2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吹奏楽にオーボエ、バスーンはいらない

459 :名無し行進曲:2013/12/09(月) 12:47:58.97 ID:Wy3/XiIP.net
メロディやるパートもある、それを引き立てるパートもある、
下から支えるパートもある。それぞれのパートの中にも、音量を
出す役割の楽器、音に輪郭をつける役割の楽器、音色を豊かにする役割の
楽器とさまざま。作曲家は各楽器の個性を熟知したうえで役割を与える
ワケで…そもそも楽曲において不要な楽器などない。 他の楽器批判して
る暇あったら、自分の楽譜に責任持ったら。

460 :ジャジー:2013/12/12(木) 06:12:59.62 ID:J6HRGmXr.net
>>459
少しだけ具体的な話をさせて欲しいな。

例えば、本当の意味で「心を震わせる」演奏ができるのは、中低音パートだけだね。
音は空気の振動であって、宇宙空間で音は聞こえない。
そして、より空気を震わせることができるのは、高音よりも中低音パートのほう。

高いメロディパートだけでは、本当の意味で心を震わせる演奏はできない。
そう考えれば、中低音パートこそが真の主役とも言えるんだよね。

461 :名無し行進曲:2013/12/12(木) 10:09:55.73 ID:6mYBslki.net
>>460

例えば、本当の意味で「心を震わせる」演奏ができるのは、中低音パートだけだね。
音は空気の振動であって、宇宙空間で音は聞こえない。
そして、より空気を震わせることができるのは、高音よりも中低音パートのほう。

高いメロディパートだけでは、本当の意味で心を震わせる演奏はできない。



バカか、おまえは。

462 :名無し行進曲:2013/12/12(木) 20:33:48.54 ID:iV0a37Qw.net
ジャジー先生の心を震わせる中低音が主役の曲を教えてください

463 :ジャジー:2013/12/12(木) 21:34:33.03 ID:Eavujh9h.net
>>461
まあ、君もいずれ分かるさ。
心震わせる素晴らしい演奏に出会えるといいね、

>>462
私が知っている中では、ムソルグスキーの「はげ山の一夜」かな?
中低音パートがアクセントを利かせた響きのある演奏は、鬼気迫るものがあるよ。

464 :名無し行進曲:2013/12/12(木) 21:58:39.42 ID:PsA21d8U.net
ジャジーは他スレでも大の嫌われもので有名です。
相手にしないよう進めます。

いつでもどこでも見当違いな書き込みばかりで、迷惑してる人がたくさんいます。

465 :名無し行進曲:2013/12/12(木) 23:34:28.98 ID:7frfqacR.net
ジャジーごときになんで上から目線で言われなければならんのか。
腹立つわ、このバカ。

466 :名無し行進曲:2014/02/09(日) 15:29:34.92 ID:+zaHT4fZ.net
歴史的な話留するともともと吹奏楽の主役と言えばオーボエ、低音と言えばファゴットだった。
それがフランス革命の際に宮廷楽器であるオーボエファゴットが嫌われて、
逆に機能的に優れているクラリネット族がとってかわった。

っていう記述をなんかで見たことがある。

ちなみにサックスが登場してもなおクラリネットの機能性がすごすぎるので
サックスはソロ専門みたいな感じになっちゃってる。でもあった方がバンドのサウンドがまとまるんで必要。
(真面目に練習してればの話だが)

467 :名無し行進曲:2014/02/10(月) 22:57:10.96 ID:5EegpNS4.net
↑1行目の翻訳たのむ。

468 :名無し行進曲:2014/03/17(月) 02:26:58.50 ID:qVJ17CFi.net
昔の曲は金管ないし音色が扱いやすいシングルリードが目立つけど、このスレみたいな意見が多いから最近はダブルリードの楽器が良い味出す曲が多くなってきてるのは確かだと思う。

でもぶっちゃけ名曲って言われてる曲はみんな昔の曲だからこう言われても仕方ないよね。

469 :名無し行進曲:2014/03/25(火) 00:21:04.69 ID:gUFUM3Hv.net
http://youtu.be/JCS6jy4Q4w4

470 :楓颯:2014/05/10(土) 21:51:26.40 ID:zHvwM5dk.net
ふぁごっと吹いてます。今3年でふぁごっと聞こえないから1年生入れないといわれました。
ふぁごっといりますよね…
今全員で約35人です…

471 :名無し行進曲:2014/05/13(火) 09:39:18.08 ID:konEHoLN.net
いる

472 :名無し行進曲:2014/05/14(水) 23:28:19.14 ID:y2wfiu2Z.net
サックスは音でかすぎ。体育会系木管。

473 :名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 13:28:41.90 ID:/kulnS42.net
吹奏楽はアドルフサックスが作った下等楽器が幅を利かせる世界だから
その他は要らないという結論
ファゴット要らなきゃバスクラも要らない
オーボエ要らなきゃクラリネットも要らない
コルネットより高音で目立つのが許せないから
フルート、ピッコロも要らない
でかい音ばかり出して俺は出来るんだと言っている
脳筋の集まり

474 :名無し行進曲:2014/05/25(日) 21:39:43.49 ID:5mKnjrqD.net
じゃあ聞くけどさ、ここのダブルリードが超いい!って団体全国大会であったか?

475 :名無し行進曲:2014/05/25(日) 23:05:59.06 ID:pB/RL2Rk.net





■■【実は】国立音楽院 Part4【無認可】■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1386432134/






476 :名無し行進曲:2014/05/26(月) 21:05:01.89 ID:VnNSX4E+.net
まくそう

477 :名無し行進曲:2014/05/26(月) 22:47:20.33 ID:aQv1D5jr.net
>>470
ファゴットは要るよ。
でも、ファゴット聞こえないから要らないなどという顧問や、
そんな曲しか選べないバンドには、
確かにもったいなさすぎて要らないかもね。

478 :名無し行進曲:2014/05/27(火) 11:22:45.07 ID:2RV0ErGu.net
アメリカの現代吹奏楽なんかで、効果的にコントラファゴット使ってるのを聴くと
一気に曲の質が上がった感じがするよね

479 :名無し行進曲:2014/05/27(火) 12:40:56.23 ID:1hE8Rmgs.net
35人編成なら、むしろファゴットが2本あるととても効果的なのに


とはいうものの「ファゴット聞こえないからいらない」っていう声が出るのも分かるんだよな
原曲のオーケストラではファゴットが弦に消されずくっきり聴こえるのに
水葬アレンジで弦がクラとサックスになると聴こえなくなるってこと、結構多くない?

480 :名無し行進曲:2014/05/27(火) 13:15:23.06 ID:LKlvZsof.net
>>479
楽器があるならオーボエ、ファゴット2本ずつと、コントラバス1本とかあるとなかなか良いとおもうね。35人でも。

20人の小編成でもファゴット、オーボエ1本あるとかなりよいサウンドになってくれる。


クラリネットやアルトにかき消されるってのは、弦とちがい同じリードで音をならす楽器だからなんじゃとおもうんだが。
振動や倍音成分が近いんじゃ?と。素人意見だからあてにならんが。

481 :名無し行進曲:2014/05/27(火) 23:01:23.01 ID:kER+fy2H.net
「聴こえない」は二つある。

一つは単に聞こえない(かき消されている)。もう一つは完全に溶け込んでいる。

482 :名無し行進曲:2014/05/29(木) 09:00:39.84 ID:EiX93Alq.net
>>479
単に、ファゴットが聞こえるように、他の楽器の音量を抑えるように指示しない、
指揮者や編曲者の腕が悪いだけじゃないのか。

483 :名無し行進曲:2014/06/05(木) 11:31:46.31 ID:OaSTeETq.net
ファゴットのために全体を小さくしてバランス崩すなら
テナーにまかせたほうがいい

484 :名無し行進曲:2014/06/07(土) 00:08:31.17 ID:Jd9Ua9ra.net
コンクールの高校生の部でオーボエだけやたら上手いローマの噴水を聞いたときは流石に反応に困ったわ

485 :名無し行進曲:2014/06/10(火) 14:59:13.53 ID:CiQEDS0i.net
>>484
そのオーボエの子はオケのある学校へ進学すべきだったな

486 :名無し行進曲:2014/06/10(火) 17:17:47.50 ID:OvwfyoG/.net
OBバンドでコンクール出たときイングリッシュホルンをトラで頼んだら
その人だけ褒められてた

487 :名無し行進曲:2014/06/15(日) 04:32:52.70 ID:2sQ/UZVM.net
確かにブラバンにサックスは要らないでしょう!
サックスって色んな奏法があり、マウスピースも多種多様で、
ジャズやロックやポップスで吹けば凄く魅力的な楽器なのに、
ブラバンという視野の狭い環境の中では楽器本来の魅力を抑え付けられる。
ぶっちゃけブラバンサックス奏者は素人同然で使い物にならないw
サックスやるならブラバンじゃ意味ナシw
サックスの無いブラバンにはファゴットとオーボエの編成を多くすればOK

488 :名無し行進曲:2014/06/19(木) 21:42:16.69 ID:APKudKzM.net
オーボエとバスーンをひとりずつ楽器込みでそろえる費用だけで
サックスなら4人から5人分ぐらいいけるんじゃないかなw

489 :名無し行進曲:2014/06/20(金) 22:22:07.10 ID:NOkX6cNJ.net
>>488
確かにその通りwww
オーボエやバスーンは高価な上に技術も要る!
そう考えたらサックスは木管の中でも比較的簡単だし、
価格にしたって吹奏楽程度で使うなら入門機種で十分!!

