2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VAPE初心者の質問に答える141本目 電子タバコ

1 :774mgさん:2020/09/12(土) 03:31:29.75 ID:nOGgVGrr.net
ここはVAPE初心者の質問に答えるスレです

■「VAPE初心者」とはVAPE(クリアロ・MOD・RBA)の購入を検討している、または購入して1年未満の人を指します■

※前スレ
VAPE初心者の質問に答える140本目 電子タバコ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1595780007/

雑談は積極的に雑談スレを活用しましょう
VAPE総合雑談
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1517504448/

初心者以外の質問は総合スレを活用しましょう
電子タバコ 総合スレ 69本目【タール1mg】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1395580909/

ノンニコ前提で話がしたい人は趣味板スレで
【電子タバコ・VAPE専門スレ】初心者向け13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1548581044/
【ニコチンゼロ】ファッションVAPE 【タールゼロ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/cigaret/1500876996/

健康に関するネタは たばこ板で
https://rio2016.5ch.net/cigaret/


※VAPEとは
 話題の電子タバコにもいくつか種類がありますが、本スレでは大きく分けて2つのジャンルを定義しています

@加熱式タバコ
 PM社のiQOS、JTのプルームテック、BAT社のglo、刻みタバコを電子式で喫煙するヴェポライザー

AVAPE
 タバコ葉以外の液体を用いる喫煙具

本スレはAのVAPE専用ですので、@の加熱式タバコにはそれぞれ専スレがありますので自発的に移動または積極的に誘導してあげましょう


おすすめ商品については>>2の購入場所または予習ブログや自習動画を参考に自分で選びましょう

書き込む前に必ず>>3のマナーに目を通してください


その他「初心者の質問」以外はそれぞれ専スレがありますので速やかに誘導・移動しましょう
移動先への誘導を妨げることは禁止です

471 :774mgさん:2020/10/07(水) 19:38:49.66 ID:/a3I1aNV.net
紙煙草喫煙歴25年の喫煙者です
ZEROと言うPOD注入式のVAPEが今日届きました
ハイリクのニコチンベースリキッドで自作するとしたら
ノンニコリキッドはコスパと味で何処がオススメでしょうか?
教えて下さい

472 :774mgさん:2020/10/07(水) 19:42:45.41 ID:wK2r0CeE.net
VGPGを7030で混合液作ってそこに好みの濃さでニコチンぶちこむ

味が欲しければ海外で香料買って足せばもっともコスパいい

473 :774mgさん:2020/10/07(水) 19:59:26.38 ID:OKzUwDYN.net
>>471
リキッドって相当な数あるから聞くなら最低限好きな味や求める系統が欲しい

474 :774mgさん:2020/10/07(水) 20:22:12.82 ID:OceFiOTf.net
さんざん好みを聞いた上で提案しても、これは違ったって言われるのがvapeの世界だからね

475 :774mgさん:2020/10/07(水) 20:31:15.85 ID:iJtusyDS.net
リキッドマラソンは何処までも続くのさ…

476 :774mgさん:2020/10/07(水) 20:31:28.06 ID:/a3I1aNV.net
タバコ味が良いです

477 :774mgさん:2020/10/07(水) 20:36:33.49 ID:/a3I1aNV.net
Amazonで10フレーバー位ある安くて人気のある奴買って試しとけや!
って感じですかね?

478 :774mgさん:2020/10/07(水) 20:40:18.73 ID:iJtusyDS.net
>>477
あれは買ってはいけないのレベル

>>476
ニコチンソルトリキッドになるけど、ハイリクのアンバーリーフはオススメです。

479 :774mgさん:2020/10/07(水) 20:46:44.18 ID:/a3I1aNV.net
>>478
ハイリクなら送料払ってもニコ入りリキッド買った方が早いですかね?

480 :774mgさん:2020/10/07(水) 21:01:45.64 ID:iJtusyDS.net
>>479
ニコべ既にお持ちなんですね。すみません。
でしたら、私のオススメはバクスリキッドラボのペリック、ペリックミント、リーパーブレンドです。

ニコべを混ぜられる前にこちらを見て下さい。
https://www.google.com/amp/s/ezhp.jp/free/amp1502264446.htm

481 :774mgさん:2020/10/07(水) 21:01:51.47 ID:/a3I1aNV.net
タバコ味で送料含めて最も味とコスパ良いのは何でっしゃろ?

