2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

     ◆2008年全国大会代表枠変更◆     

1 :名無し行進曲:2008/03/08(土) 07:18:46 ID:ymrMAhOk.net
今年から代表枠数が変更される支部について情報交換しましょう。
2008年度の変更は以下の2点。

【高校の部】
2007年出場校数
西関東 新潟18校 + 群馬18校 + 山梨11校 + 埼玉33校 = 80校
東京   87校

→ 2008年は西関東が代表2校・東京が代表3校に!

【一般の部】
2007年度出場団体数
東海  = 愛知16 + 長野9 +静岡8 + 三重4 + 岐阜5 =42
西関東 = 埼玉16 + 山梨10 + 新潟8 + 群馬7       =41

→ 2008年は東海が代表2団体・西関東が代表1団体に!

597 :名無し行進曲:2008/06/28(土) 12:09:49 ID:0NWsRjoR.net
>>596
だから信じるかどうかはアナタ次第。
嫌ならスルーしてくださって結構。


598 :名無し行進曲:2008/06/28(土) 12:25:00 ID:B7F5Mz7V.net
アップローダーの資料を誰も信用しないのは匿名投稿だからじゃなくてその内部に既に矛盾があるからだが、

まあそれはどうでもいい。

俺はB加算はどう考えてもおかしいと思うな。
その理由は

>常識的に考えても、
>少子化で大編成の学校が減って小編成の学校が増えたら
>大編成の代表枠が増えた、
>そんな馬鹿なことはないだろう。逆なら分かるが。

これに尽きるね。

599 :名無し行進曲:2008/06/28(土) 12:42:13 ID:H7wmoMGa.net
みんなあの資料、信じてると思う。
あきらめモード漂ってるもん

600 :名無し行進曲:2008/06/28(土) 13:12:44 ID:H6ZyaZZi.net
聞くに堪えないほどレベルが低い東北の全国枠を減らして
大会がスムーズに運営されるようにしてくれ。

中学 3 → 1
高校 3 → 磐城(3出のときはどこも出さない)
大学 1 → 0.5(よその支部大会の録音物を聞いて判断)
職場+一般 1+2 → 0.5(  〃  )


601 :名無し行進曲:2008/06/28(土) 15:55:55 ID:wIyLXHIa.net
>>597
いや、俺が信じられないとかそういうことを言ってるんじゃなくてね。
このスレでの結論をだすソースにはならないねと。そゆこと。

個人としては興味深いよ。

602 :名無し行進曲:2008/06/28(土) 16:43:06 ID:oFbYM/mW.net
>>600
学校指定枠って斬新だなw
むしろ3出でも磐城なら出ていいとかにしろw

あと武生東は北陸1位でも全国出ちゃだめとか。

603 :名無し行進曲:2008/06/28(土) 18:11:11 ID:7itEs/VY.net
実際、東北なんて人口少ないしレベル低いのに枠大杉。
中1
高1
大0.5(別の1〜2つの支部大会を聞いて判断)
職0.25(出場がある全ての支部大会を聞いて判断)
一0.5(別の1〜2つの支部大会を聞いて判断)
でいいよ。

604 :名無し行進曲:2008/06/29(日) 03:04:03 ID:qG3UN+HW.net
投稿資料はやはりガセだったか。
現状維持にならなかったらガセ、
現状維持になってもガセなんだろ?
100%ガセじゃないかw
これだけは連盟の正式発表前に確定したってわけだな。

605 :名無し行進曲:2008/06/29(日) 09:42:47 ID:F8+lx+da.net
>>604
オマエの存在がガセ。これは確定。

606 :名無し行進曲:2008/06/29(日) 09:54:40 ID:HFXFeNdL.net
B加算は合理性が無いだけでなく大きな問題があるように思われる。

中高大職はまだ組織のでないといけないから問題とならないが
一般はいくらでも水増しできてしまうではないか。

課題曲を演奏しなくていいなら、編成にいくら不備があってもいい。
極端な話、アンサンブルだっていいことになる。
アンサンブル加盟グループに夏にも集まってもらって演奏してもらい
これをBだと言い張れば、Aの代表枠が増えるのだろうか。

例えば北陸や四国でこれをやれば、コンクールに出ているのは10団体くらいでも
全国へ2団体行けることになる。

こんなおかしなルールはあり得ないだろう。
やはりネタだと判断するのが妥当ではないだろうか。

607 :名無し行進曲:2008/06/29(日) 10:30:10 ID:JqLuFb+r.net
例が極端すぎるよ。Aだってアンサンブルでも出れるから論旨としても
おかしいし。

