2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VAPE初心者の質問に答える141本目 電子タバコ

1 :774mgさん:2020/09/12(土) 03:31:29.75 ID:nOGgVGrr.net
ここはVAPE初心者の質問に答えるスレです

■「VAPE初心者」とはVAPE(クリアロ・MOD・RBA)の購入を検討している、または購入して1年未満の人を指します■

※前スレ
VAPE初心者の質問に答える140本目 電子タバコ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1595780007/

雑談は積極的に雑談スレを活用しましょう
VAPE総合雑談
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1517504448/

初心者以外の質問は総合スレを活用しましょう
電子タバコ 総合スレ 69本目【タール1mg】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1395580909/

ノンニコ前提で話がしたい人は趣味板スレで
【電子タバコ・VAPE専門スレ】初心者向け13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1548581044/
【ニコチンゼロ】ファッションVAPE 【タールゼロ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/cigaret/1500876996/

健康に関するネタは たばこ板で
https://rio2016.5ch.net/cigaret/


※VAPEとは
 話題の電子タバコにもいくつか種類がありますが、本スレでは大きく分けて2つのジャンルを定義しています

@加熱式タバコ
 PM社のiQOS、JTのプルームテック、BAT社のglo、刻みタバコを電子式で喫煙するヴェポライザー

AVAPE
 タバコ葉以外の液体を用いる喫煙具

本スレはAのVAPE専用ですので、@の加熱式タバコにはそれぞれ専スレがありますので自発的に移動または積極的に誘導してあげましょう


おすすめ商品については>>2の購入場所または予習ブログや自習動画を参考に自分で選びましょう

書き込む前に必ず>>3のマナーに目を通してください


その他「初心者の質問」以外はそれぞれ専スレがありますので速やかに誘導・移動しましょう
移動先への誘導を妨げることは禁止です

168 :774mgさん:2020/09/21(月) 13:29:47.52 ID:OE6MNgm6.net
>>167
言葉は汚いが優しいな!抱いて!これがツンデレってやつか?

169 :774mgさん:2020/09/21(月) 13:51:01.93 ID:BinLtOJu.net
>>167
このスレで一番優しいな
おすすめのRTA教えて下さい

170 :774mgさん:2020/09/21(月) 15:21:37.57 ID:HuIuenTs.net
>>167
調べてなお分からなかったんでこちらで…
専スレあったんですね!!
優しい方ありがとう!!

171 :774mgさん:2020/09/21(月) 15:40:42.77 ID:6mwieVLq.net
>>169
オススメのRTAとか知るか
今使ってるアトマが何でDLなのかMTLなのか何mmが良いとか
もっとドローが絞れるやつとか価格帯がなんぼ位とかあるやろが
そんな薄っすい情報でオススメとかできひんわ

そんな薄っすい情報からオススメでDLからMTLまでイケるやつだとBastardとかdoggyになってまうぞコラ

172 :774mgさん:2020/09/21(月) 15:43:10.60 ID:6mwieVLq.net
>>170
ハイリクスレの連中もパニックで語彙力中学生並みになっとるから気ぃ付けや

173 :774mgさん:2020/09/21(月) 15:49:43.64 ID:P1bzP+xy.net
>>171
自分めっちゃ優しいやんw

174 :774mgさん:2020/09/21(月) 16:40:26.30 ID:cWMW7Dwd.net
<<160 クラプトンデュアルかつデトラビ系なら50W〜が常用の範囲だとおもうよ
俺は80−90でつかってた modがテクニカルならかってに昇圧してくれるし
バッテリーと相談してもっと上げてもいいと思うよ

それと初心者だからまだ自分で巻けないかもだけど、クラプトンと単線だと全然味の感じが違うから
単線のni80で24gaのプリメイドとかさがせばいいかも

175 :774mgさん:2020/09/21(月) 16:40:45.04 ID:cWMW7Dwd.net
久々に書き込むとだめだな

176 :774mgさん:2020/09/21(月) 17:11:58.87 ID:aFhBRaNR.net
出力上げすぎてちょくちょく焦げるのですが出力上げつつウィックも焦げないようにするにはやはりウィックをユルユルにしてかつコイルも内幅4mm越えでビルドしたら安定しますか?60w270℃で焦げた味がしてくる感じです

