2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【AMステレオ】SONY SRF-AX15 1台目【日本製】

1 :It's@名無しさん:2009/06/07(日) 15:35:43 .net
きっと現在発売中のSONYスピーカー搭載日本製ラジオで最も低価格。

其れ所か日本で売られてるAM/FM受信が出来る”MADE IN JAPAN”
ラジオの中でも一番安いと思われるラジオ・・・・

           其れが”SONY SRF-AX15”です。

そして今では大変珍しい存在と化したAMステレオ放送にも対応して
いてコチラも最安値。

いやそもそもAMステレオラジオなんて”SRF-AX15”を除くと、あとは
同じSONY製の”SRF-A300””SRF-AX51V”しか残っていませんし。

でも不思議な程この”SRF-AX15”の話題を関連スレで見ませんよね?

どうもこれって多くの人達が”SRF-AX15”の色々な個性的機能や特徴
を実は知らないからではないか?と実機を購入した己の贔屓目と其の
場の勢いも相まって無謀にも遂にココに専用スレッドを立ててしまいま
したww

まあ一度このスレをご覧頂いて「SRF-AX15ってこんなラジオ何だ!」
と一人でも再確認・再認識して貰えると立てた甲斐や意義もあると思
うのですけど・・・・

     ・・・・しかしこのSRF-AX15って色々問題もあるからな・・・・

・・・・あっ、最後の部分はコッチの話ですから気にせずに・・・・ヾ(^▽^;A)``

         ・・・・それとSONY&AMステレオガンバ・・・・

519 : 【東電 75.7 %】 :2012/03/03(土) 02:14:34.30 .net
>>518
thx

>キュルキュルいう変な雑音
北の南向け放送への妨害電波です

520 :It's@名無しさん:2012/03/03(土) 02:39:15.68 .net
今、OBC、LF、CBC、東海ラジオのステレオが確認できた@大阪市
WBSはフェーディングがあるものの内容は十分聞き取れる
しかしステレオにならない も、もしや...

521 :It's@名無しさん:2012/03/08(木) 21:09:40.53 .net
WBSはどうやらモノラルになったみたい。

もう少しモニターしてみますが、・・・

522 :It's@名無しさん:2012/03/08(木) 21:17:59.60 .net
ピットクルーさんが嫌がってるみたいだから俺も真似しようっと。

ソニーのステマにご用心。

何故、「ステルスマーケティング」の検索予測で「ソニー」が一番最初にくるのか
ttp://n-seikei.jp/2012/01/stealth-marketing-sony.html

> サクラといえばソニー、ソニーといえばサクラ


> GateKeeper.○○.Sony.CO.JPという足跡


> 何故ソニーだけが予測にでるのか


> それでもソニーはサクラ行為を続けるのか?



523 :It's@名無しさん:2012/03/09(金) 16:15:46.74 .net
>>521
WBSに確認したらまだステレオで放送してるって。
ものすごく止めたいんだけど、とは言ってたよ。

524 :It's@名無しさん:2012/03/09(金) 20:06:34.52 .net
ワールドビジネスサテライト(略称のWBSの方が有名)が
どうしたのかと思ったら和歌山放送もWBSなのかw
地元でしか解らない略語はやめてくれ・・・・

525 :It's@名無しさん:2012/03/09(金) 20:10:20.35 .net
>>524
ワールドビジネスサテライトって、いったい何?

526 :It's@名無しさん:2012/03/09(金) 20:23:35.16 .net
これ・・・・

http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/

日経新聞系の経済情報番組で放送も遅めの23時からだから
都市部のサラリーマンの帰宅時にやってるニュース系情報番組
って事で見てる人が多いんだよ

地デジならテレビ大阪やテレビ和歌山でも放送してるみたいだよ
あとBS放送のBSジャパンは深夜24時からの放送だね

527 :It's@名無しさん:2012/03/09(金) 20:23:51.78 .net
>>524
俺も思ったのは誰にもばらすなよw@千葉在住

528 :It's@名無しさん:2012/03/09(金) 20:25:42.83 .net
>>527
ソニーのステマにご用心。

何故、「ステルスマーケティング」の検索予測で「ソニー」が一番最初にくるのか
ttp://n-seikei.jp/2012/01/stealth-marketing-sony.html

> サクラといえばソニー、ソニーといえばサクラ


> GateKeeper.○○.Sony.CO.JPという足跡


> 何故ソニーだけが予測にでるのか


> それでもソニーはサクラ行為を続けるのか?

