2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VAPE初心者の質問に答える141本目 電子タバコ

1 :774mgさん:2020/09/12(土) 03:31:29.75 ID:nOGgVGrr.net
ここはVAPE初心者の質問に答えるスレです

■「VAPE初心者」とはVAPE(クリアロ・MOD・RBA)の購入を検討している、または購入して1年未満の人を指します■

※前スレ
VAPE初心者の質問に答える140本目 電子タバコ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1595780007/

雑談は積極的に雑談スレを活用しましょう
VAPE総合雑談
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1517504448/

初心者以外の質問は総合スレを活用しましょう
電子タバコ 総合スレ 69本目【タール1mg】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1395580909/

ノンニコ前提で話がしたい人は趣味板スレで
【電子タバコ・VAPE専門スレ】初心者向け13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1548581044/
【ニコチンゼロ】ファッションVAPE 【タールゼロ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/cigaret/1500876996/

健康に関するネタは たばこ板で
https://rio2016.5ch.net/cigaret/


※VAPEとは
 話題の電子タバコにもいくつか種類がありますが、本スレでは大きく分けて2つのジャンルを定義しています

@加熱式タバコ
 PM社のiQOS、JTのプルームテック、BAT社のglo、刻みタバコを電子式で喫煙するヴェポライザー

AVAPE
 タバコ葉以外の液体を用いる喫煙具

本スレはAのVAPE専用ですので、@の加熱式タバコにはそれぞれ専スレがありますので自発的に移動または積極的に誘導してあげましょう


おすすめ商品については>>2の購入場所または予習ブログや自習動画を参考に自分で選びましょう

書き込む前に必ず>>3のマナーに目を通してください


その他「初心者の質問」以外はそれぞれ専スレがありますので速やかに誘導・移動しましょう
移動先への誘導を妨げることは禁止です

673 :774mgさん:2020/10/11(日) 18:15:31.10 ID:OBEo5sYi.net
ついでに言うと、クリアロのスターターキットでも0.15Ωとかがデフォになってる最近の世代から始めた人の感覚なら、サブオーム帯でも
後半なら高抵抗とする場合もあるだろうね

例えばELEAFのECMLユニットは0.75Ωだが、メーカー認識としてはこれをシリーズ中高抵抗のMTL向けとして販売してる
実際に中のコイルを見ても、おそらくニクロム仕様で比較的小さいコイルが組まれている

674 :774mgさん:2020/10/11(日) 19:28:04.47 ID:Q447DWTI.net
3行で終わる話を2レスに渡って駄レスする犯罪者滝内

675 :774mgさん:2020/10/11(日) 19:55:04.27 ID:OBEo5sYi.net
そういえば改めて高抵抗・低抵抗の基準を考えてみると、サブオーム帯が当然のように扱われるってある意味すごいよな
電気回路としてみたら本来は素人が扱っちゃいけないレベルのものになる

676 :774mgさん:2020/10/11(日) 20:07:08.05 ID:MaCoezca.net
>>671
前は1Ωを境にするのが一般的な区別だったりしたけど、最近は0.7〜0.8Ωくらいでも高抵抗の部類に入るんじゃない?
低抵抗は0.3か0.4Ωから下とか。
0.5〜0.6Ωは中抵抗とか、俺はそんな認識。

677 :774mgさん:2020/10/11(日) 20:50:18.91 ID:ebUQQx24.net
>>671 抵抗で味どうのこうの言うのはメカ時代の名残とおもわれ 抵抗でW自体もかわっちゃうから

678 :774mgさん:2020/10/11(日) 21:17:09.78 ID:ucT6RvR9.net
>>671
高抵抗低抵抗は温度の違いに読み変えればいいよ
低抵抗なら高い温度で吸った方が美味しいとか高抵抗なら低い温度で吸った方が味が出るみたいな感じかな

679 :774mgさん:2020/10/11(日) 21:18:16.02 ID:OBEo5sYi.net
確かに抵抗値で味云々は、メカやセミメカが主流だった時代の性質を未だ引きずってる部分があるな
そしてそれをずっと引きずってる人が、下手に上級者ぶって初心者に教えてその教えられた人がまた初心者に教える
これが繰り返されてるから、いつまで経ってもその名残が消えない

