2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

     ◆2008年全国大会代表枠変更◆     

1 :名無し行進曲:2008/03/08(土) 07:18:46 ID:ymrMAhOk.net
今年から代表枠数が変更される支部について情報交換しましょう。
2008年度の変更は以下の2点。

【高校の部】
2007年出場校数
西関東 新潟18校 + 群馬18校 + 山梨11校 + 埼玉33校 = 80校
東京   87校

→ 2008年は西関東が代表2校・東京が代表3校に!

【一般の部】
2007年度出場団体数
東海  = 愛知16 + 長野9 +静岡8 + 三重4 + 岐阜5 =42
西関東 = 埼玉16 + 山梨10 + 新潟8 + 群馬7       =41

→ 2008年は東海が代表2団体・西関東が代表1団体に!

421 :名無し行進曲:2008/06/16(月) 10:08:42 ID:aOiEIHQP.net
このスレには西関東2団体を信じてる人が少なからずいるようだけど、
やっぱりみんなルールも規定も無くそうなると思ってるのかな。

それとも、他に何か理由があるの?

参加数とか成績ではそうならないことが分かったから、
それ以外で西関東が2団体になる合理的な理由ってあるの?

422 :名無し行進曲:2008/06/16(月) 13:17:51 ID:2J9v8ZIr.net
基本的には規約通り出場数に合わせて枠変更で終わり。
連盟が不合理な行為をした場合はそれ以外。

長々とスレが続いてるのは、公式の発表がまだだからネタスレ化してるだけ。
基本的に埼玉は嫌われてるし、みんなひまなんだろ。

423 :名無し行進曲:2008/06/16(月) 16:32:48 ID:3AM6sJ3G.net
規約通りなら西関東が減るはずだよね?

424 :名無し行進曲:2008/06/16(月) 18:21:50 ID:2J9v8ZIr.net
第21条 全日本吹奏楽コンクールに各支部より選出する団体数は、中学・高校の部は
それぞれ2団体以内、大学・職場・一般の部はそれぞれ1団体を基準としさらに前年度の
各支部のコンクール参加団体数を勘案してその年度ごとに理事会で定める。

だから、>>1が書いた出場数が合ってるなら、普通に考えれば西関東が減る。
が、上記を読めばわかるけど、あくまで参加数を「勘案して」であって、数が絶対とは
書いてないから、無茶が通る規約でもある。

425 :名無し行進曲:2008/06/16(月) 20:00:43 ID:hWtuni6L.net
>>420
西関東が減らないと思ってる人たちは
みんな(3)だと思ってるわけですねw

426 :名無し行進曲:2008/06/16(月) 23:42:37 ID:mZa43ygx.net
>>424
それって自動的に公正に決まる(変わる)わけではないよ、って事か。

押しの強い理事がいる支部は減る事を許可しなさそうだし、
いろんな利権とかからんでくるよね。
一番重要な事の割にかなり不透明だ。

427 :名無し行進曲:2008/06/17(火) 00:17:50 ID:0CZiIA83.net
逆に言えば、いろいろできるように濁して作ってあるとも考えられるから、
まあなんともいえないわな。

428 :名無し行進曲:2008/06/17(火) 09:39:50 ID:iHua54G0.net
もし西関東の枠を維持するなら、
連盟は参加数以外にどういうことを勘案しどういう理由でそう決定したのか
それを公表せんといかんよな。

そうでなきゃルールも規定も無いデタラメ組織と言われても仕方ない。

429 :名無し行進曲:2008/06/17(火) 10:18:58 ID:q2TahN8r.net
まあ、もしそういう結果になったら、わけのわからん玉虫色の
理由を会報に書いてくれるよ。
なにか変更があるときはいつもそうだし。

430 :名無し行進曲:2008/06/17(火) 18:28:36 ID:l6eb/ttY.net
Bも加算されるとか得意気に書き込んでた奴いたが、
やっぱりネタだったのか・・・
Bも含めると実は北海道が増えるっていうのが笑えるなw