でもコンクールとかでやるような曲には正直サックスじゃなくて、
オーボエやバスーンを増やす方が音色的に合うよな!?

ぶっちゃけブラバンサックスなんて経費削減と簡易化の為!
あと何気に人気ある楽器だから入部希望者数確保の為!!

吹奏楽がやりたくて入部してサックスに回された奴は、
可哀想だけど不運だと思って諦めるしかないw
でもサックスがやりたくて吹奏楽に入ろうと考えるのは間違い!

井の中の蛙みたく視野の狭い吹奏楽でサックス吹いても、
抑え付けられて楽器本来の良さを引き出す事も出来ず、
指揮者や他のパートからも邪険に扱われるだけだからね^^

490 :名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 19:47:04.10 ID:d2dRKe78.net
そもそも音色的にオーボエやファゴットの音を閉まりなく広げた状態が
サックスの基本音色だからな(閉まりがないからビブラートが必須なんだけど)
一緒に吹くとほぼ消えてしまう

491 :名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 19:23:52.08 ID:80/Y5yFr.net
クラリネットやバスクラはそれこそ咥えて息入れれば初心者マークとれるが
オーボエファゴットはそうはイカの金玉状態なのが問題なのだ
経験者だけ入れればよい

492 :名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 19:31:57.65 ID:yHeozgx7.net
本来管楽器合奏の中心はオーボエやファゴットなのだよ
17,18世紀のフランス管楽合奏の中心ねマーチだってそう
サックスの存在がいけないんだな

493 :名無し行進曲:2014/07/08(火) 19:56:14.41 ID:v6kl9Vfm.net
>>487
で、ジャズではオーボエやファゴットをどう活用してきたんだ?

494 :名無し行進曲:2014/07/10(木) 20:21:58.83 ID:Gednh0St.net
吹奏楽は音が聞こえる事が価値の全てだからなあ
本にマーラー的発想だから困る
ソウナルト笛は高音の時しかいらなくなってしまう
困った問題

495 :名無し行進曲:2014/07/20(日) 01:07:14.85 ID:mUcIAvNE.net
67人なんだけどファゴット無いっておかしいか?
オーボエは2本。

496 :名無し行進曲:2014/07/20(日) 23:39:03.83 ID:cs40oa20.net
バスーンが要らないわけがない。

あそこまで完璧な中低音楽器はない。

天国の島、きいてみては?

497 :名無しのラッパ吹き:2014/07/21(月) 07:39:58.94 ID:Zpp7x2Qs.net
中学にはWRいなくて、高校で初めて一緒に吹いてるんだけど、
正直サウンド全然違います。

ブレンドする時もそうですが、
ソロの振り分けとかも楽器違うと
印象がビックリするぐらい違うことになってます。

498 :名無しの笛の踊り:2014/07/21(月) 21:05:35.92 ID:VQ/2kA7Y.net
オーボエは必須出来るなら2管以上
ファゴットは・・・・・バスクラ、コントラバスと共にオプションだね
バリトンサックスやテナーサックスがまともなら
特に必要なし

499 :名無しの自由人:2014/07/24(木) 22:55:33.86 ID:0tp6GO91.net
ファゴットとオーボエいらないなんて言っている奴らは
「音楽」をわかっている気になっている。(と、思う)
ファゴット・オーボエ、そしてサックスもいないと困るね。
(option)てことは、いてほしいが、いないなら仕方ない・・・
てことだろ「いらない」とはわけが違うし、わかってほしい。

500 :名無し行進曲:2014/07/28(月) 19:28:02.91 ID:Zmts63AX.net
ファゴットは最低2本は必要
1本だけならいらない
50人以上なら3本いてもいい

トロンボーンは50人編成なら3人で十分
サックスは50人編成でも4人で十分
水葬は無駄にラッパボントロサックスが多い
ラッパが6ならホルンも6かと思えば4しかいないし

バランスを考えずにでたらめな楽器編成でやるから
桶に馬鹿にされる

おまいらこれ読め
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1379075416/

501 :名無し行進曲:2014/07/31(木) 12:28:30.48 ID:th0vMVpl.net
どの楽器も吹奏楽に必要
必要ないならスコアに乗らない。

~~はいらないとか不要とか言ってる奴はなにもわかってない
どうせノリで部活をやってる奴らだろうなあ、そんなのがいるから吹奏楽は下等なんて言われるんだよ

502 :名無し行進曲:2014/07/31(木) 19:23:46.53 ID:5NqxyAnM.net
楽器の序列からすればクラリネットよりオーボエが上
バスクラリネットよりファゴットが上なんだよ
オーボエファゴットが要らないなら
クラリネット属は全部要らなくなる

503 :名無し行進曲:2014/07/31(木) 19:45:41.86 ID:R1rT6ixB.net
>>502
馬鹿じゃねえの?

504 :名無し行進曲:2014/07/31(木) 21:52:29.90 ID:nCDglIgi.net
ジャジーの扱いの悪さに吹いたw

505 :名無し行進曲:2014/08/01(金) 19:48:16.52 ID:456eNmBH.net
吹奏楽に要らないパートなんてねえよ。
>>501に激同。
いらないんだったらスコアなんかにものらねえし、
吹奏楽にとってオーボエもバス―ンもすっげー頼りになってることを
どっかの吹奏楽団のでも聞いて考えろ。

506 :名無し行進曲:2014/08/02(土) 14:04:54.75 ID:2/N2h+gx.net
不要論が出るのは自分の周囲に「ピッチの合わないオーボエ」「楽器が鳴ってないファゴット」しかいないからだろ
俺はファゴット吹きでトラ出演経験多数だが、吹奏楽どころかアマオケに行っても
まともに楽器を鳴らせてないファゴット吹きが多いこと多いこと
楽器持ってる奏者が極端に少ないから仕方ないのかもしれんが、
中高の吹奏楽で適当な先輩に習って適当に吹いて、
それを適当に後輩に受け継ぐみたいなことしてるからなんじゃないの?
楽器が1本しかなければその受け継ぎすらまともにされてない訳で

下手くそならいない方がマシってのはダブルリードに限った話じゃないが、
ただでさえ難易度高いのに、そういう背景があるから下手くそ率が高すぎるんだろうよ
きっちりリード・楽器を鳴らせていれば50人編成に1本だけだって十分に存在感は出るんだけどな

>>499
俺は課題曲でOptionの文字を見ると結構萎えるけどな
作曲家が無くてもいいよ?って言ってるような気がしてしまう
実際、ファゴットがあるバンドがこの曲やるんならここと同じでいいんじゃない?みたいな譜面割り当て多いしな

507 :名無し行進曲:2014/08/02(土) 15:07:06.93 ID:VyDCoQl0.net
吹奏楽はパートが足りなくても、多くても何とかなるように書かれている曲も多く
>>505は半分間違い
オーボエやファゴットは吹奏楽においてもソロ以外は無くても大抵曲としてはさほど困らないが
オーボエやファゴットの音が欲しい曲は絶対欲しいので吹奏にも必要

508 :名無し行進曲:2014/08/02(土) 18:30:05.66 ID:G12T7sus.net
主役になるファゴットやオーボエの音は本当に素敵なので
なくならないでほしい

