2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Looking for】Doo-Wop 【an Echo】

71 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/18(金) 11:30:01 ID:MbizeVLr.net
きっかけは、アメリカングラフティのサントラ。
好きなのはナットメグス、ファイブサテンズ、白系ではディオン&ベルモンツ。


72 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/29(火) 23:50:06 ID:N/J7aVpR.net
>>71
GET A JOBでDOO-WOPに目覚めたよ。これだなって。
お気には
スパニエルズ
メロウンキングス
キャデラックス

73 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/03(土) 21:13:14 ID:ypHLBvtj.net
>72 Get A Jobのシルエッツはかなりの一発屋だったな。

74 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/03(土) 21:47:11 ID:GMTfFCD1.net
アメグラサントラいいやね。DooWopを好きになった盤はRocknRoll Boysと言うアーチストです。ヴェルベッツのトゥナイトなんかカバーしてました。シャネルズより前だったと記憶してます。サントラだったら、ワンダラーズのサントラもグッドです。ホワイトDooWopのディオンやノリノリのボリュームスのアイラブユーなんか入ってます。

75 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/12(月) 01:23:29 ID:oC7z3DxZ.net
自動車の中で、ダッシュボードをたたきながら
アカペラ「Strange girl」を歌う場面!
好きだったなー。
映画といえば、アニマルハウスの劇中歌「シャマラマディンドン」
もシャネルズが歌っていたね。
アメグラサントラのリトルダーリン(ダイアモンズ)がDooWopの入り口でした。
グラジオラス版を聞けたのはそれからはるか後でした。

76 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/13(火) 22:03:20 ID:SAECA8Ut.net
ダイアモンズは黒人オリジナルのカバーだからDoo-Wopとは言えないと本に書いてあったな。あとクルーカッツも同じく。

77 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/14(水) 20:29:44 ID:B1bHFIZ1.net
http://yatuc.com/uj

78 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/17(土) 13:32:51 ID:43rhv9H5.net
最近Shout Factoryから出たDoo Wop: Vocal Group Greatsと言う3枚組が
RhinoのDooWopBox Vol.1-3から漏れたヒット曲有名曲を補完する内容で良かった

79 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/20(火) 23:16:36 ID:n5nCzlRv.net
TymesってDOO-WOPの範疇に入るの?

80 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/22(木) 23:22:58 ID:sp9AFOfX.net
>79 どうだろうな。年代的に新しいグループだけど。デュプリーズもDoo-Wopグループになってるから入るんじゃない?

81 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/01/03(火) 03:05:05 ID:rsKabFIK.net
Little Anthony & The Imperialsについて聞きたいのですが、
ここのスレでいいのかな?

82 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/02/12(日) 15:23:37 ID:1blZo0lK.net
ラッツ&スターとゴスペラーズの一緒のグループ出来たんだな。昔のカバーいっぱい歌って欲しいな。

83 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/02/22(水) 00:41:42 ID:S7YQsDQk.net
よく聴くのはソウルや最近のものだけど
好きな曲はみんな根本のDoo-Wop色が濃いものが多いな

Harold Melvin & Blue Notes / I'm Weak For You
EW&F / Wait
Smokey Robinson / You've really got a hold on me          
Dramatics / That's my favorite song

EW&Fがライブで Where have all the flowers gone 演ってたけど
ものすごくよかった

84 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/03/23(木) 17:53:40 ID:nBDBoRi8.net
age

85 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/16(日) 12:58:03 ID:RHRd58ys.net
ミュージック・ヘアにゴスペラッツが出てたね
佐藤のベース、久し振りに聴いたよ

86 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/05/11(木) 03:32:32 ID:VCL5Nak9.net
クールスやってるソフトリーインザナイトオリジナルのグループてだれなんすか??
J氏板にもかいてるんだがいかんせん
ドゥワップとは言い難い路線の曲かもしれんが某イベントで流れ出てシンダ

87 :アル・シルバー:2006/06/11(日) 01:59:57 ID:q30/l/WB.net
Atlantic DOO-WOP Special、CD化せんかなぁ

88 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/13(火) 00:08:56 ID:4TMJ9kR4.net
激しく同意。
B面5曲目の Got The Water boiling (The Regals)は
Speedo(The Cadillacs)の元ネタだと、つい最近知りました。
中村とうよう氏が選曲しているんでしたっけ。
Atlantic DOO-WOP Special と 同50s は
ジャケットのデザインはパッとしないけど内容はとてもいいですねえ。

89 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/09(日) 21:48:52 ID:jhaBM0GL.net
>>86 クッキーズと言う4人組のガールズ・グループです。
クールスのカバーもいいけど、オリジナルはもっといいですよ。
聴くべし!!!

90 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/27(木) 09:48:07 ID:rTHm+hJj.net
最近 The Spaniels の
Goodnite sweetheart, goodnite を耳にする機会がありました。
曲をはっきりと知っており、以前にくり返し聞いていた覚えがあるのに
いつどこで知ったのか思い出せなくてすっきりしません。
古くから有るレコードを漁って見ましたが、自分では持っていませんでした。

例えばこの曲が映画で使われているとか
誰か他のアーティストによってカバーされているとか
有名コンピに収録があるとか
何かヒントを知っていらっしゃる方はいないでしょうか。

91 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/01(火) 21:47:41 ID:7VpaTU8l.net
>>90
アメリカングラフィティ?

