2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VAPE初心者の質問に答える141本目 電子タバコ

1 :774mgさん:2020/09/12(土) 03:31:29.75 ID:nOGgVGrr.net
ここはVAPE初心者の質問に答えるスレです

■「VAPE初心者」とはVAPE(クリアロ・MOD・RBA)の購入を検討している、または購入して1年未満の人を指します■

※前スレ
VAPE初心者の質問に答える140本目 電子タバコ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1595780007/

雑談は積極的に雑談スレを活用しましょう
VAPE総合雑談
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1517504448/

初心者以外の質問は総合スレを活用しましょう
電子タバコ 総合スレ 69本目【タール1mg】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1395580909/

ノンニコ前提で話がしたい人は趣味板スレで
【電子タバコ・VAPE専門スレ】初心者向け13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1548581044/
【ニコチンゼロ】ファッションVAPE 【タールゼロ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/cigaret/1500876996/

健康に関するネタは たばこ板で
https://rio2016.5ch.net/cigaret/


※VAPEとは
 話題の電子タバコにもいくつか種類がありますが、本スレでは大きく分けて2つのジャンルを定義しています

@加熱式タバコ
 PM社のiQOS、JTのプルームテック、BAT社のglo、刻みタバコを電子式で喫煙するヴェポライザー

AVAPE
 タバコ葉以外の液体を用いる喫煙具

本スレはAのVAPE専用ですので、@の加熱式タバコにはそれぞれ専スレがありますので自発的に移動または積極的に誘導してあげましょう


おすすめ商品については>>2の購入場所または予習ブログや自習動画を参考に自分で選びましょう

書き込む前に必ず>>3のマナーに目を通してください


その他「初心者の質問」以外はそれぞれ専スレがありますので速やかに誘導・移動しましょう
移動先への誘導を妨げることは禁止です

607 :774mgさん:2020/10/09(金) 07:48:40.24 ID:r80DlFDM.net
>>606
そうやって煽りのネタになるだけだから言いたくないが、言わないと言わないでネタにするタチの悪さがあるから言っておく
単純に一年半前にやらかした窃盗で捕まったんだよ
被害弁償したから10日勾留と不起訴処分で済んだがクビは免れなかった
とりあえずもう仕事始まるから終わったら相手してやる

608 :774mgさん:2020/10/09(金) 07:53:26.26 ID:OXKN40D3.net
まあ人生色々だし派遣から社員になれたなら良かったじゃない

609 :774mgさん:2020/10/09(金) 08:15:16.44 ID:BhUKB+nY.net
やたらとスレが進んでいると思ったら
派遣の星タッキーが犯罪者タッキーにクラスチェンジして暴れていただけか

610 :774mgさん:2020/10/09(金) 08:18:39.72 ID:5rp2JtSC.net
なんかガチのやつ来た

611 :774mgさん:2020/10/09(金) 09:16:31.09 ID:fnlCxYX4.net
窃盗w
また土工屋も何かやってクビになる未来が見える
こうゆう奴はなおらないからな

612 :774mgさん:2020/10/09(金) 09:37:36.95 ID:kZ0bFoEg.net
>>611
ん〜これこれこの感じ
滝内だな〜

613 :774mgさん:2020/10/09(金) 09:43:31.47 ID:MdvgOrMU.net
>>527
ijust AIOおすすめ

614 :774mgさん:2020/10/09(金) 10:30:29.73 ID:9iVethJ/.net
本物か?久々に見たわ

615 :774mgさん:2020/10/09(金) 12:04:06.34 ID:9LH2Pc3g.net
この細かい煽りにもいちいち反応して、普通なら言うの躊躇うようなことをサラッと言う感じ、本物ぽいな

こう書くとイケメンに思えてきた。。。

616 :774mgさん:2020/10/09(金) 12:09:53.54 ID:dreXez6R.net
>>557
衰えを知らない滝内センサー
ぱねえな

617 :774mgさん:2020/10/09(金) 15:36:21.09 ID:3IQsBJPX.net
スレがやたらと伸びてると思ったら泥棒が来てたのか。
やらかしたって如何にも不注意でおきてしまったような書き方だけど、窃盗は自ら能動的に犯す罪だからやらかすとかそういうもんじゃないだろ。
泥棒が偉そうにすんな。

618 :774mgさん:2020/10/09(金) 15:42:31.96 ID:En3BjNam.net
窃盗自体をやらかしと思っていなくて
それがバレちゃったことをやらかしと思ってるんじゃない?
窃盗に罪の意識がない救いようがないパターンだけど。

619 :774mgさん:2020/10/09(金) 17:45:09.07 ID:7A0hpTWt.net
派遣が都合良かったんじゃないのか?
開業する話はどうなった?
遊んでる暇はないだろ?
3年後位には開業する宣言してたよな?

