2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

     ◆2008年全国大会代表枠変更◆     

1 :名無し行進曲:2008/03/08(土) 07:18:46 ID:ymrMAhOk.net
今年から代表枠数が変更される支部について情報交換しましょう。
2008年度の変更は以下の2点。

【高校の部】
2007年出場校数
西関東 新潟18校 + 群馬18校 + 山梨11校 + 埼玉33校 = 80校
東京   87校

→ 2008年は西関東が代表2校・東京が代表3校に!

【一般の部】
2007年度出場団体数
東海  = 愛知16 + 長野9 +静岡8 + 三重4 + 岐阜5 =42
西関東 = 埼玉16 + 山梨10 + 新潟8 + 群馬7       =41

→ 2008年は東海が代表2団体・西関東が代表1団体に!

2 :名無し行進曲:2008/03/08(土) 07:28:13 ID:XKN74wGh.net
いよいよ東京が3校か。

3 :名無し行進曲:2008/03/08(土) 07:45:12 ID:L60+dhpJ.net
山梨新潟群馬で、埼玉つぶしをやっていただきたいw

4 :名無し行進曲:2008/03/08(土) 09:47:56 ID:fJgwyMSj.net
東京から3校ってどこになると思う?

5 :名無し行進曲:2008/03/08(土) 09:57:31 ID:INJNdMsS.net
本当なんですか?埼玉栄、伊奈学、与野どれかが落ちてしまうんですか?
恐ろしい〜。

6 :名無し行進曲:2008/03/08(土) 12:31:26 ID:TdCCHbXb.net
ネタだろ?

西関東や一般スレでネタになってたのを取り上げただけ。

7 :名無し行進曲:2008/03/08(土) 13:58:52 ID:H8D8MmDm.net
ソースも何も無いのに、決定事項かのごとくこんなスレを立ててしまう感覚がわからん。

8 :名無し行進曲:2008/03/08(土) 15:43:59 ID:fCKx5Qc9.net
ついに東京が上回ったのか。
今年の東京はオイシイな。片倉と高輪抜きで3校全国とは!

9 :名無し行進曲:2008/03/08(土) 15:51:21 ID:37UmWucN.net
バカは死ななきゃなおらない。

10 :名無し行進曲:2008/03/08(土) 17:14:51 ID:W1bibmrX.net
10

11 :名無し行進曲:2008/03/08(土) 17:38:08 ID:0dELNwdO.net
だって大学の部の東京支部なんて
前年度の加盟数によって翌年1枠だったり2枠だったりコロコロ反映されるじゃん?

加盟数で西関東<東京なのに代表枠数西関東>東京だったらおかしいと思う。

12 :タミヤン ◆TAMIYAogvI :2008/03/08(土) 17:39:10 ID:F9uFg0c3.net ?PLT(33888) 株優プチ(suisou)
>>3
無理だろ

13 :名無し行進曲:2008/03/08(土) 17:41:56 ID:0dELNwdO.net
>>7
東京の大学の代表枠が1だろうが2だろうが
事前にソースは出ないけど・・・。

東京都コンクール当日のプログラムの後ろに書いてある規定で初めて知る。

14 :名無し行進曲:2008/03/08(土) 18:20:37 ID:X2MjvO0X.net
ていうか、
学校数は東京が多いのに代表は西関東が多いなんて
そんな変なことになるなら
そっちのソースの方が必要なはずだけど。

15 :名無し行進曲:2008/03/08(土) 19:09:09 ID:L60+dhpJ.net
加盟数じゃなく、
全国大会予選部門(Aの部)への出場団体数で決まるはずだが。。。

16 :名無し行進曲:2008/03/08(土) 19:12:04 ID:tIGPwmzo.net
>>15
その通りだよ。>>1もその数字を出しているが何か疑問があるかい?

17 :名無し行進曲:2008/03/08(土) 19:14:50 ID:L60+dhpJ.net
>>16
俺に言うなよw

>>11
「前年度の加盟数によって」て書いてるから俺g(ry

18 :名無し行進曲:2008/03/08(土) 19:41:38 ID:9MzzYySm.net
西関東が激戦区になるな…全国金賞とれる学校が、支部の次点になっちゃうのか。もったいない。

19 :名無し行進曲:2008/03/08(土) 23:15:30 ID:1AY5qd++.net
リベが職場一般統合を強引に進めたのはこういう背景があったからなんだな・・・

20 :名無し行進曲:2008/03/08(土) 23:56:04 ID:cL9hdTUF.net
都大会は18校になるんですか??

21 :名無し行進曲:2008/03/09(日) 00:17:45 ID:KfMabuna.net
>>20
12校から3代表なんでゎ

22 :名無し行進曲:2008/03/09(日) 07:18:32 ID:Af7QQRbt.net
【参考資料】

※2007年 一般の部 団体数
42:東海
41:西関東
40:東京

  ↓

職場一般統合されると・・・

  ↓

※2009年 職場一般の部 団体数
45:東海
45:東京
41:西関東

23 :名無し行進曲:2008/03/09(日) 08:32:01 ID:b7Uy+6io.net
都大会は12校のままなんですか。まぁ時間の関係もあるしそれは仕方ないですね。

24 :名無し行進曲:2008/03/09(日) 13:38:58 ID:jirP3ifW.net
来年も片倉と高輪のほかにもう1校全国へ行けるようになるんですか?
3位争いがすごいことになりそうですね!

25 :名無し行進曲:2008/03/09(日) 14:30:09 ID:ABPxcBgV.net
>>18
昔の関東支部は、今の西関東とは比べ物にならないほどの激戦区だったけどな。

26 :名無し行進曲:2008/03/09(日) 15:36:45 ID:oIfOlGgx.net
>>3 
山梨新潟群馬の3県が出場団体減れば、
いくら、職場と一般が統合されても、代表数は減ったままになる。

どうせ、埼玉が代表とるんだから、3県で3団体づつくらい減ってほしいねw

27 :名無し行進曲:2008/03/09(日) 19:05:42 ID:1hO2GH6R.net
今年の東京代表3校、誰か予想して下さい!!

28 :名無し行進曲:2008/03/09(日) 20:34:36 ID:FulwYucE.net
【限定】全日本吹奏楽コンクール一般の部【限定】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1189496656/


29 :名無し行進曲:2008/03/09(日) 20:57:43 ID:H9ZJ2kgw.net
>>18

01年あたりからずっとそんな状況だけど。

30 :名無し行進曲:2008/03/09(日) 21:56:50 ID:t+IMIeH6.net
>>22
てことは、一般も東京が増えるのか。

31 :名無し行進曲:2008/03/09(日) 23:54:45 ID:amRBPGea.net
高校だけですょね!?
中学ゎ西関東3校ですょね!?

32 :名無し行進曲:2008/03/10(月) 00:15:24 ID:G+HThv48.net
久々見たわ

メンヘルスレッド

33 :名無し行進曲:2008/03/10(月) 00:56:00 ID:ZIh0nmCJ.net
ばかばっか

代表枠はかわらないっつの

ネットに振り回されすぎ

だいたい今年降臨と片倉は3出休みだ

34 :名無し行進曲:2008/03/10(月) 01:26:32 ID:cuccIluc.net
代表が銅賞なら次年度は代表枠を減らす。金賞なら枠を増やす。そうしたら全国大会のレベルも上がる。
へたくそな演奏はいりません。全国大会はそうあるべきです。

35 :名無し行進曲:2008/03/10(月) 01:59:06 ID:0szGmzPg.net
ソースもなんもない、1が語りたい部分のデータだけを抽出して推理した
情報に対してマジレスする人がいるのが凄いね。

真面目に論拠を示したいなら、せめて過去10年くらいの各支部の部門別出場数と
代表枠の変遷くらい書いてみろよ。

36 :名無し行進曲:2008/03/10(月) 02:17:46 ID:06P6HVzA.net
逆に、東京と九州の大学がなんでこうコロコロ変わるのかどこかで理由説明されてるなら教えてほしい。
話はそれ次第かも。
この部門に正当な理由があるのであれば他の部門もそうならないと
おかしな話なわけだし。

37 :名無し行進曲:2008/03/10(月) 06:54:19 ID:oj7s8RK1.net
前年度の成績で、点数制にすりゃいいじゃん ヘタクソな地区は点数累積にして
数年に1ぺん貯まったポイントで全国キップをやるとか

38 :名無し行進曲:2008/03/10(月) 08:12:19 ID:P10SDb3W.net
>>35
>>14

39 :名無し行進曲:2008/03/10(月) 10:18:27 ID:eHRoXChO.net
>>36
それ昔から不思議だったんだけど、どこにも書かれてないよね。

「東京の大学部門は前年度の参加が○○○団体以上の翌年は2代表で
○○○団体以下の翌年は1代表になります」って都本選プログラムの規定にすら書いてない。

不思議に思ってるのは自分だけで、みんなは理由やソース知ってるのかと思ってたw

40 :名無し行進曲:2008/03/10(月) 11:26:26 ID:MKB1N6W7.net
>>37
おっと、俺の地区に不利な提案をするのはやめにしようぜ(´・ω・`)

41 :名無し行進曲:2008/03/10(月) 12:30:23 ID:oj7s8RK1.net
>>40
死国?

42 :名無し行進曲:2008/03/10(月) 16:42:48 ID:YM4k9b7O.net
>>39
うん。だから前年参加校数に応じて自動的に変わるんだろ?

43 :名無し行進曲:2008/03/10(月) 18:17:56 ID:BkNFA/N5.net
それをソースがどうこう言ってる奴がいるから笑えるw

44 :名無し行進曲:2008/03/10(月) 18:36:09 ID:eHRoXChO.net
じゃあソースなしでも>>1に書いてある通りに自動的に変わるんだね。

45 :名無し行進曲:2008/03/10(月) 19:37:35 ID:fYFp2CrL.net
>>31
高校だけですよ。中学は3校だから安心していいですよ。

46 :名無し行進曲:2008/03/10(月) 20:16:51 ID:0szGmzPg.net
加盟数やら出場数に対する代表枠の比率が発表されてない以上、
変更の情報にソースを求められるのはあたりまえだろ。

総代表数の変更でもあったら、なんの意味もない話じゃねえか。



47 :名無し行進曲:2008/03/10(月) 22:10:52 ID:AYRumwaj.net
>>46
>>14

48 :名無し行進曲:2008/03/10(月) 23:23:48 ID:xYoaxHtM.net
西関東は伊奈と共栄になるかなぁ・・・?

49 :名無し行進曲:2008/03/10(月) 23:43:34 ID:0szGmzPg.net
>>47
文盲は喋るなよ。

それに14なんてただのバカだろ。
出場数が違うのに同じ枠数の支部がごろごろあるのに何を言ってるんだと。

50 :名無し行進曲:2008/03/10(月) 23:56:54 ID:06P6HVzA.net
で、東京と九州の大学は?

51 :名無し行進曲:2008/03/11(火) 06:22:43 ID:b32JGD21.net
>>49
お前馬鹿か?

同じ枠数じゃない。出場数が少ないのに枠が「多い」ところがあるのか?
ごろごろあるというなら、1つでいいから挙げてみろ。

52 :名無し行進曲:2008/03/11(火) 07:25:09 ID:0CQczXRU.net
>>46=>>49は残念ながら文盲のようです。
14を100回読んでから発言するようにして下さい。

53 :名無し行進曲:2008/03/11(火) 10:01:29 ID:Zqi3mVkx.net
>>48
たぶんね。

54 :名無し行進曲:2008/03/11(火) 16:28:26 ID:NHxWjEkv.net
一般の東海は浜響吹ともう1つどこになりそうですか?

55 :名無し行進曲:2008/03/11(火) 18:31:46 ID:pw1Q0V/O.net
>>27
八王子、杉並、駒大高と予想。

>>54
創価中部サウンドかな?

56 :名無し行進曲:2008/03/11(火) 18:44:08 ID:MRdBflfs.net
東京の都大会は面白いことになりそうだなぁ。

57 :名無し行進曲:2008/03/11(火) 18:59:07 ID:AcimwlH7.net
東京の枠が増えることは絶対にありません

58 :名無し行進曲:2008/03/11(火) 21:32:59 ID:dcJO0iST.net
>>57
増えないソースは?

59 :名無し行進曲:2008/03/11(火) 21:47:16 ID:KMY9yXNU.net
増えるソースは?

60 :名無し行進曲:2008/03/11(火) 21:56:25 ID:6a9X8W4n.net
>>59
>>14

61 :名無し行進曲:2008/03/11(火) 23:35:35 ID:KXvVePC4.net
東海の一般は浜響吹が鉄板、
もう1つを東海市吹・創価中部・春日井あたりで争う展開になりそうだな。

62 :名無し行進曲:2008/03/11(火) 23:50:49 ID:qovGf/lD.net
>>51
連盟サイトのどこに東京と西の代表枠数は絶対に合計で5だと書いてあるんだ?
俺は>>46で総代表数の変更でもあったら1は(当然14も)無意味だと書いているが。
過去から見ると全国大会の総出場数は増えているんだが、今年絶対増えないという
根拠でも?

>>52
14を1回読んだだけで、一つの可能性にしか頭がいかないやつだとわかるね。
当然お前もそうだな。






63 :名無し行進曲:2008/03/11(火) 23:55:12 ID:Ck/3/kW3.net
文盲がまだ必死に抵抗してるのか。
馬鹿晒すだけだからもうやめとけ。

64 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 00:00:45 ID:6DE8ImLW.net
で、東京と九州の大学はなんで?

65 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 00:04:30 ID:VnReNCMb.net
>>62
早く例を挙げてくれよ。
ごろごろあるんだろ?1つでいいからさ。

66 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 00:04:38 ID:7YKWwvtd.net
>>63
論拠がない批判は自分の頭の悪さの証明だぞ。
「必死だな」とかはその最もだな。

67 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 00:06:50 ID:7YKWwvtd.net
>>65
出場数が違うけど、2枠の支部なんてゴロゴロあるだろ?
北海道と北陸は出場数は同じなのか?

68 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 00:10:58 ID:vCavQ5wa.net
やっぱり文盲なのか。
>>51に早く答えてくれよ。

馬鹿ならもう来なくていいよ。

69 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 00:12:55 ID:6DE8ImLW.net
誰も>>64にも答えてくれない(>_<)

70 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 00:14:58 ID:blqdHeRw.net
だから、東京と九州で、前年参加数が多かった方が、自動的に枠が多くなるんだよ。

71 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 00:16:41 ID:j2tE9hzp.net
盲目盲目ってほえているのもどうかと。
温かく見守ってやれよ。

72 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 00:17:55 ID:pwGqm/w/.net
>>70
そういうことだろうね。

実際そうなってるのに、高校だけは違うという人がいるから不思議だ。
どうして高校だけこの原則が当てはまらないのか、根拠を示してもらいたいものだね。

73 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 00:20:39 ID:7YKWwvtd.net
>>68
何言ってんの、お前は。
俺は一度も51みたいな支部があるなんて言ってないが。

74 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 00:24:51 ID:UEDBaUnG.net
>>72
一般もだよね。

75 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 00:25:46 ID:7YKWwvtd.net
何か勘違いしてる奴が多いが、俺は西と東京の枠数は変わらないなんて
一度も言ってねえぞ。

俺が言ったのは、出場数と枠数の比率が発表されていない以上、変更情報に
ソースを求められるのは当たり前だと言うことだけだ。
その例として、総出場数が変更されれば枠数も変わることや、出場数が違っても
同枠数の支部があることを書いただけだが。

どんだけ西と東京の話題に囚われてるのかと。

76 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 00:26:32 ID:9jlpsrae.net
やっぱり自動的に変わるのか。普通に考えればそうでなきゃおかしいよな。

77 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 00:53:25 ID:9bRF17bn.net
原則と呼べるほど浸透してないからでしょ。
実際、過去の各都道府県の出場数とか知ってる方が
異常だし。

78 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 04:50:30 ID:wiA5QE1r.net
屁理屈こねてそうならないと言い張ってる人って
やっぱり埼玉の人なの?

79 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 14:00:38 ID:skHWfz8i.net
それ以外考えられんだろw

80 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 15:18:00 ID:zQTpv+VZ.net
そうだね、、、ほかに困る人なんていないもんね、、、

81 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 15:25:37 ID:2lL+fk7H.net
(´・ω・`)こんな糞スレたてた>>1はみんなにごめんなさいしないとだよね。

82 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 18:21:51 ID:/SD4w1VF.net
東京代表の予想、ほかにありませんか!?

83 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 18:37:55 ID:VzyJwOsu.net
これで東京代表が銅だけだったらウケるなwww

84 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 18:50:10 ID:XSMmwZvb.net
まぁ片倉と高輪いなくて3校だから、可能性としてはあり得る。
でも昨年の中国だって一昨年の四国だってそうだし、
そんなの関係ねえ!そんなの関係ねえ!

85 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 19:06:10 ID:9bRF17bn.net
そもそも変更の確認以外、このスレで話すことないだろ。
予想なんかは各支部スレでやるべきだし。

無駄なスレ立てんなよ。

86 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 20:06:35 ID:xragtwj0.net
いやそんなことないよ。
何しろ、西関東はどれだけ学校が減っても代表3校は絶対に維持される、
と根拠もなく主張する人がいるんだから。
どうしてそんなことが言えるのか、不思議に思うじゃないか。これは立派な吹奏楽の話題だろ?

87 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 20:14:44 ID:VzyJwOsu.net
そろそろお前うざい

88 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 20:28:56 ID:9bRF17bn.net
>>86
そんなこと言ってるやつはすごく上の方に2、3人しかいない。

お前がそういうくだらない煽り話しをしたいだけだろ。

89 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 20:41:20 ID:wIJjMIVo.net
2、3人もいれば充分だと思うが、、、

その人たちは宗旨替えしたのかな…?

90 :名無し行進曲:2008/03/13(木) 05:21:02 ID:vwMZaXJm.net

>2、3人もいれば充分だと思うが、、、

そうだよなw
命一人でもってるスレがいくつあると思ってるんだwww

91 :名無し行進曲:2008/03/13(木) 08:07:14 ID:1JvF57v2.net
命って誰?

少なくとも東京と九州の大学の件について素朴に疑問に思っている九州人の俺はいる。
これに対する明確な答えくれる人、誰もいないじゃん。

連盟に電話してきいてみようかな?したら他の不透明さも解決する・・・かもしれない。

92 :名無し行進曲:2008/03/13(木) 09:53:01 ID:lEgyIDrs.net
おれおれもw

東京者なんだが、大学の件はずーっと謎だった。

93 :名無し行進曲:2008/03/13(木) 11:09:20 ID:mwdpUNoF.net
だから、前年出場数によって自動的に枠が変わるってのがこのスレでの
見解なんだよ。
各部門とも、いちいち県大会の出場数なんてチェックしてないからそれが
事実かどうかはしらんけど、このスレではソースを求めるとブーイングみたい
だし。

各部門の過去のデータを誰かが出すわけでもなく、それがないから疑問がでると
叩く。つまり、スレの意味がない。

94 :名無し行進曲:2008/03/13(木) 11:26:27 ID:BJpX3Lx+.net
まぁ仮に東京が三校になったとしても片倉と高輪がいないとなれば東京は全国で恥さらしになるのは確実


それだけレベルの低い地域だ

95 :名無し行進曲:2008/03/13(木) 15:54:02 ID:BKfQzwLS.net
だって東京って都大会の後は全国なんだぜ?
スイーツ(笑)な部活だらけだもんな、一部を除いて。

東京支部を東西分断させて西関東と東関東にそれぞれ編入させちゃおうぜww

96 :名無し行進曲:2008/03/13(木) 17:55:49 ID:UTgT6EoM.net
>>95
東京支部の「都大会」は「支部大会」のことなんだから
次が全国なのは同じでしょ。

東京も都大会の前には、中学〜一般の各部門で予選がある。

全国大会までにこなす大会数が同じような道府県は
たくさんあるだろ。


97 :名無し行進曲:2008/03/13(木) 18:32:59 ID:abJt+JbK.net
つーかお前らsage進行でやれよ
アホが勘違いするだろ

98 :名無し行進曲:2008/03/13(木) 21:41:13 ID:oTuifQVM.net
えっ?まだ西関東が3枠のままって勘違いしてる人がいるの?

99 :名無し行進曲:2008/03/13(木) 23:50:37 ID:WIl5rBu5.net
各部門のデータなんて>>1も出してるし、去年の全国のプログラムにも全県すべて載ってる。
しつこく聞いてる人って一体何が疑問なのかなぁ?

100 :名無し行進曲:2008/03/13(木) 23:54:02 ID:EUicf92L.net
100

101 :名無し行進曲:2008/03/13(木) 23:59:54 ID:FtCHfK/e.net
>>99
きっと1に書いてある数字が本当かどうか疑ってるんじゃない?

合ってるよ。
去年の全国のプログラム見れば分かるし、
持ってないならWebでちょっと調べればすぐに分かる。
なんでそれくらいのこと自分で出来ないんだろうね。

102 :名無し行進曲:2008/03/14(金) 00:25:23 ID:oxY1YNZr.net
でも東京三校はつまんないというか来年東京は実力的に全国枠あたえるほどの実力もないだろ

枠がどうなるかわ知らんが西関三校のが全国聞きに行く価値ある

103 :名無し行進曲:2008/03/14(金) 01:54:04 ID:qXfsG1KE.net
まあ、色々意見や好みはあるでしょう。
東京の人間にとっては、全国大会よりも、東京の6強の競演の普門館の
方が面白い。
西関東は伊奈と栄以外は、あまり好きではないのでね。
これも個人的な好みよ〜。
あと、一般と大学の一枠争いも、東京都大会の醍醐味のひとつ。

104 :名無し行進曲:2008/03/14(金) 14:06:37 ID:GLh/dvdK.net
>>99、101
過去に出場数で枠が変わってきたのかどうかの確認を求められているんだから、
去年のデータだけあっても無意味だろ。少なくとも過去10年分くらいないと。

疑問が多く出るってことは、出場数と枠の関係が一般的に浸透してないってこと。
浸透してない原則に対して具体的なソースを出さずに話しを進めようとするほうが
間違ってるよ。

簡単に出せるなら、過去10年くらいの各部門の県出場数と全国の枠数を書いてくれよ。
それは立派に根拠になりうるから。

105 :名無し行進曲:2008/03/14(金) 14:19:01 ID:GLh/dvdK.net
というか、過去データを出して「こういう風に枠が変わってきているので
今年は高校と一般の2支部が変更になると思われます」って書いちゃえば、
もうこのスレは終了だろ。
代表予想は重複ネタだから支部スレでやれよ。

106 :名無し行進曲:2008/03/14(金) 16:25:00 ID:lr5F1g8F.net
大学の部の代表枠が前年参加数に応じて毎年変わってるのは事実なんだが、
それが信じられないなら自分でウラ取ればいいだけじゃないか。

107 :名無し行進曲:2008/03/14(金) 19:10:12 ID:vH7YsQZQ.net
大学がこれだけ毎年コロコロ変わってるのに、総数は12で全く変化なし。
ということは高校だって総数29は変化しないと考えるのが自然。
そうなると西関東と東京は逆転せざるをえない。

当たり前すぎる話だね。

108 :名無し行進曲:2008/03/14(金) 20:46:21 ID:GLh/dvdK.net
で、結局具体的なデータは書かないんだろ?
というか、県レベルの過去のデータなんてないんだろ?

である以上、疑問をもつ人間もいるのは仕方がないだろ。
俺も枠数変更の可能性は高いと思ってるけど、100%間違いないとは
言えないね。所詮は「たぶん」の話しだし。

109 :名無し行進曲:2008/03/14(金) 21:23:11 ID:/Cjznj/c.net
まだデータとか言ってる人がいたwwwww

私は捨てちゃったけど、毎年全国聞いてる人ならプログラム保存してる人も多いと思う。
そこに全部の県のデータが載ってるよ。それ見りゃ一目瞭然。
だからこの板には県レベルの過去データ把握してる人多いと思うよ。
みんなニヤニヤしてるんじゃないかな。
あんまり疑い深いのもどうかと思うよw

110 :名無し行進曲:2008/03/14(金) 21:28:50 ID:jir7lzJ4.net
で、>>14のソースはいまだに誰も出せないの?
こちらこそソースが無いと信じられないんだが。

111 :名無し行進曲:2008/03/14(金) 22:38:04 ID:GLh/dvdK.net
>>110
お前が言ってることそのままだよ。
そして14だけじゃなく、どの情報もソースがないから、確定情報としては
扱えないと。それだけのことだ。

まさか自分が信じたいことだけはソースがなくても100%信じられますって
話しじゃないだろ?



112 :名無し行進曲:2008/03/14(金) 22:42:52 ID:GLh/dvdK.net
つうかまあ、どうでもいいわな。どうせデータは出ないし。
1は削除依頼だしとけよ。話題ないし。

113 :名無し行進曲:2008/03/14(金) 22:58:25 ID:lP2n8Lvl.net
埼玉の人って何でこんなに必死なの?

114 :名無し行進曲:2008/03/15(土) 00:04:47 ID:oJ1H0O1c.net
削除依頼の意味を履き違えてるらしいw

このスレがあると不都合な人がいるんだね。

115 :名無し行進曲:2008/03/15(土) 05:54:13 ID:Je/vY0oI.net
情報にはソースをつけよう=埼玉人になるのか。
どんだけ頭悪いんだ。

116 :名無し行進曲:2008/03/15(土) 11:05:38 ID:zU5qTDcO.net
sage進行の意味すらしらぬとは

117 :名無し行進曲:2008/03/15(土) 18:15:42 ID:FRHqeFJt.net
東京は今年はどこも気合入れてくるだろうなぁ…

118 :名無し行進曲:2008/03/15(土) 19:22:58 ID:W4eq2cvc.net
こんだけ説明されてまだソースだのショーユだの言ってるって
どんだけ頭悪いんだwww

119 :名無し行進曲:2008/03/15(土) 20:55:57 ID:MDNF0MVL.net
>>1
東京の高校スレでさんざ騒いで無視されてたヤツだろ。
今度は全国で馬鹿晒してんだな。
仮にそうなっても東京の関係者はあんまり騒いで欲しくないんだが・・・



120 :名無し行進曲:2008/03/15(土) 22:45:07 ID:lpnkH+yd.net
結局何を話すスレなんだよ、ここは。

121 :名無し行進曲:2008/03/15(土) 23:19:05 ID:oJ1H0O1c.net
>>120
雑談スレってことでw

122 :名無し行進曲:2008/03/17(月) 16:54:48 ID:/j0TbMEN.net
ここ見てる限りでは高校は東京が3校になりそうだけど、
一般はどうなるの?

123 :名無し行進曲:2008/03/17(月) 23:20:25 ID:k+exPhnd.net
どことは言わないが、他にも出場枠の変動があると聞いた。
と言うことはどこかが増えると言うことだな。

124 :名無し行進曲:2008/03/18(火) 00:00:44 ID:KSKR4cJu.net
悪いけど高校の部、四国と中国と北陸は一緒に支部大会やって欲しい。代表はニ校でお願いします。
正直全国大会で四国や北陸代表の時はオシッコタイムにしています。
ごめんなさい

125 :名無し行進曲:2008/03/18(火) 01:48:53 ID:wXZiF7Jd.net
>>122 はバカか


ここ見たって枠数が変更されるかされないかなんてわかんねーの

いくらここで話しあっても無駄

そんなに全国行きたいならこんなとこで枠数が増える増えないを気にするんじゃなくて

テメーの音色を気にしろ
それに枠数なんか気にしてる奴は全国いけないの全国行くとこは支部で一位とってやろうって思ってる学校なんだよ

126 :名無し行進曲:2008/03/18(火) 01:52:20 ID:Kd9G3vjN.net
そんなこと言っても現実変更が決定してんだからさ

127 :名無し行進曲:2008/03/18(火) 03:47:46 ID:OmTjhH93.net
>>124
オシッコタイム。クスクス。

128 :名無し行進曲:2008/03/18(火) 06:17:36 ID:w0y4viLt.net
北陸は西関東に
四国は中国に
吸収されればいい

129 :名無し行進曲:2008/03/18(火) 12:31:23 ID:lrKC4FG4.net
>>124
四国は九州と、中国は関西と、北陸は埼玉県大会に組み込めばいいんじゃね?

130 :名無し行進曲:2008/03/18(火) 15:38:28 ID:XRftivIq.net
ここの住人は日本地図すら理解できないのかね?

