2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吹奏楽にオーボエ、バスーンはいらない

1 :名無し行進曲:2012/12/06(木) 02:35:48.68 ID:stuRwt/B.net
とにかくいる意味がない
パート員も少なく、クラやペットみたいにパート員でワイワイできず
常に孤独感にさいなまれる
他の楽器に比べてコストがすごくかかる
ソロは他の楽器に任せればいい

451 :名無し行進曲:2013/11/16(土) 15:31:43.58 ID:IAbmvoLR.net
>>450
オーボエ・コンバスはともかく、他は行きたくても入れてくれるところが限られてるだろ
クラ・フルートなんか掃いて捨てるほどいるし

452 :名無し行進曲:2013/11/22(金) 01:13:34.80 ID:335ju4qb.net
 馬鹿を言っちゃいけない。ヨーロッパ軍楽に影響を与えたトルコ軍楽の
中心楽器はオーボエに似たズルナだったし、ヴェルサイユ宮殿にあった大厩舎音楽隊
の中心も、オーボエ、コラングレー、バソンだった。中でもフィリドール一族がそう
だったが、歴史的に見ればこれらのほうが先に地位を持ってた。

453 :名無し行進曲:2013/11/27(水) 12:28:42.09 ID:ptgtzFas.net
やっぱこれでしょ
http://youtu.be/JnjmGmpOqEo

454 :ジャジー:2013/12/07(土) 07:31:50.04 ID:KHaoae6h.net
>>449
>下手くそほど他人を批判したがるが上手い人間から見れば根本的にズレてる

どうなんだろうね?
レベルが高いバンドなら、指導する側も多くを要求しなくてすむけれど、
そうでない場合は、要求することは多くなってしまう。
まあ、アマチュアバンド奏者相手に高望みをしても仕方がないんだけど。

結局、そのタイプの人間って、自分に自信がなくて、
批判でもしなければ、自分の力を見せられないんだろうね。
他人の足を引っ張るんじゃなくて、自分が奏者としての高みに登らなければ仕方がないんだけど、

455 :名無し行進曲:2013/12/08(日) 00:39:34.17 ID:8+gw8hqJ.net
ダブルリードは必要
クラとペットとフルートとサックスはいらんだろう?
(メロディー吹きすぎなんだよ)

456 :名無し行進曲:2013/12/08(日) 08:03:50.25 ID:VVecWSrd.net
>>455
それ、吹奏楽と違う。

457 :名無し行進曲:2013/12/08(日) 20:28:32.54 ID:GIdIHolb.net
>>455
木管
・オーボエ
・ファゴット
金管
・ホルン
・トロンボーン
・ユーフォ
・チューバ

458 :名無し行進曲:2013/12/09(月) 12:43:10.59 ID:Wy3/XiIP.net
>>455 クラ、ペット、フルート、サックスはメロディ
吹きすぎだから不要?  何言ってんだか意味不明。

459 :名無し行進曲:2013/12/09(月) 12:47:58.97 ID:Wy3/XiIP.net
メロディやるパートもある、それを引き立てるパートもある、
下から支えるパートもある。それぞれのパートの中にも、音量を
出す役割の楽器、音に輪郭をつける役割の楽器、音色を豊かにする役割の
楽器とさまざま。作曲家は各楽器の個性を熟知したうえで役割を与える
ワケで…そもそも楽曲において不要な楽器などない。 他の楽器批判して
る暇あったら、自分の楽譜に責任持ったら。

460 :ジャジー:2013/12/12(木) 06:12:59.62 ID:J6HRGmXr.net
>>459
少しだけ具体的な話をさせて欲しいな。

例えば、本当の意味で「心を震わせる」演奏ができるのは、中低音パートだけだね。
音は空気の振動であって、宇宙空間で音は聞こえない。
そして、より空気を震わせることができるのは、高音よりも中低音パートのほう。

高いメロディパートだけでは、本当の意味で心を震わせる演奏はできない。
そう考えれば、中低音パートこそが真の主役とも言えるんだよね。

461 :名無し行進曲:2013/12/12(木) 10:09:55.73 ID:6mYBslki.net
>>460

例えば、本当の意味で「心を震わせる」演奏ができるのは、中低音パートだけだね。
音は空気の振動であって、宇宙空間で音は聞こえない。
そして、より空気を震わせることができるのは、高音よりも中低音パートのほう。

