2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WEECKE】 fenix 系 8台目【ヴェポライザー】

1 :774mgさん:2020/09/01(火) 12:44:40 ID:W4ngs9b5.net
ヴェポライザーのfenixやfenix miniなどを愛用してる人の為のスレです。

※前スレ
【WEECKE】 fenix 系 3台目【ヴェポライザー】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1526474360/
【WEECKE】 fenix 系 4台目【ヴェポライザー】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1534314229/
【WEECKE】 fenix 系 5台目【ヴェポライザー】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1539321081/
【WEECKE】 fenix 系 6台目【ヴェポライザー】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1548590079/
【WEECKE】 fenix 系 7台目【ヴェポライザー】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1563370041/

130 :>>100:2020/10/18(日) 17:49:33.33 ID:FK0HWV6w.net
亀レスになってしまったけどフィルター関連で色々教えてくれた方達ありがdシャロウの8mmでOKとの事だったけど
メンソール系も欲しかったのでスモーキングの直径8mm×長さ22mmも買ってみたところこちらもバッチリOKですた
コルツのクリアメンソール+メンソールフィルターで良い感じにスーッとするw

ついでにダイソーでプルテク用シリコンマウスピースも買ってきた
間に変換アダプタ的なものを噛まさないと被せられないけど吸い口の感触が良いので何か適当な物を探してみる
因みにアダプタ代わりに8mmフィルターにそのまま被せる感じでも使えるけど2重フィルターになって当然喫味が落ちてしまう
まあ8mmフィルター使用で当初の目的は達成できたのでここからは自己満足の世界だけど

131 :774mgさん:2020/10/18(日) 22:03:40.89 ID:ryEofQmU.net
>>130
プルテク用のシリコンマウスピース使うとガラスマウスピース内のドリップ液が増えるからちょっと気にかけたほうがいいよ
フィルターが吸ってくれるから大丈夫だと思うけど、フィルター無しだとすぐにセラミックフィルターがドロドロになる

132 :774mgさん:2020/10/18(日) 23:26:21.87 ID:FK0HWV6w.net
>>131
なるほど。今丁度充電がてらエタノール付き綿棒で掃除してたけどセラミックフィルターは単価が高いのでw
それを使わずに前述の8mmフィルターを挿す様にしたんだけどフィルターの裏側見ると黄色に染まってるし
シリコンリング&メッシュの部分も茶色に染まってるしマウスピース内も蒸気が篭ってるねえ
ただmini proは掃除が非常にし易いんでとにかくこまめにニコ汁掃除を心がける様にするよ情報ありがd

133 :774mgさん:2020/10/18(日) 23:33:51.69 ID:r9cObGeo.net
フィルターがヤニでドロドロになって吸いが重くなってきたころから
満足感が出てくる。

134 :774mgさん:2020/10/19(月) 00:28:42.78 ID:yWsyfpNc.net
エタノール付綿棒は高くない?

セスキ水(激落ち君)
無水エタノール
100均ノーマル綿棒
100均ベビー綿棒

ペットボトルのキャップにメッシュフィルターとシリコンフィルター入れてセスキ水吹きかけて小さく振る
メッシュフィルターの頑固な汚れはセスキ水含ませた綿棒で擦る
本体は無水エタノール含ませた綿棒で拭き取るようにしてる
ベビー綿棒は無水エタノール含ませてエアホールの掃除

今のとこ手入れはこんな感じかな

135 :774mgさん:2020/10/19(月) 00:39:30.18 ID:yWsyfpNc.net
連投すみません

ミニプロで手巻きタバコ用のフィルターを使うと味が無くなる
純正のメッシュ&シリコンフィルターだと口の中にシャグ粒子が入ってくる

解決法あったら教えて欲しいです

アイコスのフィルターと葉の間のストローが束になったようなフィルターみたいなのがあれば解決しそうな気がするんですが、手巻き用のそのようなフィルターはあるかご存知の方いたら教えて欲しいです

136 :774mgさん:2020/10/19(月) 06:42:31.44 ID:6ze8rA8b.net
>>135
プラ製は見たこと無いかな
紙製品の折り畳みフィルターはあるけどビシャって使い物にならない

137 :774mgさん:2020/10/19(月) 16:04:05.96 ID:0OZKZrxG.net
>>134

>>本体は無水エタノール含ませた綿棒で拭き取るようにしてる
被膜が剥げないか?

