2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吹奏楽にオーボエ、バスーンはいらない

1 :名無し行進曲:2012/12/06(木) 02:35:48.68 ID:stuRwt/B.net
とにかくいる意味がない
パート員も少なく、クラやペットみたいにパート員でワイワイできず
常に孤独感にさいなまれる
他の楽器に比べてコストがすごくかかる
ソロは他の楽器に任せればいい

361 :名無し行進曲:2013/06/24(月) 07:59:53.05 ID:FtxEzbRH.net
超小編成って何人くらい?
10人切ると吹奏楽というよりアンサンブルにならないか?

362 :名無し行進曲:2013/06/24(月) 12:24:06.60 ID:ZE+BfgMB.net
1人1パートなら10人だろうと50人だろうとアンサンブルだよ

363 :名無し行進曲:2013/06/24(月) 19:59:22.05 ID:JJacgRA3.net
>>358
一番いらないのはユーホだろ

364 :名無し行進曲:2013/06/25(火) 08:35:44.13 ID:Fnx8d6Qw.net
ダブルリード必須のオリジナル作品なんていくらでもあるだろ
みんな、ガチャガチャやかましい単細胞的なオリジナルしかやってないのか?

365 :名無し行進曲:2013/06/25(火) 09:17:54.52 ID:9aDilGHa.net
そのオリジナルが、別にそれオーボエじゃなくてもいいじゃん?って曲だらけなんだよ

366 :名無し行進曲:2013/06/25(火) 11:57:15.55 ID:Z0y7Jas6.net
「オリジナルが」っつーよりは、「スクールバンドを対象としたオリジナルが」だな

367 :名無し行進曲:2013/06/25(火) 13:42:39.29 ID:TNSIu06q.net
俺もそれなりに吹奏楽はやったけど、ファゴットの特性を理解した上で、
きちんと譜面に活かせてたと感じるのは、3人だけだったな
近年は課題曲でもファゴットが目立つ譜面も増えてきたけど、
箸休め的な使い方が主で、本当の意味での活かし方が分かってない

念のため聞いておくが、その3人くらい、パッと思いつくくらいの理解がある奴が語ってるんだよな?
3人ともブラスではかなり著名な作曲家だから、知らないなんてことはないと思うが

368 :名無し行進曲:2013/06/25(火) 22:40:48.86 ID:A1JuF2sX.net
>>367
何を言ってんの?

369 :名無し行進曲:2013/06/26(水) 09:58:22.85 ID:aDkxIA9u.net
うーん、誰だろう?
一人はアルフレッド・リードだと思うけど

370 :名無し行進曲:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:KmiCyF8t.net
ファゴットはあった方がいいよ。あると音が聞こえてくるような気がする効果・・・木低はいくらあってもいいよね。

371 :名無し行進曲:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:N/zbTopm.net
「気がする」って、、、、。聞実際には聞こえてないみたいじゃん

372 :名無し行進曲:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:Amt41RcW.net
結局みんな吹奏楽嫌いなの?

373 :名無し行進曲:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:SbkMr5U/.net
バカばっか。
「無くてもなんとかなる」と「あった方がいい」
とがゴチャゴチャになってる。
そもそも音色の違う楽器がそれぞれの役割もって
曲を構成しているんだから、無くてもいい楽器なんて
一つもないんだよ。ただ、編成の上では他の楽器で
代用が効くからとりあえず何とかなるだけで、決して
無くてもいい、とは違うんだよ。
加えて、テナーサックスが不要とかユーフォニウムが不要
とか、信じられないバカがいるな。

374 :名無し行進曲:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:SElZyb/U.net
この暑い季節にコンクール会場の動線で外を歩かせたり直射日光がもろに当たるような順路を敷くような睡蓮は
ダブルリードのこと何も考えてないよね。
吹奏楽には要らない存在なんだなと毎回理不尽さを感じてる

375 :名無し行進曲:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:wLPVLXOL.net
>>374
そんな訳のわからん会場でやってる田舎があるとは初耳だわ