177 :774mgさん:2020/09/21(月) 17:16:48.26 ID:6mwieVLq.net
>>175
自分が書いてダメな事あるかコラ
伝えようとする気持ちは良いやんけ

ついでにデドラビなら高さでも味の出具合変わる事も教えたらんかい

178 :774mgさん:2020/09/21(月) 17:25:11.56 ID:6mwieVLq.net
>>176
コットンギチギチでも焦げへんぞ
温度管理じゃなくワッテージかVVで調整してみろ

ハンバーグが動画上げてるからそれ観ても良いヤツはウィッキングは上手いからな

https://youtu.be/rsDcRX0TTks

179 :774mgさん:2020/09/21(月) 17:36:17.32 ID:cWMW7Dwd.net
>>176 俺の経験上では、ぎっちぎちにつめたほうが焦げてやせにくい感じだな
テクニカルでもゲージ数を下げると接触面積と容積の関係なのか Wを上げても
熱がたまりすぎないで煙量ふえていいかんじ  

26gaを幅持たせようと複数巻くより24gaで同一巻きすうとかのがいい結果をえてるよ

シングルビルドアトマで単線で60ならアトマの使い方がよくないかも 

180 :774mgさん:2020/09/21(月) 17:40:40.50 ID:cWMW7Dwd.net
>>177 デトラビは結構位置でつめてもふり幅が狭いきがして書かなかったw
炊けば簡単に味がでていいアトマイザーだとおもうんだけどね

phobia poison とくらべるとどうしても下方エアフローのせいかマイルドな味の出方
におさまる印象 かわいくてメルカリに流せない

181 :774mgさん:2020/09/21(月) 17:45:36.88 ID:zSZDd///.net
モデル2というやつですが、

カートリッジみたいのをセットして吸うわけですよね。
吸い終わったらカートリッジは外して保管ですか?そのままですか?
そのままだと、違う味を交互に吸うことができないですよね?

182 :774mgさん:2020/09/21(月) 17:56:58.92 ID:vkHqmido.net
ハンバーグはビルド下手
というかやること為すことウンコ

183 :774mgさん:2020/09/21(月) 18:00:02.87 ID:6mwieVLq.net
>>181
モデル2だけ書くなコラ
テスラ モデル2って電気自動車出てきたやろが

Dr.VAPEならカートリッジは基本使い捨てやぞ
気になるなら先ずはググって公式ページ見ろや
https://i.imgur.com/zyeDaFr.jpg

184 :774mgさん:2020/09/21(月) 18:05:23.75 ID:zSZDd///.net
>>183
ごめんなさい(汗)。Dr.VAPEのモデル2です…スミマセン

使い捨てというのはわかるんですが、
一服後にいちいち取り外してはいけないのかどうなのか知りたかったのです。
ひとつのカートリッジを600回終わるまで吸い続けないといけないのかなあと。

女子の周りで流行っているので私も試してみようかなと思っています。

185 :774mgさん:2020/09/21(月) 18:12:46.26 ID:6mwieVLq.net
>>184
んなもん付けっぱなしでええんや
てかその情報聞くのはここじゃない
その女子に聞けや、その方が話もできて良いやろコラ
逆にRBAの話聞ける女子なんておらんぞ!羨ましいぞコラ!

186 :774mgさん:2020/09/21(月) 18:23:41.86 ID:zSZDd///.net
>>185
ツンデレさん、ありがとう。わかりづらくてごめんなさい。

「つけっぱなし」でなく、↓のようなことができるのかなあと思ったのです。
<フレーバーAを一服>→<カートリッジを付け替えて>→<フレーバーBを一服>

なお、羨ましいとのことですが、私も一応女子です。あしからず…

187 :774mgさん:2020/09/21(月) 18:40:39.66 ID:HuIuenTs.net
新たな神降臨…その名はツンデレさん!!
惚れそうや…