608 :名無し行進曲:2008/06/29(日) 11:58:07 ID:RhdJZ3EQ.net
>>603
東北の中高大職はレベル低いけど、一般はイメージだけで言ってるだろ。一団体は必ず金賞だよ。

東北でそんななら中国、北陸、四国あたりはどうなるんだよ

609 :名無し行進曲:2008/06/29(日) 15:38:56 ID:MPcNAHJr.net
>>604
説明されてようやく分かったのか?
これからは最初から疑うようにするんだぞw

610 :名無し行進曲:2008/06/29(日) 23:09:17 ID:btD2PIsD.net
>608
あなたこそイメージで言ってるよ。
一般の一部のコンクールバンド≠セけが
最近時々°熄ワを取ってるだけにすぎません。
昔から≠ナはありません。

有力な指揮者が今はいるようですが、
ずっといる訳にはいかないでしょうから、
Xデー以降は下降を辿るでしょう。

611 :名無し行進曲:2008/06/29(日) 23:29:21 ID:zAdHOR1o.net
何なのこの意味不明な東北叩きwww

コンクールの枠を人口数でたたき出す奴とか頭狂ってんの?w
「地方は人口が固まらんから、人数少ない割に団体数が多い」単純な理由も理解できないの?

レベルは低いね。と言うか最近の下降線がかなり急なのは事実。
でも残念ながらそれでも中の下ぐらいのレベルにいる印象。
それが全国の枠に絡むとしたら、先に中国四国あたりが1になってしまう。
すでに全国大会じゃなくなるよねw どうせつりだろうけど。

612 :名無し行進曲:2008/06/29(日) 23:35:51 ID:hDX0vdXv.net
また得意技が始まったのかな?

613 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 00:27:45 ID:i6JDzdZ0.net
単に確定要素が何もなくてひまだから、ネタで地方叩きやってるだけでしょ。
内容まで真面目に反論するほどの話しじゃない。

614 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 01:41:44 ID:FqQ7LpXv.net
>>610
おまえ、バカだろ?東北人として腹立ったから言わせてもらうけど、じゃあ高校の部は5金を達成している高校もあるんだし、秋田南だって昔は金賞常連校なんだから枠は減らさなくても良いだろ。おまえが言うように昔の結果に固執するならな。

結果によっての枠の増減があったとしても文句は言わないが、昔のこと言ったらキリがないよね?
2004〜2007は名取、大曲、秋田と金賞とってます。上手いのが一部のバンドなのはどの支部も同じ。

615 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 01:43:16 ID:GFTBE7VX.net
きっと代表枠が増えると期待していた支部の関係者が
(あの資料掲載で)ほぼ絶望的なことが判明したから
悔しくて矛先を地方に向けているだけ。



616 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 01:55:17 ID:i6JDzdZ0.net
>>614
落ち着けって。マジで受けるようなネタじゃないだろうに。

>>615
まとめからの流れを無視した非論理的な煽りはつまらん。

617 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 02:23:05 ID:/gUIV1PP.net
これだけ議論しといてひとつも論理的な結果がだせないとむなしいな。

618 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 03:52:54 ID:GFTBE7VX.net
論理的もなにも、結果が分かっているのに今更ねぇ。


619 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 04:57:49 ID:xqwkHXT/.net
匿名投稿のあの資料ならガセだということが確定したわけだが?

620 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 05:02:54 ID:/gUIV1PP.net
ガセ決定ではないだろ

まだそれが正しいかガセかわからない

621 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 05:16:07 ID:UqmpYF0K.net
投稿資料はやはりガセだったか。
現状維持にならなかったらガセ、
現状維持になってもガセなんだろ?
100%ガセじゃないかw
これだけは連盟の正式発表前に確定したってわけだな。

622 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 05:47:25 ID:i6JDzdZ0.net
100%って言葉の意味を理解できないならコピペするなよ。

623 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 07:25:50 ID:1STWZ9SY.net
現状維持だと思ってる人は投稿資料を信じてないってことだよね?
だってこの決め方じゃ現状維持にならないんだもんw
考慮も勘案もできる余地ないしねw
アプロダのデータなんて誰がupしたのか分からないし(2chの書き込みと同じ)、
そんなの信用しないってことだよね?