埼玉と北陸がって…
関東と関西を一緒にしろって言ってるみてーだ。

131 :名無し行進曲:2008/03/18(火) 19:22:01 ID:4EZtL2SI.net
NIAフレンドシップコンサート
4月1日16:30市川市文化会館
出演 習志野・市立船橋・旭川商業
チケットぴあ

132 :名無し行進曲:2008/03/18(火) 20:09:21 ID:Bo1tXHlr.net
埼玉も東京のように独立すればいいのでは。西関東は埼玉県大会本選も同然

133 :名無し行進曲:2008/03/18(火) 21:17:09 ID:EiLWbxoN.net
そうなると西関東の出場枠は2に減ると思うな。全体では増えるだろうけど。

134 :名無し行進曲:2008/03/19(水) 03:11:32 ID:H2RCzebb.net
http://www.ajba.or.jp/kitei.competition.pdf
これ見ると、最終的には毎年理事会で決めるみたいだね。


135 :名無し行進曲:2008/03/19(水) 12:11:04 ID:fvHl0T1g.net
結局、数で自動的に決まるわけじゃなくて、理事会談合なんじゃん。

136 :名無し行進曲:2008/03/19(水) 12:37:49 ID:zteHZFJq.net
規約を良く読むと、その他含め、
根幹にかかわる部分がものすごい不透明だよなw

137 :名無し行進曲:2008/03/19(水) 13:44:38 ID:rBjpcr46.net
今日、理事会だよ。

まずは職場一般の統合、高校の5名増員が決まる。

138 :名無し行進曲:2008/03/19(水) 23:13:55 ID:K6vZlB/x.net
>>135
いや、前年実績を確認してじゃあこうなりますね、と決定するだけじゃないの?
だったら自動的に決まるのと何ら変わらないよね。

139 :名無し行進曲:2008/03/19(水) 23:35:01 ID:fvHl0T1g.net
まあ、決定するだけじゃないの?
ってお前が想像するのは自由だけど、何の根拠にもならんわな。

140 :名無し行進曲:2008/03/20(木) 22:03:12 ID:eSBqHzKd.net
で、決まったの?

141 :名無し行進曲:2008/03/21(金) 23:44:46 ID:CLwFFtWT.net
>>139
学校数を無視して枠数が決まると想像するのは自由だけど、何の根拠も無いわな。

142 :名無し行進曲:2008/03/22(土) 18:27:50 ID:SG2w2mo4.net
枠数を踏まえて理事会で決めるって規約に書いてあるんだから、
誰もそんなこと思ってないだろ。
枠数は関係あるが会議で決まる以上自動決定ではない。
書いてあるままだろ。

143 :名無し行進曲:2008/03/22(土) 18:28:14 ID:SG2w2mo4.net
枠数じゃなかった。出場数を踏まえて、だ。

144 :名無し行進曲:2008/03/22(土) 19:25:11 ID:EohytOwh.net
自動でないということは人の意思が反映するということだ。
出場数の少ない西関東が人の意思が絡んで枠が増えたら大問題だ。
そんな出鱈目はいくらなんでも連盟はしないだろう。
ということは、自動的に決まるのと何ら変わらない、ということだ。

145 :名無し行進曲:2008/03/22(土) 19:51:42 ID:SG2w2mo4.net
>自動でないということは人の意思が反映するということだ。

会議なんだから当たり前だろ。
会議の内容なんか連盟の人間でもないんだからしらねえよ。

146 :名無し行進曲:2008/03/22(土) 23:04:05 ID:e+4a0eDC.net
アンチ埼玉な香具師がたくさんいるときいてやってきました

147 :名無し行進曲:2008/03/23(日) 17:44:38 ID:WOuc0a4G.net
>>145
それを当たり前と思うようでは馬鹿丸出しだなwww

148 :名無し行進曲:2008/03/28(金) 18:18:11 ID:ejtuOoYv.net
東京の対極が西関東しか注目されていないようですが、

実は煽りを受けるのは別の支部です。

全国の各支部の参加数をもう一度比較してみましょう。

まあ、ある意味当然な支部が、3から2になります。

149 :名無し行進曲:2008/03/28(金) 18:19:21 ID:ejtuOoYv.net
というわけで、東京の高校が3になるのは理事会の承認を経て確定のようです。
一般の話はまだ未定。

150 :名無し行進曲:2008/03/28(金) 19:11:38 ID:38pm4YDx.net
>>148に質問。 検討はつくけど念のため。それは出場数・実績含めての話?
>>149連盟の理事以上のクラスでないと発表の段階まで分らない話ではないでしょうか?
全国大会のレベルが上がれば問題ないと思うだろうけど…。

151 :名無し行進曲:2008/03/28(金) 19:28:29 ID:z+Wqklww.net
実績は関係ないです。西関東より先に高校で減る支部がいるということです。

152 :名無し行進曲:2008/03/29(土) 06:03:20 ID:bjAMoqgR.net
実績?
アホか。代表枠はレベルの問題じゃない。
中国支部が減るだろ。

153 :名無し行進曲:2008/03/29(土) 09:28:01 ID:QQbJEf7p.net
規約を知ってるか知らないか程度の話しで、いちいち
アホとか言うなよ。

154 :名無し行進曲:2008/04/04(金) 11:42:16 ID:D+cM/3yr.net
age

155 :名無し行進曲:2008/04/04(金) 20:15:29 ID:jj/nWOnF.net
枠を一つ増やして全日本を午前午後ともに15ずつにすれば良いじゃん。
これが一番フェアだろ。

156 :名無し行進曲:2008/04/04(金) 20:19:16 ID:Uehi0x3z.net
ってか別に東京の枠を増やさなきゃいい話だ

157 :名無し行進曲:2008/04/04(金) 21:31:59 ID:jj/nWOnF.net
高校の場合、東京が2でそれより参加数の少ない中国が3てのがアンバランスなんだよ。
現状の全体枠29でバランスを取るとなると「減」が発生する支部が出る。
だったらどこかを減らすより東京を増やす方が良いと言うわけ。
そもそも同じ全国大会で午前の部と午後の部で参加数が違うと言うのもおかしな話でしょ。
一つ増やして15、15がフェア。

158 :名無し行進曲:2008/04/04(金) 22:27:54 ID:ujsBax7X.net
午前と午後に分けて評価してることを抗議しる
それと単純に数で計るだけじゃ視野がせまい
何をものさしにしてフェアというべきか

159 :名無し行進曲:2008/04/04(金) 22:38:13 ID:jj/nWOnF.net
せめて数(割合)だけでも同じにしたらどうよ?
レベルなどは数値化が難しいでしょう。

160 :名無し行進曲:2008/04/04(金) 23:02:59 ID:aW54Q25i.net
北陸は代表枠が一つになるそうです

161 :名無し行進曲:2008/04/05(土) 12:22:52 ID:17+VuY0M.net
>>160 嘘ですか?
もし本当なら、どこに証拠があるんでしょうか?教えてください。

162 :名無し行進曲:2008/04/05(土) 12:36:33 ID:gIIvFHDp.net
>>160
エイプリルフールは3日前ですよ

163 :名無し行進曲:2008/04/05(土) 12:59:16 ID:JwGJtG0Y.net
西と東と東京が合併して代表を8にしたら

164 :名無し行進曲:2008/04/05(土) 13:10:23 ID:khxcyC7X.net
東京勢はほとんど出れなくなるだろうな

165 :名無し行進曲:2008/04/05(土) 14:17:26 ID:BnwzxZC5.net
アンフェアなのは誰か?

166 :名無し行進曲:2008/04/05(土) 18:22:21 ID:eUuDMWo5.net
東京単独で2枠確定されてるだけ優遇されてるともいう
西関東か東関東に入れて代表枠増やすのがありだな

167 :名無し行進曲:2008/04/05(土) 18:46:22 ID:i3HFQjQt.net
>>161 4日前ですよね。
>>164 常連組のつぶしあいは有り得る。
>>163 それをやったら出場数で‘純粋’に判断したら8未満になるはずです。

168 :名無し行進曲:2008/04/07(月) 00:48:36 ID:Z0edgrU2.net
>>164
東関東の間違いだよね?
御三家ですら近年の演奏にパッとしないのに。

埼玉が今の代表枠+1 ぐらいは考えられるが
東関東は良くても御三家。悪ければ1つって可能性もあるね。
まぁ東京も似たようなもんだが。


169 :名無し行進曲:2008/04/08(火) 16:19:41 ID:CW5vXEhP.net
コンクールの日程も出たことだし、代表数も正式に発表して欲しいね。

170 :名無し行進曲:2008/04/09(水) 18:49:46 ID:Fllvf1yr.net
「2008年度吹奏楽コンクール予選日程表」を掲載しました。(4/1)
http://www.ajba.or.jp/competitionyosen2008.htm

171 :名無し行進曲:2008/04/09(水) 21:40:09 ID:NL02Jo2h.net
【中高代表決定日スケジュール】
8/9(土)  北陸・高校の部
8/10(日) 北陸・中学の部
8/17(日) 九州・中学の部
8/18(月) 九州・高校の部
8/22(金) 中国・中学の部
8/23(土) 中国・高校の部
8/25(月) 四国・中学の部
8/26(火) 四国・高校の部
8/27(水) 関西・中学の部
8/28(木) 関西・高校の部
8/30(土) 東北・高校の部 東海・中学の部
8/31(日) 東北・中学の部 東海・高校の部
9/4(木)  北海道・中学の部
9/5(金)  北海道・高校の部
9/6(土)  東関東・高校の部 西関東・高校の部
9/7(日)  東関東・中学の部 西関東・中学の部
9/15(祝・月) 東京・中学の部 東京・高校の部

172 :名無し行進曲:2008/04/10(木) 16:49:05 ID:mwzVvuZi.net
支部選出枠変更?
デマだろ。

173 :名無し行進曲:2008/04/11(金) 19:53:32 ID:dmWlKg7+.net
ネタで進めて厨房を釣るスレですよここは

174 :名無し行進曲:2008/04/11(金) 20:26:04 ID:dVxuuGM9.net
東京の代表3校を予想して下さい!

175 :名無し行進曲:2008/04/12(土) 14:14:59 ID:5au66h3/.net
111

176 :名無し行進曲:2008/04/12(土) 21:24:15 ID:mzZdZ7Lk.net
結論からいうと、

2008年度の代表数は全支部、全部門、変更ありません。

期待していた皆さん、残念ですがあきらめてください。

177 :名無し行進曲:2008/04/12(土) 23:28:42 ID:A/tuzk9o.net
>176
ソースは?

178 :名無し行進曲:2008/04/12(土) 23:36:40 ID:ohEVuHuQ.net
>>176
結論からって言うが、結論しか言ってねーじゃん

179 :名無し行進曲:2008/04/13(日) 02:56:58 ID:F5cooFky.net
まぁこれでよかったんじゃね

東京に魅力的な団体はないわけだし増えてもしかたないってわけ

180 :名無し行進曲:2008/04/13(日) 05:04:23 ID:vhascRaj.net
「変更があります」でも「変更がありません」でも、ソースが
はっきりしない情報なんて無意味だっつうの。

181 :名無し行進曲:2008/04/13(日) 07:32:10 ID:W06aTSLB.net
変更するソースがないなら変更しないんじゃね?

182 :名無し行進曲:2008/04/13(日) 10:50:34 ID:KUhVsEF0.net
>>181
東京だけど、大学の全国代表枠が2の年も1の年も
それに対するソースなんて出ないし、
本選当日のプログラムの規定にすら明記してないよ。

07年で言うと、ダメ金含めて「中学金賞4、高校金賞4、大学金賞2」とは書いてあるけど
そのうち「中学2、高校2、大学1を全国大会へ推薦する」とはどこにも書かれていない。

これおかしいなと思ってたんだけど、今まで誰も指摘しなかった。

183 :名無し行進曲:2008/04/13(日) 11:20:45 ID:EdMgrjt6.net
東京と関西はおかしな支部ですね

184 :名無し行進曲:2008/04/13(日) 23:35:35 ID:Y81IABFz.net
何故?

185 :名無し行進曲:2008/04/14(月) 00:17:57 ID:+CmBoWmC.net
関西支部の代表選出に関するローカルルールはおかしいと思う。

186 :名無し行進曲:2008/04/14(月) 11:44:46 ID:loRfBJw2.net
みんな興味ないと思うけど北陸の選出方法も関西に似た変な方法。
(総合得点ではなく順位点方式)

そのせいで07年は総合1位の高岡商業が落ちて総合4位の武生東が代表に。
その結果があの無惨なシンデレラ。

187 :名無し行進曲:2008/04/14(月) 18:57:35 ID:2+0/2l9T.net
もともとなんの権威も無いコンクールだからねぇ?

188 :名無し行進曲:2008/04/14(月) 22:33:12 ID:t5nU672s.net
>>186
調べてみたら、北海道の北見地区ってとこも同じような方式だった。
北海道大会は合計得点で決まる(代表枠争いでの同点は審査員全員で話し合いをするが)けど。

189 :名無し行進曲:2008/04/15(火) 00:04:35 ID:WsIMXE3O.net
権威がないと思うならみにくんな。意見すんな。演奏もきくな。さっさとサンポールとムトウハップ混ぜて氏ね

190 :名無し行進曲:2008/04/20(日) 13:51:01 ID:RQZwciVz.net
高校の話ばかりだけど、一般はどうなるの?

191 :名無し行進曲:2008/04/20(日) 19:51:04 ID:/xMgT22W.net
今年は各支部の代表枠に変更はありません。


192 :名無し行進曲:2008/04/20(日) 20:02:21 ID:x/oRNNDu.net
一般は西関東が1で東海が2になるんだろ?
>>1にある通り東海の方が多くなったんだからな。

193 :名無し行進曲:2008/04/21(月) 11:05:56 ID:cXzOKzS2.net
>>191
変更なしのソースマダ-?

194 :名無し行進曲:2008/04/21(月) 18:24:02 ID:/u1AayLw.net
↑変更ありが前提みたいに言うな

195 :名無し行進曲:2008/04/21(月) 22:29:04 ID:u4hSBFuk.net
浜響吹は鉄板として、もう1つはどこになる!?

196 :名無し行進曲:2008/04/22(火) 08:16:52 ID:p13/9VfE.net
創価中部 vs 東海市吹 vs 春日井 の三つ巴。

197 :名無し行進曲:2008/04/22(火) 11:19:17 ID:SGie8CiE.net
春日井は昨年タイムオーバーなので代表審査対象外です。


ちなみに東海市吹は昨年の4つの金賞団体中4位なので創価で決まりです

198 :名無し行進曲:2008/04/22(火) 20:12:43 ID:6s1qXh7d.net
【代表決定日スケジュール】
8/9(土)  北陸・高校の部
8/10(日) 北陸・中学の部 北陸・大学の部 北陸・職場の部 北陸・一般の部
8/17(日) 九州・中学の部
8/18(月) 九州・高校の部
8/22(金) 中国・中学の部
8/23(土) 中国・高校の部 中国・大学の部 九州・職場の部 九州・一般の部
8/24(日) 関西・大学の部 四国・大学の部 九州・大学の部 関西・職場の部 中国・職場の部 四国・職場の部 関西・一般の部 中国・一般の部 四国・一般の部 
8/25(月) 四国・中学の部
8/26(火) 四国・高校の部
8/27(水) 関西・中学の部
8/28(木) 関西・高校の部
8/30(土) 東海・中学の部 東北・高校の部 
8/31(日) 東北・中学の部 東海・高校の部
9/4(木)  北海道・中学の部
9/5(金)  北海道・高校の部
9/6(土)  東関東・高校の部 西関東・高校の部 北海道・大学の部
9/7(日)  東関東・中学の部 西関東・中学の部 西関東・大学の部 東京・大学の部 東海・大学の部 北海道・職場の部 西関東・職場の部 東京・職場の部 東海・職場の部 北海道・一般の部 東京・一般の部 東海・一般の部 
9/13(土) 東北・大学の部
9/14(日) 東北・職場の部 東北・一般の部 西関東・一般の部
9/15(祝・月) 東京・中学の部 東京・高校の部
9/21(日) 東関東・大学の部 東関東・職場の部 東関東・一般の部
http://www.ajba.or.jp/competitionyosen2008.htm

199 :名無し行進曲:2008/04/23(水) 00:28:41 ID:kdn/6vMO.net
>>198
オマエは来なくていい。

200 :名無し行進曲:2008/04/23(水) 22:17:43 ID:k+tf7Tjc.net
200

201 :名無し行進曲:2008/04/25(金) 16:41:09 ID:hG3x3Yuc.net
東京3校の代表予想きぼんぬ!

202 :名無し行進曲:2008/04/26(土) 21:04:11 ID:tX96UWeg.net
どこでもいいや。

それより、2枠に減らされて超激戦区になった西関東をどこが抜けるかに興味あるな。

203 :名無し行進曲:2008/04/26(土) 21:21:42 ID:Cgvdnvv1.net
だから、代表数に変更はないって。

204 :名無し行進曲:2008/04/27(日) 09:59:06 ID:yfZOGBTR.net
>>203
だから、変更なしのソースまだ?

205 :名無し行進曲:2008/04/27(日) 18:58:17 ID:7yFlHRr0.net
変更ありが前提みたいに言うな

206 :名無し行進曲:2008/04/27(日) 19:14:17 ID:KW/w+Cab.net
西関東は伊奈と共栄じゃないかなぁ・・・

207 :名無し行進曲:2008/04/27(日) 22:52:06 ID:Tr7EEx2Q.net
理事会の結果をそれなりのソースを明示して書ける奴以外は
変更あり意見だろうがなし意見だろうが何の価値もない。

予想は支部スレでやれ。

208 :名無し行進曲:2008/04/27(日) 23:43:18 ID:vxRVO7G4.net
こんだけ説明されてまだソースだのショーユだの言ってる馬鹿がいるのかwww
救いようがないとはこのことだな

209 :名無し行進曲:2008/04/28(月) 02:31:24 ID:uZWygTCy.net
そのソースだショーユだっての、全然面白くないから2回も使わないほうが
いいよ。

210 :名無し行進曲:2008/04/28(月) 18:48:18 ID:Ia9BQFWX.net
とうとう反論すら出来なくなったか…

211 :名無し行進曲:2008/04/29(火) 10:52:17 ID:tTWgpIO5.net
東関東人の俺としては他所で変更があるのは全然それでいいんだけど、
>>148言ってた減るのは西関東じゃないって話はどうなの?
全国のプログラムとか持ってないから他支部の出場数なんてしらんから、
調べようがない。1は東京と西関東しか書いてないし。

>>208でも>>210でもいいから他支部の出場校数も書いて、どこが減るのか
教えてくれよ。

212 :名無し行進曲:2008/04/29(火) 11:58:34 ID:8yHSb1lU.net
お前さ、148はネタだってすぐに気付けよ、それくらい。
ある意味当然、というのは、中国がオール銅だったからそう言ってるだけだ。
しかし中国は広島41岡山32山口20この3県だけで東京も西関東も軽くオーバーする。
これにあと鳥取と島根があるんだから、減ることはあり得ない。
全部書くのは面倒くさいからやらないが、東京より少ないのは西関東だけだよ。

213 :名無し行進曲:2008/04/29(火) 12:15:54 ID:tTWgpIO5.net
出場校数知らないんだからネタかどうかわかりようがないだろうに。
誰もが知ってる常識とかならともかく、資料もなしに出場校数なんて
知らんがな。

過去の変更履歴やら、出場校数やら、お前みたいにみんな実際の数字を
書いていけばいいのに、書かないからネタが入り込む余地があるんじゃん。

ま、でも数字サンキュ。

214 :名無し行進曲:2008/04/30(水) 00:22:14 ID:UUePeYwM.net
西関東は超激戦区になるよな今年から・・・・・

215 :名無し行進曲:2008/04/30(水) 04:52:30 ID:fakX551/.net
今年は代表校数の変更は見送られてしまった。
出場校数に対して代表校数が比例していない現在の状況に対して理事会で一石が投じられただけでも進歩。
今年は見送られたが代表校数変更は時間の問題だろう。
中国支部は全日本の代表校数だけでなく中国大会の各県の代表校数も不公平になっている。
中国支部の理事会での攻防が予想されている。

216 :名無し行進曲:2008/04/30(水) 06:59:23 ID:Vx6iljFC.net
釣ってるつもりなのかただのバカなのかもうわからん

217 :名無し行進曲:2008/04/30(水) 11:31:58 ID:hxtG3hPJ.net
なんか嫌われ者みたいだな

218 :名無し行進曲:2008/04/30(水) 21:19:56 ID:ynwnXvGd.net
えっっまだ西関東が3校だって信じてるバカがいるの!?

219 :名無し行進曲:2008/04/30(水) 21:26:46 ID:rTzY5TQ5.net
>>218

これで三校だったらお前入院しろよwww

220 :名無し行進曲:2008/04/30(水) 23:50:22 ID:vt+b+N2x.net
連盟の公式な発表がない限り、ここで変更があると書こうが変更なしと
書こうが、どっちもネタにしかならない。
釣りで書いてるんじゃないなら、むしろバカだ。

>>215にしても、>>218にしても、結局示せる客観的な根拠は何もないし。

221 :名無し行進曲:2008/04/30(水) 23:58:39 ID:XdareKmv.net
ちなみに東京の大学の代表枠が1の年も2の年も
代表枠数変更に関する連盟の公式な発表は一切ありません。

222 :名無し行進曲:2008/05/01(木) 03:32:10 ID:/22RTlcU.net
つまりどっちになるかまだ分からないわけだ

223 :名無し行進曲:2008/05/01(木) 12:23:24 ID:T76u/FpB.net
>>221
該当地区の出場規定に代表数は載るから、まあそれが出るまでは
ここで何を書いてもネタってことだな。

224 :名無し行進曲:2008/05/01(木) 16:44:03 ID:0tA0mRQz.net
>>223
それが東京の場合、代表数じゃなくてダメ金を含む金賞の合計数しか載らないのさ。
代表数はどこを探しても明記されてないです。
ちなみに07年の書いておきます。(2007年度東京都本選プログラム15ページから一部抜粋)

【東京都吹奏楽コンクール実施規定】
第20条 表彰は、各部門ごとに金賞・銀賞・銅賞とし、その配分は原則として次の通りとする。

小学校の部   金賞・・・2 銀賞・・・1 銅賞・・・2
中学校の部   金賞・・・4 銀賞・・・6 銅賞・・・4
高等学校の部 金賞・・・4 銀賞・・・4 銅賞・・・4
大学の部    金賞・・・2 銀賞・・・2 銅賞・・・2
職場の部    金賞・・・1 銀賞・・・2 銅賞・・・2
一般の部    金賞・・・1 銀賞・・・3 銅賞・・・2

225 :名無し行進曲:2008/05/01(木) 19:12:42 ID:T76u/FpB.net
じゃ、実際に代表が決まるまで待つしかないね。

226 :名無し行進曲:2008/05/01(木) 20:37:54 ID:Bxj49Nza.net
ありえないね それ 運営死んだほうがいいんじゃない

227 :名無し行進曲:2008/05/02(金) 04:23:34 ID:lVLDpGZC.net
こんだけ説明されてまだ 分からない とか言ってる人がいるのかw

228 :名無し行進曲:2008/05/02(金) 17:21:24 ID:1aiR+VjG.net
確かに驚きだが、水槽板住人の頭のレベルはその程度とも言える。

229 :名無し行進曲:2008/05/02(金) 19:01:41 ID:VU+CeUUM.net
芸術的分野にはキチガイは付き物だから

230 :名無し行進曲:2008/05/02(金) 20:51:52 ID:bmxeNj8W.net
×芸術
○競技

231 :名無し行進曲:2008/05/02(金) 23:21:51 ID:5M6/H0ER.net
>>227-229
客観的な根拠なしで100%物事を信じられるお前らの脳が少し羨ましいよ。

232 :名無し行進曲:2008/05/02(金) 23:23:15 ID:nSZ0Q26i.net

926 :名無し行進曲:2008/04/30(水) 19:58:29 ID:bPFVkyxX
Kさん…わざわざうちの団の練習に顔出して、西関東の全国出場枠を2枠獲得するために、
周囲のコンクール非参加団体にコンクールへの参加を呼びかけてくれと言ってたなぁ…
彼はアンサンブル団体でもいい、要はコンクールに参加する団体が増えればればいいと堂々と話していたよ。

929 :名無し行進曲:2008/05/01(木) 07:44:20 ID:GxORUhDs
権力者も色々と大変で苦労もあるんだなぁ…
でも今の西関東に適切な代表数で
K越S和と適切な競争すればいいのに
どうしてそういう方向に努力しないのかなぁ…

 

233 :名無し行進曲:2008/05/03(土) 10:45:09 ID:T5dILE5W.net
そのKさんとは吹奏板でも悪名高いK氏のことだと思うが、
その話が本当なら、氏は前年参加実績に応じて代表枠が変化するこを知っていることになる。

少なくとも、ここでソースだ根拠だと騒いでいる連中より理解力があるのは間違いない。

234 :名無し行進曲:2008/05/03(土) 10:57:44 ID:8DUSdD2u.net
>>231誤解してるようだが227-229はネタだと分かってる側の人間だぞ

235 :名無し行進曲:2008/05/03(土) 12:05:10 ID:dOJgy+6T.net
227を書いたのは俺なんだが、
まだ西関東の代表数が維持されると信じてる奴って、馬鹿じゃないのか?

236 :名無し行進曲:2008/05/03(土) 12:46:15 ID:oiWjkq3y.net
>>233
規約に書いてあるんだから理解力も何もないだろ。

>>235
そう信じてるやつは確かにバカだな。
自分が思う以外の変更はありえないと信じてるのも
同じくらいバカだけど。

237 :名無し行進曲:2008/05/04(日) 00:43:38 ID:mA63+Qzh.net
>>232
すげーなw そんなことまでやってるのかwww

238 :名無し行進曲:2008/05/04(日) 22:39:36 ID:3sXF8KcN.net
リベはあちこちのスレで馬鹿にされてるようだが
これではそれもある意味当然なのかもしれないな…

239 :名無し行進曲:2008/05/05(月) 22:29:17 ID:WEHhTFsN.net
その話は一般ですよね?
高校は東京が3校でいいんですよね?

240 :名無し行進曲:2008/05/06(火) 13:09:28 ID:mKd4CD5b.net
この人は高校の部には関係しませんから大丈夫です。

241 :名無し行進曲:2008/05/06(火) 13:24:16 ID:XYEk9MTb.net
K氏は奏和を恐れてるからこんなに必死なのか?
演奏で圧倒すりゃいいじゃん。65人で。

242 :名無し行進曲:2008/05/06(火) 20:05:05 ID:3gM2gLTQ.net
>>232
西関東一般スレ Part3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1174488222/

243 :名無し行進曲:2008/05/06(火) 20:17:43 ID:fQRNyUph.net
このスレ自演だらけだな
恥ずかしくないんかよ

埼玉叩きにこんなに力いれて何が楽しいんだか
東京はおろか埼玉スレでも全然釣れず、こんなとこで自演までやって馬鹿丸出し


244 :名無し行進曲:2008/05/06(火) 22:17:00 ID:zjQ7rG9B.net
243が一番恥ずかしくて馬鹿丸出しでいいかな?

245 :名無し行進曲:2008/05/07(水) 00:08:05 ID:FtSwAGxe.net
>>224
結局大学の部は創価だけが金賞で銀賞が3校あったりするからもうわからんねw
ちなみにアンコン高校の部は金が多くてこれまた規定通りの割合じゃなかった。

246 :名無し行進曲:2008/05/07(水) 09:10:56 ID:NephZV1p.net
>>245
2007年東京本選は

金・・・創価(代表)、東海
銀・・・中央、立正
銅・・・玉川、青山学院

だったよ。

247 :名無し行進曲:2008/05/07(水) 20:29:49 ID:PdPWA9gd.net
結局>>1はネタなんですか?マジなんですか?

248 :名無し行進曲:2008/05/07(水) 20:59:51 ID:1F8gJIlj.net
ネタです

249 :名無し行進曲:2008/05/08(木) 18:22:30 ID:u9YJoTtE.net
西関東はどんだけ学校が減っても代表は3校って
そんなのネタに決まってるだろ。
北海道や四国より少なくなっても3校なのか?おかしいだろ。
逆に、もしそうだとしたら、なんで西関東だけなんだ?
北海道だって四国だって代表3校にして欲しいだろ。

結局、学校の多いところを3校・少ないところを2校にしなきゃ、収拾つかんだろ。

250 :名無し行進曲:2008/05/08(木) 19:10:18 ID:M2NqIF8t.net
あっそ


↓↓↓ここから一番美味いと思うポテチの味↓↓↓

251 :名無し行進曲:2008/05/08(木) 20:58:52 ID:AbWf9bcJ.net
>249
まあ、予想としては普通それだわな。

西関東2と東京2とか、西関東3と東京3とか、それ以外の変更も
絶対ないとは言い切れないから、予想でしかないけど。

252 :名無し行進曲:2008/05/09(金) 00:21:59 ID:loWDC+a/.net
理事会で検討の結果、今年の代表枠の変更は見送られたの。
増えそうだった支部は残念だったね。
そのうち変わるさ!