509 :名無し行進曲:2014/08/02(土) 21:28:57.02 ID:A3Qu3+bl.net
まてまて、元カノと今カノがファゴットなんだがww

510 :名無し行進曲:2014/08/04(月) 08:29:12.31 ID:Y70jq/Mr.net
勇気のトビラのTrioなんかファゴット必須だよな

511 :名無し行進曲:2014/08/04(月) 20:46:51.52 ID:UJ9jL3sw.net
少なくとも旋律を描くには
オーボエやファゴットは必須
要らないのがクラ属
サックスが多い楽団だと本に要らないと言うより聞こえない
高音部分はフルートに任せた方が良いし

512 :名無し行進曲:2014/08/09(土) 10:34:15.44 ID:K40fhnJm.net
クラも2本でいいやとなると
編成35人でも何とかなるのか
楽器屋や楽譜出版社が困るだろうけどね

513 :名無し行進曲:2014/08/09(土) 18:54:40.79 ID:vOhzBCDP.net
オーボエ、ファゴットを活かせるバンドはレベルが高い
全国レベルは皆そうだろ

514 :名無し行進曲:2014/08/09(土) 20:51:36.49 ID:K40fhnJm.net
ブレンド等と言っているが要はくそみそな中間色的音色が良しとされているから
オーボエ、ファゴットを生かせないアホ演奏が多いんだよなあ

515 :名無し行進曲:2014/08/12(火) 13:44:20.45 ID:MmIHDmW9.net
オーボエ・ファゴットはいる、サックス・クラとかいらないって言うならオーボエ・ファゴットだけでアンサンブルやればいいのに…

516 :名無し行進曲:2014/08/14(木) 17:00:24.28 ID:NFK1Jmep.net
やってますが、なにか、、、?

517 :名無し行進曲:2014/08/14(木) 17:30:40.98 ID:MfdyMULp.net
オーボエですか
1986年の課題曲D「コンサートマーチ「テイクオフ」」
オーボエのソロがある、良い音色をしている

518 :名無し行進曲:2014/08/15(金) 22:59:52.89 ID:PbuhQ+t0.net
>>516
そのアンサンブルで活動して吹奏楽には顔出さなきゃいいじゃん、サックス・クラ等いらないのが君たちの理想のバンドなんでしょ?

519 :名無し行進曲:2014/08/15(金) 23:28:27.31 ID:JnSiSv8r.net
サックスはガチで吹奏楽には要らないかとは思うけども

520 :名無し行進曲:2014/08/15(金) 23:42:25.34 ID:84wjoaem.net
>>518
>サックス・クラ等いらないのが君たちの理想のバンドなんでしょ?
「いらない」じゃなくて多過ぎ
クラは6人サックスは4人で十分 オーボエファゴットは2人ずつは必要
クラ10人サックス8人でボエファゴ一人ずつとか馬鹿か

521 :名無し行進曲:2014/08/16(土) 00:04:29.29 ID:3MViKura.net
サックスやクラはどんなにいても良いんだよ
オーボエはソロ以外は吹かなくても良いしピッチずれてハーモニー崩すより
無い方がいいけど吹いてないと暇だろ?

522 :名無し行進曲:2014/08/16(土) 11:27:42.67 ID:nIQ8wQFb.net
>>521
人数少なかったらトラ呼ばなきゃだけど、多かったら余分な人には降りてもらえば良いだけだもんね
クラリネットやサックスはいくら居ても困らない

523 :名無し行進曲:2014/08/18(月) 19:14:14.63 ID:WCZLBFV1.net
いくらいても後ろの連中で決まるからね

524 :名無し行進曲:2014/08/29(金) 15:28:20.05 ID:3MAnoILV.net
それなら一人でエレクトーン弾いとけよw

525 :名無し行進曲:2014/09/05(金) 10:23:27.67 ID:5sMBKzKu.net
吹奏だと音を空間に響かせることができてない硬い下手くそなファゴット吹きが多くて残念レッスン受けて基礎から見直せ
吹奏のオーボエ吹きは音量が小さいからか全力投球しすぎてどんどん音程と音色が死んでく奏者が多い音質さえしっかりしてればちゃんときこえるのに
吹奏のラッパ、ボーンとか金管は上手い人はホントに上手いけど基本的にカスカスの汚い音で大音量出してるやつが多すぎる
吹奏、管弦問わずフルートも音カスカスな奴多すぎしっかり腹使えようんこ共
サックスは音が下品な奴が多すぎてなんでどや顔で吹いてんのかマジで疑問ブビブビ下痢でもしてんのかってかんじ
吹奏で唯一聴いてられるのはクラリネットパート!高音で音がキツくなるときはフフッってなるけどどこ行っても良い音が聴こえることが多い

そんな僕はファゴット吹き

526 :名無し行進曲:2014/09/05(金) 14:16:36.82 ID:C2f0MlGq.net
サックスは表現力のある楽器だからフルモーは神とかジャズ最高、須川しね。に低音ぶりぶり命みたいのが一緒にいるからな
指導者がきっちり締めないとダメ

527 :名無し行進曲:2014/09/12(金) 09:51:22.08 ID:Sv84Xeb0.net
楽器屋と楽譜屋と曲書き屋の収入が減る方向になるので
オーボー、ファゴットは外せない

528 :名無し行進曲:2014/09/12(金) 13:26:15.66 ID:qru16XUb.net
オーボエ・ファゴットってたいていの場合独自の販売店扱いじゃないか?
東京ならJDRかノナカみたいな

529 :名無し行進曲:2014/09/12(金) 17:24:27.33 ID:ye4UaigI.net
>>528
下倉とかクロサワとかの管楽器専門店でも取り扱っているよ。
特に中古楽器の品揃えが豊富。

530 :名無し行進曲:2014/09/13(土) 00:01:23.32 ID:xcFKSrh5.net
最近はネットでよく探してみると、
大手の総合管楽器の専門店より
オーボエに詳しいお店もでてきたね。

531 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 20:20:19.35 ID:pqOiWSiD.net
うちのオーボエは上手いから,そんなこと思ったことありません。

532 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 07:53:13.90 ID:4rIiFiW6.net
>>529
oboe吹きは楽器本体が売ってれば専門店とは絶対思わない!
やはりリード材とか工具、それと複雑なメカニカカルを調整できるリペアマンがいないとね。

533 :名無し行進曲:2014/09/19(金) 09:04:25.00 ID:hLrImfXr.net
正確に言うと要らないのではなく
使いこなせないだけ

534 :名無し行進曲:2014/09/19(金) 10:29:36.47 ID:Z6GvMoZa.net
オーボエ、バスーンが生きる曲を演奏できるだけの技量がそもそもバンドに無いなら、
確かにそのバンドには要らないのかもしれないね。
でも、それは単にそのバンドの事情というだけの話だから、
わざわざそれでスレを立てるのはいかがなものかね。

535 :名無し行進曲:2014/09/19(金) 12:23:40.05 ID:QeV33a3z.net
age

536 :名無し行進曲:2014/09/19(金) 23:08:31.67 ID:jjF0UVvr.net
行進曲にオーボエ・ファゴットはいらないと思うし、マーチングなのに
オーボエ吹かされるとイラっとするwww
普段から調整に気遣うのに、外の直射日光や砂埃は大敵なんだと指導者は認識してもらいたい!
それとオーボエがsoloばかり目立つように思われてるけど、
全体のハーモニーを形成するのに重要だということも理解して頂きたい。

537 :名無し行進曲:2014/09/19(金) 23:26:49.15 ID:O3we454I.net
ボエやファゴットのやつって希少価値があるから多少下手でも重宝されるから勘違いしてるやつが多い。

538 :名無し行進曲:2014/09/19(金) 23:32:20.80 ID:jjF0UVvr.net
>>537
仰るとおりだね!
ただ、下手だと他の楽器以上に立場が無いってこともあるんだよ(苦笑)

539 :名無し行進曲:2014/09/20(土) 06:20:42.97 ID:9bj74C6V.net
>>536
マーチだとドラム隊やパーカッションやらされてたな
外でマーチとか個人持ちはもちろん備品でも切れそうw

540 :名無し行進曲:2014/09/20(土) 08:26:01.18 ID:UyuqAKyD.net
高校野球の応援のとき打楽器の小物をやらされた
ただで行けたとはいえ、甲子園でも専門外の小物w