482 :774mgさん:2020/10/07(水) 21:03:27.22 ID:/a3I1aNV.net
>>480
ニコチンベースの事ですかね?
まだ持ってないです
ご丁寧に有難う御座います!(^^)

483 :774mgさん:2020/10/07(水) 21:15:41.97 ID:iJtusyDS.net
>>482
持ってないなら、尚更初めからニコチンが入ったリキッド買った方が無難です。

ニコべ買って合わないなと思っても現状では捨てるしか選択肢が有りませんので。

>>481
クドイけどハイリクのアンバーリーフ

484 :774mgさん:2020/10/07(水) 21:27:59.34 ID:+Yzztn+a.net
>>471
アメスピのお兄さん、ZERO届いたのよかったね〜
タバコ系なら他の人も挙げてるけどバスクリキッドラボはコスパいいよ
味はベプログとか見て、自分が良さそうと思ったのを買ってみなよ

485 :774mgさん:2020/10/07(水) 21:37:48.08 ID:x97VsQsg.net
アンバーリーフ良いんだけどあの味でアンバーリーフ名乗るのがなんか許せんw

486 :774mgさん:2020/10/07(水) 21:51:15.41 ID:+Yzztn+a.net
>>477
リキッド自体まったくはじめてなら尼でも楽天でも時々コンビニでも売ってるVAPOREVERの5mlからタバコ系を選んで一度買ってみたら?1本200円くらいでしょ

487 :774mgさん:2020/10/07(水) 21:57:07.72 ID:/50NSTi6.net
最近は洗うのってコイルを取り替える時くらいだなぁ

488 :774mgさん:2020/10/07(水) 22:06:07.29 ID:+Yzztn+a.net
>>478
そりゃそうだけど、好きでもない味を10本買わなきゃ別にいいんじゃない
おれまだブレンドする時たまに買うよ
1本に1500円以上出して、不味くてまったく吸えないの買うよりはマシ

489 :774mgさん:2020/10/07(水) 22:09:30.06 ID:+Yzztn+a.net
おれがリキッドデビュー君で人生初PODが届いたなら、夜中でもコンビニ駆け込んで、メンソでも何でもいいから1本買って吸うな

490 :774mgさん:2020/10/07(水) 22:41:27.54 ID:Eua+j5A7.net
電子タバコって極端に言えば何処でも吸ってもいいの?マナーを守るのは分かるが...法律や条例で路上喫煙が禁止されてるとかあります?

491 :774mgさん:2020/10/07(水) 23:10:53.61 ID:+Yzztn+a.net
>>490
路上喫煙は日本中のかなりの都市部で条例で禁止されてて罰金とられます
紙巻きたばこと電子は同じ、紙巻きたばこがダメなところは全部ダメと思ってください

492 :774mgさん:2020/10/07(水) 23:23:13.46 ID:csBrlNqj.net
普通の質問でも大阪弁なだけで答えたくなくなるよな
ワザとやってるんだろうけど

493 :774mgさん:2020/10/07(水) 23:39:08.86 ID:+Yzztn+a.net
たばこ吸う奴って、吸わない奴よりも他人への依存心は低かったり、優柔不断じゃないはずなんだけどね〜

494 :774mgさん:2020/10/07(水) 23:47:19.30 ID:zxixifYu.net
初vapeでカリバーンの細いやつ買ってみたんだ
グリセリンだけで吸ってみたら煙がすごく出るんだが
ニコリキ1滴混ぜると煙が出なくなる
なぜでしょうか

495 :774mgさん:2020/10/08(木) 04:06:48.51 ID:L6seq799.net
コイルって一つ一つパッケージングされてますけど消費期限とかあるんでしょうか?
一週間程度で変な味になり交換してるのでストックしといた方がいいかなと思いまして。。

496 :774mgさん:2020/10/08(木) 07:04:45.77 ID:xBvWqoA3.net
スレチなら勘弁だけどニコチンリキッド自作の質問
PGVG比が3:7とかは多いけど、めんどくさいんでVGほぼ100のニコチンリキッドって作れる?
ニコチンやフレーバーの味ってどうなる?そもそも吸える?