620 :774mgさん:2020/10/09(金) 18:21:49.67 ID:ctzrchSB.net
>>619
そりゃ稼げそうな派遣の仕事があるならそっちをやってただろうけど、そもそもコロナの影響で今はほとんど募集してないし、やったところで残業ゼロだろうから全然稼げないわ

日立建機のときだってコロナ問題勃発後残業ゼロだったし、GW後の一週間は計画停止するって話だった
もしクビにならず続けてたとしても、派遣切りに遭うか出稼ぎしてるメリットがほとんど無くなって辞めてただろうね

ちなみに開業自体は諦めてはないよ
ただし今の会社の社長からはいろいろ良くしてもらってて恩義があるし、若手がオレ以外は社長の息子しかいなくて期待されてるから、相応の恩を返してからになる
まぁあわよくば開業に繋がる人脈が出来ればいいかなっと思ってる

621 :774mgさん:2020/10/09(金) 18:31:58.65 ID:ER/6tCr2.net
質問良いですか?

622 :774mgさん:2020/10/09(金) 18:33:33.99 ID:En3BjNam.net
恩を仇で返さぬようゆめゆめ気をつけなされよ。

623 :774mgさん:2020/10/09(金) 18:45:27.78 ID:Q/UqYDf8.net
>>622
どうも、御忠告痛み入る
気をつけるよ

624 :774mgさん:2020/10/09(金) 18:47:42.70 ID:ER/6tCr2.net
何盗ったん?

625 :774mgさん:2020/10/09(金) 19:03:58.28 ID:ctzrchSB.net
>>624
わざわざ聞くとは随分興味津々だね
500缶ビールのケースを何箱か
これを売って金に換えるとそこそこな小遣いになるんだよね

626 :774mgさん:2020/10/09(金) 19:21:39.14 ID:GKDSd3jL.net
乞食以下だな

627 :774mgさん:2020/10/09(金) 19:32:15.88 ID:ctzrchSB.net
まぁあの人達はそれなりに努力してるからね
嘘か本当か知らんが、それこそ中には下手なサラリーマンより稼ぐ人も居るらしいっしょ
それからミナミの帝王で出てくるミナミのオババみたいな人が本当に居るかもね

628 :774mgさん:2020/10/09(金) 19:47:45.05 ID:DJ2zbJ9g.net
これは関わっちゃいけない種類の人間てのがよくわかる
自己中とか話通じないなんてレベルじゃなかった

629 :774mgさん:2020/10/09(金) 19:52:43.22 ID:XtYAV5nz.net
これがタッキーか あれだが面白いやつじゃないか

630 :774mgさん:2020/10/09(金) 19:55:24.66 ID:ctzrchSB.net
まぁ関わっちゃいけないと判断したなら、わざわざそれを書き込まずスルーしてればいいだけなんだがな・・・
オレに関する何かを言った時点で関わっちゃってるんだからよ

631 :774mgさん:2020/10/09(金) 21:01:05.26 ID:eLnaQFVf.net
rbaで高抵抗のコイルに8vなどの高電圧をかけるのってよくないことですか?
立ち上がりが悪すぎるので、最近やってるんですが。

632 :774mgさん:2020/10/09(金) 21:09:15.88 ID:XtYAV5nz.net
>>631  バッテリーの許容電流量と相談してOKだったら問題なし
でもなんのアトマとどんなビルドなのかきになる今日この頃

633 :774mgさん:2020/10/09(金) 21:24:53.99 ID:L+JFwED6.net
味が薄い、ベイプ始めて8日目ベイパーズタンになった模様
コイル交換してフルーツリキッドの比率を多くしても変わらず
食事の味はするからコロナではない。

634 :774mgさん:2020/10/09(金) 21:26:29.50 ID:eLnaQFVf.net
アトマイザーはgalaxies rdaで、ss316マイクロコイルの1Ωです。
バッテリーなどの危険性については勉強したのですが、コイルビルドについてはど素人で、色々と試行錯誤している段階です。

635 :774mgさん:2020/10/09(金) 21:34:42.73 ID:eLnaQFVf.net
>>634
内径は3mmで巻き数は忘れました。

636 :774mgさん:2020/10/09(金) 21:38:55.18 ID:eLnaQFVf.net
>>634
26gaです。
すいません。
コイルのことよく分かってなくて、情報不足が多く連投してしまいました…

637 :774mgさん:2020/10/09(金) 22:22:09.52 ID:umgHM3d4.net
voopooのdrag x使ってる人いる?
18650バッテリーって保護回路の有無で長さが違うけど(65~69mm)どれでも合うものなんですか?