188 :774mgさん:2020/09/21(月) 18:56:35.01 ID:AKqckQon.net
>>176
60W270℃って温度管理モードで270℃に設定してるの?
設定と実際の温度は違うけれどコットンの耐熱温度はふつう230℃くらいだから焦げた味がして当たり前だ
訳がわからないのなら話を単純にするためにもVWモードで試すべき

189 :774mgさん:2020/09/21(月) 19:35:42.46 ID:jr3abcYK.net
デッドラビット80Wで炊いたら爆煙で味も出て最高でした
昇圧機能とやらがあるんですねRBAは奥が深い・・・

190 :774mgさん:2020/09/21(月) 20:14:21.72 ID:6mwieVLq.net
>>186
それはすまん!
言ってる事はできるぞ

191 :774mgさん:2020/09/21(月) 20:17:18.40 ID:zSZDd///.net
>>190
(#^^#)

192 :774mgさん:2020/09/21(月) 20:29:59.64 ID:SmFlrN6s.net
テクニカルMODのディスプレイに表示される電圧って、昇圧された結果の電圧?バッテリーから出力された電圧?
バッテリー以上の電圧で使用し続けても問題無い?
調べても欲しい答えが見つからないのでお願いします。

193 :774mgさん:2020/09/21(月) 21:30:35.52 ID:g+vDtUtu.net
>>192 バッテリー以上の電圧で使用し続けても問題ない、どちらかというと
表示されているアンペアのほうが重要 アンペアがバッテリーの常時放電できるのを
超えていなければOK

194 :774mgさん:2020/09/21(月) 21:36:20.61 ID:g+vDtUtu.net
>>192 昇圧回路ってのがmod内部にあって、そこで昇圧しているから
バッテリー出力自体の電圧は通常通り

195 :774mgさん:2020/09/21(月) 22:04:07.10 ID:SmFlrN6s.net
>>193
有難う
てことは、電圧についてはMODがコントロールしてくれるから問題無くて、電流は使ってるバッテリーで判断する訳ですね
粗悪品とかもあるんだろうけど、何アンペアならまず安全って基準はあります?

196 :774mgさん:2020/09/21(月) 22:08:09.34 ID:7ENYvMUO.net
同じdna60 の基盤を使ったmodでもmodによって0.05前後の抵抗値が変わるのですがそんなものですか?

197 :774mgさん:2020/09/21(月) 23:27:30.27 ID:k5Uy9dmj.net
>>196
計測や制御の部分に使用する部品で抵抗ってのが有ってこれの精度が通常5%精度が必要な場合1%品を使用するが価格が5倍程度もっと精度の高い抵抗は高すぎてVAPEでは使用されないと思う
コイルの抵抗がどの程度かにもよるけど不思議じゃない
あと510の接触抵抗も無視出来ないと思うよ

198 :774mgさん:2020/09/22(火) 00:33:35.37 ID:V07E/O5F.net
>>195 同サイズバッテリーでも 種類によってまちまちだから それは手持ちのバッテリーを
調べてもらうほかないな、、、 側面にある名前とかから追う もしくは側面自体に
書いてあることもあるが、

199 :774mgさん:2020/09/22(火) 02:04:57.88 ID:d5nnO6cC.net
>>192
ディスプレイに表示されてる電圧はな
アトマの抵抗値とアンペア、ワット数をオームの法則に当て嵌めたらなんとなくわかるんちがうか?

200 :774mgさん:2020/09/22(火) 02:54:26.51 ID:xZrorxCe.net
>>196
配線の素材や太さや長さあたハンダの厚みフタの素材
アトマ以外に抵抗となる様な箇所の洗い出し
あとは0.05くらいだったら誤差説

201 :774mgさん:2020/09/22(火) 09:03:29.31 ID:P1B2Oroo.net
今週禁煙耐えたらご褒美RDAデビュー予定です。初期投資終わらなくて楽しいです。
さて、未通電の酸化被膜形成前にマイクロコイルにしちゃうと通電時にコイルが抵抗にならずショート状態になってしまうことってありますか?

