2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オススメのシャー芯を語れ!!

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/22(日) 20:15:03.67 ID:CQiDq8VZ.net
俺はハイポリマーフォープロかグラファイトの0.5の2Bだな

578 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/22(月) 12:55:06.38 ID:u99kenAM.net
uni悪くないけどなぁ
ナノダイヤも嫌いじゃ無いし

579 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/21(日) 11:26:46.07 ID:???.net
graphite(グラファイト)
⇒石墨 (せきぼく)
石墨(せきぼく)
炭素(たんそ)からなる鉱物(こうぶつ)。黒色で金属光沢(きんぞくこうたく)があり、軟らかい。六方晶系(ろっぽうしょうけい)。電極(でんきょく)、鉛筆の芯(しん)
や、原子炉の中性子(ちゅうせいし)の減速材(げんそくざい)などに用いる。グラファイト。黒鉛(こくえん)。

580 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/25(木) 20:54:56.38 ID:8UCYz/lb.net
https://www.mpuni.co.jp/news/images/news/20210115-fig01.jpg

581 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/29(月) 23:46:10.23 ID:???.net
何気にセリアに売ってる0.3のB芯がヌルヌル書けて引きずらないから好き
ユニは消せるカラー芯とか劣化してるからお試しに1〜2本あればいい
ちなみにメインで使ってるのはシュタイン

582 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/02(金) 00:33:22.84 ID:???.net
あれより使いやすいやつ無いけどな
値段はともかく

583 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/06(火) 17:06:18.88 ID:???.net
>>581
プラチナのシャー芯?

584 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/11(日) 23:01:06.21 ID:???.net
>>583
違う、赤いケースに入った15本×2個セットのやつ
B芯が赤でHBは確か青色のケース
プラチナのはBでも硬すぎて買わない

585 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/12(月) 11:05:19.47 ID:???.net
俺はそう思わないな
むしろ普段シュタイン使ってるならそっちのが硬いと思うが

586 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/12(月) 15:57:02.39 ID:???.net
>>584
支那モンかぬ

587 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/15(木) 02:41:02.08 ID:???.net
シュタインは0.5のHB
理由はシャープな線が欲しいから
0.3はセリアの芯B
理由は消しやすくて、かつ細い線を力を入れずに引きたいのと、コストが安いから
0.2はシュタイン2Bしか選択肢がないからそれを使ってる

セリアのが支那モンなのかは確認してない

588 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/25(日) 01:58:49.08 ID:A8srWlpw.net
やはり鉛筆を作ってるメーカーに一日の長があるよね。
三菱が抜きん出ている。
芯の作り方を知っている。

589 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/25(日) 22:03:37.52 ID:???.net
ダイソーに売ってるAin無くならなくて嬉しい
HPでは販売停止って書いてあったから新しく作ってないと思うんだけど
消えないのが正直不思議

590 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/25(日) 23:29:02.28 ID:???.net
>>588
ねーよ
なんという短絡した考え…
原材料と細長いという形まで似てても
細さ長さ強度が全く違えば別物

うどん屋の作るそうめんは抜きん出ている
小麦を使った麺の作り方を知っている

と言ってるようなものと表現したらわかってくれるかなぁ?

591 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/26(月) 11:04:31.12 ID:???.net
鉛筆の芯とシャー芯じゃ根本的に考え方が違うよね
ポリマー芯は特許があるのか何か知らんがぺんてるには敵わんとぞ思ふ

592 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/26(月) 14:21:11.66 ID:???.net
ぺんてるはオレンズ出す前からずっと0.2mm出し続けてたもんな
三菱は何十年も前のハイユニのイメージで持ち上げられるけど所詮は昭和の技術だし

593 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/26(月) 21:04:55.99 ID:???.net
鉛筆メーカーの芯が最強なら
地道に鉛筆の新製品開発し続けてるステッドラーが本気出したシャー芯作ったら負け
んなわけあるかw

594 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/27(火) 09:09:53.32 ID:OYUUY3cJ.net
四菱最強!!