431 :名無し行進曲:2008/06/17(火) 18:37:20 ID:Vy07ME1o.net
しかし、西関東は2、北海道、東海は1なんだよ。

ご愁傷様

432 :名無し行進曲:2008/06/17(火) 21:32:04 ID:qPLNvzON.net
まだアホがいたwww

あのさ、釣るなら釣るで根拠くらい書こうよ。
参加数とかさ。
あ、参加数はAもBも違うことが分かったからそれ以外でね。

それとも、もう思い付かないの?wwwww

433 :名無し行進曲:2008/06/17(火) 21:47:10 ID:q2TahN8r.net
431じゃないが。
規約自体がテキトーなんだから、何を書いても絶対ないとは言えない。
アホと断定してると、お前も自分の思い込みを断定してるアホって
ことになるよ。

434 :名無し行進曲:2008/06/17(火) 23:03:16 ID:5blH3e0/.net
その通りだよ。
何を書いても絶対ないとは言えないから、何か書けよ。
431は何も書いてないぞ。
少なくとも>>1は「こういう理由でこうなる」と根拠を書いている。
431みたいなアホよりよっぽどマトモだよ。

435 :名無し行進曲:2008/06/18(水) 00:03:48 ID:VCgOy6u5.net
431が嫌いなのかい?

真偽は定かじゃなくても総会の資料を見たって奴がいる時点で
想像の根拠なんか無意味だろ。
「理由は知らんけどそう書いてあった」でいいんだから。

436 :名無し行進曲:2008/06/18(水) 00:45:39 ID:jQNbZlMt.net
関係ないが1980年の西部大会の大学の部の出場団体は4団体で、代表が2団体だった。
1団体は銀賞代表。

437 :名無し行進曲:2008/06/18(水) 01:30:22 ID:gArzBl73.net
総会の資料を見て、そこに現実が書いてあったなら
理由なんていらないよね。
それが全てだから。

ソースがほしいやつはもうちょっと待っとけ。
全日本のサイトにちゃんと、全部門の代表数に変更ないことが
掲載されるからさ。

それまでは、「あ〜代表数増えるかしらん??」って夢見とけ。


438 :名無し行進曲:2008/06/18(水) 01:47:19 ID:VCgOy6u5.net
>全日本のサイトにちゃんと、全部門の代表数に変更ないことが
>掲載されるからさ。

そんなの掲載されるか?
会報に全国の出場順出るからそれで枠数はわかるけど。

439 :名無し行進曲:2008/06/18(水) 03:15:19 ID:gArzBl73.net
>>438
出場順がでれば変更があるかないか分かるってことだよ。
そんなことわざわざ一から説明しないとダメなのか?
行間読めや。頭悪そうだな。w


440 :名無し行進曲:2008/06/18(水) 06:06:45 ID:QYk1EwpY.net
書いてあるんだからそれでいいって奴は
このスレここまで読んで、西関東が現状維持で何の疑問も持たないわけ?

たとえ埼玉の奴だとしても、理由が分からなくても枠さえあれば満足なわけ?

441 :名無し行進曲:2008/06/18(水) 10:55:54 ID:jSpOshbp.net
それが埼玉クオ(ry

442 :名無し行進曲:2008/06/18(水) 11:33:13 ID:jw3fck5u.net
>>440
代表枠2つあるなら西関東の者としては理由なんてどうでもいいよ。

他の支部のことなんて、正直どうでもいいんだけど。

443 :名無し行進曲:2008/06/18(水) 13:15:03 ID:VCgOy6u5.net
>>439
全日本のサイトには変更がないことは掲載されない。
行間云々じゃなくて、お前が書いたことが間違ってるだけ。
>出場順がでれば変更があるかないか分かる
だったら最初からそう書け。そっちのほうが短いし、行間読ませる意味がない。

>>440
書いてあればそれでいいっつうか、書いてあるのが事実ならばその「いいわけ」は
連盟が発表するまでわからんと思ってるだけだけど。
想像論で話し合ってもしょうがないし。
442みたいな奴もいるだろうけど。

444 :名無し行進曲:2008/06/18(水) 13:28:20 ID:jw3fck5u.net
>>443
大丈夫ですか?
顔が真っ赤ですよ。いちいちレスして大変そうですね。

