2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【R&B】NAMIE AMURO【QUEEN】

1 :あたい ◆a08QtQ7qRw :2008/01/26(土) 17:10:37 ID:rTKnFXRt.net
世界でもっとも通用するNAMIEをみんなで語りましょう!
あくまでR&Bを歌って踊っているNAMIEなので
Shine moreからの曲しか語ってはいけません。


2 :あたい ◆a08QtQ7qRw :2008/01/26(土) 17:23:07 ID:rTKnFXRt.net
オフィシャルHP
http://www.avexnet.or.jp/amuro/

SUITE CHIC HP
http://www.suitechic.com/

ヴィダルサスーンHP
http://vidal.jp/
↑こちらから新曲「NEW LOOK」「ROCK STEADY」が視聴できます。

新曲NEW LOOKはシュープリムスのBaby Loveを
ROCK STEADYはアレサのROCK STEADYを
大胆にサンプリング。
NEW LOOKは黄金コンビT.Kura&michico
ROCK STEADYはJ-HIPHOPのKING、MUROさんが手がけています。
POPの女王では物足りずR&Bの女王まで奪ってしまいそうな勢いです!

3 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/01/26(土) 20:21:51 ID:VhAsMQtS.net
もう魅力がありませんね

4 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/01/26(土) 21:41:43 ID:F+DBuEjv.net
またこんなスレ立てて....荒れさせるのが目的か

5 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/01/26(土) 23:33:04 ID:4wzwSncj.net
荒らされる訳ねーじゃん!日本が誇る歌って踊れる女性アーは奈美恵しかいねーべ〜

6 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/01/27(日) 00:35:03 ID:GQqbE+mm.net
闇で結構好き

次はシュプ

7 :DJトンプソン:2008/01/27(日) 03:08:00 ID:n6qtycF/.net
>>1
安室ちゃんスレ乙☆
この板にはこっそりやってのけてブルマっていうスレが拠点としてあったんだけど
いつの間にか落ちてたんだね・・・w

8 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/01/27(日) 05:11:47 ID:R19W5xDh.net



     初めてきた方への注意

 このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。
アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので
関係者以外は書きこまないで下さい。 





9 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/01/29(火) 11:37:42 ID:f+pVd6tj.net
おっさん達はどーでもいーけど奈美恵最高

10 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/01/29(火) 14:18:54 ID:WmGSK4r8.net
RBは歌に惚れてとかじゃなくただひたすらかっこいいから好きになったんだけど、そういう意味で安室はおれも好き

11 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/01/30(水) 15:22:15 ID:it8cQyN6.net
PLAYのヒットでかなり安室認可されたよな〜ヴィダル新曲で確立すんじゃねーッ?!

12 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/01/31(木) 18:02:25 ID:pvZRhiyg.net
【文化】 “きれいなジャイアン”発売
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201761712/

13 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/02/02(土) 18:00:06 ID:3ZuJteU+.net
安室はアリだよな。Suite Chic以降限定だけど。
WoWa、Can’t Sleep〜、Funky Townとか遊び心満点で好き。

14 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/02/02(土) 21:01:42 ID:8S0QSaog.net
奈美恵で一番カッケーと思う曲をあげよう!
俺はアラーム・WANT MEx2かな

15 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/02/03(日) 00:04:14 ID:2VsIX8da.net
寝ても覚めても

16 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/02/03(日) 22:21:46 ID:jlrwJUVt.net
GIRL TALK
SHINE MORE

17 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/02/04(月) 15:09:20 ID:FZ7Y4/hp.net
naoの曲はいいよな

18 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/02/04(月) 19:25:59 ID:q2taF/kr.net
こっそりやってのけてブルマ

19 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/02/04(月) 22:27:54 ID:bxuIkN5k.net
naoいいね〜こいつは育つよ

20 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/02/05(火) 04:12:03 ID:Rpt0NXw3.net
1 CAN'T SLEEP,CAN'T EAT,I'M SICK
2 PUT 'EM UP