541 :名無し行進曲:2014/09/20(土) 12:04:04.43 ID:STdlnM77.net
オーボエ吹きだったら打楽器とサックスぐらい出来るだろ

542 :名無し行進曲:2014/09/20(土) 14:45:39.25 ID:Qpx0jRo2.net
オーボエは一番難しい楽器らしいので、オーボエが吹ければ
他のどんな楽器も簡単に吹くことができるはず

543 :名無し行進曲:2014/09/20(土) 18:10:33.28 ID:5DmsOA6r.net
マーチングではボエふぁごはいらない
あんな重い楽器首からぶら下げて歩きたくない
と、言ったらバリサクやらされた
ファッゴットより吹きやすいと思った
バリサク3人でバリバリ吹くのは
ステージでファゴット吹くのとは違った楽しさがあると思った

544 :名無し行進曲:2014/09/23(火) 23:17:13.13 ID:1nacYZCt.net
マーチって元々オーボエ大活躍の分野なんだけどなあ

545 :名無し行進曲:2014/09/24(水) 09:21:43.78 ID:pomh846I.net
ダブルリードと打楽器がメインだったっけ
トルコあたりの行進でみたな
ピッチ悪くても音が浮いてよく通るから向いてると言えば向いてる
今はピッコロいるし何より楽器の値段がマーチを許さないw

546 :名無し行進曲:2014/09/25(木) 09:07:00.45 ID:px7wr1BG.net
そこでサリューソホーンの出番ですよ

547 :名無し行進曲:2014/09/30(火) 07:57:16.32 ID:sGN62wBg.net
>>546どこで売ってる?

548 :名無し行進曲:2014/10/10(金) 21:20:08.07 ID:sAQGXu0j.net
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1404622654/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/






549 :名無し行進曲:2015/01/31(土) 04:07:21.23 ID:Q6STupKU.net
正統派、伝統的なオケ、クラシックやってたら、
スレタイみたいな発想には至らないが。

吹奏楽(笑)でいらないなら使わなきゃいいじゃないすかー。
オケでたっぷり使いますんで。
ただし、いっしょにいらないいらない言われてるサックスはいりませんww

550 :名無し行進曲:2015/01/31(土) 04:09:28.30 ID:Q6STupKU.net
あと、行進曲だのポップスだのでどんちゃん騒ぎするのはご自由にって感じだが、
クラシックの管弦楽曲を吹奏楽でヤるのは下品だからやめてほしいです。
おまえらそれ平原綾香と同類だからな。

551 :名無し行進曲:2015/01/31(土) 11:35:40.27 ID:030xlPMk.net
>>1
そんなにオケが好きで吹奏楽が嫌いなのに、わざわざ吹奏楽板に来て腐すとか、
おまえそれ、日本が嫌いなのに日本が気になってしょうがない朝鮮人とやってること同じだから。

552 :名無し行進曲:2015/01/31(土) 11:37:20.05 ID:BIgZchBR.net
小編成が楽しいです

553 :名無し行進曲:2015/01/31(土) 11:47:06.74 ID:TJO2p9OM.net
オーボエ吹き、ファゴット吹きは
いてもいなくてもいい人が多い。
たいして重要じゃない人、いなくても困らない人がやる楽器、それがダブルリード。

554 :名無し行進曲:2015/01/31(土) 14:51:24.27 ID:WBX3W4ph.net
そうかなぁ。
オーボエなんて根気よく
コツコツ練習する子が選ばれてるけど。

555 :名無し行進曲:2015/01/31(土) 15:04:24.84 ID:OwnhKD9W.net
どういう子か知ってから楽器決めるのかよw

556 :名無し行進曲:2015/01/31(土) 15:22:22.26 ID:wyl2/j9E.net
オーボエなんて音程悪くてハーモニー乱すやっかいものじゃん
チャルメラみてーな音だしやがって
子供が合奏混じってやる楽器じゃねーんだよ

557 :名無し行進曲:2015/01/31(土) 20:35:45.98 ID:c1G5bXjJ.net
レベルの低いバンドにいるダブルリードは総じてレベル低いよな
そういうショボイ世界のショボイ奏者しか知らないショボイ奴が批判してるだけ

558 :名無し行進曲:2015/02/01(日) 09:18:27.31 ID:bX1cLIEY.net
>>556
それはオーボエと言う楽器ではなく、奏者の問題だな

559 :名無し行進曲:2015/02/01(日) 09:54:40.96 ID:CkAfv5VX.net
オーボエは他の楽器と違い、習得に非常に時間のかかる楽器
リードなど消耗するためお金もかかる
学校教育で扱うのは不適格
オーボエの音域はフルートやクラリネットなどの
より習得しやすい楽器で代替できるのだから
オーボエは不要

560 :名無し行進曲:2015/02/01(日) 16:09:39.61 ID:UfK4TwYH.net
わかっていない人多いね!

561 :名無し行進曲:2015/02/02(月) 08:48:10.20 ID:oI89vxWx.net
オーボエ、ファゴットはおいといて、アマチュアバンドにコントラファゴットは要らないよな
事実、コンクールでもほとんど音が聞こえず、見た目でハクを付けるためだけに居るからな

562 :名無し行進曲:2015/02/02(月) 08:54:32.21 ID:tAnjaYys.net
ダブルリード自体要らない
邪魔

563 :名無し行進曲:2015/02/02(月) 11:12:46.97 ID:ErTjwNAr.net
上手い子は上手い

本人の努力や環境の違いでしかない

564 :名無し行進曲:2015/02/03(火) 14:36:47.37 ID:/Uh1LgVx.net
>>557
下手糞バンドの下手糞奏者ほどダブルリード不要論唱えるよな

565 :名無し行進曲:2015/02/04(水) 03:38:04.58 ID:JNhJgWZa.net
元経験者からして、既存の吹奏楽ではファゴット・オーボエって
決して重宝されるポジションにはいないと思うし、ましてマーチング
にはまず必要ない楽器だと思うけど、オケアレンジの曲を吹奏楽で
やろうとしたら必須なパートだし、事実自分がやってたクラ→サックス
に置き換えた編成だったらないと成り立たなかった。

ので、時と場合、編成によりけり…かな^^;)

566 :名無し行進曲:2015/02/04(水) 07:51:33.24 ID:FgEVFEly.net
アレンジ物をするんだったら、弦の仕事を管に振り分けると同時に
Eup、Saxの仕事を作ってやらないといけないんだから、ダブルリード抜いて
その分を作ってやればいいじゃん。

どうせ吹奏楽に編曲した時点でパチ物なんだしさ

567 :名無し行進曲:2015/02/15(日) 02:31:54.52 ID:mN1hVeKu.net
オリジナルでも重要な役割してる曲あるだろ
いくらなんでも、1曲くらい思いつくよな?
思いつかないから教えろ、とかいうなよ
それすら思いつかないようなら意見をするな、ということだ

568 :名無し行進曲:2015/02/15(日) 10:16:42.45 ID:jNU73XnC.net
スパーク、リードの曲で役割がない曲が見当たらない

569 :名無し行進曲:2015/03/09(月) 17:41:41.40 ID:cd2rh/Cw.net
行進曲は不要かも。
ボエ、バスン奏者も嫌がってた。

570 :名無し行進曲:2015/03/09(月) 21:55:28.33 ID:bq2e6sRg.net
ブライオン版のスーザは結構オーボエ浮き上がるぞ

571 :名無し行進曲:2015/03/09(月) 23:01:16.03 ID:040ZmSGy.net
マーチの場合、作曲者が無理解だとバリサク・バスクラ・チューバ・弦バスと同じ刻みだけにされることもあるしな
課題曲だけどパクス・ロマーナとかは面白かった

572 :名無し行進曲:2015/03/09(月) 23:11:51.99 ID:bcLan7Qd.net
昔はオーボエパートの楽譜さえなかった行進曲あったよ。

573 :名無し行進曲:2015/05/17(日) 08:51:36.07 ID:Iq8iYlIS.net
他スレの拾い物。

                   負
                   け
       /⌒\     オ 犬
      ノ)´・ \・`    h の
     (/ (   ▼ヽ    ボ
       / \_人_)    エ
      /|\ソ ヽ\
     /  ̄L\|∩)
     | \ /\)\\
      \ 〆  /  | \\
       |\/ ∧゚ |  \\_
       |   / \|_  | /
     _|_ ノ  ̄\  \ レ  ボエ〜〜♪
     .|\\__レ  |  |
     .|  | ̄   |  | | | |
     .|  |    |  | | | |
     \|    |__|_|___|_|
        ̄ ̄  | | | |
            ヽ_ヽヽ_ヽ