445 :名無し行進曲:2008/06/18(水) 13:59:00 ID:hrO0Whlz.net
>>444あまりちゃかすなw

446 :名無し行進曲:2008/06/18(水) 14:23:13 ID:VCgOy6u5.net
>>444
お前も11時半に書いた後ちゃんとチェックしてレスしてるじゃん。
顔真っ赤とか必死だなとかって、なんの論理性もないくだらない
レスだよな。

447 :名無し行進曲:2008/06/18(水) 14:40:56 ID:jw3fck5u.net
>>446
オレは2ちゃんチェックが趣味だからいいのよ。
ご心配なくー。

448 :名無し行進曲:2008/06/18(水) 16:17:28 ID:A5Da3YXi.net

(1)前年参加団体数で決める場合

  東海が2団体

(2)(意味不明だが)B参加数も加算する場合

  北海道が2団体

(3)連盟はルールも規定も無く、権力者の横暴が何でも通るデタラメ組織の場合

  西関東が2団体

 
これは正しいの?
これに異論のある人はいないということ?

449 :名無し行進曲:2008/06/18(水) 21:09:46 ID:gsnaWu8U.net
(1)と(2)は事実なんだろ?
異論も糞もない罠。

(3)は合理的理由が無いからってことだろ
あれば挙げて欲しいが誰も思い付かんみたいだし

450 :名無し行進曲:2008/06/18(水) 23:39:54 ID:MFYClqSe.net
2ch以外では、誰も文句を言っていないのが面白いよねw

451 :名無し行進曲:2008/06/18(水) 23:48:44 ID:jSpOshbp.net
ていうかどこに文句言っていいのかワカンネ

452 :名無し行進曲:2008/06/19(木) 07:43:10 ID:I/FXNJwo.net
これ、ずいぶん大きな問題になってるよね。
なんで2chではスレが1つしか無くてあまり伸びてないんだろう?

453 :名無し行進曲:2008/06/19(木) 08:45:09 ID:I8fXzg2w.net
ネタスレでよくここまで続いているな。
本気で相手しているアホな人っていないよね?

454 :名無し行進曲:2008/06/19(木) 13:43:54 ID:VIFlF11f.net
うん。俺だって連盟がデタラメ組織だとは思いたくないし、本気にしていない。
だが仮に西関東の枠が維持されたら、それ以外に説明がつかないもんな。

455 :名無し行進曲:2008/06/19(木) 15:31:14 ID:EjHcguji.net
ほらウジ虫がわいてきたよ。

枠が変わらない話が濃厚になってきたから連盟のせいにするウジ虫

当の東京スレではそんな話あがってないから(笑)

456 :名無し行進曲:2008/06/19(木) 16:13:16 ID:hndaQu8f.net
枠を決定する権利が連盟にあるんだから、責任も
連盟あるのは当たり前なんだが。
変更あるなしはどっちでもいいけど。

しかし、人のことをウジ虫とか書く方が恥ずかしく
ないか?

457 :名無し行進曲:2008/06/19(木) 16:18:03 ID:44hgGSe9.net

(1)前年参加団体数で決める場合

  東海が2団体

(2)(意味不明だが)B参加数も加算する場合

  北海道が2団体

(3)連盟はルールも規定も無く、権力者の横暴が何でも通るデタラメ組織の場合

  西関東が2団体

 
これは正しいの?
これに異論のある人はいないということ?

458 :名無し行進曲:2008/06/19(木) 16:38:48 ID:qw8C/XQB.net
>>1ってリベの奴と変わらないな。

いろいろ御託並べたところで

459 :名無し行進曲:2008/06/19(木) 19:35:13 ID:LVrqW/S3.net
東海に枠やっても全国でTO失格じゃなぁ…。

460 :名無し行進曲:2008/06/19(木) 21:44:14 ID:hT/gyUE1.net
2chで必死に屁理屈を並べても、何も変わらない。




まあ、某氏&某楽団の陰謀という妄想に取り憑かれている彼に何を言っても無駄なのは、
周知の事実なのだけれどww

461 :名無し行進曲:2008/06/20(金) 00:46:35 ID:tPjU2qMN.net
>>457
それ自体は否定のしようがない。
だから俺も(3)でないことを願いたいが・・・