138 :774mgさん:2020/10/19(月) 16:38:29.47 ID:q21zxbsW.net
>>137
説明不足でした
本体チャンバーとチャンバー周辺です

139 :774mgさん:2020/10/19(月) 22:54:40.86 ID:cxX/HwrP.net
トップキャプとチャンバーの間にティッシュ的な物ちぎって挟むとか

140 :774mgさん:2020/10/19(月) 23:51:14.89 ID:Qb098jcu.net
>>135
ミニプロはセラミックも使ってないけどC_VAPER使ってた時は手巻き用フィルターを薄くカットしてはめてたけどそういう事じゃなくて?

141 :774mgさん:2020/10/20(火) 01:20:06.54 ID:Vy0mw7Zn.net
>>139
>>140
ティッシュはありかもですね
手巻き用フィルターをどんなに薄く切っても喫味が大幅ダウンしてしまうんですよ
VAPE用のスピッドバック防止対策ドリップチップみたいなのが発売されればいいのですが

追質問
メルカリなどに出てる自作スペーサーケースを購入された方、使い勝手はどうですか?

142 :774mgさん:2020/10/20(火) 01:42:39.20 ID:GTrXEW8l.net
フェニックスプラス使いだけど、シャグはふるいにかけて細かいのは捨ててる
面倒だけどこれでチャンバー下への落下も口への吸い込みも防げてる

143 :774mgさん:2020/10/20(火) 03:46:08.67 ID:XKMkBxt9.net
寝る前に思いつきで書いて自分で試してなかったけど
今やったらスクリーンに細かいシャグ張り付くの防いでめくってポイできるからブラシ使わず済んでありかもしれない

144 :774mgさん:2020/10/20(火) 21:12:30.65 ID:kpPQV4XM.net
ミニプロは細かいシャグもモウマンタイ

145 :774mgさん:2020/10/20(火) 23:30:18.63 ID:Vy0mw7Zn.net
セリアのベビー綿棒いいな
miniproエアーホールにピッタリ

146 :774mgさん:2020/10/21(水) 12:00:20.13 ID:amHC9Sz/.net
minipro味薄い喫味すぐ無くなる
メンテがし易いだけ
メンテし易くした結果スッカスカ

147 :774mgさん:2020/10/21(水) 15:38:32.03 ID:0q7KSilE.net
>>146
シリコンフィルター着けてる?

148 :774mgさん:2020/10/21(水) 16:39:28.75 ID:0q7KSilE.net
>>147
間違えたセラミックフィルター

149 :774mgさん:2020/10/21(水) 20:31:17.03 ID:C/Bo2KE7.net
ミニプロ最初スカスカだったけどもう慣れたわ
シャグも+より少なくていいしシャグのもちも4日から6日になって俺には最高だわ

150 :774mgさん:2020/10/21(水) 23:08:08.12 ID:W40x4ml4.net
ミニプロでチェ黒吸うと緑より味の持続長い
無印や+だと黒のほうが味すぐなくなるんだけどミニプロだと240秒付近でも持続感ある
165度と言う低温吸いだけど

151 :774mgさん:2020/10/22(木) 00:26:56.23 ID:mSJJCEIQ.net
キツい時はセラミック付けるとマイルドになるって書いてあったような気がするけど、付けたほうがキックも増すし味もよく出て持続時間も長くなる
セラミックに溜まった汁がそう感じさせるのかも

152 :774mgさん:2020/10/22(木) 00:49:11.50 ID:/u0hEuH4.net
それ聞いて今網とゴム掃除して付属の新品付けながら吸ったけど3倍くらい味出なくなってキックもかなり弱かったんで
汁だまりのせいかもしれないね、想像以上にマイルドになりすぎだった

153 :774mgさん:2020/10/22(木) 00:57:45.53 ID:7WenC9mB.net
セラミックフィルターは紙巻きたばこのヤニ取りフィルターよね?
あれも使用後のヤニ取りフィルターを咥えるだけでヤニというか味が凄いから、それが溜った状態に慣れたら物足りなくなるのかも

154 :774mgさん:2020/10/22(木) 11:39:39.13 ID:pZcAkFam.net
ミニプロは粉シャグでも気にせず使えるのはいいな

155 :774mgさん:2020/10/22(木) 19:24:18.94 ID:ATq84yf/.net
ブラックスパイダーアイスバニラってバニラ着香のメンソって認識で合ってる?