これ最高

21 :あたい ◆a08QtQ7qRw :2008/02/08(金) 19:59:48 ID:LGsnYGbb.net
NAMIEは昔からJ-R&B歌ってますが?
J-R&Bプリンセスの加藤ミリヤも新曲で
サンプリングしてるし。
知ったかは黙ってろよwwwww

22 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/02/08(金) 20:43:50 ID:afYhncz4.net
誰にいってんすか・・・

23 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/02/08(金) 22:06:50 ID:fNnXVwYt.net
奈美恵最高!!

24 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/02/19(火) 08:00:53 ID:n3kZ6DK0.net
倖田の方がかっこいいR&B歌ってるというのが現実

25 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/03/04(火) 15:33:32 ID:CY1+GkYW.net
奈美恵ちゃんにひがまないのっ!

26 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/03/11(火) 19:15:36 ID:aDz0GB4j.net
新曲明日発売
http://jp.youtube.com/watch?v=r0t6u8wV8N8

27 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/03/11(火) 19:41:43 ID:ctnOSAdF.net
倖田ぶすで男うけ低い。だから女に好かれるんじゃない?(笑)

28 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/03/13(木) 10:24:54 ID:vH61vgng.net
>>20
これは同意せざるを得ない。
この二曲を聴いたときの衝撃はすごかった。

can't超えまでいかないが、今回のwhat a feelinもなかなかよい

29 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/03/15(土) 02:02:03 ID:kOM4CELp.net
WHAT A FEELING最高!

30 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/03/15(土) 02:19:25 ID:HWJnkj6y.net
プッテムアッのintroかっこよすぎ。
SHINE MOREもすきだ

31 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/03/15(土) 02:49:01 ID:OY9vo8r8.net
忘れ去られてるがな…DREAM,I WAS DREAMINGもナカナカだったんだぞ。。。

32 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/03/15(土) 03:22:24 ID:SCBONC2k.net
STYLEとQueen of Hip-Popは大好きだけど
PLAYは糞すぎる

33 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/03/15(土) 03:53:48 ID:k7zSXiWG.net
安室ファンもEXILEファンも邦楽板に戻れ


34 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/03/15(土) 14:16:45 ID:imH87uKN.net
別にいいじゃん。
現にこの板で一番踊れるんだし。
ステータスはもうビヨンセ超えたと思う。

35 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/03/15(土) 17:45:58 ID:vTFJrTO9.net
ビヨンセケツがしまればな…

36 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/03/15(土) 21:49:10 ID:8I8AGOMl.net
ビヨンセと比べんな

37 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/03/17(月) 19:12:14 ID:Xa3qnzkt.net
>>36
ごめんアムロニ失礼だったよな。


38 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/11(金) 03:11:38 ID:1vhglkTb.net
>>33
EXILEと一緒にすんな!

39 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/11(金) 04:09:19 ID:CgDIT3Sf.net
>>34はいはい釣り釣り

40 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/16(水) 09:12:54 ID:kcm5Uiy+.net
60s70sが好き

41 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/16(水) 11:21:03 ID:biFc7K8W.net
>>39
釣りじゃないから・・・事実というか、この板で他にアムロくらい踊れる人いるかな?

42 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/16(水) 11:46:50 ID:+cKTgA+p.net
けっこういいね。ライブできるのはポイント高い。

43 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/17(木) 08:50:02 ID:1FLBpKas.net
アムロライブいいよね。でもファンのノリが海外アーティスト来日みたいなノリになっちゃうのがね

44 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/17(木) 12:02:05 ID:uoXXPR5g.net
アムロはかわいすぎるけど、歌も踊りもジャネットの影響うけすぎで世界的には
2流なのが現実。ビジュアル以外を絶賛してるのは恥ずかしいことだよん。

45 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/17(木) 12:04:16 ID:1FLBpKas.net
君の世界ではな