595 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/28(水) 07:02:03.25 ID:???.net
>>588
の人気に嫉妬w

596 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/28(水) 19:32:51.68 ID:vA+haGks.net
虫眼鏡で見たら分かるサイズに型番刻印してあればいいのに
シャーペンに入ってる芯がもはや何だか分からん
せめて、せめて濃さだけでも刻印してほすぃ

597 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/28(水) 19:35:37.80 ID:???.net
>>580
これのラインナップ拡充されるね
売れたのか?

598 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/29(木) 16:56:46.08 ID:???.net
三菱鉛筆(みつびしえんぴつ)
uni(ユニ)
シャープ替芯『uni(ユニ)』ラインアップを拡充 5月19日(水)新発売
三菱鉛筆株式会社は、芯粉が紙面に密着することにより、こすれに強く、書いた後のノートをキレイに保つ新開発の
シャープ替芯『uni(ユニ)』から、新たに0.3mm(硬度:2H/H)、0.4mm(同HB)、0.5mm(同4H/3H/2H/H/F/3B/4B)、
0.7mm(同HB/B/2B)、0.9mm(同HB)の14種類の芯径と硬度を発売し、ラインアップを拡充します。
2021年2月発売の芯径と硬度である0.3/0.5のHB/B/2Bの6種類を含め0.3/0.4/0.5/0.7/0.9mmの5芯径、
最大4H〜4Bの10硬度の計20種類となり、繊細な細書きからラフな太書きまでより幅広い用途に対応し、
お好みの濃さをお選びいただけるようになります。

599 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/29(木) 18:19:15.74 ID:ntzZzBXb.net
やっぱり老舗、三菱鉛筆が最強だねっ (*´∀`*)

600 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/29(木) 18:29:13.83 ID:???.net
>>588の下のドジョウ狙い大杉

601 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/29(木) 20:29:18.21 ID:???.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

602 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/04(火) 18:51:50.08 ID:/H+i0nYJ.net
ハイポリマー

603 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/11(火) 23:06:02.78 ID:kQjh552V.net
プレスマソ専用心が最強

604 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/13(木) 09:26:46.27 ID:???.net
三菱鉛筆(みつびしえんぴつ)
uni(ユニ)
シャープペンシル『アドバンス』からアクセントが光るカラーリングの限定軸色 数量限定発売
文字の濃さも、太さもずっと同じ。キレイな文字が書けるシャープペンシル『アドバンス』
アクセントが光るカラーリングの限定軸色が登場!
三菱鉛筆(みつびしえんぴつ)
uni(ユニ)
『クルトガ ラバーグリップ付モデル ディズニーシリーズ』数量限定発売
『クルトガ』から新デザイン登場
『クルトガ ラバーグリップ付モデル ディズニーシリーズ』
〜いきいきとした表情豊かなキャラクター柄デザイン〜

605 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/13(木) 09:28:46.03 ID:???.net
>>604
誤爆しました

606 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/06/20(日) 08:21:57.79 ID:HIa4NzmB.net
なんで60mmなんだろ
15mmくらい残るから1/4は捨ててる事になるよね
40本入りだから10本は捨ててることに
200円だから50円は捨ててることに

607 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/06/21(月) 19:35:24.10 ID:???.net
>>606
200円の中にケース代の10数円か数10円(もちろん原価はもっと低い)を含んでいるだろうし、
恐らくだけど60mm1本作るために0.何本〜数本は製品にならず捨てている分もお金取られている
であろうから、筆記に使っている芯代としては50〜80円くらいのような・・・?

608 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/06/22(火) 09:52:35.37 ID:???.net
>>607
我々は芯のケースも購入している、確かにそうなんだけど実際は支払い額と
芯の本数で計算してしまうからなあ。

609 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/06/22(火) 12:00:51.84 ID:???.net
>>606
何故60mmなのか? は、シャープペンに入れられる芯の長さが最長60mmのペンに合わせたか、
60mm以上の長さは作れない、作れなかった、もしくは作ろうとすると折れたりしてダメになる分が多く発生する
とかかな。メーカーに聞きたいですな。