まぁ直射日光が当たらない会場でやってても、平気で外にダブルリードを持ち出す底辺校があるのは知ってるが

376 :名無し行進曲:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:wU5IdyKh.net
ケースを置く場所も用意しないから
楽器裸で持ち歩かなきゃいけない
大阪の全国大会もそうだった
ダブルリードは冷遇されてる

377 :名無し行進曲:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:uyfKfDWu.net
…と、威張り散らすから“奏者が”嫌われるんだよ

「もう少し配慮してほしい」とかだとまだ同情できるが

378 :名無し行進曲:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:REE3Zf/G.net
本当、ダブルリードはウザいな
自分たちは特別みたいな風吹かしやがって
吹奏楽から出ていけ!

379 :名無し行進曲:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:5cfFdQCa.net
ダブルリードはいてもいいと思うよ
独特の音してるじゃん

私の同級生は自分の希望の楽器になれず
オーボエ…
彼女はもうオーボエをやって一年たつのに
未だにオーボエが嫌なんだとか
全く練習もせず
今年の大会曲ではソロもあるのに
一発でできないといい
ソプラノサックスの先輩任せ!!
毎日吹部やめたいって、うるさい

一生懸命やっても目立てない人いるのに…
彼女には本当に転部して欲しいと思ってる

とか、言ってる私は弦バスやってます^ω^
最初あまりの音の小ささに
弦バスっていらないんじゃないか…と
何度思ったことか、

話がずれちゃった!
そして長文すいません、

380 :名無し行進曲:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:sU08NdhC.net
弦バスもいらないな

381 :名無し行進曲:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Kan0+/dC.net
あほか。
弦バスがあるとないとでどれだけ低音の響きが変わるか
知らないんだね。

382 :名無し行進曲:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:5cfFdQCa.net
弦バスはエンドピンを床に直接さして
音を出すから全体の音が
柔らかい響きになる、とか言うよね

383 :名無し行進曲:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:q5+vEKB6.net
>>381
音程もあわせられない弦バスなんかかえって邪魔
ダブルリードもおなじ。
吹奏楽のお荷物。

384 :名無し行進曲:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:8ZHC2DaR.net
それは楽器のせいじゃなくて演奏者個人の問題だろうが

385 :名無し行進曲:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:ssgLGQuv.net
いらないと思うもの全部外したらアンサンブルになるだろうが

386 :名無し行進曲:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:3YPlsp/B.net
>>383
音程も合わせられない弦バスって何??
ダブルリードもおなじ。って、何が同じなの??
音程も合わせられない奴は、楽器に関係なくお荷物だわ。

387 :名無し行進曲:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:G8pKQR1N.net
>>339が真理だな
下手くそ・ダメバンドに限って、ダブルリードイランと騒ぐ

388 :名無し行進曲:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:ZV0bqrPl.net
小編成にこそオーボエやファゴットを入れるように、とパンドジャーナルに書いてあったぞ

389 :名無し行進曲:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:Iu+swfwm.net
オーボエで下手だとたったの1本でほぼすべてをぶち壊す最終兵器だ。こわい楽器だな。

390 :名無し行進曲:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:r78pFalh.net
>>388
それは理想論だよね
「そりゃ当たり前でしょ!」と思うけど、実際にはそう上手くはいかない

391 :名無し行進曲:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:e/Tfcodh.net
下手くそなトランペットの破壊力の前には何者もかなうまい

392 :名無し行進曲:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:THwExFLd.net
>>388
確かに小編成でダブルリードは利用価値が高いけど、小編成しか組めないバンドは資金もないからダブルリードを抱えられない
一般レベルになって、自前の楽器が当然になってくるとその論理も通じるけどね
ダブルリード吹きにとっては、ただの大所帯に混ざるより小編成バンドの方が自分の存在価値も上がっておいしいし

393 :名無し行進曲:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:e/Tfcodh.net
価値があるならいいじゃないか