46 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/17(木) 12:15:58 ID:uoXXPR5g.net
まあそーかな〜w
でもこれが現実。マジで音楽やってる奴でアムロとかコウダを絶賛してる人はいないよ。
基本エイ○ックスにマジアーティストはいないのが現実。

47 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/17(木) 12:18:31 ID:uoXXPR5g.net
ちなみにアンチアムロじゃないよw
中学くらいからずっと好きっちゃ好きやしねw

48 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/18(金) 13:23:38 ID:oWauHR//.net
アムロと倖田を同列で扱ってるだけでw

49 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/18(金) 15:21:05 ID:sUfuDeiF.net
ビシュアルも良いしダンスも上手いけど、相変わらず歌は上手くないよな。
ライブでの歌唱は良いって意見があるけど、あの程度では全然感動しないし満足できない。フェイクの部分もCD通りでいいからしっかり歌って欲しい。

50 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/18(金) 16:45:43 ID:lyw+CtaU.net
でもライブであれだけ踊ってほとんど口パクないってのは、結構感心するんですけど。
ジャネットやブリトニーの方がダンスだけならすごいかもしれないけど、
彼女らは口パク多いしね。

51 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/18(金) 16:55:07 ID:m9lyMJZD.net
歌へったくそ

52 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/18(金) 20:14:27 ID:JHx2eSOE.net
ぶっちゃけジャネとかキャシーとかに比べたら声でてるし歌うまいよな。

53 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/18(金) 20:18:25 ID:uBhMfRjC.net
確かに声は出てるね
歌が上手いかは置いといて

これって基本的だけど、案外大事だと思う

54 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/19(土) 15:57:45 ID:TtZd9q8L.net
えらいロングヒットだね。

55 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/19(土) 17:41:04 ID:9nhkzqNd.net
>>48
同列やんけwwお前キモオタク確定ww

56 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/24(木) 08:34:31 ID:SH2hhf6s.net
>>55
全然違うよ。キモアンチくん!

57 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/24(木) 08:46:06 ID:ZoTMRWTU.net
アムロもコウダもハマサキも同じJ-Popでしょ。
ついでに言うなら、みんな本場R&Bの後追いで猿真似ばかり。

そんなに本場のR&Bが好きで憧れているんなら
プロとして向こうで勝負してみれば格好良いのに
何故かそれだけはしないんだよな。

その点では、ヒットには至らなかったけどウタダや久保田、DJホンダのほうが
全然上だし、格好良いよ。


58 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/24(木) 09:13:07 ID:1muL9yrD.net
↑まあ正解。
>>56
ただのアホw

59 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/24(木) 12:09:02 ID:Ek7LGdSU.net
>>57
浜崎がR&B>吹いたwww

60 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/24(木) 12:10:01 ID:EN83+eUe.net
安室も倖田も同じJ-POPでも、倖田の方が歌謡っぽい曲多い。

61 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/24(木) 15:37:11 ID:BL7bDwmm.net
少なくとも、この板住人から見れば
両方とも同じJ-POPとしか扱われないよ。

62 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/24(木) 17:28:58 ID:Ek7LGdSU.net
おいおい…J-POPなんたらK-POPなんたらそれは国別を表示してるだけだろw
なんで音楽のジャンルと同列で話してんだよw
安室アンチは厨房か?