610 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/06/22(火) 23:04:28.17 ID:???.net
>>609
一般的なペンの長さが140mm強。人間の手の大きさと握る位置の自由度を考えると自ずとその近辺の長さになる。
そこから、チャック内側〜ペン先の長さと、ノックボタン〜消しゴムの長さを除いた内側が芯タンクに使える有効長。これが90〜100mm程度。
そして先端側は芯詰まりが起きないようにクリアランスを取る必要があるのと、予備の芯を数本入れておくスペースを取ろうとしたとき
60mmというのは実にバランスの取れた長さなんだと分かる。
75mm芯とかもあるにはあるけどね。
プレスマンの専用芯が100mmで、入れてみると分かるけど予備の芯が入らない。これはこれで不便なわけよ。

611 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/06/29(火) 06:25:38.41 ID:???.net
>>606
JISに従って作るとそうなる

612 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/12(月) 19:38:31.50 ID:0Uy6PmJE.net
芯のメーカー&濃さ診断ツールをどこか作ってくれ
今のシャーペンになんの芯が入ってるのか知りたい

613 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/12(月) 21:41:51.38 ID:???.net
そんなに気になるなら
抜いて捨てて好きな芯いれなよ

614 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/13(火) 17:08:18.71 ID:iqYQotNL.net
ダイソーの芯って205って書いてあるからハイポリマー100?

615 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 22:11:46.46 ID:???.net
古いユニ0.5B使ってて、ペンと相性が悪いのかポキポキなって今日新しい芯を買った。
ハイユニ0.5B、高かったけど折れなくてすごく良い感じ!
だけど、検索するとメーカーのHPにも掲載なくて、他の人は廃盤と書いてる。これ本当??
もし本当なら備蓄しておこうかと思って。

616 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/22(木) 23:49:27.88 ID:???.net
そろそろ新しいカタログが出るかも知れないけど
2020-2021のカタログには掲載されているのでまだ廃盤ではないですよ
一年前位に同じく焦って問い合わせたけど大丈夫だったし

617 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/26(月) 19:08:54.81 ID:???.net
市場在庫がめちゃくちゃあるだろうから廃盤になってもかなりの間買えそうだよねハイユニ
一生分買うのも容易いだろうし

618 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/26(月) 20:57:11.08 ID:KFW5LGAM.net
メーカー忘れたけど、擦れに強い芯出たよね
でも太いラインナップなかったかな1.3とかほしい

619 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/26(月) 22:36:47.35 ID:???.net
シュタイン0.9、2Bを愛用してるわ。

620 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 11:43:22.94 ID:???.net
ぺんてるのシャープペンに最初から入っている芯はどれでしょうか?
0.5mm ですが HB のみでアインシュタインだと3種あるのですが。

621 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 20:19:23.79 ID:???.net
ぺんてるに訊ねてみ

622 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/27(火) 20:36:58.88 ID:???.net
ちょいちょい芯の種類や硬度も変わってるって誰か言ってたような、まぁすぐ使い切るし気にしなさんな。

623 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/28(水) 00:29:43.78 ID:???.net
初期芯を気に入ってしまったら問い合わせるしかないよね

624 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/28(水) 01:45:59.74 ID:???.net
ぺんてる広報「MONO芯です」

625 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/30(金) 22:38:48.53 ID:nCh/aMJB.net
0.9mmと1.3mmもっと増えてほしい

626 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 02:17:38.04 ID:???.net
アイン シュタイン 良さそう。
HB 0.5mm に戻ってきた。
これで合わなかったら、ユニに行くが、芯のバリエーションが増えたのが5月だっだんだな。

627 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/02(月) 16:45:40.07 ID:Uqm71sEK.net
シャアアア!!

628 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/06(金) 17:32:28.48 ID:lnxUgijx.net
uniの新しいシャー芯は使った人いる?
本当に文字こすれに強いなら市場1強になるんじゃない?

629 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/06(金) 22:14:40.70 ID:PMpJVcLP.net
売ってるところが少ないじゃん
文具屋に行かないとホームセンターもスーパーもナノダイヤばかり
一応シュタインも擦れに強いんやろ

630 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/06(金) 22:32:52.41 ID:lnxUgijx.net
擦れに強い選手権とかYouTubeで誰かやってないかな?

631 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/22(日) 23:57:37.24 ID:???.net
0.4 ハイポリマー100
0.5 ハイポリマーフォープロ
0.7 ハイポリマースペアリーズ

632 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/31(火) 00:53:04.43 ID:???.net
キュッキュ感を楽しめる0.5HB芯はどれ?