92 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/09(水) 22:41:30 ID:sBduW4f6.net
>90
ボッパーズがカバァー

93 :90:2006/08/14(月) 21:53:50 ID:WMHCOJmD.net
レスありがとうございます。
書いて3,4日くらいは毎日チェックしていたのですが...

アメリカングラフィティに入ってました。
このアルバムは持っていて
もちろんチェックしていたのですが
曲名表記が何故か Goodnight well it's time to go と書かれていて
ここまで違うと、まさか同曲だとは疑わず
聞かないままにしてしまいました。
レスを受けて聞いて見たら同じ曲だっと言う訳です。
ボッパーズと言うのは検索してもちょっと分からなかったのですが
見付けられたら聞いて見たいです。

ありがとうございました。


94 :91:2006/08/17(木) 17:30:35 ID:ZVF0rZRJ.net
自分もなんで二つ曲名があるのかわからないんですよね。

ボッパーズってこれでしょ?
ttp://www.boppers.se/
ttp://www.geocities.jp/theboppers_jp/

95 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/06(水) 00:02:30 ID:Y0sih15U.net
シャネルズの田代がSpanielsのリードを真似ていた、と昔、何かで読んだな

>>94
Boppers!!
Down Down Rain comes Down ♪

96 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/12/10(日) 02:01:45 ID:o6em8M1G.net
おやすみロージー。。

97 :86:2006/12/14(木) 21:52:27 ID:jIbOAMdQ.net
>>89
かなり遅くなってしまいましたがレスありがとうございます
その後すぐに偶然レコ屋で見つけることができてよかったです
最高です

98 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/02(金) 22:29:22 ID:62uWy6I9.net
あげ

99 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/16(金) 21:55:56 ID:PBA+fQ8R.net
Rocky Sharpe & The Replaysの【Looking For An Echo】も
オリジナルに負けない出来の良さです。


100 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/13(火) 20:12:25 ID:NdBPgfeI.net
Doo-Wopを流してるショットバーってないもんだな。

101 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/15(木) 20:25:53 ID:lIAi4WxD.net
>>100
オレが創りますよ!!

102 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/12(日) 20:45:48 ID:6+Tx1rW8.net
上げてる

103 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/02/15(金) 22:05:43 ID:CEYFe460.net
Doo-Wopグループで名曲が多いのはやっぱりファイブサテンズ。
フレッド・パリスもビル・ベイカーも素晴らしいシンガーだ。
ヴォーカルとコーラス・ワークの上手さならムーングロウズ。甘さならフラミンゴス。
あとオリオールズ キャデラックス ハープトーンズ ファルコンズ 
あたりが名グループかな。

104 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/13(日) 23:29:36 ID:Xvq5QsXD.net
ゴスペラッツで桑マンがカバーしてたドリフターズのFools Fall In Loveっていい曲だね

105 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/12/17(水) 20:04:24 ID:kNs33G+c.net
YouTubeで見たShananaのRamalamadingdongが最高だった。

106 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/12/18(木) 19:28:39 ID:s5zcy8eP.net
キングトーンズ
シャネルズ
ムーンドックス

107 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/12/21(日) 19:25:03 ID:vr/uwCep.net
ムーンドックスは不良のイメージ強すぎ

108 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/01/01(木) 17:11:47 ID:71J/YrJf.net
doo wop box vol.3って廃盤?

109 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/01/25(日) 21:56:57 ID:2NxXTITg.net
doo wop box買ってきた!
1人で酒飲みながら、静かに聞くdoo wopは最高だね。

110 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/02/13(金) 16:04:17 ID:MjVi4Vgc.net
DOO-WOP最高すぎる

DOO-WOPしか聴く気がしない

111 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/02/10(水) 12:59:46 ID:EHImfaKd.net
プラターズ

112 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/11/03(水) 07:40:54 ID:zlftfOcQ.net
ホワイト・ドゥーワップの話が少ないね。ベルモンツかっこ良くて好きです!

113 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/04/04(月) 06:48:26.15 ID:e4pczkw3.net
ベルモンツは素晴らしいよな

114 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/04/05(火) 16:22:33.93 ID:aW8gmXnI.net
DOO-WOP最高!!

115 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/05/24(火) 12:45:12.21 ID:SPkW5zOF.net
やはりレコードで聴くのが最高じゃ

116 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/07/13(水) 12:36:08.25 ID:yzScLmVU.net
>>115
そりゃレコードの方が良いけど、オリジナルは捜すの苦労する。

117 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/01/06(金) 17:55:17.17 ID:3N+Oi/mj.net
BEN E. KING来日

118 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/07/13(金) 20:09:24.55 ID:FNEJgMU7.net
レコード、1stプレスとかオリジナルは探すの難しいですよね、日本盤は結構見かけるかな

119 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/07/13(金) 21:31:50.92 ID:g98C4n0W.net
つーワケで、いきなりレコ自慢してみる。
ここの板のレア盤自慢スレはニュージャック厨ばかりだし。。。
http://i2.upup.be/48rvVirE9M?guid=ON
↑海外の某オークションで最低落札価格が$150からで今出てる。
ワシは二年前に$20ぐらいで買った。盤質はもちろんミント♪

120 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/07/14(土) 22:56:45.43 ID:IWdPhZzx.net
>>119
THE DELLSのOH WHAT A NITEのプロモ盤ですか、昔の7inch PROMO最高

121 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/07/15(日) 08:27:13.42 ID:ZN9lDUQy.net
DOO-WOPはジュークボックス用の非売品7inchも多い

122 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/07/24(火) 07:20:36.22 ID:HTg1o6MT.net
THE MILLS BROTHERSは間違い無いね

123 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/07/24(火) 14:00:40.37 ID:ohBgnAmg.net
スレ違い乙。

124 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/07/24(火) 23:24:08.18 ID:HTg1o6MT.net
>>123
THE MILLS BROTHERSはDOO-WOPじゃないの?