394 :名無し行進曲:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:MRx47ZSw.net
>>389
マジでこれ
どんなに他が上手くてもオーボエソロがあると一瞬で壊滅する

395 :名無し行進曲:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:PayKaUjB.net
>>394
そこまで下手くそなら練習の段階で分かるから、他の楽器にやらせるなどで対応すればいい話。
問題ない。

396 :名無し行進曲:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:XXvxVkmw.net
自分で上手いと思っていることがまた問題。下手という自覚があれば、まだ
言いようもあるんだが。ないんですよ。

397 :名無し行進曲:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:hJAwoAxS.net
吹奏楽に絶対になきゃいけない楽器じゃないよね、ダブルリードは。

398 :名無し行進曲:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:PayKaUjB.net
個人の問題を楽器の問題にすり替えているヤツラ大杉

399 :名無し行進曲:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:YFCSjiGO.net
>吹奏楽に絶対なきゃいけないわけでもない

オーボエが無くても良い曲だってあるけど、オーボエが必要な曲だって当然ある
ただそれだけの話

400 :名無し行進曲:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:BA+Ut4Wa.net
なんかここ、吹奏楽のダブルリード奏者が必死に自己正当化しようとしてて笑えるwwwww

401 :名無し行進曲:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:jLJZbrDk.net
掲示板の書き込みだけで何の楽器やってるかがわかるの!?

402 :名無し行進曲:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:MRx47ZSw.net
ハープ必須の楽譜うぜえ

403 :名無し行進曲:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:gKEucUm5.net
>>402
「ピアノで代用すればいいんだから、ハープなんていらんだろ」ってのがこのスレで不要論を展開してる輩の発想な
いかに不要厨が程度の低い吹奏楽をやってるか明白だろ?

404 :名無し行進曲:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:oD7MWacP.net
吹奏楽に程度の高い音楽なんてできないだろ
オーボエは吹奏楽なんてやらないでオケやりなさいオケ

405 :名無し行進曲:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:GgR5ZjlJ.net
>>404

406 :名無し行進曲:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:VcVqFvm7.net
>>404
もしかしてオケと吹奏楽を比べちゃってる?
それって最もおバカなことよ。
プールと海を比較するようなもの。
それにそもそも「程度の高い」音楽って…

407 :名無し行進曲:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:jJP+5lyV.net
オケと吹奏楽という編成自体を比べることは出来ないけど、
その編成で演奏する音楽に関しては、現時点ではオケの方が圧倒的に名曲が多いよね
歴史長いから当たり前だけど

吹奏楽が同じくらい歴史を重ねた時に、同じくらいの名曲は生まれてるかな?

408 :名無し行進曲:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:9vycCTnd.net
正直言って大切だと思う。
楽器に失礼だしぃオーボエ、バスーンを
やっている人にも、失礼だ。
オケとかぁ吹部をくらべてるけど
音楽をしてるんだから、レベルの差わぁ
あると思う!けれど、みんなふつうに音楽を楽しんでる
だからぁ、オーボエ、バスーンの事を
少しわぁ考えて欲しいです!

409 :名無し行進曲:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:9vycCTnd.net
正直言って大切だと思う。
楽器に失礼だしぃオーボエ、バスーンを
やっている人にも、失礼だ。
オケとかぁ吹部をくらべてるけど
音楽をしてるんだから、レベルの差わぁ
あると思う!けれど、みんなふつうに音楽を楽しんでる
だからぁ、オーボエ、バスーンの事を
少しわぁ考えて欲しいです!

410 :名無し行進曲:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:lR9afk1m.net
ツイッターでやれ

411 :名無し行進曲:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Jzceog0O.net
>>1
なんでそんなにバカなの?