633 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/02(木) 19:28:27.48 ID:x127g1io.net
現状のシャー芯を考えると

ユニ、ナノダイヤ vs グラファイト
何とか仲間に入りたいシュタイン
圏外でモノグラフがひとり遊び
三菱が息してない

って感じ?

634 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/04(土) 06:52:45.29 ID:/aGZyxwm.net
ナノダイヤが三菱鉛筆だし
ぺんてるのシュタインか三菱鉛筆のナノダイヤが一番売れてるんじゃ?
どこ行ってもこの2つは売ってる
グラファイトもモノグラフもスーパーじゃ売ってないし

635 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/04(土) 12:24:39.46 ID:???.net
よくチビる芯は書きやすく感じるけど、ボールペンだとチビないのに不満は無いから謎。
チビる芯は麻薬みたいなものだろうと、チビなくても満足できるように硬い芯を使う練習してる。
4Bはヤバい。

636 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/05(日) 12:59:10.92 ID:???.net
Amazon、ヨドバシを見た限りだとシュタインが一番売れてるな
次点でナノダイヤかグラファイト

637 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/05(日) 16:04:24.28 ID:8t/kbTSC.net
シュタイン売れてるとは思わなかったが、意外と安泰の製品なのかな
新しいユニ芯が全てのシャー芯を終わらせてくれると期待してるが

638 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/05(日) 16:21:14.08 ID:???.net
新しいユニ芯試すの、何時の事だろう。
シュタインが Hard HB, HB Soft HB 出してるんで、全部使い終わってから。

639 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/06(月) 19:52:44.74 ID:Nqr8wCsf.net
>>638
1日1本使えば4ヶ月

640 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/06(月) 20:05:10.13 ID:???.net
ノート10ページ書いても、芯の半分も消費せんだろ。
万年筆なら15ページ位でインク空になるけど。

641 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/06(月) 21:27:43.63 ID:Nqr8wCsf.net
一級建築士の製図試験でだいたい1本無くなるくらい
だから5時間程度では十分1本は消費できる

642 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/07(火) 01:12:12.68 ID:???.net
製図ってほぼずっと線引いてるイメージ
文字にしたらどれくらいになるんだろうね

643 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/07(火) 01:27:50.68 ID:???.net
https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_sp_entry/v1/user_image/3e/ec/75b06ef545ca7a71c676d742f8390c29.jpg

644 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/07(火) 01:47:07.29 ID:q95Zci1/.net
ぶっちゃけ最近出たユニ芯(専用の名前が欲しい)が
前からあるシュタインに勝てなかったら失敗だよね

645 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/08(水) 11:32:05.55 ID:???.net
特に顕著には勝ってないと思うけどなぁ
同等

646 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/11(土) 23:40:30.61 ID:???.net
書き始めに先端がポロポロっと崩れるのがいい。

647 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/12(日) 00:45:43.80 ID:UUEZm31E.net
シュタインと新ユニ芯(固有名詞ほしい)の一騎打ちだな
旧ナノダイヤはまだ市場にたくさん残ってるから
店舗は在庫かかえる事になるのかどうなのか
一方でグラファイトは柔らかいから、好みの問題だね
個人的にはBまで、2B以上は使いにくい
文字じゃなくて絵の下描きとかなら逆にいいのかも

648 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/07(木) 09:48:49.01 ID:???.net
シャー芯!!

649 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/16(土) 18:49:10.67 ID:???.net
UNIの古いヤツ投げ売り大量にされてたわ

650 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/17(日) 00:52:47.77 ID:???.net
なんやて

651 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/17(日) 00:57:21.75 ID:???.net
古くなると腐るからな

652 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/17(日) 01:54:14.43 ID:???.net
羊水と同じやな

653 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/17(日) 09:28:14.78 ID:???.net
35年は大丈夫でないか。
うちのストックは25年もののハイポリマーやが

654 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/17(日) 13:33:00.31 ID:???.net
シャー芯は品種が混ざっても見本があればより分けられる場合がある