529 :It's@名無しさん:2012/03/09(金) 22:22:04.82 .net
>>526
そもそもテレ東なんて見ねぇょw

530 :It's@名無しさん:2012/03/09(金) 23:25:57.69 .net
その時間はNHKの方を見てるんだね

531 :It's@名無しさん:2012/03/10(土) 10:05:17.42 .net
男は黙ってラジオ深夜瓶

532 :It's@名無しさん:2012/03/10(土) 11:23:51.57 .net
鶴瓶がでてくるやつか

533 :It's@名無しさん:2012/03/10(土) 12:34:26.95 .net
WBSは和歌山放送で問題なしと

534 :It's@名無しさん:2012/03/10(土) 14:03:01.96 .net
モノラル放送になれば話題にもならんからね

535 :It's@名無しさん:2012/03/11(日) 12:04:01.28 .net
KBSは日本人ならKBS京都
BBCは日本人なら琵琶湖放送
ABCは日本人なら朝日放送
WBSは日本人なら和歌山放送



536 :It's@名無しさん:2012/03/11(日) 18:04:35.07 .net
日本人なんて広いくくりじゃなくて地元民ならだろう
BBCなんて殆どの日本人はイギリスの方を考えるわw

537 :It's@名無しさん:2012/03/11(日) 18:42:30.23 .net
>>535
関西ばっかりやな

538 :It's@名無しさん:2012/03/11(日) 21:50:37.18 .net
CBCは日本人なら中部日本放送 これ抜けてるょ。

539 :It's@名無しさん:2012/03/11(日) 22:38:48.38 .net
>>535
>>538
ソニーのステマにご用心。

何故、「ステルスマーケティング」の検索予測で「ソニー」が一番最初にくるのか
ttp://n-seikei.jp/2012/01/stealth-marketing-sony.html

> サクラといえばソニー、ソニーといえばサクラ


> GateKeeper.○○.Sony.CO.JPという足跡


> 何故ソニーだけが予測にでるのか


> それでもソニーはサクラ行為を続けるのか?


540 :It's@名無しさん:2012/03/12(月) 04:22:27.14 .net
>>535
WBSはワールドビジネスサテライトの方がメジャーだろw

541 :It's@名無しさん:2012/03/12(月) 09:27:17.38 .net
そんなの知らないぞw

542 :It's@名無しさん:2012/03/12(月) 11:41:46.21 .net
まあ>535の略称を日本の放送局って答える人は
外国放送局や番組名と答える人より少ないだろうな
まあこのスレ以外ではw

543 :It's@名無しさん:2012/03/12(月) 19:19:58.40 .net
>>542
このスレに出入りしてるような人的には
TBCと言えば東北放送ですねw

544 :It's@名無しさん:2012/03/13(火) 00:03:26.70 .net
>>538
でも cbc.co.jp ってURLは先に別の会社とられちゃったのかな?
だからなのかホムペは hicbc.com に。

ちなみに・・・
東京の文化放送はかつて NCB という略称がありました。
たぶん Nippon Culture(Culrural?) Broadcasting

545 :544:2012/03/13(火) 00:05:59.84 .net
× Culrural
○ Cultural

546 :It's@名無しさん:2012/03/13(火) 10:03:26.41 .net
で、WBSは本当にステレオなのか誰か確認したのか?

