2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

     ◆2008年全国大会代表枠変更◆     

1 :名無し行進曲:2008/03/08(土) 07:18:46 ID:ymrMAhOk.net
今年から代表枠数が変更される支部について情報交換しましょう。
2008年度の変更は以下の2点。

【高校の部】
2007年出場校数
西関東 新潟18校 + 群馬18校 + 山梨11校 + 埼玉33校 = 80校
東京   87校

→ 2008年は西関東が代表2校・東京が代表3校に!

【一般の部】
2007年度出場団体数
東海  = 愛知16 + 長野9 +静岡8 + 三重4 + 岐阜5 =42
西関東 = 埼玉16 + 山梨10 + 新潟8 + 群馬7       =41

→ 2008年は東海が代表2団体・西関東が代表1団体に!

64 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 00:00:45 ID:6DE8ImLW.net
で、東京と九州の大学はなんで?

65 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 00:04:30 ID:VnReNCMb.net
>>62
早く例を挙げてくれよ。
ごろごろあるんだろ?1つでいいからさ。

66 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 00:04:38 ID:7YKWwvtd.net
>>63
論拠がない批判は自分の頭の悪さの証明だぞ。
「必死だな」とかはその最もだな。

67 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 00:06:50 ID:7YKWwvtd.net
>>65
出場数が違うけど、2枠の支部なんてゴロゴロあるだろ?
北海道と北陸は出場数は同じなのか?

68 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 00:10:58 ID:vCavQ5wa.net
やっぱり文盲なのか。
>>51に早く答えてくれよ。

馬鹿ならもう来なくていいよ。

69 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 00:12:55 ID:6DE8ImLW.net
誰も>>64にも答えてくれない(>_<)

70 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 00:14:58 ID:blqdHeRw.net
だから、東京と九州で、前年参加数が多かった方が、自動的に枠が多くなるんだよ。

71 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 00:16:41 ID:j2tE9hzp.net
盲目盲目ってほえているのもどうかと。
温かく見守ってやれよ。

72 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 00:17:55 ID:pwGqm/w/.net
>>70
そういうことだろうね。

実際そうなってるのに、高校だけは違うという人がいるから不思議だ。
どうして高校だけこの原則が当てはまらないのか、根拠を示してもらいたいものだね。

73 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 00:20:39 ID:7YKWwvtd.net
>>68
何言ってんの、お前は。
俺は一度も51みたいな支部があるなんて言ってないが。

74 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 00:24:51 ID:UEDBaUnG.net
>>72
一般もだよね。

75 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 00:25:46 ID:7YKWwvtd.net
何か勘違いしてる奴が多いが、俺は西と東京の枠数は変わらないなんて
一度も言ってねえぞ。

俺が言ったのは、出場数と枠数の比率が発表されていない以上、変更情報に
ソースを求められるのは当たり前だと言うことだけだ。
その例として、総出場数が変更されれば枠数も変わることや、出場数が違っても
同枠数の支部があることを書いただけだが。

どんだけ西と東京の話題に囚われてるのかと。

76 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 00:26:32 ID:9jlpsrae.net
やっぱり自動的に変わるのか。普通に考えればそうでなきゃおかしいよな。

77 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 00:53:25 ID:9bRF17bn.net
原則と呼べるほど浸透してないからでしょ。
実際、過去の各都道府県の出場数とか知ってる方が
異常だし。

78 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 04:50:30 ID:wiA5QE1r.net
屁理屈こねてそうならないと言い張ってる人って
やっぱり埼玉の人なの?

79 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 14:00:38 ID:skHWfz8i.net
それ以外考えられんだろw

80 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 15:18:00 ID:zQTpv+VZ.net
そうだね、、、ほかに困る人なんていないもんね、、、

81 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 15:25:37 ID:2lL+fk7H.net
(´・ω・`)こんな糞スレたてた>>1はみんなにごめんなさいしないとだよね。

82 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 18:21:51 ID:/SD4w1VF.net
東京代表の予想、ほかにありませんか!?