63 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/24(木) 18:24:16 ID:v83f/fbI.net
アンチってバカだよねw
JPOPとR&Bは両立し得るカテゴリー分類なのに。
アムロは洋楽!とか荒唐無稽なことを主張してるわけでもないのに。

64 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/24(木) 18:31:30 ID:1muL9yrD.net
>>62
脳あんの??
そんな話ししてへんねんww
アホはスレる前に国語のドリルでもやってろやww

65 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/24(木) 19:49:38 ID:ZoTMRWTU.net
J-Popというのは「日本のポップス」という音楽ジャンルだよ。
日本人の好みに合うように加工したポップスのこと。

66 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/25(金) 13:26:30 ID:lmJ7covi.net
安室なり久保田なりのアンチが邦楽スレから流れて来て、J-R&BはJ-POPだからR&Bじゃないと主張して、突っ返されてたの思い出したおw

67 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/25(金) 13:38:28 ID:oxNTXUtG.net
アンチとかそういう問題じゃないんだよ。
R&Bという音楽が、黒人ならではのリズム感を大いに生かした音楽ジャンルであるのと同じように
J-Popという音楽は、日本人ならではの歌謡曲風味を大いに生かした音楽ジャンルなんだよ。
 
日本人が黒人の真似をしようとしても、持ってる資質が違うんだから無理なのよ。
いくらR&Bを真似てみても、いくらヒップホップを真似てみても
向こうのR&Bや向こうのヒップホップとは違うんだ。

それでも本当にR&Bやヒップホップをやりたければ本場に行って向こうの現場で学んで
向こうの現場で身に付けるしか道はない。
遠い日本から向こうの外見や雰囲気の真似をしたって、所詮はJ-Popに過ぎないよ。

68 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/25(金) 14:10:28 ID:lmJ7covi.net
トマトはペルーが原産だからJ-トマトはトマトじゃないみたいな事かな?

69 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/25(金) 14:19:29 ID:oxNTXUtG.net
日本のトマトが原産国のトマトを遠くから見よう見真似で作った物ならば
そういうことになるでしょう。

ジョージ・マイケルがソウルやR&Bを大好きなのは自他共に認めるところだけど
いくら彼が80年代からラップをしてたって、いくら彼がR&B風のアプローチをしてたって
彼の音楽をR&Bだと思う人はいないでしょ。
本人だってその辺の違いを分かっているからこそ、自分の資質を生かしたポップスで
ヒット曲を連発できた。

ジョージ・マイケルが「俺の音楽はR&Bなんだ」などと言い張っていたら、おそらくポップス畑からも
R&B畑からも支持はされなかっただろうね。



70 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/25(金) 14:27:48 ID:lmJ7covi.net
ビルボード見ろw

71 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/25(金) 14:37:41 ID:oxNTXUtG.net
じゃあビルボードのR&B/HIPHOPアルバム・チャートを見てみようか。
@「E=MC2」Mariah Carey
A「Trilla」Rick Ross
B「Day26」Day26
C「Still Da Baddest」Trina
D「Just Like You」Keysha Cole

こういう中に、日本でR&Bの真似をしたJ-Popアルバムが入るとでも
思ってるの?

というか、まずJ-Popアーティストは実際に本場のR&Bで勝負すれば勝ち目がないのを
誰よりも分かっているでしょ。





72 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/25(金) 14:41:44 ID:lmJ7covi.net
ジョージマイケルのを見てw

73 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/25(金) 14:45:11 ID:oxNTXUtG.net
>>72
ジョージ・マイケルのどれのことよ?
何が言いたいのか意味が分からないので
自分で持ってきてもらえるかな?



74 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/25(金) 14:48:40 ID:lmJ7covi.net
わからないのにジョージ出すな〜w

75 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/25(金) 14:53:05 ID:oxNTXUtG.net
>>74
分からないのは、あなたの言い分だよ。
で、ジョージ・マイケルについて。
向こうのwikipedia
http://en.wikipedia.org/wiki/George_Michael
「ジャンル」のところを見てみれば>>69の意味が分かるでしょ。

ところで、肝心のアムロはジョージ・マイケルのように本場で向こうの人と一緒に仕事をして
R&B的なアプローチをしているの?
それとも、遠く離れた日本国内で向こうのR&Bを後追いしているだけなの?

この差はかなり大きいよ?