462 :名無し行進曲:2008/06/20(金) 07:27:54 ID:VNxsWnCb.net

西関東の枠が維持なんてあるわけねーだろ

連盟はな、公的な組織なんだ

このスレで理由も無く維持とワメいてるような能無しが運営してるんじゃねえんだ

根拠の説明できないことをするわけねーじゃん

463 :名無し行進曲:2008/06/20(金) 08:38:06 ID:VtZs8RAL.net
知らないってことは幸せなことだね

連盟の殆どは中学高校の教師だろ。
中学高校のことしか頭にないバカしかいない。


大学職場一般のバンドなんて、どーでもいい連中しかいないよ。

464 :名無し行進曲:2008/06/20(金) 09:04:19 ID:VlIFrsvv.net
知らないってことは幸せなことだね

高校も西関東は東京より少ないんだよ。

465 :名無し行進曲:2008/06/20(金) 09:34:15 ID:EwXe4M4V.net
ID:VtZs8RAL は他スレでも馬鹿な書き込みをしているようです。
今日一日スルーで。

466 :名無し行進曲:2008/06/20(金) 11:01:29 ID:jkjw877n.net
連盟の構成が学校の先生で、コンクールについても一般バンドのことなんて真剣に議論なんてされてないのは事実だけどね。

だいたい連盟に一般バンドの実状を理解している人なんて、ごく僅か。

467 :名無し行進曲:2008/06/20(金) 11:28:06 ID:xiCQfX6a.net

>コンクールについても一般バンドのことなんて真剣に議論なんてされてないのは事実

だったらなおさら、単純に前年実績数から東海か北海道だよね。
西関東維持のためには、何の根拠も理由も無いのだから、かなりの議論が必要なはずだもんね。

468 :名無し行進曲:2008/06/20(金) 13:14:46 ID:VtZs8RAL.net
議論しないから「去年と一緒でいいじゃーん」で終わり。

代表枠数は変わらずだよ。w

469 :名無し行進曲:2008/06/20(金) 14:48:48 ID:akecTqmw.net
能無しだのバカだの、そういうのを入れないと書けないレベルになると
まともな会話になんかならないんだから、もう会報が出るまで全員おとなしく
しとけと。

470 :名無し行進曲:2008/06/20(金) 16:46:04 ID:vTMRxwod.net
なるほど、学校の先生ばかりだから一般のことは分からないんですか。





じゃあ少なくとも高校は東京が増えるわけですね。





 

471 :名無し行進曲:2008/06/20(金) 18:59:00 ID:FhI0zWfF.net
学校の先生で、分からないなら、なおさらのこと去年のことくらい確認するだろ。
ここに馬鹿なこと書き込んでる無能連中とは人種が違うわけだからな。
だから(3)はあり得ないよ。

472 :名無し行進曲:2008/06/20(金) 19:06:27 ID:VtZs8RAL.net
それでも全部門、代表数に変更なし

473 :名無し行進曲:2008/06/20(金) 19:08:54 ID:SGMjElv0.net
>>465
了解しました。

474 :名無し行進曲:2008/06/20(金) 19:16:19 ID:VtZs8RAL.net
スルーできてないじゃーんw

475 :名無し行進曲:2008/06/21(土) 02:31:31 ID:B6Lps4pn.net

西関東の枠が維持なんてあるわけねーだろ

連盟はな、公的な組織なんだ

このスレで理由も無く維持とワメいてるような能無しが運営してるんじゃねえんだ

根拠の説明できないことをするわけねーじゃん

476 :名無し行進曲:2008/06/21(土) 05:07:43 ID:EGLcL6NO.net
選挙の議員定数じゃあるまいしちょっと東京が多くなろうが東海が多くなろうがその程度の理由で枠が変わるなんて言えるのもおめでたいよ