125 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/07/25(水) 15:20:41.50 ID:eHLgkGxV.net
>>124
ミルズが良いグループなのは間違いないのですが、
ジャンル的にはジャズヴォーカルグループですね。

126 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/07/26(木) 12:24:33.32 ID:3nzmL3Ch.net
>>125
なるほど、DOO-WOPだと思っていた

127 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/07/28(土) 23:51:22.01 ID:FPbpRDlb.net
カバー曲

128 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/07/30(月) 17:42:25.93 ID:bII3QIXj.net
カバー曲はたくさんあるよね

129 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/08/08(水) 17:42:57.71 ID:fjI9ACH/.net
カバー曲といえば、
1953年のミュージカル映画「Calamity Jane」の主題歌である「Secret Love」。
歌ったのは、同映画に主演のDoris Day。
大ヒットし有名曲となる。

1954年、THE MOONGLOWSが甘々のDoo Wop仕立てでカバー。
THE MOONGLOWSの人気曲の一つに数えられている。
http://j2.upup.be/0Ue5M3Kek5?guid=ON
↑このシングル盤を買いたい人いる?

130 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/08/08(水) 17:43:59.05 ID:fjI9ACH/.net
↓このシングル盤も買いたい人いる?
http://k2.upup.be/2py3BIcuHu?guid=ON

131 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/08/09(木) 17:57:33.77 ID:eDYjRVs9.net
SECRET LOVE良いよな

132 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/08/13(月) 21:54:04.09 ID:/g7t881j.net
THE MOONGLOWSのI KNEW FROM THE STARTは何回聴いた事か

133 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/08/19(日) 12:59:10.34 ID:TxQ9JP/G.net
doo wop畑の人が好みそうなjazz vo物
http://www.amazon.co.jp/dp/B000009PTI/ref=cm_sw_r_tw_dp_Rqgmqb1RRZDZN

duke pearsonのHow Insensitive(http://youtu.be/DZfcut7Qct4)で
コーラスグループ率いてた方です、是非

134 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/08/20(月) 19:57:25.47 ID:w6PyfPbr.net
>>133
なるほど、これは知らなかった

135 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/08/23(木) 23:28:04.28 ID:fkhmqcAn.net
結構良いね

136 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/09/03(月) 13:00:23.55 ID:81dQlYnZ.net
東京JAZZ 2012にBEN E. KING出演

137 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/09/03(月) 14:22:30.78 ID:zizBShjr.net
うぇんだなぁいっ!
そーいや便E王はドリフに居たんだっけか

138 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/09/04(火) 11:59:48.36 ID:4iq31L42.net
きっとBen E.Kingも来日中スマスマに出演するんだろうなぁ昨夜のBeach Boysみたいに…
で、一緒に歌っちゃうワケだ、Stand by meを…まぁ好きな曲じゃないから別にイイけど。。。

139 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/09/04(火) 13:00:37.85 ID:W1Jg9zTQ.net
BEN E. KINGは去年のFNS歌謡祭に出たよな

140 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/09/10(月) 22:42:34.07 ID:2c5+rMSY.net
東京JAZZ 2012良かったのかな

141 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/09/16(日) 15:48:16.09 ID:EYqeBqKE.net
The Anita Kerr Singers のコンピがでますよ

142 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/09/21(金) 20:02:23.00 ID:NqWFCGjo.net
>>141
かなり楽しみだな

143 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/09/23(日) 08:25:00.29 ID:IdymaQTt.net
THE CLOVERS良いです

144 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/09/24(月) 21:24:35.50 ID:pfcDPqpe.net
THE CLOVERSのSTAY AWHILE、本当名曲よのぉう

145 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/09/24(月) 22:12:02.69 ID:47jmHBlX.net
オオウ

146 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/09/25(火) 08:45:45.42 ID:VR+7mFZ5.net
STAY AWHILEいいよな〜
久々に鯉の特攻役のLP引っ張り出して聴くか!

147 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/09/29(土) 12:59:32.45 ID:8KaQezHy.net
>>146
良いよな、アナログで聴くと特に良い

148 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/10/04(木) 18:18:20.60 ID:dgN0JYJO.net
Doo-Wop Mania original vol.1っていうコンピレーションアルバム良いね

149 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/10/04(木) 20:24:23.20 ID:rQ6guu4G.net
>>148
それって田代ミニにタコまさしが選曲したヤツだよね
手持ちのCDに↑の全曲分が入ってたから買わなんだ

150 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/10/06(土) 18:25:35.15 ID:IEqw+07v.net
>>149
そうだね、田代まさしが選曲したやつだね、このシリーズはどんどん出していってもらいたいな

151 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/10/13(土) 17:14:59.21 ID:hX8hMK/A.net
鈴木雅之が受け継いでくれ

152 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/10/25(木) 17:54:34.20 ID:jkXpad6D.net
ワワワワ〜〜♪

153 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/11/23(金) 14:52:06.49 ID:i2LHRqsx.net
DOO-WOP最高

154 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/12/27(木) 22:42:53.41 ID:i6h5niqy.net
年末聴きまくり

155 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/02/23(土) 12:56:48.97 ID:M3sMOLW2.net
今年も聴くぞ〜〜!!