253 :名無し行進曲:2008/05/09(金) 00:30:27 ID:wf0+ZCI7.net
理事になった夢見たのか。寝るの早いな。

254 :名無し行進曲:2008/05/09(金) 02:43:57 ID:aJiaC1xS.net
>>253
随分と偉そうな態度だな。新で良いよ。
理事は公式には議題について情報を漏らせないからな。
情報は理事に近いところから漏れるんだよ。夢な訳ねーだろ。

255 :名無し行進曲:2008/05/09(金) 05:25:38 ID:wf0+ZCI7.net
なんつうか、何の根拠でそれを信じろとw

じゃ、俺なんかほんとは理事だぜ。お前が言ってることは嘘だぜ。
ほんとのことは言えないけどな。

これでいいか?

256 :名無し行進曲:2008/05/09(金) 09:26:58 ID:gJd2Pijp.net
代表枠の変更なんていちいち理事会で検討しないよ。
だって東京の大学の代表枠なんて前年度の数によって機械的に1か2になるだけだもん。

257 :名無し行進曲:2008/05/09(金) 11:54:55 ID:SisbbhWi.net
ってか別にどうでもよいよ

全国大会出たことなんかなんの自慢にもならんから

それこそ甲子園みたいに21世紀枠的なのをもうけてたくさんの学校が参加できた方が盛り上がると思うけど

だいたい地区のレベルに格差があるんだからさそういう高い地区からならいい演奏するよ

西関東(埼玉)とか

258 :名無し行進曲:2008/05/09(金) 17:03:43 ID:RliD9VDu.net
>>256
お前が機会的に変わってると思ってるだけ。
理事会の上での決定は規約に書いてある。

259 :名無し行進曲:2008/05/09(金) 17:04:47 ID:RliD9VDu.net
機械的、だ。失礼。

260 :名無し行進曲:2008/05/09(金) 19:03:35 ID:dA3tOJHk.net
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp199846.jpg
2列目の左から6番目の女の股間w

261 :名無し行進曲:2008/05/09(金) 19:14:08 ID:8A45s6D3.net
だから、理事会でいちいち検討せずに「機械的に決定」するんだろ?
256の言う通りじゃん。

262 :名無し行進曲:2008/05/09(金) 19:53:01 ID:wf0+ZCI7.net
どんな会議の雰囲気かなんてわかるんだ。すごい超能力だね。

263 :名無し行進曲:2008/05/09(金) 20:00:02 ID:sba/8+yZ.net
理事会での決定が規約に書かれている
ことを知ってることが自慢したくて仕方ない厨房なんだろうな。

参加校数の比例按分で決まる以上、どこに議論の余地がある?
どこに人の感情の入る余地がある?
はっきりと数字の出ていることが、人の話合いで結果が左右されようがない。
つまり、機械的に決まるのと何ら変わらんということだよ。

理事会で決まることくらい誰だって知ってるよ。

264 :名無し行進曲:2008/05/09(金) 20:06:32 ID:wf0+ZCI7.net
このスレのログからリンクで規約を見れるのに、知ってることが
自慢になるわけないだろ。
「自慢したくて仕方がない」なんてのはロジックのかけらもないお前の想像
でしかない。真面目に何か書くなら、くだらんこと書くなよ。

参加校数の比例配分だけで決まるなら、第1回からコンクールの総代表枠数が変化
してるのは何故だ?
全国の総出場数に比例して総代表数が機械的に変化するとでもどこかに書いてあるのか?

ぜひ教えてくれ。

265 :名無し行進曲:2008/05/09(金) 20:13:06 ID:uIvGiANB.net
埼玉の人は必死だなあw
総数一定なら枠数減が避けられないとこまでは理解したわけだね?
それで総数増を期待してるわけかw
もちろんその可能性はあるよ。極めて低い確率だけどねw
総数増なら枠も現状維持できるかもね
まあそこに一縷の望みを託しとけw

266 :名無し行進曲:2008/05/09(金) 20:22:03 ID:6GxZJS/d.net
枯死蚊羽サン、必死みたいですね、早朝からww

267 :名無し行進曲:2008/05/09(金) 20:25:05 ID:wf0+ZCI7.net
総数一定じゃない以上、100%確定ではない=埼玉人っていうその短絡性は
凄いね。煽って盛り上げたいのか真性のバカなのか知らんけど。

俺は現状100%確定ではないという事実を単純に書いているだけで、予想と
しては西関東2で東京3が普通だが、純粋減も純粋増もないとは言えないと
251に既に書いたよ。
ついでにいえば、俺は東関東人で現役ですらないから、どこがどう変更
されようがべつにかまわないが。

268 :名無し行進曲:2008/05/09(金) 20:40:05 ID:oXOt65rj.net
てかさー、
「学校は東京が多いけど気分的に代表は西関東を多くしよう」「賛成!」
「西関東が学校減っちゃって大変!今年は全国出場を30校にしよう」「賛成!」

そんな会議やられちゃ、それこそ大問題でしょ。
責任ある立場の人が、そんな決め方するはずないよね、普通に考えれば。

結局、機械的に決まると言っていいんじゃない?
だから私は>>1の数字を見た瞬間に、ああ今年は変わるんだな、と思ったけど。

269 :名無し行進曲:2008/05/10(土) 19:52:16 ID:zMBwSta0.net
高校はその通りだと思うが、一般はどうなんだろう?

270 :名無し行進曲:2008/05/11(日) 19:56:07 ID:OEArfEpf.net
この前のアンコン、西関東代表は農二と太商だったぞ?
枠がいくつあったって、演奏がダメなら全国へは行けないよ。
埼玉はそっちの心配を先にしたほうがいいんじゃね?

271 :名無し行進曲:2008/05/12(月) 01:31:05 ID:n0xV5OnN.net
どうしても埼玉人が枠減反対してるスレってことにしたいのね。
くだらねえなあ。

272 :名無し行進曲:2008/05/12(月) 07:43:10 ID:tIUjeiV1.net
相変わらず馬鹿だなあw

一般人がいくら反対したって、決定には何の影響も無いのに、
そんなこと思う奴いるわけないだろ?

>>249>>263は理解できたの?
賛成でも反対でもいいからさwww

273 :名無し行進曲:2008/05/12(月) 08:05:21 ID:kHi+7a6o.net
吹奏楽コンクールの全国大会に!!!吹奏楽の甲子園と!!!
言われてます。・・・・・・・
ふーん (余り興味なさそう)

274 :名無し行進曲:2008/05/12(月) 09:43:27 ID:3wxJjR10.net
>>272
271じゃないが。
249も263も、全国大会の出場枠が総数一定じゃない時点で何ら説得力は
ないでしょ。
変更確率が99%でそれ以外が1%だとしても、その1%のために会議をやってる
部分もあるわけだから(だからこそ実際に総数が変わってきた)、どちらの
レスも正しくはないよ。

というか、お前のレスって271と論点ずれてるぞ。

275 :名無し行進曲:2008/05/12(月) 09:46:07 ID:3wxJjR10.net
訂正。
東京が増えて西関東が減る変更の確率が99%だとしてもってことね。
西関東が減らず、東京も増えず、の可能性は論理的に0%だと思う。

276 :名無し行進曲:2008/05/13(火) 09:23:13 ID:/Lbnp55Y.net
論理的にはそうだが、実際どうなんだろ?
吹連って時々、予想もできんようなことするからなぁ…

277 :名無し行進曲:2008/05/13(火) 11:09:08 ID:FUFQ3GZ7.net
決定事項ならスレ立てる必要もないだろ

278 :名無し行進曲:2008/05/13(火) 22:14:08 ID:bDqfP6OM.net
いや、まだ決定されてないよ。ただ、こう決定されなければおかしい、という話だ。

279 :名無し行進曲:2008/05/13(火) 22:23:00 ID:QSmd7rkM.net
東京と西関東が同数になる分にはそれほどおかしくはない。

280 :名無し行進曲:2008/05/19(月) 22:13:45 ID:I93yYW7S.net
おかしいよ。

281 :名無し行進曲:2008/05/23(金) 07:19:37 ID:M4EuvUi3.net
ここ見てる限り、高校は東京3校になるのは間違いなさそうだが、
一般の情報きぼんぬ

282 :名無し行進曲:2008/05/23(金) 07:51:37 ID:VyRS+rRg.net
このスレを見て、高校は東京3校で間違いなさそうと判断して、
その上で一般が判断できないなら、お前の頭は若干おかしいから、
速めに病院にいったほうがいいよ。

283 :名無し行進曲:2008/05/23(金) 10:58:54 ID:3c2bdC82.net
>>282
お前ももっと国語を勉強して、バカ頭を良くした方がいいぞ。

284 :名無し行進曲:2008/05/23(金) 13:03:01 ID:bhJd0Y6w.net
くだらねえことであげんなバカ

285 :名無し行進曲:2008/05/23(金) 20:42:40 ID:I+lMnZHv.net
くだらねえこと書き込むなバカ

286 :名無し行進曲:2008/05/23(金) 21:43:17 ID:tBxwYEPV.net
>>282

17 :名無し行進曲:2008/05/22(木) 08:31:03 ID:8VmcKkWn
ネタが無いからってうるさすぎる
代表数の変更は来年の話!
今年度中の変更は見送り

18 :名無し行進曲:2008/05/22(木) 22:12:03 ID:HTqQ+I97
馬鹿だなあ、それは職場一般統合の話だろ。
来年変わるのは当たり前。
そうじゃなくて、一般だけの話で、去年ついに東海に団体数で抜かれたから、今年は西関東は1つだろ。

19 :名無し行進曲:2008/05/23(金) 08:24:34 ID:Bw5NOUuW
>>18
理屈からいけばその通りなんだが、
前スレで話題になってた権力者さんが強権発動するということでは?
でも本当にそんなことになったらすごいネタだよな。
高校の部で関西2校・四国3校にしたら大問題になるだろ?
それと同じことをするってことだからな…

20 :名無し行進曲:2008/05/23(金) 10:39:57 ID:TqmYoG29
1枠になったら大変だから、3出休みの間に統合へ持って行ってなんとか2枠確保しときたいんだろ

21 :名無し行進曲:2008/05/23(金) 18:56:13 ID:XBa7htW9
読んでるなぁ、「ヤツ」の腹の内をw

22 :名無し行進曲:2008/05/23(金) 21:39:06 ID:gRZjc2Sz
だからさ、それも来年へ向けての対応だろ?
そうじゃなくて、
去年(2007年)東海より参加団体数が少なかったのに、
どういう裏技を使って今年代表2枠を維持するのか、
って話だよ。

287 :名無し行進曲:2008/05/23(金) 21:45:32 ID:3S4E8+PS.net
これ仮に今年また西関東のが多くなった場合は変更なしか?

288 :名無し行進曲:2008/05/24(土) 01:15:11 ID:oFxNA/8/.net
>>286
それは情報じゃなくて妄想だろ。
そんなのを根拠にしてたら高校だって確定しないし。

289 :名無し行進曲:2008/05/24(土) 01:17:53 ID:2D7V987b.net
なるほど、高校は前年出場数で単純に決まるけど、一般はそれ以外にもいろいろあるわけですか。

290 :名無し行進曲:2008/05/24(土) 08:59:41 ID:usTv7xSF.net
今年、どこも変更はないから。

291 :名無し行進曲:2008/05/24(土) 09:55:00 ID:EOPjIhxV.net
>>290
変更なしのソースは?

292 :名無し行進曲:2008/05/24(土) 10:21:54 ID:oFxNA/8/.net
何回同じツッコミしてんだよ。スルーを覚えろ。

293 :名無し行進曲:2008/05/24(土) 10:55:11 ID:tqftZFQC.net
スルーするのは291のほうだろw

294 :名無し行進曲:2008/05/24(土) 18:34:27 ID:oxRr25Rc.net

901 :名無し行進曲:2008/04/25(金) 19:17:40 ID:lB/r4x6a
今年の西関東代表は1団体になるんだよね?
とうとう東海より少なくなったそうだから・・・

902 :名無し行進曲:2008/04/25(金) 20:37:28 ID:O0rlhC9t
越川がそんなことさせないよ

903 :名無し行進曲:2008/04/25(金) 22:12:40 ID:d3fTW2xa
えっ?そんなこと可能なんですか!?
すごい権力ですね・・・
でもその人のモットーは「適切な競争」じゃなかったんですか?
そういう理由つけて職場を潰したんですよね?
自分たちは適切な競争しなくていいんですか?

295 :名無し行進曲:2008/05/24(土) 20:33:14 ID:lVORji9L.net
>>286
西関東一般スレ Part4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1210307454/

296 :名無し行進曲:2008/05/25(日) 01:31:01 ID:v/zWasRW.net
そんな・・・・・権力とかで決まるのはおかしいと思います。
それは一般だけで、高校は東京が3校になりますよね?

297 :名無し行進曲:2008/05/25(日) 03:22:00 ID:UOZXd4qB.net
知らんわ

2ちゃんで事実確認とかやめたほうがいいぞ

298 :名無し行進曲:2008/05/25(日) 15:30:22 ID:3aL3lIBM.net
>>296
高校は関係ないんじゃない?

299 :名無し行進曲:2008/05/25(日) 22:22:20 ID:wH0Ert9e.net

25 :名無し行進曲:2008/05/24(土) 20:40:28 ID:Vf8HUY8u
ここまで知れ渡ってて、それでもやったらすごいよな。

26 :名無し行進曲:2008/05/25(日) 03:41:00 ID:RG1JOT3e
今年の西関東代表が2団体だったらそれが原因?
ていうか、それ以外に理由が無いよね・・・
昨年、東海の方が参加楽団数が多かったのは紛れもない事実なんだから。。。

27 :名無し行進曲:2008/05/25(日) 10:49:23 ID:Q/aqBOc4
たしかに他に要因は見つからんね。
何かあったら誰か教えて。

300 :名無し行進曲:2008/05/25(日) 23:53:01 ID:4aFgkKsx.net
300 !!

301 :名無し行進曲:2008/05/26(月) 17:14:00 ID:2pgpm0fu.net
一般は複雑なんですね。
せめて高校の部はフェアであってほしいものです。

302 :名無し行進曲:2008/05/26(月) 21:20:52 ID:yfaOhaeD.net
     \\  第三回2ちゃんねる全板人気トーナメント開催! //
       \   吹奏楽板はニ次予選03組 5/28(日)に出演!  /
                     ___
             ♪     \  / ♪            ♪
                        )/∧∧        ♪
        ♪      ∧_∧  |⌒ ||゚ー゚*)  ∧ ∧η
                ( ´∀`) |‡‡‡¶⊂ |  (゚ω゚=λ ____
               (λ...」⊂ |@@‖  )〜 つ/(○) \   ./   ♪
          ♪  ∠(@) |  U__ノし^J   (// )〜  )  /
        .∧∧  (__)_)         // .U   ∩⌒ヾヘ_∧
        (,,゚Д゚).__ノ|            ι'.     ‖‡‡‡‡|∀・ )
   ♪    つ丗⊇ヾ|                   ‖川||⊂   )   ♪
        〜|  |                           ‖@@||/ | |
         し^J                        U_ノ(_(_)

吹奏楽板は一次予選を突破し二次予選に駒を進めました。ひきつづき二次予選の投票をお願いします!
くわしくはこちらへどうぞ。
吹奏楽板選対スレッド http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1205994660/

303 :名無し行進曲:2008/05/26(月) 23:23:22 ID:I+Wy1uTQ.net
>>301
禿堂

304 :名無し行進曲:2008/05/27(火) 22:04:59 ID:GFju/p+5.net
都大会は12校から3校代表?

305 :名無し行進曲:2008/05/27(火) 22:36:13 ID:Z/WWNXU/.net
代表数は変更なし。

306 :名無し行進曲:2008/05/27(火) 23:11:19 ID:vJmJNtzO.net
都大会は12校のままじゃないかなぁ。
金賞4校ならそのうち3校が全国ってことだね。

307 :名無し行進曲:2008/05/27(火) 23:58:47 ID:Ib7srSGS.net
片倉も高輪台も居らんと、下手くそが3校出てどうすんだよ
3校とも銀賞以下じゃ叩かれるだけだろ

308 :名無し行進曲:2008/05/28(水) 00:04:41 ID:Omdgs5Gr.net
それはまず去年の中国や一昨年の四国に対して言ってくれ。
それから話を聞こう。

309 :名無し行進曲:2008/05/28(水) 01:34:53 ID:0beIIObC.net
>>308
82年〜92・96〜99・01年の東京代表。

310 :名無し行進曲:2008/05/28(水) 01:49:06 ID:pRSYyOYM.net
東京は2のまま

311 :名無し行進曲:2008/05/28(水) 06:09:14 ID:RwIH0fBh.net
いまだに低レベルなこと言ってる奴がいるなあ。
全国大会とは支部の代表が出るものだよ?
「東京の中で上手かった3校」が出るもので、他地域と比べてどうとか全く関係ない。

312 :名無し行進曲:2008/05/28(水) 18:30:04 ID:wNMLbIJl.net
そんな基本的解説をしてやらんといかん奴がいまだにいたとわ!

313 :名無し行進曲:2008/05/28(水) 18:33:09 ID:THLLsRIZ.net
むしろ東京単体で地域扱いしてるのが許せん

314 :名無し行進曲:2008/05/28(水) 21:00:10 ID:3CAgrZjA.net
>>309
http://www.musicabella.jp/pukiwiki/index.php?plugin=ajbctransition&branch=%E6%9D%B1%E4%BA%AC&class=20&rank=branch&method=t&range=new

315 :名無し行進曲:2008/05/28(水) 21:17:40 ID:1O1vtVQ+.net

30 :名無し行進曲:2008/05/26(月) 18:23:20 ID:rrNKe4sG
昨年東海の方が多かったのが事実なら
何らかの意図が働かない限り
西関東代表は2団体にはならないよな気がする

31 :名無し行進曲:2008/05/26(月) 18:47:31 ID:v+NhtQ64
全国の実績も加味されたてるんじやない?

32 :名無し行進曲:2008/05/26(月) 19:00:16 ID:zfW3IR1i
されません。
成績は全く関係ありません。純粋に参加数のみで決まります。

33 :名無し行進曲:2008/05/26(月) 22:43:09 ID:+mBnETgI
だね。
その証拠に、九州はコンクールが始まってから今まで一度も金賞が無い。
でもずーっと代表は2団体。
その理由は、九州全体(8県合計)でコンクール参加団体数が多いから。

34 :名無し行進曲:2008/05/27(火) 09:41:00 ID:VkTZRSv7
じゃあどう考えても西関東が2枠確保できる要因は無いね

35 :名無し行進曲:2008/05/27(火) 17:47:13 ID:4/7pIEJh
明文化されたルールに則る限りそうなるのは誰も異論は無い。
それを超えた何らかの力が働くというのが噂されてるだけなのでは。


316 :名無し行進曲:2008/05/29(木) 22:29:50 ID:1uFd6Ykn.net
そんなことあっていいんですか!?
高校はちゃんと公平にフェアに決まりますよね??

317 :名無し行進曲:2008/05/29(木) 22:33:55 ID:AkoBHSgh.net
だから変更なしだってば

318 :名無し行進曲:2008/05/29(木) 22:51:21 ID:bT4WqN4G.net
>>316
高校の部でそんなことあったら大問題だから
高校はちゃんと出場校数で決まると思うよ。
だから東京3校・西関東2校だね。

319 :名無し行進曲:2008/05/29(木) 23:28:36 ID:u3QBylTz.net
お前らも諦めの悪いやつだな。
変更なしだって

320 :名無し行進曲:2008/05/29(木) 23:49:54 ID:Au47qEgO.net
>>319
変更なしのソースは?

321 :名無し行進曲:2008/05/30(金) 00:12:18 ID:nQNOzQ68.net
>>320
変更ありのソースは?

322 :九州の者ですが:2008/05/30(金) 00:12:25 ID:kn42fm8E.net
コンクールが始まってから九州は一度も金賞がないとはどういうことですか?

323 :名無し行進曲:2008/05/30(金) 00:27:18 ID:9rms6AZS.net
>>318 ありがとうございます!安心しました!!

324 :名無し行進曲:2008/05/30(金) 00:31:23 ID:KgerX0Tw.net
これまでの流れを見てるとほんと自演スレだな
なんかミエミエで痛い

変更されなきゃ理事の誰か何処からか圧力があったせいだと言うだろうし
変更あればあったで、当然だ俺が正しいと自慢気に言いそう



325 :名無し行進曲:2008/05/30(金) 02:24:38 ID:vKDj9dHr.net
>>323

三校になったとこでお前の学校は出れないよ


全国出場決まってから安心しな

326 :名無し行進曲:2008/05/30(金) 18:29:56 ID:qzrIkTZ3.net
だが先に2chで話題に挙がったようなことが実際に連盟の議題になったりするというせまい業界

327 :名無し行進曲:2008/05/30(金) 18:54:33 ID:AKnEzOcD.net

38 :名無し行進曲:2008/05/28(水) 20:51:05 ID:rPnf1XjS
でもコンクールのルールがそんな不明瞭なことでいいの?

39 :名無し行進曲:2008/05/28(水) 21:00:55 ID:imGhc8pB
東海が2になることはあっても、西関東が1になることはないだろ

40 :名無し行進曲:2008/05/29(木) 16:28:36 ID:vRwhvP6G
そのためには16という総出場枠を増やさなければいけないから
腕の見せ所だねw

41 :名無し行進曲:2008/05/29(木) 22:39:43 ID:uhcYteIB
ええっ!?そんなことまで出来ちゃうんですか!?
素朴な疑問。
それができるなら、一般の部を20でも30でも増やしちゃえばよかったのでは。
わざわざ職場を潰す必要もなかったのでは。
そしたら65人制限もされずに済んだのに…。

328 :名無し行進曲:2008/05/30(金) 23:12:47 ID:4M6YPFwJ.net
そこまで頭が回らなかったんだろう。

329 :名無し行進曲:2008/05/30(金) 23:34:25 ID:4VU51oq0.net
どうやら変更が確実なのは高校だけみたいだね。
一般にはそんな裏があったとは…。

330 :名無し行進曲:2008/05/31(土) 05:25:49 ID:86rpLoUK.net
もはや論理性も根拠もなにもないただのネタスレだな。

331 :名無し行進曲:2008/05/31(土) 06:53:23 ID:Z23Hz5NY.net
だな。一般も高校みたいに前年参加数で決めるべきだと思う。

332 :名無し行進曲:2008/05/31(土) 18:37:51 ID:86rpLoUK.net
そういう根拠がない話を信じてるからネタスレだと言ってるんだが。

333 :名無し行進曲:2008/05/31(土) 19:24:45 ID:jiqbNQ9e.net
既にゆとりが何人か信じてる有様

334 :名無し行進曲:2008/05/31(土) 21:46:48 ID:wyTlXKPX.net
えっ?去年は東京が87校で西関東が80校だよ。
まだ信じられないの?
正しいんだけど。

335 :名無し行進曲:2008/05/31(土) 21:59:31 ID:6Z4dC5wq.net
>>334
今まで何回も東京のほうが西関東より参加団体が多かったことがある。

336 :名無し行進曲:2008/05/31(土) 22:32:17 ID:HwFiX/1W.net
やっぱり東京が3校なんですね!
安心しました♪

337 :名無し行進曲:2008/05/31(土) 22:35:10 ID:0RTP1amW.net
なんでいまになって話題になったのかが不思議だ。

しかもなんで西関東が減るのかも不思議だ。

西関東は全国金賞連発してる支部なんだから減らすのはあり得ないし、増やすのが妥当だろ。

338 :名無し行進曲:2008/05/31(土) 22:43:27 ID:Uw1sRjFH.net
全国の枠が成績で決まると思ってるアホな人、いまだにいたんだね・・・・・

339 :名無し行進曲:2008/05/31(土) 22:51:25 ID:pbRtkb/4.net
俺も驚いたw
天然記念物でも見たような思いだwww

340 :名無し行進曲:2008/06/01(日) 00:04:06 ID:K21fpMWV.net
しかし、与野あたりが支部で落とされて、代わりに名も無い都立あたりの駄演を聞かされると思うと…


341 :名無し行進曲:2008/06/01(日) 00:36:57 ID:AOXmNCYL.net
>>337
ばっ、馬鹿………そんなこと言ったら四国(ry

342 :名無し行進曲:2008/06/01(日) 00:57:02 ID:6nbqVeBm.net

30 :名無し行進曲:2008/05/26(月) 18:23:20 ID:rrNKe4sG
昨年東海の方が多かったのが事実なら
何らかの意図が働かない限り
西関東代表は2団体にはならないよな気がする

31 :名無し行進曲:2008/05/26(月) 18:47:31 ID:v+NhtQ64
全国の実績も加味されたてるんじやない?

32 :名無し行進曲:2008/05/26(月) 19:00:16 ID:zfW3IR1i
されません。
成績は全く関係ありません。純粋に参加数のみで決まります。

33 :名無し行進曲:2008/05/26(月) 22:43:09 ID:+mBnETgI
だね。
その証拠に、九州はコンクールが始まってから今まで一度も金賞が無い。
でもずーっと代表は2団体。
その理由は、九州全体(8県合計)でコンクール参加団体数が多いから。

34 :名無し行進曲:2008/05/27(火) 09:41:00 ID:VkTZRSv7
じゃあどう考えても西関東が2枠確保できる要因は無いね

35 :名無し行進曲:2008/05/27(火) 17:47:13 ID:4/7pIEJh
明文化されたルールに則る限りそうなるのは誰も異論は無い。
それを超えた何らかの力が働くというのが噂されてるだけなのでは。

343 :名無し行進曲:2008/06/01(日) 01:23:03 ID:kle6QdN9.net
東京って片倉と高輪台以外にうまいとこあるの?



344 :名無し行進曲:2008/06/01(日) 08:31:57 ID:U6eONUmB.net
埼玉は埼玉支部として独立して、代表5校でいいよ。
栄 伊奈 共栄 与野 大宮

あ、これネタスレだよね?

345 :名無し行進曲:2008/06/01(日) 09:33:29 ID:DEAUGIdI.net
>>343
関一
永山
駒大

346 :名無し行進曲:2008/06/01(日) 10:53:32 ID:F62FqEQj.net
>>345
ちょwいつの時代w

347 :名無し行進曲:2008/06/01(日) 16:34:20 ID:Yrhrmhbf.net
>>345
玉川学園や板橋も入れてやれよ。

348 :名無し行進曲:2008/06/01(日) 21:04:15 ID:mcQQAGSu.net
昨日、一昨日とあった全日本総会に出た関係者が変更なしだったと言っていたが。

349 :名無し行進曲:2008/06/01(日) 21:13:38 ID:Yb7Bt1DQ.net
>>348
だから変更なし。

350 :名無し行進曲:2008/06/01(日) 21:35:40 ID:ZrSTvm9q.net
>>348変更なしだったという言い方も変じゃね? 今更そんなもんなしに決まってんじゃん

351 :名無し行進曲:2008/06/01(日) 22:06:54 ID:YbSoPg2v.net
埼玉も今年学校が増えたら来年は3校に戻りますか??

352 :名無し行進曲:2008/06/01(日) 23:18:33 ID:k17UMuFw.net
そりゃそうさ。来年の枠は今年の参加校数で決まるんだから。

353 :名無し行進曲:2008/06/02(月) 19:53:17 ID:EtAeDVjY.net
部員たくさんいるのにB出てる学校があるだろ、
あれがAに出ればいいんだよ!

354 :名無し行進曲:2008/06/03(火) 18:36:22 ID:y7KsKc10.net
そしたら来年また3校に戻るかもね

355 :名無し行進曲:2008/06/03(火) 23:32:59 ID:CErU/tY8.net
>>348
だね。

全日本の総会に出た人から聞いたよ。
今年も代表枠は全部門変更なし。




356 :名無し行進曲:2008/06/03(火) 23:59:17 ID:afKU+Wwi.net
釣り乙w

357 :名無し行進曲:2008/06/04(水) 00:40:31 ID:OboRszz2.net
>>356
ほんとに変更なしだから。
こんなんで釣ってもしょうがない。

淡い期待は捨てることだね。


358 :名無し行進曲:2008/06/04(水) 05:10:15 ID:vFIDPUTk.net
ソースなしは変更ありでもなしでも釣りにすらならんよ。
ネタにしてもつまらんし。

359 :名無し行進曲:2008/06/04(水) 09:20:06 ID:UpRkUinT.net
>>348=355w

360 :名無し行進曲:2008/06/05(木) 22:12:59 ID:evjxaeBq.net
埼玉も今年学校が増えたら来年は3校に戻りますか??

361 :名無し行進曲:2008/06/05(木) 22:37:14 ID:2A3iZ5g8.net
>>345
懐かしいなぁ。
93〜95年が東京の第一の黄金時代だったな。
それまでの東京はひどいもんだった。
関東編入のウワサが消えなかったものな。

362 :名無し行進曲:2008/06/06(金) 08:44:57 ID:1RFMTVLu.net
>>360
少し前に書いてあるじゃないですか。
代表数は前年参加数で決まります。
だから今年参加校が東京より多くなれば、来年また3校に戻りますよ。

363 :名無し行進曲:2008/06/06(金) 22:40:44 ID:7Qz3HwVy.net

386 :名無し行進曲:2008/06/04(水) 23:06:13 ID:zynov4BV
タダ乗りって何ですか?