638 :774mgさん:2020/10/09(金) 22:27:19.31 ID:nroNpqkd.net
保護回路付きは使えない
まず長さがあわないから入らない
あと、たいてい保護電流がvape用途には小さすぎる

639 :774mgさん:2020/10/09(金) 22:40:39.04 ID:nroNpqkd.net
>>636
SS316,26G,id3mmで1Ωって何巻きしてるの?12巻?コイルがデカすぎて熱容量大きすぎるからそんな電圧かけなきゃいけないんだよ
1Ωに8Vかけたら64W、よくギャラで吸えるね、温度が上がり切る前にパフやめるんだろうけど
カンタルかニクロムに変えたほうがいいと思うけどSSしかないのなら巻数半分くらいにしてからVWなりVVなりで調整してはいかが

640 :774mgさん:2020/10/09(金) 22:42:26.47 ID:umgHM3d4.net
>>638
素人なんで電池は同じ規格なら全て同サイズと思ってたのに、いざ買おうとしたら色々あるんで悩んでしまった
ありがとう

641 :774mgさん:2020/10/09(金) 22:55:50.21 ID:XtYAV5nz.net
>>636  まずW表示が可能なテクニカルmodならWにするべし galaで64Wは以上に高い
とりあえずgala なら内径2.5−3で5−6巻きくらいから はじめてみたら

642 :774mgさん:2020/10/09(金) 22:59:31.17 ID:XtYAV5nz.net
おいしくすえるところで熱すぎたりしたら エアフローを調整してみる
エアフローにあわせるなら巻きすうをちょっと増やすor内径を変えてみる

ビルドはほんとに内径や巻きすう、ちょっとに位置によって味がかわるのでログとって
おいしいところをさがしてみてね

643 :774mgさん:2020/10/09(金) 23:04:58.40 ID:eLnaQFVf.net
>>639
>>641
いえ、パブボタンを押す前は1Ω表示なんですが、バフボタンを押すとオーム数が上昇するんです。
なので25wほどで吸っております。

644 :774mgさん:2020/10/09(金) 23:06:23.50 ID:eLnaQFVf.net
>>643
オーム数が上昇するので、表示されるボルト数も上がるという状態です。
ワッテージモードで利用しています。

645 :774mgさん:2020/10/09(金) 23:10:13.37 ID:nroNpqkd.net
>>644
SSだから温度が上がれば抵抗値は上がるね、そもそもの問題は立ち上がりが遅いことでしょ、故にもっとコイルを小さくすべきだよ

646 :774mgさん:2020/10/09(金) 23:17:05.89 ID:eLnaQFVf.net
>>645
コイル面積が多いと蒸気量が増え、味が濃くなるとのことだったので、コイルを沢山巻いて使ってみてました。そして立ち上がりが遅いので高電圧で使っていたんですが、5〜6巻で適正電圧で使用した方が味も良く出るんでしょうか?

647 :774mgさん:2020/10/09(金) 23:57:56.89 ID:Ru3pssmA.net
>>646
味が濃くなるについてはその通りコイルの表面積増やせばいいのだが、SS26ga 1Ωコイルだと30~40Wくらいがちょうどいい
その激熱ビルドに耐えられるようだからギャラなんかだと0.6Ω20Wくらいにするといいよ

648 :774mgさん:2020/10/10(土) 00:42:44.51 ID:KI5wfWMG.net
>>646
俺は>>645ですべきなんて言っちゃったけどさ、貴方が今のSS1Ωコイルに満足してるのなら押し付けるつもりは無いよ
自分なりの楽しみ方があるだろうからね

649 :774mgさん:2020/10/10(土) 00:42:57.98 ID:sWm/pIFv.net
>>647
熱さはそこまでは感じなかったのですが、MTLアトマイザーなのに、エアフロー全開で吸っているからですかね。
それと、自分はマレーシアリキッドのとことん甘みの強いものが好きなんですが、そう言ったリキッドの場合はやはり高ワットがおすすめですよね?