412 :名無し行進曲:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:/Yd/OXgA.net
ほんとだ。わぁ、ってなんだ

413 :名無し行進曲:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:t/IKBzf0.net
お前らのがぁバカだろw

414 :名無し行進曲:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:+6jqfBcn.net
アンチが>>408-409みたいなことやって必死に相手のレベルを低く見せようとしてるな
まぁ、そんなことしなければ、勝てないと負けを認めてるようなもんだが

415 :名無し行進曲:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:HtSh+pQk.net
まあでも吹奏楽にダブルリードはあってないようなものだけどね。
トランペットやクラリネットみたいに絶対に必要な楽器じゃないでしょ?

416 :名無し行進曲:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:NFhXyZMo.net
ダブルリードだけじゃなくピッコロ、エスクラリネット、アルトクラ、バスクラリネット、ソプラノサックス、テナーサックス、バリトンサックス辺りも絶対に必要ってわけじゃないよね
無くても演奏できる吹奏楽譜があるんだから

417 :名無し行進曲:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:mJ/Ldjw6.net
じゃあ「これが無かったら吹奏楽ではない」と言う楽器は?

418 :名無し行進曲:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:PhxGIWZw.net
ダブルリードとコントラバス以外

419 :名無し行進曲:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:ES/SAB5q.net
>>403

>>いかに不要厨が程度の低い吹奏楽をやってるか明白だろ?


ウケタwww

420 :名無し行進曲:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:4UyNXOdx.net
でもさー、コンバスかっこいいじゃん

421 :名無し行進曲:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:I4po30mY.net
オーボエとかファゴットは吹いてる顔ブサイクだよねwwwww

422 :名無し行進曲:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:dbSjIg2+.net
ブサイクとかw

423 :名無し行進曲:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:D1m1yf6I.net
>>419から程度の低さがにじみ出てるな

424 :名無し行進曲:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Ez0tbW3V.net
吹奏楽で程度の高低争ってどうするw
低次元同士仲良くしろよw

425 :名無し行進曲:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:VsTLf02Q.net
275 名無し行進曲 sage 2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:B6DWHkjQ
ウチの県では全部門を通じて課題曲1は無し。
普通枠でゼロとか前代未聞だわ。

276 名無し行進曲 sage 2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:gnp0PMYX
やっぱり今のご時世でオーボエソロのある課題曲は敬遠されるものなのかねえ。
2年前の天国の島の時は代替案が書かれてたけど、今回はそれが皆無だし。

426 :名無し行進曲:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:7sUyHdBn.net
うけうけw
曲によってはオーボエのソロじゃないと雰囲気が出ないのもあるんじゃない?
…とかいって百歩譲ってオーボエは必要だとしても、
ファゴットはどうして吹奏楽にあるのか本当にわからない。
下手な人はいくら意識しても音程合わないし。
コンクールとかのDVDで
ただでさえ顔半分くらいしか見えないテューバ奏者の顔全く見えなくするためだけに
あるような楽器じゃない?

…こんなこと書いてもファゴット一本の音は
そこまで嫌いじゃないんだけど。

427 :名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:0KzrAC80.net
ファゴット吹きだからいう訳じゃないが、ファゴットの音色が必要な曲ってのも意外とあるぞ
指揮者・指導者がそれを理解できず、活かされてない演奏が正しいと誤認されてるケースが多いからそう思われるのも已む無しかとは思うがな

428 :名無し行進曲:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:QITJLSRF.net
「音域似てる楽器に任せればいい」
っていうのは絶対間違ってると思うな

ダブルリード楽器は特に特殊な音色を
持ってるから、他の楽器で代用したら
それはもう違う曲になってしまう

429 :名無し行進曲:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:rrA5HM7/.net
おらのとこオーボエ下手すぎて話にならん。すべてをぶち壊す、おとでかいし。そう壊れたチャルメラ。

430 :名無し行進曲:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:fSJJ+txa.net
ファゴットはいいねえ。木低はいくらあってもいい。向かって右前あたりに木低が揃ってると、柔らかい響きがするよね。ここが薄いと貧弱な印象になる。

431 :名無し行進曲:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:3jNNTNz7.net
ちゃんと楽器が鳴っているような吹き方が出来れば、少しは評価も変わると思うんだがな……