156 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/02/25(月) 23:00:38.05 ID:u2AhP31B.net
The Marvelettes最高

157 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/02/28(木) 18:05:18.46 ID:ZI1rLcRg.net
OH〜 YES♪

158 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/03/07(木) 21:37:23.18 ID:ws4c1dMo.net
THE HARPTONES濃ゆい

159 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/03/09(土) 13:50:52.65 ID:c/dOgy5J.net
この板は私が普段いる板と違い
大人が多いですね

160 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/03/26(火) 19:47:06.77 ID:Q4M+E/h0.net
そうなのかね笑

161 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/04/06(土) 20:46:06.57 ID:6nPdQxt6.net
ワワワワ〜〜♪

162 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/04/13(土) 12:37:07.67 ID:cHTFiwoY.net
やっぱTHE CLOVERS良い

163 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/06/19(水) 18:38:14.61 ID:NpY54lJk.net
二ヶ月間書き込みが無いって…と言ってる俺も、暫く2ちゃんから離れてたんだが。

本日、海外から届いたレコードなんだが、嬉し過ぎてつい見せびらかしに来た。
http://n2.upup.be/CdFwVpxxk7

164 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/06/19(水) 19:07:01.85 ID:NpY54lJk.net
連投スマソ。

海外の某個人オークションの今月出品分にもMOONGLOWSのSECRET LOVE(コチラは45rpm。盤質はVG-。)が出てて
日本時間の今日19日12:00にクローズした。俺は$160で入札してたが、結果は見事にアウトビッド。(T∀T)
CHANCE盤のOriginal 7inchは、次はいつ出現するのだろうか…あぁ欲しい!

165 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/10/29(火) 18:31:25.24 ID:esKzeuS5.net
30年前に3万円で買ったデルバイキングスのLPがいま1万円でも売れないよー

関係ないが、デルバイキングスのWhispering bellとThe sunは名曲だねー

166 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/11/01(金) 16:16:11.72 ID:Ba+bBK/G.net
DOOWOPの原盤、十数枚持ってるけどどうしたもんかなあ
まさか、こんなに価値が下がってるとはね
当時のマスコミに提供された非売品のLPなんかもある

167 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/11/03(日) 21:44:01.72 ID:e5t7cr5/.net
15年くらい前にDooWopのレコードをデジタルコピーしたが、MDなので今聴く手段がない(笑)

168 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/11/18(月) 15:21:58.87 ID:XtTGYRWm.net
日本のDooWopファンって、やっぱ300人位しかいないと思う
しかも、その半分は著名人だろう
一般のファンは推定150人だ

169 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/11/30(土) 21:05:44.85 ID:G82QPJDm.net
CoastersのアルバムでWhat about usやWake me, Shake meやMy babeやBad bloodが収録されてるアルバム
何ていうタイトルかわかる人いたら教えてください

170 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/08(水) 01:36:49.63 ID:SlPJco6d.net
Yey! アケマシティ Congrats! 本年も良いレコードと巡り合えますようにm( _ _ )m
今年は午年という事だし、おウマのマークでお馴染みのチェスレーベル物を中心に収集するべきかな?っと!

↓50年代モノじゃないけど、DooWopグループスタイル仕立てで素敵な曲だから今日はコレを貼っちゃう!
NEVER LET ME GO / Eddie Holman
http://www.youtube.com/watch?v=QmCTS14XAQI
http://n2.upup.be/gBiWPoyv72
"HEY THERE LONELY GIRL"でお馴染みの穴男さんが60年代中頃の時代感をプンプンに漂わせたビューチフルなスローに仕上げております。1954年のJohnny Aceがオリジナル。
1957年のThe Serenaders版がグループマニヤに好かれてますけど、僕は穴男さん版の方が好きだなぁ

>>165
僕は今まで持ってたジャケの状態があまりよろしくないフラミンゴスの1stLP(1433盤)をユニオンに買取りに出したら、たったの1500円ww
買った当時はそんな状態でも3万位したんだよなぁ… 去年オークションでミントコンディションのモノに買い替えたから別にイイんだけどさぁ
てゆーかユニオンにはマーヴィンのスタボン(地球儀盤)も持ってったけど、買取り3千円…後日販売価格を見に行ったら29800円!ボッタクリ杉www
今日びの日本は甘茶盤やレアグルーブ/ネタ物が人気で高額でも飛ぶように売れてるし。DooWopなんて忘れ去られた独居老人の如し…
海外だとDooWopコレクターは掃いて棄てる程いるし、本当に珍しいレコードには目ん玉飛び出る程の値段が付くんだけどなぁ
↓たとえばコレとか。
http://m2.upup.be/CkFnKS10e8

>>169
↓コレのコトかな?
http://n2.upup.be/IG1ZDw6CCV
オリジナルのU.S.プレスはMono盤Stereo盤両方あり。UK盤も存在してたりする。

171 :169:2014/01/08(水) 21:32:03.13 ID:Eal9lDM9.net
>>170
それです。ありがとうございます

172 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/12(日) 11:40:07.19 ID:SwjFCYm0.net
>>170
コレっすか?新宿ウニオン出品。
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j274422153?u=ds4ds4ds4