387 :名無し行進曲:2008/06/04(水) 23:10:30 ID:wczUr68o
西関東のことじゃない?
実際は東海よりコンクール参加団体数が少ないのに
2枠維持のためになりふり構わぬ戦略らしいよ?
まさに適切な競争を拒否し、出れば全国の状態を作り出したいのでしょう。
これぞ全国タダ乗りってやつですね。

388 :名無し行進曲:2008/06/05(木) 12:05:58 ID:1SvnbUMW
よーするに、「ヤツ」の策略ってこっちゃな。

390 :名無し行進曲:2008/06/05(木) 22:28:37 ID:K8IFPUc+
そうか、リベは全国タダ乗りを目指してたのかw
そりゃダニと呼ばれても仕方ないなwww

364 :名無し行進曲:2008/06/07(土) 16:58:26 ID:m1Fpjcwu.net
>>363
何 で 65人 に さ れ な あ か ん の ?
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1208566404/

365 :名無し行進曲:2008/06/08(日) 13:58:10 ID:Mz46yhOy.net
>>362 じゃあ今回の変更がずっと続くわけじゃないんですね?ありがとうございます!

366 :名無し行進曲:2008/06/08(日) 23:11:12 ID:gvSOK+Yc.net
去年は東海が42で西関東が41だったのか。
東京惜しかったなぁ。東京は40だったんだよ。
もうあと1団体出てれば、今年は東京も代表2団体だったんだね。


でも職場と一般が統合されたら完全に逆転するね。
東京には職場団体たくさんあるけど、西関東は1つも無いし。

367 :名無し行進曲:2008/06/08(日) 23:37:00 ID:tZkyDT9k.net
平成19年度 東京支部(本選プログラム12〜13ページより)

中学A 107
高校A 87
大学 21
職場 6
一般 40

368 :名無し行進曲:2008/06/09(月) 06:06:46 ID:bFBfI4I8.net
ってか関東が分裂したときの条件が西と東で等しくなるように代表枠に差がでないetc、だから
西関が2なら東関も2でしょ!

369 :名無し行進曲:2008/06/09(月) 19:58:50 ID:9wll60sr.net
結局、秋葉原はアホの集まり
死人も出た殺人事件を記念撮影かなにかと勘違いしてるDQN達
所詮、2chねらやニコ厨はこんな奴の集まり。
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00048.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00050.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00049.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00047.jpg
2chに書き込みまでしたカス
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00045.jpg
さらに亡くなった人の冥福を祈るフリをしてカメラに写る1〜4枚目の茶髪のクズデブ
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00046.jpg

有名にしてやろうぜ
見た方は自分の常駐スレ3つにコピペすること

370 :名無し行進曲:2008/06/09(月) 20:03:46 ID:4LzryBTJ.net
あれだけ頑張ったのにかわいそう>>1

371 :名無し行進曲:2008/06/09(月) 20:16:46 ID:iOh+jgk7.net
>>366
いや違うよ。41と42が代表1と2のボーダーラインになるからあと2団体必要だったのさ。

372 :名無し行進曲:2008/06/10(火) 16:27:16 ID:UqQO/SNX.net
でも高校は東京が多かったのは事実なんだね
ちゃんと集計してるとこがあったのか
高校は東京3校はどうやら間違いなさそうだな

373 :名無し行進曲:2008/06/10(火) 17:11:40 ID:CblKDtkG.net
東京の奴ってホントKYだなwww

374 :名無し行進曲:2008/06/10(火) 22:44:41 ID:cGAX4E8n.net
いつまでやってるんだよこのスレ。

375 :名無し行進曲:2008/06/10(火) 22:47:47 ID:OrhEywaZ.net
数が多い方が枠も多いというあまりにも当たり前のことを
いまだに理解できない馬鹿がいるからじゃないの?

376 :名無し行進曲:2008/06/10(火) 23:13:15 ID:CblKDtkG.net
2ちゃんでうだうだやってねーで吹連に直接言えよ

377 :名無し行進曲:2008/06/11(水) 00:44:12 ID:+wxdILhX.net
本当にもうやめなさい。
今年はどの支部も代表数に変化ないから。


378 :名無し行進曲:2008/06/11(水) 11:18:02 ID:C+eFtT4X.net
>>377
変化なしのソースは?

379 :名無し行進曲:2008/06/11(水) 14:12:39 ID:aZurmK2b.net
構うだけ時間の無駄だな

380 :名無し行進曲:2008/06/11(水) 16:52:27 ID:kIdEoTft.net
そうだね、
はっきりと数字が示されてるのに、それでも理解でいない人には、
説明しても無駄だよね

381 :名無し行進曲:2008/06/11(水) 17:16:20 ID:eD6e15V8.net
全日本の総会も終わって代表数に変更無しなのは事実なのに。

すでに全国大会の出演順の抽選会も終わっているのに。

儚い夢をいだくのも勝手だけどね

382 :名無し行進曲:2008/06/11(水) 17:19:08 ID:GOX+near.net
ソースも無く妄想書き込むのまだいるんだなw

383 :名無し行進曲:2008/06/11(水) 17:20:36 ID:aZurmK2b.net
西関東の代表数が増えるにしても減るにしても、この時期に何も発表なしに変わる事はありえないだろ?

それに今まで関東東西分裂高校の部で変化ってあった?

まぁ何言っても通じないだろうけど

384 :名無し行進曲:2008/06/11(水) 17:23:14 ID:/zHWc1xs.net
大学の部がコロコロ変わるのに、こんなに早い時期に発表されたことあった?

まぁ何言っても通じないだろうけど

385 :名無し行進曲:2008/06/11(水) 17:37:07 ID:5th9Kmma.net
まぁ変わるって信じ込むのは勝手だけど事実がわかったときにビービー圧力がかかっただとか騒ぐなよ(笑)

386 :名無し行進曲:2008/06/11(水) 18:08:18 ID:tQHBijEt.net
変わると信じてるわけでも変わらんと信じてるわけでもないな。
状況判断として出場数の経緯から、変更の可能性がかなり高いと
予測しているだけだ。
が、総数変更がないとは言えないから決定とも言えない。
それ以上でもそれ以下でもない。

387 :名無し行進曲:2008/06/11(水) 18:34:58 ID:eD6e15V8.net
総会の資料見せてもらったから間違いない。
代表数は支部枠、総数ともに変更なし。
出演順も決まっていました。

388 :名無し行進曲:2008/06/11(水) 18:41:31 ID:aZurmK2b.net
ID:/zHWc1xsご愁傷様(>_<)

389 :名無し行進曲:2008/06/11(水) 18:44:40 ID:IN05KSqB.net

17 :名無し行進曲:2008/05/22(木) 08:31:03 ID:8VmcKkWn
ネタが無いからってうるさすぎる
代表数の変更は来年の話!
今年度中の変更は見送り

18 :名無し行進曲:2008/05/22(木) 22:12:03 ID:HTqQ+I97
馬鹿だなあ、それは職場一般統合の話だろ。
来年変わるのは当たり前。
そうじゃなくて、一般だけの話で、去年ついに東海に団体数で抜かれたから、今年は西関東は1つだろ。

19 :名無し行進曲:2008/05/23(金) 08:24:34 ID:Bw5NOUuW
>>18
理屈からいけばその通りなんだが、
前スレで話題になってた権力者さんが強権発動するということでは?
でも本当にそんなことになったらすごいネタだよな。
高校の部で関西2校・四国3校にしたら大問題になるだろ?
それと同じことをするってことだからな…

20 :名無し行進曲:2008/05/23(金) 10:39:57 ID:TqmYoG29
1枠になったら大変だから、3出休みの間に統合へ持って行ってなんとか2枠確保しときたいんだろ

21 :名無し行進曲:2008/05/23(金) 18:56:13 ID:XBa7htW9
読んでるなぁ、「ヤツ」の腹の内をw

22 :名無し行進曲:2008/05/23(金) 21:39:06 ID:gRZjc2Sz
だからさ、それも来年へ向けての対応だろ?
そうじゃなくて、
去年(2007年)東海より参加団体数が少なかったのに、
どういう裏技を使って今年代表2枠を維持するのか、
って話だよ。

390 :名無し行進曲:2008/06/11(水) 19:27:11 ID:tQHBijEt.net
>>387
だからその資料をうpしてみろよ。
他人の証明する方法がないものを「俺は見た」なんてネタにもなんねえぞ。

391 :名無し行進曲:2008/06/12(木) 00:04:29 ID:A2ucwxSg.net
>>390
資料出したら、連盟から正式に発表されたものではない、とかイチャモン付けるくせに。w

まあせいぜい微かな望みを抱いて、夢みててくださいな。

知り合いに全日本の理事とかいないの?
きいてみなよ。
現実を叩きつけられるから。

392 :名無し行進曲:2008/06/12(木) 00:49:31 ID:MesL6SZ8.net
バカなのかお前。
「正式に発表されたもの」と誰もがわかるものを出せってことだ。
それがわからない資料なんて、お前の「俺は見た」ってのと差がない程度の
価値だよ。

393 :名無し行進曲:2008/06/12(木) 03:50:56 ID:HneIer/n.net
いつまで続けるのこのスレ。

394 :名無し行進曲:2008/06/12(木) 09:04:42 ID:fgjOIlsm.net
実際に代表が決まって数がわかるまでかな。

395 :名無し行進曲:2008/06/12(木) 11:24:56 ID:LxOXUEzh.net
なんで大学はころころ変わるんだろう。

396 :名無し行進曲:2008/06/12(木) 14:22:05 ID:WGNK/Fln.net
中学前半1番(朝1)は関西支部。

397 :391:2008/06/12(木) 19:51:31 ID:A2ucwxSg.net
>>396
だね。

各部門の出演順1番は
関西
東海
東北
関西
北陸
北陸
東北

398 :名無し行進曲:2008/06/12(木) 20:20:25 ID:NLRb1Hxx.net
>>397
>>392

399 :名無し行進曲:2008/06/12(木) 20:36:08 ID:A2ucwxSg.net
>>398
まあ近いうちに連盟から発表あるだろうから、それと見比べてくださいな。

400 :名無し行進曲:2008/06/12(木) 21:04:56 ID:8bOI2kXd.net
来年から55人までになる

401 :名無し行進曲:2008/06/12(木) 21:16:03 ID:NLRb1Hxx.net
なんか勘違いしてるようだが、変更はあってもなくてもどっちでもいいんだぞ?
単に、ソースを示せない先行情報はこのスレの流れ上無価値だと言っている。

仮にお前の情報が事実だとしても、その事実性を示せないのであれば無価値だよ。
というか、示せないのに一部を書いて「俺知ってるぜ」をしたいだけなら、嫌われ者
とかと同レベルのくだらなさだな。

402 :名無し行進曲:2008/06/12(木) 21:51:59 ID:A2ucwxSg.net
ただ今年は変更無しっていう事実を伝えてるだけ。
信じたくなければスルーすれば?

変更があってほしいという願望から、スルーできないのがミエミエ。w

403 :名無し行進曲:2008/06/12(木) 22:15:17 ID:NLRb1Hxx.net
ほんとにバカだなお前。
俺は現役じゃないから枠変更の有無なんてどうでもいいんだよ。

俺の論旨は、変更の有無じゃなくて「ソースを添えられない情報を確定のように
書く奴はバカだ」ってことだよ。
その点では1もお前も同じ。

事実かどうかは関係ないんだよ。それを示す方法として、お前の行為はバカのそれ
だと言ってるだけだ。

404 :名無し行進曲:2008/06/12(木) 22:18:29 ID:swuvCviw.net
いくら言っても無理だろ
数が多い方が枠も多いというあまりにも当たり前のことを
いまだに理解できないくらい馬鹿なんだからな
日本語すら分からないんだと思うよ
ソースを出せと言われてることが理解できないんだよきっと

405 :名無し行進曲:2008/06/12(木) 22:27:48 ID:NLRb1Hxx.net
いや、俺は上のバカの情報自体はけっこう信じてるよ。
ちょうど総会の時期だし、去年と同じ流れなら、次の会報で全国の
出演順が出るのも事実だしな。
吹連が筋が通らないことをするのは珍しくないし。

ただ、示せないなら書くなってことね。後で「ほらみろ」みたいなことを
言うために書いてるんだったら、ほんとに嫌われ者と変わらんからな。

ま、変更はどっちでもいいよ。

406 :名無し行進曲:2008/06/12(木) 22:28:36 ID:3XlWmJa0.net
>>389
西関東3校も大問題だよなー
よく知らんけど西関東て新潟とかじゃねえの?
四国と同じくらい田舎だろwww
実際、学校もすげー少ないんだろ?
それが東京より代表多いってどーかしてるだろw
常識で考えろよ常識でwww

407 :名無し行進曲:2008/06/13(金) 06:03:04 ID:07FZJrXs.net
お前ら釣られすぎ。
スルーしろって。


408 :名無し行進曲:2008/06/13(金) 08:01:30 ID:ShLP2Xn3.net
>>389
つまり、規則通りなら>>1の通りに変更されるが、
されなかった場合は、誰か権力を持った人がルールを曲げて強引に通した、ということですか?

409 :名無し行進曲:2008/06/13(金) 08:07:34 ID:07FZJrXs.net
代表数決定の基礎値として、A部門以外にB部門の参加数も
加味されているようです。
どう頑張っても東海が西関東を上回ることはできない仕掛けに
なっているみたいよ。

410 :名無し行進曲:2008/06/13(金) 08:24:38 ID:ObEVNZAB.net

30 :名無し行進曲:2008/05/26(月) 18:23:20 ID:rrNKe4sG
昨年東海の方が多かったのが事実なら
何らかの意図が働かない限り
西関東代表は2団体にはならないよな気がする

31 :名無し行進曲:2008/05/26(月) 18:47:31 ID:v+NhtQ64
全国の実績も加味されたてるんじやない?

32 :名無し行進曲:2008/05/26(月) 19:00:16 ID:zfW3IR1i
されません。
成績は全く関係ありません。純粋に参加数のみで決まります。

33 :名無し行進曲:2008/05/26(月) 22:43:09 ID:+mBnETgI
だね。
その証拠に、九州はコンクールが始まってから今まで一度も金賞が無い。
でもずーっと代表は2団体。
その理由は、九州全体(8県合計)でコンクール参加団体数が多いから。

34 :名無し行進曲:2008/05/27(火) 09:41:00 ID:VkTZRSv7
じゃあどう考えても西関東が2枠確保できる要因は無いね

35 :名無し行進曲:2008/05/27(火) 17:47:13 ID:4/7pIEJh
明文化されたルールに則る限りそうなるのは誰も異論は無い。
それを超えた何らかの力が働くというのが噂されてるだけなのでは。

411 :名無し行進曲:2008/06/13(金) 09:33:28 ID:AlyaxAUv.net
>>409
東京はプログラムに中B高校BCの数書いてあった。
他支部はどうなのかな。

【東京2007年度】
中学A・・・107 中学B・・・313
高校A・・・87 高校B・・・119 高校C・・・53

412 :名無し行進曲:2008/06/13(金) 22:11:27 ID:S6AWmC5A.net
くだらなすぎて誰も反応せんなw
埼玉じゃBで代表になると普門館へ行けるのか?
釣るならもうちょっとまともなネタ考えろよ・・・

413 :名無し行進曲:2008/06/13(金) 22:46:03 ID:1jVguae1.net
知らないって幸せなことだね。w

414 :名無し行進曲:2008/06/13(金) 22:48:41 ID:ewZ30UsJ.net
馬鹿って幸せだねwww

415 :名無し行進曲:2008/06/13(金) 23:57:45 ID:liPYJQst.net
代表数に疑問あるなら吹奏楽連盟に問い合わせろよ。
それが一番確実だろ。

416 :名無し行進曲:2008/06/14(土) 11:28:11 ID:+LlPsCf9.net
>>412
>>409にはB部門の参加数が加味されると書いてあるだけじゃん。


417 :名無し行進曲:2008/06/14(土) 15:40:46 ID:lpkEwLzB.net
だから普門館に行けないBを加味するなんて
ネタならもうちょっと面白いネタ考えろよ、
てことだろ

418 :名無し行進曲:2008/06/14(土) 23:31:48 ID:Bb/KEPS4.net
くだら

419 :名無し行進曲:2008/06/15(日) 10:05:20 ID:Mvn5a0XQ.net
ちなみに一般は、Bも含めると、西関東より北海道の方が多くなるはずだよ。
北海道は小編成バンドが多いからね。

420 :名無し行進曲:2008/06/15(日) 15:00:25 ID:F4OWMPPS.net
つまり、こういうことですね。

(1)前年参加団体数で決める場合

  東海が2団体

(2)(意味不明だが)B参加数も加算する場合

  北海道が2団体

(3)連盟はルールも規定も無く、権力者の横暴が何でも通るデタラメ組織の場合

  西関東が2団体

 

421 :名無し行進曲:2008/06/16(月) 10:08:42 ID:aOiEIHQP.net
このスレには西関東2団体を信じてる人が少なからずいるようだけど、
やっぱりみんなルールも規定も無くそうなると思ってるのかな。

それとも、他に何か理由があるの?

参加数とか成績ではそうならないことが分かったから、
それ以外で西関東が2団体になる合理的な理由ってあるの?

422 :名無し行進曲:2008/06/16(月) 13:17:51 ID:2J9v8ZIr.net
基本的には規約通り出場数に合わせて枠変更で終わり。
連盟が不合理な行為をした場合はそれ以外。

長々とスレが続いてるのは、公式の発表がまだだからネタスレ化してるだけ。
基本的に埼玉は嫌われてるし、みんなひまなんだろ。

423 :名無し行進曲:2008/06/16(月) 16:32:48 ID:3AM6sJ3G.net
規約通りなら西関東が減るはずだよね?

424 :名無し行進曲:2008/06/16(月) 18:21:50 ID:2J9v8ZIr.net
第21条 全日本吹奏楽コンクールに各支部より選出する団体数は、中学・高校の部は
それぞれ2団体以内、大学・職場・一般の部はそれぞれ1団体を基準としさらに前年度の
各支部のコンクール参加団体数を勘案してその年度ごとに理事会で定める。

だから、>>1が書いた出場数が合ってるなら、普通に考えれば西関東が減る。
が、上記を読めばわかるけど、あくまで参加数を「勘案して」であって、数が絶対とは
書いてないから、無茶が通る規約でもある。

425 :名無し行進曲:2008/06/16(月) 20:00:43 ID:hWtuni6L.net
>>420
西関東が減らないと思ってる人たちは
みんな(3)だと思ってるわけですねw

426 :名無し行進曲:2008/06/16(月) 23:42:37 ID:mZa43ygx.net
>>424
それって自動的に公正に決まる(変わる)わけではないよ、って事か。

押しの強い理事がいる支部は減る事を許可しなさそうだし、
いろんな利権とかからんでくるよね。
一番重要な事の割にかなり不透明だ。

427 :名無し行進曲:2008/06/17(火) 00:17:50 ID:0CZiIA83.net
逆に言えば、いろいろできるように濁して作ってあるとも考えられるから、
まあなんともいえないわな。

428 :名無し行進曲:2008/06/17(火) 09:39:50 ID:iHua54G0.net
もし西関東の枠を維持するなら、
連盟は参加数以外にどういうことを勘案しどういう理由でそう決定したのか
それを公表せんといかんよな。

そうでなきゃルールも規定も無いデタラメ組織と言われても仕方ない。

429 :名無し行進曲:2008/06/17(火) 10:18:58 ID:q2TahN8r.net
まあ、もしそういう結果になったら、わけのわからん玉虫色の
理由を会報に書いてくれるよ。
なにか変更があるときはいつもそうだし。

430 :名無し行進曲:2008/06/17(火) 18:28:36 ID:l6eb/ttY.net
Bも加算されるとか得意気に書き込んでた奴いたが、
やっぱりネタだったのか・・・
Bも含めると実は北海道が増えるっていうのが笑えるなw

431 :名無し行進曲:2008/06/17(火) 18:37:20 ID:Vy07ME1o.net
しかし、西関東は2、北海道、東海は1なんだよ。

ご愁傷様

432 :名無し行進曲:2008/06/17(火) 21:32:04 ID:qPLNvzON.net
まだアホがいたwww

あのさ、釣るなら釣るで根拠くらい書こうよ。
参加数とかさ。
あ、参加数はAもBも違うことが分かったからそれ以外でね。

それとも、もう思い付かないの?wwwww

433 :名無し行進曲:2008/06/17(火) 21:47:10 ID:q2TahN8r.net
431じゃないが。
規約自体がテキトーなんだから、何を書いても絶対ないとは言えない。
アホと断定してると、お前も自分の思い込みを断定してるアホって
ことになるよ。

434 :名無し行進曲:2008/06/17(火) 23:03:16 ID:5blH3e0/.net
その通りだよ。
何を書いても絶対ないとは言えないから、何か書けよ。
431は何も書いてないぞ。
少なくとも>>1は「こういう理由でこうなる」と根拠を書いている。
431みたいなアホよりよっぽどマトモだよ。

435 :名無し行進曲:2008/06/18(水) 00:03:48 ID:VCgOy6u5.net
431が嫌いなのかい?

真偽は定かじゃなくても総会の資料を見たって奴がいる時点で
想像の根拠なんか無意味だろ。
「理由は知らんけどそう書いてあった」でいいんだから。

436 :名無し行進曲:2008/06/18(水) 00:45:39 ID:jQNbZlMt.net
関係ないが1980年の西部大会の大学の部の出場団体は4団体で、代表が2団体だった。
1団体は銀賞代表。

437 :名無し行進曲:2008/06/18(水) 01:30:22 ID:gArzBl73.net
総会の資料を見て、そこに現実が書いてあったなら
理由なんていらないよね。
それが全てだから。

ソースがほしいやつはもうちょっと待っとけ。
全日本のサイトにちゃんと、全部門の代表数に変更ないことが
掲載されるからさ。

それまでは、「あ〜代表数増えるかしらん??」って夢見とけ。


438 :名無し行進曲:2008/06/18(水) 01:47:19 ID:VCgOy6u5.net
>全日本のサイトにちゃんと、全部門の代表数に変更ないことが
>掲載されるからさ。

そんなの掲載されるか?
会報に全国の出場順出るからそれで枠数はわかるけど。

439 :名無し行進曲:2008/06/18(水) 03:15:19 ID:gArzBl73.net
>>438
出場順がでれば変更があるかないか分かるってことだよ。
そんなことわざわざ一から説明しないとダメなのか?
行間読めや。頭悪そうだな。w


440 :名無し行進曲:2008/06/18(水) 06:06:45 ID:QYk1EwpY.net
書いてあるんだからそれでいいって奴は
このスレここまで読んで、西関東が現状維持で何の疑問も持たないわけ?

たとえ埼玉の奴だとしても、理由が分からなくても枠さえあれば満足なわけ?

441 :名無し行進曲:2008/06/18(水) 10:55:54 ID:jSpOshbp.net
それが埼玉クオ(ry

442 :名無し行進曲:2008/06/18(水) 11:33:13 ID:jw3fck5u.net
>>440
代表枠2つあるなら西関東の者としては理由なんてどうでもいいよ。

他の支部のことなんて、正直どうでもいいんだけど。

443 :名無し行進曲:2008/06/18(水) 13:15:03 ID:VCgOy6u5.net
>>439
全日本のサイトには変更がないことは掲載されない。
行間云々じゃなくて、お前が書いたことが間違ってるだけ。
>出場順がでれば変更があるかないか分かる
だったら最初からそう書け。そっちのほうが短いし、行間読ませる意味がない。

>>440
書いてあればそれでいいっつうか、書いてあるのが事実ならばその「いいわけ」は
連盟が発表するまでわからんと思ってるだけだけど。
想像論で話し合ってもしょうがないし。
442みたいな奴もいるだろうけど。

444 :名無し行進曲:2008/06/18(水) 13:28:20 ID:jw3fck5u.net
>>443
大丈夫ですか?
顔が真っ赤ですよ。いちいちレスして大変そうですね。

445 :名無し行進曲:2008/06/18(水) 13:59:00 ID:hrO0Whlz.net
>>444あまりちゃかすなw

446 :名無し行進曲:2008/06/18(水) 14:23:13 ID:VCgOy6u5.net
>>444
お前も11時半に書いた後ちゃんとチェックしてレスしてるじゃん。
顔真っ赤とか必死だなとかって、なんの論理性もないくだらない
レスだよな。

447 :名無し行進曲:2008/06/18(水) 14:40:56 ID:jw3fck5u.net
>>446
オレは2ちゃんチェックが趣味だからいいのよ。
ご心配なくー。

448 :名無し行進曲:2008/06/18(水) 16:17:28 ID:A5Da3YXi.net

(1)前年参加団体数で決める場合

  東海が2団体

(2)(意味不明だが)B参加数も加算する場合

  北海道が2団体

(3)連盟はルールも規定も無く、権力者の横暴が何でも通るデタラメ組織の場合

  西関東が2団体

 
これは正しいの?
これに異論のある人はいないということ?

449 :名無し行進曲:2008/06/18(水) 21:09:46 ID:gsnaWu8U.net
(1)と(2)は事実なんだろ?
異論も糞もない罠。

(3)は合理的理由が無いからってことだろ
あれば挙げて欲しいが誰も思い付かんみたいだし

450 :名無し行進曲:2008/06/18(水) 23:39:54 ID:MFYClqSe.net
2ch以外では、誰も文句を言っていないのが面白いよねw

451 :名無し行進曲:2008/06/18(水) 23:48:44 ID:jSpOshbp.net
ていうかどこに文句言っていいのかワカンネ

452 :名無し行進曲:2008/06/19(木) 07:43:10 ID:I/FXNJwo.net
これ、ずいぶん大きな問題になってるよね。
なんで2chではスレが1つしか無くてあまり伸びてないんだろう?

453 :名無し行進曲:2008/06/19(木) 08:45:09 ID:I8fXzg2w.net
ネタスレでよくここまで続いているな。
本気で相手しているアホな人っていないよね?

454 :名無し行進曲:2008/06/19(木) 13:43:54 ID:VIFlF11f.net
うん。俺だって連盟がデタラメ組織だとは思いたくないし、本気にしていない。
だが仮に西関東の枠が維持されたら、それ以外に説明がつかないもんな。

455 :名無し行進曲:2008/06/19(木) 15:31:14 ID:EjHcguji.net
ほらウジ虫がわいてきたよ。

枠が変わらない話が濃厚になってきたから連盟のせいにするウジ虫

当の東京スレではそんな話あがってないから(笑)

456 :名無し行進曲:2008/06/19(木) 16:13:16 ID:hndaQu8f.net
枠を決定する権利が連盟にあるんだから、責任も
連盟あるのは当たり前なんだが。
変更あるなしはどっちでもいいけど。

しかし、人のことをウジ虫とか書く方が恥ずかしく
ないか?

457 :名無し行進曲:2008/06/19(木) 16:18:03 ID:44hgGSe9.net

(1)前年参加団体数で決める場合

  東海が2団体

(2)(意味不明だが)B参加数も加算する場合

  北海道が2団体

(3)連盟はルールも規定も無く、権力者の横暴が何でも通るデタラメ組織の場合

  西関東が2団体

 
これは正しいの?
これに異論のある人はいないということ?

