2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

消しゴム最強を決めるスレ 2

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/20(木) 23:43:18.20 ID:???.net
1 _ねん_くみ なまえ_____[] 2013/11/17(日) 22:23:46.54 ID:REnXBw6/
W AIR-INが最近はいいと思ってる

MONOは甘え

前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1384694626/

525 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/15(火) 10:58:56.82 ID:???.net
>>524
柔らかい芯の方が、同じ力で書いた=紙を擦ったときに紙につく量が多いという仕掛けだけど、それがくっついて剥がれる度合いが高いなら、より柔らかいからそうできると考える方が合っていそう。

526 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 06:19:44.73 ID:???.net
消しくずがバラバラになってまとまらないのは厄介。特に冬場の静電気が生じる時期は最悪。
消しくずがまとまるタイプの消しゴムがいい。

527 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 15:24:10.40 ID:???.net
フタル酸系可塑剤が入ってるやつ

528 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/16(水) 16:37:22.99 ID:???.net
>>525
そうなんだ、ありがとう
粘りで黒鉛を吸着するのね

529 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/17(木) 21:48:44.86 ID:???.net
>>528
その辺のビミョーな加減がミソなんじゃないかね。
シャープペンのおまけのと、単品のちゃんとしたので消え方が全然違ったりするもんね。
紙を傷めず字だけ消える具合。

530 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/18(金) 06:48:26.40 ID:???.net
>>528
吸着する原因は化学構造による。
ネバネバで引っ付けてるイメージではない。
ネバネバする事で密着度が上がるなど、他の要因はあるかもしれないが。

531 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/18(金) 18:12:07.64 ID:???.net
>>530
モチモチしてるのね。

532 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/18(金) 18:34:16.41 ID:???.net
耳たぶくらいの柔らかさ

533 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/18(金) 22:33:34.09 ID:???.net
スレて黒鉛の上を移動せずに
ごろっとローラー移動して転写していくように消してるんだろ

534 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/20(日) 18:43:54.60 ID:???.net
100円ショップで「切れ端消しゴム」が販売されていました。色は白です。
どの銘柄の消しゴムの切れ端なのかなあ?

535 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/24(木) 19:13:49.28 ID:???.net
無印良品の白はクソだな
黒に限る

536 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/24(木) 19:23:25.74 ID:???.net
πのクリーンイレーザー派いない?
ノンPVCなのによく消えて好きなんだが

537 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/27(日) 09:43:12.33 ID:WMmnt8St.net
クリーンイレーザーは店頭で見た事無い

538 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/16(水) 06:38:41.24 ID:7nly9/bQ.net
MONOAIRTOUCH
W AIRINは柔らかすぎに感じる

539 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/17(木) 06:44:29.12 ID:???.net
MONO AIR TOUCH は良く消えるけど消しくずがまとまらずバラバラになるからな。
おまけに冬場など湿度が低いときは、静電気で消しくずが紙面に付着するから厄介。

なので自分はMONOダストキャッチを選択。

540 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/19(土) 10:40:18.04 ID:tgrI/ji+.net
>>29
レーダー使いやすい!
パイロットのはまだ使ったことないけど、どっちがいいでしょう?

541 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/19(土) 10:43:07.57 ID:tgrI/ji+.net
>>84
レーダーの方が子供には向いてるのでは?

542 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/20(日) 08:54:34.83 ID:???.net
関東と関西、男と女、東大と京大、早稲田と慶應みたく、消しゴム的には
MONOとRadarでいいんかな?

543 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/20(日) 09:58:50.16 ID:???.net
前スレは見てないから知らんけど、
未だこのスレでファーバーカステルの伯爵が出てないの不思議なんだよな
値段とデザインは最強だろ
消す能力は微妙だけど・・・

544 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/20(日) 10:34:33.79 ID:???.net
>>543
ラウンドイレーサーの事なら、使う時に分割して仕舞う時に再合体出来れば良かった。
他メーカーのラウンドイレーサーに穴を開けてハンドスピナーのボタン付けたなんちゃって伯爵なら200円くらいで出来た。

545 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/20(日) 11:39:41.72 ID:???.net
伯爵はこれなん?今ひとつ消しゴムイメージが沸かないな。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2754226.png

546 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/20(日) 12:27:24.04 ID:???.net
>>544
伯爵コレクションのラウンドイレーサーで合ってる
一応2700円くらいでリフィルというか本体はまだ公式でも売ってるから取り外して交換は出来たんじゃね?