じゃあどうして現状維持だと思うんだろう。
投稿資料は信じない、でも現状維持と言い張る、根拠は無い、
おかしな人たちだねw

624 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 08:47:13 ID:Xjyi1f1e.net
>>623
そんなオマエも2chの書き込み。
誰も同意してないよ。

まあ今となっては誰もが現状維持だということに納得しているがね。
違う違うと叫んでも、心底では諦めモード。

625 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 09:56:32 ID:/gUIV1PP.net
>>623
何回も同じような内容書き込むな

バカは黙っとけ

626 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 12:58:45 ID:r/kXcIth.net
べつに現状維持に納得とかじゃないでしょ。
枠確定と言えるだけのソースがないから停滞してるだけ。

627 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 13:00:00 ID:F9A1IpLf.net
資料つくった奴は頑張ったと思う。
わざわざ入力してプリントアウトしてデジカメで撮ってアップする、
それだけ手間暇かけて釣ろうとする努力には敬意を払いたい。
一日中貼り付いてるくせに検索も面倒臭いという馬鹿は見習うべきだろう。

だが肝心の内容をもう少し吟味すべきだった。
これを怠ったために誰にも信用されず単なるネタとして忘れ去られようとしている。
アイデアとしては面白かっただけに残念である。

628 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 13:54:25 ID:Xjyi1f1e.net
>>627
そこまで妄想されると、オマエがかわいそうに思えるよ。

頑張ってね。

629 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 13:56:49 ID:Jr+nBfsw.net
>>627
同感。

630 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 15:02:26 ID:0wnZwF6Y.net
>>627
うpされた資料、どう見ても内部資料じゃん。
裏のページも文字が透けて写ってるし。

まぁ否定したい気持ちは分かるよ。うん。分かる、分かる。

早く全日本から公式に発表されるといいね。
ここも静かになるだろ。



631 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 15:13:46 ID:sF/Qrhxr.net
妥当性を証明できる根拠を何一つ示せないんだね。
かわいそうに。でも何か反論したいんだね。
まぁ気持ちは分かるよ。うん。分かる分かるwww

632 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 15:42:41 ID:PQNlct1G.net
真偽はともかく、
支部順番の決定っていつも5~6月に決まるものなんですか??

とりあえずそれが知りたい。






633 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 15:47:43 ID:auE+VPo7.net

>早く全日本から公式に発表されるといいね。
>ここも静かになるだろ。

妥当性のある内容ならいいが、
おかしな結果だったらよけいにみんな不信感を持つのでは?

634 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 17:42:46 ID:r/kXcIth.net
みんな自分で出場数を調べるとき、Bをどう扱って数えてるの?

あと、公式サイトがない県ってどうしてる?

635 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 19:30:58 ID:i6JDzdZ0.net
>>632
去年は5月に総会があって、会報「すいそうがく」の6月号に全国大会の
出演順が載った。

636 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 20:27:46 ID:65cq2oU7.net
ちょっとまって、全国の代表数の話でしょ?


Bとか関係ないやん


 

637 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 22:14:50 ID:qKEj1FCr.net
>>636
わかりやすく説明してやるよ。

地方によっては、大編成部門で負けた団体がB編成の次の大会に繰り上がることがあるのを逆手にとって、
単純にB編成出場団体でもAの数と完全に分別できないから一緒のくくりにしてしまったんだよ。
吹奏楽コンクールごときにそこまでハッキリ切り分けする精神力が睡蓮のハゲ頭どもにはないからね。


638 :名無し行進曲:2008/06/30(月) 22:29:37 ID:W3VyX7/j.net
>>636
その通りです。
公式な規約では「参加団体を勘案し」とあるだけです。Bなんて何処にも出て来ません。

Bも加算する云々は全て推測の域を出ません。
2chですからいろんな想像をして「こうしたらここの枠が多くなる」と言い合う場だと思って下さい。
くれぐれも鵜呑みにしないように。

ま、常識的に考えればAだけで按分して>>1の通りになるべきでしょうけどね。

639 :名無し行進曲:2008/07/01(火) 08:12:05 ID:KW6nsBId.net
東京の方が多いんですよ?



それをどう勘案したら減っちゃうんですか?



おかしいと思います。

640 :名無し行進曲:2008/07/01(火) 09:03:04 ID:4AYCNxOS.net
勘案した結果が、現状維持つってんだよ

多少の増減じゃ議事にも上がらないんだろ
規則が明確じやないから憶測を生む

そんなに目くじら立てることか?