83 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 18:37:55 ID:VzyJwOsu.net
これで東京代表が銅だけだったらウケるなwww

84 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 18:50:10 ID:XSMmwZvb.net
まぁ片倉と高輪いなくて3校だから、可能性としてはあり得る。
でも昨年の中国だって一昨年の四国だってそうだし、
そんなの関係ねえ!そんなの関係ねえ!

85 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 19:06:10 ID:9bRF17bn.net
そもそも変更の確認以外、このスレで話すことないだろ。
予想なんかは各支部スレでやるべきだし。

無駄なスレ立てんなよ。

86 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 20:06:35 ID:xragtwj0.net
いやそんなことないよ。
何しろ、西関東はどれだけ学校が減っても代表3校は絶対に維持される、
と根拠もなく主張する人がいるんだから。
どうしてそんなことが言えるのか、不思議に思うじゃないか。これは立派な吹奏楽の話題だろ?

87 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 20:14:44 ID:VzyJwOsu.net
そろそろお前うざい

88 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 20:28:56 ID:9bRF17bn.net
>>86
そんなこと言ってるやつはすごく上の方に2、3人しかいない。

お前がそういうくだらない煽り話しをしたいだけだろ。

89 :名無し行進曲:2008/03/12(水) 20:41:20 ID:wIJjMIVo.net
2、3人もいれば充分だと思うが、、、

その人たちは宗旨替えしたのかな…?

90 :名無し行進曲:2008/03/13(木) 05:21:02 ID:vwMZaXJm.net

>2、3人もいれば充分だと思うが、、、

そうだよなw
命一人でもってるスレがいくつあると思ってるんだwww

91 :名無し行進曲:2008/03/13(木) 08:07:14 ID:1JvF57v2.net
命って誰?

少なくとも東京と九州の大学の件について素朴に疑問に思っている九州人の俺はいる。
これに対する明確な答えくれる人、誰もいないじゃん。

連盟に電話してきいてみようかな?したら他の不透明さも解決する・・・かもしれない。

92 :名無し行進曲:2008/03/13(木) 09:53:01 ID:lEgyIDrs.net
おれおれもw

東京者なんだが、大学の件はずーっと謎だった。

93 :名無し行進曲:2008/03/13(木) 11:09:20 ID:mwdpUNoF.net
だから、前年出場数によって自動的に枠が変わるってのがこのスレでの
見解なんだよ。
各部門とも、いちいち県大会の出場数なんてチェックしてないからそれが
事実かどうかはしらんけど、このスレではソースを求めるとブーイングみたい
だし。

各部門の過去のデータを誰かが出すわけでもなく、それがないから疑問がでると
叩く。つまり、スレの意味がない。

94 :名無し行進曲:2008/03/13(木) 11:26:27 ID:BJpX3Lx+.net
まぁ仮に東京が三校になったとしても片倉と高輪がいないとなれば東京は全国で恥さらしになるのは確実


それだけレベルの低い地域だ

95 :名無し行進曲:2008/03/13(木) 15:54:02 ID:BKfQzwLS.net
だって東京って都大会の後は全国なんだぜ?
スイーツ(笑)な部活だらけだもんな、一部を除いて。

東京支部を東西分断させて西関東と東関東にそれぞれ編入させちゃおうぜww

96 :名無し行進曲:2008/03/13(木) 17:55:49 ID:UTgT6EoM.net
>>95
東京支部の「都大会」は「支部大会」のことなんだから
次が全国なのは同じでしょ。

東京も都大会の前には、中学〜一般の各部門で予選がある。

全国大会までにこなす大会数が同じような道府県は
たくさんあるだろ。


97 :名無し行進曲:2008/03/13(木) 18:32:59 ID:abJt+JbK.net
つーかお前らsage進行でやれよ
アホが勘違いするだろ

98 :名無し行進曲:2008/03/13(木) 21:41:13 ID:oTuifQVM.net
えっ?まだ西関東が3枠のままって勘違いしてる人がいるの?

