2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WEECKE】 fenix 系 8台目【ヴェポライザー】

1 :774mgさん:2020/09/01(火) 12:44:40 ID:W4ngs9b5.net
ヴェポライザーのfenixやfenix miniなどを愛用してる人の為のスレです。

※前スレ
【WEECKE】 fenix 系 3台目【ヴェポライザー】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1526474360/
【WEECKE】 fenix 系 4台目【ヴェポライザー】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1534314229/
【WEECKE】 fenix 系 5台目【ヴェポライザー】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1539321081/
【WEECKE】 fenix 系 6台目【ヴェポライザー】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1548590079/
【WEECKE】 fenix 系 7台目【ヴェポライザー】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1563370041/

953 :774mgさん:2021/01/20(水) 05:23:19.22 ID:T/VmsAGf.net
怖すぎマンモス

954 :774mgさん:2021/01/20(水) 05:46:45.23 ID:nci0/ZZg.net
>>947
写真をプリーズありがとう
名の通り火を吹くまでの再現は冗談じゃないなこんなの
後生ヴェポスレには必ず乗るほどの大惨事、火事にならなくて良かったですね

955 :774mgさん:2021/01/20(水) 06:18:56.95 ID:KccM1uSZ.net
ネタかと思ったほんとだったんか
恐すぎ

956 :774mgさん:2021/01/20(水) 06:35:07.23 ID:aYIo18gj.net
訴えれるよこんな大惨事!
メーカー訴えてやろうぜ

957 :774mgさん:2021/01/20(水) 07:02:12.49 ID:KccM1uSZ.net
ちゃんと1アンペアのアダプタで充電してたんですかね?

958 :774mgさん:2021/01/20(水) 07:38:56.41 ID:MMwjZYuw.net
充電アダプタは何Aを使ってたのか
分解清掃したことあるか
リキッド使用したことあるか

あたりは聞きたいな

959 :774mgさん:2021/01/20(水) 08:58:54.44 ID:kIhQYt7N.net
溶け方見る感じUSB端子の可能性もある
HDMIケーブルとかでも逆挿ししようとした時とかに端子が変形してそのうち煙が出るとかある

960 :774mgさん:2021/01/20(水) 10:57:29.92 ID:PCcH0kiY.net
937ですが、アダプタはiQOS(多分2A)、ケーブルは不明。fenixプラスは2.5Aまで対応してたと思ってたので。
ちなみに会社ではUSB充電。1年半問題なく使えてたので単純にバッテリーの劣化だと思う。
分解なし。リキッドなし。
直前の挙動としては、満充電しなくなる、使用中異常に熱くなる、充電がすぐになくなる、使用後長時間熱を持っているような感じ。122と症状似てますね。
ヤバいなーと思ったらスパッと捨てましょう。fenixミニプロ注文済み、繋ぎでiQOS引っ張り出してたのに、無人で充電してた俺がバカでした。
事故前に注文したfenixミニプロ届いたので、また見るだけの人に戻ります。

961 :774mgさん:2021/01/20(水) 12:07:56.36 ID:/6yv1Q+6.net
スマホもそうだけどバッテリー劣化でこうはならない
大抵の事故はusbのとこ燃えてるんだよね

962 :377:2021/01/20(水) 12:32:19.70 ID:MdARw/Uh.net
>>959
俺もそれじゃないかと思う
バッテリーからイカれると端子側じゃなく18650が破裂するんじゃないかな
ケーブルの劣化で配線剥き出しにでもなってたと予測する

963 :774mgさん:2021/01/20(水) 12:54:53.35 ID:W6OWTGeS.net
充電があやしいのは、コネクターの接触が悪くなってて
とうとうショートして発火事故というよくある典型よね

