2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

消しゴム最強を決めるスレ 2

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/20(木) 23:43:18.20 ID:???.net
1 _ねん_くみ なまえ_____[] 2013/11/17(日) 22:23:46.54 ID:REnXBw6/
W AIR-INが最近はいいと思ってる

MONOは甘え

前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1384694626/

378 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/19(水) 18:24:50.44 ID:???.net
AIR-INはLOHACOが安い

379 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/06/01(火) 15:16:37.40 ID:+HLefgin.net
>>361
消えるペンは一本でいけない
シャーペンは消し屑が気になって気になって…

どうしたらいいの

380 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/06/02(水) 21:56:16.02 ID:???.net
>>379
何を書いているの?意味分からんわ!

381 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/06/03(木) 01:16:33.48 ID:???.net
>>379
何を言ってるかわからないけどペンを2本にして、シャーペンはやめるといいね!

382 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/06/12(土) 01:08:22.19 ID:WI8jfE94.net
>>376
モナミってやつは業務用メーカか?

383 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/06/12(土) 02:38:27.34 ID:???.net
韓国?

384 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/06/12(土) 11:40:32.16 ID:???.net
>TANOSEE消しゴム
最近のパッケージ変更後のを買ったらどうもFOAM系とは違う感じ
日本字消工業会マークはないのでOEM元は不明
普通によく消えて悪くはない、日本製

モナミは韓国製ですね

385 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/06/13(日) 02:37:38.31 ID:???.net
モナミの消しゴムは昔ダイソーに売ってたけど、よくまとまって使いやすかった

386 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/01(木) 01:08:37.97 ID:Rfzf2iSR.net
フォームイレーザー派だったが、最近ダストキャッチに浮気しています

387 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/01(木) 10:46:59.18 ID:???.net
年寄りってゴム消しって言うよね
ライスカレーとも言う
不思議だね

388 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/01(木) 15:22:29.76 ID:QjR3Pa8D.net
MONOのシャーペンみたいにカチっとやって出すやつ、細かい部分も消せて重宝してたんだが2、3日前から見当たらない、、どこいった?!

389 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/02(金) 17:03:46.72 ID:mIO5/QJV.net
パイロットの消しゴムが一番よく消える

390 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/02(金) 18:18:15.67 ID:???.net
え!?そうなん?

391 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/03(土) 10:30:37.76 ID:???.net
FOAM系はサクラもパイロットも使い心地一緒だから手に入りやすさで選んでる

392 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/03(土) 12:55:42.91 ID:???.net
今はダストキャッチを使用中。消し感は他の消しゴムよりも抵抗が大きく感じるが、
紙面に定着した黒鉛?を削り取っている感触が気に入っています。

393 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/03(土) 13:19:49.75 ID:???.net
FOAM系って作ってる会社はどこなんだろう

394 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/03(土) 14:19:30.97 ID:???.net
>>393
マジレスするとラビット株式会社(サクラクレパスの子会社)
http://www.jikeshi.gr.jp/member/member.html

395 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/04(日) 02:53:36.91 ID:???.net
無印の固め黒が最高なんですが何処のOEMかわかります。文房具屋で黒い消しゴム何個か買ったけどやっぱり無印のが一番良い

396 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/04(日) 13:56:27.29 ID:???.net
俺も安いからモノノック使ってるけど意外と消しやすいんだよなゴム製

397 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/07/13(火) 19:11:21.48 ID:Sqe5AQNr.net
http://www.tbs.co.jp/matsuko-sekai/

398 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/05(木) 16:55:43.96 ID:???.net
クリアレーダー言うほど消えなくないじゃん
使える

399 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/05(木) 17:04:22.84 ID:???.net
そりゃあ空振りしなけりゃ多少は消えるだろ

400 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/05(木) 19:45:03.03 ID:???.net
>>398
クリアーレーダーは話題だけの消しゴム、実力はゼロ。

401 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 02:33:59.26 ID:L/P8h1Ch.net
まとまるくん好きだけど、すぐ切れる
消しカスになるのと同じ量くらい、千切れて捨ててる
どうにかならん?ちゃんとスリーブの四角は斜めに
カットしてるのに関係なくすぐ切れるよ

402 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 07:08:56.23 ID:???.net
まとまるくん黒使ってる。結構前から何箇所かひび割れてるけど千切れないよ。力抜いて消してみたら

403 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 07:16:29.64 ID:???.net
今はMONOダストキャッチを使っている。消し感はかなり重いけど良く消えて
消しクズの発生量は少ない。かなり気に入った。

404 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 13:07:49.56 ID:???.net
黒しかないのはパスだわ