高いメロディパートだけでは、本当の意味で心を震わせる演奏はできない。



バカか、おまえは。

462 :名無し行進曲:2013/12/12(木) 20:33:48.54 ID:iV0a37Qw.net
ジャジー先生の心を震わせる中低音が主役の曲を教えてください

463 :ジャジー:2013/12/12(木) 21:34:33.03 ID:Eavujh9h.net
>>461
まあ、君もいずれ分かるさ。
心震わせる素晴らしい演奏に出会えるといいね、

>>462
私が知っている中では、ムソルグスキーの「はげ山の一夜」かな?
中低音パートがアクセントを利かせた響きのある演奏は、鬼気迫るものがあるよ。

464 :名無し行進曲:2013/12/12(木) 21:58:39.42 ID:PsA21d8U.net
ジャジーは他スレでも大の嫌われもので有名です。
相手にしないよう進めます。

いつでもどこでも見当違いな書き込みばかりで、迷惑してる人がたくさんいます。

465 :名無し行進曲:2013/12/12(木) 23:34:28.98 ID:7frfqacR.net
ジャジーごときになんで上から目線で言われなければならんのか。
腹立つわ、このバカ。

466 :名無し行進曲:2014/02/09(日) 15:29:34.92 ID:+zaHT4fZ.net
歴史的な話留するともともと吹奏楽の主役と言えばオーボエ、低音と言えばファゴットだった。
それがフランス革命の際に宮廷楽器であるオーボエファゴットが嫌われて、
逆に機能的に優れているクラリネット族がとってかわった。

っていう記述をなんかで見たことがある。

ちなみにサックスが登場してもなおクラリネットの機能性がすごすぎるので
サックスはソロ専門みたいな感じになっちゃってる。でもあった方がバンドのサウンドがまとまるんで必要。
(真面目に練習してればの話だが)

467 :名無し行進曲:2014/02/10(月) 22:57:10.96 ID:5EegpNS4.net
↑1行目の翻訳たのむ。

468 :名無し行進曲:2014/03/17(月) 02:26:58.50 ID:qVJ17CFi.net
昔の曲は金管ないし音色が扱いやすいシングルリードが目立つけど、このスレみたいな意見が多いから最近はダブルリードの楽器が良い味出す曲が多くなってきてるのは確かだと思う。

でもぶっちゃけ名曲って言われてる曲はみんな昔の曲だからこう言われても仕方ないよね。

469 :名無し行進曲:2014/03/25(火) 00:21:04.69 ID:gUFUM3Hv.net
http://youtu.be/JCS6jy4Q4w4

470 :楓颯:2014/05/10(土) 21:51:26.40 ID:zHvwM5dk.net
ふぁごっと吹いてます。今3年でふぁごっと聞こえないから1年生入れないといわれました。
ふぁごっといりますよね…
今全員で約35人です…

471 :名無し行進曲:2014/05/13(火) 09:39:18.08 ID:konEHoLN.net
いる

472 :名無し行進曲:2014/05/14(水) 23:28:19.14 ID:y2wfiu2Z.net
サックスは音でかすぎ。体育会系木管。

473 :名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 13:28:41.90 ID:/kulnS42.net
吹奏楽はアドルフサックスが作った下等楽器が幅を利かせる世界だから
その他は要らないという結論
ファゴット要らなきゃバスクラも要らない
オーボエ要らなきゃクラリネットも要らない
コルネットより高音で目立つのが許せないから
フルート、ピッコロも要らない
でかい音ばかり出して俺は出来るんだと言っている
脳筋の集まり

474 :名無し行進曲:2014/05/25(日) 21:39:43.49 ID:5mKnjrqD.net
じゃあ聞くけどさ、ここのダブルリードが超いい!って団体全国大会であったか?

475 :名無し行進曲:2014/05/25(日) 23:05:59.06 ID:pB/RL2Rk.net





■■【実は】国立音楽院 Part4【無認可】■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1386432134/






476 :名無し行進曲:2014/05/26(月) 21:05:01.89 ID:VnNSX4E+.net
まくそう

477 :名無し行進曲:2014/05/26(月) 22:47:20.33 ID:aQv1D5jr.net
>>470
ファゴットは要るよ。
でも、ファゴット聞こえないから要らないなどという顧問や、
そんな曲しか選べないバンドには、
確かにもったいなさすぎて要らないかもね。

478 :名無し行進曲:2014/05/27(火) 11:22:45.07 ID:2RV0ErGu.net
アメリカの現代吹奏楽なんかで、効果的にコントラファゴット使ってるのを聴くと
一気に曲の質が上がった感じがするよね

479 :名無し行進曲:2014/05/27(火) 12:40:56.23 ID:1hE8Rmgs.net
35人編成なら、むしろファゴットが2本あるととても効果的なのに


とはいうものの「ファゴット聞こえないからいらない」っていう声が出るのも分かるんだよな
原曲のオーケストラではファゴットが弦に消されずくっきり聴こえるのに
水葬アレンジで弦がクラとサックスになると聴こえなくなるってこと、結構多くない?