それを象徴するのが出力電圧3.7V基準になる
これはメカやセミメカが電池の出力をそのまま使う故に、それに合わした限定的なコイル仕様が基になる
そしてそのコイル仕様がずっと引き継がれ下手な基準となってしまってる

これじゃまるでリチウムバッテリーの公称3.7Vという電圧仕様は、電子タバコのために作られた仕様ということになってしまう
要は発想が真逆

680 :774mgさん:2020/10/11(日) 21:36:45.66 ID:DnWHW1x4.net
>>671
〜0.5オーム、低抵抗
0.6オーム〜、高抵抗

681 :774mgさん:2020/10/11(日) 21:36:47.51 ID:OBEo5sYi.net
>>678
それ第一に温度じゃなくてあくまで電力および熱量の違いだよ
温度は高抵抗だろうが低抵抗だろうが関係無く、ジュールの法則に則り熱容量と熱量の関係から決まるもの
もっと厳密に言えば気流や気化熱などの熱交換作用も加わって決まるもの

682 :774mgさん:2020/10/11(日) 22:04:31.29 ID:OBEo5sYi.net
普遍的なコイル仕様だと、低抵抗は高熱容量・高熱量運用な仕様になりやすいから、プリヒート機能やカーブ機能無しの単一VW運用だと高温になりやすい
逆に高抵抗は低熱容量・低熱量運用な仕様になりやすいから低温になりやすい
ここの部分を>>678は勘違いしてしまっているんだよ

683 :774mgさん:2020/10/11(日) 22:16:09.20 ID:wawLGy8b.net
みんな沢山教えてくれてありがとう
だがさすがに全部は理解出来てないから調べながらゆっくり読み解いていくよ
とりあえず高抵抗が美味いとかかれてたから1.8オームのクリアロのコイルを買ったのはさすがに高抵抗過ぎたようだ

684 :774mgさん:2020/10/11(日) 22:16:37.76 ID:wawLGy8b.net
>>671
id変わってたけど671でした

685 :774mgさん:2020/10/11(日) 22:19:21.18 ID:ZmsRzdrc.net
>>682
文脈を捉えられなお前にはそう思えるそう思えるかもしれないが勘違いはしてない

686 :774mgさん:2020/10/11(日) 22:46:23.08 ID:OBEo5sYi.net
>>685
低抵抗=高温で味が出る・高抵抗=低温で味が出るとしてる時点で勘違い
高温で味が出るリキッドを使ったなら、低熱容量の高抵抗仕様では過熱にならないように出力を上げて高温にすればいいだけ
その逆も然り

まぁメカやセミメカしか知らず、出力調整を知らない初心者だと勘違いしても仕方ないか

687 :774mgさん:2020/10/11(日) 22:56:40.24 ID:DnWHW1x4.net
>>683
ノーチラスだったらそれで正解よ
0.15とか0.3で爆煙した後だと味しないかもしれないけど慣れたら燃費良いし

688 :774mgさん:2020/10/11(日) 23:00:22.10 ID:ucT6RvR9.net
>>686
>>671が何を言っているのか理解出来るまで絡まないくれるかな?
まあお前みたいなヤツには無理だろうけどな
そう言えばお前脳が焼き切れてるんだっけ?だからそんなにバカなのか

689 :774mgさん:2020/10/11(日) 23:28:35.68 ID:OBEo5sYi.net
>>688
まず>>671は抵抗値の高低基準について聞いていることを理解してるよ
だから>>672ー673にてそれに答えた
そして本題とは別の部分で言えば、そもそも味というのは抵抗値で決まるものでは無いから答えように困るね

てか本題の質問に答えてないお前の方が明らかに言ってること解ってないよね

690 :774mgさん:2020/10/12(月) 00:06:56.43 ID:0LXr7MOQ.net
>>689
滝内の悪い癖で老婆心の塊みたいになっちゃってる
ここは初心者スレだから歴史とか概要とか要らないのよ
減らず口みたいに最後の一行で素人乙的に煽るのは全く要らない
味が分からないなら味は自分で体験するしかないって答えりゃ良い
こんな初心者スレに来て答えてるのはvapeを自分が楽しんでて同じように楽しんで欲しいって事だと思うんだ
ワザワザ嫌われに来ているわけじゃないと思うから上手いこと答えるようにしてくれ