458 :名無し行進曲:2008/06/19(木) 16:38:48 ID:qw8C/XQB.net
>>1ってリベの奴と変わらないな。

いろいろ御託並べたところで

459 :名無し行進曲:2008/06/19(木) 19:35:13 ID:LVrqW/S3.net
東海に枠やっても全国でTO失格じゃなぁ…。

460 :名無し行進曲:2008/06/19(木) 21:44:14 ID:hT/gyUE1.net
2chで必死に屁理屈を並べても、何も変わらない。




まあ、某氏&某楽団の陰謀という妄想に取り憑かれている彼に何を言っても無駄なのは、
周知の事実なのだけれどww

461 :名無し行進曲:2008/06/20(金) 00:46:35 ID:tPjU2qMN.net
>>457
それ自体は否定のしようがない。
だから俺も(3)でないことを願いたいが・・・

462 :名無し行進曲:2008/06/20(金) 07:27:54 ID:VNxsWnCb.net

西関東の枠が維持なんてあるわけねーだろ

連盟はな、公的な組織なんだ

このスレで理由も無く維持とワメいてるような能無しが運営してるんじゃねえんだ

根拠の説明できないことをするわけねーじゃん

463 :名無し行進曲:2008/06/20(金) 08:38:06 ID:VtZs8RAL.net
知らないってことは幸せなことだね

連盟の殆どは中学高校の教師だろ。
中学高校のことしか頭にないバカしかいない。


大学職場一般のバンドなんて、どーでもいい連中しかいないよ。

464 :名無し行進曲:2008/06/20(金) 09:04:19 ID:VlIFrsvv.net
知らないってことは幸せなことだね

高校も西関東は東京より少ないんだよ。

465 :名無し行進曲:2008/06/20(金) 09:34:15 ID:EwXe4M4V.net
ID:VtZs8RAL は他スレでも馬鹿な書き込みをしているようです。
今日一日スルーで。

466 :名無し行進曲:2008/06/20(金) 11:01:29 ID:jkjw877n.net
連盟の構成が学校の先生で、コンクールについても一般バンドのことなんて真剣に議論なんてされてないのは事実だけどね。

だいたい連盟に一般バンドの実状を理解している人なんて、ごく僅か。

467 :名無し行進曲:2008/06/20(金) 11:28:06 ID:xiCQfX6a.net

>コンクールについても一般バンドのことなんて真剣に議論なんてされてないのは事実

だったらなおさら、単純に前年実績数から東海か北海道だよね。
西関東維持のためには、何の根拠も理由も無いのだから、かなりの議論が必要なはずだもんね。

468 :名無し行進曲:2008/06/20(金) 13:14:46 ID:VtZs8RAL.net
議論しないから「去年と一緒でいいじゃーん」で終わり。

代表枠数は変わらずだよ。w

469 :名無し行進曲:2008/06/20(金) 14:48:48 ID:akecTqmw.net
能無しだのバカだの、そういうのを入れないと書けないレベルになると
まともな会話になんかならないんだから、もう会報が出るまで全員おとなしく
しとけと。

470 :名無し行進曲:2008/06/20(金) 16:46:04 ID:vTMRxwod.net
なるほど、学校の先生ばかりだから一般のことは分からないんですか。





じゃあ少なくとも高校は東京が増えるわけですね。





 

471 :名無し行進曲:2008/06/20(金) 18:59:00 ID:FhI0zWfF.net
学校の先生で、分からないなら、なおさらのこと去年のことくらい確認するだろ。
ここに馬鹿なこと書き込んでる無能連中とは人種が違うわけだからな。
だから(3)はあり得ないよ。

472 :名無し行進曲:2008/06/20(金) 19:06:27 ID:VtZs8RAL.net
それでも全部門、代表数に変更なし

473 :名無し行進曲:2008/06/20(金) 19:08:54 ID:SGMjElv0.net
>>465
了解しました。

474 :名無し行進曲:2008/06/20(金) 19:16:19 ID:VtZs8RAL.net
スルーできてないじゃーんw

475 :名無し行進曲:2008/06/21(土) 02:31:31 ID:B6Lps4pn.net

西関東の枠が維持なんてあるわけねーだろ

連盟はな、公的な組織なんだ

このスレで理由も無く維持とワメいてるような能無しが運営してるんじゃねえんだ

根拠の説明できないことをするわけねーじゃん

476 :名無し行進曲:2008/06/21(土) 05:07:43 ID:EGLcL6NO.net
選挙の議員定数じゃあるまいしちょっと東京が多くなろうが東海が多くなろうがその程度の理由で枠が変わるなんて言えるのもおめでたいよ

477 :名無し行進曲:2008/06/21(土) 09:58:43 ID:FVdBM3S2.net
>>476
その通り。

478 :名無し行進曲:2008/06/21(土) 10:12:02 ID:m9GYOC56.net
はいはい、規定も知らんアホは黙っててね。

479 :名無し行進曲:2008/06/21(土) 12:03:36 ID:SwYgZ/xt.net
そうだな、常識的に考えれば全日ともあろうものがそんないい加減な決定をするとは思えん。
ちゃんと理事もいて総会やってるなら、きちんとチェックがされるはずだ。

480 :名無し行進曲:2008/06/21(土) 12:30:47 ID:FVdBM3S2.net
みんな連盟を分かってない。

481 :名無し行進曲:2008/06/21(土) 15:12:58 ID:EGLcL6NO.net
>>497

その規定があいまいなんですけどねー(笑)

482 :名無し行進曲:2008/06/21(土) 15:14:57 ID:Q1aFwHfU.net
一般が不確定要素が多いことはよく分かりました。


高校は間違いなく東京が増えますよね?


 

483 :名無し行進曲:2008/06/21(土) 15:18:41 ID:EGLcL6NO.net
間違いなくとは誰も言い切れない

よく読め

484 :名無し行進曲:2008/06/21(土) 18:09:28 ID:FVdBM3S2.net
全部門、変更無しだってば

485 :名無し行進曲:2008/06/21(土) 19:05:21 ID:fOMCFckj.net
変更無しと言ってる奴って、頭が悪いというか、根本的に理解力が皆無のようだね…。

486 :名無し行進曲:2008/06/21(土) 20:31:55 ID:NbH3OYHR.net
>497
ロングパスへの反応よろしく。

487 :名無し行進曲:2008/06/21(土) 22:31:27 ID:6ia0C5zs.net
>>482
不確定要素なんて無いよ?

前年実績なら東海、Bを加算すれば北海道、
もうはっきりしていて曖昧な点は全く無いけど。

488 :名無し行進曲:2008/06/22(日) 08:19:03 ID:Cu/spSF4.net
だよね。学校の先生なら2chネラーと違って最低限の論理的思考能力は有しているだろう。
おかしな結論にはならないはずだが?

489 :名無し行進曲:2008/06/22(日) 11:56:59 ID:FA4/7ZUF.net
(2)のB加算はどう考えてもネタだろう。

常識的に考えても、
少子化で大編成の学校が減って小編成の学校が増えたら
大編成の代表枠が増えた、
そんな馬鹿なことはないだろう。逆なら分かるが。

恐らく埼玉の奴がこれなら説明つくのではと思い付きで書いたのだろうが
北海道に小編成バンドが多いことまでは知らなかったのだろう。

だが(3)はあり得るのではないか。

コンクールの核となる審査でさえ、良からぬ噂が毎年出るのが吹奏楽の世界。
審査でさえそうなら、代表枠に関してとても公表できないような経緯で決定されることも
可能性としてはあり得るのではないか。

490 :名無し行進曲:2008/06/22(日) 14:39:47 ID:XW8dKxXN.net
しかし審査については審査員はそう判断したと言われればそれまでだが、
代表枠を根拠も説明せずおかしな配分にしたら談合組織ですと自ら言ってるようなものだが。

491 :名無し行進曲:2008/06/22(日) 17:32:34 ID:pwLRXCpI.net
どうぞ。

ttp://www8.uploader.jp/user/minori/images/minori_uljp00046.jpg

492 :名無し行進曲:2008/06/22(日) 18:26:52 ID:QhBhiv5O.net

西関東の枠が維持なんてあるわけねーだろ

連盟はな、公的な組織なんだ

このスレで理由も無く維持とワメいてるような能無しが運営してるんじゃねえんだ

根拠の説明できないことをするわけねーじゃん

 

493 :名無し行進曲:2008/06/22(日) 19:37:32 ID:pwLRXCpI.net
次どうぞ。

ttp://www8.uploader.jp/user/minori/images/minori_uljp00047.jpg

信じるか信じないかはアナタ次第。



494 :名無し行進曲:2008/06/22(日) 20:05:17 ID:DvhIUGWX.net
>>493
キターーーーーーーーーーー(・∀・)。
これが現実ですか。

495 :名無し行進曲:2008/06/22(日) 20:15:30 ID:sJq47Urs.net
>>489
同意。(2)はまず無いだろう。
もちろん吹奏楽に関わる者の一人として(3)であってもほしくないが・・・

496 :名無し行進曲:2008/06/22(日) 23:33:39 ID:+CxR5LgF.net
もう普通に491と493で終了でよいかと。

497 :名無し行進曲:2008/06/23(月) 07:50:47 ID:ELxa9oZI.net

(1)前年参加団体数で決める場合

  東海が2団体

(2)(意味不明だが)B参加数も加算する場合

  北海道が2団体

(3)連盟はルールも規定も無く、権力者の横暴が何でも通るデタラメ組織の場合

  西関東が2団体

 
これは正しいの?
これに異論のある人はいないということ?

498 :名無し行進曲:2008/06/23(月) 08:16:02 ID:qQlG+eQq.net
>>491, >>493、全日本の資料のようですね。
少なくとも、全部門代表数に変更はないようだ。


499 :名無し行進曲:2008/06/23(月) 12:39:18 ID:iDC3VPJ8.net
どう見ても本物の資料。確定でしょ。

いろんな可能性があるからソースがない情報を鵜呑みにできない、
過去の変更に対しても具体的な数字を出せ等と何度も言ったのに、
何も見もせずに>>1を安易に信じすぎだということね。

500 :名無し行進曲:2008/06/23(月) 16:18:41 ID:ELxa9oZI.net
>>1に挙がってるのは各吹連が公式サイトで発表している正確な数字だよ?
これ以上のソースがどこにあるというの?

逆に現状維持とワメいてる人はどこにソースがあるの?
連盟が公式に発表したソースがどこにあるの?早く出してよ。

どれだけ言われても理解できないんだね。

501 :名無し行進曲:2008/06/23(月) 16:28:57 ID:9SOGYitg.net
>>500
理解できないなら全日本のサイトに正式発表されるまで夢見てればいいよ。
そんなの自由だから。

>>493の資料はリアル過ぎる。
出演順が手書きってことは、抽選後にメモした感じだね。
>>396,>>397で書かれている各部門の出演順1番の情報とも一致。

502 :名無し行進曲:2008/06/23(月) 16:33:05 ID:xs4i/wa3.net
素朴な疑問。

理由も根拠もなく現状維持と信じ切ってる人って
やっぱり連盟は(3)だと思ってるということ?

503 :名無し行進曲:2008/06/23(月) 16:48:24 ID:Ca1K4yLB.net
>>1


(^Д^)m9プギャー

504 :名無し行進曲:2008/06/23(月) 16:50:44 ID:9SOGYitg.net
>>502
オマエはどーなの?w

505 :名無し行進曲:2008/06/23(月) 16:59:20 ID:iDC3VPJ8.net
>>500
いやまあ、491とか493の資料を嘘だと信じるならそれはそれでいいけど。

連盟が「公式に」ってのを強調するのであれば、参加数を「勘案」した上で
理事会で決定というのが公式の規約であって、1が書いたA部門の出場数だけを
書いたところで情報の一部にすぎず、枠変更確定のソースにはならんよ。

506 :名無し行進曲:2008/06/23(月) 17:43:25 ID:52IvPxYi.net
数だけで決まるとか思ってる奴はどんだけマニュアル人間なんだよ(笑)

だいたい規約に数だけで決まるなんてどこにもかいてないんだから、横暴でもなんでもないっつの

507 :名無し行進曲:2008/06/23(月) 17:43:49 ID:j8ApZU3G.net
>>491
(1)コンクール中・高
1 各支部「2」
2 B組も含む参加数で多い支部から7支部は「+1」

その年の参加数で枠が決まる、っていうの初めて知った。
つまり中高の部は前年度の参加数は反映されないって事だよね。

508 :名無し行進曲:2008/06/23(月) 17:46:45 ID:HoZT/p4D.net
今年じゃなくて昨年の参加数で決まるんだよ。
何を馬鹿なこと言ってるんだ。

509 :名無し行進曲:2008/06/23(月) 22:25:23 ID:2jXe5Mug.net
しかし何だな、現状維持と言い張る人たちって、根本的に知能指数が低いようだな。
進歩が無いというか学習能力が無いというか…

510 :名無し行進曲:2008/06/23(月) 22:36:54 ID:LRVAZvx9.net
>>509
IDさえ変えていれば大丈夫だと、毎回毎回必死に変えてるあなたは根本的に知能指数が
高いですねw



もしかしたら、学習能力も十分にあるのかも知れません。

511 :名無し行進曲:2008/06/23(月) 23:03:30 ID:Ca1K4yLB.net
>>509

ホントKY

512 :名無し行進曲:2008/06/23(月) 23:10:23 ID:CDkDlNlT.net

(1)前年参加団体数で決める場合

  東海が2団体

(2)(意味不明だが)B参加数も加算する場合

  北海道が2団体

(3)連盟はルールも規定も無く、権力者の横暴が何でも通るデタラメ組織の場合

  西関東が2団体

 
これは正しいの?
これに異論のある人はいないということ?

513 :名無し行進曲:2008/06/24(火) 00:23:30 ID:aPO9bEXy.net
>>512
異論があろうがなかろうが、以下が事実。
矛盾していても事実。

代表数の決め方
http://www8.uploader.jp/user/minori/images/minori_uljp00046.jpg

08年度の全国大会出演順
http://www8.uploader.jp/user/minori/images/minori_uljp00047.jpg


514 :名無し行進曲:2008/06/24(火) 02:47:03 ID:firBjMeo.net
ここもやっと静かになりましたね。
よかった、よかった。

515 :名無し行進曲:2008/06/24(火) 07:41:29 ID:yyVszKkF.net
>>512
無いよ。誰も反論してないだろ?
だからたぶん正しいんじゃないの?

516 :名無し行進曲:2008/06/24(火) 16:19:14 ID:snXnYSKT.net
その権力者って、吹奏板でも悪名高いK氏?

517 :名無し行進曲:2008/06/24(火) 16:24:58 ID:4pGC0l4k.net
だから吹連の横暴でもなんでもないって

規約通り

権力が働いたとかいうやつ惨めだから自重しろ

518 :名無し行進曲:2008/06/24(火) 17:49:42 ID:NfPqQdD8.net
>>517
だったら↓こんな曖昧な書き方じゃなく

>規定 第21条(支部代表)
>全日本吹奏楽コンクールに各支部より選出する団体数は、中学・高校の部はそれぞれ2団体以内、
>大学・職場・一般の部はそれぞれ1団体以内を基準とし
>さらに前年度の各支部のコンクール参加団体数を勘案してその年度ごとに理事会で定める。
http://www.ajba.or.jp/kitei.competition.pdf

>>491にある通りの↓こういう文章にするべきだと思うけど。
>(1)コンクール中・高
> 1 各支部「2」
> 2 B組も含む参加数で多い支部から7支部は「+1」

519 :名無し行進曲:2008/06/24(火) 22:36:38 ID:y4nFCaxQ.net
(2)のB加算はどう考えてもネタだろう。

常識的に考えても、
少子化で大編成の学校が減って小編成の学校が増えたら
大編成の代表枠が増えた、
そんな馬鹿なことはないだろう。逆なら分かるが。

恐らく埼玉の奴がこれなら説明つくのではと思い付きで書いたのだろうが
北海道に小編成バンドが多いことまでは知らなかったのだろう。

だが(3)はあり得るのではないか。

コンクールの核となる審査でさえ、良からぬ噂が毎年出るのが吹奏楽の世界。
審査でさえそうなら、代表枠に関してとても公表できないような経緯で決定されることも
可能性としてはあり得るのではないか。

520 :名無し行進曲:2008/06/24(火) 22:50:00 ID:4pGC0l4k.net
そんなに連盟を疑いたいならコンクールでるなよ

以上終わり

このスレ終了

521 :名無し行進曲:2008/06/24(火) 23:05:54 ID:b7BrrW4E.net
煽るのも

釣られるのも

そして、終了させるのも





そべて彼の思うがままですなw   まさに独断場。

じゃあ、続けてw

522 :名無し行進曲:2008/06/24(火) 23:18:13 ID:j6SviAtx.net
>>520

同意。

もうこのスレいらなくね?

523 :名無し行進曲:2008/06/24(火) 23:39:57 ID:hsowR3JI.net
いらね。

ほんと馬鹿ばっか

東京スレでも、埼玉スレでも誰も相手にしてないし、最初から釣りだろが

自演スレもこれでおしまい。

524 :名無し行進曲:2008/06/24(火) 23:52:05 ID:Ngze43Uy.net
>>520
でも疑ってるのは根拠もなく現状維持と主張し続けてる人でしょ?
埼玉の人に出るなって言っても無駄でしょw

525 :名無し行進曲:2008/06/25(水) 00:23:32 ID:vKWh3hzC.net
>>513の資料で話を収められない意味がわからん。
ひまだから無理やりスレを続けてるだけなのかもしれんけど。

526 :名無し行進曲:2008/06/25(水) 01:11:35 ID:6c7Rfz2v.net
>>424

連盟疑ってんのは枠が変わると思ってるバカ

無理やり埼玉くっつける意味がわからん


はい終了

527 :名無し行進曲:2008/06/25(水) 07:25:16 ID:kLrWCXg5.net
なんでそんなに終わらせたいの?
現状維持だと思ってる人はまだいるみたいだし。
(どうしてなのかは未だに分からんけど)
もうちょっと頑張ってみなよ。

528 :名無し行進曲:2008/06/25(水) 08:19:26 ID:rhCmsYBp.net
>>527
何を頑張るの?www

スレタイを良く見ろ。終了だよ。
今年は代表枠に変更はなし。===> スレ終了



529 :名無し行進曲:2008/06/25(水) 09:56:32 ID:OvoeIVCx.net
高校
A・Bを合わせたコンクール出場団体数

関  西 506
東関東 473
東  海 442
九  州 367
東  北 345
西関東 291
東  京 259
中  国 251
四  国 110
北海道 187
北  陸  97

東京と中国が矛盾するが・・・。
加盟団体数を見ると
中国 295
東京 274
なんだよな。
東京は1都道府県支部というのが影響しているのか?
よくわからんな。

530 :名無し行進曲:2008/06/25(水) 10:21:31 ID:vKWh3hzC.net
>>527
釣り煽り燃料にしても、既にうpされてる資料を無視しての話は
全くおもしろくないからそろそろ自重しろ。

>>529
数字が合ってるならよくわからんね。
それどうやって数えたの?

531 :名無し行進曲:2008/06/25(水) 11:49:24 ID:OvoeIVCx.net
>>530
全国大会プログラム参照

532 :名無し行進曲:2008/06/25(水) 11:54:06 ID:OvoeIVCx.net
なお中学は
東関東 1042
関  西  933
東  海  815
西関東  757
九  州  714
東  北  711
中  国  527
東  京  420
北海道  351
四  国  230
北  陸  202

となり、規約に沿っていることがわかる。

533 :名無し行進曲:2008/06/25(水) 12:00:53 ID:OvoeIVCx.net
ついでに一般。

関  西 88
東関東 75
東  北 65
九  州 62
西関東 55
北海道 55
東  海 42
東  京 40
中  国 29
四  国 16
北  陸 15

これも西関東・北海道が同数ながら、
西関東代表は2,北海道は1。
高校と同じように考えれば、北海道は1都道府県支部だからか?
やっぱりわからんな。

534 :名無し行進曲:2008/06/25(水) 12:11:49 ID:hTYLWh0l.net
>>529
計算間違ってるよ。07年の東京都本選プログラムには

高校A 87
高校B 119
高校C 53

て書いてあるよ。A+Bなら259じゃなくて206。
なので中国3と東京2は辻褄が合う。
ちなみに>>532の東京中学はそれで合ってます。

535 :名無し行進曲:2008/06/25(水) 12:25:22 ID:OvoeIVCx.net
>>534
全日本のA・Bの分け方はプログラムに
「A」は全国大会予選としての数
「B」はその他の数
と書いてあった。

536 :名無し行進曲:2008/06/25(水) 17:37:25 ID:yESyMJrU.net
やっと現状維持派も根拠を考え始めたようだねw
でもまだ説明つかないけどねw

まだ説明つかないから、もうちょっと頑張ってごらんw

537 :名無し行進曲:2008/06/25(水) 18:15:09 ID:fM6KmPm5.net
>>536
負け犬

538 :名無し行進曲:2008/06/25(水) 18:16:36 ID:2UpiCvx3.net

(1)前年参加団体数で決める場合

  東海が2団体

(2)(意味不明だが)B参加数も加算する場合

  北海道が2団体

(3)連盟はルールも規定も無く、権力者の横暴が何でも通るデタラメ組織の場合

  西関東が2団体

 
これは正しいの?
これに異論のある人はいないということ?

539 :名無し行進曲:2008/06/25(水) 21:28:23 ID:qNNwH4hP.net
うん、変更無しと主張する人も、ただ根拠も無くワメくんじゃなくて、なんか説得力ある理由を示して欲しいね。

540 :名無し行進曲:2008/06/25(水) 22:23:22 ID:o2sS0Wve.net
何の進歩もない書き込みの内容よりも、1名を除いて毎回変わるIDを見てるほうが
少しは面白いのかも知れないな。





続けろ。

541 :名無し行進曲:2008/06/26(木) 01:24:08 ID:BQN7VV/c.net
結果が出てみれば、単に枠の決定方法を>>1が勘違いしていただけの
ことだな。

まあ安易な>>1とかその賛成者がm9(^Д^)プギャーされるのは仕方がない
として、わかってしまえば何が連盟の横暴なわけでもなく、単にルール
通りに決まってるだけのことじゃん。

542 :名無し行進曲:2008/06/26(木) 06:40:33 ID:2sj5MSI+.net
馬鹿な人って名前が青字だからすぐ見分けがつくwww

543 :名無し行進曲:2008/06/26(木) 06:59:47 ID:k6QwSKBZ.net
おはようございます。

544 :名無し行進曲:2008/06/26(木) 07:24:26 ID:1fEHq+4F.net
仮にB加算するとしたら、
Bとは、「Bだけ」なのか「B・C・D・・・全て」なのか。

全てなら東京の高校が増える

Bだけなら東海の一般が増える

つまりどっちにしたって全部門現状維持はあり得ないんだけど。

545 :名無し行進曲:2008/06/26(木) 07:40:36 ID:DN2Nh0Sb.net
>>544
全くその通り!

現状維持だと思ってる人は、根拠も無く変わらないとワメくだけで、
「こういう計算だと現状維持になるよ」と説明できる人、誰一人としていないんだよな。

546 :名無し行進曲:2008/06/26(木) 08:01:31 ID:E+jMldQF.net
こういう計算だと・・・っていうより今の時点で代表枠変更が発表になってないのが理由だと思うんだけど。理事会って終わってるんでしょ?

547 :名無し行進曲:2008/06/26(木) 08:43:08 ID:Jibgru1q.net
あくまでも参加数を勘案して理事会で協議するだけなのに。

結局、理事会では誰も現状に異議を唱えなかったから、今回の結果がある。

現実を受け止めろよ。

548 :名無し行進曲:2008/06/26(木) 09:19:09 ID:bjh36/BG.net
誰か >>544-545 に答えられる人いないのかなぁ。

>>542 当たってるねw

549 :名無し行進曲:2008/06/26(木) 10:38:24 ID:BQN7VV/c.net
>>544
該当する支部だけでいいからその数字が出てるところのリンク張ってみ。
529で数字が出たと思えば534で間違いの指摘だろ。お前が書いても
なんの信憑性もないからな。

>>545
資料が出てるのに何を言ってるんだ?
そして資料より何が正しいという立場で喋ってんの?
そしてお前自身が「結果どうなるのか」をまるで言えてないんだけど。
ぜひ根拠つきで発表しろな。

550 :名無し行進曲:2008/06/26(木) 11:12:46 ID:T6CIVFoC.net
単に>>513の資料を信じるか信じないかだけの話しでしょ。

551 :名無し行進曲:2008/06/26(木) 11:31:30 ID:kV2IQ5RW.net
>>549
またいつものバカかw
「未来の推測」と「過去の事実」の区別はつくか?
昨年のコンクール参加数は「過去の事実」なわけ。
各吹連の公式HPに掲載されている。
お前さ、検索って知ってる?知らなくても全日吹連にリンク貼ってあるよ。
お前は要するにさ、「未来の推測」を根拠も無く信じ込み「過去の事実」を調べもせずに疑う、そういう奴だな。

お前あまりにも進歩が無いから1つアドバイスしてやるよ。
これからは「これは未来の推測なのか過去の事実なのか」を考えてみ。
そして過去の事実なら自分で調べてみ。
そしたら少しはみんなから相手にしてもらえるよ。

552 :名無し行進曲:2008/06/26(木) 11:34:50 ID:9qcAy99t.net
結果がどうこうじゃなくて、>>544-545に答えられる人いないの?

そして>>542の定理は依然として真だなw

553 :名無し行進曲:2008/06/26(木) 11:51:59 ID:t2J0Oo4E.net
>>552
同意。結果は現状維持でもいいから、根拠(ルール)を示して欲しいよ。
でないと納得感が無い。

554 :名無し行進曲:2008/06/26(木) 13:23:21 ID:Jibgru1q.net
>>553
オマエを納得させる必要はない。
ずーっと文句言ってろ。

555 :名無し行進曲:2008/06/26(木) 14:11:33 ID:ySfjIX0y.net
555

556 :名無し行進曲:2008/06/26(木) 16:12:39 ID:T6CIVFoC.net
>>551
横レスだが。
513の資料を信じる立場であれば、未来の予測じゃなくて
既に決定している来年の予定だよ。

なんで513の資料に関してはノーコメントなの?

557 :名無し行進曲:2008/06/26(木) 16:31:22 ID:p6L2nT14.net
それは連盟が公式に発表したものでないわけだが、
それ自体は大した問題ではない。
仮に昨年と同じになるならば、どういロジックでそうなるかを
誰も説明できないところが俺は不思議なんだが。
つまり553と同意見だな。

558 :名無し行進曲:2008/06/26(木) 18:21:33 ID:69W35aCI.net
だから規約には数を考慮したうえで代表数は決まるとかかれている

計算だけで決まるならそれこそ連盟いらんだろ

559 :名無し行進曲:2008/06/26(木) 21:59:32 ID:obhlvvqt.net
つまりそれは(3)だということですねw

560 :名無し行進曲:2008/06/26(木) 22:30:38 ID:k6QwSKBZ.net
文句があるなら連盟に問い合わせたらいい。
これで解決するよ。

561 :名無し行進曲:2008/06/26(木) 22:33:32 ID:69W35aCI.net
だから規約に違反してないんだから横暴でもなんでもないだろ

数以外にも枠を決める判断基準だってあるだろうし

だいたい最初はソース示せってバカの一つ覚えみたいに言っていたが実際ソースがでると今度は論理を示せ?

ほんと低脳だわ

562 :名無し行進曲:2008/06/26(木) 22:48:12 ID:T6CIVFoC.net
>>557
誰も各県の出場数を第三者が確認できる形でうpして
ないんだから、変更がないロジックも成立してない
だろうに。

まさか資料は信じないけど「俺見てきたけど数字
合わないよ」みたいなレスは鵜呑みって話しじゃない
だろ?

563 :名無し行進曲:2008/06/26(木) 23:01:40 ID:+JNqWpEB.net
何このスレw
算数できないお馬鹿ちゃんが立てちゃったんでちゅねw


564 :名無し行進曲:2008/06/26(木) 23:11:46 ID:rDJkT54s.net
完全にダニの巣だなw




気がすむまで続けろ。

565 :名無し行進曲:2008/06/26(木) 23:37:56 ID:BQN7VV/c.net
>>551
>>556の言うとおり、資料を信じる場合、推測じゃなくて既定の事実
なんだよ。
流れ的に明らかに資料を踏まえた話をしてる中で「未来の推測」とか
言ってるお前の読解力がおかしいだけだろうに。俺のせいにするな。

無駄な長文はいらないから、>>513の資料をどう判断しているのかと、
お前は枠がどうなると思っているのかを根拠付で書けよ。

566 :名無し行進曲:2008/06/26(木) 23:49:21 ID:BQN7VV/c.net
>>557
資料のルールで出場数を数えて、結果資料の枠数にならないなら確かに不思議
だわな。
まあ、全国の県サイトを回って出場数を計算してくるとかめんどくさいことを
する気はないから、誰かリンクか画像でも張らない限り確認しようがないけど。

>>561
ソースを示せって言ってたのは俺だな。
で、資料が出たからそれで納得してるよ。もともと俺は現状維持とも変わるとも
言ってなく、去年の出場数と曖昧な規約しかソースがないのに確定しようがない
という意見だから。

567 :名無し行進曲:2008/06/27(金) 07:40:23 ID:9obiMKzD.net
結局 >>544-545 に誰も答えられないんだよなw


これでもし仮に現状維持なんてことになったら
出場校数は全く関係ないということになるね
だってAだろうがBだろうが説明つかないんだもん

568 :名無し行進曲:2008/06/27(金) 09:17:47 ID:tFABgNoe.net
不思議なんだけどさ、
連盟の公式資料じゃない誰かがアップロードした資料があるんだけど
これを信じる人も少なからずいるようだよね。

でもそこの規約には「考慮する」とも「勘案する」とも書かれてないよ。
つまり完全に数と計算だけで決まらなければおかしい。

「"考慮する"だから矛盾があってもいい」という人は資料は信じないということ?
だとしたら、現状維持になるかどうかもまだ分からないよね。

569 :名無し行進曲:2008/06/27(金) 13:05:15 ID:rf5NniF2.net
ちょっとマテ?全吹連の規約に「勘案」って書いてあった気がするから見てくる

570 :名無し行進曲:2008/06/27(金) 14:41:47 ID:wzsxYvKM.net
>>567
だから>>544みたいなレスってのは、書いた奴がそれを確認できる画像なり
リンクなりを張らないと信憑性がないってことだろ。

誰かが「俺も数えてきたけど、資料の通りで合ってたよ」って書いたら、
価値としては同じだからな。

571 :名無し行進曲:2008/06/27(金) 15:11:47 ID:axdVbFU1.net
現状維持だと思ってる人は513の資料を信じてないってことだよね?
だってこの決め方じゃ現状維持にならないんだもんw
考慮も勘案もできる余地ないしねw
アプロダのデータなんて誰がupしたのか分からないし(2chの書き込みと同じ)、
そんなの信用しないってことだよね?