405 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 13:42:17.59 ID:???.net
消し感が軽いのは、MONOエアータッチ、イレーサー(白)かな。
紙面上を滑るように消しゴムが動く。

406 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 13:47:20.04 ID:???.net
MONOダストキャッチ白出たらどんな感じなんだろうな。既に黒持ってるけど好奇心で買うわ

407 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/11(水) 20:08:20.77 ID:rJuoyJf0.net
まとまるくんひび割れも許せないから使えない

408 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/11(水) 20:20:15.73 ID:???.net
ノック式のまとまる君の替えゴムは永久に現行品であってほしい
軸部分はまあリニューアルしたほうがいいと思うが

409 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/12(木) 08:53:36.88 ID:zd+FYzw1.net
MONOstick細いときはよかった。
今は微妙。
Monoの消す力弱い人用のやつ最強

410 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/28(土) 21:48:35.07 ID:KDYRaoVU.net
地味にクーピーの消しゴムも消しやすい

411 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/31(火) 05:19:44.39 ID:+nb5Mog7.net
http://www.sunhoseki.co.jp/item/search_category.aspx?div_mid=750

412 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/18(土) 09:35:34.42 ID:???.net
>>409
細いときはよかった
ってどういう意味なんでしょか?
現行は2代目なのかとぐぐってもそれらしきものは見当たらず

413 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/18(土) 11:34:04.88 ID:???.net
市販されている全ての消しゴムを使ったこと無いので、比較検討・評価をすることはできませんが、
今使っているMONOダストキャッチは、いいね。

消し感は硬め&重め。でも消字性は申し分なし。
あと消しくずの発生量が他の消しゴムよりも少ないと感じます。

414 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/18(土) 22:29:03.88 ID:???.net
同じくです

415 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/18(土) 22:29:14.28 ID:???.net
同じくです

416 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/18(土) 22:29:57.03 ID:???.net
同じくです

417 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/08(金) 01:54:32.21 ID:???.net
最近は2B芯以上が当たり前になってきたせいか、monoみたいな固くてどっしりしてる方がよく消える

418 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/08(金) 18:48:09.61 ID:???.net
ただのMONOはやわらかい
固くてどっしりしてるのはMONOダストキャッチ

でもMONOダストキャッチは
HBにはよく合っているが、2B以上では滑る感じがする

419 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/08(金) 18:58:43.93 ID:???.net
消しゴムとしては邪道だろうけど、カメラのレンズのゴム部分の白け落としにも使うので、滑り止めのくぼみに収まりやすい薄手で固めが良かったりする。
モノのハードっての。
砂ゴムは削れすぎで不可。

420 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/23(土) 13:14:24.49 ID:???.net
ブログの消しゴムランキング見てたらradar12位mono20位
解せぬ

421 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/23(土) 21:23:37.05 ID:???.net
最近はMONOも自社生産になったとはいえ
RadarとMONOの評価が離れてるサイトは信頼できないな

422 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/24(日) 11:25:41.32 ID:???.net
MONOもRadarは全国で販売されているけど、(イメージ的には)Radarは
西日本で多く使われている印象があるな。

423 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/24(日) 11:45:43.28 ID:v1v4fKwB.net
MONOが20位って、そんなに消しゴムの数多いのか
有象無象はランクに入れなくてもいいんじゃ?

424 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/24(日) 13:38:24.88 ID:???.net
自分の中ではRadarはちぎれやすくてMONOより評価低いわ。

425 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/25(月) 03:36:08.37 ID:0ECvOpfx.net
そこそこ使い比べてみたあとはベスト5くらいで収まる
使い分けはサイズ、あとは気分次第

426 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/25(月) 05:01:35.39 ID:???.net
MONOダストキャッチは折れる(割れる)心配が無いのがいい。

427 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/25(月) 22:47:16.56 ID:???.net
折れなきゃまとまるくん最強

428 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/28(木) 22:42:11.17 ID:???.net
無印の黒い硬めの消しゴム最強なんだが。何処のOEMかわかります??

429 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/29(金) 01:56:04.05 ID:???.net
ファーバーカステルの9000番 「Art Eraser Dust Free」が今まで使った中では一番満足度が高い!!
ただしお値段も高い…

430 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/29(金) 12:14:23.48 ID:???.net
サクラクレパスのファイトグリーンってどう??