99 :名無し行進曲:2008/03/13(木) 23:50:37 ID:WIl5rBu5.net
各部門のデータなんて>>1も出してるし、去年の全国のプログラムにも全県すべて載ってる。
しつこく聞いてる人って一体何が疑問なのかなぁ?

100 :名無し行進曲:2008/03/13(木) 23:54:02 ID:EUicf92L.net
100

101 :名無し行進曲:2008/03/13(木) 23:59:54 ID:FtCHfK/e.net
>>99
きっと1に書いてある数字が本当かどうか疑ってるんじゃない?

合ってるよ。
去年の全国のプログラム見れば分かるし、
持ってないならWebでちょっと調べればすぐに分かる。
なんでそれくらいのこと自分で出来ないんだろうね。

102 :名無し行進曲:2008/03/14(金) 00:25:23 ID:oxY1YNZr.net
でも東京三校はつまんないというか来年東京は実力的に全国枠あたえるほどの実力もないだろ

枠がどうなるかわ知らんが西関三校のが全国聞きに行く価値ある

103 :名無し行進曲:2008/03/14(金) 01:54:04 ID:qXfsG1KE.net
まあ、色々意見や好みはあるでしょう。
東京の人間にとっては、全国大会よりも、東京の6強の競演の普門館の
方が面白い。
西関東は伊奈と栄以外は、あまり好きではないのでね。
これも個人的な好みよ〜。
あと、一般と大学の一枠争いも、東京都大会の醍醐味のひとつ。

104 :名無し行進曲:2008/03/14(金) 14:06:37 ID:GLh/dvdK.net
>>99、101
過去に出場数で枠が変わってきたのかどうかの確認を求められているんだから、
去年のデータだけあっても無意味だろ。少なくとも過去10年分くらいないと。

疑問が多く出るってことは、出場数と枠の関係が一般的に浸透してないってこと。
浸透してない原則に対して具体的なソースを出さずに話しを進めようとするほうが
間違ってるよ。

簡単に出せるなら、過去10年くらいの各部門の県出場数と全国の枠数を書いてくれよ。
それは立派に根拠になりうるから。

105 :名無し行進曲:2008/03/14(金) 14:19:01 ID:GLh/dvdK.net
というか、過去データを出して「こういう風に枠が変わってきているので
今年は高校と一般の2支部が変更になると思われます」って書いちゃえば、
もうこのスレは終了だろ。
代表予想は重複ネタだから支部スレでやれよ。

106 :名無し行進曲:2008/03/14(金) 16:25:00 ID:lr5F1g8F.net
大学の部の代表枠が前年参加数に応じて毎年変わってるのは事実なんだが、
それが信じられないなら自分でウラ取ればいいだけじゃないか。

107 :名無し行進曲:2008/03/14(金) 19:10:12 ID:vH7YsQZQ.net
大学がこれだけ毎年コロコロ変わってるのに、総数は12で全く変化なし。
ということは高校だって総数29は変化しないと考えるのが自然。
そうなると西関東と東京は逆転せざるをえない。

当たり前すぎる話だね。

108 :名無し行進曲:2008/03/14(金) 20:46:21 ID:GLh/dvdK.net
で、結局具体的なデータは書かないんだろ?
というか、県レベルの過去のデータなんてないんだろ?

である以上、疑問をもつ人間もいるのは仕方がないだろ。
俺も枠数変更の可能性は高いと思ってるけど、100%間違いないとは
言えないね。所詮は「たぶん」の話しだし。

109 :名無し行進曲:2008/03/14(金) 21:23:11 ID:/Cjznj/c.net
まだデータとか言ってる人がいたwwwww

私は捨てちゃったけど、毎年全国聞いてる人ならプログラム保存してる人も多いと思う。
そこに全部の県のデータが載ってるよ。それ見りゃ一目瞭然。
だからこの板には県レベルの過去データ把握してる人多いと思うよ。
みんなニヤニヤしてるんじゃないかな。
あんまり疑い深いのもどうかと思うよw

