2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吹奏楽にオーボエ、バスーンはいらない

1 :名無し行進曲:2012/12/06(木) 02:35:48.68 ID:stuRwt/B.net
とにかくいる意味がない
パート員も少なく、クラやペットみたいにパート員でワイワイできず
常に孤独感にさいなまれる
他の楽器に比べてコストがすごくかかる
ソロは他の楽器に任せればいい

257 :名無し行進曲:2013/04/02(火) 20:51:07.13 ID:V9ys6YK1.net
このスレ無限ループになっているからいい加減まとめようぜ?

本当は必要だが絶対に必要ではない。なくても演奏は十分可能、ソロも代用でぉk、しかしあれば+αになる

ってことでいいんじゃない?

258 :名無し行進曲:2013/04/02(火) 20:58:10.67 ID:V9ys6YK1.net
>>256
なぜそうなるのか過程を聞きたい

音楽の三要素はリズム、メロディ、ハーモニーだろ?
代用の極論言ったらピアノ・ギターなど一人だけになるぞ

要はコスパの問題、楽器高い・維持費かかる割に音小さかったりで活躍の場が狭いからなぁ

259 :名無し行進曲:2013/04/02(火) 22:17:10.12 ID:asILMcE1.net
>>257
ちょっと違うな。
本当は必要だけど、導入するのは無理な場合が多い。
それを想定して、ダブルリード無しで演奏出来るように編曲されているうちに
ダブルリードの音色が持つ独自の存在感を理解出来ない残念くんを量産してしまった。

260 :名無し行進曲:2013/04/02(火) 23:56:56.93 ID:W4Xh8rBm.net
ダブルリードは金銭的な負担が馬鹿でかい
不公平感を生む

261 :名無し行進曲:2013/04/03(水) 02:07:02.34 ID:ETK1316t.net
>>259
それは一理あるな
いらないって言ってる奴って、大抵、ショボイ学校の出身だし

262 :名無し行進曲:2013/04/03(水) 06:48:29.01 ID:iW+g1iHw.net
>>261
ボエ、ファゴ&コントラファゴ(顧問)いたが別に吹奏楽に無理矢理使わなくても…と思う
いたら確かに+αになるが


ちなみにコントラファゴの低音部は本当にいらないと思う、前者はいてもいなくてもどっちでもいいが、コントラ低音はバチバチうっせーだけで音楽ぶち壊しで邪魔(つべで評価高い動画いくつか聞いてきた上で書いた)

263 :あるぱか:2013/04/03(水) 14:27:13.07 ID:iv4LQr7v.net
ダブルリードは独特の音色だけど、
それがまたいいんだな〜♪

264 :名無し行進曲:2013/04/03(水) 14:54:24.17 ID:l4CdNuG3.net
オーボエ、ファゴットの音なんか
トランペット、ユーフォにミュートつけりゃ出せんだろ

265 :名無し行進曲:2013/04/03(水) 15:36:51.74 ID:bYhWEv/l.net
このスレは、その人の音楽性とか所属しているバンドのレベルが如実に表れていて興味深い。

266 :あるぱか:2013/04/03(水) 15:58:29.47 ID:iv4LQr7v.net
264
微妙に違いますよ?

267 :名無し行進曲:2013/04/03(水) 17:32:02.79 ID:z+3c/xmN.net
>>266
微妙にならいる必要ねーな

268 :名無し行進曲:2013/04/03(水) 19:22:07.41 ID:eMPENLp1.net
>>262
生で聞いてから言ってくれ

269 :名無し行進曲:2013/04/03(水) 21:07:42.80 ID:iW+g1iHw.net
>>268
前半嫁よ

ちなみに顧問はある有名オケ(指揮者は吹奏楽やるやつでも一度は聞いたことのある大御所有名人)の奏者だったから実力は問題ない(はず)

270 :あるぱか:2013/04/03(水) 22:09:17.04 ID:iv4LQr7v.net
267
そうでしょうか・・・?