173 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/01/12(日) 15:09:59.49 ID:Au3Wuv5I.net
自分でオクに出品するのが正解なんだな

174 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/05/25(土) 19:17:30.68 ID:OxKezzDr.net


175 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/06/19(水) 09:25:53.44 ID:vfsOZaIh.net
Ben E. King最高‼

176 :SOUL BROTHER:2019/06/24(月) 15:14:14.04 ID:tJ3ms7Nc.net
THE FIVE CHANCES良いYO〜〜

177 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/07/07(日) 11:22:13.96 ID:BX3Qtth2.net
THE FIVE CHANCESのNAGASAKI良いね

178 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/07/12(金) 16:44:12.33 ID:Nnke2fOc.net
長崎YA〜〜

179 :Garlic Jr.:2019/07/13(土) 15:24:36.92 ID:sXOTVK1E.net
A Sunday Kind Of Love

180 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/07/13(土) 22:54:34.44 ID:Pbg8Va84.net
You gave me peace of mind

181 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/07/17(水) 16:44:54.94 ID:qn7PP/VM.net
THE SPANIELS良いよね

182 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/07/17(水) 22:10:53.11 ID:Dg7PDM04.net
The Spanielsと云えば、"Pookie" Hudsonの少しかすれた
艶のある歌声とGerald Gregoryの泥臭い低音がたまらん。
あとSpanielsに関わらずDoo-Wopの曲は間奏部に
たまらなく魅了される。
昔、間奏部だけを集めたテープを製作しようとしたが
手間暇がかかり途中で止めた。

183 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/07/28(日) 12:50:15.37 ID:fjh9mBAZ.net
>>182
ブレイクビーツやサンプリングの様な手法ですね、
そのような間奏部を集めた編集盤や、間奏部をループさせたミックステープが普通に売っていてもらいたいですよね

184 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/08/01(木) 09:30:06.69 ID:MXXJXnMx.net
delmarkからリリースされている作品はどれも良いな

185 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/08/09(金) 02:53:09.11 ID:ARUZyajZ.net
DOO WOP NUGGETS最高!!

186 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/08/11(日) 11:44:02.38 ID:WZmR6xls.net
達郎さんありがとう

187 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/08/15(木) 12:51:57.74 ID:rWMjpiJw.net
THE ORIGINALS最高です、AT TIMES LIKE THIS最高

188 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/08/18(日) 14:48:20.57 ID:8f7CyLCg.net
A〜〜T TI〜〜MES LI〜〜〜KE THI〜〜〜〜S

189 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/08/26(月) 14:13:56.58 ID:AN32WTpi.net
YOU AND Iも最高だ

190 :ショタコン:2019/08/29(木) 11:03:16.48 ID:HIpFSEFc.net
FRANKIE LYMON & THE TEENAGERSのような少年の声も良いな

191 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/09/01(日) 11:07:52.51 ID:exEOTMNV.net
フランキー少年最高

192 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/09/06(金) 12:57:47.21 ID:Cil6Lv+H.net
恋はくせもの

193 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/09/11(水) 15:22:06.49 ID:Z/p/C/RD.net
恋はくせもの、いろんな人がカバーしていますね

194 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/09/13(金) 14:11:04.04 ID:mHTIQ5v1.net
山下達郎

195 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/09/15(日) 15:07:04.32 ID:4kkkUjXD.net
THE KING TONESのも良い

196 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/09/17(火) 15:21:11.60 ID:IQnSaKiR.net
やっぱDIANA ROSS

197 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/09/20(金) 15:32:42.50 ID:cMtugt3h.net
FRANKIE LYMON & THE TEENAGERSのWHO CAN EXPLAIN?最高

198 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/09/22(日) 13:54:53.58 ID:QHGCSLiQ.net
I PROMISE TO REMEMBER

199 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/09/24(火) 12:39:38.25 ID:IcIduK1f.net
GEE

200 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/10/03(木) 13:57:43.13 ID:lteaBB23.net
THE PLATTERSのONLY YOU (AND YOU ALONE) は永遠の名曲です

201 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/10/06(日) 17:40:54.64 ID:CINlybZW.net
John LennonがカバーしたOnly Youも良いな

202 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/10/10(木) 16:17:30.00 ID:xxQg3vLx.net
John LennonがカバーしたOnly YouとStand By Meのイントロのギターリフは似ているな

203 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/10/18(金) 14:07:19.99 ID:j1qBeQVY.net
THE CONTOURS 現役バリバリ

204 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/10/25(金) 12:23:57.12 ID:aW/sszU4.net
HARVEY AND THE MOONGLOWSの恋の十戒は最高です

205 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/11/21(木) 16:25:45.08 ID:3RpqFHvR.net
Harvey Fuquaは天才だ

206 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/12/09(月) 13:55:15.99 ID:XxscjAw+.net
天才プロデューサー

207 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/12/18(水) 17:34:06.95 ID:F85Z1hlW.net
オオウ

208 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/12/20(金) 08:49:07.53 ID:Q6Okm5Kl.net
重鎮さんだライター

209 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/01/11(土) 16:51:14.06 ID:lK7/ilZZ.net
THE HARPTONES良い

210 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/02/21(金) 18:44:16.33 ID:4q58V1MY.net
恋の特効薬もいろんな人がカバーしていますな

211 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/03/15(日) 19:05:30 ID:dXi9xalK.net
THE CHANTELS良い