477 :名無し行進曲:2008/06/21(土) 09:58:43 ID:FVdBM3S2.net
>>476
その通り。

478 :名無し行進曲:2008/06/21(土) 10:12:02 ID:m9GYOC56.net
はいはい、規定も知らんアホは黙っててね。

479 :名無し行進曲:2008/06/21(土) 12:03:36 ID:SwYgZ/xt.net
そうだな、常識的に考えれば全日ともあろうものがそんないい加減な決定をするとは思えん。
ちゃんと理事もいて総会やってるなら、きちんとチェックがされるはずだ。

480 :名無し行進曲:2008/06/21(土) 12:30:47 ID:FVdBM3S2.net
みんな連盟を分かってない。

481 :名無し行進曲:2008/06/21(土) 15:12:58 ID:EGLcL6NO.net
>>497

その規定があいまいなんですけどねー(笑)

482 :名無し行進曲:2008/06/21(土) 15:14:57 ID:Q1aFwHfU.net
一般が不確定要素が多いことはよく分かりました。


高校は間違いなく東京が増えますよね?


 

483 :名無し行進曲:2008/06/21(土) 15:18:41 ID:EGLcL6NO.net
間違いなくとは誰も言い切れない

よく読め

484 :名無し行進曲:2008/06/21(土) 18:09:28 ID:FVdBM3S2.net
全部門、変更無しだってば

485 :名無し行進曲:2008/06/21(土) 19:05:21 ID:fOMCFckj.net
変更無しと言ってる奴って、頭が悪いというか、根本的に理解力が皆無のようだね…。

486 :名無し行進曲:2008/06/21(土) 20:31:55 ID:NbH3OYHR.net
>497
ロングパスへの反応よろしく。

487 :名無し行進曲:2008/06/21(土) 22:31:27 ID:6ia0C5zs.net
>>482
不確定要素なんて無いよ?

前年実績なら東海、Bを加算すれば北海道、
もうはっきりしていて曖昧な点は全く無いけど。

488 :名無し行進曲:2008/06/22(日) 08:19:03 ID:Cu/spSF4.net
だよね。学校の先生なら2chネラーと違って最低限の論理的思考能力は有しているだろう。
おかしな結論にはならないはずだが?

489 :名無し行進曲:2008/06/22(日) 11:56:59 ID:FA4/7ZUF.net
(2)のB加算はどう考えてもネタだろう。

常識的に考えても、
少子化で大編成の学校が減って小編成の学校が増えたら
大編成の代表枠が増えた、
そんな馬鹿なことはないだろう。逆なら分かるが。

恐らく埼玉の奴がこれなら説明つくのではと思い付きで書いたのだろうが
北海道に小編成バンドが多いことまでは知らなかったのだろう。

だが(3)はあり得るのではないか。

コンクールの核となる審査でさえ、良からぬ噂が毎年出るのが吹奏楽の世界。
審査でさえそうなら、代表枠に関してとても公表できないような経緯で決定されることも
可能性としてはあり得るのではないか。

490 :名無し行進曲:2008/06/22(日) 14:39:47 ID:XW8dKxXN.net
しかし審査については審査員はそう判断したと言われればそれまでだが、
代表枠を根拠も説明せずおかしな配分にしたら談合組織ですと自ら言ってるようなものだが。

491 :名無し行進曲:2008/06/22(日) 17:32:34 ID:pwLRXCpI.net
どうぞ。

ttp://www8.uploader.jp/user/minori/images/minori_uljp00046.jpg

492 :名無し行進曲:2008/06/22(日) 18:26:52 ID:QhBhiv5O.net

西関東の枠が維持なんてあるわけねーだろ

連盟はな、公的な組織なんだ

このスレで理由も無く維持とワメいてるような能無しが運営してるんじゃねえんだ

根拠の説明できないことをするわけねーじゃん

 

493 :名無し行進曲:2008/06/22(日) 19:37:32 ID:pwLRXCpI.net
次どうぞ。

ttp://www8.uploader.jp/user/minori/images/minori_uljp00047.jpg

信じるか信じないかはアナタ次第。



494 :名無し行進曲:2008/06/22(日) 20:05:17 ID:DvhIUGWX.net
>>493
キターーーーーーーーーーー(・∀・)。
これが現実ですか。