547 :It's@名無しさん:2012/03/13(火) 11:05:02.66 .net
ワールドビジネスサテライトはステレオだよ

548 :It's@名無しさん:2012/03/13(火) 11:25:02.89 .net
つまらないな

549 :It's@名無しさん:2012/03/13(火) 12:58:00.95 .net
WOWOW-BSはステレオ

550 :It's@名無しさん:2012/03/13(火) 13:00:30.94 .net
>>549
ラジオスレを順番にage作業中のソニー工作員の方に質問です

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1326107213/487

はソニーに命令されて投稿した脅迫レスですか?
それとも自身の判断で脅迫を行ったのですか?

返事がありませんので投稿した本人がいそうなスレで質問します

551 :It's@名無しさん:2012/03/13(火) 16:13:42.93 .net
ひねりが足りない

552 :It's@名無しさん:2012/03/13(火) 19:21:02.10 .net
>>551
速報板とかで質問した方がよろしいでしょうか?

553 :It's@名無しさん:2012/03/13(火) 21:18:26.02 .net
そもそも和歌山放送をWBSなんて約して言うの?
文字数に直しても殆ど変わりもないし

554 :It's@名無しさん:2012/03/13(火) 21:54:32.78 .net
とはいえ
携帯ラジオで頑張ってる国内メーカーって
ソニとパナくらいなんだよねぇ もはや(´・ω・`)

555 :It's@名無しさん:2012/03/14(水) 09:09:13.07 .net
>>554
両社ともとても頑張っているとは思えないぞw

556 :It's@名無しさん:2012/03/15(木) 12:18:05.97 .net
>>554
パナは前より機種が減ったみたいだな
ソニーはパナよりましだけどね
東芝が一昨年秋に携帯ラジオ2機種発売したし、去年秋にも充電機能付ラジオ出して以前より力入れてる


557 :It's@名無しさん:2012/03/15(木) 12:59:10.29 .net
東芝もソニーもパナも企画はするが設計製造しているわけではないからな

558 :It's@名無しさん:2012/03/17(土) 15:20:43.95 .net
>>553
東京放送 TBS 4文字→3文字
和歌山放送 WBS 5文字→3文字

559 :It's@名無しさん:2012/03/17(土) 18:15:11.36 .net
大昔は知らんがTBSを東京放送と言う人は業界関係者は別なのだろうがあまり聞かない
今は持ち株会社の名前で出てくるぐらいかな?
ラジオのほうは確か分社化したときにTBSラジオ&コミュニケーションズという社名になった

560 :It's@名無しさん :2012/03/17(土) 21:31:22.89 .net
Tokyo Broadcasting System の略称でTBS
当時の企業名が株式会社東京放送。
分社化したりホールディング化したのでややこしいことになってるが。
大昔はKRラジオとかでなかった?(当初のコールサインがJOKR・・・ラジオはそのままか。テレビは分社化した際にJORXになってる)

TOKYO FMも会社組織的には今も株式会社エフエム東京だったりする。

561 :It's@名無しさん:2012/03/18(日) 00:24:02.72 .net
只今、東海ラジオのAMステレオのパイロット信号が出ていません。
SRF-AX51Vで聞くとステレオ音声ですが、文化放送の現象と同じです。

562 :It's@名無しさん:2012/03/18(日) 02:17:02.60 .net
>>561
パイロット信号が出ていないのにステレオで復調できるの??

563 :It's@名無しさん:2012/03/18(日) 07:34:32.03 .net
>>562
AX51Vはできる。

564 :It's@名無しさん:2012/03/18(日) 11:02:17.90 .net
>>563

ソニーのAMステレオラジオの一部の機種は、パイロット信号に関係なく、フルステレオ復調できる。
機種は、SRF-A300、SRF-AX15、SRF-AX51V、ICR-AX21