110 :名無し行進曲:2008/03/14(金) 21:28:50 ID:jir7lzJ4.net
で、>>14のソースはいまだに誰も出せないの?
こちらこそソースが無いと信じられないんだが。

111 :名無し行進曲:2008/03/14(金) 22:38:04 ID:GLh/dvdK.net
>>110
お前が言ってることそのままだよ。
そして14だけじゃなく、どの情報もソースがないから、確定情報としては
扱えないと。それだけのことだ。

まさか自分が信じたいことだけはソースがなくても100%信じられますって
話しじゃないだろ?



112 :名無し行進曲:2008/03/14(金) 22:42:52 ID:GLh/dvdK.net
つうかまあ、どうでもいいわな。どうせデータは出ないし。
1は削除依頼だしとけよ。話題ないし。

113 :名無し行進曲:2008/03/14(金) 22:58:25 ID:lP2n8Lvl.net
埼玉の人って何でこんなに必死なの?

114 :名無し行進曲:2008/03/15(土) 00:04:47 ID:oJ1H0O1c.net
削除依頼の意味を履き違えてるらしいw

このスレがあると不都合な人がいるんだね。

115 :名無し行進曲:2008/03/15(土) 05:54:13 ID:Je/vY0oI.net
情報にはソースをつけよう=埼玉人になるのか。
どんだけ頭悪いんだ。

116 :名無し行進曲:2008/03/15(土) 11:05:38 ID:zU5qTDcO.net
sage進行の意味すらしらぬとは

117 :名無し行進曲:2008/03/15(土) 18:15:42 ID:FRHqeFJt.net
東京は今年はどこも気合入れてくるだろうなぁ…

118 :名無し行進曲:2008/03/15(土) 19:22:58 ID:W4eq2cvc.net
こんだけ説明されてまだソースだのショーユだの言ってるって
どんだけ頭悪いんだwww

119 :名無し行進曲:2008/03/15(土) 20:55:57 ID:MDNF0MVL.net
>>1
東京の高校スレでさんざ騒いで無視されてたヤツだろ。
今度は全国で馬鹿晒してんだな。
仮にそうなっても東京の関係者はあんまり騒いで欲しくないんだが・・・



120 :名無し行進曲:2008/03/15(土) 22:45:07 ID:lpnkH+yd.net
結局何を話すスレなんだよ、ここは。

121 :名無し行進曲:2008/03/15(土) 23:19:05 ID:oJ1H0O1c.net
>>120
雑談スレってことでw

122 :名無し行進曲:2008/03/17(月) 16:54:48 ID:/j0TbMEN.net
ここ見てる限りでは高校は東京が3校になりそうだけど、
一般はどうなるの?

123 :名無し行進曲:2008/03/17(月) 23:20:25 ID:k+exPhnd.net
どことは言わないが、他にも出場枠の変動があると聞いた。
と言うことはどこかが増えると言うことだな。

124 :名無し行進曲:2008/03/18(火) 00:00:44 ID:KSKR4cJu.net
悪いけど高校の部、四国と中国と北陸は一緒に支部大会やって欲しい。代表はニ校でお願いします。
正直全国大会で四国や北陸代表の時はオシッコタイムにしています。
ごめんなさい

125 :名無し行進曲:2008/03/18(火) 01:48:53 ID:wXZiF7Jd.net
>>122 はバカか


ここ見たって枠数が変更されるかされないかなんてわかんねーの

いくらここで話しあっても無駄

そんなに全国行きたいならこんなとこで枠数が増える増えないを気にするんじゃなくて

テメーの音色を気にしろ
それに枠数なんか気にしてる奴は全国いけないの全国行くとこは支部で一位とってやろうって思ってる学校なんだよ

126 :名無し行進曲:2008/03/18(火) 01:52:20 ID:Kd9G3vjN.net
そんなこと言っても現実変更が決定してんだからさ

127 :名無し行進曲:2008/03/18(火) 03:47:46 ID:OmTjhH93.net
>>124
オシッコタイム。クスクス。

128 :名無し行進曲:2008/03/18(火) 06:17:36 ID:w0y4viLt.net
北陸は西関東に
四国は中国に
吸収されればいい

129 :名無し行進曲:2008/03/18(火) 12:31:23 ID:lrKC4FG4.net
>>124
四国は九州と、中国は関西と、北陸は埼玉県大会に組み込めばいいんじゃね?