近所の文房具屋には全く置いてないんやけど…

431 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/29(金) 21:40:45.21 ID:???.net
>>430
いいけど高いわ

432 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/30(土) 00:20:32.06 ID:IcOzc+0p.net
強度があって、消しカスがまとまる、モチモチした消しゴムほしい
ぺんてるがヒノデワシを買収して改良してくれたら最高なのに

433 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/06(土) 09:17:14.08 ID:???.net
消字性が高いことは勿論だけど、消しくずがまとまると利便性が高くなる。
一方、消しくずがまとまらないと使い勝手が悪い。

その筆頭は、(勝手ながら)MONOダストキャッチ だけどこれ以外にあるん?

434 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/06(土) 09:52:20.16 ID:mY5jvHnO.net
ダストキャッチほどまとまるわけじゃないけど
圧倒的に早く消せてわりとまとまるけど、やや柔らかいので細かなゴミが出やすいファーバーカステル
やや固めでほどほどにまとまるレーダー
ダストキャッチはそれらに比べて、やや消すのに時間がかかる

435 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/06(土) 09:56:54.59 ID:???.net
>>434
返信ありがと。初めてダストキャッチを使った第一印象は、消しくずがまとまる以外では
「固さ」ですかね。今はこの固さ(しっかり感)に慣れてしまったので、柔らかい消しゴムは
頼りなく感じてしまうようになりました。

436 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/06(土) 10:04:49.29 ID:mY5jvHnO.net
>>435
今触って確かめてきたけど
レーダーはダストキャッチよりも固めだった
さらに固くて細目のレーダーラインとかもアリかもしれない

437 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/06(土) 21:28:33.30 ID:???.net
ファーバーカステル って柔らかいか?
業界トップクラスの硬さじゃない?

438 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/06(土) 23:04:12.62 ID:???.net
でかい面積を消す時はまとまる消しゴムが便利なのはわかるけど、数文字消すぐらいならまとまる必要ないし、ほんと場合によるよなー

439 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/07(日) 00:43:12.56 ID:???.net
ちゃんと消しカスの処理する必要ある所だとそうもいかん

440 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/07(日) 02:21:27.70 ID:XT9PH3g0.net
>>437
まとまるタイプだから柔らかいのかもしれん

441 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/07(日) 10:51:43.54 ID:???.net
>>438
うち、机の横にゴミ箱置いててブラシで落とせるので
あんまりまとまるってピンと来ないのよね
細かくバラバラになるのも困るが、消し味の軽さとのバランスを重視してる

442 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/08(月) 17:31:25.55 ID:n2hhT6hi.net
近い方が違うと欲しい消しゴムも違うから面白いね
なんにせよ消しカスまとまると育てるのが楽しい

443 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/09(火) 12:20:03.30 ID:4cRAoa9L.net
今のMONOとRaderって中身違うの?
RaderってMONOのOEMって聞いたことがあるんだけど

https://www.youtube.com/watch?v=T5qLl-AqYmQ&ab_channel=%E6%9C%89%E9%9A%A3%E5%A0%82%E3%81%97%E3%81%8B%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E4%B8%96%E7%95%8C

444 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/09(火) 13:52:39.92 ID:???.net
自分で確かめたら〜?

445 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/10(水) 13:30:47.27 ID:MN3o2v71.net
>>443
こういうのがネットの情報アテにしちゃうんだろうな

446 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/16(火) 13:13:10.43 ID:???.net
ぺんてるとBASF、共同ブランディングにより非フタル酸系可塑剤を使用した消しゴムを日本及び世界市場へ提供

ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000207.000002857.html

447 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/16(火) 22:11:48.60 ID:???.net
にぺんてるの全消しゴム製品がこれに切り替え完了ということ? 変なタイミングでのリリースだね

448 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/16(火) 22:46:42.00 ID:???.net
ぺんてる入ってる可塑剤が今までと違う?
プラスチックが当たってた消しカス型に凹むのは抑えられるのか悪化するのかどうなんだろう

449 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/17(水) 02:16:32.30 ID:???.net
元々非PVCで全然消えないTUFFのやつとかこういうタイミングでリニューアルしてほしい所だけどやらんだろうな・・・

450 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/17(水) 03:28:57.83 ID:???.net
ノック式の消しゴムのプラスチックはなぜ溶けないの?

451 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/17(水) 04:29:49.96 ID:???.net
ぐぐればー?

452 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/17(水) 21:35:07.53 ID:???.net
PVCフリー消しゴムについて検索してたら脱プラスチック生活のブログに行き当たりげんなり
あーキモいもん見た

453 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/20(土) 15:54:07.35 ID:???.net
ガチのマジでヒノデワシがMONOあたりにでも買収されて
まとまるくん改良でモッチリ感を残しつつ
耐久性がアップしてくれたら消しゴム四天王に入る

454 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/20(土) 21:42:49.48 ID:???.net
>>432 >>453
どんだけヒノデワシが買収されることを望んでるんだ……

455 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/20(土) 21:50:16.80 ID:???.net
選択肢が減ることを考えると買収嫌だわ

456 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/20(土) 22:00:25.00 ID:???.net
Arch、近所のダイソーに売ってた
FOAM系では手に入りやすいな
ケースもちぎれにくくて良い

457 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/20(土) 22:08:56.77 ID:???.net
ヒノデワシがプラスのエアイン、オムニを作るけど全然ちぎれないから、まとまるくんはあれがいいことになってるんじゃね?