今も東海ラジオはパイロット信号が出ていないです。@名古屋
上記の機種で、聞くとステレオ音声です。
いつもAX51Vで聞いているので、東海ラジオのパイロット信号が出ていないことには気づきませんでした。
昨日、AMステレオチューナーを1332kHzに合わせたら、なんとステレオ表示が点灯しない・・・。
CBCはちゃんと点灯していたので、もしかしてと思い、他のAMステレオチューナーで確認してみると、東海ラジオだけ、ステレオ表示が点灯しなかった。

565 :It's@名無しさん:2012/03/18(日) 11:43:14.51 .net
>>564
へぇ、さすがソニー、常時強制ステレオにしてるのかな
ついでに東海ラジオにクレームしといてくれ
でないとそのままモノラル化してしまうかも

566 :It's@名無しさん:2012/03/18(日) 13:20:20.67 .net
>>565

パイロット信号がないということは、事実上、モノラル放送になったと同じ。
残念だが、あま、あきらめてくれ

567 :It's@名無しさん:2012/03/18(日) 15:04:41.02 .net
今までAMステレオやめた局で告知なしで取りやめたところは無かったんだがな
そういえばTBSがやめた前後文化放送がステレオ放送じゃないことがあったんじゃなかった?
東海ラジオの件は気になるな、誰か問い合わせしてみないと全く反響がないとすぐにモノラルにしていいやとなってしまうかもしれん
少しでも延命してもらいたいのだが

568 :It's@名無しさん:2012/03/18(日) 15:10:28.25 .net
本社や事業部にに電話しても時間外でつながらないよ_| ̄|○
番組受付はずーっと話中○| ̄|_
本社 052-951-2525
番組受付 052-971-4111 FAX052-961-0077
事業部 052-962-6151

569 :It's@名無しさん:2012/03/18(日) 15:13:54.37 .net
WBS和歌山放送はちゃんとステレオになってるぞw

570 :It's@名無しさん:2012/03/18(日) 18:00:12.29 .net
564です。

今もAMステレオチューナーのステレオインジケーターは点灯してないょ。
けど、パイロット信号なしのステレオ放送です。
普段はAX51Vで聞いているから、全然気付かなかった。


571 :It's@名無しさん:2012/03/18(日) 18:10:25.21 .net
564です。

18時過ぎに東海ラジオのAMステレオのパイロット信号が復活しました。@名古屋
昨日の深夜にパイロット信号が出ていないこと東海ラジオにメールしておきましたが、・・・
(たかが、ステレオパイロット信号不良で、休日、緊急保守で送信所にいくのは、みんな嫌だと思うので)




572 :It's@名無しさん:2012/03/18(日) 18:16:09.31 .net
564です。

また、東海ラジオのステレオインジケータが点灯していない。@名古屋


573 :It's@名無しさん:2012/03/18(日) 18:44:41.79 .net
>>572
あれ、さっき確認できたけど、どうしたのかな?

574 :It's@名無しさん:2012/03/18(日) 19:51:56.88 .net
東海ラジオのステレオのパイロット信号が出たり出なかったりしていて不安定@名古屋
19:46に復旧です。不安定です。

575 :It's@名無しさん:2012/03/18(日) 20:30:12.27 .net
なんか機器トラブルっぽいな
このままモノラル化の言い訳にして欲しくないな

576 :It's@名無しさん:2012/03/18(日) 21:29:33.41 .net
>>575
いやな前兆でなければいいんですが、文化放送と同じ道をたどるのかな?
機器の保守を大義名分にされては何も言えないし
もうしばらく持ちこたえることを願うだけです

577 :It's@名無しさん:2012/03/18(日) 22:01:04.41 .net
このような不具合が、出てくるようになれば機器の更新時期です。

東海ラジオでは、親局と新城局で同期放送をやっているため、今、更新工事をしていて、仕方がなくパイロットを切るような作業をしていれば・・・と願っています。
(上記の作業はやる必要はないと思います。)
放送局の送信設備の工事の仕事をしていますので、とりあえず、東海ラジオ放送のAMステレオ継続希望の手紙を出してみます。