691 :774mgさん:2020/10/12(月) 00:37:55.37 ID:2xzTKva3.net
初心者にはまずNGする事を教えりゃ良い

692 :774mgさん:2020/10/12(月) 01:12:31.43 ID:qTj7Gmoh.net
バシッとこうしてみたらってのが一番初心者にはありがたいんだとおもうぜ
タッキーのはなんていうかビルドスレ向きなきがするよん

693 :774mgさん:2020/10/12(月) 01:31:20.39 ID:0xoK5Ksx.net
>>689
違う
自分の読解力が皆無なのを棚に上げて人を否定するな

694 :774mgさん:2020/10/12(月) 01:47:46.80 ID:8VITH+Uf.net
滝内氏久しぶりだな
せっかくだから荒してみよう

滝内氏に関する注意点
・滝内氏の言ってることは間違いじゃないけど質問の答えとしては大抵不適切です
特に初心者にはお勧めできない事を勧めてくるので注意が必要です
・今の時間帯は正しい答えを教えてくれる人が多いですが、
特に平日日中など、滝内氏以外だれも正しい答えを知らず
間違った方向に話が進むことがあり、尚のこと注意が必要です

一番いいのは自分で調べることです。テンプレにも書いてあるけど

695 :774mgさん:2020/10/12(月) 02:13:38.69 ID:ZIu55be6.net
一生檻に入ってればいいのに

696 :774mgさん:2020/10/12(月) 03:00:53.10 ID:14RAwiNJ.net
>>675
その為にテクMODが有ると思うんだが

697 :774mgさん:2020/10/12(月) 03:47:45.86 ID:YMY7mMBw.net
初めてサブオームの話を見た時は何の話だ?なんの意味だ?ってなったな。電気より電子系の人なので…

698 :774mgさん:2020/10/12(月) 05:54:20.21 ID:T8BZ7U//.net
昇圧回路のスイッチングの原理知った時
割といい加減な仕組みだなって思った 

699 :774mgさん:2020/10/12(月) 12:56:55.60 ID:gqgX+jHH.net
はあ…滝内死んでくれよ…
せっかくまともなスレになったのに…
借金持ちの犯罪者って自覚してんの?
何様のつもりなんだよ!

700 :774mgさん:2020/10/12(月) 14:13:32.92 ID:N0ZWmLQg.net
>>694
せっかくだから荒らしてみようじゃねーよ
お前みたいなのが二番目に害悪

701 :774mgさん:2020/10/12(月) 14:29:24.80 ID:0GY1tcYp.net
>>694
あーら奥さお気遣いなく
ここは滝内がいるだけできちんと荒れますのよ
おほほ

702 :774mgさん:2020/10/12(月) 17:10:24.86 ID:nGk/1QNX.net
>>696
オレが言いたいことは、サブオーム帯はそもそも負荷の抵抗値とその他の損失部分で生じる抵抗値が近くなるから、電気的な性質として安全では無いってこと

例えば0.15Ωを負荷抵抗とすると、接触抵抗や部品不良などで0.15Ωの損失が生じただけで、出力電力の半分は損失部分で消費され発熱する
簡単に言えば見えない部分で0.15Ωのコイルが発熱するようなもんだ

それこそ素子の熱劣化等で内部抵抗が上がり、基板上でその損失が生じれば基板の焼損や発火を招く可能性もある
いくら基板温度保護を入れても、センサ検出前にホットスポットが生じたら防ぎきれるものではない

自作基板を作るためいろいろ設計してみてるが、考えれば考えるほど電子タバコの性質って電気的にかなり無理強いしてると思うよ
意味合いとしてはSPL競技用のパワーアンプぐらい無理強いしてる

ちなみに電気的な部分で言えば、レギュレーテッドの方が素人には難しいよ
言ってしまえばメカなんて短絡にさえ気をつければ、あとはコイル抵抗を基準とした単純なオームの法則の計算で各種計算が成り立つ

しかしレギュレーテッドは効率を考慮しなければならないし、終止電圧のことも考慮して計算しなければならない
それこそ3.7V基準で出力電圧を設定した場合、シングル構成なら電池電圧が3.7Vを下回った時点で昇圧動作になる
そうなるとMOD表示の電流値より、電池電流の方が多くなるから勘違いを招きやすい

703 :774mgさん:2020/10/12(月) 17:14:31.69 ID:iaD/oSka.net
それにしてもベイパーズタンほんと厄介だね、Vape始めて2週間も経たずにこんな目に合うとは。。
みかん極のみかんの味が全くしない、吐いた煙にみかん臭はするからたまに滝登りして鼻からちょっと吸ってる。
コレからVape始める方は一つの味をずっと吸うのはやめましょう。後悔しますよ