ま、佼成や市音、シエナ辺りの音をアマチュアに求める訳にもいかないから難しいんだが。

432 :名無し行進曲:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:zHdX2u6J.net
こんな音楽に対していい加減な奴が多いから桶に馬鹿にされるんだ

433 :名無し行進曲:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:YHldMxAl.net
はげど

434 :名無し行進曲:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:mw0QOZjQ.net
今週の週刊少年ジャンプに良いことが書いてあったね

435 :名無し行進曲:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:h+xUFaNs.net
50人編成なら、バスクラファゴットは2人ずつ欲しい
トロンボーンは3人で良い

436 :名無し行進曲:2013/09/08(日) 20:15:33.97 ID:FdQt4MWM.net
オーボエとファゴットは全然違う歴史辿ってるからダブルリードって纏められんのがなんかイヤなのは俺だけか

437 :名無し行進曲:2013/09/08(日) 21:54:07.53 ID:PZPRv1mp.net
ファゴットはシンフォニックバンドにはなきゃ駄目だ

438 :名無し行進曲:2013/09/10(火) 23:19:32.41 ID:sZLqSb0J.net
上手いバンドはダブルリードを活かしている

ホルンとダブルリードが上手いバンドは間違いなくレベルが高い

439 :名無し行進曲:2013/09/12(木) 07:37:14.90 ID:gYB0lNBV.net





■■【実は】国立音楽院 Part2【無認可】■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1377556874/






440 :名無し行進曲:2013/09/24(火) 19:55:57.48 ID:YOR67B2N.net
ダッタン人や寄港地ができないじゃないか

441 :名無し行進曲:2013/09/25(水) 09:27:15.38 ID:bpEqZare.net
>>440
オケでやれば良いじゃん

442 :名無し行進曲:2013/09/26(木) 21:35:58.12 ID:0RtW8jDB.net
ダブルリードがないバンドってなんかdameな印象。

443 :名無し行進曲:2013/09/27(金) 07:29:27.70 ID:NvDbQOIi.net
サックスとファゴットの二足のわらじを履いている俺の立場はどうなる…

444 :名無し行進曲:2013/09/27(金) 21:54:38.48 ID:Q8Xgox9E.net
俺なんかオーボエとファゴット吹くぜ。

445 :名無し行進曲:2013/10/09(水) 17:03:55.67 ID:yV95pN4Z.net
結局、ダブルリード批判する奴ってヘボバンド所属or出身ばかりなんだよな
そりゃ、全体のレベルが低けりゃ、難易度高い楽器は下手さが目立つし、
指揮者がダブルリードのことわかってなけりゃ、活かされることもない
上手いバンドはダブルリード奏者も上手いし、指揮者もきちんと活かせるってことだろ

446 :名無し行進曲:2013/10/28(月) 12:35:12.05 ID:9CfdTY+e.net
>>438

×レベルが高い
○レベルが高い様に錯覚する

447 :名無し行進曲:2013/11/12(火) 02:06:58.22 ID:Mh01cZKD.net
楽器が何のために作られたか
それを知ってから物を言おうね

448 :名無し行進曲:2013/11/12(火) 06:33:17.55 ID:G/5A6gU6.net
何のために作られたか教えてください

449 :名無し行進曲:2013/11/12(火) 11:51:40.43 ID:NpkeD2ip.net
>>445に尽きるな
下手くそほど他人を批判したがるが上手い人間から見れば根本的にズレてる
まぁファゴットに関しては中途半端なバンドに入るくらいならオケ行った方が絶対楽しいし有意義だと思うが

450 :名無し行進曲:2013/11/15(金) 05:48:59.73 ID:lPUR1cEe.net
>オケ行った方が絶対楽しいし有意義だと思うが

これを言い出したらサックス以外の木管と
コンバスとティンパニは少なくとも皆そうだな。

451 :名無し行進曲:2013/11/16(土) 15:31:43.58 ID:IAbmvoLR.net
>>450
オーボエ・コンバスはともかく、他は行きたくても入れてくれるところが限られてるだろ
クラ・フルートなんか掃いて捨てるほどいるし