497 :774mgさん:2020/10/08(木) 08:02:07.67 ID:tmQ5ojjo.net
VG100%の弊害はコゲつくのと雑菌が繁殖する事ぐらいじゃね

498 :774mgさん:2020/10/08(木) 10:50:15.00 ID:OLXE5CAX.net
>>493
それはまだ吸ってない人からすると
・まだ未知の領域なので何が答えか解らない
・色々な種類があり過ぎて何処からスタートしていいが解らない
と言う事だと思う。

先に言っとく
タバコ味はタバコの味がしない
その中で自分に合うやつに巡り会えたらラッキー
そして良いタバコリキッドは高い

コスパだけで見るならタバコ系の香料+PG VG+ニコチンが一番安くあがる

499 :774mgさん:2020/10/08(木) 11:24:18.46 ID:8bEk89yq.net
色々リキッド試してみようと思ってとりあえずりきっどやのタバコ味注文してみたはいいがもしかして微妙なのかしら…
メンソールと合わせられてコスパいいやつが欲しいわぁ

500 :774mgさん:2020/10/08(木) 11:32:15.00 ID:AWj7DhhV.net
タバコ味は大体ナッツ味
良いとされる高価なタバコ味は灰皿汁味
メンソールは原液?にしてもファンタジーグリセリンみたいな素グリで割って慣れたら勝ち

501 :774mgさん:2020/10/08(木) 11:41:34.16 ID:8bEk89yq.net
>>500
他のスレ見てたらそもそもタバコ味に期待するなとあったので欲しいもの探すよりなんか適当になれた方が良いかって思い始めてきた

502 :774mgさん:2020/10/08(木) 12:03:04.22 ID:eaKFJHLt.net
最近リキッド自作を始めてPG3VG7のニコチン8mg/mlのノンフレーバー(味買うの忘れた)を吸ってみたんだが
35Wぐらいで吸うと喉がシブいというか辛いというか、肺もキューってなってオゲッオゲッってなる20代。何が問題だろう?
念の為ノンニコチンノンフレーバーを吸ったけど何も問題なかった 前は6mgの既製品を吸ってた
@お前にその濃さは強い
Aフレーバーがないとニコチンはしんどい
Bスティープが悪い
C出力やビルドが悪い
Dニコチンがおかしい。間違って100パーニコチンが出荷された
Eそれ以外。現実は不明である
どれかな?

503 :774mgさん:2020/10/08(木) 12:23:05.65 ID:EOPJeSAb.net
>>501
りきっどやから更にコスパ求めるなら自作行くしかない
ハマって常飲リキッド決まれば100ml1000円下回るよ
その分手間がかかるけど
気になるなら自宅調合スレのテンプレ読んでみ

504 :774mgさん:2020/10/08(木) 12:36:19.90 ID:txdA0Z5z.net
>>498
そうそう。タバコ系はうまいのは高いが結論だよね
目的がコスパとニコチン摂取だけなら、紙巻きがレギュラーでもリキッドはメンソ系に落ち着く人も多いじゃん

何がうまくて何がうまくないが分からない状態の人に、vape長い人が一番うまいと思うタバコ系リキッド教えても、ほとんど気に入らないよ
だから質問くんはまず自分で色々吸ってみたらよろし

505 :774mgさん:2020/10/08(木) 12:39:26.58 ID:txdA0Z5z.net
>>502
そりゃノンフレーバーだからじゃない?

506 :774mgさん:2020/10/08(木) 12:43:13.13 ID:txdA0Z5z.net
vapeはじめるのはみんなコスパ目的なんだろうけど、プルームテックみたいなモンも未経験のまま最初から自作ってのが、おれには分からんわ
無料レンタルあるんだから使えばいいのに

507 :774mgさん:2020/10/08(木) 12:53:21.76 ID:0VzPwyIn.net
>>497
ありがとナス!
VGだけなら尼ったほうが安いし早いよね

508 :774mgさん:2020/10/08(木) 13:15:28.89 ID:txdA0Z5z.net
タバコ系好む人って甘味を嫌うよね
フルーツなんて女子供じゃあるまいしみたいな
気持ちは分かるんだけど

509 :774mgさん:2020/10/08(木) 13:22:26.43 ID:fOZpV4lQ.net
EleafのiStick pico75wはオームメーターの替わりになりますか?