212 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/04/02(木) 12:09:36.42 ID:kO/ySyzx.net
THE CHANTELSは可愛いな

213 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/04/23(木) 22:51:04 ID:KH6oaiPH.net
MAYBE

214 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/06/09(火) 13:22:31.33 ID:bqNZc9xe.net
Janis JoplinやThe Three Degreesもカバーした〜

215 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/06/17(水) 17:32:11.12 ID:NWWVMO9Q.net
BOBBY LEWISのTOSSIN’ AND TURNIN’を書いたTHE FIREFLIESのRITCHIE ADAMSは3年前にお亡くなりになられたな

216 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/06/17(水) 17:39:50.24 ID:NWWVMO9Q.net
THE PLANTSのGEORGE JACKSONもTOSSIN’ AND TURNIN’をカバーしたな

217 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/08/23(日) 17:34:08 ID:0976ZEC6.net
Listen to Doja Cat sample Paul Anka on doo-wop inspired 'Freak'
https://www.nme.com/news/music/listen-to-doja-cat-sample-paul-anka-on-doo-wop-inspired-freak-2723933

218 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/09/10(木) 14:22:35.58 ID:2oY9OHli.net
あなたの肩に頬うめて

219 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/09/10(木) 14:24:27.87 ID:2oY9OHli.net
PAUL ANKAのPUT YOUR HEAD ON MY SHOULDERは名曲だな

220 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/09/11(金) 20:00:14.66 ID:+i78K0zW.net
“『ロッキー3」主題歌「Eye of the Tiger」を50年代のドゥーワップ・スタイルでカヴァーしてみた”映像が話題に - amass
http://amass.jp/138958/

221 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/09/21(月) 13:30:46.16 ID:2bmG0EjO.net
「Shotgun Wedding」 サザン・ソウル・シンガーのロイ・Cが死去 - amass
http://amass.jp/139319/

222 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/09/24(木) 14:48:44.22 ID:zko2fDY6.net
THE FIRST TIME by The Genies - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=78tc3OkbzoQ

223 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/09/24(木) 14:52:02.27 ID:zko2fDY6.net
The Genies - Who's That Knocking - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=aZHlIkaFWGM

224 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/10/03(土) 18:56:15.24 ID:Ag7UJ1qO.net
Genies - Twistin Pneumonia - Early 60's Brooklyn Doo Wop Rocker - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=9Rz16nQWmgc

225 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/10/03(土) 18:58:01.38 ID:Ag7UJ1qO.net
COME WALK WITH ME, The Genies, Unreleased (Warwick) 1960 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=cEl8_Q3S3hk

226 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/10/03(土) 19:03:38.87 ID:Ag7UJ1qO.net
Del Satins - Who Cares - Nice Early 60's Doo Wop Ballad (Written and produced by Dion DiMucci) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=wm5wWIRgHU0

227 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/10/03(土) 19:04:52.53 ID:Ag7UJ1qO.net
Del Satins - Feelin' No Pain - Great Early 60's Rocker (Produced by Dion) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=kYXBQkJYBYg

228 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/10/03(土) 19:25:36.97 ID:Ag7UJ1qO.net
BOBBETTES The Dream - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=R0blBiaFLbM

229 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/10/03(土) 19:27:31.82 ID:Ag7UJ1qO.net
Doowop Girls - THE BOBBETTES - Look At The Stars - LONDON HLE 8477 UK 1957 R&B Dancer - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=TUh8gUQ6Cfs

230 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/10/28(水) 09:39:09.66 ID:NLiSKq0l.net
Four Larks - Go, Baby, Go (Guyden 707-A) 1954 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=qVwF5xvemJ4

231 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/10/28(水) 09:40:12.74 ID:NLiSKq0l.net
The Larks - Forget Me (1964) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=yVfSGtXFhVU

232 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/11/08(日) 15:18:18.13 ID:o5gMk2P5.net
ザ・ドーヴェルズのレン・バリーが死去 - amass
http://amass.jp/141115/

【訃報】米ドゥーワップ・グループ、#ザ・ドーヴェルズ のレン・バリーが死去 78歳 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1604779746/

233 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/11/09(月) 14:16:42.52 ID:nU3KEJXb.net
R.I.P. LEN BARRY - 1961 HITS ARCHIVE: Bristol Stomp - Dovells (a #2 record) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=OwcvA09NN4E

R.I.P. LEN BARRY - 1965 HITS ARCHIVE: 1-2-3 - Len Barry (a #1 record) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=YU0PTOBl38c

234 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/11/25(水) 15:21:45.31 ID:apcXctu4.net
Turks, The - I'm a Fool - 1955 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=0DBasAmDbZ4

235 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/11/25(水) 15:27:42.05 ID:apcXctu4.net
Moonglows - Sincerely, 1956 Chess Records. - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=CqnILgEtuh4

236 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/03/22(月) 12:06:52.31 ID:KM2WmIFU.net
The Chiffons - Nobody Knows What Goin' On (In My Mind But Me) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=j1-f1YhbH-s

237 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/03/25(木) 16:07:42.80 ID:aLCOrWdY.net
WITH ALL MY HEART AND SOUL, The Kents, Argo #5299 1958 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=8xKzCZTaA94

238 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/04/13(火) 13:55:37.85 ID:MAk7j5Hx.net
Dave 'Baby' Cortez - The Happy Organ - Big 50's Instrumental Hit - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=pvzA6gy2vbk

239 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/08/03(火) 13:29:19.51 ID:joGttME1.net
デヴィッド・バーンのプレイリスト企画 8月のテーマは「スキャット」 「ドゥーワップ」を中心に紹介 - amass
https://amass.jp/149509/

240 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/03/15(火) 23:08:40.81 ID:tgdYSbdh.net
トゥトゥルトゥトゥン
これだけで好きな人には分かるよな
でも日本で知る人は本当に少ない

241 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/03/25(金) 18:49:37.61 ID:uOGk5S8R.net
>>240
間違いないですね

242 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/04/22(金) 18:01:45.34 ID:GC9Xpptl.net
The Silhouettes良いな

243 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/05/05(木) 07:39:29.78 ID:5vNkEPfJ.net
THE FIVE KEYS最高!!