655 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/19(火) 18:59:55.69 ID:s7Jz641R.net
そもそも腐るような物使ってないじゃん
ポリマーと言っても焼いてしまえばほぼ炭素しか残ってないやろ

656 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/20(水) 18:47:15.69 ID:???.net
シャー芯を使う為に、勉強するぞー
おー

657 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/30(土) 19:03:40.25 ID:???.net
uni新しい芯の0.5-2Bなんだけど
なんか2Bにしては硬いというか薄いね。

658 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/04(木) 18:29:57.56 ID:???.net
uni芯が戦略失敗して自滅するなら
硬めのシュタイン、柔らかめのグラファイト
二極化の時代へ突入するね

659 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/06(月) 16:44:07.11 ID:???.net
新uni 0.7mm Bを使ってみたけどシュタインの同じく0.7 Bと比べてやや硬い
ナノダイヤはシュタインよりも柔らかめだったのに

660 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/06(月) 21:00:53.79 ID:???.net
uni芯の方が硬いなら面白いな
uni芯の強みがいまだによくわからんが

661 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/06(月) 21:29:30.72 ID:???.net
硬い情報、興味出た。

662 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/07(火) 08:33:50.66 ID:???.net
グラファイトのF使ってる
前はグラファイトのH使ってた
硬度を上げてグラファイトの欠点をカバーするがグラファイトの良さを殺しているとも言えるw
だからFに下げた

663 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/07(火) 09:33:16.87 ID:???.net
硬いってことは減りづらいのかな

664 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/07(火) 21:23:57.60 ID:vsr4C34M.net
下敷きですごく変わるね
つるつるなやつとザラザラのやつと
硬い芯はザラザラな下敷きが合うと思う

665 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/09(木) 22:35:00.81 ID:???.net
シュタイン硬いな、このガリガリ感が好きな人にはハマるのか
グラファイトの方がいいな

666 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/10(金) 08:01:04.21 ID:???.net
主な理由は、自動芯出し機能の付いてないシャーペンだと、2回ノックして出した芯の長さで書ける量が多い方が嬉しいからな。
あと、濃い芯だと柔らか過ぎも気持ち悪い。

667 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/11(土) 18:42:03.35 ID:???.net
勉強できるやつはだいたい硬めの芯

668 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/12(日) 00:05:54.24 ID:bqK91pqB.net
文字なら硬めがいいけど、硬いと字が薄くなるから
バランス良いシュタインか、uni芯だな
逆に絵を描くならグラファイトの柔らかさが心地良い

669 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/12(日) 00:16:58.88 ID:???.net
uni芯て中途半端じゃね?
bだけ持ってるがなんか薄いし

670 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/12(日) 01:10:01.81 ID:bqK91pqB.net
半端とバランス型は捉え方次第というか
シュタインと比較して芯のこすれ耐性がどの程度か
すごく特徴的とは言い難いところではあるかな

671 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/12(日) 08:34:18.55 ID:c5gAfgzm.net
勉強は柔らかい芯のほうがいいんでは?
減っていくことで達成感があるじゃん

672 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/12(日) 10:30:08.18 ID:bqK91pqB.net
気持ちは分かるが芯が減ったら勉強した気になるやつは中堅止まり

673 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/12(日) 11:22:50.76 ID:???.net
シュタインの赤が、思った程は色が付かない赤だった。
そう思う奴は、色鉛筆買えというものだった。
辞書みたいな薄い紙は、落書きするにも鉛筆の方が裏に滲まなくていいよね。

674 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/12(日) 12:19:22.90 ID:???.net
>>671
頭いいやつはノックする手間を惜しむ
君みたいにのんびり勉強してないんだよ

675 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/12(日) 12:54:47.07 ID:c5gAfgzm.net
頭いいやつは学校の授業にだけ集中して部活とかもしっかりやってたぞ
頭いいやつほど余裕があると思うぞw

676 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/12(日) 13:11:57.21 ID:???.net
頭いいやつは〜とかしらんがな
俺は柔らかい方がすき

677 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/12(日) 13:24:52.56 ID:Vb3cTiWd.net
少なくとも頭は柔らかい方がいいね

678 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/13(月) 00:58:21.62 ID:???.net
>>676
お前の好みこそどーでもえぇわw

総レス数 830
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200