音域とか、いろいろ大変じゃないでしょうか?
私よくわからないんですけど・・・

271 :名無し行進曲:2013/04/03(水) 22:40:08.68 ID:iW+g1iHw.net
>>270
わからないなら黙っときな

272 :名無し行進曲:2013/04/04(木) 00:52:57.37 ID:XZRs1Rd/.net
オーボエとイングリッシュホルンは管弦楽で重要なソロを受け持つ楽器だから
管弦楽曲の吹奏楽アレンジの時にあったらいいなと思う。
ファゴットとコントラバスは、ビジュアル系としか思えない。

273 :名無し行進曲:2013/04/04(木) 10:39:22.93 ID:eB4VpDR4.net
バカの集まり ww

274 :名無し行進曲:2013/04/04(木) 10:51:43.15 ID:HTxoMILz.net
他の楽器はある程度まとまった人数がいるが、
オーボエ、ファゴットは一人とか二人、多くて三人。
他のパートが、なかよくパート会とかパート練習なんかしてるのを見ると
惨めで仕方がないんです
だからどうしてもバンドの中で孤立し、仲間はずれにされる。
この疎外感はダブルリードパートじゃやきゃわからない。
こういう孤立を助長する楽器は、学校教育現場にはふさわしくない。
少なくともクラリネットと同数にするぐらいの吹奏楽編成の改編をしないと無理。
もともと吹奏楽ってオーボエがクラリネットと同じくらい人数いたんでくけどね。

275 :名無し行進曲:2013/04/05(金) 00:45:36.60 ID:hnQh8NWK.net
むしろ一人で黙々と練習したくて、オーボエに転向した。
ソロが多くて楽しい。

276 :あるぱか:2013/04/05(金) 18:26:27.89 ID:+g+nTCFj.net
オーボエの音好きです

277 :あるぱか:2013/04/05(金) 21:24:23.92 ID:+g+nTCFj.net
なんか、オーボエってかっこいい・・・

278 :名無し行進曲:2013/04/06(土) 03:06:14.68 ID:Y/g7b1Rm.net
思い込みの激しい馬鹿のための馬鹿スレがよく伸びるもんだ

279 :ある:2013/04/06(土) 17:19:13.81 ID:XubsXbBv.net
オーボエ・ファゴットかっこいい!

ダブルリード最強!!

280 :名無し行進曲:2013/04/06(土) 19:45:57.71 ID:3qBvoGna.net
吹奏楽のオーボエはただのチャルメラ、ファゴットはただの煙突
カッコイイどころか恥ずかしい邪魔者

281 :名無し行進曲:2013/04/06(土) 19:48:06.65 ID:hl68/tZ2.net
×吹奏楽の
○吹奏楽部の

282 :あるぱか:2013/04/06(土) 21:11:39.09 ID:XubsXbBv.net
楽器をどう思うかは人によって違うけど、
邪魔者はちょっと言い過ぎではありませんか?

283 :名無し行進曲:2013/04/06(土) 22:17:49.13 ID:YTAj2KN0.net
下手くそなチャルメラ吹かれちゃみんなに迷惑なんだよ

284 :名無し行進曲:2013/04/07(日) 06:13:42.67 ID:P2E5YPx3.net
下手くそなラッパやタイコの方がさらに迷惑だけどな

285 :名無し行進曲:2013/04/07(日) 11:22:45.45 ID:Ch5bCgU4.net
中高生の演奏聴いてると「こいつら自分がどんな音出してるか想像出来てるんだろうか」って思うくらいドコドコバカスカやってる打楽器が多いよな

286 :名無し行進曲:2013/04/07(日) 11:52:24.18 ID:mGeT4jUi.net
打楽器やラッパが吹奏楽からいなくなったら一大事だよね
でもボエやファゴが吹奏楽からいなくなっても
全くなんの支障もない

287 :きらら:2013/04/07(日) 12:16:55.79 ID:nqDF37wN.net
同感www
オーボエはソプラノサックスで替えあるし!!
ベルキスもソプラノサックスで吹いた
ファゴットはバリサクで大丈夫だ
音の小さいオーボエやファゴットより違う楽器で吹いた方が
バンドはまとまる

288 :名無し行進曲:2013/04/07(日) 12:20:34.09 ID:+VFKBM72.net
うちの学校はどっちも無いけど別にそんな支障をきたしてはないよ
要らないっちゃ要らないのかな?