574 :名無し行進曲:2015/07/27(月) 01:04:35.16 ID:N0ONy8t9.net
ダブルリードはお荷物人数少ない割に音程合わせられず合奏の邪魔ばかり。
吹奏楽から追放でいいよ
オケから出てくんな

575 :名無し行進曲:2015/07/27(月) 04:52:18.32 ID:WEeZnmL7.net
フェイスブックで今後の活動を報告とか
みんながフェイスブックやってるとでも思ってるんですかねえ
自前のホームページもあるのにそっちを更新せずに
フェイスブック見ろとは乱暴ではありませんか

576 :名無し行進曲:2015/07/27(月) 10:26:55.24 ID:1TruzAuL.net
>>574
夏休みだねえ(^o^)/部活いけよ笑

やばいな、本気でダブルリードの必要性がわかんねーやつばっかりか、、、

577 :名無し行進曲:2015/07/27(月) 10:33:54.94 ID:CypZttnD.net
ダブルリードがいると、サウンドがガラっと変わるよね。
とても重要。
でも、チャルメラ音で音程が合わないオーボエ吹きだったりすると
全てをブチ壊してしまうのも本当。

578 :名無し行進曲:2015/07/27(月) 10:36:06.80 ID:yMxHG+w5.net
>>577
もともと難しい楽器だもんね。
まあそんなの見てたら不必要なんて言い出す輩がいるのも、、、

579 :名無し行進曲:2015/07/27(月) 15:10:27.34 ID:xle7RdXq.net
難しい楽器を教育現場でやる必要はないと思いますよ。

580 :名無し行進曲:2015/07/27(月) 15:49:47.07 ID:/bJa+VaT.net
それ言い出せば切りが無いだろ。

581 :名無し行進曲:2015/07/27(月) 20:18:06.75 ID:NPpzFoy1.net
オーボエは歯に悪い
特に第二次性徴の子供には悪影響

582 :名無し行進曲:2015/07/27(月) 22:10:04.84 ID:m/k/Q0qb.net
残念ながらそれは昔の考え方。
そもそも歯に云々というのは管楽器全般に渡る話。ダブリーに限ったことじゃない。

正しいアンブシュア、姿勢、クールダウンによるもので改善できる、ってのが今の考え方。

まあそれを指導できる人間がいてって前提だけど。

大体性長期の子供に〜なんて話は吹奏楽部 に限った話ではないよ。

583 :名無し行進曲:2015/07/27(月) 23:31:49.59 ID:nFRr++gH.net
中学でクラやっていてピアノもすごく上手い子が、高校でオーボエやってたけど
チャルメラだし音程が合わなくてダメだった。
音楽的な素養があって、部活で毎日練習して、部活外でレッスンに通っても
ダメなんて、オーボエは怖ろしい楽器だなと思ったよ。

584 :名無し行進曲:2015/07/28(火) 05:48:19.73 ID:cQsFxcWO.net
オーボエは保護者の金銭的負担が極端に大きい楽器。
クラリネットやフルートでも代用できるんだから
わざわざオーボエ要員なんて確保すべきじゃない
音色ガーとは別の問題。

585 :名無し行進曲:2015/07/28(火) 06:01:20.26 ID:+4VX16i2.net
>>584
この間、ダブルリードの専門店に来ていた女子中学生が言ってたけど、
その子が入ってる吹部には、オーボエパートが14人いるんだって。
のだめカンタービレの黒木君の影響で、オーボエ希望者が多いらしい。
その子もヨーゼフというメーカーのmy楽器を使ってた。

586 :名無し行進曲:2015/07/28(火) 08:01:07.14 ID:6adNqUrg.net
>>584
出来るとこはそーしてんじゃね?

代用は効くだろうけど、、、、(笑)
大体そんなことケチるとこ対したとこじゃねーだろーからな。使わんだろ(笑)

587 :名無し行進曲:2015/07/28(火) 08:02:35.43 ID:vbejDHi6.net
>>585
なんでヨーゼフも知らんようなあんたが「オーボエ専門店」にいるんだよw

588 :名無し行進曲:2015/07/28(火) 12:29:38.45 ID:+4VX16i2.net
>>587
ヨーゼフは当然、一目見てわかったよ。オーボエ吹きだし。
このスレはダブルリードを、よくわかっていない人がメインのスレだから
詳しくない人向けに「ヨーゼフというメーカー」と書いただけ。

589 :名無し行進曲:2015/07/28(火) 16:35:22.99 ID:dBluacq0.net
吹奏楽でファゴットしてたけどファゴットはいらないと言われたらいらないかな
あんま聞こえないし
でもオーボエはいると思うよ、ソロも多いし

590 :名無し行進曲:2015/07/28(火) 17:21:12.69 ID:28NxagSR.net
オーボエやファゴットは置いといて、コール・アングレやコントラファゴットは要らないな多分

591 :名無し行進曲:2015/07/28(火) 19:12:57.76 ID:btYgFCO3.net
>>590
ばかアレがないとオセロはどーするんだってばよ!

592 :名無し行進曲:2015/07/28(火) 19:13:16.97 ID:btYgFCO3.net
>>589
そんな悲しいこと言うなよ

593 :名無し行進曲:2015/07/28(火) 20:33:18.47 ID:ocXwsDX8.net
>>590
春の猟犬やアルメニアンダンスも必要

594 :名無し行進曲:2015/07/28(火) 21:14:31.84 ID:LHJZyBBp.net
アングレはアルトでダイブ器しときゃ問題ないだろ

595 :名無し行進曲:2015/07/28(火) 21:17:10.27 ID:4aCcWrmu.net
>>594
ほらでたーーーー(´・_・`)
こういう人ーーーー(´・_・`)
なんでもサックスで代用しようとする人ーーーー(´・_・`)
無知ひけらかしーーー(´・_・`)乙ーーー(´・_・`)

596 :名無し行進曲:2015/07/28(火) 21:21:29.21 ID:RHZ4Ddby.net
>>594
う、、、うん、、、、

597 :名無し行進曲:2015/07/28(火) 22:29:51.51 ID:hpZV3EyI.net
個人がどう思おうが勝手だが「ダブルリード不要論唱える奴はヘボバンドしか知らない」ってのはガチ

598 :名無し行進曲:2015/07/29(水) 13:36:47.36 ID:mXFX44Si.net
>>574
それはパートのせいじゃなくてそいつ個人の問題

599 :名無し行進曲:2015/07/30(木) 16:59:00.87 ID:kcFkzXvT.net
つoption

600 :名無し行進曲:2015/07/30(木) 18:21:31.09 ID:deZ7fTnP.net
>>599
ダブルリード持てない弱小バンド救済措置だぞ

601 :名無し行進曲:2015/07/30(木) 19:28:18.54 ID:Ezafennr.net
>>600
シーーッ!
(ヒント:厨房 夏休み)

602 :名無し行進曲:2015/07/30(木) 20:12:05.01 ID:J2qVPcqS.net
ダブルリードなんかいなくたって合奏はなりたつ。

603 :名無し行進曲:2015/07/30(木) 20:22:03.55 ID:fToqyVpM.net
>>602
まあ夏休みで暇だろうから過去ログでもよんでろよ(´・_・`)
これ以上無知をさらけだすことはないよ。

604 :名無し行進曲:2015/07/30(木) 21:05:50.44 ID:Q70rYJq0.net
>>602
悔しさがにじみ出ている

605 :名無し行進曲:2015/07/30(木) 22:36:53.46 ID:JPfthFmv.net
>>604
察してやれよ、、、

606 :名無し行進曲:2015/07/31(金) 06:39:05.28 ID:OIybKuD4.net
オーボエはクラリネット、アルト、ファゴットはテナーに吹かせときゃ十分でしょ?

607 :名無し行進曲:2015/07/31(金) 08:42:19.03 ID:zJ48g+2Y.net
音色が…
でも一度聞いてみたい

608 :名無し行進曲:2015/07/31(金) 08:54:32.71 ID:X37Tlhvy.net
>>606
ヘボバンドは、それで充分だよ。

609 :名無し行進曲:2015/07/31(金) 19:59:10.59 ID:YxP2hYv+.net
>>608
ObとFgの音聞いたことないんだよ、、、、
察してやれよ、、、(´・_・`)

610 :名無し行進曲:2015/07/31(金) 21:34:15.21 ID:s0q7Q3dD.net
オケに常席ない楽器の妬みだと思ったが、違うの?