480 :名無し行進曲:2014/05/27(火) 13:15:23.06 ID:LKlvZsof.net
>>479
楽器があるならオーボエ、ファゴット2本ずつと、コントラバス1本とかあるとなかなか良いとおもうね。35人でも。

20人の小編成でもファゴット、オーボエ1本あるとかなりよいサウンドになってくれる。


クラリネットやアルトにかき消されるってのは、弦とちがい同じリードで音をならす楽器だからなんじゃとおもうんだが。
振動や倍音成分が近いんじゃ?と。素人意見だからあてにならんが。

481 :名無し行進曲:2014/05/27(火) 23:01:23.01 ID:kER+fy2H.net
「聴こえない」は二つある。

一つは単に聞こえない(かき消されている)。もう一つは完全に溶け込んでいる。

482 :名無し行進曲:2014/05/29(木) 09:00:39.84 ID:EiX93Alq.net
>>479
単に、ファゴットが聞こえるように、他の楽器の音量を抑えるように指示しない、
指揮者や編曲者の腕が悪いだけじゃないのか。

483 :名無し行進曲:2014/06/05(木) 11:31:46.31 ID:OaSTeETq.net
ファゴットのために全体を小さくしてバランス崩すなら
テナーにまかせたほうがいい

484 :名無し行進曲:2014/06/07(土) 00:08:31.17 ID:Jd9Ua9ra.net
コンクールの高校生の部でオーボエだけやたら上手いローマの噴水を聞いたときは流石に反応に困ったわ

485 :名無し行進曲:2014/06/10(火) 14:59:13.53 ID:CiQEDS0i.net
>>484
そのオーボエの子はオケのある学校へ進学すべきだったな

486 :名無し行進曲:2014/06/10(火) 17:17:47.50 ID:OvwfyoG/.net
OBバンドでコンクール出たときイングリッシュホルンをトラで頼んだら
その人だけ褒められてた

487 :名無し行進曲:2014/06/15(日) 04:32:52.70 ID:2sQ/UZVM.net
確かにブラバンにサックスは要らないでしょう!
サックスって色んな奏法があり、マウスピースも多種多様で、
ジャズやロックやポップスで吹けば凄く魅力的な楽器なのに、
ブラバンという視野の狭い環境の中では楽器本来の魅力を抑え付けられる。
ぶっちゃけブラバンサックス奏者は素人同然で使い物にならないw
サックスやるならブラバンじゃ意味ナシw
サックスの無いブラバンにはファゴットとオーボエの編成を多くすればOK

488 :名無し行進曲:2014/06/19(木) 21:42:16.69 ID:APKudKzM.net
オーボエとバスーンをひとりずつ楽器込みでそろえる費用だけで
サックスなら4人から5人分ぐらいいけるんじゃないかなw

489 :名無し行進曲:2014/06/20(金) 22:22:07.10 ID:NOkX6cNJ.net
>>488
確かにその通りwww
オーボエやバスーンは高価な上に技術も要る!
そう考えたらサックスは木管の中でも比較的簡単だし、
価格にしたって吹奏楽程度で使うなら入門機種で十分!!

でもコンクールとかでやるような曲には正直サックスじゃなくて、
オーボエやバスーンを増やす方が音色的に合うよな!?

ぶっちゃけブラバンサックスなんて経費削減と簡易化の為!
あと何気に人気ある楽器だから入部希望者数確保の為!!

吹奏楽がやりたくて入部してサックスに回された奴は、
可哀想だけど不運だと思って諦めるしかないw
でもサックスがやりたくて吹奏楽に入ろうと考えるのは間違い!