289 :名無し行進曲:2013/04/07(日) 12:33:29.85 ID:v8WpxJl9.net
上手なダブルリード奏者がいるところは演奏も冴えるよな。
下手っぴな奏者・ダブルリード奏者のいないところは、演奏がイマイチ冴えない点では似たり寄ったりだろうが(笑)

290 :名無し行進曲:2013/04/07(日) 14:02:04.75 ID:G0OwEbxV.net
>>287
大丈夫という程度の演奏しかしていないんでしょう。

サックスをベタベタ使ったら、サウンドに幅が出ないでしょう

291 :名無し行進曲:2013/04/07(日) 15:48:37.52 ID:QAAvxH8j.net
おい誰かこの糞スレまとめてくれよ、無限ループやんか

292 :名無し行進曲:2013/04/07(日) 18:01:20.86 ID:RA4sXfwH.net
>>289
なんでダブルリード奏者ってこういう自意識過剰が多いんだろうね〜
それアンタの思い込みだからwww

293 :名無し行進曲:2013/04/07(日) 18:41:01.20 ID:Ch5bCgU4.net
すげーな、書き込み見ただけで何の楽器やってるかわかるのか

294 :名無し行進曲:2013/04/07(日) 19:02:18.26 ID:QAAvxH8j.net
>>289
中高生で冴えてるとこなんてなかなかないよ、県代表レベルでも酷いとこばっか…
支部金レベルでやっと聞けるとこがちらほら出てくる程度
中高生で本当にうまいと思ったのは10年で1人だけだな(後にプロになった)

295 :名無し行進曲:2013/04/07(日) 21:25:23.70 ID:KKJ0n6n0.net
オケじゃオーボエがいないとらっぱはすぐに落ちちゃうけどな。
小節をいちいち数えてられないし、影譜はオーボエ結構あるし
その場の音程もオーボエかホルン頼みだしねぇ。

296 :名無し行進曲:2013/04/07(日) 23:12:28.78 ID:+6jI7cYJ.net
今日も大阪市音のオーボエさんがんばってたわ

297 :名無し行進曲:2013/04/07(日) 23:22:01.49 ID:nqDF37wN.net
オーボエはバンドのつなぎ役!!!
白鳥の湖やトゥーランドットはオーボエが特に大丈夫だ
スコアに載っている限り、作曲者にとって要求するもの
295のようにオーボエがいるからこそバンドは成り立つ

298 :名無し行進曲:2013/04/07(日) 23:25:59.36 ID:BI1qjfKS.net
オケではなくてはならないよね
でも吹奏楽ではそうでもない

299 :名無し行進曲:2013/04/07(日) 23:28:58.73 ID:nqDF37wN.net
大丈夫だ×→大事だ○

300 :名無し行進曲:2013/04/08(月) 05:40:42.25 ID:S2N3U5DN.net
なんか勘違いしているやついるがここは吹奏板だぞ

301 :名無し行進曲:2013/04/08(月) 16:16:17.54 ID:CNPYSTpu.net
中学校、高校と
普通にオーボエもファゴットも使ってたから
あるのが当たり前だと思っていた。

まぁ、課題曲は必須のものもあるけど
自由曲だったら
あっても、なくても、あまり変わらないかも

特にfのときは
全然聞こえないわー

必要かは
オーボエ奏者の技術に
かかってるねぇ

302 :sage:2013/04/09(火) 13:12:29.01 ID:c07SJ18U.net
>>301
同感だなぁ

303 :名無し行進曲:2013/04/09(火) 15:59:16.43 ID:9VobU4iX.net
吹奏楽でなくてはならない楽器ではないよね
課題曲にだってオプションの曲がある

304 :名無し行進曲:2013/04/11(木) 09:40:35.24 ID:5KVRLElJ.net
>>291
ここのやつら自分の狭い世界でしか物事語れないからまとまるわけない

305 :名無し行進曲:2013/04/11(木) 11:02:59.46 ID:pFOi1q2Z.net
ダブルリードやるならオケでやればいいって話でしょ
なんで吹奏楽にまで持ち込むんだよ