じゃあどうして現状維持だと思うんだろう。
513の資料は信じない、でも現状維持と言い張る、根拠は無い、
おかしな人たちだねw

572 :名無し行進曲:2008/06/27(金) 15:28:05 ID:wzsxYvKM.net
>だってこの決め方じゃ現状維持にならないんだもんw

これが証明できてないからほぼ無意味なレスだわな。

573 :名無し行進曲:2008/06/27(金) 16:47:27 ID:87WBPMjy.net
相変わらず過去と未来の区別がつかない人はスルーで。


>>571
というより、結局はBをどう解釈するか、Bとは何ぞやという問題に帰結しますね。
既に誰かが指摘済みなので繰り返しませんが。

574 :名無し行進曲:2008/06/27(金) 17:05:32 ID:zWe8vJN+.net

A「去年の長野であった全国、聞きに行った?」
B「行ったよ。長野も新幹線ができて便利になったね。」
C「去年長野であったなんて信憑性が無い!ソースを出せ!証明しろ!」
A「今年は大阪国際会議場だよな。来年はどこだと思う?」
B「さぁな。サイクルからいくとそろそろ浜松アクトじゃねえか?」
A「オレさ、『来年の全国は浜松』て書いた紙の画像がアップされたリンク、2chで見たぜ。」
B「そんなの信じるなよw」
C「来年の全国は浜松なんだ!これは決定事項なんだ!」


このCさんみたいな人がこのスレに貼り付いています。スルーして下さい。
(特徴あるからすぐ分かります。)

575 :名無し行進曲:2008/06/27(金) 17:14:08 ID:wzsxYvKM.net
昨年の実施場所一箇所を検索で調べることと、全都道府県サイトを回らないと
確認できない数字を一緒にするほうがバカだろ。

調べた人だけがわかる根拠でいいなら、連盟に電話して終わりじゃないの。

576 :名無し行進曲:2008/06/27(金) 17:16:31 ID:tXbb5W98.net
>>574
ちなみに、2009年の大職一の全国大会は
名古屋国際会議場ですよ

577 :名無し行進曲:2008/06/27(金) 17:24:48 ID:wzsxYvKM.net
じゃあ、ついでに>>571>>574>>575に質問するけどさ、お前らはどんな根拠の
元にどんな枠数になるのが正解だと思ってるわけ?

俺は513の資料を信じるならその通り、信じないなら不明でしかないと思うが。

それ以外に確定できる根拠があるなら、ぜひご教授願いたいね。

578 :名無し行進曲:2008/06/27(金) 17:25:44 ID:wzsxYvKM.net
>>571>>573>>574だった。失礼。

579 :名無し行進曲:2008/06/27(金) 17:39:27 ID:4zElGcI/.net
各自で調べて当然って話しなら、各県サイト見て
過去のB以下の数まで全部調べて、実際の全国の
プログラムと比べていけばいい。
ルールも今年の枠もわかるじゃん。

調べて当然な人、誰かやりなよ。

580 :名無し行進曲:2008/06/27(金) 17:42:09 ID:tXbb5W98.net
>>579
自分でやれ

581 :名無し行進曲:2008/06/27(金) 17:54:40 ID:4zElGcI/.net
だから、調べて当然だと言う人に言ってるんじゃん。

過去の出場数は調べればわかるって言うなら、全部
調べればいいじゃんってこと。

582 :名無し行進曲:2008/06/27(金) 18:07:11 ID:wzsxYvKM.net
>>579
確かにそれならわかるかもな。
俺はそんなめんどくさいこと絶対やらんし、それをやるのが当然とは到底思えない
けど。

583 :名無し行進曲:2008/06/27(金) 19:06:54 ID:EetIF6PO.net
アップローダの匿名投稿でも、それなりに妥当性があれば、私は信じますけどね。
でもこれだけ矛盾を指摘されちゃあ、ガセだと私も思わざるをえないですね。

584 :名無し行進曲:2008/06/27(金) 20:12:48 ID:0y4k8rWe.net
自演おつ

585 :名無し行進曲:2008/06/27(金) 21:14:05 ID:4BunzTS1.net
>>584
まだバレてないという事でよろしくw




ダニは気にせずに、どんどん続けろ。

586 :名無し行進曲:2008/06/28(土) 00:11:22 ID:EPqK47hm.net
少しまとめてみます。

◆現状、ネット上で確認できる公式(連盟が発表している)なソース
・昨年度の各都道府県出場数 ※公式サイトがない県あり
・連盟規約
第21条 全日本吹奏楽コンクールに各支部より選出する団体数は、中学・高校の部は
それぞれ2団体以内、大学・職場・一般の部はそれぞれ1団体を基準としさらに前年度の
各支部のコンクール参加団体数を勘案してその年度ごとに理事会で定める。

以上2点のみが、吹奏楽連盟が公式に発表しているソースであり、それ以外は全て推測、
もしくは真偽が定かではないものになります。
以上が前提です。

◆推測を含む、今年度枠数情報に関して。

@>>1があげる情報
 昨年度A部門の出場数順による枠数決定により、>>1の通りの枠数になる

A>>513のリンクで見れる資料による情報
 A.資料のルールにより決定されるが、資料2の出演順は捏造との考え
 B.資料そのものが捏造という考え

B連盟の公式発表がない以上、不明

以上の3点に大別されると思います。他にありましたら加えてください。

587 :名無し行進曲:2008/06/28(土) 00:25:15 ID:EPqK47hm.net
ここからは個人的な見解ですが、確実な結果を求める場合、>>1の情報はそもそも
A部門の出場数によって決まるというルールのソースがないので選外です。
>>513の資料は、資料そのものの真偽が定かではないのでこれも選外。

結局当てになるのは連盟規約になりますが、規約中の「勘案」という言葉がネックに
なります。勘案とは諸事を合わせて考えることを言いますが、その諸事がなにを指すのか
不明な以上、昨年度の出場数がわかっても結局枠数を確定することができません。

つまり、現状では今年度の枠数を確定できる情報はないと言っていいのではないでしょうか。
各自が予測している結果を出すまでに、多少なりとも推測や信憑性が定かではない情報がある
場合、その結果の価値は同等かと思います。

588 :名無し行進曲:2008/06/28(土) 00:28:54 ID:CVWbS+M8.net
粘着もここまで来たら神。
どこまで連れていってくれるの?



589 :名無し行進曲:2008/06/28(土) 00:41:26 ID:EPqK47hm.net
自分の意見を出せない煽り突っつきの類は、とても低脳な行為ですよね。

590 :名無し行進曲:2008/06/28(土) 00:58:11 ID:2GWUFWNf.net
では私も自分の考えを述べてみたい。

まず勘案についてであるが、規約で「参加団体数を勘案し」とある点に注目されたい。
あくまで勘案するのは参加団体数なのである。

つまり勘案とは、
「Aだけで決定しようか、Bも含めて考慮しようか、いっそのことCも入れてしまおうか」
を検討(即ちルールの厳密性を求めるもので人の感情が入るものではない)することではないかと。

もしこの仮定が正しければ、
少なくとも「Aだけ」であれば>>1の主張は正しいことになる。
一方、いかなるルールを設定しようとも全部門現状維持にはならないことが指摘されている。
(全部門現状維持を達成するいかなるルール定義も未だ発見されていない、と言い替えてもよい)

逆にもしこの仮定が正しくなければ、勘案とは人の感情が入るものとなり、
もはや参加団体数は全く関係なく自由に決められるので、いかなる結果(全部門現状維持も含めて)もあり得る。
しかしこれについては、談合デタラメ組織ではないかとの指摘がある。

私の個人的な考えとしては、仮定が正しいものと信じたい。

591 :名無し行進曲:2008/06/28(土) 01:44:54 ID:EPqK47hm.net
>>590
とても分かり易いです。

私も勘案というのが、数的要素以外の物を指すとは思いたくないですね。
せめて、各部門の取り扱い+現行ルール自体の変更(全都道府県総出場数
の増減に合わせた総枠数変更など理に適ったもの)くらいにしてほしいです。

希望としては、Aだけで>>1の通りなのが一番良い気がしますけどね。

592 :名無し行進曲:2008/06/28(土) 02:09:34 ID:6elKIP5q.net
勘案とはいろいろと考え合わせること。(明鏡国語辞典より)

つまり数以外のことが含まれるという解釈もできないこともないのでは?
とすると全国での成績やらなんやらが入ってきてもおかしくない。

現状維持がないと断言するには早すぎやしないか?

593 :名無し行進曲:2008/06/28(土) 02:11:26 ID:sZ0AfUzx.net
全国の枠についてBの部の参加数も勘案という件について問題提起。

県によってはAの部(全国まで続く大編成)とB以下の部(支部/県どまり)の
両部門に参加可能なところがある

これらの県では傘下団体の集計方法はどうなっているのか?
・各部門で1すなわち合計2とするのか?
・あくまでも傘下団体は1つとカウントするのか?

ここらへんの解釈でも微妙に「参加総数」がかわるはず。
連盟内部ではどのように定義しているのか?

これがあいまいにされているとすると
参加枠の議論がもめるものと予想する。
生暖かく観察したい。

594 :名無し行進曲:2008/06/28(土) 03:05:32 ID:0NWsRjoR.net
はい、次どうぞ
いろいろ考えてみてください。

>>513の代表数の決め方のページの残り部分
http://www8.uploader.jp/user/minori/images/minori_uljp00055.jpg

2008年 小学校BF、マーチング出演順
http://www8.uploader.jp/user/minori/images/minori_uljp00054.jpg


今年度の参加団体報告書(案)
http://www8.uploader.jp/user/minori/images/minori_uljp00056.jpg
http://www8.uploader.jp/user/minori/images/minori_uljp00057.jpg

595 :名無し行進曲:2008/06/28(土) 10:28:25 ID:sZ0AfUzx.net
どうも。

596 :名無し行進曲:2008/06/28(土) 10:53:01 ID:wIyLXHIa.net
>>594
とても興味深いんだけど、スレの流れから考えると、その資料自体の信憑性を
確認できる画像ではないから、扱いとしては513のときと変わらない。

会報が出るまで待つしかないのかな。

597 :名無し行進曲:2008/06/28(土) 12:09:49 ID:0NWsRjoR.net
>>596
だから信じるかどうかはアナタ次第。
嫌ならスルーしてくださって結構。


598 :名無し行進曲:2008/06/28(土) 12:25:00 ID:B7F5Mz7V.net
アップローダーの資料を誰も信用しないのは匿名投稿だからじゃなくてその内部に既に矛盾があるからだが、

まあそれはどうでもいい。

俺はB加算はどう考えてもおかしいと思うな。
その理由は

>常識的に考えても、
>少子化で大編成の学校が減って小編成の学校が増えたら
>大編成の代表枠が増えた、
>そんな馬鹿なことはないだろう。逆なら分かるが。

これに尽きるね。

599 :名無し行進曲:2008/06/28(土) 12:42:13 ID:H7wmoMGa.net
みんなあの資料、信じてると思う。
あきらめモード漂ってるもん

600 :名無し行進曲:2008/06/28(土) 13:12:44 ID:H6ZyaZZi.net
聞くに堪えないほどレベルが低い東北の全国枠を減らして
大会がスムーズに運営されるようにしてくれ。

中学 3 → 1
高校 3 → 磐城(3出のときはどこも出さない)
大学 1 → 0.5(よその支部大会の録音物を聞いて判断)
職場+一般 1+2 → 0.5(  〃  )


601 :名無し行進曲:2008/06/28(土) 15:55:55 ID:wIyLXHIa.net
>>597
いや、俺が信じられないとかそういうことを言ってるんじゃなくてね。
このスレでの結論をだすソースにはならないねと。そゆこと。

個人としては興味深いよ。

602 :名無し行進曲:2008/06/28(土) 16:43:06 ID:oFbYM/mW.net
>>600
学校指定枠って斬新だなw
むしろ3出でも磐城なら出ていいとかにしろw

あと武生東は北陸1位でも全国出ちゃだめとか。

603 :名無し行進曲:2008/06/28(土) 18:11:11 ID:7itEs/VY.net
実際、東北なんて人口少ないしレベル低いのに枠大杉。
中1
高1
大0.5(別の1〜2つの支部大会を聞いて判断)
職0.25(出場がある全ての支部大会を聞いて判断)
一0.5(別の1〜2つの支部大会を聞いて判断)
でいいよ。

604 :名無し行進曲:2008/06/29(日) 03:04:03 ID:qG3UN+HW.net
投稿資料はやはりガセだったか。
現状維持にならなかったらガセ、
現状維持になってもガセなんだろ?
100%ガセじゃないかw
これだけは連盟の正式発表前に確定したってわけだな。

605 :名無し行進曲:2008/06/29(日) 09:42:47 ID:F8+lx+da.net
>>604
オマエの存在がガセ。これは確定。

606 :名無し行進曲:2008/06/29(日) 09:54:40 ID:HFXFeNdL.net
B加算は合理性が無いだけでなく大きな問題があるように思われる。

中高大職はまだ組織のでないといけないから問題とならないが
一般はいくらでも水増しできてしまうではないか。

課題曲を演奏しなくていいなら、編成にいくら不備があってもいい。
極端な話、アンサンブルだっていいことになる。
アンサンブル加盟グループに夏にも集まってもらって演奏してもらい
これをBだと言い張れば、Aの代表枠が増えるのだろうか。

例えば北陸や四国でこれをやれば、コンクールに出ているのは10団体くらいでも
全国へ2団体行けることになる。

こんなおかしなルールはあり得ないだろう。
やはりネタだと判断するのが妥当ではないだろうか。

607 :名無し行進曲:2008/06/29(日) 10:30:10 ID:JqLuFb+r.net
例が極端すぎるよ。Aだってアンサンブルでも出れるから論旨としても
おかしいし。

608 :名無し行進曲:2008/06/29(日) 11:58:07 ID:RhdJZ3EQ.net
>>603
東北の中高大職はレベル低いけど、一般はイメージだけで言ってるだろ。一団体は必ず金賞だよ。

東北でそんななら中国、北陸、四国あたりはどうなるんだよ

609 :名無し行進曲:2008/06/29(日) 15:38:56 ID:MPcNAHJr.net
>>604
説明されてようやく分かったのか?
これからは最初から疑うようにするんだぞw

610 :名無し行進曲:2008/06/29(日) 23:09:17 ID:btD2PIsD.net
>608
あなたこそイメージで言ってるよ。
一般の一部のコンクールバンド≠セけが
最近時々°熄ワを取ってるだけにすぎません。
昔から≠ナはありません。

有力な指揮者が今はいるようですが、
ずっといる訳にはいかないでしょうから、
Xデー以降は下降を辿るでしょう。

611 :名無し行進曲:2008/06/29(日) 23:29:21 ID:zAdHOR1o.net
何なのこの意味不明な東北叩きwww

コンクールの枠を人口数でたたき出す奴とか頭狂ってんの?w
「地方は人口が固まらんから、人数少ない割に団体数が多い」単純な理由も理解できないの?

レベルは低いね。と言うか最近の下降線がかなり急なのは事実。
でも残念ながらそれでも中の下ぐらいのレベルにいる印象。
それが全国の枠に絡むとしたら、先に中国四国あたりが1になってしまう。
すでに全国大会じゃなくなるよねw どうせつりだろうけど。

612 :名無し行進曲:2008/06/29(日) 23:35:51 ID:hDX0vdXv.net
また得意技が始まったのかな?

613 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 00:27:45 ID:i6JDzdZ0.net
単に確定要素が何もなくてひまだから、ネタで地方叩きやってるだけでしょ。
内容まで真面目に反論するほどの話しじゃない。

614 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 01:41:44 ID:FqQ7LpXv.net
>>610
おまえ、バカだろ?東北人として腹立ったから言わせてもらうけど、じゃあ高校の部は5金を達成している高校もあるんだし、秋田南だって昔は金賞常連校なんだから枠は減らさなくても良いだろ。おまえが言うように昔の結果に固執するならな。

結果によっての枠の増減があったとしても文句は言わないが、昔のこと言ったらキリがないよね?
2004〜2007は名取、大曲、秋田と金賞とってます。上手いのが一部のバンドなのはどの支部も同じ。

615 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 01:43:16 ID:GFTBE7VX.net
きっと代表枠が増えると期待していた支部の関係者が
(あの資料掲載で)ほぼ絶望的なことが判明したから
悔しくて矛先を地方に向けているだけ。



616 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 01:55:17 ID:i6JDzdZ0.net
>>614
落ち着けって。マジで受けるようなネタじゃないだろうに。

>>615
まとめからの流れを無視した非論理的な煽りはつまらん。

617 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 02:23:05 ID:/gUIV1PP.net
これだけ議論しといてひとつも論理的な結果がだせないとむなしいな。

618 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 03:52:54 ID:GFTBE7VX.net
論理的もなにも、結果が分かっているのに今更ねぇ。


619 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 04:57:49 ID:xqwkHXT/.net
匿名投稿のあの資料ならガセだということが確定したわけだが?

620 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 05:02:54 ID:/gUIV1PP.net
ガセ決定ではないだろ

まだそれが正しいかガセかわからない

621 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 05:16:07 ID:UqmpYF0K.net
投稿資料はやはりガセだったか。
現状維持にならなかったらガセ、
現状維持になってもガセなんだろ?
100%ガセじゃないかw
これだけは連盟の正式発表前に確定したってわけだな。

622 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 05:47:25 ID:i6JDzdZ0.net
100%って言葉の意味を理解できないならコピペするなよ。

623 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 07:25:50 ID:1STWZ9SY.net
現状維持だと思ってる人は投稿資料を信じてないってことだよね?
だってこの決め方じゃ現状維持にならないんだもんw
考慮も勘案もできる余地ないしねw
アプロダのデータなんて誰がupしたのか分からないし(2chの書き込みと同じ)、
そんなの信用しないってことだよね?

じゃあどうして現状維持だと思うんだろう。
投稿資料は信じない、でも現状維持と言い張る、根拠は無い、
おかしな人たちだねw

624 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 08:47:13 ID:Xjyi1f1e.net
>>623
そんなオマエも2chの書き込み。
誰も同意してないよ。

まあ今となっては誰もが現状維持だということに納得しているがね。
違う違うと叫んでも、心底では諦めモード。

625 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 09:56:32 ID:/gUIV1PP.net
>>623
何回も同じような内容書き込むな

バカは黙っとけ

626 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 12:58:45 ID:r/kXcIth.net
べつに現状維持に納得とかじゃないでしょ。
枠確定と言えるだけのソースがないから停滞してるだけ。

627 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 13:00:00 ID:F9A1IpLf.net
資料つくった奴は頑張ったと思う。
わざわざ入力してプリントアウトしてデジカメで撮ってアップする、
それだけ手間暇かけて釣ろうとする努力には敬意を払いたい。
一日中貼り付いてるくせに検索も面倒臭いという馬鹿は見習うべきだろう。

だが肝心の内容をもう少し吟味すべきだった。
これを怠ったために誰にも信用されず単なるネタとして忘れ去られようとしている。
アイデアとしては面白かっただけに残念である。

628 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 13:54:25 ID:Xjyi1f1e.net
>>627
そこまで妄想されると、オマエがかわいそうに思えるよ。

頑張ってね。

629 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 13:56:49 ID:Jr+nBfsw.net
>>627
同感。

630 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 15:02:26 ID:0wnZwF6Y.net
>>627
うpされた資料、どう見ても内部資料じゃん。
裏のページも文字が透けて写ってるし。

まぁ否定したい気持ちは分かるよ。うん。分かる、分かる。

早く全日本から公式に発表されるといいね。
ここも静かになるだろ。



631 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 15:13:46 ID:sF/Qrhxr.net
妥当性を証明できる根拠を何一つ示せないんだね。
かわいそうに。でも何か反論したいんだね。
まぁ気持ちは分かるよ。うん。分かる分かるwww

632 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 15:42:41 ID:PQNlct1G.net
真偽はともかく、
支部順番の決定っていつも5~6月に決まるものなんですか??

とりあえずそれが知りたい。






633 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 15:47:43 ID:auE+VPo7.net

>早く全日本から公式に発表されるといいね。
>ここも静かになるだろ。

妥当性のある内容ならいいが、
おかしな結果だったらよけいにみんな不信感を持つのでは?

634 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 17:42:46 ID:r/kXcIth.net
みんな自分で出場数を調べるとき、Bをどう扱って数えてるの?

あと、公式サイトがない県ってどうしてる?

635 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 19:30:58 ID:i6JDzdZ0.net
>>632
去年は5月に総会があって、会報「すいそうがく」の6月号に全国大会の
出演順が載った。

636 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 20:27:46 ID:65cq2oU7.net
ちょっとまって、全国の代表数の話でしょ?


Bとか関係ないやん


 

637 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 22:14:50 ID:qKEj1FCr.net
>>636
わかりやすく説明してやるよ。

地方によっては、大編成部門で負けた団体がB編成の次の大会に繰り上がることがあるのを逆手にとって、
単純にB編成出場団体でもAの数と完全に分別できないから一緒のくくりにしてしまったんだよ。
吹奏楽コンクールごときにそこまでハッキリ切り分けする精神力が睡蓮のハゲ頭どもにはないからね。


638 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 22:29:37 ID:W3VyX7/j.net
>>636
その通りです。
公式な規約では「参加団体を勘案し」とあるだけです。Bなんて何処にも出て来ません。

Bも加算する云々は全て推測の域を出ません。
2chですからいろんな想像をして「こうしたらここの枠が多くなる」と言い合う場だと思って下さい。
くれぐれも鵜呑みにしないように。

ま、常識的に考えればAだけで按分して>>1の通りになるべきでしょうけどね。

639 :名無し行進曲:2008/07/01(火) 08:12:05 ID:KW6nsBId.net
東京の方が多いんですよ?



それをどう勘案したら減っちゃうんですか?



おかしいと思います。

640 :名無し行進曲:2008/07/01(火) 09:03:04 ID:4AYCNxOS.net
勘案した結果が、現状維持つってんだよ

多少の増減じゃ議事にも上がらないんだろ
規則が明確じやないから憶測を生む

そんなに目くじら立てることか?


641 :名無し行進曲:2008/07/01(火) 11:28:03 ID:3H0BMY8e.net
つまり、現状維持には何ら合理的な根拠は無いってことですね。

642 :名無し行進曲:2008/07/01(火) 11:41:59 ID:5lqGEurM.net
各支部の代表が出て納得しているんだからいいんだよ。
異議あれば変わってるし。

643 :名無し行進曲:2008/07/01(火) 13:27:08 ID:UOhwrbY/.net
はいはいまた妄想ですか。
根拠の無い話はもう聞き飽きたよ。

644 :名無し行進曲:2008/07/01(火) 15:10:06 ID:vf/lq581.net
>>643

じゃあおまえの主張の根拠は?

645 :名無し行進曲:2008/07/01(火) 16:14:25 ID:sSKkmVJ1.net
まとめ以降、妥当性がありそうな仮説はともかく、
確定できるだけの根拠はやはり出ないから、もう
会報待ちしかないだろうな。


646 :名無し行進曲:2008/07/01(火) 17:39:49 ID:fGIRFqAn.net
どう考えても>>1が最も説得力あるよね。
ちゃんと根拠はあるし数字も正しいし。

647 :名無し行進曲:2008/07/01(火) 19:24:27 ID:vf/lq581.net
だからその根拠ってなに?

648 :名無し行進曲:2008/07/01(火) 20:18:15 ID:QYZDTc36.net
根拠なんていらねーよ

内部資料まで出てきてるのに、今更何騒いでるんだよ。

あの資料は本物だよ。

649 :名無し行進曲:2008/07/01(火) 22:03:34 ID:KGcbm3eZ.net
アップローダの匿名投稿でも、それなりに妥当性があれば、私は信じますけどね。
でもこれだけ矛盾を指摘されちゃあ、ガセだと私も思わざるをえないですね。

650 :名無し行進曲:2008/07/02(水) 00:43:24 ID:wFtZQE4A.net
合理的な根拠とか矛盾てなんだよ

「勘案」って言葉がそもそもそんなのるわけ無いじゃん

納得したいなら直接理事に聞け!規定をなんとかしてもらえ!
ほんと馬鹿だな

651 :名無し行進曲:2008/07/02(水) 02:23:14 ID:bzDLHkLC.net
というわけで、会報待ちで。

652 :名無し行進曲:2008/07/02(水) 07:22:37 ID:8IFlRkVT.net
やっぱり、どう考えても東京が増えなきゃおかしいですよね。

653 :名無し行進曲:2008/07/02(水) 08:33:30 ID:IbcQr2Lk.net
増えねーよ

654 :名無し行進曲:2008/07/02(水) 08:45:24 ID:IbcQr2Lk.net
>>649
信じなくていいよ。

でも結果は変わらないけどね。

655 :名無し行進曲:2008/07/02(水) 09:50:10 ID:rGrenEUq.net
あらかじめ言っとくが規約には「勘案」としかかかれていないのだからどういう結果になってもぐだぐだ文句いうなよw

656 :名無し行進曲:2008/07/02(水) 13:21:14 ID:7YnTId3s.net
勘案したら東京が増えますよね。
東京の方が多いんですから。

657 :名無し行進曲:2008/07/02(水) 13:55:25 ID:PERmG9np.net
>>656
日本語をもっと勉強しましょう。

「勘案」とは、いろいろと考え合わせること。
>>656のように短絡的に叫んでいるのは、勘案ではなく
「参加数」だけを元に機械的に決めるとそうなるだけ。
これこそ思考能力が欠落している典型的なものです。

全国11支部のうち東京と北海道だけは、1都道のみで
構成される支部だから特に難しいでしょう。
3〜8府県にて構成される他支部とは一概に参加数だけで比較しない(できない)という考え方もあるのだと思います。
参加数だけで白黒つけられないから、「勘案」するのです。

今は 高校の東京vs西関東、一般の西関東vs東海 
がクローズアップされていますが、
むしろ、参加数「だけ」で短絡的に考えれば、北陸、
四国などの代表数に異議を唱えるほうがマシですよ。

代表数が増えるかも・・・という「かすかな」望みを
抱くのは勝手ですので、公表されるまで期待してください。

もうすぐ七夕ですし、短冊に願いを書いてみてはいかがでしょうか。




658 :名無し行進曲:2008/07/02(水) 13:57:21 ID:PERmG9np.net
改行がおかしくなりましたね。
失礼しました

659 :名無し行進曲:2008/07/02(水) 14:06:40 ID:YEZh4K2a.net
>>542の定理はいまだに正しいなあw

660 :名無し行進曲:2008/07/02(水) 14:52:53 ID:IbcQr2Lk.net
>>659
クスクス。オマエがバカだよ

結局、代表数変更妄想バカがアゲてるだけじゃん。

ご希望どおりアゲてやるよ

661 :名無し行進曲:2008/07/02(水) 18:01:30 ID:LIol8LME.net
今年は東京1でいいぐらいだよw

662 :名無し行進曲:2008/07/02(水) 18:08:12 ID:4N1JifIa.net
代表枠の意味が分かってない人、いまだにいるんだねー…

663 :名無し行進曲:2008/07/02(水) 23:50:52 ID:gCfQ4kP7.net
>>659
お前がバカだからすぐに「w」を使いたがるってのはわかるよ。
あと、定理って言葉の意味をわかってないことが丸出しだからな。
辞書引いて早く気付けよ。

664 :名無し行進曲:2008/07/02(水) 23:57:53 ID:c9WYy7Y5.net
あとちょっと待てばどうなるかわかるんだからさ、そんないちいち熱くなるなよw



665 :名無し行進曲:2008/07/03(木) 00:36:38 ID:sYCb0DxK.net
脊椎反射だね。

666 :名無し行進曲:2008/07/03(木) 08:11:04 ID:n63c2i7I.net
B加算は合理性が無いだけでなく大きな問題があるように思われる。

中高大職はまだ組織のでないといけないから問題とならないが
一般はいくらでも水増しできてしまうではないか。

課題曲を演奏しなくていいなら、編成にいくら不備があってもいい。
極端な話、アンサンブルだっていいことになる。
アンサンブル加盟グループに夏にも集まってもらって演奏してもらい
これをBだと言い張れば、Aの代表枠が増えるのだろうか。

例えば北陸や四国でこれをやれば、コンクールに出ているのは10団体くらいでも
全国へ2団体行けることになる。

こんなおかしなルールはあり得ないだろう。
やはりネタだと判断するのが妥当ではないだろうか。

667 :名無し行進曲:2008/07/03(木) 08:42:29 ID:kh9odL4g.net
常識のあるバンドや連盟はそんなことしない。

ただ埼玉のKはアンサンブルの団体にもコンクールに参加しろと声をかけていた。
これはBの参加団体を稼ぐためだったのではないのかなぁ。

668 :名無し行進曲:2008/07/03(木) 16:54:11 ID:aM9xn9Yz.net
どう考えても>>1が最も説得力あるよね。
ちゃんと根拠はあるし数字も正しいし。

669 :名無し行進曲:2008/07/03(木) 17:03:01 ID:456Qg3o2.net
>>668

だから根拠ってなにさw

670 :名無し行進曲:2008/07/03(木) 18:30:21 ID:zkHTi1bx.net
全国大会出場枠を減らすための案

西関東3──────────┐
東関東3──────────┤
東京2───────────┼──────────────────全国大会本選(普門館)へ
東海3───────────┤                                     │
関西3───────────┤                                     │
九州2───────────┘                                     │
                                                          │
北海道───┐                                                │
東北────┤                                                │
北陸────┼─(日比谷野外音楽堂で全国大会予選プレーオフ)───1団体だけ普門館へ┘
中国────┤
四国────┘

これで出場団体が減らせるのでワケワカメな前半後半制度にしなくて済む。

671 :千里眼:2008/07/03(木) 20:26:06 ID:3hZAA6WB.net
666>
全日本の○○○が、並み居る○○・○○○○の前で最終判断!!
あまりにも各支部で違う運営状況から 苦渋の判定をするようだ。

672 :名無し行進曲:2008/07/03(木) 22:39:03 ID:u+98SuRo.net
>>670
これは酷いエサだな。
関西3?東海3?