その場合どのようなコイルを使ってビルドをすると、甘みを極限まで引き出す事が出来るか、教えていただけないでしょうか?

650 :774mgさん:2020/10/10(土) 00:47:54.88 ID:Qv2WS2sO.net
>>649 本末転倒ないいようになってしまって悪いが 多分galaは君にはあってないとおもう
100W もしくは150W mod をつかって デトラビとか810系デュアルDLアトマイザーで爆煙ですうのが
君の求めてるところに一番あうとおもう

651 :774mgさん:2020/10/10(土) 00:49:37.47 ID:sWm/pIFv.net
>>648
何故だか分かりませんが、大きなコイルで吸うよりも
小さなコイル(5〜6巻)で吸う方が美味しかったので、
基本的な5〜6巻の範囲で運用していこうと思っています。
やっぱり基本から外れた極端なビルドをするとあまりよくないんだなぁと実感しました。

652 :774mgさん:2020/10/10(土) 00:51:38.34 ID:sWm/pIFv.net
>>650
ありがとうございます!
ギャラクシーは味が濃厚ということだったので、DLでも濃厚な物だと思っていました。
爆煙系アトマイザー調べてみます。

653 :774mgさん:2020/10/10(土) 00:59:46.77 ID:Qv2WS2sO.net
>>646 これはあってるようで違う エアフロー量にあわせたベストな煙の質と量が重要
味の乗ってない煙が大量にでてもおいしくない、味の乗ってる煙をアトマにあわせてだしてやるのがビルド

>>652 俺のしってる範囲で60−100Wで味が出るアトマイザーはphobia V1 メルカリとかにながれてたらいいけど
    あと君のつかいかただと、爆煙アトマイザーとni80の24gaを買ったらいいと思う

654 :774mgさん:2020/10/10(土) 01:02:07.91 ID:sWm/pIFv.net
最近コイルビルドばっかりを気にしててアトマイザーとドリップチップについて、頭が回っていませんでした。
ここで質問して本当に良かったです。
皆さんご回答ありがとうございました!

655 :774mgさん:2020/10/10(土) 01:03:05.55 ID:Qv2WS2sO.net
>>652 なんども押し付けがましいことになるけど 
MTLの濃いとDLの濃いでは感じ方が俺は異なると思ってる

MTLは吐いたときの風味が濃くでて、DL系とくに810系はすったときに味が濃い 
MTLでもすったとき濃いよっていう人も要るけどDLのビルドが決まったときとはやっぱり比べ物にならないよ
どうしても熱めになるし、リキッドを選ぶ

656 :774mgさん:2020/10/10(土) 01:16:38.10 ID:sWm/pIFv.net
>>653
煙の質と量をアトマイザー事に合わせるってなると
かなり試行錯誤が必要になりそうですね…
奥が深いです。

phobia v1は見つからなかったので、取り敢えず爆煙アトマイザーを探してニッケルワイヤー買う事にします!

>>655
DLの810系のアトマイザーは持っていないので、
それで探していこうと思います。

色々と答えていただきありがとうございました!

657 :774mgさん:2020/10/10(土) 03:11:34.48 ID:KvZl5R80.net
>>651
君の間違いはデッキエアホールが小さい機種に合わない大きなコイルを組んでしまったことだね

つまりいくら大きなコイルを組んでも、エアフローの有効空間をはみ出した部分から発せられるミストはチャンバー内に無駄に滞留するだけ
そんな状態でいくら多量に気化しても、実質有効的に吸い込めるミストは少ない

更にそこでインテークエアホールを全開にすれば、吸い込むミスト単位当たりの混合比率は空気の方が大きくなるから薄まる

こういったことがあるから、デッキエアホールが小さい機種の場合は巻数で大きくするんじゃなく、クラプトンやツイストなどの方法で表面積を大きくすること

658 :774mgさん:2020/10/10(土) 03:27:40.62 ID:KvZl5R80.net
>>651
ちなみに君が参考にしたのはこの5ちゃんの書き込みじゃないかい?
そうだとすればおそらくその書き込みはオレなんだよね
そしてそのときオレはデッキエアホールが小さい機種は対象にしてない
ZEUS RTAやBELL RDAやSTRO mini V2 RDAといったデッキエアホールの面積が大きく、エアホール有効空間が広い機種の話をしたはずだ