202 :774mgさん:2020/09/22(火) 09:07:37.42 ID:Z5UXFbMc.net
>>201
(酸化皮膜以外ちゃんとしている前提で)ない、コイル自体の抵抗がある

203 :774mgさん:2020/09/22(火) 09:15:54.56 ID:P1B2Oroo.net
>>202
回答はや!ありがとう。動画とかで誰も解説しないから大丈夫なんだろうと思いつつ不安でした。1928買うー!

204 :774mgさん:2020/09/22(火) 09:19:09.77 ID:xZrorxCe.net
>>201
短絡ショートまでは落ちないが
例えば0.4オームなのが0.2オームとかまで落ちたりして足だけ赤くなったり端だけ赤くなったりしちゃうね
ドライバーンしてコリコリして真ん中から赤くなる様に酸化皮膜形成できてたら0.4まであがる

205 :774mgさん:2020/09/22(火) 09:28:54.71 ID:P1B2Oroo.net
>>204
なるほど、やっぱり通電初期はワイヤー同士の接触で多少通電するんだね。ありがとう、納得。

206 :774mgさん:2020/09/22(火) 10:14:38.21 ID:oXYLFtoN.net
>>196
>>200

詳しくありがとうございます。助かります。

割と精度のいいオームメーターで計測して1Ωで組んで4つ持っているdna60のmodだとほぼ4台とも
1.01Ω前後で収まるのですが今回手に入れたmodでは1.05Ωくらいの mod読みになってしまうんですよね。

同じ基盤なのにこのmodだけそこまで違うと中身壊れてるのかなって思ってしまって。

207 :774mgさん:2020/09/22(火) 10:15:34.79 ID:oXYLFtoN.net
>>196ではなく>>197への返信でした。申し訳ないありません。

208 :774mgさん:2020/09/22(火) 10:53:45.21 ID:Z5UXFbMc.net
よほどシビアに温度管理するとかじゃなきゃ誤差よ誤差。
ただ、明らかに抵抗値が不安定とかオームメーターと誤差があるとかだと警戒したほうが良い
初めてテクMODとかは一応オームメータで測る方が吉
ビビリなだけかもしれないけど

209 :774mgさん:2020/09/22(火) 11:15:20.45 ID:d5nnO6cC.net
MOD違えばコネクタから基板までの構造も違うから読み込み値も変わるわいな
その誤差を埋める為にもオームメーターはいると思ってる

210 :774mgさん:2020/09/22(火) 11:21:51.40 ID:9dV6Z2Jv.net
>>209
基盤はDNAで同じっていってるぞい

211 :774mgさん:2020/09/22(火) 11:28:15.17 ID:d5nnO6cC.net
>>210
多少の誤差があった場合の話だろ?
同じ基板、同じ機種のMODで誤差があれば気にはなるが
同じ基板でも違う機種なら多少の誤差はあるんじゃね?って話
そこ掘り下げてくと初心者の話じゃなくなって滝内になるぜ

212 :774mgさん:2020/09/22(火) 11:42:05.12 ID:xZrorxCe.net
>>210
「基盤までの構造」って書いてるやん
配線の素材太さ長さ、電池の蓋、新品でアトマとの接点の慣れ具合、メッキ具合、とかの影響を受ける可能性の事だと思うよね

213 :774mgさん:2020/09/22(火) 12:15:41.01 ID:9dV6Z2Jv.net
>>212
基盤ってDNAだと配線やら何の太さや構造は全部同じだろ?

214 :774mgさん:2020/09/22(火) 12:34:16.03 ID:3YHffHyn.net
超絶爆煙にしたいのですがお勧めのRTA、RDTAありますか?またコットンはケンドーコットンがよろしいと聞いたことがありますが本当ですか?よろしくお願いします。

215 :774mgさん:2020/09/22(火) 13:03:29.71 ID:AdNNT6tH.net
>>214
MODは何持ってるの?