510 :774mgさん:2020/10/08(木) 13:23:12.12 ID:HpRQ4V99.net
そうも甘いの嫌かねぇ?
マレーシアの謎味吸った時は美味くてずっと吸ってた。脳にニコチンを入れすぎたかもしれんすまん我が脳
しかしあの味どう再現するのか…何味だったんだあれ

511 :774mgさん:2020/10/08(木) 13:24:19.48 ID:3Yn9MMAP.net
>>509
うん

512 :774mgさん:2020/10/08(木) 13:26:54.16 ID:eqTdtbCi.net
>>508
持ち歩きはタバコ系、家で吸うのはフルーツ系で分けてるなぁ。勿論アトマも全然違うやつだけど。家でタバコ系吸うと家族からクレーム来るw

513 :774mgさん:2020/10/08(木) 13:27:27.93 ID:sNDGPqUD.net
俺、バニラ系がすき
元々、タバコでもメントールは吸ってなかったからメントールはいらん
フルーツ系は、なんか違う

514 :774mgさん:2020/10/08(木) 13:32:14.71 ID:S0T9RZ7j.net
>>502
Gアトマイザーの名前も書かずに答えにくいわ

素グリってそんなモンよ、辛いのはすぐ慣れる、チョロチョロ吸いな
ブハーっとしたいならとりあえず6mgか4.5mgくらいまで落としたらいいんじゃね

515 :774mgさん:2020/10/08(木) 13:33:03.82 ID:S0T9RZ7j.net
vape長い人大体アニスにハマりがち

516 :774mgさん:2020/10/08(木) 13:41:27.94 ID:8bEk89yq.net
甘いの欲しかったらチョコ食べるなりジュース飲むなりするしみたいな感じはありました
タバコの代わりみたいな感じだったし苦い方が好みだなぁ

517 :774mgさん:2020/10/08(木) 13:48:08.51 ID:AJODyxRl.net
非喫煙者だがなんか気になったのでmybluかってみた。ハマったら色々買ってみるかな

518 :774mgさん:2020/10/08(木) 13:54:19.05 ID:fOZpV4lQ.net
>>511
すみません言葉足らずでした
コイルの抵抗値を自動で読み取る機能はありますか?

519 :774mgさん:2020/10/08(木) 14:05:02.29 ID:ZjpoUXpU.net
>>515
それがおれの彼女アニスの匂いが苦手らしくて
アニス混ざってるのだけは遠慮して吸わなきゃなのよね
大好物なのに

520 :774mgさん:2020/10/08(木) 14:09:27.40 ID:XJS2dISx.net
VG100%に香料とニコソル分のPGってやってるから甘くて当然みたいな感じだわ・・・

521 :774mgさん:2020/10/08(木) 14:09:31.32 ID:ZjpoUXpU.net
>>517
myblu買って彼女に吸わせてみたけど、まったく興味持たれず放置され
試しにkayfun乗せたmod貸してみたら気に入ったらしくてそれからvapeが日常になってる
それくらいmybluはvapeとしては微妙かも

522 :774mgさん:2020/10/08(木) 14:13:43.28 ID:Ltd3X/47.net
隙自語

523 :774mgさん:2020/10/08(木) 14:28:42.39 ID:3Yn9MMAP.net
>>518
ありまぁす!

524 :774mgさん:2020/10/08(木) 14:36:41.79 ID:fOZpV4lQ.net
>>523
ありがとうございました
これで心置きなくVAPEデビューできます

525 :774mgさん:2020/10/08(木) 14:45:47.50 ID:S0T9RZ7j.net
>>509
オームメーターが必要なのは基盤の無いメカニカルMOD使うのにショート短絡してないか見たり焼き入れする為のものだが
picoが有れば22mmまではイケる
オームメーターでビルド焼き入れしてからpicoに乗せるのは意味が分からん
オームメーターW数コントロール出来ないから4.2Vでやっちゃうし

526 :774mgさん:2020/10/08(木) 15:07:43.27 ID:fOZpV4lQ.net
>>525
pico xの仕様を調べている時に新機能でcoil Protection機能というのがあると知って旧作のpico 75wは自動でコイルの抵抗値を読み取ってくれないのかと不安になり質問しました
あの新機能は自動でワット数の調整をしてくれるだけでpico 75wにも自動でコイルの抵抗値を読み取る機能はあるんですね

527 :774mgさん:2020/10/08(木) 15:08:56.29 ID:QXkedKrA.net
初めて書き込みさせていただきます。
漠然とした質問になれば申し訳ありませんが、先輩方のご意見お願い致します。

味、リキッド漏れ、リキッド容量全て踏まえて初心者でも手軽に試せるVAPEはどれが一番当てはまりますか?
コイルの交換タイプのもので、毎日1箱ほど吸っていたタバコの代わりにしたいと思っております。