井の中の蛙みたく視野の狭い吹奏楽でサックス吹いても、
抑え付けられて楽器本来の良さを引き出す事も出来ず、
指揮者や他のパートからも邪険に扱われるだけだからね^^

490 :名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 19:47:04.10 ID:d2dRKe78.net
そもそも音色的にオーボエやファゴットの音を閉まりなく広げた状態が
サックスの基本音色だからな(閉まりがないからビブラートが必須なんだけど)
一緒に吹くとほぼ消えてしまう

491 :名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 19:23:52.08 ID:80/Y5yFr.net
クラリネットやバスクラはそれこそ咥えて息入れれば初心者マークとれるが
オーボエファゴットはそうはイカの金玉状態なのが問題なのだ
経験者だけ入れればよい

492 :名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 19:31:57.65 ID:yHeozgx7.net
本来管楽器合奏の中心はオーボエやファゴットなのだよ
17,18世紀のフランス管楽合奏の中心ねマーチだってそう
サックスの存在がいけないんだな

493 :名無し行進曲:2014/07/08(火) 19:56:14.41 ID:v6kl9Vfm.net
>>487
で、ジャズではオーボエやファゴットをどう活用してきたんだ?

494 :名無し行進曲:2014/07/10(木) 20:21:58.83 ID:Gednh0St.net
吹奏楽は音が聞こえる事が価値の全てだからなあ
本にマーラー的発想だから困る
ソウナルト笛は高音の時しかいらなくなってしまう
困った問題

495 :名無し行進曲:2014/07/20(日) 01:07:14.85 ID:mUcIAvNE.net
67人なんだけどファゴット無いっておかしいか?
オーボエは2本。

496 :名無し行進曲:2014/07/20(日) 23:39:03.83 ID:cs40oa20.net
バスーンが要らないわけがない。

あそこまで完璧な中低音楽器はない。

天国の島、きいてみては?

497 :名無しのラッパ吹き:2014/07/21(月) 07:39:58.94 ID:Zpp7x2Qs.net
中学にはWRいなくて、高校で初めて一緒に吹いてるんだけど、
正直サウンド全然違います。

ブレンドする時もそうですが、
ソロの振り分けとかも楽器違うと
印象がビックリするぐらい違うことになってます。

498 :名無しの笛の踊り:2014/07/21(月) 21:05:35.92 ID:VQ/2kA7Y.net
オーボエは必須出来るなら2管以上
ファゴットは・・・・・バスクラ、コントラバスと共にオプションだね
バリトンサックスやテナーサックスがまともなら
特に必要なし

499 :名無しの自由人:2014/07/24(木) 22:55:33.86 ID:0tp6GO91.net
ファゴットとオーボエいらないなんて言っている奴らは
「音楽」をわかっている気になっている。(と、思う)
ファゴット・オーボエ、そしてサックスもいないと困るね。
(option)てことは、いてほしいが、いないなら仕方ない・・・
てことだろ「いらない」とはわけが違うし、わかってほしい。

500 :名無し行進曲:2014/07/28(月) 19:28:02.91 ID:Zmts63AX.net
ファゴットは最低2本は必要
1本だけならいらない
50人以上なら3本いてもいい

トロンボーンは50人編成なら3人で十分
サックスは50人編成でも4人で十分
水葬は無駄にラッパボントロサックスが多い
ラッパが6ならホルンも6かと思えば4しかいないし

バランスを考えずにでたらめな楽器編成でやるから
桶に馬鹿にされる

おまいらこれ読め
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1379075416/

501 :名無し行進曲:2014/07/31(木) 12:28:30.48 ID:th0vMVpl.net
どの楽器も吹奏楽に必要
必要ないならスコアに乗らない。

~~はいらないとか不要とか言ってる奴はなにもわかってない
どうせノリで部活をやってる奴らだろうなあ、そんなのがいるから吹奏楽は下等なんて言われるんだよ

502 :名無し行進曲:2014/07/31(木) 19:23:46.53 ID:5NqxyAnM.net
楽器の序列からすればクラリネットよりオーボエが上
バスクラリネットよりファゴットが上なんだよ
オーボエファゴットが要らないなら
クラリネット属は全部要らなくなる

503 :名無し行進曲:2014/07/31(木) 19:45:41.86 ID:R1rT6ixB.net
>>502
馬鹿じゃねえの?