216 :774mgさん:2020/09/22(火) 13:32:52.06 ID:nuOmFGLq.net
>>214 使用目的も書いておいたほうがいいかも トリックとかの練習なのか味をもとめてなのか

217 :774mgさん:2020/09/22(火) 13:55:47.20 ID:3YHffHyn.net
HOTCIG R150SBox MODとistick pico s、25 を持ってます
使用目的はトリック用と味重視用で2つとも求めてます。
お願いします。

218 :774mgさん:2020/09/22(火) 14:11:16.74 ID:9dV6Z2Jv.net
>>212
てかごめん 素直に疑問なんだけど新品の接点の慣れ具合って使ってくると変わるもん?抵抗値が安定しないmodでもなんか使ってるうちにいつの間にか抵抗値が安定することあるけどそーゆーもんなのかな?

219 :774mgさん:2020/09/22(火) 15:05:25.95 ID:TKVDEuyf.net
>>218
洗浄してから使ってるから経験無いけど油膜が残ってるとそんな事も有るかもね

220 :774mgさん:2020/09/22(火) 15:14:15.79 ID:xZrorxCe.net
>>218
例えばパッと見で平行に見えてたとしてもチョッと傾いてたりメッキがチョッとモッコリしてたとして接点が点だとする
何度も付け外しする内に擦れてその点がチョッと大きくなって面とは言わないまでも初期の点よりは接点が広くなって
細い線より太い線のが電気通す原理で細すぎて抵抗になってんじゃね、ってイメージの仮説、DNA基盤が正常って前提でのね

221 :774mgさん:2020/09/22(火) 15:18:35.34 ID:bR9wL1Fs.net
>>213
電池から基盤、基盤からスレッドへの配線は別
但し基盤配線よりワイヤーの方が太いので抵抗値の面では考慮しないで大丈夫

222 :774mgさん:2020/09/22(火) 15:25:33.49 ID:9dV6Z2Jv.net
>>220
なるほど!そこ盲点だった。ありがとうその考えも十分にあるね!

223 :774mgさん:2020/09/22(火) 15:26:32.33 ID:9dV6Z2Jv.net
>>221
>但し基盤配線よりワイヤーの方が太いので抵抗値の面では考慮しないで大丈夫


これどういう意味??

224 :774mgさん:2020/09/22(火) 15:36:15.36 ID:bR9wL1Fs.net
>>223
基盤上のパターンよりワイヤーの方が断面積の方が広いので抵抗値としては低抵抗になる
勿論細いワイヤーが使用されていた場合は逆になるけど問題になる程細いワイヤーが使用されてるの見た事無い

225 :774mgさん:2020/09/22(火) 16:14:48.76 ID:9dV6Z2Jv.net
>>224
基板からのネガティブ、ポジティブ繋ぐ配線(ワイヤー)で内部抵抗が変わるって事?

226 :774mgさん:2020/09/22(火) 16:32:50.33 ID:AdNNT6tH.net
オームメーター持ってないし、プリメイドでもMODによって0.5くらい誤差有るけど、全く気にしてないわ笑

気にしてる人はメカニカル使ってんの?であれば納得だけど。

227 :774mgさん:2020/09/22(火) 16:55:34.09 ID:nuOmFGLq.net
>>217 何をすうひとかわからないから経験上しか伝えられないが 炊いてダイレクト気味な味が
好きな俺は  deadrabbit<phobia<poison の順で好みでした マイルドな出方が好きな人は
符号が逆になるかも  あと意外と押しなのは OBS初代cheetah

228 :774mgさん:2020/09/22(火) 16:58:03.83 ID:nuOmFGLq.net
と全部すでに手に張らないものを出してしまったことに気づいた、

縛煙ならケネディでもかっとけばええんでないcloneだったらやっすいし

229 :774mgさん:2020/09/22(火) 17:11:10.39 ID:d5nnO6cC.net
>>226
0.5Ωも差があるなら気にしとけw

230 :774mgさん:2020/09/22(火) 17:16:20.92 ID:AdNNT6tH.net
>>229
バッテリーの上限よりかなり余裕持たせた出力にしてるから気にしてないw

目一杯出力してたり、メカとかなら勿論気にするけどね。

231 :774mgさん:2020/09/22(火) 17:17:14.66 ID:AdNNT6tH.net
>>229
0.5じゃねーわ。0.05とか0.1でしたm(_ _)m