452 :名無し行進曲:2013/11/22(金) 01:13:34.80 ID:335ju4qb.net
 馬鹿を言っちゃいけない。ヨーロッパ軍楽に影響を与えたトルコ軍楽の
中心楽器はオーボエに似たズルナだったし、ヴェルサイユ宮殿にあった大厩舎音楽隊
の中心も、オーボエ、コラングレー、バソンだった。中でもフィリドール一族がそう
だったが、歴史的に見ればこれらのほうが先に地位を持ってた。

453 :名無し行進曲:2013/11/27(水) 12:28:42.09 ID:ptgtzFas.net
やっぱこれでしょ
http://youtu.be/JnjmGmpOqEo

454 :ジャジー:2013/12/07(土) 07:31:50.04 ID:KHaoae6h.net
>>449
>下手くそほど他人を批判したがるが上手い人間から見れば根本的にズレてる

どうなんだろうね?
レベルが高いバンドなら、指導する側も多くを要求しなくてすむけれど、
そうでない場合は、要求することは多くなってしまう。
まあ、アマチュアバンド奏者相手に高望みをしても仕方がないんだけど。

結局、そのタイプの人間って、自分に自信がなくて、
批判でもしなければ、自分の力を見せられないんだろうね。
他人の足を引っ張るんじゃなくて、自分が奏者としての高みに登らなければ仕方がないんだけど、

455 :名無し行進曲:2013/12/08(日) 00:39:34.17 ID:8+gw8hqJ.net
ダブルリードは必要
クラとペットとフルートとサックスはいらんだろう?
(メロディー吹きすぎなんだよ)

456 :名無し行進曲:2013/12/08(日) 08:03:50.25 ID:VVecWSrd.net
>>455
それ、吹奏楽と違う。

457 :名無し行進曲:2013/12/08(日) 20:28:32.54 ID:GIdIHolb.net
>>455
木管
・オーボエ
・ファゴット
金管
・ホルン
・トロンボーン
・ユーフォ
・チューバ

458 :名無し行進曲:2013/12/09(月) 12:43:10.59 ID:Wy3/XiIP.net
>>455 クラ、ペット、フルート、サックスはメロディ
吹きすぎだから不要?  何言ってんだか意味不明。

459 :名無し行進曲:2013/12/09(月) 12:47:58.97 ID:Wy3/XiIP.net
メロディやるパートもある、それを引き立てるパートもある、
下から支えるパートもある。それぞれのパートの中にも、音量を
出す役割の楽器、音に輪郭をつける役割の楽器、音色を豊かにする役割の
楽器とさまざま。作曲家は各楽器の個性を熟知したうえで役割を与える
ワケで…そもそも楽曲において不要な楽器などない。 他の楽器批判して
る暇あったら、自分の楽譜に責任持ったら。

460 :ジャジー:2013/12/12(木) 06:12:59.62 ID:J6HRGmXr.net
>>459
少しだけ具体的な話をさせて欲しいな。

例えば、本当の意味で「心を震わせる」演奏ができるのは、中低音パートだけだね。
音は空気の振動であって、宇宙空間で音は聞こえない。
そして、より空気を震わせることができるのは、高音よりも中低音パートのほう。

高いメロディパートだけでは、本当の意味で心を震わせる演奏はできない。
そう考えれば、中低音パートこそが真の主役とも言えるんだよね。

461 :名無し行進曲:2013/12/12(木) 10:09:55.73 ID:6mYBslki.net
>>460

例えば、本当の意味で「心を震わせる」演奏ができるのは、中低音パートだけだね。
音は空気の振動であって、宇宙空間で音は聞こえない。
そして、より空気を震わせることができるのは、高音よりも中低音パートのほう。

高いメロディパートだけでは、本当の意味で心を震わせる演奏はできない。



バカか、おまえは。

総レス数 723
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200