244 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/06/24(金) 14:01:26.35 ID:mMD/QqYW.net
ザ・プラターズの元リード・シンガー、ソニー・ターナーが83歳で死去 | NEWS | MUSIC LIFE CLUB
https://www.musiclifeclub.com/news/20220120_05.html

245 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/06/25(土) 14:48:38.59 ID:8RKQdg6s.net
ファイヴ・サテンズのリーダー、フレッド・パリスが85歳で死去 | NEWS | MUSIC LIFE CLUB
https://www.musiclifeclub.com/news/20220118_06.html

ファイヴ・サテンズのフレッド・パリスが逝去。享年85歳 | NME Japan
https://nme-jp.com/news/111512/

【訃報】ドゥーワップ・グループ、ザ・ファイヴ・サテンズのフレッド・パリスが死去 85歳 1950年代中心に活躍、名曲多数 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642510390/

246 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/06/25(土) 15:31:02.69 ID:A8lujJsK.net
心よりお悔やみ申し上げます

しゅどぅんしゅびどぅー、しゅどぅんしゅびどぅー

247 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/06/30(木) 23:59:15.40 ID:1PRYi7/a.net
Doo-Wopの伝説というか創設者みたいな人達ですな

248 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/07/03(日) 12:51:54.21 ID:PaoYsHG7.net
「ライオンは寝ている」 ホワイト・ドゥー・ワップ・グループ、トーケンズのミッチ・マーゴが死去 - amass
https://amass.jp/97840/

【訃報/音楽】「ライオンは寝ている」 トーケンズのミッチ・マーゴが死去
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1511644790/

米ヴォーカル・グループ、ザ・トーケンズのフィリップ・マーゴが79歳で死去 | NEWS | MUSIC LIFE CLUB
https://www.musiclifeclub.com/news/20211118_02.html

249 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/07/03(日) 16:44:25.15 ID:U++gf8g7.net
心よりお悔やみ申し上げます

うぃーりーりーりーりりーりーりーりーりびぃーおんもんもうぇー

250 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/07/06(水) 07:16:22.15 ID:NismghPy.net
原曲は南アフリカのグループなんだよな

Solomon Linda & The Evening Birds, Mbube (1939)
https://youtu.be/3HWUN-l1sdQ
https://youtu.be/mrrQT4WkbNE
https://ja.wikipedia.org/wiki/ライオンは寝ている

この時代の南アフリカのコーラスグループ

Zulu Choral Music From South Africa (Mbube Roots) 1930-1960
https://youtu.be/9TBojc5-RCM
-Bantu Glee Singers Jim Takata Kanjani 3:04
–Crocodiles (3) Hewu! Kwaqaqamba Amathambo 1:38
–Fear No Harm Choir Ina Ma Wala 3:09
–African Zulu Male Choir Kuyekeleni Kukule 3:01
–Solomon Linda's Original Evening Birds Mbube 2:42
–Solomon Linda & Evening Birds Ngazula Emagumeni 2:38
–Solomon Linda & Evening Birds Anodu Gonda 2:52
–Shooting Stars Yek' Emarabini 3:08
–Morning Light Choir Izindaba Ezinkulu Zika "Kawa" 2:51
–Dundee Wandering Singers Hamba Stutubaker 2:33
–Natal Champions Ngi-e Kaya 2:39
–Crocodiles (3) Asigoduke 2:32
–Durban Crocodiles Akasangibhaleli 2:08
–Scorpions (2) Cothoza Mfana 2:25
–King Star Brothers Mus' Ukuqubuda 2:36
–Ladysmith Mambazo* Umama Lo 2:42

251 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/07/06(水) 18:30:09.42 ID:/nvsKU9p.net
>>250
原曲はそうなんですよね、その時代の南アフリカのコーラスグループがこんなに存在したなんて初めて知りました

252 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/10/14(金) 15:36:23.94 ID:x6huANeq.net
Eddie & The Starlites - To Make A Long Story Short - Classic Doo Wop Ballad - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=24fbn5yRiUc

253 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/10/17(月) 13:32:33.59 ID:eyK2N3Kz.net
ジ・インプレッションズの共同創始メンバー、サム・グッデンが逝去
https://www.udiscovermusic.jp/news/sam-gooden-co-founder-impressions-dies

ジ・インプレッションズの共同創始者/シンガー、サム・グッデンが87歳で死去 | NEWS | MUSIC LIFE CLUB
https://www.musiclifeclub.com/news/20220815_07.html

【訃報】「インプレッションズ」の創設メンバー、サム・グッデン氏死去 87歳 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1659786579/

254 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/11/01(火) 19:17:34.23 ID:Qt5/R1nD.net
Jerry Butler and The Impressions - For Your Precious Love - Classic Doo Wop / Soul Ballad - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=CCurGFx_qvc