156 :774mgさん:2020/10/23(金) 00:46:42.83 ID:S1Btstq9.net
>>154
粉シャグ使った後はメンテがいつもより大変なくらいかね

157 :774mgさん:2020/10/24(土) 04:50:24.43 ID:i1BOvZw7.net
俺もシャグ茶こしでやってたけどミニプロでしなくてもよくなったのは良い
2週間くらいでフル掃除してみたけど綿棒にウェットティシュ羽織らせてグルグル掃除したら1発で綺麗になるの気持ちいい
底の細い穴はベビー綿棒が無い人は綿棒の綿部分を手である程度剥いてやるとすっぽり入るよ
ちょっと濡らせばごっそり汚れが取れる

158 :774mgさん:2020/10/24(土) 06:06:09.79 ID:3oM8uW2F.net
キセル掃除するモールクリーナーもいいよ

159 :774mgさん:2020/10/25(日) 00:50:50.18 ID:nt6JkHkZ.net
miniproでヴェポデビューして1週間
吸殻見た嫁にをうんこを集めてると勘違いされた
あと吸殻が妙に堆肥臭い
チェの赤と黒だけど、他のシャグも吸殻は似たような匂いかな?

160 :774mgさん:2020/10/25(日) 01:00:13.36 ID:vCLHC+g9.net
灰皿使ってたけどあまりに臭いので密封できるタッパーにしたよ

161 :774mgさん:2020/10/25(日) 02:48:40.44 ID:yX04K0dd.net
セリアで買った紅茶葉入れみたいなのに吸い殻入れてるけど
チェ銀吸ってた時はカカオが多いチョコみたいな匂いだった
吸ってない人にチョコじゃね?って嗅がせたらほんとだ近いって言ってたわ
チェ黒と緑に変えてからチョコ感薄くなったけどバリ赤の時は臭かったような記憶が

162 :774mgさん:2020/10/25(日) 12:10:58.18 ID:zYD4AMF1.net
スペーサーって毎日掃除する物なの?

163 :774mgさん:2020/10/25(日) 18:50:18.59 ID:wgKrUWLP.net
ミニプロにシリコンマウスピース使ってるけどドローもいい感じです
初めてコルツグリーンティー買ってみたけど温度の調整問題なのかあんまりグリーンティーの感じしないな

164 :774mgさん:2020/10/25(日) 21:24:41.86 ID:L6r4rUfp.net
緑茶じゃなく香水イメージだからな

165 :774mgさん:2020/10/25(日) 21:42:38.58 ID:FYWGm8Z5.net
緑茶風ライムミントだったっけ
フルコンベンションに近付けば近付くほど上澄み感で香水っぽくなるのか

166 :774mgさん:2020/10/27(火) 10:19:05.25 ID:euVkZeAY.net
詰まり回避出来るミニプロ魅力的だなぁ fenix+proはよ出して

167 :774mgさん:2020/10/27(火) 12:04:13.31 ID:5EB3QDe+.net
miniproドロー軽過ぎず味が薄くなければなー

168 :774mgさん:2020/10/27(火) 13:20:43.50 ID:t1fzMgAv.net
mini proのドローを重くするなら、底面の吸気穴にテープを貼って、針で小さく穴を開けるとか

169 :774mgさん:2020/10/27(火) 21:14:33.70 ID:yznp/t7P.net
アイコスからミニプロへ移行したら紙巻程ではないが痰が出るようになった
セラミックフィルター付けると軽減する
フィルター付アイコスより多少は粉シャグやら吸い込んでしまっるのかな
コスパいいから不満は無いが

バニラ試してみたくてレビューやら見てたらドミンゴ・バニラが薄めってなってたから買ってみた
香りバニラで喫味シナモンなんだけど他のバニラも似たような感じですか?