659 :774mgさん:2020/10/10(土) 10:45:54.18 ID:Qv2WS2sO.net
>>658
参考にしたのは明らかに>>641だろ タッキー自意識過剰だぞ

660 :774mgさん:2020/10/10(土) 10:54:24.84 ID:Qv2WS2sO.net
すまん いってる意味がわかった俺が自意識過剰だったよ、、、
でもコイル幅とチャンバー内径の話は面白い仮説だな 単に接触面積
で考えてないところに妙がある

661 :774mgさん:2020/10/10(土) 11:31:43.55 ID:9jxtE+Ou.net
>>651
お、良いじゃん
ミストが熱いと思うならワイヤーの材質をカンタルかNi80で26、27、28Gで抵抗値0.6〜1Ω位を狙って組むと良い
ウィッキングはコイルの両脇からミストが2本立ち上がる様に整えてやったら良い

662 :774mgさん:2020/10/10(土) 21:09:12.71 ID:uHIPycLb.net
安くて品揃えの良いおすすめの通販サイト教えてください
YouTuberがやたら推してるベプログは高くて品揃えも悪いのでそれ以外であれば

663 :774mgさん:2020/10/10(土) 21:10:40.02 ID:NS+7ra56.net
>>662 fasttech 海外通販系だけどニホンへの送料無料がおおくて
cloneとかも豊富だからハイエンドの参考になる ワイヤーとかもやっすい
でも到達時間おそめ

664 :774mgさん:2020/10/10(土) 21:20:55.13 ID:uHIPycLb.net
>>663
えらい安いですね
ここ見たら他の国内サイトがぼったくりに見えます

665 :774mgさん:2020/10/10(土) 22:13:49.49 ID:APn1f8Kz.net
>>664
保証や日本人の人件費等々でこうなる
3Fvapeってとこで向こうのミスで番地以降が抜けてて郵便局止まりで返送されて問い合わせたら送料だけ払ってくれみたいな事があったりした
2度目は郵便局止まりの間に郵便局に行ってガミガミクレーム付けてたら電話しようと思ってたんですみたいな事言ってきて1回目に着歴無かったんだけど何回同じ事するん?って言ったら黙って奥からクレーム担当が黙って出て来て解決、みたいな事も有った
無用なトラブルさえ無ければ良いがトラブル有ったら数千円程度なら払っとけば良かったみたいな事もある
実店舗あってAmazonや楽天で扱ってるのがなんか有った時には良いかな

666 :774mgさん:2020/10/11(日) 11:49:39.86 ID:BZPGRY7Q.net
差額考えてポチったら数日で届くアマゾンか
数週間待っても良いから少しでも安く済ませたいならFastTech、3F等の海外通販で

667 :774mgさん:2020/10/11(日) 12:44:06.19 ID:Mvq7zHA1.net
ベイパーズタンなんですが、味を変えると治ると書いてあったのでみかんからレモンに変えようと思うんですが
同じフルーツ系で効果あるんでしょうか?コーヒー味とか全然別の味にした方がいいですかね?

668 :774mgさん:2020/10/11(日) 12:53:45.09 ID:DnWHW1x4.net
>>667
一台でリキッド変えてもまた同じ事になるから
二台体制で4回くらい吸ったら変えるとか
コイルやセッティングはどうだろうか、クラプトンコイルとかで火傷してるとかだったら単線に変えてクラプトンコイルに比べると味が薄く感じるかも知れないがそれに慣れたらどうと言うことはなかったりする
またV読みで3.7Vを超えない様に3.2V〜3.7Vで使う様にする

669 :774mgさん:2020/10/11(日) 12:54:29.57 ID:Z6AqNa9H.net
>>667
全く違う系統の味にした方が良いよ。
おれはフルーツ系とタバコ系を1本ずつ常時置いてる。

670 :774mgさん:2020/10/11(日) 13:21:29.74 ID:Mvq7zHA1.net
>>668
ありがとうございます
分解しましたが、クラプトンコイルではないようです。
Justfog q14 コイル16Ω 3.2v~4.4vと書いてあるんですが
電圧変えれないんですよね。。どの程度出てるかわかりません
あまり吸い込み過ぎないように気を付けます。

>>669
ありがとうございます、レモンやめてコーヒー系にしてみます。

671 :774mgさん:2020/10/11(日) 17:41:44.74 ID:l1VhgUdV.net
よく低抵抗ならこの味になって高抵抗ならこの味になるよって言うけど何オーム位が低抵抗と高抵抗なの?
基準が何オームか分からん