255 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/11/01(火) 19:20:27.48 ID:Qt5/R1nD.net
My Happiness Forever - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Gh-qnaXRC5c

256 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/11/06(日) 15:15:52.57 ID:fhaxI/ye.net
Geraldine Hunt - I Let Myself Go - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=SUkJY4DcjeE

257 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/12/22(木) 17:14:48.05 ID:puUPMdZI.net
1957 HITS ARCHIVE: Rang Tang Ding Dong (I Am The Japanese Sandman) - Cellos - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=KVqCaGqi6hY

258 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2023/01/09(月) 08:45:18.76 ID:RYhcDq8v.net
FIVE NOTES Park Your Love 1955 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=sYhqw3hkVfo

259 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2023/02/17(金) 18:01:06.35 ID:yE/wsaa0.net
The DriftersのCharlie Thomasがお亡くなりになられたな

260 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2023/02/17(金) 18:36:18.17 ID:Kh2JwwrQ.net
ライノの箱物よかったな(´・ω・`)
まだ最初のしか聴いてないけど(´・ω・`)

261 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2023/02/24(金) 15:17:23.98 ID:x5HKXs/q.net
1957 HITS ARCHIVE: Come Go With Me - Dell-Vikings - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ujLihTwzZGI

262 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2023/04/11(火) 13:48:03.51 ID:iZ9+oqXT.net
1957 HITS ARCHIVE: Deep Purple - Billy Ward & His Dominoes (Eugene Mumford, vocal) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=GWZBII8QSBs

263 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2023/05/14(日) 22:08:15.58 ID:sw92x0aw.net
こんな夜はDoo-Wopに限るな

264 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2023/05/14(日) 22:12:14.62 ID:13OHHWKK.net
ここでも貼ってるのかキチガイ

265 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2023/05/14(日) 22:14:22.72 ID:13OHHWKK.net
せめて理解できてるものを貼るんならまだいいけど

知ったかで貼ってるだけだから荒らし認定

266 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2023/05/14(日) 22:16:59.11 ID:13OHHWKK.net
あと一番好きなドゥーワップが山下達郎も完全アウト

それそもそもブラックミュージックでもなんでもないしw

267 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2023/05/14(日) 22:18:15.30 ID:13OHHWKK.net
山下達郎はあくまでもJポップ

そこくれぐれも勘違いしないように

268 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2023/07/14(金) 15:07:11.41 ID:u7lPG+OY.net
The Dukays – The Girl's A Devil - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=KTMrRatvzwg

269 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2023/07/14(金) 19:05:41.64 ID:2mQQRUDj.net
山下達郎は顔がきもい( ^ω^)

270 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2023/07/27(木) 12:50:09.96 ID:g9LEEqHp.net
The Dukays最高YO〜〜

271 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2023/08/14(月) 11:02:58.12 ID:ga6nKJIA.net
【音楽史】ドゥーワップ(Doo-wop)とは?【概要編】 | mizonote
https://www.mizonote-m.com/what-is-doowop-1/

【音楽史】ドゥーワップ(Doo-wop)とは?【歴史編】 | mizonote
https://www.mizonote-m.com/what-is-doowop-2/

272 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2023/08/19(土) 00:13:30.95 ID:4IwoOsus.net
https://i.imgur.com/DRV9XRE.jpg
https://i.imgur.com/N5D9gTf.jpg
https://i.imgur.com/bKgcOFL.jpg
https://i.imgur.com/w3oY57K.jpg
https://i.imgur.com/ZfvAiEE.jpg
https://i.imgur.com/e7EEm79.jpg
https://i.imgur.com/t6KDFNA.jpg
https://i.imgur.com/OJEhmVg.jpg
https://i.imgur.com/eVqo230.jpg
https://i.imgur.com/L9MdGtA.jpg

273 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2023/12/12(火) 23:08:06.14 ID:Rf+MbIR4.net
The Charmers - The Beating Of My Heart 1953 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=dF7gw04F0MA

274 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2024/02/07(水) 18:22:00.08 ID:UVDZZB/Z.net
Doo-Wop最高YO〜〜

275 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2024/02/09(金) 16:11:11.75 ID:YQ+cRMDk.net
The Cadillacsは名門中の名門だな

276 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2024/02/15(木) 12:45:08.74 ID:VrhflHdg.net
Clyde McPhatter and The Drifters - Such A Night - Original Version (Pre Elvis) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=hbI5KRYfkho

277 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2024/02/20(火) 11:28:31.51 ID:alpYHtsT.net
The Tabs / Never Forget - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=degtjYmTur4

278 :シュワちゃん :2024/02/24(土) 13:10:14.34 ID:HXaJrx3E.net
Marv Johnson / Whisper - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=waFMp9VvL9w

279 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2024/04/02(火) 18:16:49.71 ID:yiGLsSKU.net
The Chiffons最高

280 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2024/04/29(月) 19:15:56.90 ID:TB+qeEdH.net
オオウ

281 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2024/05/24(金) 19:02:03.23 ID:9w6TQ+uC.net
やっぱThe Plattersは間違いないね

282 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2024/06/06(木) 23:35:35.45 ID:MT8F8ma8.net
ISLEY BROTHERS - Angels Cried / The Cow Jumped Over The Moon - TEENAGE 1004 - 1957 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=R9Lpaq4kjJ8

56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200