170 :774mgさん:2020/10/27(火) 21:48:33.24 ID:FdFr6orB.net
コルツはシンプルにバニラの風味かな
JBRのバニラは洋酒みたいな風味があったがニコチンがキツすぎた

171 :774mgさん:2020/10/27(火) 23:23:01.77 ID:yznp/t7P.net
>>170
やっぱり一番人気のコルツ買うべきかぁ
香りキツめで合わなかったらと躊躇したけど今度買ってみます
ありがとー

172 :774mgさん:2020/10/30(金) 03:15:18.79 ID:tUqPP5WF.net
購入してからちょうど2ヶ月になる今日いきなりProtect E2 -00000 出て壊れた
加熱は一切されずエラー表示でて電源落ちるから温度センサーの故障だよね
とくに落としたりもなくシャグポンするのに軽く振る程度だったんだけど
この耐久性だと再度購入するのも躊躇う

173 :774mgさん:2020/10/30(金) 03:16:11.90 ID:tUqPP5WF.net
Protect E20 -00000 だった

174 :774mgさん:2020/10/30(金) 03:27:09.00 ID:MIycgmx3.net
公式を見るとすべてのWeecke製品は6ヶ月のメーカー保証が付いてるみたいだよ
購入証明書と箱の裏のQRコードシールを用意してくれって書いてある
買った所で問い合わせろってことらしいから無料で直せるはず

175 :774mgさん:2020/10/30(金) 10:50:37.69 ID:tUqPP5WF.net
>>174
ありがとう、購入店に聞いてみたらメーカー保証で修理または交換してくれるみたい
戻ってきたらまたしばらく様子みてみるよ

176 :774mgさん:2020/10/30(金) 12:24:46.38 ID:IgW5gcYy.net
高いの買って安心感ほしかったけど、今買うならmini proがよさそうですね
明日来るので、初心者ですがレビューしたいと思います

177 :774mgさん:2020/10/30(金) 12:43:19.60 ID:tJVyHT6O.net
>>172
俺も加熱出来なくなる同じ症状になって、二ヶ月過ぎてたけど一旦販売店に箱と本体を送ったら、不具合認定されて送った二日後に新品が販売店から送られてきたよ。

178 :774mgさん:2020/10/30(金) 18:32:59.67 ID:tUqPP5WF.net
>>177
こっちも新品交換して貰えそうです
ただ同じ症状がでてる所見るとたまたまお互いハズレ個体引いたのか、
製品自体の耐久に問題あるのか不安ではありますね

179 :774mgさん:2020/10/30(金) 19:45:48.55 ID:j5nOrZfl.net
>>172
発売直後に買って自分も先日それ起きて問い合わせたら連絡後即交換品送ってくれた
最初は十数秒加熱始めて繰り返すとどうにか吸えるのがだんだん加熱即オフになってどうしようもなくて買い換え覚悟で連絡したよ
徐々にダメになってった辺りから接点の何かなんかなと思ったけど対応してくれたから分解修理はしないで済んだ
次に再発するなら買い換え覚悟かなこの機種気に入ってるし

180 :774mgさん:2020/10/30(金) 20:34:22.12 ID:/0XYnUi3.net
でもすぐダメになるならもっといい機種とか選択肢出てこない?

181 :774mgさん:2020/10/30(金) 21:33:07.05 ID:s8Cddyc9.net
mini pro買えばいいんじゃない?
掃除できるから詰まって使えなくなる事もないし
耐久性結構いいと思う
味も+と遜色ないし

182 :774mgさん:2020/10/30(金) 21:39:24.08 ID:N8o9X9a0.net
どの機種の話してるの?

183 :774mgさん:2020/10/30(金) 21:48:00.30 ID:WKWLYOGf.net
壊れたっていうのは、どの機種? 
miniなの? ノーマルなの?