578 :It's@名無しさん:2012/03/18(日) 22:33:09.50 .net
和歌山放送のAMステレオが受信できます。@名古屋
和歌山放送もできる限りAMステレオ放送続けてほしいです。


579 :It's@名無しさん:2012/03/18(日) 23:08:37.14 .net
>>578
WBSはパイロット信号出てますか

580 :It's@名無しさん:2012/03/18(日) 23:14:38.76 .net
>>579
WBSはちゃんとパイロット信号出ています。@名古屋

581 :It's@名無しさん:2012/03/18(日) 23:58:59.61 .net
>>580
サンクス

582 :It's@名無しさん:2012/03/19(月) 09:48:11.59 .net
今日は東海ラジオもちゃんとパイロット信号が出ているな

583 :It's@名無しさん:2012/03/19(月) 21:45:34.57 .net
和歌山放送、東海ラジオともにひとまず落ち着いたようで良かった。

584 :It's@名無しさん:2012/03/20(火) 23:02:03.34 .net
22:58

「JOSF Tohkai Radio・・・AM Stereo」のアナウンスありました。@名古屋
今週、月曜日から、正常にAMステレオ放送です。


585 :It's@名無しさん:2012/03/21(水) 12:32:15.15 .net
既出?AX15のブログ記事
http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2011-11-19

586 :It's@名無しさん:2012/03/25(日) 03:38:11.57 .net
そのブログを読んで積年の電池液漏れの悩み?が氷解
そのとおりなんですよね
最近の電池ってお漏らしし易い、特にアルカリが!
昔の電池は日本製なら漏らさなかったのに
家中に何台も何台も沢山あるリモコンに使ってるアルカリ電池がいつの間にかお漏らし・・
マンガンは漏れてナ〜イ!
そうだったのか・・水銀0の仕業だったとは
585thx!

587 :It's@名無しさん:2012/03/26(月) 06:19:37.31 .net
ヨドバシクラスでもマンガンって見かけなくなりましたね

588 :It's@名無しさん:2012/03/26(月) 14:47:27.37 .net
>ヨドバシクラス
なんだ、底辺販売店ならしょうがない

589 :It's@名無しさん:2012/03/27(火) 10:29:17.15 .net
ヨドバシはカメラ屋さん
電池は電池屋さんで買おう

590 :It's@名無しさん:2012/03/27(火) 23:06:22.07 .net
電池屋なんて店があんの?
電池専門店?問屋?
アキバならあるだろうが普通の町には無い
100円ショップで売ってるのもアルカリだしなあ
今やマンガンは高級電池w

591 :It's@名無しさん:2012/03/28(水) 20:47:19.28 .net
今春のステレオ放送終了局は、文化放送だけなのかな。
減るところまで減ったから、具体的な動きはなかなか
でないかもしれないね。

592 :It's@名無しさん:2012/03/28(水) 21:08:51.26 .net




> 761 :It's@名無しさん[sage]:2012/01/15(日) 23:18:01.43
>  営業かけてるけどピックルの仕事奪えない会社が必死になってるって聞いたな
>  バレバレなのに逆ステマ
>  放置してるのは言質をとるためらしいが








 

593 :It's@名無しさん:2012/03/29(木) 11:57:43.71 .net
ニッポン放送は最後までガンバって維持してほしい


594 :It's@名無しさん :2012/03/29(木) 21:03:54.51 .net
ステレオ対応で更新した直近は、ラジオ大阪だったような。CBCだっけ?。

595 :It's@名無しさん:2012/03/30(金) 14:23:16.44 .net
>>594
OBCはわからないが、CBCは平成18年だったと前に何かのブログで見た

596 :It's@名無しさん:2012/03/30(金) 20:26:32.40 .net
>>595
OBCの過去スレ見たらわかるが2009年だ。
だからあと2年くらいは大丈夫だろうが
CBCが2007年だと今年か来年が危ない?