130 :名無し行進曲:2008/03/18(火) 15:38:28 ID:XRftivIq.net
ここの住人は日本地図すら理解できないのかね?

埼玉と北陸がって…
関東と関西を一緒にしろって言ってるみてーだ。

131 :名無し行進曲:2008/03/18(火) 19:22:01 ID:4EZtL2SI.net
NIAフレンドシップコンサート
4月1日16:30市川市文化会館
出演 習志野・市立船橋・旭川商業
チケットぴあ

132 :名無し行進曲:2008/03/18(火) 20:09:21 ID:Bo1tXHlr.net
埼玉も東京のように独立すればいいのでは。西関東は埼玉県大会本選も同然

133 :名無し行進曲:2008/03/18(火) 21:17:09 ID:EiLWbxoN.net
そうなると西関東の出場枠は2に減ると思うな。全体では増えるだろうけど。

134 :名無し行進曲:2008/03/19(水) 03:11:32 ID:H2RCzebb.net
http://www.ajba.or.jp/kitei.competition.pdf
これ見ると、最終的には毎年理事会で決めるみたいだね。


135 :名無し行進曲:2008/03/19(水) 12:11:04 ID:fvHl0T1g.net
結局、数で自動的に決まるわけじゃなくて、理事会談合なんじゃん。

136 :名無し行進曲:2008/03/19(水) 12:37:49 ID:zteHZFJq.net
規約を良く読むと、その他含め、
根幹にかかわる部分がものすごい不透明だよなw

137 :名無し行進曲:2008/03/19(水) 13:44:38 ID:rBjpcr46.net
今日、理事会だよ。

まずは職場一般の統合、高校の5名増員が決まる。

138 :名無し行進曲:2008/03/19(水) 23:13:55 ID:K6vZlB/x.net
>>135
いや、前年実績を確認してじゃあこうなりますね、と決定するだけじゃないの?
だったら自動的に決まるのと何ら変わらないよね。

139 :名無し行進曲:2008/03/19(水) 23:35:01 ID:fvHl0T1g.net
まあ、決定するだけじゃないの?
ってお前が想像するのは自由だけど、何の根拠にもならんわな。

140 :名無し行進曲:2008/03/20(木) 22:03:12 ID:eSBqHzKd.net
で、決まったの?

141 :名無し行進曲:2008/03/21(金) 23:44:46 ID:CLwFFtWT.net
>>139
学校数を無視して枠数が決まると想像するのは自由だけど、何の根拠も無いわな。

142 :名無し行進曲:2008/03/22(土) 18:27:50 ID:SG2w2mo4.net
枠数を踏まえて理事会で決めるって規約に書いてあるんだから、
誰もそんなこと思ってないだろ。
枠数は関係あるが会議で決まる以上自動決定ではない。
書いてあるままだろ。

143 :名無し行進曲:2008/03/22(土) 18:28:14 ID:SG2w2mo4.net
枠数じゃなかった。出場数を踏まえて、だ。

144 :名無し行進曲:2008/03/22(土) 19:25:11 ID:EohytOwh.net
自動でないということは人の意思が反映するということだ。
出場数の少ない西関東が人の意思が絡んで枠が増えたら大問題だ。
そんな出鱈目はいくらなんでも連盟はしないだろう。
ということは、自動的に決まるのと何ら変わらない、ということだ。