964 :774mgさん:2021/01/20(水) 12:59:16.99 ID:aYIo18gj.net
前にVAPE製品で1Aのアダプタ使ってて普通に発火した事があったよ
しかもこの充電ケーブルは数十回も使用してないのにだ
あとなんの前兆もなくこうなったのでまだ前兆があっただけ気付ける余地があっていいかなって思うよ

https://i.imgur.com/BbrzVA2.jpg

965 :774mgさん:2021/01/20(水) 13:21:13.69 ID:W6OWTGeS.net
会社でusb壊す人っていつも決まってるのよね

966 :774mgさん:2021/01/20(水) 13:22:46.47 ID:s6UYwOJD.net
>>960
ありがとう
>>122見たけどバッテリー周りに異変感じたら充電は気を付けたほうがよさそうだね
3年使ってるブラックマンバがまさに未使用時に熱持ってる気がするんで気をつける

967 :774mgさん:2021/01/20(水) 15:12:35.48 ID:aYIo18gj.net
未使用時に熱もってるってもう末期じゃん
怖いなぁ

968 :774mgさん:2021/01/20(水) 16:27:32.35 ID:eEoA6P9B.net
こぇぇ
fenixに限らず
どのヴェポでも気をつけないとな。

寝る時は充電やめます

969 :774mgさん:2021/01/20(水) 17:31:51.09 ID:aYIo18gj.net
俺も寝る時しか充電しないから怖いな
どうしようかな

970 :774mgさん:2021/01/20(水) 18:28:22.78 ID:TnXwiYNj.net
不在になる時は充電外してるけど発火しても最悪の事態免れる場所に置いておいたほうがいいか

971 :774mgさん:2021/01/20(水) 18:49:43.48 ID:vQozfqwL.net
>>970
怖いね、もし留守中に発火したら気づくまで発火し続けるのかな?

972 :774mgさん:2021/01/20(水) 19:35:50.46 ID:Wiab0c2P.net
充電する時は発火に備えて金属製か何かの大きめのケースに入れた方がいいのかもね
なんでそんな事考えなきゃいけないんだろうな
普通じゃないよなこんなの

973 :774mgさん:2021/01/20(水) 19:39:42.51 ID:V9WsYICy.net
スマホとかでも少し調べれば発火とか見つかるやん
たいていケーブルとか端子の問題やで

974 :774mgさん:2021/01/20(水) 19:44:24.02 ID:PvgoVF54.net
スマホは良くてヴェポは寝ながら充電はダメって
なんでそうゆう結論なんだろ

975 :774mgさん:2021/01/20(水) 20:29:10.02 ID:rKFwYVzS.net
amazonでUSB充電器とか充電ケーブルの評価見たら煙出たとか何件か書いてあるのわりと多いよ

976 :774mgさん:2021/01/20(水) 20:30:57.35 ID:qM7J+Emz.net
俺はヴェポライザーに限らず就寝中と外出中の充電は可能な限り避けているしどうしてもの時はタイマー使っているよ
スマホとかでも充電端子焦げの画像とかたまに貼られているしやはり怖いよ

977 :774mgさん:2021/01/20(水) 20:53:26.44 ID:danSWol5.net
>>974
ヴェポライザーの方がそもそも何百度とかで熱する物だから気分的にもスマホとはやっぱり違う気がするけど
まぁ発火すればスマホでも怖いけど

978 :774mgさん:2021/01/20(水) 22:29:09.88 ID:xmKBCr+5.net
そんな心配しなくても就寝中に発火したら息苦しくて起きるだろ
個人差と言われたらそれまでだが俺は起きたぞ

979 :774mgさん:2021/01/20(水) 22:35:25.80 ID:GYJ/nxSu.net
たしかにiPhoneですら海外で端子から煙とかたまに見るな

980 :774mgさん:2021/01/21(木) 00:16:51.52 ID:viZ0eXkS.net
>>978
発火経験者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

981 :774mgさん:2021/01/21(木) 08:46:42.81 ID:J1FdZt3d.net
ミニプロはガラスマウスピース伸ばしたほうがいいな
掃除が楽

982 :774mgさん:2021/01/21(木) 09:32:52.95 ID:g1PjdP/G.net
>>981
マウスピースなんて抜いて掃除するんだから関係ある?