597 :It's@名無しさん:2012/03/30(金) 21:33:32.34 .net
>>596
OBCは更新して3年だから当分大丈夫そうだけど、この間東海ラジオが機器不調?だったみたいだからあってほしくないが、動きがあればここかもしれない
東海がやめればうち(CBC)もそろそろと連鎖してしまうのを危惧しているんたけどね

598 :It's@名無しさん:2012/04/17(火) 16:15:29.55 .net
12年04月16日
ステレオ放送についてのお知らせ
http://www.tokairadio.co.jp/topics/monoral/entry-2781.html

599 :It's@名無しさん:2012/04/17(火) 19:01:37.73 .net
アドレスを見ただけで内容が分かるという

600 :It's@名無しさん :2012/04/17(火) 19:55:06.73 .net
CBCも道連れになったりして。

601 :It's@名無しさん:2012/04/17(火) 20:52:54.56 .net
5/14で終了か...AMステレオラジオうっパラ王かな

602 :It's@名無しさん:2012/04/18(水) 00:28:01.28 .net
一言も謝ってないという、、、
東海ラジオって世界初のデジタル変調送信機の導入局だっけ。

603 :It's@名無しさん:2012/04/18(水) 01:58:48.06 .net
そろそろニッポン放送も辞めそうだね・・・

604 :It's@名無しさん:2012/04/18(水) 09:35:47.49 .net
送信機は出力が小さいほど持ちがいいのかな?
仮にそうだとしたら最後まで残るのは和歌山放送か?


605 :It's@名無しさん:2012/04/18(水) 10:53:28.76 .net
>>602
radikoはステレオ放送継続って所で
AMステレオ需要は補填してると思ってるんだろう

606 :It's@名無しさん:2012/04/18(水) 10:55:56.30 .net
>>604
AMステレオのことを言ってるなら送信機は関係無し。
その手前の装置(エキサイター)を通すか通さないかだけ。

607 :It's@名無しさん:2012/04/18(水) 13:59:53.98 .net
このスレ久々に伸びてるなと思ってたらこういうことだったか
少し前に調子悪かったことがあったからそれがダメ押しみたいになったのかなぁ?

>>600ではないがじゃあウチもとかにならんといいがいずれ終わるのはわかるのだが出来る限り続けてもらいたいが


608 :It's@名無しさん:2012/04/18(水) 18:15:34.42 .net
東海ラジオもステレオ放送終了ですか。
これでCBCがどうでるか注目したいですね。
朝鮮中央放送と同じ周波数で混信が酷いことですし、
ステレオ放送を続けるには、条件が悪すぎますね。

609 :It's@名無しさん:2012/04/21(土) 22:23:28.04 .net
D3EとB3E

610 :It's@名無しさん:2012/05/07(月) 00:52:08.42 .net
東海終了1週間前

611 :It's@名無しさん:2012/05/07(月) 23:17:17.56 .net
東海ラジオは、AMステレオ終了についての
CM流していますか。

612 :It's@名無しさん:2012/05/08(火) 22:05:21.16 .net
ほん東海?

613 :It's@名無しさん:2012/05/09(水) 10:52:46.00 .net
日本海ラジオなら聞くんだが

614 :It's@名無しさん:2012/05/09(水) 23:56:55.00 .net
>>611
日曜深夜の放送終了時と、翌朝の午前5時の放送開始時の
時報の前に案内放送を流していますね(日中は不明)。
次回が最後の案内放送となります。

615 :It's@名無しさん:2012/05/11(金) 18:48:43.13 .net
>>614
答えてくれてありがとうございます。

616 :It's@名無しさん:2012/05/12(土) 23:13:14.91 .net
東海ラジオも終わってしまうのか

俺は千葉だからLFのステレオが残ってくれると信じている

617 :It's@名無しさん:2012/05/13(日) 05:20:44.05 .net
AMステレオってスレタイに入ったスレッドもう残り僅かだからなぁ。
まさにオワコンw

618 :It's@名無しさん:2012/05/13(日) 10:22:20.47 .net
そんなのあったっけ

214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200