611 :名無し行進曲:2015/07/31(金) 21:38:49.72 ID:8A+ll16C.net
>>610
まあアルトって書いてるからなあ

田舎のObすら見たことない厨房と思われ
夏休みだしな

612 :名無し行進曲:2015/08/01(土) 11:28:09.26 ID:rBCgjge2.net
実績がないから予算も組んでもらえず
いつからあるかわからない低価格楽器しか吹けないバンドの僻みだな

613 :名無し行進曲:2015/08/02(日) 07:14:30.00 ID:q+Zx2ObW.net
まちがいねえ

614 :名無し行進曲:2015/08/03(月) 08:59:20.75 ID:jTBFw/fI.net
下手な奴って、タテとかヨコとかうるさいくせに
音色についてはツンボなんだよな
ダブルリードの充実しているバンドと足りないバンドの音色の違いが認識できない

615 :名無し行進曲:2015/08/03(月) 10:59:17.07 ID:SnhQSb/t.net
オケの曲を聞けば、オーボエやイングリッシュホルンのソロがどれだけ抒情的で
魅力的か、ファゴットがどんなに表現力の豊かな楽器か理屈じゃなくわかると思う。
同じ音域を出せる楽器はあっても、ダブルリード独特の陰影は出せない。

616 :名無し行進曲:2015/08/04(火) 15:47:58.79 ID:37tCwMZg.net
某スポーツ紙の「○○なんていらんかったんや」と同じレベルの負け惜しみってことだな
それ以前に音楽やるに値するだけの耳を持ってないだけかもしれんが

617 :名無し行進曲:2015/08/04(火) 20:06:05.59 ID:fIYhMQEv.net
吹奏楽でオーボエ吹いてるけどさ
いやー、吹奏楽は正直言ってつまらない。
オーボエのことなにも知らないで曲書いてる作曲家ばかりだし、
とにかく吹きっぱなしっていうのが訳分からない。
クラリネットの譜面をそのまま一音ずらしてコピペしましたみたいな譜面多すぎです。
オーボエはクラリネットじゃないですから。
クラリネットと同じことやらせるなら
最初からなくていいじゃない?
吹奏楽のボエ吹きは本当に虐げられてますよ。

618 :名無し行進曲:2015/08/04(火) 20:07:43.37 ID:pzlcL3SW.net
大変だなあ

619 :名無し行進曲:2015/08/04(火) 20:43:08.58 ID:1s9q3jnX.net
>>617
そりゃあ大変

でもいいじゃん、オケじゃあ花型だ
世の中のイメージなんて、

オケ→上品、上流、歴史ある素晴らしい芸術
吹奏→部活

やで

620 :名無し行進曲:2015/08/05(水) 11:20:08.99 ID:5BQ8V4tt.net
だいたい中善楽器なんて何の為に楽器屋をやっているのでしょう。
実店舗でショーウインドウ見ていたら、店員にガン付けられたとか
追い払われたとか。楽器を買おうとしてる人に嫌がらせしてるだけにしかみえない。

私の注文にもEbであることに厭味を言われた。

商売人として完全に失格です。

621 :名無し行進曲:2015/08/05(水) 11:23:52.52 ID:AuXn2L1U.net
クラシックスレわろたwwwやつらあなどれねえw




前スレで評価が高かった名作たち(終盤の投票で複数の方からの支持を受けたもの)

「韓国と地獄」(オッフェンバック)
交響曲第103番「F5連打」(ハイドン)
交響曲第三番破綻調「オルガンなし」(サン=サーンス)
ノムターン
オラトリオ「天地捏造」(ハイドン)
バレエ「売春の祭典」(ストラヴィンスキー)
「キムイルソンはかく語りき」(R.シュトラウス)
交響曲第3番「コリアン付き」(サン=サーンス)
歌劇「ちまよえる韓国人」(ワーグナー)
スケーターズ・ワイロ(ワルトトイフェル)
ウリナラ・サイド・ストーリー(バーンスタイン)
白丁を焼く男(ヒンデミット)

あとは皆さんが傑作と思った作品をご随意にどうぞ。

誰かテンプレつくって

622 :名無し行進曲:2015/08/05(水) 11:25:13.30 ID:4JRO30jq.net
>>619
わからんぞ?
最近の吹奏楽ブームで

オケ→お高く止まった子守唄
吹奏楽→楽しそう!

って思う奴もいるかもしれん

623 :名無し行進曲:2015/08/05(水) 11:38:12.47 ID:Z7ez9J0q.net
461 :彼氏いない歴774年:2009/01/14(水) 13:25:18 ID:RGRUgtM2
実家暮らしなんだけど昨日学生時代の物整理してたら黒歴史ノート発掘した…
そこには中2の時ビッシリと書き連ねた痛ポエムの数々が(ry

↓ま ず タ イ ト ル か ら し て 酷 い 。

ロスト・マイ・シューズ
フラワー・オン・マイ・デスク
セクシー・モアイ
絶望のホワイトデー
ドリームファイト
葉緑体

歌詞も意味不明。「君にご奉仕!恋は兼好法師!」とか
「オカンの反撃、聖夜の惨劇」とか…もはや何を伝えたいのかわからん。
どう見ても電波でした。本当にありがとうございました。

624 :名無し行進曲:2015/08/06(木) 16:16:31.43 ID:CB2eJf0T.net
吹奏楽の作曲家なんて歯医者みたいなもんだからな
一部は初めからそっちを目指してなったとはいえ、大抵は上級になれなかった落ちこぼれ
俺はオケ所属のファゴットだけど、リード・スパーク等
ダブルリードの使い方もわかってる作曲家の曲がない演奏会にはいくらトラ代積まれてもいかないし

625 :名無し行進曲:2015/08/09(日) 23:30:49.38 ID:xvxZLj4U.net
吹奏楽部にはいらない。(OB,OGバンド含、一部例外あり)
吹奏楽にはいる。
これでいいじゃん。
市音の第100回定期演奏会とかシエナのアルメニアンとか聴くと必要性はわかるだろう。

626 :名無し行進曲:2015/08/09(日) 23:33:55.16 ID:MSZTK/Vt.net
ヘボバンドには宝の持ち腐れ
それなり以上のバンドには十分な価値

価値が分からない奴はヘボバンドしか知らないかまともに音を理解できる耳がない

627 :名無し行進曲:2015/08/14(金) 12:47:25.18 ID:QNR0WWEo.net
ダブルリードのあるバンドが多くなったけど
活かしているバンドはまだ少ない

ボエファゴは一人ずつしかいないのにクラ10人サックス8人ラッパ10人とかバカか
ボエファゴ2人ずつで、クラ6サック4ラッパ4ボーン3ならバランスとれるでしょ

628 :名無し行進曲:2015/08/14(金) 18:18:44.92 ID:26Wcxxo6.net
できたら3人ずつタブルリードは欲しいね

629 :名無し行進曲:2015/08/14(金) 20:08:26.16 ID:+VkyLC9a.net
ボエ吹きだが、オーボエ3人いるとオーボエのパート1つの曲の時に、合わなさすぎて逆にストレス。
三管編成の曲だと気持ちいいのだが、そればっかりじゃないからね。

630 :名無し行進曲:2015/08/14(金) 22:50:28.85 ID:33yWhyYk.net





■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1404622654/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/






631 :名無し行進曲:2015/08/14(金) 23:01:35.00 ID:Cwm6xxz3.net
ダブルリードがまたくいないと、下手そうに見える。って

632 :名無し行進曲:2015/08/15(土) 00:08:15.55 ID:OEJs3Psq.net
市民バンドだとダブルリード全員トラで2管確保ってケースが多いみたいだな
高校生くらいの学生バンドだと金賞圏内の学校が2管以上確保ってイメージ
3管だと100人バンドとかじゃないとちょっと違和感がある

633 :名無し行進曲:2015/08/15(土) 13:09:24.35 ID:gAGMtYX1.net
55人?