出来ればミスト量は多めがいいです。
宜しくお願い致します。

528 :774mgさん:2020/10/08(木) 15:14:24.79 ID:ZjpoUXpU.net
まずvapeにはpodと言われるような一体型のものと
アトマイザー、modを組み合わせて使用する形のものがあり
この辺どのタイプを使うかは人によるところで

その辺の基礎知識くらいは自分で調べて、それからその専門のスレできくのがいいんじゃないの??
そんなアバウトな質問じゃまともな解答無理よ

529 :774mgさん:2020/10/08(木) 15:30:14.90 ID:xdaDEn/V.net
Yoozはどうですか?
リッチルとかいうの気になってます。
よろしくお願いします!

530 :774mgさん:2020/10/08(木) 15:30:32.64 ID:kQHuVYrz.net
バリリアン試してみたら

531 :774mgさん:2020/10/08(木) 15:31:49.05 ID:S0T9RZ7j.net
>>527
Amazonでego aioとりきっど屋青リンゴ極

532 :774mgさん:2020/10/08(木) 15:45:05.66 ID:L6seq799.net
メンソなしレモンありませんか?

533 :774mgさん:2020/10/08(木) 15:57:48.09 ID:5pBNBuvI.net
>>527
取り敢えず、初めてならリキッド入れて吸うだけのやつが良い。

XTAL、XROS、カリバーンG、ヴァリリアン
この辺りから始めてみて、知識とか増えてきたら次にステップアップしたら良いんじゃないかな?

534 :774mgさん:2020/10/08(木) 16:31:10.72 ID:n+DHRuqk.net
一発で完璧なのを求めるのが間違い
一体いくら使ったか…

535 :774mgさん:2020/10/08(木) 16:55:03.54 ID:AJODyxRl.net
>>521
通勤渋滞中に吸ったり
飯あとにちょっと吸うだけだから今のところbluでも満足してるわー。
他のはもっと良いかと思うとワクワクだわ。

536 :774mgさん:2020/10/08(木) 17:08:49.44 ID:uAj7ayhi.net
>>532
mono saveurのgrrenlemon
メンソ無しの甘みが少なく酸っぱいやつ
お菓子系のレモンが希望なら対象外

俺は好きだけど人気無いのかも?
めちゃくちゃ安くなってる

537 :774mgさん:2020/10/08(木) 17:23:19.07 ID:OLXE5CAX.net
>>525
ビルドしてる時にパッターン!と倒した事ないか?
オームメーター(焼き入れ機能付き)のメリットとして
・転倒しない
・誤操作によるトラブル(火傷、コットン空焼き等)防止
・電源の切入がスイッチ1つ
・半メカと思えばそのまま吸える
・RBAをビルドしてる感

持ってても損はないぜ

538 :774mgさん:2020/10/08(木) 17:35:05.56 ID:EOPJeSAb.net
>>537
ハマって今後あったら便利だなって思った時に買えばいいんじゃない?

539 :774mgさん:2020/10/08(木) 17:54:12.31 ID:L6seq799.net
>>536
甘みが少なく酸っぱい、理想です。
メンソールが余ってたんで混ぜ混ぜしようと思います
ありがとうございます

540 :774mgさん:2020/10/08(木) 17:56:21.67 ID:5pBNBuvI.net
>>537
半メカと思えばの件が秀逸

541 :774mgさん:2020/10/08(木) 18:05:22.47 ID:ZjpoUXpU.net
>>537 のせいでオームメーターいらない気がしてきた

542 :774mgさん:2020/10/08(木) 18:07:41.63 ID:ZjpoUXpU.net
>>535
いい悪いってより、選択の幅が広がる感じ??
自分好みのリキッドを、自分好みのアトマイザーで
沼でもあるけどハイエンドに手を出さなきゃそんなに金かからないから

myblu置いて、vape屋さん行こ

543 :774mgさん:2020/10/08(木) 18:08:55.13 ID:S0T9RZ7j.net
>>537
すまん、コイルマスターのセットのヤツで持ってる
使ったの1〜2回で3年くらい使ってないんだ
今思えば必要無かった