どんな耳してんだw

673 :名無し行進曲:2008/07/04(金) 00:09:42 ID:8nJPCvAr.net
もう、支離滅裂だな
このスレ自体がネタだろ

みんな勝手に言いたい放題でも、まぁいい感じ

674 :名無し行進曲:2008/07/04(金) 06:17:33 ID:9cEZj72F.net
671>> それがいい そのための組織だ!!

以上 終了

675 :名無し行進曲:2008/07/04(金) 08:46:53 ID:2kP4put1.net
>>667
一箇所でもそんなことやってるなら、明らかに問題大ありだと思う。

676 :名無し行進曲:2008/07/04(金) 17:21:33 ID:Ezt4WxHz.net
>>671
○の中に入る文字は何ですか?

677 :名無し行進曲:2008/07/04(金) 20:29:19 ID:9cEZj72F.net
思惑に流される○○○は猛省せよ
天は動かず
平安を思う

678 :名無し行進曲:2008/07/05(土) 00:17:30 ID:LhHBB7UM.net
馬鹿じゃねえの

679 :名無し行進曲:2008/07/05(土) 03:29:18 ID:387n6V+3.net
関西からか?

680 :名無し行進曲:2008/07/05(土) 10:32:44 ID:WXzyxu3L.net
>>668
分かる人には分かるからいいんじゃないですか。
数字の大小も分からん人を相手にしてもしょうがないでしょ。

681 :名無し行進曲:2008/07/05(土) 13:46:18 ID:tFD3vQ5U.net
そうか、根拠も無く現状維持とワメくだけの奴は、数字の大小も分からんほどの低脳なのか。
馬鹿だとは思ってたがそれ程とは・・・・・
確かにそれじゃいくら論理的に説明してやっても無意味だね。

682 :名無し行進曲:2008/07/05(土) 16:39:44 ID:LhHBB7UM.net
はいはい。

ということで、このスレおしまいにしようね。

683 :名無し行進曲:2008/07/05(土) 18:16:56 ID:gvZrxEpz.net
ここで代表数変わるって騒いでるやつは、結果が出たらまた騒ぐの?

684 :名無し行進曲:2008/07/05(土) 18:27:41 ID:juLSE5ue.net
ここで代表数変わらないって騒いでるやつは、連盟がインチキ談合やったらまた騒ぐの?

685 :名無し行進曲:2008/07/05(土) 19:19:42 ID:q8oSlAf/.net
>>682
そんな残酷なこと言っちゃ駄目でしょう。

ガセ流しは、この子の唯一の生きがいだからねw






せめて2chでは、好きなだけ吠えさせてあげようよ。

・・・わかったら始めろ。

686 :名無し行進曲:2008/07/05(土) 19:34:48 ID:nqG25wiX.net
ここって痛い子を観察するスレだったんだね

687 :名無し行進曲:2008/07/05(土) 19:44:37 ID:q8oSlAf/.net
よし。







続けろ。

688 :名無し行進曲:2008/07/05(土) 19:51:59 ID:K48DfWbb.net
しかし資料はすぐガセだと見破られるし
相変わらず根拠は何もないし
あまり観察しても面白くはないわな

689 :名無し行進曲:2008/07/05(土) 19:55:59 ID:q8oSlAf/.net
>>688
心配するな。まだバレてないぞw






続けろ。

690 :名無し行進曲:2008/07/05(土) 19:57:36 ID:CNXqJ4qM.net
は?完全にバレてるだろw
過去ログ読めよ馬鹿

691 :名無し行進曲:2008/07/05(土) 19:58:25 ID:q8oSlAf/.net
はい。





いいから続けろ。

692 :名無し行進曲:2008/07/06(日) 01:33:57 ID:q4+n3zEA.net
とうとう何も反論できなくなったか。

どう考えても>>1が最も説得力あるよね。
ちゃんと根拠はあるし数字も正しいし。

693 :名無し行進曲:2008/07/06(日) 02:31:14 ID:F5ad5Hq/.net
だからその根拠とはなんぞや。

数字で代表数が決まるという根拠のソースを示せ。

示せないならちっとも説得力ない。

694 :名無し行進曲:2008/07/06(日) 02:36:55 ID:3bDIEChY.net
共感を得やすいだろう根拠をもった仮説であることは
同感だけど、立証されてない仮説に対して「何も反論
できなくなったか」もないだろ。

立証できてない仮説をもとに他人を否定する奴らがほんとに
多いな。

695 :名無し行進曲:2008/07/06(日) 08:21:18 ID:iWw6FHEN.net
だが「参加数の多いところを枠も多くする」という極めて共感を得やすい根拠に対し
それ以外の根拠を誰も示せないのが現実。

誰もが>>1の通りだと信じて疑わないのであればそうでもいい。
だが現状維持だと考える人が数名いる以上、その根拠を示して欲しいのだが、
それが何一つ出て来ないのが不思議。

696 :名無し行進曲:2008/07/06(日) 08:27:43 ID:bZ1uCHAJ.net
もう高校野球の選抜大会と同じ決め方でいいよ。

697 :名無し行進曲:2008/07/06(日) 09:03:47 ID:H2VBUCQl.net
>>692
そうとうな病的粘着タイプやな

前年出場数で単純に決まるなら、「勘案」なんて言葉使わないって
現時点ではあくまでも憶測だろが




と正論言ってみる

698 :名無し行進曲:2008/07/06(日) 10:29:33 ID:3bDIEChY.net
>>695
だがって、論点がずれてるよ。

>>1以外にも共感を得やすい根拠をもった上での仮説をあげてほしい、というのと、
自分が信じる特定の仮説以外の意見者をバカにする、というのは全く別の話。
このスレには後者が多く、それはただのバカだと言っている。
それは>>1が正しいと思ってやってる人でも、現状維持が正しいと思ってやってる
人でも同じこと。

蛇足だが、俺個人は現状維持だと思ってるわけじゃないが、誰かがとある結果を信じる場合、
その根拠は「勘案の結果」でいいことを理解しろな。

699 :名無し行進曲:2008/07/06(日) 10:56:18 ID:k+fgWQll.net
>>697-698
じゃあ君たちもあの資料はガセだと思ってるわけだねw
だってあの資料には勘案とは一言も書かれてないよ。勘案しちゃいけないことになってるんだからw

やっぱりそうだよね。アプロダの匿名投稿なんて信じる方がバカだよねw

700 :名無し行進曲:2008/07/06(日) 12:29:06 ID:uLRgQohX.net
700か。





続けろ。

701 :名無し行進曲:2008/07/06(日) 18:01:23 ID:PpbP2ZVU.net
現状維持だと思う人はどう勘案したら現状維持だと思うの?
普通に「参加数の多いとこを代表多くしよう」と勘案したら1の通りになると思うけど?

702 :名無し行進曲:2008/07/06(日) 20:35:05 ID:9RDE7+V1.net
そう。それが不思議なんだよね。
それを言う人が一人もいないんだ。ひたすら現状維持とお経のように繰返すだけで。

703 :名無し行進曲:2008/07/07(月) 00:02:01 ID:H4imHhr2.net
現状維持派の存在にこだわるね。

ちなみに1の通りだと、なぜ3枠の支部と2枠の支部が出るのかがそもそも説明
できない。規約にどこで分けるとかそんなことは書いてないし。
つまりは、そういったことを決めているルールがべつに存在する=1が出した数字
だけでは枠は決まらないことは確定要素だよ。

>>1の論理的優位なんてその程度のことで、そういう意味では枠数の変化条件まで
書いてある件の資料にあるルールに劣るよ?

資料のルールは正しくて、手書きの出演順部分だけ偽造とかの可能性もあるし。

704 :名無し行進曲:2008/07/07(月) 00:23:29 ID:D+1B9uo4.net
そういう問題じゃなくてさ、
どこをどう勘案したら「参加校の少ないところに多く枠を与える」結論になるのか、
それを誰一人として説明できないのが俺は不思議なんだが。

705 :名無し行進曲:2008/07/07(月) 00:37:57 ID:H4imHhr2.net
>>1のロジックが半端なものであることを書いたばかりなのに、それでも
現状維持のロジックだけ気になるのか(苦笑

仮説の根拠でいいなら、過去実績だろうがなんでもいいんじゃないの?

ところで、
>参加校の少ない
ってのは、公式サイトがない県もあるのに、どうやってB以下の出場数まで
詳細に調べてんの?

706 :名無し行進曲:2008/07/07(月) 02:34:25 ID:PyPl+6R1.net
>>704
何でそんなにこだわるの。

無条件に参加数のみで枠数を決めているなら、規定に「勘案」という言葉は要らんでしょ?

それに「全日本吹奏楽コンクール実施規定」には
「各支部のコンクール参加団体数」が「A」に限るとは一切書かれてないよね。
でも、Bも含まれるとも書いていない。

そもそも全国吹奏楽連盟の「加盟団体に関する登録規定」にはそんな分類は無いし、
(これは当然か)支部や県のコンクール規定に、ようやく推薦団体の条件などが
謳ってあるくらい。
つまり、全国吹奏楽コンクールの参加規定上の編成(たとえばA)とそれ以外
(たとえばBなど)の規定や条件は、各支部と県の吹奏楽連盟に委ねられ、運営されている。

規定に参加団体数の定義も無く、「勘案」という言葉も極めてあいまいなのは確かだが
結局、枠数の決定権は全国吹奏楽連盟にあるということ。

いくら推測しても、規定に「あいまいさ」がある限り、外部者からは明確な答えは
出せないよ。


もう、いい加減にしたら?


707 :名無し行進曲:2008/07/07(月) 03:03:24 ID:DEZxhZr1.net
きっと去年と何にも変らんと思うけどな
お前らが騒げば騒ぐ程、>>1がニヤニヤしながら見てる訳なんだがw

708 :名無し行進曲:2008/07/07(月) 08:00:20 ID:Fz+jKIbj.net
アホかお前ら?全国の話だぞ?
Bなんか関係ないやろ。
お前らも数の大小が分からん馬鹿の仲間か?

709 :名無し行進曲:2008/07/07(月) 08:39:47 ID:bCKt1E53.net
まあ少なくとも勘案勘案と何とかの一つ覚えみたいに繰り返す奴らは
ガセネタは信用してないってことだね。
だって勘案なんて一言も書かれていなかったから、数字と式で決まらなきゃいけないもんな。

俺は少なくとも何らかの定義があってそれに従って決まると思ってるんだが、
みんなそんなに連盟内部で談合が行われてると思ってるのかな。

710 :名無し行進曲:2008/07/07(月) 08:47:53 ID:Q7qWEQeP.net
>>708
それだけでもおかしいのは当然だが、
少なくとも一般は水増し工作やってる地域が1つでもある以上、
おかしいどころではなく明らかにマズいだろう。

まぁ連盟は常識ある役員で運営されているだろうから
明らかに問題ある決定を意図的にするようなことはしない、と信じたいがね。

711 :名無し行進曲:2008/07/07(月) 11:02:35 ID:KS12srj4.net
>>709
ほんとに低能だな

各支部から集計したものを、全日本吹奏楽連盟か勘案するんだろが



712 :名無し行進曲:2008/07/07(月) 11:59:03 ID:H4imHhr2.net
709みたいな内容を延々と張り続けてる人は、勘案という言葉の
意味がわからないんでしょ。
だから、資料にある複数の要素を合わせ含めたルールこそが、勘案
だといえることが理解できない。資料の真偽は別としてね。

勘案=公正ではない裏談合みたいなイメージなのかと。

713 :名無し行進曲:2008/07/07(月) 14:15:59 ID:T4+mOtb5.net

>仮説の根拠でいいなら、過去実績だろうがなんでもいいんじゃないの?

だから何年前の実績をどういう基準でどう判断するの?

>ほんとに低能だな
>各支部から集計したものを、全日本吹奏楽連盟か勘案するんだろが

ほんとに低能だな
何をどう勘案するのとみんな聞いてるんだろが

714 :名無し行進曲:2008/07/07(月) 14:18:11 ID:T4+mOtb5.net
712みたいな内容を延々と張り続けてる人は、
日本語の意味がわからないんでしょ。
だから、そのルールってどんなのと言われてるのに理解できない。
資料の真偽は別としてね。

715 :名無し行進曲:2008/07/07(月) 14:24:26 ID:5d0+RDHF.net
--- このスレはこういうスレです ---

まず>>1が昨年実績がこうで枠は参加校数に比例するから今年はこうなりますと主張、
これはこれで説得力がある。

だが、「いや現状維持だ」という人がいる。
不思議なので「どうして?」と訊くと誰も答えない。

それでもしつこく「どうして?」と訊くと「勘案だから」と言う。
「勘案だとどうしてそうなるの?何を勘案するの?」と訊くと誰も答えない。

「とにかくどうしてか分かんないけど勘案だと現状維持なんだ!」
とひたすら繰り返す。

説得力ゼロの主張とはこういうことを言うのであろう。

716 :  ↑   :2008/07/07(月) 14:33:45 ID:9Bjp6CTc.net


・・・とまあ、こういう自作専用スレです。

既にご存知でしょうがw



可哀想なので、そっと見守ってあげましょう。






717 :名無し行進曲:2008/07/07(月) 14:38:23 ID:rNU+bRJa.net
>>712
公に発表しない・理由を説明できない=談合そのものじゃんw

ほんと馬鹿だな

718 :名無し行進曲:2008/07/07(月) 15:20:44 ID:R6fv0o84.net

西関東の枠が維持なんてあるわけねーだろ

連盟はな、公的な組織なんだ

このスレで理由も無く維持とワメいてるような能無しが運営してるんじゃねえんだ

根拠の説明できないことをするわけねーじゃん

719 :名無し行進曲:2008/07/07(月) 15:56:29 ID:urJuXLSy.net
数字でしか動けない奴って仕事で使えないよなーw

720 :名無し行進曲:2008/07/07(月) 16:28:52 ID:k9j9G1GS.net
>>718
連盟はちゃんと説明するんじゃないでしょうかね?
そうでないと不審感を持たれるだけですしね。
どうしてこういう結果になるのか、
仮にB加算するなら、水増し工作まで指摘されてるのに
それでもなおその方式を採用する合理的理由は何か。

そのためにHPがあるんですから。

721 :名無し行進曲:2008/07/07(月) 18:45:06 ID:H4imHhr2.net
とりあえず>>713
だから仮説の根拠なんだから「なんでもいい」の。>>1だって破綻してるん
だから。
連盟に電話したらそういわれました、でもいいの。
以上。


しかしほんとに勘案って言葉の意味がわからない人が多いな。

例えば資料のルールにある、
A.昨年出演数の多い順に枠数の優位権がある
B.上位○支部まで+1枠になる
C.出演数はB部門まで含める
D.現行ルールからの変更の有無とその内容を検討する

こういうのだって勘案すると言うよ?

722 :名無し行進曲:2008/07/07(月) 18:48:07 ID:Ejpp998X.net
相変わらず日本語が分からんみたいだな。
とりあえず715をよく読んで何でもいいから1つ挙げてみなって。

723 :名無し行進曲:2008/07/07(月) 18:57:18 ID:9Bjp6CTc.net
717 :名無し行進曲:2008/07/07(月) 14:38:23 ID:rNU+bRJa
718 :名無し行進曲:2008/07/07(月) 15:20:44 ID:R6fv0o84
719 :名無し行進曲:2008/07/07(月) 15:56:29 ID:urJuXLSy
720 :名無し行進曲:2008/07/07(月) 16:28:52 ID:k9j9G1GS
721 :名無し行進曲:2008/07/07(月) 18:45:06 ID:H4imHhr2
722 :名無し行進曲:2008/07/07(月) 18:48:07 ID:Ejpp998X



・・・ねw

724 :名無し行進曲:2008/07/07(月) 19:15:16 ID:H4imHhr2.net
>>722
最新50レスで現状維持主張なんて1レスしかないのに、そこに拘る
715なんてのをまともに相手にするお前の頭がよくわからんよ。
俺は現状維持派じゃないぞ?

>>1はロジックが半端で、それだけでは枠数を決められない。
資料はロジックは詳細だけど、手書きの枠数と合わないし真偽が不明。
現状維持はロジック自体が提示されていない。

どれも確定要素にはほど遠いと言っている。
その中で、現状維持なんてもう釣りみたいな奴がたまにしか言ってないのに過剰
反応してロジックを提示させようとしているのが異常だと言ってるだけだが。

725 :名無し行進曲:2008/07/07(月) 19:18:44 ID:1Lh2ApQK.net
まだやってるのかよ。
ドルアーガの塔でもやってろよ。

726 :名無し行進曲:2008/07/07(月) 22:15:02 ID:CdTJ60+p.net
>>724
要するにあんたはダラダラ長文書いて
たった一言「分からない」と言いたいだけか?

自分の意見は無いの?
(どんな結果になってもおかしいと思わないの?)

だったら黙って見てればいいじゃん。

727 :724:2008/07/07(月) 23:14:05 ID:ZN47FMwh.net
>>726
おまえも自分の意見を書いてないよ?

お前は「分からない」よりも、半端なロジックの仮説を信じて分かった気になって、
他者を批判する奴のほうが好みなの?
そういうバカたちこそが黙って会報を待てばいいだろうに。

728 :名無し行進曲:2008/07/07(月) 23:31:47 ID:6Y/Z6Smx.net
煽りをスルー出来ない奴は煽る奴と同レベル

729 :名無し行進曲:2008/07/07(月) 23:48:44 ID:KS12srj4.net
ほんとに笑える位のガキばかり

そもそも、全吹連のあいまいな規定に根拠も理屈もあるかよ

早く結果出ないかな
すげー楽しみ

730 :726:2008/07/08(火) 00:16:47 ID:mrESix98.net
>>727
あのさ、このスレには>>1以外に根拠を示した説は1つも無いんだよ?
それくらいは理解できてる?
それで726みたいなことを言う以上、説明は不要だと思うけどな。
小学生程度の読解力があれば分かる筈だから敢えて記載していないが。
お前って本当に馬鹿なんだなw

お前は要するに何一つ説明できないし、「分からない」と言いたいだけだろ?
もう出て来なくていいよ。
あまりに馬鹿すぎて話になんないからw

731 :名無し行進曲:2008/07/08(火) 01:01:00 ID:BRRhpcB0.net
>>730
同類の長文馬鹿乙

732 :名無し行進曲:2008/07/08(火) 01:03:37 ID:XgbiWgch.net

┌───―──┐
│お前が言うな│
└∩───―∩┘
ヽ(^・ω・^)ノ


釣って釣られて絡まるふたり 所詮ふたりは同じ池

なんてね。


733 :724:2008/07/08(火) 01:22:49 ID:DWkTFSoG.net
>あのさ、このスレには>>1以外に根拠を示した説は1つも無いんだよ?

>>1はそれだけでは成立しない半端なロジックの根拠で成立しているのに対して、
資料のルールのほうが詳細なロジックだと言ってるだろうに。

お前の言う>>1以外は根拠がないという論を証明するために、なぜ資料のルールが
根拠として成立しないのか、ぜひ教えてくれ。
手書きの出演順と数が合わないからなんてくだらないこと言うなよ?
手書き部分のみ偽造でルールは正しい可能性もあるんだから。

734 :名無し行進曲:2008/07/08(火) 01:28:50 ID:fsdnfSlc.net
東京の大学は増えないの??

735 :名無し行進曲:2008/07/08(火) 02:15:32 ID:zam6uTQ2.net
まぁとりあえず普通に考えるとあくまでも全国大会なんだから東京だけに3つも枠をあたえるなんてことは自動的にできないわな。

だからこういう事態にそなえて勘案という言葉で濁してあるのだろう。

そもそも勘案という言葉が書かれている以上結果がでるまでどの主張も根拠なんてない。

高校野球だってどんなに出場数が多かろうが一県に二枠。

東京三枠のが常識から逸脱した主張のように思えるが。

736 :名無し行進曲:2008/07/08(火) 04:08:11 ID:YbBEhjWa.net
事務方による運営努力を問う声はないのか
午前午後の出演団体数やアンコンの開催日数

まだ努力できそうに思うのだが・・・


737 :名無し行進曲:2008/07/08(火) 04:10:43 ID:TEhRURj6.net
>>736
オマエが努力しろよ。


738 :名無し行進曲:2008/07/08(火) 07:50:16 ID:N+jO/ue8.net
とうとう根拠どころか自分の意見を言う奴すらいなくなったか。

739 :名無し行進曲:2008/07/08(火) 08:02:58 ID:8kP1oTbs.net
B加算は、合理性が無いどころではなく、非常に大きな問題がある。

中高大職は、まだ組織で一つしか加盟できないという壁があるが、
一般は組織でないので、いくらでも水増しできてしまうのである。

課題曲を演奏しなくていいなら、編成にいくら不備があってもいい。
極端な話、アンサンブルだっていいことになる。
アンサンブル加盟団体に夏にも集まってもらって演奏してもらい
これをBだと言い張れば、Aの代表枠が増えるのだろうか。

例えば北陸や四国でこれをやれば、コンクールに出ているのは10団体くらいでも
全国へ2団体行けることになる。

こんなおかしなルールはあり得ないだろう。
しかも関東圏では既にこの工作がされているとの書き込みも見られる。

問題があり、実際に悪用されることを指摘されてなお、良識ある連盟が
採用にいたることはあり得ないと断言していいだろう。

740 :名無し行進曲:2008/07/08(火) 08:33:54 ID:WYB1Izqa.net
下手な東京に三枠なんていらないだろ。
外部の指導者に頼らないとまともに成績の残せない支部だぜ。

741 :名無し行進曲:2008/07/08(火) 12:36:32 ID:Sb9lYcWB.net
つ コンクールビジネス

742 :名無し行進曲:2008/07/08(火) 18:14:29 ID:KKjEc8Nf.net
>>720
そうだといいんですけどね。

743 :名無し行進曲:2008/07/09(水) 03:19:02 ID:AZebDZmn.net
739>>
性善説
加盟団体数のごまかしは 各県の理事長がチェックする。
実績審査の結果に待つしかないのでは・・・。

理事長の力がだんだん小さくなってきているから難しさもあるが・・・

744 :名無し行進曲:2008/07/09(水) 08:06:28 ID:myv/+IhW.net

西関東の枠が維持なんてあるわけねーだろ

連盟はな、公的な組織なんだ

このスレで理由も無く維持とワメいてるような能無しが運営してるんじゃねえんだ

根拠の説明できないことをするわけねーじゃん

745 :名無し行進曲:2008/07/09(水) 08:16:29 ID:m3KGNSWP.net
東京減らして西関東増やすべきだよね!!

746 :名無し行進曲:2008/07/09(水) 14:26:22 ID:VIWFXMHc.net
つーか、会報遅すぎじゃね?

747 :名無し行進曲:2008/07/09(水) 14:51:24 ID:3MrdWQIA.net
5月下旬に連盟へ問い合わせたときのメール

--------

現在、会報「すいそうがく」は、6・10・1月号の年3回の発行となっております。
次回掲載は、6月下旬ごろの予定です。

全日吹連事務局
ajb1886@cap.bekkoame.ne.jp
http://www.ajba.or.jp/

748 :名無し行進曲:2008/07/09(水) 18:05:52 ID:D2+NqxYS.net
もう7月中旬に入ってくるぞ?
どうなってんだ?

749 :名無し行進曲:2008/07/09(水) 18:11:13 ID:4gU291JG.net
700レスを超えても>>1以外に根拠のある説は無いようだね。
やっぱり>>1の通りになりそうな気配だな。

750 :名無し行進曲:2008/07/09(水) 19:00:10 ID:mupe4ouy.net
>>749

空気読めw

751 :名無し行進曲:2008/07/09(水) 19:03:17 ID:AHFQ5msW.net
空気読めば尚更、>>1が最も説得力もあるけど?

752 :1:2008/07/09(水) 19:07:14 ID:aNSgEg9D.net
>>2-751
いやぁ ここまで釣れるとはw

753 :名無し行進曲:2008/07/09(水) 23:56:17 ID:C6nt/OqO.net
会報楽しみだね。
枠数変更のニュースがなかったら、現状維持なんだよね当然。

絶対その方が面白そう。

その時どう言い訳(言い掛かり)すんだろなー。それが楽しみだ。

754 :名無し行進曲:2008/07/10(木) 00:07:34 ID:UaQJ2LSx.net
ニュースじゃなくて、秋季事業のお知らせとして、吹コン全国やら
小学生やらマーチングやらの日時と、出演順が出るだけだから、どんな
結果でも理由なんか載らないよ。
チケットの取り方がでるくらいだね。

755 :名無し行進曲:2008/07/10(木) 04:51:43 ID:o94MDGWi.net
>>749
意見が1つしか無いのにこれだけ伸びるスレってのも珍しいね

756 :名無し行進曲:2008/07/10(木) 07:24:41 ID:xOReIYdu.net
根拠がありそうでない意見だからw

757 :名無し行進曲:2008/07/10(木) 07:34:18 ID:UBtRpSZU.net

西関東の枠が維持なんてあるわけねーだろ

連盟はな、公的な組織なんだ

このスレで理由も無く維持とワメいてるような能無しが運営してるんじゃねえんだ

根拠の説明できないことをするわけねーじゃん

 

758 :名無し行進曲:2008/07/10(木) 08:41:27 ID:sm96DzkY.net
連盟はちゃんと説明するんじゃないでしょうかね?
そうでないと不審感を持たれるだけですしね。
どうしてこういう結果になるのか、
仮にB加算するなら、水増し工作まで指摘されてるのに
それでもなおその方式を採用する合理的理由は何か。

そのためにHPがあるんですから。

759 :名無し行進曲:2008/07/10(木) 08:44:47 ID:SPoXtwT4.net
理事会に各支部から代表が出席していて、そこで異議を唱えないのですから
改めての説明は不要ですよ

760 :名無し行進曲:2008/07/10(木) 09:00:53 ID:9V647eHY.net
じゃあやっぱり東京が3校か
そりゃそうだよなあ
異議なんて言えるわけないでしょ
このスレだって誰一人まともに反論できないじゃんw

761 :名無し行進曲:2008/07/10(木) 09:42:31 ID:9UW6trob.net
スレ伸ばすために必死なの?
なんか気持ち悪いよ?

762 :名無し行進曲:2008/07/10(木) 10:43:59 ID:6cUdNsRw.net
http://www.ajba.or.jp/kameidantai2007.pdf

2007基準日における各県・各支部加盟団体数

コンクール出演可能数をこれをベースに案分してる。

763 :名無し行進曲:2008/07/10(木) 11:33:02 ID:8JIBhBgL.net
会報届いたけど、普通に>754みたいな感じで出場枠が書いてあるだけ。
今年度も高校の東京は2校だし、一般の東海支部も1のまま。
>1さん、早く出ておいでw

764 :名無し行進曲:2008/07/10(木) 11:39:06 ID:h06vh6Yt.net
また妄想かw

765 :763:2008/07/10(木) 11:55:28 ID:8JIBhBgL.net
書き忘れてたけど、西関東支部も高校は3のままだし一般も2だったよ。
>1はもう出て来れないんじゃね?