704 :774mgさん:2020/10/12(月) 17:20:55.67 ID:XrBe0Fy0.net
>>703
解決策の一つとして定期的に素グリを吸う
PODから始める人も最近は多いから同濃度の素グリニコリキを作っとき定期的にそれを吸うと防げる
素グリならコイル死んでなければそのまま吸えるしコットンへのダメージも少ないからオススメよ

705 :774mgさん:2020/10/12(月) 17:32:58.26 ID:Ev8964gw.net
>>702
マジか!!
そんな危険な物ならもっとあちらこちらで爆発しないとまずいな

706 :774mgさん:2020/10/12(月) 17:47:58.12 ID:nGk/1QNX.net
>>705
オレが言いたいことは電池の破裂じゃなくて、基板やその他部品の発熱・焼損・発火に関する部分だよ
とりあえずオレの経験上だと、eVic VTC Dualのコネクタ周り異常発熱とDRIPMOD2の基板焼損がある

その他にもコネクタ部に0.1Ωぐらいの抵抗値がある物が多いから、低抵抗・高出力運用すればかなり発熱する
こういう物はザラにあるよ

707 :774mgさん:2020/10/12(月) 17:55:51.43 ID:YBKaH8cO.net
>>702
美味く吸えてるからそんな事考える必要は無いよ。お節介有難う。

708 :774mgさん:2020/10/12(月) 18:06:44.01 ID:nGk/1QNX.net
>>707
そういう問題じゃない
オレが言ってることは、接触抵抗や部品不良でコイル以外の余計な抵抗が大きい物はザラにあるから、そこで何も知らずサブオーム帯を使うことは安全じゃないって話

そもそも味云々の話じゃない

709 :774mgさん:2020/10/12(月) 18:11:23.36 ID:kUEfvx29.net
糞内は黙ってSETTO MODつくっとけ

710 :774mgさん:2020/10/12(月) 18:20:59.45 ID:iaD/oSka.net
>>704
素グリってグリセリン?グリコール?両方ですか?

711 :774mgさん:2020/10/12(月) 18:29:28.82 ID:YBKaH8cO.net
やっぱりどうでもいい事に尽力してる人って何処にでも居るんだな。
本人はそれが非効率だという事に気付いて無いんだよな。


>>710
PODを2つ用意してそれぞれ全然違う系統のリキッド入れとけば解決するよ。
ちなみに、素グリはAmazonとかで売ってる50:50とか7:3のグリセリンの事。素グリ吸ってる人は素グリしか勧めてこん。

712 :774mgさん:2020/10/12(月) 18:38:16.36 ID:Ev8964gw.net
>>706
マジか!!
そんなに危険らもっとあちらこちらで燃えないとまずいな

713 :774mgさん:2020/10/12(月) 18:41:36.58 ID:nGk/1QNX.net
非効率的なのは余計な損失があることを知らず、実際はMODに表示されてる電圧より低い電圧がコイルに印加されてることも知らず、余計な電力消費で電池持ちを悪くしてる者だがね

714 :774mgさん:2020/10/12(月) 18:46:22.28 ID:0LXr7MOQ.net
>>710
Amazonでファンタジーグリセリンで250g750円くらいのやつ
5:5、7:3、8:2
ま、8:2で輪っかの練習かな

715 :774mgさん:2020/10/12(月) 18:47:08.98 ID:iaD/oSka.net
>>711
そうなんですね
違う系統の味吸って治らなかったら素グリ行くかな
どうもです

716 :774mgさん:2020/10/12(月) 18:50:30.12 ID:nGk/1QNX.net
>>712
それはお前さんが知らないだけのこと
まぁ発火まで至ることは比較的少ない方だが、異常発熱や焼損というのは数A・数十Aという比較的大きな電流を扱う機器なら当たり前にあること

717 :774mgさん:2020/10/12(月) 19:02:31.70 ID:lXdihYYu.net
>>702 こわくてこの冬はエアコンつかえねーな 

718 :774mgさん:2020/10/12(月) 19:06:09.23 ID:Ev8964gw.net
>>716
マジか!!
そんなに危険ならもっとあちらこちらで焼損しないとまずいな

719 :774mgさん:2020/10/12(月) 19:08:16.99 ID:YBKaH8cO.net
>>716
こえーな!VAPE止めようかな!!