76 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/25(金) 14:54:51 ID:SPaNLaT0.net
今はPerfumeだおウ

77 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/25(金) 15:07:23 ID:lmJ7covi.net
ジョージはブラックチャートを制しただろw

78 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/25(金) 15:21:12 ID:oxNTXUtG.net
>>77
それは凄い偉業ですね。ジョージ・マイケルに対する考えを改めます。
本場のR&Bに乗り込んで、向こうの人間に認められたとはさすがはジョージ。
素晴らしいアーティストですね。その辺の後追いとは違うと言う事か。
日本人で例えれば、本場に乗り込んだ久保田がチャートを制したようなもんですか。
あくまでも日本国内でしか勝負しないアムロ辺りとはかなりスタンスが違ったようですね。


と言うか、アムロとハマサキ、コウダの音楽的な違いってどこなのよ?
みんな、向こうで流行った音楽やコンセプトを後から
日本で日本人向けに加工して売ってるわけでしょ?
 
60年代でアレサ、70年代でダイアナ・ロス、80年代でフラッシュダンスをコンセプトにするのと同様に
90〜00年代ではジャネットやマライアをコンセプトに物真似をしてるんでしょ?
(ハマサキだったらマドンナとか出典元は違うだろうが)



79 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/25(金) 15:36:42 ID:lmJ7covi.net
コンセプトは年代を指して、ダイアナロスだのはサンプリングだろw
倖田浜崎は趣味じゃないから知らんw

80 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/25(金) 15:52:18 ID:oxNTXUtG.net
>>79
コンセプトが70年代だから当時のダイアナ・ロスのヒット曲を使って、その世界観を出したんでしょ?
60年代のアレサも、80年代のフラッシュダンスも同じ事。
そもそも、日本人であるアムロが60、70、80年代をコンセプトにして
何故アメリカの曲&ファッションなのか?という疑問もあるけどね。
ああいうのを見ると、つくづく安易な物真似だなぁ、と見てるこっちは思うけど・・・ 

で、それと同じ姿勢なのが90〜00年代におけるジャネットやマライアの世界観パクリなんだよ。
ファッションや曲調もそうだけど、アムロの曲って特に最近は異常に英語率が高いよな。
それも、ほとんど無意味の英語詞がさ(日本語で歌ったことを英語にして繰り返したり)。
あれは一体、何が狙いなのかね?いかにも日本のリスナーを舐めてる作りだよな。

そういうのって、上辺だけの真似をしたがるJ-Popならではの姿勢だよ。



81 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/25(金) 16:23:27 ID:lmJ7covi.net
ジャネットが日本語を扱ったから物まねか?サンプリングしたから物まねなのかよw
違いは分からないとはw
そもそも何かを取り入るのは人間の基本だろw


82 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/25(金) 16:30:26 ID:oxNTXUtG.net
昔のR&BやソウルをサンプリングすればR&Bになるわけじゃない。
やたらと無意味な英語詞を入れれば向こうのR&Bに似るわけじゃない。
まさか、その違いが分からないとは・・・

何かを取り入れるのは基本だけど、アムロ等のJ-Popは上辺をなぞっているだけでしょ?
あれで、本物のR&Bを作ろうとしてるわけじゃないよね?

個人的に、J-Popとしては全然嫌いじゃないよ。



83 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/25(金) 16:53:10 ID:lmJ7covi.net
だからJ-POPの中にR&Bもあるんだってw
アメリカの2000年代POPSの中に今やR&Bも含まれてる事知ってるのか?
おまえ言い分だと洋R&B全般否定になるぞ…

84 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/25(金) 16:59:40 ID:0DV4Ypsq.net
R&BなんていうのはR&Bという共通のものを自分なりに取り入れてアレンジするものなんだよ。
本場でやってるとかいうのは関係ない。
そんなことを誇るような奴は欧米コンプ丸出しのつまらない奴だろ。

ところで質問だけどジャネットアリーヤの路線を上辺だけ踏襲したような
「本場」アメリカに溢れたアーティストたちはR&B歌手なの?

