2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【希望は戦争が実現へ】赤木智弘28【秘密保護法】

472 :名無しさん@社会人:2015/04/13(月) 04:07:59.02 .net
>>469
>そんなにムキになって叩くほどの社会的不正義なのか。

ムキになって構うほどでもない話に無理やり食いついて無駄に話を膨らませて社会問題
化(笑)するのって往年の週刊金曜日(雑誌)が一発当ててる手口だから、そんなやり口に
いつまでも乗っかってる時点で赤木さん自身が「もはや必要がなくなってしまった運動
の末路」なんですけどね。

 ペットボトルのリサイクルが不必要だってんならそれでいいんですけど、だったら事
業単位で利益率がどのくらいとか現場レベルでどんな作業をしてどの程度に労力が必要
とか、私らレベルでどういった手間ひまが掛かって云々とか、そうした概要からきちん
と仕上げに掛からないと分からんし意味無いんですよ。

 よさげに見えるデータだって出てくるかもしれないし糞みたいな話だって出てくるか
もしれないけど、そういうのを総じて判断できるレベルで情報展開しないと結局は習慣
金曜日の赤木版と変わらん訳ですから、その時点で信用どころか一顧だに値せんわな? 
って話ですよ。

 同じく当てにならないんだったらイケダハヤト師みたいに堂々とカルト商法に手を染
めて「儲かりまっせ次の時代はこれでっせ」…とか言ってるほうが、功利主義的にはま
だマシですわ。それに比べれば赤木さんのが社会派な分だけモラルはありそうな気がし
ますけど、根本的にバカですなって意味では左巻き界隈どっちもどっちなんで、そうい
うのは話聞こうが聞くまいが正直どっちでもいいんじゃないのかなーって気もしますけ
どね。

 具体的な情報収集や分析に基かないエッセイ風の問題提起路線って粗製乱造の度が過
ぎるのと競争者過多なのがあるから、赤木さんクラスの書き手がやっても鼻くそほどの
価値も無いですよ。フーン、で終了。むしろブロゴス界隈にこうした意見が出てくるな
らその事業は意味があるか堅調かで大事にした方がいんじゃね? くらいのもんです
て。

総レス数 1091
338 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200