720 :774mgさん:2020/10/12(月) 19:25:52.80 ID:nGk/1QNX.net
>>717
そもそも電気回路として負荷となる部品が決まってるエアコンは全く性質が違うから持ち出すのはナンセンス
もう少し回路のことを理解してから絡みなさい

721 :774mgさん:2020/10/12(月) 19:30:23.48 ID:nGk/1QNX.net
>>718
言っておくが一般的に故障として一括りにされるトラブルの多くは部品の焼損が原因だからね
お前さんがそのことを知らないだけだよ

722 :774mgさん:2020/10/12(月) 19:36:20.75 ID:nGk/1QNX.net
>>719
オレの言ってることをきちんと理解できず、安全に対する管理の手段を理解できないならやめた方がいいね
特に大半は中華クオリティの品質で不良なんてザラにある物だからね

723 :774mgさん:2020/10/12(月) 19:39:02.34 ID:YBKaH8cO.net
>>721
ところで、あんたがエラいのは解ったけど、何で初心者スレで初心者やこれからスタートしてみたいなっていう様な人達を遠ざける様な事してんの?難しい事は解るのに、そんな簡単な事は解らんの?

724 :774mgさん:2020/10/12(月) 19:46:24.30 ID:UrQlqraB.net
>>721
マジか!!
そんな壊れやすいならもっとあちらこちらで壊れないとまずいな

725 :774mgさん:2020/10/12(月) 19:50:23.47 ID:nGk/1QNX.net
>>723
そもそも機械に対し遠ざかるという感覚がオレには無いし理解できないからだね
自分が初心者だった頃も、元々機械好きという観点で始めたし、そういう部分に魅了されてずっと続けている

726 :774mgさん:2020/10/12(月) 19:50:31.20 ID:UrQlqraB.net
>>713
マジか!!
そんなに非効率的なら電池がすぐなくならないとまずいな

727 :774mgさん:2020/10/12(月) 19:52:44.25 ID:UrQlqraB.net
>>722
マジか!!
そんな品質が悪いならならもっとあちらこちらで爆発しないとまずいな

728 :774mgさん:2020/10/12(月) 19:53:27.83 ID:lXdihYYu.net
これを機会に中華メイドのvapeは全廃だな はて何パーセントがのこるやら

729 :774mgさん:2020/10/12(月) 19:55:02.10 ID:lXdihYYu.net
>>720 接点不良もちだしてきたのはあんただろw 自称分野をえらばない天才に
なにいってもむだだろうけどw

730 :774mgさん:2020/10/12(月) 19:55:25.23 ID:UrQlqraB.net
>>708
マジか!!
そんな部品不良が多いならもっとあちらこちらで爆発しないとまずいな

731 :774mgさん:2020/10/12(月) 19:57:33.41 ID:lXdihYYu.net
>>730 というかふつうそんなことには滅多にあたらんよなぁ?
こいつの取り扱いが馬鹿なだけなんじゃないかなw発達障害っぽいしw

732 :774mgさん:2020/10/12(月) 19:57:35.06 ID:UrQlqraB.net
>>720
マジか!!
そんな負荷となる部品が決まってないならもっとあちらこちらで爆発しないとまずいな

733 :774mgさん:2020/10/12(月) 19:58:21.20 ID:nGk/1QNX.net
>>724
お前さんはもう少し物事を知りなさい
故障案件の相談や報告なんていろんなコミュニティで話し合われてることだ
それこそ口頭説明しにくい案件の場合は、動画や画像による説明とかもある

734 :774mgさん:2020/10/12(月) 20:01:04.36 ID:lXdihYYu.net
>>733
初心者にメカを買い与えた集団A テクを買い与えた集団Bがいる
どっちが1年後事故を引き起こしている件数が多いのはどちらの集団だとおもわれますか?