184 :774mgさん:2020/10/30(金) 21:58:44.04 ID:IgW5gcYy.net
来るのが楽しみなのに壊れた話をされていると怖いですね
どの機種が壊れたのか、私も気になります

185 :774mgさん:2020/10/31(土) 00:03:39.69 ID:UcujfXzr.net
miniproのチャンバーと本体との間の白いパッキンの汚れが気になるぅぅぅ
そこからヤニ汁がいっぱい内部に入ってそう

あと名前わからんけどガラスマウスピースを刺す窓付きのとこって分解できるの?
パッキンの隙間のヤニ汁が気になる

186 :774mgさん:2020/10/31(土) 00:19:26.00 ID:2IL37pZ0.net
172です
すいません、機種名書いてませんでした。自分はmini proの故障です

187 :774mgさん:2020/10/31(土) 00:47:33.46 ID:1iQ23+uJ.net
>>185
吸い口ガラス棒は実は引っ張ったら完全に取り外せる、最初は硬いけど1回取り外せば滑らかになる
ガラスなんで指で力いっぱい挟まないほうがいい、あくまで上に引っ張る力を強く、焦らずゆっくり時間かけよう
引っ張れば中もガラスも綿棒などで掃除できる、なんなら中に水ぶっかけながら綿棒でもいけるはず

188 :774mgさん:2020/10/31(土) 02:22:37.79 ID:EidJYsO4.net
>>186
普通そんなに早く壊れないし、運が悪かっただけだと思う
俺は2つ発売当時から買ってるけど、どっちも現役
壊れる気配もないよ

今買い換えるならmini pro一択だと思うよ

189 :774mgさん:2020/10/31(土) 02:50:28.48 ID:2IL37pZ0.net
>>188
自分も喫味、メンテのしやすさからとても気に入っていて現状、mini pro一択だと思ってます
自分の場合、なんの前触れもなくいきなりエラーが出て使えなくなったのでそこが少し不安になってます
運が悪かっただけのハズレ個体だったと思うことにしてmini proでいこうと思ってます

190 :774mgさん:2020/10/31(土) 02:56:28.99 ID:b36nj1QM.net
miniproは、510ドリチが使えますか?

191 :774mgさん:2020/10/31(土) 07:47:00.72 ID:1iQ23+uJ.net
ミニプロは吸排気完全に綺麗にできるのがメリットありすぎるね、お手軽だから掃除が楽しい
充電してる時普通のfenixで吸うけどドローが重いし蓄積された内部ゴミと混ざって味が綺麗じゃないんだよね
ミニプロはやっぱお手軽メンテの部分はでかいと思う、あと充電残量が3段階じゃなくて4段階になったのも好き

192 :774mgさん:2020/10/31(土) 08:24:15.25 ID:2sbcmgWi.net
私はMiniPROBigが発売されるまで様子見

193 :774mgさん:2020/10/31(土) 15:16:16.71 ID:EidJYsO4.net
>>189
俺は平気だし
耐久性の問題だったら、メーカー保証以内に交換しまくる事になるし
ハズレ個体だと思うよ!
メンテ性、味と良好だから、ぜひとも普通の個体が来る事願っています!

194 :774mgさん:2020/10/31(土) 15:17:58.19 ID:EidJYsO4.net
>>190
510ドリチ使えません…
>>192
miniなのにBIGが出るって事は矛盾しててなさそうだけど
+の進化版は出そうだね
俺的には、+の進化版がmini proじゃないのかってぐらいmini proに満足してます

195 :774mgさん:2020/10/31(土) 15:18:55.57 ID:EidJYsO4.net
ところで…>>102の削る方法でシャグポン出来るようになるみたいだけど
試した人って他にもいるのかな?

196 :774mgさん:2020/10/31(土) 15:26:08.43 ID:WDRkXuKm.net
先程届いてミニプロ試してみました
喫味もあり、200度で試してみたところ
DLではむせました…笑
時間が経って薄くなってきた時にDLで吸う感じで
最初から最後まで美味しくいただけました!