504 :名無し行進曲:2014/07/31(木) 21:52:29.90 ID:nCDglIgi.net
ジャジーの扱いの悪さに吹いたw

505 :名無し行進曲:2014/08/01(金) 19:48:16.52 ID:456eNmBH.net
吹奏楽に要らないパートなんてねえよ。
>>501に激同。
いらないんだったらスコアなんかにものらねえし、
吹奏楽にとってオーボエもバス―ンもすっげー頼りになってることを
どっかの吹奏楽団のでも聞いて考えろ。

506 :名無し行進曲:2014/08/02(土) 14:04:54.75 ID:2/N2h+gx.net
不要論が出るのは自分の周囲に「ピッチの合わないオーボエ」「楽器が鳴ってないファゴット」しかいないからだろ
俺はファゴット吹きでトラ出演経験多数だが、吹奏楽どころかアマオケに行っても
まともに楽器を鳴らせてないファゴット吹きが多いこと多いこと
楽器持ってる奏者が極端に少ないから仕方ないのかもしれんが、
中高の吹奏楽で適当な先輩に習って適当に吹いて、
それを適当に後輩に受け継ぐみたいなことしてるからなんじゃないの?
楽器が1本しかなければその受け継ぎすらまともにされてない訳で

下手くそならいない方がマシってのはダブルリードに限った話じゃないが、
ただでさえ難易度高いのに、そういう背景があるから下手くそ率が高すぎるんだろうよ
きっちりリード・楽器を鳴らせていれば50人編成に1本だけだって十分に存在感は出るんだけどな

>>499
俺は課題曲でOptionの文字を見ると結構萎えるけどな
作曲家が無くてもいいよ?って言ってるような気がしてしまう
実際、ファゴットがあるバンドがこの曲やるんならここと同じでいいんじゃない?みたいな譜面割り当て多いしな

507 :名無し行進曲:2014/08/02(土) 15:07:06.93 ID:VyDCoQl0.net
吹奏楽はパートが足りなくても、多くても何とかなるように書かれている曲も多く
>>505は半分間違い
オーボエやファゴットは吹奏楽においてもソロ以外は無くても大抵曲としてはさほど困らないが
オーボエやファゴットの音が欲しい曲は絶対欲しいので吹奏にも必要

508 :名無し行進曲:2014/08/02(土) 18:30:05.66 ID:G12T7sus.net
主役になるファゴットやオーボエの音は本当に素敵なので
なくならないでほしい

509 :名無し行進曲:2014/08/02(土) 21:28:57.02 ID:A3Qu3+bl.net
まてまて、元カノと今カノがファゴットなんだがww

510 :名無し行進曲:2014/08/04(月) 08:29:12.31 ID:Y70jq/Mr.net
勇気のトビラのTrioなんかファゴット必須だよな

511 :名無し行進曲:2014/08/04(月) 20:46:51.52 ID:UJ9jL3sw.net
少なくとも旋律を描くには
オーボエやファゴットは必須
要らないのがクラ属
サックスが多い楽団だと本に要らないと言うより聞こえない
高音部分はフルートに任せた方が良いし

512 :名無し行進曲:2014/08/09(土) 10:34:15.44 ID:K40fhnJm.net
クラも2本でいいやとなると
編成35人でも何とかなるのか
楽器屋や楽譜出版社が困るだろうけどね

513 :名無し行進曲:2014/08/09(土) 18:54:40.79 ID:vOhzBCDP.net
オーボエ、ファゴットを活かせるバンドはレベルが高い
全国レベルは皆そうだろ

514 :名無し行進曲:2014/08/09(土) 20:51:36.49 ID:K40fhnJm.net
ブレンド等と言っているが要はくそみそな中間色的音色が良しとされているから
オーボエ、ファゴットを生かせないアホ演奏が多いんだよなあ

515 :名無し行進曲:2014/08/12(火) 13:44:20.45 ID:MmIHDmW9.net
オーボエ・ファゴットはいる、サックス・クラとかいらないって言うならオーボエ・ファゴットだけでアンサンブルやればいいのに…

516 :名無し行進曲:2014/08/14(木) 17:00:24.28 ID:NFK1Jmep.net
やってますが、なにか、、、?

517 :名無し行進曲:2014/08/14(木) 17:30:40.98 ID:MfdyMULp.net
オーボエですか
1986年の課題曲D「コンサートマーチ「テイクオフ」」
オーボエのソロがある、良い音色をしている

518 :名無し行進曲:2014/08/15(金) 22:59:52.89 ID:PbuhQ+t0.net
>>516
そのアンサンブルで活動して吹奏楽には顔出さなきゃいいじゃん、サックス・クラ等いらないのが君たちの理想のバンドなんでしょ?