672 :774mgさん:2020/10/11(日) 17:57:44.99 ID:OBEo5sYi.net
機器の世代によってもその基準は異なるが・・・
サブオーム運用が可能になった第三世代以降の機種では、概ね1Ω基準にして以上を高抵抗・未満を低抵抗とする場合が多い

ただしこれもハッキリ決まった定義があるわけではない
個々で始めた時期が違うから、例えば第三世代以前から始めてる人の感覚なら1Ωでも低抵抗となる

673 :774mgさん:2020/10/11(日) 18:15:31.10 ID:OBEo5sYi.net
ついでに言うと、クリアロのスターターキットでも0.15Ωとかがデフォになってる最近の世代から始めた人の感覚なら、サブオーム帯でも
後半なら高抵抗とする場合もあるだろうね

例えばELEAFのECMLユニットは0.75Ωだが、メーカー認識としてはこれをシリーズ中高抵抗のMTL向けとして販売してる
実際に中のコイルを見ても、おそらくニクロム仕様で比較的小さいコイルが組まれている

674 :774mgさん:2020/10/11(日) 19:28:04.47 ID:Q447DWTI.net
3行で終わる話を2レスに渡って駄レスする犯罪者滝内

675 :774mgさん:2020/10/11(日) 19:55:04.27 ID:OBEo5sYi.net
そういえば改めて高抵抗・低抵抗の基準を考えてみると、サブオーム帯が当然のように扱われるってある意味すごいよな
電気回路としてみたら本来は素人が扱っちゃいけないレベルのものになる

676 :774mgさん:2020/10/11(日) 20:07:08.05 ID:MaCoezca.net
>>671
前は1Ωを境にするのが一般的な区別だったりしたけど、最近は0.7〜0.8Ωくらいでも高抵抗の部類に入るんじゃない?
低抵抗は0.3か0.4Ωから下とか。
0.5〜0.6Ωは中抵抗とか、俺はそんな認識。

677 :774mgさん:2020/10/11(日) 20:50:18.91 ID:ebUQQx24.net
>>671 抵抗で味どうのこうの言うのはメカ時代の名残とおもわれ 抵抗でW自体もかわっちゃうから

678 :774mgさん:2020/10/11(日) 21:17:09.78 ID:ucT6RvR9.net
>>671
高抵抗低抵抗は温度の違いに読み変えればいいよ
低抵抗なら高い温度で吸った方が美味しいとか高抵抗なら低い温度で吸った方が味が出るみたいな感じかな

679 :774mgさん:2020/10/11(日) 21:18:16.02 ID:OBEo5sYi.net
確かに抵抗値で味云々は、メカやセミメカが主流だった時代の性質を未だ引きずってる部分があるな
そしてそれをずっと引きずってる人が、下手に上級者ぶって初心者に教えてその教えられた人がまた初心者に教える
これが繰り返されてるから、いつまで経ってもその名残が消えない

それを象徴するのが出力電圧3.7V基準になる
これはメカやセミメカが電池の出力をそのまま使う故に、それに合わした限定的なコイル仕様が基になる
そしてそのコイル仕様がずっと引き継がれ下手な基準となってしまってる

これじゃまるでリチウムバッテリーの公称3.7Vという電圧仕様は、電子タバコのために作られた仕様ということになってしまう
要は発想が真逆

680 :774mgさん:2020/10/11(日) 21:36:45.66 ID:DnWHW1x4.net
>>671
〜0.5オーム、低抵抗
0.6オーム〜、高抵抗

681 :774mgさん:2020/10/11(日) 21:36:47.51 ID:OBEo5sYi.net
>>678
それ第一に温度じゃなくてあくまで電力および熱量の違いだよ
温度は高抵抗だろうが低抵抗だろうが関係無く、ジュールの法則に則り熱容量と熱量の関係から決まるもの
もっと厳密に言えば気流や気化熱などの熱交換作用も加わって決まるもの

682 :774mgさん:2020/10/11(日) 22:04:31.29 ID:OBEo5sYi.net
普遍的なコイル仕様だと、低抵抗は高熱容量・高熱量運用な仕様になりやすいから、プリヒート機能やカーブ機能無しの単一VW運用だと高温になりやすい
逆に高抵抗は低熱容量・低熱量運用な仕様になりやすいから低温になりやすい
ここの部分を>>678は勘違いしてしまっているんだよ