皆さんはミニプロは何度で吸ってますか?
やはりDLでしょうか?
元々1ミリか3ミリしか吸ってなかったのできついのかなとも思ってます…

197 :774mgさん:2020/10/31(土) 15:29:14.23 ID:WDRkXuKm.net
>>195
このシャグポンって、振ったり叩いたらシャグがポンッて出る方法ですよね?
削るみたいなので怖いのですが、どのくらい削ればいいのでしょうか…

198 :774mgさん:2020/10/31(土) 15:29:15.54 ID:raywykUU.net
mtlにすると喉に来るからDLのみだね

199 :774mgさん:2020/10/31(土) 15:37:56.91 ID:F1iH3SC5.net
シャグポンにこだわるやつって強迫性障害ありそう
んなのほじくって出せばいいだろ…

200 :774mgさん:2020/10/31(土) 15:44:15.05 ID:2sbcmgWi.net
日に40回50回もグリグリはゴメンだ

201 :774mgさん:2020/10/31(土) 15:48:23.76 ID:pFO/JGPM.net
>>196
シャグによって180から190℃

202 :774mgさん:2020/10/31(土) 20:07:22.37 ID:Tg/aPM67.net
チャンバーとプラの間に個体差か初期機種かバリ的な微妙にひっかかりがあるのかもしれない
使い始めはイマイチ綺麗に出なかったけど掃除して激落ち君で数回磨くうちに指トントンで綺麗に落ちるようになった
ヤスリというよりコンパウンド程度の研磨とそこの縁にヤニ汁がコゲつきがちでそれがあるとコゲに張り付いて落ちなくなる

203 :774mgさん:2020/10/31(土) 20:23:49.22 ID:1iQ23+uJ.net
>>197
上下に振るのは叩くよりも落ちにくいから使い慣れた人は軽く叩いて落としてると思う
機械下に向けてチャンバー周辺になる部分を中指でカンカン叩くのが一番ポンしやすい
削るのは>>102見てもああこういうことねって削りイメージできなかったら止めたほうがいい
ちなみに削りカスがほんの僅かに出るくらいしか削らないよ
削ったか削ってないか見ても分からないくらいしか削らない

204 :774mgさん:2020/10/31(土) 20:37:37.97 ID:1iQ23+uJ.net
>>196
紙巻時代は8ミリでニコチンが1ミリをMTLで吸ってた人だけど
170度のMTLで吸ってる、ガッツリニコチン取り入れたい時は180度

205 :774mgさん:2020/10/31(土) 21:26:38.30 ID:pFO/JGPM.net
コルツグリーンティー
240sec 190℃

コルツクリアメンソール
300sec 185℃

チェは粉シャグが多いからメッシュ、セラミックすぐつまるしチャンバーも汚れやすいからやめた

206 :774mgさん:2020/10/31(土) 22:44:24.03 ID:RSuMQsRF.net
>>198
私と逆ですね…DLだと喉にきます…
>>201
シャグによって変えるんですね、勉強になります!
>>202
ヤスリで削ってみようと思いましたが、私も激落ちくんでやってみます!
指トントンで落ちるのはいいなぁ…

207 :774mgさん:2020/10/31(土) 22:46:35.36 ID:RSuMQsRF.net
>>203-204
上下に振ってました!w
削るのやめて激落ちくんみたいのでやってみます!
温度も下げてみます!
>>205
秒数も短いんですね、タバコ時代に長く吸ってたので
なんとなく360秒で吸ってました…

コルツと言えば…はバニラ吸ったら気持ち悪くなりました…
人気みたいなので楽しみだったのですが、私には合わなかったようです…

皆さん色々とありがとうございました!
秒数変えたり温度変えたりして、色々楽しんできます!

208 :774mgさん:2020/11/01(日) 00:10:39.33 ID:Voy2kPCZ.net
スペーサー買えばシャグポン解決するし便利だよ

ドローが軽かったらガラスマウスピースくわえるんじゃなくて、うどんを一本すするような口してガラスマウスピースに軽くあて吸うと細く濃い口当たりになるよ

209 :774mgさん:2020/11/01(日) 11:12:02.80 ID:nrAbpHf2.net
>>207
Fenixでコルツだったらライチが一番美味い

210 :774mgさん:2020/11/01(日) 22:41:02.21 ID:e2fXKT7Z.net
mini pro買ったんだけど、MTLでもきつい…
タバコで言えば10ミリ吸ってるかのようにきつい…

もっと深く吸って楽しみたいんだけど、これは慣れるしかないのかな?
ちなみに禁煙して10年経った人間です

211 :774mgさん:2020/11/01(日) 22:59:22.02 ID:pNaFIHjt.net
>>210
シャグはなに?