145 :名無し行進曲:2008/03/22(土) 19:51:42 ID:SG2w2mo4.net
>自動でないということは人の意思が反映するということだ。

会議なんだから当たり前だろ。
会議の内容なんか連盟の人間でもないんだからしらねえよ。

146 :名無し行進曲:2008/03/22(土) 23:04:05 ID:e+4a0eDC.net
アンチ埼玉な香具師がたくさんいるときいてやってきました

147 :名無し行進曲:2008/03/23(日) 17:44:38 ID:WOuc0a4G.net
>>145
それを当たり前と思うようでは馬鹿丸出しだなwww

148 :名無し行進曲:2008/03/28(金) 18:18:11 ID:ejtuOoYv.net
東京の対極が西関東しか注目されていないようですが、

実は煽りを受けるのは別の支部です。

全国の各支部の参加数をもう一度比較してみましょう。

まあ、ある意味当然な支部が、3から2になります。

149 :名無し行進曲:2008/03/28(金) 18:19:21 ID:ejtuOoYv.net
というわけで、東京の高校が3になるのは理事会の承認を経て確定のようです。
一般の話はまだ未定。

150 :名無し行進曲:2008/03/28(金) 19:11:38 ID:38pm4YDx.net
>>148に質問。 検討はつくけど念のため。それは出場数・実績含めての話?
>>149連盟の理事以上のクラスでないと発表の段階まで分らない話ではないでしょうか?
全国大会のレベルが上がれば問題ないと思うだろうけど…。

151 :名無し行進曲:2008/03/28(金) 19:28:29 ID:z+Wqklww.net
実績は関係ないです。西関東より先に高校で減る支部がいるということです。

152 :名無し行進曲:2008/03/29(土) 06:03:20 ID:bjAMoqgR.net
実績?
アホか。代表枠はレベルの問題じゃない。
中国支部が減るだろ。

153 :名無し行進曲:2008/03/29(土) 09:28:01 ID:QQbJEf7p.net
規約を知ってるか知らないか程度の話しで、いちいち
アホとか言うなよ。

154 :名無し行進曲:2008/04/04(金) 11:42:16 ID:D+cM/3yr.net
age

155 :名無し行進曲:2008/04/04(金) 20:15:29 ID:jj/nWOnF.net
枠を一つ増やして全日本を午前午後ともに15ずつにすれば良いじゃん。
これが一番フェアだろ。

156 :名無し行進曲:2008/04/04(金) 20:19:16 ID:Uehi0x3z.net
ってか別に東京の枠を増やさなきゃいい話だ

157 :名無し行進曲:2008/04/04(金) 21:31:59 ID:jj/nWOnF.net
高校の場合、東京が2でそれより参加数の少ない中国が3てのがアンバランスなんだよ。
現状の全体枠29でバランスを取るとなると「減」が発生する支部が出る。
だったらどこかを減らすより東京を増やす方が良いと言うわけ。
そもそも同じ全国大会で午前の部と午後の部で参加数が違うと言うのもおかしな話でしょ。
一つ増やして15、15がフェア。

158 :名無し行進曲:2008/04/04(金) 22:27:54 ID:ujsBax7X.net
午前と午後に分けて評価してることを抗議しる
それと単純に数で計るだけじゃ視野がせまい
何をものさしにしてフェアというべきか

159 :名無し行進曲:2008/04/04(金) 22:38:13 ID:jj/nWOnF.net
せめて数(割合)だけでも同じにしたらどうよ?
レベルなどは数値化が難しいでしょう。

160 :名無し行進曲:2008/04/04(金) 23:02:59 ID:aW54Q25i.net
北陸は代表枠が一つになるそうです

161 :名無し行進曲:2008/04/05(土) 12:22:52 ID:17+VuY0M.net
>>160 嘘ですか?
もし本当なら、どこに証拠があるんでしょうか?教えてください。

162 :名無し行進曲:2008/04/05(土) 12:36:33 ID:gIIvFHDp.net
>>160
エイプリルフールは3日前ですよ

163 :名無し行進曲:2008/04/05(土) 12:59:16 ID:JwGJtG0Y.net
西と東と東京が合併して代表を8にしたら

総レス数 866
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200