495 :名無し行進曲:2008/06/22(日) 20:15:30 ID:sJq47Urs.net
>>489
同意。(2)はまず無いだろう。
もちろん吹奏楽に関わる者の一人として(3)であってもほしくないが・・・

496 :名無し行進曲:2008/06/22(日) 23:33:39 ID:+CxR5LgF.net
もう普通に491と493で終了でよいかと。

497 :名無し行進曲:2008/06/23(月) 07:50:47 ID:ELxa9oZI.net

(1)前年参加団体数で決める場合

  東海が2団体

(2)(意味不明だが)B参加数も加算する場合

  北海道が2団体

(3)連盟はルールも規定も無く、権力者の横暴が何でも通るデタラメ組織の場合

  西関東が2団体

 
これは正しいの?
これに異論のある人はいないということ?

498 :名無し行進曲:2008/06/23(月) 08:16:02 ID:qQlG+eQq.net
>>491, >>493、全日本の資料のようですね。
少なくとも、全部門代表数に変更はないようだ。


499 :名無し行進曲:2008/06/23(月) 12:39:18 ID:iDC3VPJ8.net
どう見ても本物の資料。確定でしょ。

いろんな可能性があるからソースがない情報を鵜呑みにできない、
過去の変更に対しても具体的な数字を出せ等と何度も言ったのに、
何も見もせずに>>1を安易に信じすぎだということね。

500 :名無し行進曲:2008/06/23(月) 16:18:41 ID:ELxa9oZI.net
>>1に挙がってるのは各吹連が公式サイトで発表している正確な数字だよ?
これ以上のソースがどこにあるというの?

逆に現状維持とワメいてる人はどこにソースがあるの?
連盟が公式に発表したソースがどこにあるの?早く出してよ。

どれだけ言われても理解できないんだね。

501 :名無し行進曲:2008/06/23(月) 16:28:57 ID:9SOGYitg.net
>>500
理解できないなら全日本のサイトに正式発表されるまで夢見てればいいよ。
そんなの自由だから。

>>493の資料はリアル過ぎる。
出演順が手書きってことは、抽選後にメモした感じだね。
>>396,>>397で書かれている各部門の出演順1番の情報とも一致。

502 :名無し行進曲:2008/06/23(月) 16:33:05 ID:xs4i/wa3.net
素朴な疑問。

理由も根拠もなく現状維持と信じ切ってる人って
やっぱり連盟は(3)だと思ってるということ?

503 :名無し行進曲:2008/06/23(月) 16:48:24 ID:Ca1K4yLB.net
>>1


(^Д^)m9プギャー

504 :名無し行進曲:2008/06/23(月) 16:50:44 ID:9SOGYitg.net
>>502
オマエはどーなの?w

505 :名無し行進曲:2008/06/23(月) 16:59:20 ID:iDC3VPJ8.net
>>500
いやまあ、491とか493の資料を嘘だと信じるならそれはそれでいいけど。

連盟が「公式に」ってのを強調するのであれば、参加数を「勘案」した上で
理事会で決定というのが公式の規約であって、1が書いたA部門の出場数だけを
書いたところで情報の一部にすぎず、枠変更確定のソースにはならんよ。

506 :名無し行進曲:2008/06/23(月) 17:43:25 ID:52IvPxYi.net
数だけで決まるとか思ってる奴はどんだけマニュアル人間なんだよ(笑)

だいたい規約に数だけで決まるなんてどこにもかいてないんだから、横暴でもなんでもないっつの

507 :名無し行進曲:2008/06/23(月) 17:43:49 ID:j8ApZU3G.net
>>491
(1)コンクール中・高
1 各支部「2」
2 B組も含む参加数で多い支部から7支部は「+1」

その年の参加数で枠が決まる、っていうの初めて知った。
つまり中高の部は前年度の参加数は反映されないって事だよね。

508 :名無し行進曲:2008/06/23(月) 17:46:45 ID:HoZT/p4D.net
今年じゃなくて昨年の参加数で決まるんだよ。
何を馬鹿なこと言ってるんだ。