306 :名無し行進曲:2013/04/11(木) 11:31:24.32 ID:If3JBkFH.net
>>305
言ってみれば“吹奏楽は何でもあり”だからなぁ…

コンクールで制限あるのは気にくわんけど

307 :名無し行進曲:2013/04/11(木) 18:50:31.68 ID:OTsYzPq0.net
まったく、なんでここの一部の人間が
頑なに吹奏楽のダブルリード使いを肯定しようとするのか
意味がわからないよ
オケに行ったほうがよっぽどダブルリード活躍できるぞ
目よ覚ませよw

308 :名無し行進曲:2013/04/11(木) 19:16:21.32 ID:tmIfXNMu.net
>>305
>>307
同感www
あとウィンドアンサンブルだか何だか知らないけど、少人数ならではの曲とか少人数での演奏の良さとか
やたら説いてる一派が居るけど、そういうのもまとめてオケとか室内楽に行ってほしいww
吹奏楽は大人数で大音量で演奏してナンボでしょw

309 :名無し行進曲:2013/04/12(金) 08:38:03.55 ID:kryn9jtI.net
ダブルリードなんて、オケアレンジ物するときに
なんちゃってオケを醸し出したいというエゴで入れてるだけだよね

310 :名無し行進曲:2013/04/12(金) 11:07:49.06 ID:WpJ5Xzbm.net
ダブルリードは不要論者へ。じゃあコントラバスなんかもっといらないな w



逆に、この楽器がなかったら吹奏楽を名乗れない、のはなんだと小一時間問い詰め

311 :名無し行進曲:2013/04/12(金) 11:58:33.69 ID:t0JYinQq.net
バカだなあ、コントラバスはチューバのオクターブ下の音域出せるから、いる意味あるよ

312 :名無し行進曲:2013/04/12(金) 12:07:22.83 ID:GFXR3YxJ.net
ダブルリード楽器は要らないなんて、まともではない編成でヘタレな演奏しかできない、みじめで低脳なヤツだということだ(笑)

313 :名無し行進曲:2013/04/12(金) 12:34:58.15 ID:uf5HKwfm.net
>>311
ん?
コントラバスって4弦のものなら音域的にはテューバとそう変わったものでも無いと思うんだけど…
もしかして同じ記譜音ならコントラバスの方がオクターブ低く響くからテューバのオクターブ下の音域が出せるって言ってるわけではないよね?

まあコントラバスが重要ってのは同意
B編成の課題曲でオプション扱いされている楽器の重要度で言えばコントラバス>ダブルリードだと思う

314 :名無し行進曲:2013/04/12(金) 13:18:18.47 ID:WpJ5Xzbm.net
曲や作曲家の腕によって楽器の重要度も変わるけどね。

それから、「コントラバスなんかいらないだろ」と書いたのは、管楽器であるダブルリードを否定するのなら、弦楽器のコントラバスはどうなんだ、と言いたかっただけで、おれ自身はコントラバスを不要とはおもっていない。


ところで、B編成の課題曲ってなんだ?
課題曲はA編成のみでB編成は自由曲だけのはずだが。
まあ、小編成と言う意味で言いたかったんだろうけど。

315 :名無し行進曲:2013/04/12(金) 14:05:07.21 ID:QNjWOdc2.net
吹奏楽=現状として何でもありだろ

ただね…

コントラバス…ソロなど皆無で音量もさほど出ないが、演奏にいい影響を与えてくれている

ボエ…ソロなどで演奏に悪影響を及ぼしているとこがほとんど

ファゴ…まぁ全体への影響は少ないが、たまにいい仕事をする

だからボエは不要

ってかボエとファゴをダブルリードとひとくくりにするのはファゴに対して失礼だと俺は思うぞ

316 :名無し行進曲:2013/04/12(金) 16:05:05.89 ID:WpJ5Xzbm.net
演奏に悪影響ってあんた…

それは奏者かオーケストレーションか指揮者のバランス取りのどれか、あるいは全部が下手くそなだけだろ。

317 :名無し行進曲:2013/04/12(金) 18:08:07.43 ID:qv4bPtqJ.net
ダブルリードはSax族の宿敵。


これでいいんじゃない?