547 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/20(日) 16:57:31.87 ID:???.net
https://www.youtube.com/watch?v=7tLFcmFcJqw

548 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/21(月) 00:05:11.98 ID:gym0lmEU.net
>>543
消せない消しゴムは単なるゴムだ

549 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/23(水) 21:46:58.51 ID:???.net
3/24発売予定
https://bungu.plus.co.jp/product/correct/eraser/clutto/

550 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/24(木) 23:51:40.24 ID:???.net
>>549の消しゴムだけど、最初は物珍しさに沢山購入されると思うけど、
いつの間にか売れなくって棚から消え去る運命でしょう。

結果、いつまでも生き残るのは定番の消しゴム。

要は、ラーメンでも生き残っている商品はカップヌードル、さっぽろ一番、チャルメラ・・・
消しゴムもこれと同じ。

551 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/25(金) 00:19:00.16 ID:???.net
>>549
非塩ビか…
やっぱ消しゴムは塩ビのがよく消えるんだよねぇ

552 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/25(金) 03:46:00.12 ID:Q6d+VKwx.net
消しゴム関連で

卓上クリーナー使ってる人いる?電動のやつ
どれ買っても似たり寄ったりかな?
インプレだと早めに壊れたってのばかり目にするのだが

553 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/25(金) 09:04:23.08 ID:???.net
>>550
今、ステッドラーのホルダーけしゴム使ってるけど、これも買ってみる予定
ステッドラーの微妙なガタツキが使いにくかったので、こっちの方が良ければ乗りかえるよ
前提として、ちゃんと消えればだけど…

554 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/25(金) 20:15:20.90 ID:???.net
>>551
消しが合格点でも屑がベタベタ粉状とか長期保存で劣化とかで結局PVCに戻っちゃう

555 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/25(金) 22:18:33.10 ID:???.net
でも、PVCの消しゴムって無くなってくんじゃない?

556 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/26(土) 01:07:22.24 ID:???.net
SDGsが叫ばれる昨今なのでそうなるでしょう>>459-464

557 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/26(土) 07:57:08.75 ID:???.net
ロシアの件で株の世界ではSDGsクソくらえとなっている

558 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/26(土) 13:30:21.62 ID:???.net
劣化値上げだからな…
液漏れする電池とか、消えちゃう温度計とか、解けちゃうストローとかw

559 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/27(日) 10:37:22.22 ID:naFGsLz5.net
誰も卓上クリーナー使ってないんやな……

560 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/27(日) 20:28:11.99 ID:FkvigIyn.net
>>153
僕サラサラ派ですね
モノタッチよりリサーレのがより軽く消せる気がします

561 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/30(水) 20:37:13.82 ID:???.net
下敷きをこれに変えたらめちゃくちゃ消しやすくなった
https://i.imgur.com/4CR7koh.jpg

562 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/30(水) 20:42:33.82 ID:???.net
この商品ね
https://i.imgur.com/b0ycNgu.jpg

563 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/30(水) 20:45:03.64 ID:???.net
>>562
商品画像じゃなくて商品名とか値段が載ってるページをうpして?

564 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/30(水) 21:14:06.73 ID:???.net
ライティングマット下敷き じゃないか?

565 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/30(水) 21:20:06.54 ID:???.net
あちこちで必死だな

566 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/01(金) 04:58:40.62 ID:???.net
ペン磁ケシが気に入ってるんだけど、広範囲を消すのはキツいから久しぶりにMONO2wayを使ったらやっぱり消しやすかったわ
これトンボのサイトに載ってないけど廃番なのかな?
https://nlab.itmedia.co.jp/gg/articles/1208/24/news114.html
ケースがツルツル滑るので手に取る時掴みそこなってよく落とすから、復活する時はその辺改良してほしいな

567 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/01(金) 07:50:11.24 ID:???.net
>>566
ペン磁ケシが気に入ってるなら、広範囲はマ磁ケシでいんじゃね
https://www.kutsuwa.co.jp/items/re044/

568 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/01(金) 09:13:55.91 ID:???.net
>>567
これで詰替があればなあ
あとMONO 2wayは修正テープと一体化してるのが便利なんだよね

569 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/01(金) 09:16:40.39 ID:???.net
>>568
> ・替え消しゴムは別売りのRE045をご使用ください
https://www.kutsuwa.co.jp/items/re045/

570 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/01(金) 10:20:12.74 ID:???.net
>>569
動画のサムネ、つべのアイコンが上に乗ってマ磁クソに見えるw

571 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/01(金) 15:48:00.88 ID:???.net
>>569
見落としてた
磁ケシシリーズでいろいろあるんだな
マはなんかサブで持つには高い気がするなあ
メインはペンなのでサブは紙ケースでいいか
おじさんの髪の毛増やすやつとスヌーピーが可愛い

572 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/01(金) 15:59:57.17 ID:???.net
>>571
確かに、マ磁ケシの詰め替えはちょっと割高な感じはする

573 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/01(金) 18:26:34.04 ID:7oet40C4.net
少し磁力あるだけの550円の消しゴムか
肝心の字消し性能と消し感がどれほどのものか、だな

574 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/01(金) 20:51:45.01 ID:???.net
Clutto買ってみた(まだ使ってない)

575 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/01(金) 21:31:10.35 ID:???.net
くるっとはまじ気になる

576 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/01(金) 21:45:22.72 ID:???.net
マ磁ケシ欲しくなってきたけど、磁ケシって売ってるの見たことないな
ロフトにも置いてないよね?