735 :774mgさん:2020/10/12(月) 20:09:01.85 ID:UrQlqraB.net
>>733
マジか!!
そんな故障案件が多いならもっとあちらこちらで故障しないとまずいな

736 :774mgさん:2020/10/12(月) 20:09:47.09 ID:nGk/1QNX.net
>>726
お前さんがどの程度の感覚をすぐとしてるのか判らんが、本来の半分の時間しか使えない状況もあるよ
そもそもこれはその損失を除外した本来の時間をお前さんが理解しないと比較できないことだがね
状況によっては現在お前さんが使えてる時間の倍近く使えることもあり得るよ

737 :774mgさん:2020/10/12(月) 20:13:54.60 ID:nGk/1QNX.net
>>727
だから爆発じゃなく焼損
いい加減話を理解しろ

738 :774mgさん:2020/10/12(月) 20:14:20.03 ID:lXdihYYu.net
焼損してんのまお前のあたまだよ

739 :774mgさん:2020/10/12(月) 20:15:26.14 ID:YBKaH8cO.net
>>725
あんたはそうかも知れんが、世間の大半は説明書通りに使ってたらすぐには壊れないし、大きな事故も起きないし別に良いんじゃない?で通ってる。VAPEに限らずモノの大半がそうだ。

あんたが機械の知識を公開するのは構わんが、その豊富な知識でマウント取って、そんな事に大して興味の無い大半の人達に向けて「止めときな」なんてアナウンスするのは止めときな。自分の価値観と世間の価値観は必ずしも一致するとは限らんからな。

740 :774mgさん:2020/10/12(月) 20:18:48.50 ID:nGk/1QNX.net
>>731
言っておくがコネクタ周りの不良は全て最初からだよ
逆にそこまで言うならお前が持ってるMODの品質チェック結果はどうなってるんだ?
そこまで言うなら当然やってるよな?

741 :774mgさん:2020/10/12(月) 20:19:05.83 ID:0xoK5Ksx.net
マジか!!
そんな焼損するならもっとあちらこちらで焼損しないとまずいな

742 :774mgさん:2020/10/12(月) 20:21:14.12 ID:lXdihYYu.net
結果 こいつの持ってるmodは焼損する 
問題がよく起こるっていう人間は、だいたいその原因はその人間ってはっきりわかんだね

743 :774mgさん:2020/10/12(月) 20:21:17.90 ID:0VDRLaWJ.net
あーあ平和だったスレもまた荒れ始めたな
ところで何盗んで捕まったんだ?

744 :774mgさん:2020/10/12(月) 20:21:53.41 ID:lXdihYYu.net
ゆえにお前の頭が焼損しているってのは いいえて妙だなとおもったりするw

745 :774mgさん:2020/10/12(月) 20:22:34.36 ID:lXdihYYu.net
>>743 酒を大量にぬすんだらしい ある中っぽい

746 :774mgさん:2020/10/12(月) 20:24:37.12 ID:nGk/1QNX.net
>>732
いい加減にしろよ
爆発じゃなく焼損だって言ってるだろ
それからそこまで言うなら、まずお前の持ってるMODの品質チェック結果を言ってくれ

747 :774mgさん:2020/10/12(月) 20:27:41.00 ID:0VDRLaWJ.net
アル中ならまたやらかすだろうし安心だな病院行くか刑務所行くか楽しみだね

748 :774mgさん:2020/10/12(月) 20:27:41.29 ID:UrQlqraB.net
>>746
マジか!!
俺のMODがぜんぜん爆発しなくてまずいな

749 :774mgさん:2020/10/12(月) 20:31:53.81 ID:nllxJUa/.net
ニコチン入りリキッドなら
送料かかってもハイリクが一番コスパ良いのとちゃいます?

750 :774mgさん:2020/10/12(月) 20:32:42.14 ID:UrQlqraB.net
>>747
マジか!!
実家ってのが刑務所だったらまずいな

751 :774mgさん:2020/10/12(月) 20:32:53.40 ID:nGk/1QNX.net
>>734
その被験者の知識次第だな
機械音痴ばかりを対象にするなら、各種保護機能がある方が有利にはなる
ただしそもそもその件と本件は論点が違うね

752 :774mgさん:2020/10/12(月) 20:33:47.39 ID:lXdihYYu.net
>>751 もういいからでてくんなよまじで、

753 :774mgさん:2020/10/12(月) 20:34:36.02 ID:lXdihYYu.net
>>749 入りだったらそうかもな入手しやすさも含めて、おれはニコベだとむせちゃうから
ソルトBを単体購入してるよ

754 :774mgさん:2020/10/12(月) 20:37:19.49 ID:nGk/1QNX.net
>>739
そこまで言うなら、まずお前さんのMODの品質チェック結果を言ってくれ
壊れてないと言うなら、当然そのチェック結果があるからだろ