232 :774mgさん:2020/09/22(火) 17:27:14.57 ID:/s+Zw5Fv.net
>>225
十分に細ければ

233 :774mgさん:2020/09/22(火) 17:30:06.20 ID:d5nnO6cC.net
細かく見たらキリが無いからMOD読み値変わっても仕方ないくらいの考えしてたら楽なんじゃない?って意味で書いたんだが
ここまで話が延びるとはな…

234 :774mgさん:2020/09/22(火) 17:36:08.73 ID:AdNNT6tH.net
>>233
同じくそう思う。

235 :774mgさん:2020/09/22(火) 17:53:58.82 ID:d5nnO6cC.net
>>234
お前は気にしろw
0.1Ωも相当差があるぞw

236 :774mgさん:2020/09/22(火) 18:06:19.25 ID:ONBAWfzA.net
kokoでvape始めたんだがすぐ本体がベトベトしてくるのはなんでなん 他のvapeは違うの?

237 :774mgさん:2020/09/22(火) 18:17:11.94 ID:d5nnO6cC.net
>>236
とりあえずベトベトするなら液漏れの可能性があるから何処から漏れているか確認しろ
話はそれからだ

238 :774mgさん:2020/09/22(火) 19:28:15.38 ID:keolGNLh.net
>>236
エアフローからリキッドとか結露が滲むのは仕様
(それ以外ならスレの賢者の皆様のアドバイス待ち)

他のVAPEもちょいベタ程度なら普通にある
漏れるってのは袋入れといてもそこから被害が及んだり
次に見たときにはアトマが空になってることを指す

239 :774mgさん:2020/09/22(火) 20:18:03.24 ID:Ym4bZ+hk.net
kokoはpod式なんだがpod外すと底の方と本体の接続部分が漏れてるわ
エアフローから結露が滲んで底に溜まってる気がする

240 :774mgさん:2020/09/22(火) 22:10:58.54 ID:hxf+kTr4.net
8mgを2日で一箱ペースで20年吸ってたけど1ヶ月前に電子タバコに乗り換えてニコチンも入れてないけどニコチンを欲しがるって感覚が全くわからんな
20年吸った程度だとニコチンが欲しいんじゃなくて口寂しかっただけみたいだ

241 :774mgさん:2020/09/22(火) 22:35:37.82 ID:vKdezY7l.net
>>240
だからなんやねん

242 :774mgさん:2020/09/22(火) 22:54:45.48 ID:3YHffHyn.net
>>240
もう喫煙所でぺろぺろキャンディーでも舐めてろよ

243 :774mgさん:2020/09/22(火) 23:56:57.20 ID:OfHmCvle.net
20年ふかしてたかもだろ

244 :774mgさん:2020/09/23(水) 00:19:28.86 ID:hnrZ18dI.net
落ち着こうw
中には>>240みたくあっさりニコチン断ちできるやつもいるさ、俺には無理だけどな

245 :774mgさん:2020/09/23(水) 00:24:15.13 ID:8d18VHZv.net
3mgをDLで慣れてしまって延々と吸っちゃうから4.5mgにして、コレもなれてきてしまった
そろそろ6mgでキメちまうか

246 :774mgさん:2020/09/23(水) 02:28:00.59 ID:bLU0qvWV.net
そのまま慣れてたらいいんじゃね

247 :774mgさん:2020/09/23(水) 03:59:10.23 ID:CHYqN2EF.net
質問ですらなくたらればの話
自作なんかでフレーバーのない、完全無味orメンソールのみ
あるいはノンニコorニコチンのみ
そんなVapeリキッドがあったら、どんな味でどんな感覚しますかね
ひょっとして試した方がいらっしゃるかもしれないんでお聞きしたい。やっぱ味あったほうが無難ですかね

248 :774mgさん:2020/09/23(水) 08:15:54.03 ID:QEgwi0Oz.net
VAPE使い始めてから気づくことって結構あるよな
俺ずっと紙巻きタバコをDLしてたわ

249 :774mgさん:2020/09/23(水) 08:18:00.36 ID:xfpHltlK.net
>>247
無味だと空気みたいなもんかな
メンソのパイポ吸ってみたら?