318 :名無し行進曲:2013/04/12(金) 18:22:22.82 ID:uf5HKwfm.net
>>314
課題曲公募では、ダブルリード、アルトクラリネット、4番ホルン、コントラバスを含んだ編成をA編成、
それらがオプション扱いな編成をB編成としてる

319 :名無し行進曲:2013/04/12(金) 18:59:07.89 ID:WpJ5Xzbm.net
>>318
なるほど。
その点についてはこちらの情報不足でした。

ありがとう

320 :名無し行進曲:2013/04/12(金) 21:25:20.14 ID:O0B3U19C.net
>>317
オーボエ、バスーンはSax族と音域まるかぶりだし、
音量もかなわないから余裕でかき消される。
編成に入ってる意味がない。

321 :名無し行進曲:2013/04/12(金) 22:03:57.19 ID:dG0JEaQX.net
サックス、ラッパ、ボーン…下品、DQN
ボエ、ファゴット、コンバス…お上品、選民思想

322 :名無し行進曲:2013/04/12(金) 22:24:36.13 ID:O07XDUTX.net
そうよ、あたしたちは高貴なダブルリード。
サキソフォンみたいな下品な楽器と一緒にしてほしくないわ!
吹奏楽にいれないでよ!!

323 :名無し行進曲:2013/04/13(土) 14:38:13.07 ID:42ezomWj.net
>>321
ダブルリードを吹奏楽に入れないのは良いがトランペットを下品と言うのをやめてくれ

324 :名無し行進曲:2013/04/13(土) 16:11:00.44 ID:UVJKSzIv.net
まるっきりダブルリードはよそ者扱いだな。

なんなのこいつら?

325 :名無し行進曲:2013/04/13(土) 16:55:08.29 ID:ipAiQXDS.net
当たり前だろ
吹奏楽みたいな大味の形態にダブルリード入れんなっつーの

326 :名無し行進曲:2013/04/14(日) 08:15:26.10 ID:q0jEbUSV.net
ダブルリードはおろか吹奏楽のことすら理解できないテイノウの集まりはここですか?

327 :名無し行進曲:2013/04/14(日) 08:30:19.13 ID:y9a/KJGe.net
吹奏楽にダブルリードいる意味ってなんなの?

328 :名無し行進曲:2013/04/14(日) 11:16:18.33 ID:eVIo9Bp0.net
ヘタレな編成で冴えない演奏しか出来ないテイノウどもがはびこってしょーがねーな…(-.-)y-~

329 :名無し行進曲:2013/04/14(日) 23:21:39.11 ID:PrhK1Xuv.net
吹奏楽でもレベルが高くて、よりシンフォニックな演奏を目指すならダブルリードは必須。
デカイ音で楽器を吹けば満足な集団だったらダブルリードは不要、むしろ邪魔者。

330 :あるぱか:2013/04/15(月) 19:51:36.82 ID:JBHI7vM5.net
ダブルリード楽器って繊細なんですね

331 :名無し行進曲:2013/04/15(月) 20:41:35.19 ID:33Jd8ctg.net
>>330
黙れ

332 :名無し行進曲:2013/04/15(月) 21:07:14.60 ID:m0FMQm6D.net
ペットサックスはバカでもガキでもそれなりに吹けるが、ダブルリードはそうはいかないよね

333 :名無し行進曲:2013/04/15(月) 21:33:30.94 ID:w8aU1Mxo.net
>>330
半年以上Romってろって言っただろうが

>>332
ガキに限らず中途半端で吹きこなせてない奴が大半だがな

334 :名無し行進曲:2013/04/16(火) 07:22:30.53 ID:ELDsOnrb.net
>>333
吹きこなせていないから吹奏楽には要らないってこと?
違っていたら申し訳ないが。


下手なオーボエは、オケやアンサンブルにおいては吹奏楽以上に迷惑だけどな

335 :名無し行進曲:2013/04/16(火) 11:27:42.25 ID:ZM+hPPq/.net
>>334
本来なら水槽に分類されておかしくない楽器だが、実情にそぐわない(技術、音量、維持費等)から不要