509 :名無し行進曲:2008/06/23(月) 22:25:23 ID:2jXe5Mug.net
しかし何だな、現状維持と言い張る人たちって、根本的に知能指数が低いようだな。
進歩が無いというか学習能力が無いというか…

510 :名無し行進曲:2008/06/23(月) 22:36:54 ID:LRVAZvx9.net
>>509
IDさえ変えていれば大丈夫だと、毎回毎回必死に変えてるあなたは根本的に知能指数が
高いですねw



もしかしたら、学習能力も十分にあるのかも知れません。

511 :名無し行進曲:2008/06/23(月) 23:03:30 ID:Ca1K4yLB.net
>>509

ホントKY

512 :名無し行進曲:2008/06/23(月) 23:10:23 ID:CDkDlNlT.net

(1)前年参加団体数で決める場合

  東海が2団体

(2)(意味不明だが)B参加数も加算する場合

  北海道が2団体

(3)連盟はルールも規定も無く、権力者の横暴が何でも通るデタラメ組織の場合

  西関東が2団体

 
これは正しいの?
これに異論のある人はいないということ?

513 :名無し行進曲:2008/06/24(火) 00:23:30 ID:aPO9bEXy.net
>>512
異論があろうがなかろうが、以下が事実。
矛盾していても事実。

代表数の決め方
http://www8.uploader.jp/user/minori/images/minori_uljp00046.jpg

08年度の全国大会出演順
http://www8.uploader.jp/user/minori/images/minori_uljp00047.jpg


514 :名無し行進曲:2008/06/24(火) 02:47:03 ID:firBjMeo.net
ここもやっと静かになりましたね。
よかった、よかった。

515 :名無し行進曲:2008/06/24(火) 07:41:29 ID:yyVszKkF.net
>>512
無いよ。誰も反論してないだろ?
だからたぶん正しいんじゃないの?

516 :名無し行進曲:2008/06/24(火) 16:19:14 ID:snXnYSKT.net
その権力者って、吹奏板でも悪名高いK氏?

517 :名無し行進曲:2008/06/24(火) 16:24:58 ID:4pGC0l4k.net
だから吹連の横暴でもなんでもないって

規約通り

権力が働いたとかいうやつ惨めだから自重しろ

518 :名無し行進曲:2008/06/24(火) 17:49:42 ID:NfPqQdD8.net
>>517
だったら↓こんな曖昧な書き方じゃなく

>規定 第21条(支部代表)
>全日本吹奏楽コンクールに各支部より選出する団体数は、中学・高校の部はそれぞれ2団体以内、
>大学・職場・一般の部はそれぞれ1団体以内を基準とし
>さらに前年度の各支部のコンクール参加団体数を勘案してその年度ごとに理事会で定める。
http://www.ajba.or.jp/kitei.competition.pdf

>>491にある通りの↓こういう文章にするべきだと思うけど。
>(1)コンクール中・高
> 1 各支部「2」
> 2 B組も含む参加数で多い支部から7支部は「+1」

519 :名無し行進曲:2008/06/24(火) 22:36:38 ID:y4nFCaxQ.net
(2)のB加算はどう考えてもネタだろう。

常識的に考えても、
少子化で大編成の学校が減って小編成の学校が増えたら
大編成の代表枠が増えた、
そんな馬鹿なことはないだろう。逆なら分かるが。

恐らく埼玉の奴がこれなら説明つくのではと思い付きで書いたのだろうが
北海道に小編成バンドが多いことまでは知らなかったのだろう。

だが(3)はあり得るのではないか。

コンクールの核となる審査でさえ、良からぬ噂が毎年出るのが吹奏楽の世界。
審査でさえそうなら、代表枠に関してとても公表できないような経緯で決定されることも
可能性としてはあり得るのではないか。

520 :名無し行進曲:2008/06/24(火) 22:50:00 ID:4pGC0l4k.net
そんなに連盟を疑いたいならコンクールでるなよ

以上終わり

このスレ終了

総レス数 866
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200