577 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/01(金) 21:48:16.39 ID:???.net
>>576
ヨドバシとか

578 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/01(金) 21:48:56.62 ID:???.net
と思ったらアマゾンにあった
買え消しゴムも売ってるじゃん

579 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/07(木) 17:31:41.35 ID:Q+WMTreN.net
リサーレ受験勉強用に2ダース程買ってきました!

580 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/07(木) 18:58:06.13 ID:iZLFMB7F.net
僕は
リサーレとフォームイレーザーを使い分けてます
消しやすさはほぼ同じなので

581 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/07(木) 19:19:45.32 ID:???.net
2ダースとは、計24個も使うの?

582 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/07(木) 21:09:13.53 ID:iZLFMB7F.net
>>581
減りが早いタイプの消しゴムだなと感じたので...

583 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/10(日) 19:21:38.29 ID:???.net
>>582
わかるよ
でもさらさらの消し心地いいよな
紙も破けにくい気がする

584 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/10(日) 20:15:06 ID:PIemKtul.net
>>583
学生ですが僕の友達は大体これ使ってます

585 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/11(月) 08:59:01 ID:???.net
リサーレの減りが早いのは我慢できるが、消しかすが多いのが気になる。テストで3行位消すと恥ずかしい位消しカスが出るよね。
リサーレの消し感が好きならアーチがおすすめ、消した感じは似てて減りもリサーレ程ではない。

586 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/11(月) 09:28:32 ID:???.net
アーチ昔は使ってたけどリサーレにしてからは使えなくなったわ
明らかにリサーレのが消える

587 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/11(月) 09:54:49 ID:???.net
毎回異なる消しゴムを使っています。今はMONOダストキャッチですが、消しカスの
出る量は少ないのはメリットだけど、消し感がかなり重いですね。要は、少し強めに
擦らないと消えないイメージ。

まあ、好き嫌いは分かれますね。

588 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/13(水) 18:05:56.35 ID:???.net
ダストキャッチ正直過大評価だと思うわ
消しかすが纏まりやすいとこ以外は使う意義を見出せない

589 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/13(水) 21:23:14.63 ID:435v+Fx+.net
>>588
纏めたいときはパイロットのフォームイレーザー使ってます

590 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/21(木) 07:43:57.82 ID:???.net
【最強の消しゴムはどれだ?】E1グランプリ2021
https://www.youtube.com/watch?v=idhZlNyK1AA

591 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/28(木) 07:31:14 ID:1VmW4rya.net
>>588
力入れたらリサーレでもまとまるのでは..

592 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/01(日) 03:48:47 ID:016tfGCY.net
俺もresare premiumtypeだな。基本カド使い用と普通に使う用で最低2つある。特に文房具選びのこだわりは持ってないが、使い始めたら戻れないくらいよく消えて優秀だと思ってる。単に俺が酷使するだけかもしれんが、すぐなくなるとは思う。が、それが悪いとは思ってない。カラーバリエーションに関しては特に気にしない。(けどblackが無難でいつもそいつを買う。)限定品の六角形タイプは使ってみた感じ固有のメリットはない気がした。値段は確かpremiumtypeと同じだったから、再登場しても大人しくpremiumtypeを買うべきだろうな。

593 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/01(日) 10:01:35.79 ID:???.net
最近YouTubeで評判の良い消しゴムを何個か買ってみたけど
この中で一番はRadarだと思った
ワーストはAin
https://i.imgur.com/txWFvRL.jpg

594 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/01(日) 14:54:16.17 ID:???.net
それでAinは何が劣っていましたか?

595 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/01(日) 16:24:38.15 ID:???.net
消しくずが大量に出るのに中々消えない

596 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/01(日) 16:36:06.07 ID:???.net
それはダメだ。

597 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/01(日) 17:35:36.37 ID:???.net
消えないのは最悪だな

598 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/01(日) 17:42:13.25 ID:???.net
同じシリーズの白と黒とか色付きだと白の方がよく消える気がする

599 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/01(日) 20:37:25 ID:???.net
リサ-レも黒よりも白が消える?