250 :774mgさん:2020/09/23(水) 08:43:06.35 ID:t4URD0+E.net
ごめんしつこいようだけど昨日の質問に便乗して質問させて。

テクmodで内部抵抗が0.025modに1Ωジャストで組んだアトマイザー載せるとmod読みでの抵抗値は1.02表示になるの?

251 :774mgさん:2020/09/23(水) 09:27:15.20 ID:94/kQdqr.net
0.02/1.02になぜ拘るの

252 :774mgさん:2020/09/23(水) 09:38:40.46 ID:ONpZ8EVJ.net
>>251
例えばの話しでその値を出したけど抵抗値が低くなるにつれて問題出てくるので聞きました

253 :774mgさん:2020/09/23(水) 09:41:27.26 ID:Jcm+PME0.net
>>247
おはよう。
素グリ派の人もある程度居るから、リキッドスレで聞いてきたら良いよ。

254 :774mgさん:2020/09/23(水) 09:43:54.31 ID:Jcm+PME0.net
>>251
メカでも使ってんじゃない?
じゃなければよー解らんw

255 :774mgさん:2020/09/23(水) 11:13:14.56 ID:YDykNTPL.net
コカコーラそのまま焚いたら蒸気すらでないのは分かるけどコカコーラを香料の代わりにしてpgvg添加すればコカコーラになるんじゃね?pgは水性にも溶けるらしいし
やった事ある人いる?

256 :774mgさん:2020/09/23(水) 12:30:37.84 ID:94/kQdqr.net
俺の認識だけど
ちっさい抵抗値で吸ってるオレスゲー目的じゃないのなら
自分が納得出来てModが許容する抵抗値を見つけるだけでいいのでは。と思う

257 :774mgさん:2020/09/23(水) 17:56:16.70 ID:CHYqN2EF.net
質問失礼します
HiLIQという海外リキッド通販サイトには、通常(英語)サイトと日本用日本語サイトがあるようですが
一部取扱い商品の内容が違うようです
英語版サイトでも日本への商品購入発送は問題なくできるのでしょうか?(もちろんニコチン入りリキッドは120mlまでで)

そのサイトは現在決済方法に問題を持っているようですが、以前使えた時期でも構いません。ご存知の方よろしくおねがいします

258 :774mgさん:2020/09/23(水) 18:22:50.12 ID:FOSkWTGN.net
>>257
前の書き込みにレスくれた人無視でまた質問って誰が答えるんだよ

259 :774mgさん:2020/09/23(水) 19:10:15.03 ID:CHYqN2EF.net
>>258
HiLIQのほうにも同じようなことを問いましたが誰からも返答を頂いていませんので、無視はしてないですね
誰と人違いしているのか存じ上げませんが、質問に答えられないのならご自宅の壁とでもお話していればよろしいかと存じます

260 :774mgさん:2020/09/23(水) 19:15:03.83 ID:ADt8iGKj.net
なんかムカつく奴だなw

261 :774mgさん:2020/09/23(水) 19:18:05.90 ID:CHYqN2EF.net
あ、>>249 >>253さんのことでしたか ご返答ありがとうございました
関係ない他人から喧嘩売られる覚えはないですが、無礼に無礼を重ね申し訳ありません

262 :774mgさん:2020/09/23(水) 19:21:54.67 ID:j7jXAF5G.net
なんやこいつ

263 :774mgさん:2020/09/23(水) 20:17:35.90 ID:uAcP5xkA.net
hiliq専用スレ知っててこっちにも書くってどういう神経してんだよ

264 :774mgさん:2020/09/23(水) 20:19:22.37 ID:f76IW6H7.net
まぁ、忘れて一服しようや。

265 :774mgさん:2020/09/23(水) 21:34:04.94 ID:txM9PRXM.net
(^_^)y-゚゚゚゚゚

266 :774mgさん:2020/09/23(水) 22:32:11.84 ID:f76IW6H7.net
( ´Д`)y━・~~

267 :774mgさん:2020/09/23(水) 22:36:44.19 ID:j7jXAF5G.net
すみません喫煙する場合は所定のスレで吸ってください
今はスレ内禁煙化法案が出来たんでお願いします

総レス数 1001
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200