544 :774mgさん:2020/10/08(木) 18:20:05.74 ID:CI+DT0KF.net
MODのコネクタ周りって品質悪なハズレ品が多くて、きちんと手直ししないと0.1Ωや0.2Ωぐらい余計な抵抗が生じてる物も多いから、そういう不良を見つけ出すためにもオームメーターは持っておいた方がいい

参考機種はCOIL MASTERの乾電池式オームメータで、コネクタを使わずテストリード線を内部端子にハンダ付けしてサーキットテスターみたいにして使うといい

特にサブオーム帯を使う場合、このロスは無視できないレベルになってくるし、高出力を使うならロスってる部分の熱持ちが危険領域になってくる
そうでなくても余計なロスで電池持ちが悪い状態だし、実際にコイルに掛かる電圧は弱くなる

それから信頼性のある抵抗器を買って、それをコイル代わりに繋いで不良判定の基準値にするといい
例えば秋月電子に売ってるメタルクラッド抵抗がいい
自分はこれで不良判定をやってる

545 :774mgさん:2020/10/08(木) 18:20:38.90 ID:txdA0Z5z.net
>>527
同じこと言ってる人もいるけど、XROSかValyrianがいいんじゃないですか
充電持つし漏れにくいです

546 :774mgさん:2020/10/08(木) 18:32:33.83 ID:AWj7DhhV.net
例えば0.2オーム狂ってたとすると
0.3オームが0.1オームとか0.5オームになる訳だ
そしてpicoを分解するってことか

日本語でおk

547 :774mgさん:2020/10/08(木) 18:45:17.38 ID:CI+DT0KF.net
接触抵抗や材料自体の不良による出力端子間のロスだった場合は増える一方だよ
ちなみにPICOなら分解は比較的簡単
コネクタ部を外すだけなら上蓋の止めネジを外すだけでいい

548 :774mgさん:2020/10/08(木) 18:48:59.02 ID:AWj7DhhV.net
好きにすりゃあ良いけど
これからvape始める人にイチイチ言う事ですか?って事よ

549 :774mgさん:2020/10/08(木) 18:57:46.51 ID:CI+DT0KF.net
初心者だからこそ爆ミストに興味持って、高出力運用したりする場合もあるから、そういう危険があることを知ってもらえればと思った
一応オレの経験上だと一番ひどかった不良例がeVic VTC Dualで0.8Ωぐらい
コネクタと基板を繋いでるリード線の不良だった

550 :774mgさん:2020/10/08(木) 18:59:56.57 ID:txdA0Z5z.net
vape初心者とはいえ、毎日同じ内容を色んなスレに、本物の関西人が使わなそうな関西弁でマルチで投稿してたら、ひとことくらい言いたくもなるじゃんよw

551 :774mgさん:2020/10/08(木) 19:02:51.44 ID:fOZpV4lQ.net
すみませんpicoでデビューしようと思ってたんですが調べるうちにtype-c急速充電ができない等の欠点が見えてきて迷ってます
510接続でtype-c急速充電に対応しているおすすめのテクニカルmodがあれば教えてください

552 :774mgさん:2020/10/08(木) 19:19:42.27 ID:c6rlXRAL.net
type-cなんて気にする必要ある?
てのが個人的な意見

553 :774mgさん:2020/10/08(木) 19:23:42.36 ID:XJS2dISx.net
初代イージスと充電機買おうぜ。
先月僕がメルカリで買ったのが通販最後の一個かもしれんが。

554 :774mgさん:2020/10/08(木) 19:38:19.01 ID:fOZpV4lQ.net
>>552
充電を待つ度に後悔しそうな気がして
最新機種でもマイクロUSBばかりなのでそこまで重要じゃないみたいですね
大差ないなら気にしないでおきます

>>553
見た目がいかついですね
シンプルなのが好きなのでちょっと、、、

555 :774mgさん:2020/10/08(木) 19:46:29.77 ID:5pBNBuvI.net
>>552
マイクロUSBは端子が壊れやすいからねぇ…

その面タイプCは壊れにくいし両面差しだからスマホがAndroidの人とかは気にすると思うよ。

>>551
おれのオススメはi stick rim-c
無印のrimは微妙だけど、rim-cは良い。

556 :774mgさん:2020/10/08(木) 19:48:56.29 ID:CI+DT0KF.net
何が危険なのか解らない人のためにも、>>546の例を基に一応説明すると例えば初心者に広まってる3.7V基準で運用したとしよう