683 :774mgさん:2020/10/11(日) 22:16:09.20 ID:wawLGy8b.net
みんな沢山教えてくれてありがとう
だがさすがに全部は理解出来てないから調べながらゆっくり読み解いていくよ
とりあえず高抵抗が美味いとかかれてたから1.8オームのクリアロのコイルを買ったのはさすがに高抵抗過ぎたようだ

684 :774mgさん:2020/10/11(日) 22:16:37.76 ID:wawLGy8b.net
>>671
id変わってたけど671でした

685 :774mgさん:2020/10/11(日) 22:19:21.18 ID:ZmsRzdrc.net
>>682
文脈を捉えられなお前にはそう思えるそう思えるかもしれないが勘違いはしてない

686 :774mgさん:2020/10/11(日) 22:46:23.08 ID:OBEo5sYi.net
>>685
低抵抗=高温で味が出る・高抵抗=低温で味が出るとしてる時点で勘違い
高温で味が出るリキッドを使ったなら、低熱容量の高抵抗仕様では過熱にならないように出力を上げて高温にすればいいだけ
その逆も然り

まぁメカやセミメカしか知らず、出力調整を知らない初心者だと勘違いしても仕方ないか

687 :774mgさん:2020/10/11(日) 22:56:40.24 ID:DnWHW1x4.net
>>683
ノーチラスだったらそれで正解よ
0.15とか0.3で爆煙した後だと味しないかもしれないけど慣れたら燃費良いし

688 :774mgさん:2020/10/11(日) 23:00:22.10 ID:ucT6RvR9.net
>>686
>>671が何を言っているのか理解出来るまで絡まないくれるかな?
まあお前みたいなヤツには無理だろうけどな
そう言えばお前脳が焼き切れてるんだっけ?だからそんなにバカなのか

689 :774mgさん:2020/10/11(日) 23:28:35.68 ID:OBEo5sYi.net
>>688
まず>>671は抵抗値の高低基準について聞いていることを理解してるよ
だから>>672ー673にてそれに答えた
そして本題とは別の部分で言えば、そもそも味というのは抵抗値で決まるものでは無いから答えように困るね

てか本題の質問に答えてないお前の方が明らかに言ってること解ってないよね

690 :774mgさん:2020/10/12(月) 00:06:56.43 ID:0LXr7MOQ.net
>>689
滝内の悪い癖で老婆心の塊みたいになっちゃってる
ここは初心者スレだから歴史とか概要とか要らないのよ
減らず口みたいに最後の一行で素人乙的に煽るのは全く要らない
味が分からないなら味は自分で体験するしかないって答えりゃ良い
こんな初心者スレに来て答えてるのはvapeを自分が楽しんでて同じように楽しんで欲しいって事だと思うんだ
ワザワザ嫌われに来ているわけじゃないと思うから上手いこと答えるようにしてくれ

691 :774mgさん:2020/10/12(月) 00:37:55.37 ID:2xzTKva3.net
初心者にはまずNGする事を教えりゃ良い

692 :774mgさん:2020/10/12(月) 01:12:31.43 ID:qTj7Gmoh.net
バシッとこうしてみたらってのが一番初心者にはありがたいんだとおもうぜ
タッキーのはなんていうかビルドスレ向きなきがするよん

693 :774mgさん:2020/10/12(月) 01:31:20.39 ID:0xoK5Ksx.net
>>689
違う
自分の読解力が皆無なのを棚に上げて人を否定するな

694 :774mgさん:2020/10/12(月) 01:47:46.80 ID:8VITH+Uf.net
滝内氏久しぶりだな
せっかくだから荒してみよう

滝内氏に関する注意点
・滝内氏の言ってることは間違いじゃないけど質問の答えとしては大抵不適切です
特に初心者にはお勧めできない事を勧めてくるので注意が必要です
・今の時間帯は正しい答えを教えてくれる人が多いですが、
特に平日日中など、滝内氏以外だれも正しい答えを知らず
間違った方向に話が進むことがあり、尚のこと注意が必要です

一番いいのは自分で調べることです。テンプレにも書いてあるけど

695 :774mgさん:2020/10/12(月) 02:13:38.69 ID:ZIu55be6.net
一生檻に入ってればいいのに

696 :774mgさん:2020/10/12(月) 03:00:53.10 ID:14RAwiNJ.net
>>675
その為にテクMODが有ると思うんだが

697 :774mgさん:2020/10/12(月) 03:47:45.86 ID:YMY7mMBw.net
初めてサブオームの話を見た時は何の話だ?なんの意味だ?ってなったな。電気より電子系の人なので…

698 :774mgさん:2020/10/12(月) 05:54:20.21 ID:T8BZ7U//.net
昇圧回路のスイッチングの原理知った時
割といい加減な仕組みだなって思った 

699 :774mgさん:2020/10/12(月) 12:56:55.60 ID:gqgX+jHH.net
はあ…滝内死んでくれよ…
せっかくまともなスレになったのに…
借金持ちの犯罪者って自覚してんの?
何様のつもりなんだよ!