Fl4 Picc1 B♭12 E♭1 AltCl1 BassCl1 Ob2 Fg2 AS2 TS1 BS0 
Tp4 Hr6 Ep2 Tb4 Bass3 Cb2 Per5 予備2 

これで良い。

634 :名無し行進曲:2015/08/16(日) 15:51:15.98 ID:6sTHToTn.net
一般的な編成だとサックス属が各1本ずつ追加でBフラッとClが1,2本、Hrが2本減のイメージ

635 :名無し行進曲:2015/08/22(土) 12:24:01.55 ID:ptyn6/my.net
ちなみに大昔のマーチは主力楽器オーボエだよ

636 :名無し行進曲:2015/08/23(日) 02:15:31.92 ID:MBPGdQjo.net
神居中が瞑と舞で全国金賞取った時、ダブルリード無かったよね

637 :名無し行進曲:2015/09/01(火) 15:29:36.90 ID:+RD60Xvu.net
>>633
アルトクラの使われ方が今一つ分からない
アルトクラなしのバスクラ2ではダメ?
あと、バリサクはなしでも可?

638 :名無し行進曲:2015/09/07(月) 21:23:14.43 ID:eP5xoEJH.net
1人三重奏wwwwwwwwww
https://youtu.be/203YBmOynvg
イベール 5つの小品

639 :名無し行進曲:2015/09/07(月) 21:36:11.03 ID:cu26kizp.net
支部代表が決まりかかってるバンドのオーボエソロの破壊力は抜群。
一瞬にして全員の3年分の努力をムダにしてくれる。

640 :名無し行進曲:2015/09/08(火) 08:00:51.82 ID:rMf2QzS0h
>>638
SUGEEEEEE!!

641 :名無し行進曲:2015/09/08(火) 09:28:37.66 ID:mBjxLyYE.net
>>639
あるある

642 :名無し行進曲:2015/09/08(火) 10:13:24.87 ID:mBjxLyYE.net
>>638
なにこれすご!!

643 :名無し行進曲:2015/09/08(火) 10:14:31.10 ID:mBjxLyYE.net
>>637
アルトクラなんて無くても全然オッケーでしょ。

644 :名無し行進曲:2015/10/12(月) 09:23:26.54 ID:rZeLXj1h.net
オーボエ音色が優しくて好きだけどな。
ttps://www.youtube.com/watch?v=IEYHvra-c4A

まあでも確かに、ブラブラバンバンの中ではあの繊細な音色は場違いかもかな。

645 :名無し行進曲:2015/10/12(月) 13:14:55.99 ID:rpUaWP+P.net
BBAの金切り声みたいなサックスこそ相応しいのだよ。

646 :名無し行進曲:2015/10/12(月) 18:48:21.12 ID:fe2fwgOK.net
この釣りスレがまだ存続しているとは、、

647 :名無し行進曲:2015/10/20(火) 14:10:59.64 ID:Hu62Jfq0.net
小編成ほどオーボエ・ファゴットが生きるのに、大編成に鳴らないと入らないという謎。

648 :名無し行進曲:2015/10/20(火) 15:16:39.47 ID:Vmrlg5gs.net
下手クソが全てをぶち壊せる小編成

649 :名無し行進曲:2015/10/21(水) 18:27:21.40 ID:gdQOQgv2.net
全国大会クラスでオーボエファゴットがいないバンドってあるかな
上位にくるバンドほどオーボエファゴットが存在感出していると思うが
あと、タテヨコばかり気にしていて、音色に無頓着な奴(下手なバンドに多いタイプ)は、
オーボエやファゴットが合奏の音色を豊かにしていることに気付かない

650 :名無し行進曲:2015/10/22(木) 23:16:28.02 ID:gk5BVUBo.net
http://nuganaiav.x.fc2.com/

651 :名無し行進曲:2015/10/24(土) 00:56:09.16 ID:bPhHQqaG.net
>>647
ファゴットやオーボエ揃える金があったら金属楽器何本も買いたくなるからだろうな
社会人バンドだとトラ呼んででも2本ずつ揃えるところなんかは聴いてて破綻しない

652 :名無し行進曲:2015/10/24(土) 10:38:29.06 ID:MN6cyfJM.net
フツー楽器は自前だろ
そもそも楽団の楽器借りる程度のヤツに音出せんだろ

653 :名無し行進曲:2015/10/24(土) 10:46:46.05 ID:VFji4a6U.net
金属楽器……

654 :名無し行進曲:2015/10/24(土) 11:24:14.71 ID:bPhHQqaG.net
>>653
サックス・フルート辺りの安価な木管も含めたかったから敢えて金属って言ったんだが

655 :名無し行進曲:2015/10/24(土) 18:37:39.76 ID:7L/xsd+V.net
>>651
学校の吹奏楽部が予算不足で、部員がたくさんいてもダブルリードを買えず
安価なラッパボーンクラサックスばかり買い与えるから奏者が増えない
まあ、ファゴット1本買う金で3人分のラッパ買えるからな

学校の吹奏楽部のあり方がおかしいから、
いつまでたっても吹奏楽の価値が低いままなのだと思うよ

656 :名無し行進曲:2015/10/24(土) 18:55:30.85 ID:hT1+ohbk.net
1人が楽器に触れることより、3人が触れる方が効果があるわけでしょ。
どうせ学校教育なんだからそれで当然。

もっと言えば、吹奏楽なんて止めさせて、鍵盤ハーモニカやリコーダーだけで十分。

学校教育に吹奏楽の価値を上げるための金を使わせるなんてバカも休み休み言えってな話で。

657 :名無し行進曲:2015/10/24(土) 22:15:11.57 ID:bPhHQqaG.net
>>655
コンバスなんかもそうだけど奏法が特殊すぎる所為で
最低2本無いと技術継承すらこんなんってのもあるだろうな
バリサク・バスクラならアルト・B♭クラの部員が残ってればそれなりに継承できるけど
ダブルリードのどっちかだけ残ってても全く継承できん

658 :名無し行進曲:2015/10/25(日) 07:46:09.82 ID:g2W2V19x.net
中高生はシングシングシング吹いて踊る方が好きだろうからな
オーB−絵ファゴットの出る幕ねえな

659 :名無し行進曲:2015/12/30(水) 23:29:57.56 ID:Wr33utato
オーボエが上手い奴は管弦楽団がお勧め
定員は2人と少ないけど、目立ちまくるよ

660 :名無し行進曲:2016/02/26(金) 01:27:13.84 ID:xGZgCyO1.net
うちの吹奏楽部の指導者はオーボエに1年が入らなかったからって音域が同じトランペットから下手な子を移動させたんだが指が全然動かなくて大変。
来年は下手したらトロンボーンからファゴットに来るかもしれないな。
どうしたら説得できるものか

661 :名無し行進曲:2016/02/27(土) 17:10:31.82 ID:4umhSKJA.net
>>658
そういう「大人から見た中高生像」みたいなのを生徒に押し付けるケースが多いような気がする。
押し付けられてるつもりがなくて普通に楽しむ奴もいるだろうけど
中には真面目に音楽をやりたい人もいるわけで。それでオケ部とか無ければ不幸。

662 :名無し行進曲:2016/03/01(火) 14:39:54.71 ID:BMArpgsk.net
>>660
>音域が同じトランペットから
すんごい理由だな
リコーダーが一番上手な子をコンバートする方がはるかにマシだろ

663 :名無し行進曲:2016/03/05(土) 22:43:03.04 ID:PMDOPZ7uH
>>662
口の形がオーボエと相性が良ければ、指使いは猛練習でどうにかなると思う

664 :名無し行進曲:2016/03/06(日) 16:48:29.83 ID:sD2lFWA8.net
>>660
ホルンが替わるならちょうど良いよ

665 :名無し行進曲:2016/03/09(水) 11:10:39.81 ID:Bz8x1Q+n.net
役割としてはバリサクからファゴット、せめて笛かクラからオーボエだろうけどな。

まあ、学校教育だから、
バカの思いつきに従わざるを得ないこと、
その不利益を甘受すべき理不尽も学ぶべきだ。

666 :名無し行進曲:2016/04/17(日) 14:04:35.10 ID:ZAGg7XcBD
自治体の財政事情は厳しい
よって高い値段のオーボエを省略するのもアリ

667 :名無し行進曲:2016/04/22(金) 18:55:03.76 ID:yJVs68bm.net
オケでは「いらない楽器」という発想はないと思いますが吹奏楽ではオーボエいらないとかサックスいらない、コントラバスいらない
などという話をよく聞きますが、スコアにある以上「いらない」ということはないのではないでしょうか?
代わりにほかの楽器で演奏すればいいという考え方はおかしいと思います