このときオームの法則によりまず電流が3.7V÷0.5Ω=7.4Aになる
そして余計な抵抗は直列に接続されるから、オームの法則によりそれぞれ分圧されて、コイルに掛かる電圧が0.3Ω×7.4A=2.22Vになり、ロス部分には0.2Ω×7.4A=1.48Vの電圧が掛かる

つまりこれを電力換算すれば、コイル部では16.428Wの熱量しか生じず、ロス部では10.952Wも生じることになる
そしてこのロスがポジティブピンやリード線など小さい部分で生じた場合、状況によっては焼ける可能性だってある

更に言うならプリメイドコイルとかなら、0.3Ω仕様で16W運用の設計にはなって無い物が大半だから、何も知らなければミストの出が悪いなとなってもっと出力を上げることになる
そうすると比例してロス部分の熱量も上がるから更に焼ける可能性が高くなる

557 :774mgさん:2020/10/08(木) 19:52:39.09 ID:78R3/u83.net
タッキーが書きそうな内容なのにタッキーっぽくない書き回し

558 :774mgさん:2020/10/08(木) 19:53:00.37 ID:qGXTmI/2.net
>>527
bp60ってやつ!Amazonかペプログにはある。

559 :774mgさん:2020/10/08(木) 20:03:16.38 ID:3Yn9MMAP.net
滝内だろ
久しぶり

560 :774mgさん:2020/10/08(木) 20:06:15.28 ID:CI+DT0KF.net
オレのこと知ってる人がまだ居たんだ
まぁ久しぶりだし確かに書き方は少し変わったかもね

561 :774mgさん:2020/10/08(木) 20:11:51.65 ID:CI+DT0KF.net
誰か判らなくてすまないが・・・どうも、お久しぶりです
また変に荒れても困るので、とりあえず今日はもうおやすみなさい

562 :774mgさん:2020/10/08(木) 20:16:54.92 ID:78R3/u83.net
>>561
タッキーの証じゃん、生きとったんかワレェ!
おやすみ!

563 :774mgさん:2020/10/08(木) 20:18:07.24 ID:fOZpV4lQ.net
>>555
スペックはかなり理想に近いですが見た目が、、、

564 :774mgさん:2020/10/08(木) 20:19:09.47 ID:OSbmJ27X.net
滝内滝内ってよくかいてあるからなんだとおもってたが

滝内って間違った知識でいきってるアホだって1レスでよくわかりんた

565 :774mgさん:2020/10/08(木) 20:20:33.37 ID:OSbmJ27X.net
>>563 バッテリー充電器とバッテリー二つあれば解決、あとピコのmicrousbが
壊れやすいってのは本当 

566 :774mgさん:2020/10/08(木) 20:25:30.84 ID:78R3/u83.net
>>564
初心者に対して言ってることと思えば極端だが滝内が書いてることに間違いなくないか?どこ?

567 :774mgさん:2020/10/08(木) 20:29:52.00 ID:OSbmJ27X.net
>>566  抵抗測定器の精度の違いの話で なぜそれが内部の発熱の話になるのかわからん
それなら俺がつかってるdual直列modは今ごろメルトダウン 3.7Vどうこういってても
いまじゃクリアロ推奨ですら内部昇圧かりてうごかす時代ぞ 

メカの話だったらすまそ

568 :774mgさん:2020/10/08(木) 20:31:22.45 ID:5pBNBuvI.net
>>563
デザインは白か黒以外は…だからねw
rim-cの黒使ってるけど、シンプルでどんなアトマにも合わせやすいよ。

569 :774mgさん:2020/10/08(木) 20:36:00.97 ID:AWj7DhhV.net
秋月電子で怪しいというかままぁ気付いてeVic VTCって時点で確定だよ

570 :774mgさん:2020/10/08(木) 20:37:22.40 ID:78R3/u83.net
>>567
抵抗値測定精度の問題ではなくて配線や510スレッドの接続精度の話だ
送電線が切れかけてたり緩んでたりしたら一部分に抵抗できるだろ?そこで発熱して電力持ってかれるの
そうならないように銅線使われてる
メカならスパークによる煤なんかがロスになるだけだがテクだと言う通り二次回路だからその抵抗に設定電力ぶっこむのさ

571 :774mgさん:2020/10/08(木) 20:37:59.26 ID:e5KLLiPL.net
rimcはqc3.0対応で高速充電できるしな
qc3.0対応のusbアダプターが有ればだが

総レス数 1001
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200