458 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/20(土) 22:54:05.86 ID:???.net
ヒノデワシがエアイン作ってるの??
マジか、知らなかった
弱小メーカーだと思ってたよ
じゃあまとまるくん本気出してないのか

459 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/25(木) 12:27:06.72 ID:4vnbzasa.net
お知らせ|消しゴム『モノ』について|株式会社トンボ鉛筆のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000082991.html

460 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/25(木) 14:31:24.08 ID:???.net
ならそのフタル酸とかいうのが入ってる方が性能は良いはずだな。

461 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/25(木) 20:58:24.95 ID:???.net
ぺんてるの消しゴムも非フタル酸系可塑剤に切り替わっていた
https://www.buntobi.com/articles/entry/news/014825/

462 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/25(木) 22:43:40.41 ID:z3d17ds9.net
【ニュース】トンボ鉛筆が消しゴム「MONO」の可塑剤への対応について報告
https://www.buntobi.com/articles/entry/news/014853/

463 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/26(金) 16:50:05.78 ID:???.net
非フタル酸系可塑剤は時代の流れだね
ちょっと前まで天然ゴムの扱いにくい消しゴムしかなかったのが
いわゆるプラスチック字消しでも非フタル酸系可塑剤使えるようになったのは良い子とだよ

464 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/26(金) 23:38:48.84 ID:???.net
化学物質の規制に引っかかるから輸出出来なくなるからな

465 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/27(土) 02:23:20.69 ID:???.net
水銀止めて液漏れしまくった乾電池みたいにならなければ良いが。。。

466 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/27(土) 05:42:54.29 ID:???.net
乾電池の水銀っていつごろ止めたん?

467 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/27(土) 13:10:21.79 ID:???.net
PVCフリーの消しゴムをプラスチックに使うと消しカスがベタベタになるね

468 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/12(日) 00:06:56.88 ID:bqK91pqB.net
ダイソーの激落ちくんって、ヒノデワシが作ってる??

469 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/12(日) 00:12:46.84 ID:???.net
>>458
三菱の事務・製図用消しゴムもヒノデワシOEM

470 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/12(日) 15:01:06.84 ID:???.net
>>466
何十年も前にカメラ用で騒いでたな。

471 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/12(日) 15:22:35.70 ID:???.net
まさか水銀電池を止めたことを言ってるのか?

472 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/13(月) 11:08:40.32 ID:fwYQcEMD.net
子供の頃おまけでもらったケロケロケロッピの消しゴムがまだ普通に使えていてちょっと感動している

473 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/22(水) 03:13:04.39 ID:???.net
>>443
mono鉛筆をダース単位で買ったおまけに入っていた
数年間は他社の供給を受けていましたが
その後、愛知県の自社工場で生産するようになりましと
トンボ鉛筆はハッキリと説明した方がいい。

474 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/22(水) 04:53:54.39 ID:???.net
その先は言う必要ないですよね。 自分で考えてみてください。

475 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/22(水) 18:18:47.45 ID:???.net
トムボウだっけ?

476 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/04(火) 09:51:18.48 ID:???.net
>>474
だったらしゃしゃり出てくんなや。黙っとけ

477 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/21(金) 04:03:38.72 ID:???.net
20年以上前に役所の備品であった消し心地はモノ消しゴムのようなよく消えるもので
形は正四角柱でこんなタイプ
https://shop.sunday.co.jp/media/images/_u/item/thumbnail/4901478050411.jpg
どこのメーカーかわかる人いませんか。
文字も何か書いてあったと思いますが、思い出せません。
ステッドラーと書かれていた気もしますが
https://image.biccamera.com/img/00000003279485_A01.jpgこれの前の型でしょうか?
ケースはこんな配色だったと思います。
https://o.5ch.net/1w3gz.png

478 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/21(金) 15:04:49.61 ID:???.net
>>477
何県何市何区何町何村にある何の役所か知らんけど、役所の類いなどは出張所とかも含めたら全国で何万もあるはずで、どこの備品も公正の点で一律強制とかはあり得ないはず。
消しゴム程度ならそこの人が適当に選んだだけじゃないの?

165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200