600 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/01(日) 21:00:40 ID:???.net
>>599
593の俺はそう思ったよ

601 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/01(日) 21:04:28.66 ID:???.net
AINそんなに悪くないと思うけどなー

602 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/03(火) 00:26:07.31 ID:???.net
>>593
レーダー良いよね
さすが消しゴム屋の消しゴム

603 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/03(火) 05:17:44.41 ID:???.net
Radarは使ったことあるけど確かに良かった。W AIR IN、FOAM も同じくらい
良かったな。

604 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/03(火) 07:12:52.91 ID:???.net
Radarってそんなにいいか?

605 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/03(火) 08:30:33 ID:???.net
大昔なら「よく消える消しゴム」だったけど、今じゃ「フツーに消える消しゴム」程度

606 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/03(火) 08:41:50.57 ID:???.net
>W AIR IN、FOAM

レーダーに比べるとどっちも細かい消しカスが大量に出る
消字性能と同じかそれ以上に消しカスがまとまるのは重要だわ

607 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/03(火) 08:42:43 ID:???.net
>>605
それはないわ

608 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/03(火) 09:33:31.23 ID:h27kor24.net
>>604
自分はリサーレの方が合いました
軽く消したいならリサーレ
力入れてならradar

609 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/03(火) 15:19:47 ID:???.net
MONOがトンボの自社製造になってから10年は経ってるはずだが
RadarとMONOはいまだに違いがわからん

610 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/03(火) 16:00:08.39 ID:???.net
>>609
そういやそうだな、と思って
同じ文章を一行書いて
モノとレーダーで3回づつ引いて消して試したら
レーダーの方が消す能力は優れている
消しカスもレーダーの方が少なかった

611 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/03(火) 19:12:15.30 ID:???.net
>>609 それが普通です。
RadarとMONO、ケースを外してそれぞれの消しゴムを使って区別できる人はほぼ皆無。

612 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/03(火) 19:43:01.83 ID:???.net
>>611
いや随分違ったわ
>>600やってみろ

自分のイメージを事実と混ぜて語るな
典型的な嘘つきの特徴

613 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/03(火) 19:56:04.37 ID:Ll/5U8Sy.net
モノ消しは派生タイプに一旦乗り換えても消字率の差で結局元のPEタイプに戻ってしまうトラップがある
(ブラックだと1%の差しかないのでどうだか)

614 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/03(火) 19:56:05.47 ID:Ll/5U8Sy.net
モノ消しは派生タイプに一旦乗り換えても消字率の差で結局元のPEタイプに戻ってしまうトラップがある
(ブラックだと1%の差しかないのでどうだか)

615 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/03(火) 19:56:11.47 ID:Ll/5U8Sy.net
モノ消しは派生タイプに一旦乗り換えても消字率の差で結局元のPEタイプに戻ってしまうトラップがある
(ブラックだと1%の差しかないのでどうだか)

616 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/03(火) 20:06:40.05 ID:???.net
逆に同じブランド・同じ製品でもサイズが違うと力の入り方が違うから別物に感じられることもある

617 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/03(火) 20:46:14.12 ID:???.net
軟らかい芯と硬い芯
樹脂芯と粘土芯
紙がツルツルかザラザラか
筆圧が強いか弱いか
ノートのように一文字ずつチマチマ消すか、漫画の下描きのように広い範囲をガガっと消すか
紙を傷めたくないか、特に気にしないか

この辺でも相性が変わってくるだろう

618 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/03(火) 22:08:22.07 ID:???.net
百均で売ってる消しゴムって同じものでも消えないな
前買った時にも思ったけど気のせいだと思ってた

619 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/03(火) 22:46:04.21 ID:???.net
100円ショップの文具コーナーで、消しゴムの切れ端が販売されていました。
色は白です。でも、どの消しゴムの切れ端か分からないな。

620 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/03(火) 22:51:52.53 ID:???.net
>>619
袋にいっぱい入ってるやつね
あれぜんっぜん消えないよ

621 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/04(水) 03:55:31.95 ID:???.net
つか、ダイソーで売ってるMONOのソフトタイプとハードタイプは何なんだ?
U字カットも入ってるしMADE IN JAPAN表示あるので確かにトンボ鉛筆製とは思うが
カタログにも載ってないし性能や位置付けも分からん

前にハードタイプが事務所に置いてあるのを少し使った時は別に悪くなさそうだったけど

622 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/04(水) 18:57:28.80 ID:???.net
100円ショップは板状の消しゴムが気になるわ
ハンコ用らしいがちゃんと消えるのだろうか…

623 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/04(水) 20:39:27.74 ID:???.net
最近消しゴムのスレの書き込みが多いけど、どうしたのだ!?

624 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/06(金) 12:17:22.49 ID:dL3Yihfd.net
(消し)ゴムの日なのでage

165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200