仮に問題点を克服できたとしても活躍できるのはせいぜい小音量のなんちゃって劣化コピーオケ作品などで、そもそもそんな曲(表現力などが求められる)を水槽でやることに対して疑問

336 :名無し行進曲:2013/04/16(火) 15:36:50.20 ID:ELDsOnrb.net
でかい音さえ出せば満足なんて思ってるやつらは音楽などヤメテシマエ。
どうしてもやるなら他人に聞かれることのない場所で自分達だけでやり、決して演奏会など開くな。

337 :名無し行進曲:2013/04/16(火) 15:39:13.01 ID:ELDsOnrb.net
>>335
実情って、どこの実情だよ

崇高なことを書いているつもりかもしれないけど、視野が狭いね

338 :名無し行進曲:2013/04/16(火) 17:09:00.13 ID:y6Ea2mqz.net
オーボエやイングリッシュホルンは、吹奏楽よりもっと大編成のオケと広いホールで
ソロを受け持つ楽器なのに、目先の音の大きさだけにこだわって、馬鹿なレスする奴が多いね。

339 :名無し行進曲:2013/04/16(火) 21:43:18.57 ID:plhFo8tV.net
中高生の吹奏楽部みたいな、大味で雑な音楽にはダブルリードは不要かもしれないな
誰でも到達し得る程度のレベルでしかないSax吹き・Tp吹きあたりが幅を利かしてる以上、ダブルリードを活かすだけの技量がない
全国金レベルの学校は、ダブルリード奏者の実力もさることながら、その活かし方を指導者も理解してる
ここでいらないいらない騒いでる奴がヘボバンド出身のヘボ奏者ってことは明白なんだから、
ダブルリード奏者は、「また下手くそが必死にわめいてるよ」と見下してればいいんじゃないの?

340 :名無し行進曲:2013/04/30(火) 11:05:01.08 ID:L1DREyhE.net
http://www.youtube.com/watch?v=jbMuQEHWN8Q
ワロタwけど悪くない

341 :名無し行進曲:2013/05/05(日) 22:17:20.89 ID:mRJR003X.net
http://youtu.be/fWPvIVWRHYE

ファゴットで宝島。

342 :名無し行進曲:2013/05/10(金) 07:19:21.80 ID:Jd9M08p1.net
いるかいらないかなんて作曲家が決めること。
楽譜に書いてありゃいるし、書いてなきゃいらねーんだよ。
オプションって「どっちでも良い」って意味でしょ?
もう決まってんじゃん。。。

大した作曲の知識もない人間が、書かれている楽譜に対して
「これいらねーんじゃね?」みたいに言うのは愚の骨頂。
「オーボエ無いからソプラノサックス」っていうのも、
普通じゃ考えられない話。ただ、ここでやたらウルサイ『実情』に
照らし合わせるなら、そうするのはやむを得ない、仕方ない。
無いもんは吹けない、それだけの話。
間違っても「代用できるからオーボエは必要ない」なんていう話じゃない。

オケ曲をやるのが当たり前、楽器は代用するのが当たり前だもんな。
あんまり楽譜や作曲家をバカにするなよ?

343 :名無し行進曲:2013/05/10(金) 22:54:00.01 ID:QyYRHLwL.net
>>342
ファゴット吹いてていらないんじゃねって思うこと多かったよ
作曲者を尊重はすべきだけど聴く人間奏でる人間がいてこその作品だよね

344 :名無し行進曲:2013/05/10(金) 22:57:21.56 ID:25ubZvb6.net


345 :名無し行進曲:2013/05/11(土) 11:56:20.12 ID:jonrTA6d.net
>>343
・・・それでよく吹いていられたね。面白かった?残念すぐる。
総譜をきちんと読んでその結論なのか、合奏の中で吹いてて
そう感じただけなのか。それで大分違うと思うけど、どうなんだ?