212 :774mgさん:2020/11/01(日) 23:22:53.01 ID:Voy2kPCZ.net
>>210
セラミックフィルター付けてる?
コルツグリーンティーは軽めだよ

213 :774mgさん:2020/11/02(月) 01:04:39.43 ID:bT6BivXL.net
>>211
シャグはチェのブラックメンソールとメンソールです
>>212
つけていてもきついんです
コルツグリーンティ買って試してみます

214 :774mgさん:2020/11/02(月) 01:29:11.96 ID:u3MdsL1r.net
>>213
強めのシャグからスタートですね
色々試してとしか言えないな

215 :774mgさん:2020/11/02(月) 01:31:42.74 ID:zIDJ8I7l.net
>>210
紙巻より明らかにニコチンが多いからね、紙巻で言うとライトかレギュラータバコくらい体感ある
きつい場合は温度を160度にして単純にシャグの量を大幅に減らしてみるといいかも
チェより軽いとなるとみんなも言ってるコルツ、あとアンバーリーフのオーガニックもチェより軽かった、甘い系だけど

216 :774mgさん:2020/11/02(月) 11:18:10.08 ID:mWEHAKWj.net
>>213
加湿もしっかりと
加湿2日目からとても吸いやすく味もでるようになるよ

217 :774mgさん:2020/11/02(月) 12:05:13.84 ID:ct5Ck2Cu.net
今になってミニプロの評判上がってきたのかな?
最初は評価が散々だったからスルーしてたけど
fenixと比べて同等くらいの喫味ですかね?
だとしたら掃除したりできる分ミニプロのいいですね

218 :774mgさん:2020/11/02(月) 13:29:15.08 ID:GsT5Vg4U.net
むしろ下がって来てるような、、、

219 :774mgさん:2020/11/02(月) 17:41:04.01 ID:ct5Ck2Cu.net
最初は期待値高かった

なにこれだめじゃん

そんなに悪くもなくないか?

結構いい←今ここじゃなくて?

220 :774mgさん:2020/11/02(月) 18:44:57.95 ID:jQc6xVZz.net
>>210
手巻きタバコのフィルター付ければ?
喫味は弱くなるけど

221 :774mgさん:2020/11/02(月) 19:24:20.78 ID:wePtFV+e.net
ミニプロで美味しいコーヒーのシャグ教えてください
バニラは甘い香りが苦手だったので甘さ控え目でないかな?

222 :774mgさん:2020/11/02(月) 19:57:18.67 ID:/u17CQYe.net
ないです

223 :774mgさん:2020/11/02(月) 21:51:33.32 ID:v1TJ4+pi.net
>>221
自分はスタンレーのコーヒーを180度で吸っております

224 :774mgさん:2020/11/02(月) 22:02:10.60 ID:QdPNZqet.net
>>221
ブラックスパイダー、ココナッツミルクやカフェバニラ

225 :fenix mini pro:2020/11/03(火) 19:31:51.18 ID:mLZ3mRZY.net
fenix mini proを使用してます。電源入れて7秒で画面にprotect E20 -00000ってでます。吸えないです。誰かわかる方いませんか?電源は、入るんですけど。

226 :fenix mini pro:2020/11/03(火) 19:34:12.25 ID:mLZ3mRZY.net
fenix mini proを使用してます。電源入れて7秒で画面にprotect E20 -00000ってでます。吸えないです。誰かわかる方いませんか?電源は、入るんですけど。

227 :774mgさん:2020/11/03(火) 20:12:52.82 ID:KkKhmbMR.net
節子、それ死んでまったんやで

228 :774mgさん:2020/11/03(火) 20:23:54.83 ID:96le/nNy.net
>>226

参考に

>>172
>>179

229 :774mgさん:2020/11/03(火) 22:04:36.93 ID:xNacYlLD.net
フェニックスも死ぬんだな

総レス数 1002
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200