519 :名無し行進曲:2014/08/15(金) 23:28:27.31 ID:JnSiSv8r.net
サックスはガチで吹奏楽には要らないかとは思うけども

520 :名無し行進曲:2014/08/15(金) 23:42:25.34 ID:84wjoaem.net
>>518
>サックス・クラ等いらないのが君たちの理想のバンドなんでしょ?
「いらない」じゃなくて多過ぎ
クラは6人サックスは4人で十分 オーボエファゴットは2人ずつは必要
クラ10人サックス8人でボエファゴ一人ずつとか馬鹿か

521 :名無し行進曲:2014/08/16(土) 00:04:29.29 ID:3MViKura.net
サックスやクラはどんなにいても良いんだよ
オーボエはソロ以外は吹かなくても良いしピッチずれてハーモニー崩すより
無い方がいいけど吹いてないと暇だろ?

522 :名無し行進曲:2014/08/16(土) 11:27:42.67 ID:nIQ8wQFb.net
>>521
人数少なかったらトラ呼ばなきゃだけど、多かったら余分な人には降りてもらえば良いだけだもんね
クラリネットやサックスはいくら居ても困らない

523 :名無し行進曲:2014/08/18(月) 19:14:14.63 ID:WCZLBFV1.net
いくらいても後ろの連中で決まるからね

524 :名無し行進曲:2014/08/29(金) 15:28:20.05 ID:3MAnoILV.net
それなら一人でエレクトーン弾いとけよw

525 :名無し行進曲:2014/09/05(金) 10:23:27.67 ID:5sMBKzKu.net
吹奏だと音を空間に響かせることができてない硬い下手くそなファゴット吹きが多くて残念レッスン受けて基礎から見直せ
吹奏のオーボエ吹きは音量が小さいからか全力投球しすぎてどんどん音程と音色が死んでく奏者が多い音質さえしっかりしてればちゃんときこえるのに
吹奏のラッパ、ボーンとか金管は上手い人はホントに上手いけど基本的にカスカスの汚い音で大音量出してるやつが多すぎる
吹奏、管弦問わずフルートも音カスカスな奴多すぎしっかり腹使えようんこ共
サックスは音が下品な奴が多すぎてなんでどや顔で吹いてんのかマジで疑問ブビブビ下痢でもしてんのかってかんじ
吹奏で唯一聴いてられるのはクラリネットパート!高音で音がキツくなるときはフフッってなるけどどこ行っても良い音が聴こえることが多い

そんな僕はファゴット吹き

526 :名無し行進曲:2014/09/05(金) 14:16:36.82 ID:C2f0MlGq.net
サックスは表現力のある楽器だからフルモーは神とかジャズ最高、須川しね。に低音ぶりぶり命みたいのが一緒にいるからな
指導者がきっちり締めないとダメ

527 :名無し行進曲:2014/09/12(金) 09:51:22.08 ID:Sv84Xeb0.net
楽器屋と楽譜屋と曲書き屋の収入が減る方向になるので
オーボー、ファゴットは外せない

528 :名無し行進曲:2014/09/12(金) 13:26:15.66 ID:qru16XUb.net
オーボエ・ファゴットってたいていの場合独自の販売店扱いじゃないか?
東京ならJDRかノナカみたいな

529 :名無し行進曲:2014/09/12(金) 17:24:27.33 ID:ye4UaigI.net
>>528
下倉とかクロサワとかの管楽器専門店でも取り扱っているよ。
特に中古楽器の品揃えが豊富。

530 :名無し行進曲:2014/09/13(土) 00:01:23.32 ID:xcFKSrh5.net
最近はネットでよく探してみると、
大手の総合管楽器の専門店より
オーボエに詳しいお店もでてきたね。

531 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 20:20:19.35 ID:pqOiWSiD.net
うちのオーボエは上手いから,そんなこと思ったことありません。

532 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 07:53:13.90 ID:4rIiFiW6.net
>>529
oboe吹きは楽器本体が売ってれば専門店とは絶対思わない!
やはりリード材とか工具、それと複雑なメカニカカルを調整できるリペアマンがいないとね。