641 :名無し行進曲:2008/07/01(火) 11:28:03 ID:3H0BMY8e.net
つまり、現状維持には何ら合理的な根拠は無いってことですね。

642 :名無し行進曲:2008/07/01(火) 11:41:59 ID:5lqGEurM.net
各支部の代表が出て納得しているんだからいいんだよ。
異議あれば変わってるし。

643 :名無し行進曲:2008/07/01(火) 13:27:08 ID:UOhwrbY/.net
はいはいまた妄想ですか。
根拠の無い話はもう聞き飽きたよ。

644 :名無し行進曲:2008/07/01(火) 15:10:06 ID:vf/lq581.net
>>643

じゃあおまえの主張の根拠は?

645 :名無し行進曲:2008/07/01(火) 16:14:25 ID:sSKkmVJ1.net
まとめ以降、妥当性がありそうな仮説はともかく、
確定できるだけの根拠はやはり出ないから、もう
会報待ちしかないだろうな。


646 :名無し行進曲:2008/07/01(火) 17:39:49 ID:fGIRFqAn.net
どう考えても>>1が最も説得力あるよね。
ちゃんと根拠はあるし数字も正しいし。

647 :名無し行進曲:2008/07/01(火) 19:24:27 ID:vf/lq581.net
だからその根拠ってなに?

648 :名無し行進曲:2008/07/01(火) 20:18:15 ID:QYZDTc36.net
根拠なんていらねーよ

内部資料まで出てきてるのに、今更何騒いでるんだよ。

あの資料は本物だよ。

649 :名無し行進曲:2008/07/01(火) 22:03:34 ID:KGcbm3eZ.net
アップローダの匿名投稿でも、それなりに妥当性があれば、私は信じますけどね。
でもこれだけ矛盾を指摘されちゃあ、ガセだと私も思わざるをえないですね。

650 :名無し行進曲:2008/07/02(水) 00:43:24 ID:wFtZQE4A.net
合理的な根拠とか矛盾てなんだよ

「勘案」って言葉がそもそもそんなのるわけ無いじゃん

納得したいなら直接理事に聞け!規定をなんとかしてもらえ!
ほんと馬鹿だな

651 :名無し行進曲:2008/07/02(水) 02:23:14 ID:bzDLHkLC.net
というわけで、会報待ちで。

652 :名無し行進曲:2008/07/02(水) 07:22:37 ID:8IFlRkVT.net
やっぱり、どう考えても東京が増えなきゃおかしいですよね。

653 :名無し行進曲:2008/07/02(水) 08:33:30 ID:IbcQr2Lk.net
増えねーよ

654 :名無し行進曲:2008/07/02(水) 08:45:24 ID:IbcQr2Lk.net
>>649
信じなくていいよ。

でも結果は変わらないけどね。

655 :名無し行進曲:2008/07/02(水) 09:50:10 ID:rGrenEUq.net
あらかじめ言っとくが規約には「勘案」としかかかれていないのだからどういう結果になってもぐだぐだ文句いうなよw

656 :名無し行進曲:2008/07/02(水) 13:21:14 ID:7YnTId3s.net
勘案したら東京が増えますよね。
東京の方が多いんですから。

657 :名無し行進曲:2008/07/02(水) 13:55:25 ID:PERmG9np.net
>>656
日本語をもっと勉強しましょう。

「勘案」とは、いろいろと考え合わせること。
>>656のように短絡的に叫んでいるのは、勘案ではなく
「参加数」だけを元に機械的に決めるとそうなるだけ。
これこそ思考能力が欠落している典型的なものです。

全国11支部のうち東京と北海道だけは、1都道のみで
構成される支部だから特に難しいでしょう。
3〜8府県にて構成される他支部とは一概に参加数だけで比較しない(できない)という考え方もあるのだと思います。
参加数だけで白黒つけられないから、「勘案」するのです。

今は 高校の東京vs西関東、一般の西関東vs東海 
がクローズアップされていますが、
むしろ、参加数「だけ」で短絡的に考えれば、北陸、
四国などの代表数に異議を唱えるほうがマシですよ。