85 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/25(金) 17:06:34 ID:oxNTXUtG.net
いや、POPSの中にR&Bがあるのは分かってますよ。
今や、どこの誰でもR&Bの要素は取り入れてる時代ですからね。
でも、それはあくまでも「R&Bの要素を取り入れたPOPS」でしょ?

更に言うなら、実際にR&BプロデューサーやR&Bアーティストと一緒に作っているアメリカのアーティストと
日本でそれを物真似しているアーティストじゃ、音楽性にも雲泥の差がありますよね。
日本人に向けて英語の歌詞でメッセージ?日本人のアムロが60年代コンセプトでアレサ・フランクリン?
こんなのでR&Bが作れると思ってること自体が上辺だけのJ-Pop体質だよ。






86 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/25(金) 17:09:24 ID:oxNTXUtG.net
>>84
いや、実際にR&Bの本場で同じ土俵で競い合うのと、遠い日本でただそれを真似しているのとじゃ
全然違うでしょ。
前者は少なくとも対等な立場でR&Bに取り組んでいる。

>ところで質問だけどジャネットアリーヤの路線を上辺だけ踏襲したような
>「本場」アメリカに溢れたアーティストたちはR&B歌手なの?
誰のこと?


87 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/25(金) 17:12:44 ID:oxNTXUtG.net
というか、真面目にアムロをR&Bだと思って聴いている人っているのかな?
R&B風のJ-Popとしては面白いけど、あれが本物のR&Bだと思う気持ちは分からない。

ついでに、アムロは「Queen of HIPHOP」とかいうアルバムも出していたよね。
そういう人はアムロをヒップホップとしても捕らえているわけ?



88 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/25(金) 17:13:02 ID:0DV4Ypsq.net
サンプリングっていう言葉を知らないのか。

あと日本にもR&Bのプロのプロデューサーっていうのがちゃんといるわけで、
別にそのプロデューサーになるためにはアメリカ国籍が必要とか
肌が黒くなければいけないとかいう資格は必要ないわけですよ。
もしかしてアメリカの新人プロデューサーと
日本のベテランプロデューサーを比べたら前者のが「本物」だとでも?

89 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/25(金) 17:14:01 ID:0DV4Ypsq.net
ヒップポップですね

90 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/25(金) 17:16:27 ID:lmJ7covi.net
安室の曲をR&Bプロデューサーが作ってるぞw

91 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/25(金) 17:17:29 ID:oxNTXUtG.net
>>88
>昔のR&BやソウルをサンプリングすればR&Bになるわけじゃない。
>やたらと無意味な英語詞を入れれば向こうのR&Bに似るわけじゃない。
>まさか、その違いが分からないとは・・・
ということね。

日本のプロR&Bプロデューサーというのが誰の事を指してるのか分からないけど
少なくとも彼らは同じ土俵にも立てていないわけでしょ?
向こうのR&Bの流行を真似して、こっちでそれを再現してみせて「これで俺はR&Bプロデューサー」と
言うのなら、そんなの誰でも出来るでしょ?
新人とかベテランとか言う前に、勝負する土俵が違ってる。

92 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/25(金) 17:21:23 ID:oxNTXUtG.net
>>90
それはあなた自身が言っている
>アメリカの2000年代POPSの中に今やR&Bも含まれてる事知ってるのか?
と同じ事。

事実、ティンバランドなんかは提供する相手によってR&Bとポップスを使い分けている
と自分で言っているよ。
そうじゃなかったら、エルトン・ジョンやハイヴスなんかと普通に共演できるわけがないだろう。


93 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/25(金) 17:39:28 ID:0DV4Ypsq.net
本場でやらなきゃ認められないっていう考えがくだらないな。
しかも本場以外ならパクリみたいな考えがくだらないな。
アメリカ内でも似たようなトラックなんていっぱいあるのに。
結局欧米コンプの戯言なんだね

133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200