983 :774mgさん:2021/01/21(木) 10:53:44.48 ID:oNsMIKVj.net
ミニプロにフィルターつけるなら、smoking filters brown slimを割いて、マウスピースに突っ込むと、ポロリもしなくなって良い感じ。
取り出す時も、マウスピース抜いて息を吹けば飛び出てくるから楽。

984 :774mgさん:2021/01/21(木) 12:00:04.16 ID:OmQfvtqp.net
ミニプロにフィルター付けたいけど何mmのが良いの?

985 :774mgさん:2021/01/21(木) 13:04:31.26 ID:g/pWCaLJ.net
なんだこの流れw

986 :774mgさん:2021/01/21(木) 13:39:00.21 ID:qOH0FI63.net
C-VAPOR3と4が立て続けに壊れた
FENIX+持ってますが2台持ちしたいので何か買いたい

そこでこのスレ見に来たのですがミニプロの評判はいかがでしょうか

987 :774mgさん:2021/01/21(木) 13:46:31.65 ID:b7KPr+RO.net
何この他力本願野郎
スレ見ろよカス

988 :774mgさん:2021/01/21(木) 13:58:06.34 ID:qOH0FI63.net
答えられないなら出てくるな無能カス

989 :774mgさん:2021/01/21(木) 14:11:01.17 ID:6h2A0n3i.net
mini proの不具合とfenix+の発火事件でみんなイライラして殺伐とした雰囲気だなw

990 :774mgさん:2021/01/21(木) 14:15:41.96 ID:iTonDEN/.net
あれはusb壊して発火だから
あの人次のミニプロでも発火させると思う

991 :774mgさん:2021/01/21(木) 14:16:35.60 ID:+xvgsVF3.net
>>986
ミニプロは2〜3ヶ月で壊れる報告が多数あって今販売してるのは改良版(刻印等に違いアリ)と言われているが、それが出てからまだ2ヶ月経ってないぐらいなので様子見してる人が多い。(メーカー保証3ヶ月なんで交換して貰った人も多数いる)

耐久性の問題を除けば味も良くて特にメンテナンス性はトップレベル。但し電池持ちはCV4より悪い。
俺はCV4も持ってるから言うけど、オススメ出来る。慎重派ならあと1ヶ月は待った方がいいかな。

992 :774mgさん:2021/01/21(木) 14:48:44.58 ID:qOH0FI63.net
>>991
なるほど!発売当初の頃に不具合の話しは耳にしたけどようやく改善されつつあるのですね
基本家で使うので電池持ちは特に気にしてないです
今すぐ必要と言うわけではないので少しだけ様子見して買おうと思います

993 :774mgさん:2021/01/21(木) 15:17:53.83 ID:nLCnbV61.net
>>988
ゴミ野郎

994 :774mgさん:2021/01/21(木) 18:52:16.15 ID:hfP7B8p+.net
次スレ(´・ω・`)

【WEECKE】 fenix 系 9台目【ヴェポライザー】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1611222614/

995 :774mgさん:2021/01/21(木) 20:09:11.72 ID:qbItmu8W.net
故人的にはCV4より遥かにFenix+の方が美味しいと思う

996 :774mgさん:2021/01/21(木) 20:33:13.64 ID:03cSwVdi.net
死人に口あり

997 :774mgさん:2021/01/21(木) 20:35:55.94 ID:nk4R/e/w.net
>>994


998 :774mgさん:2021/01/21(木) 21:15:06.75 ID:5ejQasG8.net
乙 (-。-)y-゜゜゜

999 :774mgさん:2021/01/21(木) 22:35:00.44 ID:J1FdZt3d.net
>>984
8mm

1000 :774mgさん:2021/01/21(木) 22:37:56.03 ID:J1FdZt3d.net
>>982
伸ばさずに使うとマウスピース内部の下側ゴムにベットリヤニ汁が付着して掃除が面倒くさくなるのよ

1001 :774mgさん:2021/01/22(金) 00:07:57.33 ID:FUTeBtWH.net
>>1000
ゴムとか汁とかやらしい

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200