代表数が増えるかも・・・という「かすかな」望みを
抱くのは勝手ですので、公表されるまで期待してください。

もうすぐ七夕ですし、短冊に願いを書いてみてはいかがでしょうか。




658 :名無し行進曲:2008/07/02(水) 13:57:21 ID:PERmG9np.net
改行がおかしくなりましたね。
失礼しました

659 :名無し行進曲:2008/07/02(水) 14:06:40 ID:YEZh4K2a.net
>>542の定理はいまだに正しいなあw

660 :名無し行進曲:2008/07/02(水) 14:52:53 ID:IbcQr2Lk.net
>>659
クスクス。オマエがバカだよ

結局、代表数変更妄想バカがアゲてるだけじゃん。

ご希望どおりアゲてやるよ

661 :名無し行進曲:2008/07/02(水) 18:01:30 ID:LIol8LME.net
今年は東京1でいいぐらいだよw

662 :名無し行進曲:2008/07/02(水) 18:08:12 ID:4N1JifIa.net
代表枠の意味が分かってない人、いまだにいるんだねー…

663 :名無し行進曲:2008/07/02(水) 23:50:52 ID:gCfQ4kP7.net
>>659
お前がバカだからすぐに「w」を使いたがるってのはわかるよ。
あと、定理って言葉の意味をわかってないことが丸出しだからな。
辞書引いて早く気付けよ。

664 :名無し行進曲:2008/07/02(水) 23:57:53 ID:c9WYy7Y5.net
あとちょっと待てばどうなるかわかるんだからさ、そんないちいち熱くなるなよw



665 :名無し行進曲:2008/07/03(木) 00:36:38 ID:sYCb0DxK.net
脊椎反射だね。

666 :名無し行進曲:2008/07/03(木) 08:11:04 ID:n63c2i7I.net
B加算は合理性が無いだけでなく大きな問題があるように思われる。

中高大職はまだ組織のでないといけないから問題とならないが
一般はいくらでも水増しできてしまうではないか。

課題曲を演奏しなくていいなら、編成にいくら不備があってもいい。
極端な話、アンサンブルだっていいことになる。
アンサンブル加盟グループに夏にも集まってもらって演奏してもらい
これをBだと言い張れば、Aの代表枠が増えるのだろうか。

例えば北陸や四国でこれをやれば、コンクールに出ているのは10団体くらいでも
全国へ2団体行けることになる。

こんなおかしなルールはあり得ないだろう。
やはりネタだと判断するのが妥当ではないだろうか。

667 :名無し行進曲:2008/07/03(木) 08:42:29 ID:kh9odL4g.net
常識のあるバンドや連盟はそんなことしない。

ただ埼玉のKはアンサンブルの団体にもコンクールに参加しろと声をかけていた。
これはBの参加団体を稼ぐためだったのではないのかなぁ。

668 :名無し行進曲:2008/07/03(木) 16:54:11 ID:aM9xn9Yz.net
どう考えても>>1が最も説得力あるよね。
ちゃんと根拠はあるし数字も正しいし。

669 :名無し行進曲:2008/07/03(木) 17:03:01 ID:456Qg3o2.net
>>668

だから根拠ってなにさw

670 :名無し行進曲:2008/07/03(木) 18:30:21 ID:zkHTi1bx.net
全国大会出場枠を減らすための案

西関東3──────────┐
東関東3──────────┤
東京2───────────┼──────────────────全国大会本選(普門館)へ
東海3───────────┤                                     │
関西3───────────┤                                     │
九州2───────────┘                                     │
                                                          │
北海道───┐                                                │
東北────┤                                                │
北陸────┼─(日比谷野外音楽堂で全国大会予選プレーオフ)───1団体だけ普門館へ┘
中国────┤
四国────┘

これで出場団体が減らせるのでワケワカメな前半後半制度にしなくて済む。

671 :千里眼:2008/07/03(木) 20:26:06 ID:3hZAA6WB.net
666>
全日本の○○○が、並み居る○○・○○○○の前で最終判断!!
あまりにも各支部で違う運営状況から 苦渋の判定をするようだ。

672 :名無し行進曲:2008/07/03(木) 22:39:03 ID:u+98SuRo.net
>>670
これは酷いエサだな。
関西3?東海3?

どんな耳してんだw

673 :名無し行進曲:2008/07/04(金) 00:09:42 ID:8nJPCvAr.net
もう、支離滅裂だな
このスレ自体がネタだろ

みんな勝手に言いたい放題でも、まぁいい感じ

674 :名無し行進曲:2008/07/04(金) 06:17:33 ID:9cEZj72F.net
671>> それがいい そのための組織だ!!

以上 終了

675 :名無し行進曲:2008/07/04(金) 08:46:53 ID:2kP4put1.net
>>667
一箇所でもそんなことやってるなら、明らかに問題大ありだと思う。

676 :名無し行進曲:2008/07/04(金) 17:21:33 ID:Ezt4WxHz.net
>>671
○の中に入る文字は何ですか?