766 :名無し行進曲:2008/07/10(木) 12:14:21 ID:9UW6trob.net
>>765
会報の画像うpすればいいじゃん。

767 :名無し行進曲:2008/07/10(木) 12:24:33 ID:9UW6trob.net
ちなみにB加算した場合、上で出場数を調べたって言ってるやつの
指摘通りでも中高は現状維持なんだけどね。

768 :名無し行進曲:2008/07/10(木) 16:27:47 ID:PMByxmtN.net
アホかお前ら?全国の話だぞ?
Bなんか関係ないやろ。
お前らも数の大小が分からん馬鹿の仲間か?

769 :名無し行進曲:2008/07/10(木) 17:22:28 ID:NRRGVyG9.net
>768
つれますか?

770 :名無し行進曲:2008/07/10(木) 17:27:58 ID:ohz75TfZ.net
>>767
わざわざそう言うってことは
やっぱり一般は維持にはならんわけか

771 :名無し行進曲:2008/07/10(木) 18:15:54 ID:9UW6trob.net
いや、俺は結果は知らんよ。
ただ、ルール無く現状維持になるのに反対な人が多いんだろうから、
B加算だと中高はルールつきで現状維持らしいよと。
俺が数えたわけじゃないからその計算が合ってるのかは知らんけど。

772 :名無し行進曲:2008/07/10(木) 18:37:37 ID:NXgzlDEb.net
現状維持を主張する人たちは、もはや根拠を説明することをアキラメてしまったのだろうか。

これだけ繰り返し何度も指摘され、散々バカにされているのだから、
自分の主張がなぜ説得力を持たないのか、よほど頭が悪くない限り薄々分かっているはずだが…

773 :名無し行進曲:2008/07/10(木) 18:49:44 ID:hIGkkL1s.net
>>493

http://www.dosuiren.com/konnku-ru-tu-senn2008.html

合ってる・・・・・・

774 :名無し行進曲:2008/07/10(木) 19:27:03 ID:9UW6trob.net
>>772
現状維持と訴えるわけじゃないが。
賢いらしいお前が信じる、説得力を持つ主張ってのをぜひ発表してくれ。
枠数変化に関するルール説明が無い>>1なんか論外だよ?

>>773
いきなり資料の信憑性がアップしたな。

775 :名無し行進曲:2008/07/10(木) 20:32:53 ID:oHYog2ak.net
今年は代表枠の変更が見送られてしまい残念でした。
高校の大トリは北海道ですね。

今年も頑張りましょう!

776 :名無し行進曲:2008/07/10(木) 20:57:07 ID:28r6n3qU.net
結果、現状維持だったね。
このスレこれでもうおしまいじゃ無いよね?
これから>>1やその支持者の言い訳(言い掛かり)が、始まるんだよね?
前から楽しみにしてるんだから。

はい、続けて。

777 :名無し行進曲:2008/07/10(木) 21:04:21 ID:9UW6trob.net
会報届いた人?
うpしてよ。

778 :名無し行進曲:2008/07/10(木) 21:46:30 ID:BTPPm9xX.net
仮にだよ、仮に現状維持なんてことになったら、
連盟は談合デタラメ組織だということが確定するわけだよな。

だって誰も説明できないんだもん。

779 :名無し行進曲:2008/07/10(木) 22:18:24 ID:YCMAoRjB.net
ここまで読んだ感想

このスレにも嫌われ者が居る可能性大だな

780 :名無し行進曲:2008/07/10(木) 22:23:33 ID:YW2akWV2.net
>>778
そんなことになったら水槽板始まって以来の最大級の祭だなwww
ちゃんと規則に基づいてるとばかり思ってた連盟がそうじゃなかったわけだからwww
もうこのネタだけで何十もスレが立ちそうでコワいwwwww
それはそれで面白いから、そうなって欲しい気もチョトするwwwwwwwwww

781 :名無し行進曲:2008/07/10(木) 22:52:16 ID:9UW6trob.net
>>778
ちなみに、B加算だと一般だけ変更ありってのも上のほうで2人くらいが
言ってただけで、複数出場団体をどう数えたかとか、公式サイトがない
県をどうやって数えたかとか、全く説明のない程度の話だぞ。
単にそいつの数え間違えで、B加算したら現状維持かもしれないよ。
その場合、デタラメでもなんでもないけどな。

782 :名無し行進曲:2008/07/10(木) 22:54:52 ID:9UW6trob.net
ついでにいうと、毎年みんなで出場数と枠数を厳密にチェックしてる
わけじゃあるまいし、今年の枠がどうだろうが、今年だけ突然祭りに
なるわけがないような。

783 :名無し行進曲:2008/07/11(金) 01:53:43 ID:QIjo5J5c.net
以前、吹奏楽連盟の決定事項があまりにも理不尽なので
一体どうなっているのだ、と電話したことがある。
その時の話だが、暫くこちらの話を聞いて、最初は色々対言い訳していたが
どうしようもなくなったと見えて、一言
「我々吹奏楽連盟で決めたことに対して同意できないのなら参加しないで結構。
参加するのは我々の決めたルールに従ってくれる団体だけで充分です」
みたいなこと言われた。

だから、今回代表枠に関してこの先何を言っても無駄だろうな。

唯一の方法は現在の睡蓮を上回る組織を作って、全国各地の団体がこの新しい組織の
コンクールに参加して、睡蓮から脱退することだね。各地で一斉に脱退して新しい組織に
移ったら睡蓮も慌てるだろうよ。上納金が入らなくなったら慌てるぞ。
職場の件もあるしね。

784 :名無し行進曲:2008/07/11(金) 04:08:26 ID:I/u68dyG.net
その場合、吹連は特に間違ったことは言ってないような。

785 :名無し行進曲:2008/07/11(金) 07:23:44 ID:8YjIniMw.net

>参加するのは我々の決めたルールに従ってくれる団体だけで充分です」

そのルールすら実は無かったということなんだから、
これはやっぱり水槽板始まって以来の最大級の祭ということになるだろうな。

786 :名無し行進曲:2008/07/11(金) 08:05:11 ID:wSg8qB57.net
B加算は、合理性が無いどころではなく、非常に大きな問題がある。

中高大職は、まだ組織で一つしか加盟できないという壁があるが、
一般は組織でないので、いくらでも水増しできてしまうのである。

課題曲を演奏しなくていいなら、編成にいくら不備があってもいい。
極端な話、アンサンブルだっていいことになる。
アンサンブル加盟団体に夏にも集まってもらって演奏してもらい
これをBだと言い張れば、Aの代表枠が増えるのだろうか。

例えば北陸や四国でこれをやれば、コンクールに出ているのは10団体くらいでも
全国へ2団体行けることになる。

こんなおかしなルールはあり得ないだろう。
しかも関東圏では既にこの工作がされているとの書き込みも見られる。

問題があり、実際に悪用されるていることを指摘されてなお、
良識ある連盟が採用にいたることはあり得ないと断言していいだろう。

787 :名無し行進曲:2008/07/11(金) 08:36:09 ID:rn0RUQ+j.net
>>778
デタラメといっても、乱数表で無秩序に決めるわけじゃないし、
人間がやることである以上、何らかの意図が見える。
今回もし現状維持になったら、得をするのは明らかに埼(ry
ということは(ry

788 :名無し行進曲:2008/07/11(金) 13:20:23 ID:J80Ju641.net
>>783

> 「我々吹奏楽連盟で決めたことに対して同意できないのなら参加しないで結構。
> 参加するのは我々の決めたルールに従ってくれる団体だけで充分です」


それはひどい。





まるでルールがあるかのような言い方じゃないか。

 

789 :名無し行進曲:2008/07/11(金) 15:27:41 ID:5sSuMlx5.net
ようするに、ルールがないってことにして騒ぎたいだけなのね。
くだらないなあ。

790 :名無し行進曲:2008/07/11(金) 15:56:32 ID:F5RA6+yH.net
全日本のサイトに会報「すいそうがく」の最新号がアップされたよ

全部門変更なし。>>493 がアップしてくれた資料は本物でした。
いろいろ叩いた奴らが涙目だね。

791 :名無し行進曲:2008/07/11(金) 16:18:24 ID:XMTWxDU+.net
さあ祭のスタートですか?
全日吹連は談合デタラメ組織ということが確定したわけですから。

792 :名無し行進曲:2008/07/11(金) 17:51:52 ID:G8pZD/Pb.net
>>791
勝手に盛り上がってろ、バカ

793 :名無し行進曲:2008/07/11(金) 17:57:28 ID:6ejhMMJW.net
>787
やっぱりそんなことで決まるんですか??

794 :名無し行進曲:2008/07/11(金) 18:18:14 ID:5sSuMlx5.net
確認せずに資料を否定してた奴らが恥ずかしいから連盟の談合だって騒いで
ごまかしたいだけでしょ。

795 :名無し行進曲:2008/07/11(金) 18:20:25 ID:9hpVLoFp.net
だって談合以外に説明つかないからそう言われてるんだろwww
お前説明できるならしてみろよwww




何回同じこと言われても分からないんだな馬鹿な人たちってwww

 

796 :名無し行進曲:2008/07/11(金) 18:25:26 ID:5sSuMlx5.net
あのね、結果として現状維持になってるってことは、資料のルール通りで
現状維持になるってことなんだよ。
わかるか?
結論は現状維持。根拠は資料のルール。説明できてるわけだ。

それを間違っていると指摘する場合、どういったソースのもとに、どこの
数字が間違っているから現状維持にならないと指摘できないといけない。

で、お前は説明つかない派なんだろ?
ぜひ資料のルールだとどこがどうおかしいのか、ソースを添えて説明してくれ。

797 :名無し行進曲:2008/07/11(金) 18:27:27 ID:5sSuMlx5.net
まさか「上のほうで誰かが資料の通りだと現状維持にならないって
言ってたから」ってのがソースで談合とか言ってんの?(苦笑

798 :名無し行進曲:2008/07/11(金) 18:30:45 ID:Td8/MCVM.net
あ、5sSuMlx5は>>574で言われてるスルー対象の人のようですね。

799 :名無し行進曲:2008/07/11(金) 18:39:27 ID:5sSuMlx5.net
お前が574だろ。資料が見事に本物で残念だね。
574じゃないなら200以上も遡ってご苦労さん。


800 :名無し行進曲:2008/07/11(金) 18:50:50 ID:QIjo5J5c.net
ま、睡蓮のやり方に文句のある連中は>>783に書いているように
現在の睡蓮を上回る組織を作って公明正大なコンクールをやるしかない。
現状のコンクールに出場したいのなら、どんなにそのルールが
理不尽でもそれに従う以外方法はない。

「我々吹奏楽連盟で決めたことに対して同意できないのなら参加しないで結構。 」

これがホンネだろ。睡蓮の。

801 :名無し行進曲:2008/07/11(金) 21:13:51 ID:LQZX2y+o.net
正式に発表されました。結論はこれで確定したことになります。

同時に、規定には参加数を勘案するとありますが、
参加数は全く関係ないこともはっきりしました。

参加数の少ないところに枠を多く与えるのかと思いきや、
四国や北陸が増えていないので、そうではないことになります。
いずれにしても、今のところ規則性は発見されていません。

まさに「勘案」になったわけです。
参加数以外の何かが考慮されていることになります。
それが何なのかは連盟から一切説明はありません。

これを談合と糾弾する書き込みも見られます。
今回の結果で恩恵を受けているのが特定の地域に限られている点を見れば
そのような疑いを持たれても仕方の無い結論と言えるでしょう。

802 :名無し行進曲:2008/07/11(金) 23:42:55 ID:gAXYXG55.net
ここ(2ch)でネチネチ言い続けていたら、きっとどこかの誰かが腐った吹奏楽界を正してくれるよw




だから、そうやってずっと、妄想を膨らませ続けるんだ。

休むな。頑張れ。

803 :名無し行進曲:2008/07/12(土) 00:00:52 ID:NLZUc/p7.net
終了

804 :名無し行進曲:2008/07/12(土) 00:17:08 ID:6YMycs0e.net
>>788
確かにルールは無かったねw
それにしても、これはいくら何でも言っちゃいかんセリフだよね。
誤解を与えるよ絶対w

805 :名無し行進曲:2008/07/12(土) 00:25:44 ID:qimXOJS7.net
うぷぷぷぷ。
みんな本当におもろいな。

新しい団体作ってみろよ。その時はちゃんと「前年のAの団体数」で出場枠を決定すると明確に規定しとけ。
あ、それから規定には「勘案」とか絶対に使うなよ。なんか別に新しい団体できるらしいから。

オレは最後まで見届けてやるぞ。 って何処までいくんだっけ?

806 :名無し行進曲:2008/07/12(土) 00:37:07 ID:fxOzRf5F.net
談合って騒ぐ人って、要するに>>1のルールじゃなかったから納得いかない
のと、スレの流れ的に恥ずかしいだけだろ?

資料のルール通りで現状維持だったんだから、なんの問題もないじゃん。


807 :名無し行進曲:2008/07/12(土) 00:39:24 ID:+L1dP5XZ.net
俺は埼玉だが、こんな談合で枠たくさんもらえても嬉しくないね。
そりゃ全国へは行きたいけど、正々堂々とやりたいよ。
埼玉にもこう考える人もいるってことだけは分かってくれ。

808 :名無し行進曲:2008/07/12(土) 01:05:55 ID:fxOzRf5F.net
結局、何が談合なのか具体的に言えるやつはいないのね。

具体的に言えるなら、その数字とソースを出してみなよ。
俺が連盟に確認のメールをしてやるよ?


809 :名無し行進曲:2008/07/12(土) 01:26:58 ID:xyHk2O+/.net
>>807
よく言ってくれました
このスレでは埼玉人が連盟の正当化に必死ですが
(埼玉以外の人はそんなことしたってメリットないしね)
あなたのような人もいると知って安心しました
今年はもう決まってしまいましたから、ぜひ全国へ行って下さい

810 :名無し行進曲:2008/07/12(土) 02:58:18 ID:eehXhqDn.net
>>1には埼玉が16とあるが、07年度の全国大会の
プログラムには30とあった。
新潟、群馬、山梨は、>>1とプログラム掲載が
一致している。

つまり、埼玉県の連盟が全日本に虚偽の報告を
していたということではないのか?

西関東の代表枠を減らされないように、埼玉の
参加数を水増し報告していたのではないのか?

この虚偽の報告をしたのは、某団のKSKW氏
ではないのか?



811 :名無し行進曲:2008/07/12(土) 03:04:55 ID:WVzB70OJ.net
それ地区大会と県大会で勘違いしてないか?w

妄想もいい加減にしろよ

恥の上塗りにしかみえないぞw

812 :名無し行進曲:2008/07/12(土) 07:13:48 ID:iigbjQin.net
正式に発表されました。結論はこれで確定したことになります。

同時に、規定には参加数を勘案するとありますが、
参加数は全く関係ないこともはっきりしました。

参加数の少ないところに枠を多く与えるのかと思いきや、
四国や北陸が増えていないので、そうではないことになります。
いずれにしても、今のところ規則性は発見されていません。

まさに「勘案」になったわけです。
参加数以外の何かが考慮されていることになります。
それが何なのかは連盟から一切説明はありません。

これを談合と糾弾する書き込みも見られます。
今回の結果で恩恵を受けているのが特定の地域に限られている点を見れば
そのような疑いを持たれても仕方の無い結論と言えるでしょう。

813 :名無し行進曲:2008/07/12(土) 09:05:33 ID:DO7avs9M.net
>>807

埼玉県大会を見てよくそんな事言えるな

814 :名無し行進曲:2008/07/12(土) 09:12:57 ID:L9shsVMB.net
見てるからこそ言ってるんでしょ?
実際少ないわけだしね。

それから一般の地区大会がどうとか妄想言ってる奴もいるが
これも恥の上塗りだよねえ・・

815 :名無し行進曲:2008/07/12(土) 10:02:08 ID:fxOzRf5F.net
おいおい。>>1の数字は全国のプログラムと一致してると散々言ってたのは
デタラメかい?(苦笑

816 :名無し行進曲:2008/07/12(土) 11:22:12 ID:2zlC+azW.net
全国大会のプログラムには、埼玉の一般は30になってる。

これって地区大会も含めてA部門の参加数なの?
BやCの数入れてないの?

埼玉な人、教えてください。

817 :名無し行進曲:2008/07/12(土) 11:52:51 ID:l6YJ4tJG.net
高校野球の選抜大会と同じように21世紀枠でも作ればいい。

818 :名無し行進曲:2008/07/12(土) 12:27:37 ID:/5w59pmu.net
>>812
誰かが前に書いていたように、
睡蓮の決定事項に文句があるのなら、コンクールに出なければいいだけの話。
睡蓮もそう言っているようだし。

それをここでがたがた言っても始まらないし、何の役にも立たない。
代表枠に関してどんなに睡蓮のやり方がデタラメだったとしても
残念ながら法律上は全く問題ないのだからね。

819 :名無し行進曲:2008/07/12(土) 13:02:56 ID:X1B4Ohue.net
地味に一つ変更があります。
マーチング中学校
北海道:2→1
東京:1→2

820 :名無し行進曲:2008/07/12(土) 17:43:59 ID:tMDWxfit.net
埼玉人は連盟擁護に必死だなあw
でもこんな談合的決め方である以上、いつ風向きが変わるか分からないよ?
力関係が変われば、今度は西関東は四国や北陸より減らされるかもしれないわけだ。
あ、そうか、そしたら今度は2chで「不公平だ!」と吼える側にに回るわけかw

ただ一人、>>807は立派だね。高校生かな?

それにしても、西関東のタダ乗り楽団なんかより、東海2位の楽団を全国で聴きたいよねえw

821 :名無し行進曲:2008/07/12(土) 18:24:59 ID:WVzB70OJ.net
東京人おつかれw

822 :名無し行進曲:2008/07/12(土) 21:28:31 ID:xCw5Zu7N.net
無駄な長文の割に、確かに東京人乙と言われても仕方がない
内容だなw

823 :名無し行進曲:2008/07/12(土) 21:30:18 ID:JXZahDSo.net
埼玉人の無駄レス乙w

824 :スペルマ副大統領補佐官:2008/07/12(土) 21:52:26 ID:0lTtWcg0.net
アヌス局長はどこに行ったん!?

825 :名無し行進曲:2008/07/12(土) 21:53:51 ID:fJgFbArY.net
質の高い演奏をより多く聞きたい、ただそれだけだ。

826 :名無し行進曲:2008/07/12(土) 22:32:29 ID:7l0KILCi.net
凄いなw







続けろ。

827 :名無し行進曲:2008/07/12(土) 22:53:40 ID:fxOzRf5F.net
結局、具体的になにが理不尽なのか全く指摘はないのね。
具体的に指摘できるなら連盟に確認のメール送ってやるって言ってるのに。

>>820とか具体的に指摘してみろよ。そのままの内容で連盟にメール送って、
返事もここに張ってやるから。

828 :名無し行進曲:2008/07/12(土) 22:54:20 ID:fxOzRf5F.net
貼るw

829 :名無し行進曲:2008/07/12(土) 22:55:33 ID:uQjX+BHr.net
なんとも不可解な結論となりました。
連盟は一方では適切公平な競争と言いながら、全く逆行する決定をしたのです。

特定の地域を有利にするあまりに露骨な結論に、誰もが唖然としたことでしょう。

単純に明文化できることを、なぜ敢えて規約にしなかったのか。
簡単に決められることを、なぜ敢えて疑惑を持たれる方式にしたのか。
全ての謎が解けました。

勘案という言葉で、曖昧にする必要など全くない規定を敢えて複雑かつ曖昧にした理由は
ここにあったのかと誰もが確信したことでしょう。

これはコンクールの根幹を揺るがす大問題です。
たまたま優遇された人は肯定するでしょう。しかし力関係がいつ逆転するか分からないのです。
こんな状態が長く続くことはありえないでしょう。
いずれ誰もが納得でき疑惑の起こりようがない正当な方式に変わる日が来るはずです。

830 :名無し行進曲:2008/07/12(土) 23:05:40 ID:fxOzRf5F.net
それをメールで送るのか?(苦笑

831 :名無し行進曲:2008/07/12(土) 23:26:54 ID:8aUsG8Xz.net
でも東京って良いよな
他県の上手い高校とは支部大会で当たらないもんな
ただAの部に出る学校が多いだけの話だもん(演奏技術は別として)
別に東京から4団体くらい出てきても良いとは思うけど
全国のレベルで演奏出来るのかは疑問

832 :名無し行進曲:2008/07/12(土) 23:32:21 ID:X1B4Ohue.net
おもいっっきり流れからはずれるけど・・・
職場・一般に関しては来年度から統合されるからそれは検討中
なのではないでしょうか?

中学・高校は前・後半で14と15に分かれているのに違和感を感じるのは
自分だけ?
どうせならどこか1減にしてともに14ずつでやるか、あえて1増にして
15ずつでやってもという気もあったりする。増の場合はどこを増やすか
もめるから輪番で増やすとか(でも、一回りするのに11年かかる)

まあ、必ずしも指定数を推薦しなければならないわけではないから、
全国レベルに達していなければ1団体のみとか代表無しを各支部で考えても
いいんじゃない?
実際四国大学は出場しているが支部基準に達しないから全国には推薦してないし

833 :名無し行進曲:2008/07/12(土) 23:41:37 ID:X1B4Ohue.net
>>831
他県とは当たらないとはいっても、それこそ予選に3日かかるからそれも
大変だと思う。
昔のように各日2団体が都大会進出という時代はそれこそ熾烈だったのでは?
前年度都大会出場団体は2団体ずつ各日に均等に分かれるようになっていたし。
今は都大会出場数を増やしたとはいえ、片倉・高輪台などと同じ日になったら・・・

中学は全日程終了後に代表決定していたけど、今の高校もそうなのかな?
それとも各日から代表選出のまま?

834 :名無し行進曲:2008/07/12(土) 23:50:25 ID:/5w59pmu.net
>>829
その通り。その程度の連盟だよ。客観的な数字や理由など、全く関係ない。
そういった意味では談合と同じ。本来ならあり得ないことだ。

でも、その連盟に加盟してコンクールに出る限りは、その理不尽な決定に従わなければいけない。
文句を言うと、前レスにもあるように「それじゃ参加しなくて結構」となるだけ。
連盟の言い分は合法的だしね。連盟はこの件に関して、全く違法行為をしていない。つーか、連盟が
決めた規則に(それがどんなに理不尽でも)文句をいる連中の方が、連盟にとっては「悪」になる。

ま、改革もほぼ100%このままでは無理だね。
日本の政治と同じく、こういった事で利権を得ている連中がいる限りはね。
税務調査が入ったにも関わらず、相変わらず続いている。これ以上は詳しくは書けないけど。

と言うわけで、利権を得ている連中がいる限り、どんなに正論をぶちまけて戦っても改革は不可能。
連盟の収入源の多くは、全国各地の加盟団体に参加している子供達の部費(上納金)にも関わらずだ。

伝家の宝刀「我々の方針に文句があるなら参加しなくて結構」


835 :名無し行進曲:2008/07/12(土) 23:56:40 ID:/5w59pmu.net
あ、途中で切れてしまった。スマソ

連盟の伝家の宝刀を抜かせない唯一の方法がある。
それは今回の決定を理不尽と思うバンド全てが連盟を脱退し、
コンクールに出場しないことだ。数団体じゃ焼け石に水。

現在の加盟団体の1/3が脱退しただけで、連盟の予算計上は全て崩れ、
この状態が数年続くだけで、社団法人として存続できなくなる。
見ただろ「すいそうがく」に書かれている決裁書を。
普通の企業だったらとっくに潰れているW.



836 :名無し行進曲:2008/07/13(日) 00:11:26 ID:Xvuo9ZkJ.net
( ゚д゚)ポカーン

妄想もここまでいくとちとすごいね・・・。
あ、妄想じゃなくて予想が外れた言い訳か。

837 :名無し行進曲:2008/07/13(日) 00:12:16 ID:PPIZC4Th.net
>>831
北海道は?
東京だけ妬んでんじゃねーよ。

838 :名無し行進曲:2008/07/13(日) 00:17:34 ID:foAPR1kj.net
>>833
各日から自動的に3つのまま。
なのでクジ運悪いと都本選にも進めない。
(例:06年江戸川女子高)

839 :名無し行進曲:2008/07/13(日) 01:57:43 ID:RMmiFN4U.net
>>837
北海道は57
別に数の事を言ってるのであって妬んでる訳ではないw

それに現役ではないし
コンクールにも出てねーよwww



何 で す か ? 妬 む っ て 

840 :名無し行進曲:2008/07/13(日) 12:47:15 ID:haiYopkK.net
>>839
黙っとけ。

841 :名無し行進曲:2008/07/13(日) 20:07:10 ID:88jTDHZS.net
「会報すいそうがく(2008-7) [PDF/2.53MB]」を掲載しました。(7/11)
http://www.ajba.or.jp/suisougaku178.pdf

842 :名無し行進曲:2008/07/14(月) 22:50:54 ID:iSMu10OA.net
このスレ
1000まで届かなかったね。
仕方ないよね。

843 :名無し行進曲:2008/08/14(木) 02:31:12 ID:EFzM7ZI9.net

「我々吹奏楽連盟で決めたことに対して同意できないのなら参加しないで結構。 」


844 :名無し行進曲:2008/11/03(月) 21:58:56 ID:rjrCJCIO.net
◆◆◆◆◆◆2009年全国大会代表枠変更◆◆◆◆◆◆
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1225562458/

845 :名無し行進曲:2008/11/15(土) 23:14:56 ID:0/vPPxHo.net
ふざけてるよ。

846 :名無し行進曲:2009/03/17(火) 22:57:14 ID:Ioyxt+MX.net


847 :名無し行進曲:2009/04/05(日) 21:11:45 ID:jMpUX5V8.net
◆◆◆◆◆◆2009年全国大会代表枠変更◆◆◆◆◆◆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1225562458/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1231564263/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1238897849/

848 :名無し行進曲:2009/08/02(日) 01:30:11 ID:fGTwrLP9.net


849 :名無し行進曲:2009/08/28(金) 00:51:49 ID:AmeRzfNf.net


850 :名無し行進曲         :2009/10/21(水) 11:10:16 ID:gE/WiWUu.net


851 :名無し行進曲:2010/01/21(木) 16:36:27 ID:AEdpvqcy.net
851

852 :名無し行進曲:2010/01/22(金) 04:00:14 ID:rNWOhA5x.net
http://www.superhugetits.com/main.shtml

853 :名無し行進曲:2010/04/03(土) 07:22:16 ID:wpfGmbAO.net


854 :名無し行進曲:2010/08/04(水) 20:17:04 ID:zKh3Qxvh.net


855 :名無し行進曲:2010/09/20(月) 16:26:07 ID:sTBIx0lN.net
ここでしばらく放置プレイだなww

856 :名無し行進曲:2010/10/08(金) 06:08:42 ID:KKKkPi2v.net
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!


857 :名無し行進曲:2010/12/10(金) 14:41:37 ID:uTdUCux+.net
>>856
保守乙w

858 :名無し行進曲:2011/02/01(火) 05:11:55 ID:KAjOzNSI.net
( ゚д゚)

859 :永江聡:2011/06/18(土) 14:07:08.71 ID:V7FtDig2.net
JR深名線の路線バス廃止!

860 :名無し行進曲:2011/08/18(木) 05:14:54.57 ID:pfIpJGt8.net
イタイイタイイタイイタイイタイイタイいyt;ぷぎう。
bj家hんdblck、津gjc、jんmghbxjmfhgmbmv。kjhなウィ亜kkk、絵dflcヴィj区hlんかfgvy不;和えrhf・gdばくあおいふぁhfだdf青dファドいs和えrrはフォイアcァy;お会いwrhkldfは:と祝えth;ldjghmbんp@s外所wsthg愛ghb5差4fbvcfdgsんだ絵












ワタシノミギアシドコニイッタノ

861 :名無し行進曲:2011/08/18(木) 22:11:03.57 ID:MF9SFceE.net
これは3年前の妄想でしたねw

862 :名無し行進曲:2012/02/24(金) 07:18:40.90 ID:5Dx4YqfC.net
( ゚д゚)

863 :名無し行進曲:2012/02/25(土) 23:40:06.64 ID:HJLCJH23.net
OSB >>>> 大吹 > レイク > 草吹 > リプ > 甲西 >> スカー > 守吹 >> その他


OSB>>>>大吹>レイク>草吹>リプ>甲西>>スカー>守吹>>その他

864 :名無し行進曲:2012/08/17(金) 01:46:36.10 ID:Q29iOJmb.net
( ゚д゚)

865 :名無し行進曲:2013/09/13(金) 07:03:18.39 ID:OXg7yn7a.net
.

866 :名無し行進曲:2013/10/04(金) 15:03:39.85 ID:YKAFTI+x.net
.

総レス数 866
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200