ID:w6PyfPbr.net
>>133
なるほど、これは知らなかった

135 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/08/23(木) 23:28:04.28 ID:fkhmqcAn.net
結構良いね

136 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/09/03(月) 13:00:23.55 ID:81dQlYnZ.net
東京JAZZ 2012にBEN E. KING出演

137 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/09/03(月) 14:22:30.78 ID:zizBShjr.net
うぇんだなぁいっ!
そーいや便E王はドリフに居たんだっけか

138 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/09/04(火) 11:59:48.36 ID:4iq31L42.net
きっとBen E.Kingも来日中スマスマに出演するんだろうなぁ昨夜のBeach Boysみたいに…
で、一緒に歌っちゃうワケだ、Stand by meを…まぁ好きな曲じゃないから別にイイけど。。。

139 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/09/04(火) 13:00:37.85 ID:W1Jg9zTQ.net
BEN E. KINGは去年のFNS歌謡祭に出たよな

140 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/09/10(月) 22:42:34.07 ID:2c5+rMSY.net
東京JAZZ 2012良かったのかな

141 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/09/16(日) 15:48:16.09 ID:EYqeBqKE.net
The Anita Kerr Singers のコンピがでますよ

142 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/09/21(金) 20:02:23.00 ID:NqWFCGjo.net
>>141
かなり楽しみだな

143 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/09/23(日) 08:25:00.29 ID:IdymaQTt.net
THE CLOVERS良いです

144 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/09/24(月) 21:24:35.50 ID:pfcDPqpe.net
THE CLOVERSのSTAY AWHILE、本当名曲よのぉう

145 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/09/24(月) 22:12:02.69 ID:47jmHBlX.net
オオウ

146 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/09/25(火) 08:45:45.42 ID:VR+7mFZ5.net
STAY AWHILEいいよな〜
久々に鯉の特攻役のLP引っ張り出して聴くか!

147 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/09/29(土) 12:59:32.45 ID:8KaQezHy.net
>>146
良いよな、アナログで聴くと特に良い

56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200