677 :名無し行進曲:2008/07/04(金) 20:29:19 ID:9cEZj72F.net
思惑に流される○○○は猛省せよ
天は動かず
平安を思う

678 :名無し行進曲:2008/07/05(土) 00:17:30 ID:LhHBB7UM.net
馬鹿じゃねえの

679 :名無し行進曲:2008/07/05(土) 03:29:18 ID:387n6V+3.net
関西からか?

680 :名無し行進曲:2008/07/05(土) 10:32:44 ID:WXzyxu3L.net
>>668
分かる人には分かるからいいんじゃないですか。
数字の大小も分からん人を相手にしてもしょうがないでしょ。

681 :名無し行進曲:2008/07/05(土) 13:46:18 ID:tFD3vQ5U.net
そうか、根拠も無く現状維持とワメくだけの奴は、数字の大小も分からんほどの低脳なのか。
馬鹿だとは思ってたがそれ程とは・・・・・
確かにそれじゃいくら論理的に説明してやっても無意味だね。

682 :名無し行進曲:2008/07/05(土) 16:39:44 ID:LhHBB7UM.net
はいはい。

ということで、このスレおしまいにしようね。

683 :名無し行進曲:2008/07/05(土) 18:16:56 ID:gvZrxEpz.net
ここで代表数変わるって騒いでるやつは、結果が出たらまた騒ぐの?

684 :名無し行進曲:2008/07/05(土) 18:27:41 ID:juLSE5ue.net
ここで代表数変わらないって騒いでるやつは、連盟がインチキ談合やったらまた騒ぐの?

685 :名無し行進曲:2008/07/05(土) 19:19:42 ID:q8oSlAf/.net
>>682
そんな残酷なこと言っちゃ駄目でしょう。

ガセ流しは、この子の唯一の生きがいだからねw






せめて2chでは、好きなだけ吠えさせてあげようよ。

・・・わかったら始めろ。

686 :名無し行進曲:2008/07/05(土) 19:34:48 ID:nqG25wiX.net
ここって痛い子を観察するスレだったんだね

687 :名無し行進曲:2008/07/05(土) 19:44:37 ID:q8oSlAf/.net
よし。







続けろ。

688 :名無し行進曲:2008/07/05(土) 19:51:59 ID:K48DfWbb.net
しかし資料はすぐガセだと見破られるし
相変わらず根拠は何もないし
あまり観察しても面白くはないわな

689 :名無し行進曲:2008/07/05(土) 19:55:59 ID:q8oSlAf/.net
>>688
心配するな。まだバレてないぞw






続けろ。

690 :名無し行進曲:2008/07/05(土) 19:57:36 ID:CNXqJ4qM.net
は?完全にバレてるだろw
過去ログ読めよ馬鹿

691 :名無し行進曲:2008/07/05(土) 19:58:25 ID:q8oSlAf/.net
はい。





いいから続けろ。

692 :名無し行進曲:2008/07/06(日) 01:33:57 ID:q4+n3zEA.net
とうとう何も反論できなくなったか。

どう考えても>>1が最も説得力あるよね。
ちゃんと根拠はあるし数字も正しいし。

693 :名無し行進曲:2008/07/06(日) 02:31:14 ID:F5ad5Hq/.net
だからその根拠とはなんぞや。

数字で代表数が決まるという根拠のソースを示せ。

示せないならちっとも説得力ない。

694 :名無し行進曲:2008/07/06(日) 02:36:55 ID:3bDIEChY.net
共感を得やすいだろう根拠をもった仮説であることは
同感だけど、立証されてない仮説に対して「何も反論
できなくなったか」もないだろ。

立証できてない仮説をもとに他人を否定する奴らがほんとに
多いな。

695 :名無し行進曲:2008/07/06(日) 08:21:18 ID:iWw6FHEN.net
だが「参加数の多いところを枠も多くする」という極めて共感を得やすい根拠に対し
それ以外の根拠を誰も示せないのが現実。

誰もが>>1の通りだと信じて疑わないのであればそうでもいい。
だが現状維持だと考える人が数名いる以上、その根拠を示して欲しいのだが、
それが何一つ出て来ないのが不思議。

696 :名無し行進曲:2008/07/06(日) 08:27:43 ID:bZ1uCHAJ.net
もう高校野球の選抜大会と同じ決め方でいいよ。

総レス数 866
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200