700 :774mgさん:2020/10/12(月) 14:13:32.92 ID:N0ZWmLQg.net
>>694
せっかくだから荒らしてみようじゃねーよ
お前みたいなのが二番目に害悪

701 :774mgさん:2020/10/12(月) 14:29:24.80 ID:0GY1tcYp.net
>>694
あーら奥さお気遣いなく
ここは滝内がいるだけできちんと荒れますのよ
おほほ

702 :774mgさん:2020/10/12(月) 17:10:24.86 ID:nGk/1QNX.net
>>696
オレが言いたいことは、サブオーム帯はそもそも負荷の抵抗値とその他の損失部分で生じる抵抗値が近くなるから、電気的な性質として安全では無いってこと

例えば0.15Ωを負荷抵抗とすると、接触抵抗や部品不良などで0.15Ωの損失が生じただけで、出力電力の半分は損失部分で消費され発熱する
簡単に言えば見えない部分で0.15Ωのコイルが発熱するようなもんだ

それこそ素子の熱劣化等で内部抵抗が上がり、基板上でその損失が生じれば基板の焼損や発火を招く可能性もある
いくら基板温度保護を入れても、センサ検出前にホットスポットが生じたら防ぎきれるものではない

自作基板を作るためいろいろ設計してみてるが、考えれば考えるほど電子タバコの性質って電気的にかなり無理強いしてると思うよ
意味合いとしてはSPL競技用のパワーアンプぐらい無理強いしてる

ちなみに電気的な部分で言えば、レギュレーテッドの方が素人には難しいよ
言ってしまえばメカなんて短絡にさえ気をつければ、あとはコイル抵抗を基準とした単純なオームの法則の計算で各種計算が成り立つ

しかしレギュレーテッドは効率を考慮しなければならないし、終止電圧のことも考慮して計算しなければならない
それこそ3.7V基準で出力電圧を設定した場合、シングル構成なら電池電圧が3.7Vを下回った時点で昇圧動作になる
そうなるとMOD表示の電流値より、電池電流の方が多くなるから勘違いを招きやすい

703 :774mgさん:2020/10/12(月) 17:14:31.69 ID:iaD/oSka.net
それにしてもベイパーズタンほんと厄介だね、Vape始めて2週間も経たずにこんな目に合うとは。。
みかん極のみかんの味が全くしない、吐いた煙にみかん臭はするからたまに滝登りして鼻からちょっと吸ってる。
コレからVape始める方は一つの味をずっと吸うのはやめましょう。後悔しますよ

704 :774mgさん:2020/10/12(月) 17:20:55.67 ID:XrBe0Fy0.net
>>703
解決策の一つとして定期的に素グリを吸う
PODから始める人も最近は多いから同濃度の素グリニコリキを作っとき定期的にそれを吸うと防げる
素グリならコイル死んでなければそのまま吸えるしコットンへのダメージも少ないからオススメよ

705 :774mgさん:2020/10/12(月) 17:32:58.26 ID:Ev8964gw.net
>>702
マジか!!
そんな危険な物ならもっとあちらこちらで爆発しないとまずいな

706 :774mgさん:2020/10/12(月) 17:47:58.12 ID:nGk/1QNX.net
>>705
オレが言いたいことは電池の破裂じゃなくて、基板やその他部品の発熱・焼損・発火に関する部分だよ
とりあえずオレの経験上だと、eVic VTC Dualのコネクタ周り異常発熱とDRIPMOD2の基板焼損がある

その他にもコネクタ部に0.1Ωぐらいの抵抗値がある物が多いから、低抵抗・高出力運用すればかなり発熱する
こういう物はザラにあるよ

707 :774mgさん:2020/10/12(月) 17:55:51.43 ID:YBKaH8cO.net
>>702
美味く吸えてるからそんな事考える必要は無いよ。お節介有難う。

総レス数 1001
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200