533 :名無し行進曲:2014/09/19(金) 09:04:25.00 ID:hLrImfXr.net
正確に言うと要らないのではなく
使いこなせないだけ

534 :名無し行進曲:2014/09/19(金) 10:29:36.47 ID:Z6GvMoZa.net
オーボエ、バスーンが生きる曲を演奏できるだけの技量がそもそもバンドに無いなら、
確かにそのバンドには要らないのかもしれないね。
でも、それは単にそのバンドの事情というだけの話だから、
わざわざそれでスレを立てるのはいかがなものかね。

535 :名無し行進曲:2014/09/19(金) 12:23:40.05 ID:QeV33a3z.net
age

536 :名無し行進曲:2014/09/19(金) 23:08:31.67 ID:jjF0UVvr.net
行進曲にオーボエ・ファゴットはいらないと思うし、マーチングなのに
オーボエ吹かされるとイラっとするwww
普段から調整に気遣うのに、外の直射日光や砂埃は大敵なんだと指導者は認識してもらいたい!
それとオーボエがsoloばかり目立つように思われてるけど、
全体のハーモニーを形成するのに重要だということも理解して頂きたい。

537 :名無し行進曲:2014/09/19(金) 23:26:49.15 ID:O3we454I.net
ボエやファゴットのやつって希少価値があるから多少下手でも重宝されるから勘違いしてるやつが多い。

538 :名無し行進曲:2014/09/19(金) 23:32:20.80 ID:jjF0UVvr.net
>>537
仰るとおりだね!
ただ、下手だと他の楽器以上に立場が無いってこともあるんだよ(苦笑)

539 :名無し行進曲:2014/09/20(土) 06:20:42.97 ID:9bj74C6V.net
>>536
マーチだとドラム隊やパーカッションやらされてたな
外でマーチとか個人持ちはもちろん備品でも切れそうw

540 :名無し行進曲:2014/09/20(土) 08:26:01.18 ID:UyuqAKyD.net
高校野球の応援のとき打楽器の小物をやらされた
ただで行けたとはいえ、甲子園でも専門外の小物w

541 :名無し行進曲:2014/09/20(土) 12:04:04.43 ID:STdlnM77.net
オーボエ吹きだったら打楽器とサックスぐらい出来るだろ

542 :名無し行進曲:2014/09/20(土) 14:45:39.25 ID:Qpx0jRo2.net
オーボエは一番難しい楽器らしいので、オーボエが吹ければ
他のどんな楽器も簡単に吹くことができるはず

543 :名無し行進曲:2014/09/20(土) 18:10:33.28 ID:5DmsOA6r.net
マーチングではボエふぁごはいらない
あんな重い楽器首からぶら下げて歩きたくない
と、言ったらバリサクやらされた
ファッゴットより吹きやすいと思った
バリサク3人でバリバリ吹くのは
ステージでファゴット吹くのとは違った楽しさがあると思った

544 :名無し行進曲:2014/09/23(火) 23:17:13.13 ID:1nacYZCt.net
マーチって元々オーボエ大活躍の分野なんだけどなあ

545 :名無し行進曲:2014/09/24(水) 09:21:43.78 ID:pomh846I.net
ダブルリードと打楽器がメインだったっけ
トルコあたりの行進でみたな
ピッチ悪くても音が浮いてよく通るから向いてると言えば向いてる
今はピッコロいるし何より楽器の値段がマーチを許さないw

546 :名無し行進曲:2014/09/25(木) 09:07:00.45 ID:px7wr1BG.net
そこでサリューソホーンの出番ですよ

547 :名無し行進曲:2014/09/30(火) 07:57:16.32 ID:sGN62wBg.net
>>546どこで売ってる?

548 :名無し行進曲:2014/10/10(金) 21:20:08.07 ID:sAQGXu0j.net
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1404622654/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/






549 :名無し行進曲:2015/01/31(土) 04:07:21.23 ID:Q6STupKU.net
正統派、伝統的なオケ、クラシックやってたら、
スレタイみたいな発想には至らないが。

吹奏楽(笑)でいらないなら使わなきゃいいじゃないすかー。
オケでたっぷり使いますんで。
ただし、いっしょにいらないいらない言われてるサックスはいりませんww

550 :名無し行進曲:2015/01/31(土) 04:09:28.30 ID:Q6STupKU.net
あと、行進曲だのポップスだのでどんちゃん騒ぎするのはご自由にって感じだが、
クラシックの管弦楽曲を吹奏楽でヤるのは下品だからやめてほしいです。
おまえらそれ平原綾香と同類だからな。

総レス数 723
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200