聴く人間奏でる人間が作曲者を評価するのは当たり前。
(もちろんFgだけの都合じゃなくて)良い評価が得られなければ
その曲は埋もれていく、これも当然。
でも、だからって楽器自体がいらねーって話にはならんだろう。

残っているオケの名曲がそうであるように、良い曲は全ての音符に意味がある。
長大な交響曲の中でも、寒気がするくらい無駄な音なんてひとつもない。
管弦楽曲並みに歴史が重なれば、吹奏楽もそうなるんじゃないか?
そうならなければ、吹奏楽自体が埋もれていくだろうし。。。

346 :名無し行進曲:2013/05/11(土) 12:02:46.88 ID:OgToQ/vo.net
吹奏楽にオーボエはいらないよね
いくら上手くても聞こえないし

347 :名無し行進曲:2013/05/11(土) 12:38:29.83 ID:FUf9REzn.net
>>345
>残っているオケの名曲がそうであるように、良い曲は全ての音符に意味がある。
>長大な交響曲の中でも、寒気がするくらい無駄な音なんてひとつもない。

そもそも吹奏楽曲でそんな繊細な書き方してる曲が少ないでしょ。
特に邦人作品

>>346
fのtuttiしか能のない奴らばかりだしな

348 :名無し行進曲:2013/05/11(土) 13:01:20.70 ID:jonrTA6d.net
何回もスマソ
おまいらモギさんとイケダさん相手にそれを言えるのか?

繊細な書き方をされた作品が少ないのは、繊細な吹き方をする
楽団が少ないのにも原因があると思ふ。。。
反省が必要なのは作曲者なのか奏者なのか睡蓮なのか。。。
誰もが知ってるこの名曲が、こんな音楽なのは知らなかった。
http://www.youtube.com/watch?v=1E1Og9UIg_o

・・・おーぼえ、、、無きゃダメだろ。。。

349 :名無し行進曲:2013/05/11(土) 14:12:24.19 ID:8q3VcuR7.net
オーケストラではね、なきゃだめ。
吹奏楽では、、、いてもムダ

350 :名無し行進曲:2013/05/13(月) 00:04:18.28 ID:R3XvVQu1.net
>>345
俺の場合はポップスが多かったからね
クラシック曲ばっかりするような楽団はどうかしらないけど
それならオケ行きたいと思うし吹奏楽では不要じゃねーのみたいな

351 :名無し行進曲:2013/05/13(月) 10:02:33.76 ID:qnsDXAZ0.net
>>350
確かにポップスでFgの必要性を感じるのは難しいだろうなぁ。。。
しかしクラシックならオケっていうのも安直に感じてしまう、
完全に否定は出来ないけど。
吹奏楽オリジナルの作品はどうなの?アルメニとかホルストとか。
そういう作品のスコアをきちんと読んで「いらない」ならまだ分かる。

ポップスばっかりやってイヤになっちゃうのはもったいない。
それで「Fgは必要ない」っていう結論はオカシイよ、残念すぐる。
もちろんそれだけじゃないんだろうけどね。

352 :名無し行進曲:2013/05/14(火) 07:09:54.19 ID:+vUF76EV.net
>>351
まあそれでもたまに吹くから完全に否定してるわけじゃないのは察してね

353 :名無し行進曲:2013/05/28(火) 17:05:00.56 ID:3WBSs+q7.net
アヴァンギャルドロックには欠かせない、一番好きな管楽器です。

http://www.youtube.com/watch?v=UhDve-qpQ8M

354 :名無し行進曲:2013/05/28(火) 17:39:09.97 ID:YnScFY0J.net
オーボエはいらないな

355 :名無し行進曲:2013/05/29(水) 12:06:43.48 ID:USsxjYGd.net





■■【実は】国立音楽院【無認可】■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1366558322/


★★★管楽器リペア&ギタークラフト★★★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340013168/






356 :名無し行進曲:2013/06/21(金) 07:24:01.67 ID:PCUzqbMc.net
オーボエやるなら管弦楽

357 :名無し行進曲:2013/06/21(金) 10:42:06.67 ID:g9asu0ju.net
>>1
多ければいいのか。
オーボエ並みに人数の少ないパートは他にもあるぞ。きっと

総レス数 723
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200