755 :774mgさん:2020/10/12(月) 20:38:03.87 ID:YBKaH8cO.net
>>746
クソ高いもんでも無いんだから、壊れたら買い直せば良いだろうがw

756 :774mgさん:2020/10/12(月) 20:39:34.36 ID:nGk/1QNX.net
>>741
そこまで言うならお前の持ってるMODの品質チェック結果を言ってくれ

757 :774mgさん:2020/10/12(月) 20:39:49.05 ID:lXdihYYu.net
>>754  問題が起こってない=壊れているとは限らない らしい
お前は今から家の家電を全てばらして 一つ一つ接点の確認をするっていう重要な任務が
あるじゃないか だから な もうこないでくれ

758 :774mgさん:2020/10/12(月) 20:41:30.49 ID:nGk/1QNX.net
>>742
そこまで言うなら、お前の持ってるMODの品質チェック結果を言ってくれ

759 :774mgさん:2020/10/12(月) 20:41:54.86 ID:lXdihYYu.net
すまそ 問題が起こっていない = 壊れていないとは限らない ですた

760 :774mgさん:2020/10/12(月) 20:42:10.72 ID:UrQlqraB.net
>>736
マジか!!
電池が半分の時間しか使えなくても困らなくてまずいな

761 :774mgさん:2020/10/12(月) 20:42:48.11 ID:nGk/1QNX.net
>>748
そこまで言うなら、お前の持ってるMODの品質チェック結果を言ってくれ

762 :774mgさん:2020/10/12(月) 20:42:50.78 ID:lXdihYYu.net
>>758 まずおまえのいってる品質ってなんだ?
問題がおこらなかったらOKじゃないのか?

763 :774mgさん:2020/10/12(月) 20:44:33.66 ID:UrQlqraB.net
>>761
マジか!!
滝内の頼み事をぜんぜん聞く気になれなくてまずいな

764 :774mgさん:2020/10/12(月) 20:45:17.86 ID:YBKaH8cO.net
>>754
品質チェックなんてやってるやつベイパー100人居ったら1人やってたらええ方やろ。
問題無く使えてたらそれで良いし、それこそ使えなくなったら買い直せば良いだけ。

盗み働く程金に困ってるなら話しは別だが。

765 :774mgさん:2020/10/12(月) 20:45:33.30 ID:lXdihYYu.net
>>761 まずい俺のmodがタッキーがいうには焼損の危機らしい
これはまずい でもVCTが今日もうまい!

766 :774mgさん:2020/10/12(月) 20:45:53.04 ID:nGk/1QNX.net
>>755
論点をズラすな
論点はあくまで各人が持ってるMODに不良がないか否かだ
それを決めるには、まずお前の持ってるMODの品質チェック結果を言ってくれ

767 :774mgさん:2020/10/12(月) 20:47:08.84 ID:YBKaH8cO.net
>>766
よし、品質チェックのやり方から教えてくれ。←大半がこのレベルやと思うんはおれだけか?

768 :774mgさん:2020/10/12(月) 20:47:42.84 ID:lXdihYYu.net
>>766 えー vape品質チェック協会の会長 滝内でございます 
いまからチェックシートを配るので それにチェックをしていていただきます
そうしないとお前のmodは不良でございます

769 :774mgさん:2020/10/12(月) 20:48:21.71 ID:YBKaH8cO.net
>>766
それくらいどーでもいい話なんよ。お前が拘ってる事は。だから、早く仕事探せ。金無いとまた窃盗をしないといけなくなるぞ。

770 :774mgさん:2020/10/12(月) 20:52:37.12 ID:nGk/1QNX.net
>>757
オレが言ってるのは、余計な損失が生じた不良がある状況で低抵抗・高出力運用すると問題になることだよ

771 :774mgさん:2020/10/12(月) 20:53:47.88 ID:UrQlqraB.net
>>766
マジか!!
品質チェックしないとあちらこちらで爆発してしまってまずいな

772 :774mgさん:2020/10/12(月) 20:54:32.43 ID:lXdihYYu.net
>>766 そうかー でもJETは俺のmodは全部大丈夫っていってたしなー
これでいい? あとJETの人お前の頭に損失があるからチェックしてもらってこい
ともいってたな

総レス数 1001
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200