668 :名無し行進曲:2016/04/23(土) 19:12:46.74 ID:HyHJU85N.net
見た目いろんな楽器があって楽しげだにゃ ダブルリードないと貧乏くさっ

669 :名無し行進曲:2016/04/23(土) 19:15:38.55 ID:PYTygRVI.net
>>667
学校教育と吹奏楽コンクール

670 :名無し行進曲:2016/04/23(土) 19:33:58.31 ID:PYTygRVI.net
途中送信すみません

学校教育と吹奏楽コンクールの影響が大きいと思います
まずコンクール以外ではとって付けたようなダブルリードパートばかりのポップス曲をよく演奏します
このような学校吹奏楽を想定して「スコアに載せなければならなかった」ダブルリードパートは要らないと言って差し支えないでしょう
おそらく他の楽器で代用することも想定して書かれています
このような曲のために高額なダブルリードパートを導入するのは費用対効果が低いと考えます

吹奏楽コンクールにおいては人数の制限があるため曲によってはダブルリードパートを削って他のパートに人数を割く戦略もあり得ます
コンクールは純粋な芸術ではなく無茶なルールに縛られた競争ですからこれは仕方のないことです

671 :名無し行進曲:2016/04/25(月) 16:52:04.94 ID:1UOaGjC7.net
オーボエ一本40万
フルート一本10万

そりゃ買わねぇよ

672 :名無し行進曲:2016/04/25(月) 17:53:19.31 ID:Qjdbd6yv.net
>>667

数だけでみると
吹奏楽部>>>オーケストラ部
ですよね。

単純に吹奏楽部がたくさんあり、その中には人数や楽器が揃わないバンドが相対的にたくさんあるだけ。
それでオーボエやバスーンがないバンドがあるのが目立つだけです。

人数があるバンドや、プロのバンドはちゃんと楽譜の編成を考えて演奏してるところがほとんどでしょう。

オーケストラも吹奏楽なみに全国にあったとしたら、楽器が足りないところは代用しやるとおもいますよ。

673 :名無し行進曲:2016/04/25(月) 22:59:41.30 ID:eOqrUFN3.net
レベルが低いバンドには無用の長物

674 :名無し行進曲:2016/04/29(金) 22:35:31.82 ID:KhsF7kCNK
>>671
本当にオーボエは高い
トランペットなら相当イイ物が買える

675 :名無し行進曲:2016/05/08(日) 19:16:44.12 ID:k4gdDQYU.net
吹奏楽なみにオケがあったら…確かに!でも…オケでは楽器がいない(都合つかない)曲はやらないのではないでしょうか、例えばブラームス一番でコントラファゴットがいないからそこだけコントラバスで、とかにはならないと思うのです。

676 :名無し行進曲:2016/05/08(日) 20:19:46.36 ID:56H6wzhT.net
>>675
増えればそれだけ無頓着な団体が出てきても何も不思議なことではない
想像上の話だから議論するだけ無駄だけどね

677 :名無し行進曲:2016/05/08(日) 21:33:12.03 ID:JBbLs0Wd.net
>>675
実は、ぬるいアマオケなら、
考えなしに管楽器重ねるとか、
運命のコントラファゴット入れないとか、
あるよ。

678 :名無し行進曲@\(^o^)/:2016/05/13(金) 14:33:37.68 ID:ByLZr2dT.net
>>677
ありますね!

679 :名無し行進曲:2016/05/15(日) 01:04:10.32 ID:AFbQyzyuH
>>677
俺が経験した楽団がそれ
チューバで代用した記憶があるw

680 :名無し行進曲:2016/05/25(水) 12:52:10.86 ID:8cZ/xCEs.net
そのレベルのぬるいオケは、吹奏楽でいうところの団員数10人くらいの楽団に匹敵する。

681 :名無し行進曲:2016/05/26(木) 19:11:41.22 ID:a0O8SsEx.net
プロ楽団所属のあるオーボイストのツイッターを時々覗いていますが、見事なメタボ
さんで。。。好きなことを仕事にできて究極のリア充だろうが、長生きはしない
だろうな。。。本人も覚悟はしているかもなどと余計なことを考えています

682 :名無し行進曲:2016/05/27(金) 07:48:50.02 ID:XsXxK91T.net
なにわオーケストラルウインズのファゴットFもひどいなw

683 :名無し行進曲:2016/05/27(金) 19:35:13.63 ID:b0VX8X/Z.net
トロンボーン6人とかトランペット8人とかが爆音出しているのに
ファゴットが一人だけいてもしょうがないでしょ
ソロなんかめったにないし

684 :名無し行進曲:2016/05/29(日) 07:05:39.33 ID:mpdLxxjsL
管弦楽ならファゴットが目立つ部分が沢山あるけど
吹奏楽だと存在感が薄い罠
おまけにトロンボーンより凄く値段が高くて維持管理が大変だし

オーボエ・ファゴット抜きで戦うのもアリだね

685 :名無し行進曲:2016/06/16(木) 18:23:29.14 ID:6vUFGw5W.net
日本で管楽器奏者がこれから長生きしたら悲惨な老後にしかならないだろ

686 :名無し行進曲:2016/06/17(金) 14:21:40.67 ID:R+n8cfgE.net
吹奏なんていう下賤なジャンルには必要ないよ。

687 :名無し行進曲:2016/06/18(土) 23:20:12.91 ID:k9zcXw/C4
社会人の吹奏楽団でオーボエ一人ファゴット一人の団体があった
オーボエの演奏がめちゃめちゃ上手かった

688 :名無し行進曲:2016/09/21(水) 20:48:50.50 ID:zaSDo1mT.net
じゃあファゴット10人くらい入れてみれば

689 :名無し行進曲:2016/09/27(火) 19:36:42.72 ID:D4Gl9+8w.net
これだから、底辺な楽器どもは嫌いなんだよw
ファゴットを吹くと他の楽器の上達も早くなるし ダブルリードやってると、まわりの音も聞くようになって溶け込む。
下手だったらその人が努力すればいい話で他の楽器がどうこういうことじゃない。

音が聞こえないっていうのは、自分のデカイ音に酔ってるか、楽譜と指揮に必死で周りまで耳がいかない下手くそだからw

ダブルリードだけでB♭でロングトーンすると倍音が聞こえるけど、他のパートはどうなの?w
伸ばすだけで はい終わり でしょ。

オーボエファゴットの良さが分からないやつは嫌いだし、そいつらはいつまで立っても上手くならない

サックスなんて華型な楽器吹けて満足してるだけで、音なんて汚いし クラリネットとも音が合わせられない残念な楽器
同じ主旋律吹いてる楽器が可哀想

690 :名無し行進曲:2016/09/28(水) 23:04:17.26 ID:idiGTyMY.net
そういう傲慢さがあるからイラネ

691 :名無し行進曲:2016/09/30(金) 04:35:18.68 ID:NKeH1W0K.net
サックスとダブルリード両方経験者の俺からすると
>>689は井の中の蛙というか純粋にアホというか…wさすがに釣りだよな?

692 :名無し行進曲:2016/10/04(火) 15:02:33.05 ID:IfY2cK+v.net
世の中の社会人 Ob., Fg. 吹きって大学オケで始めた人も多いのよ。
吹奏楽部で昔やってたとしても違う楽器だった人は多いね。自分の周りでは部活から Fg. だった人は一人しか知らない。
なので、吹奏楽部で必要かどうかってのは疑問にすら思ってない人が相当数いると思う。

個人的な意見としては必要な曲なら使う。必要でない曲なら使わない。
無理に全員強制参加させるから面倒になるのよ。
例えば、よく見かける光景で Ob. の譜面がない時に Fl. の譜面を渡すのはよくない。
余りにも音色と音域と性能が想定と違う。そりゃブチ壊しになるでしょ。
どうせなら Fl. の楽器本体と Fl. の譜面を渡すべき。出番が少ないのならそれくらいの持ち替えは練習させればいい。
それが嫌なら歌詞付きポップスとかならメロディーの譜面でも渡してやればいいし、そもそも出番なしでもいいわけよ。

オケと比較するとマズいかも知れないが、オケで木管楽器四種類が生き残った理由は各々の個性が独立していて代替が利かないから。
では吹奏楽で必要かというと、よくわかっている一部の作編曲家の曲を除いてその個性を出す必要がなさそうなんで基本的に不要だと思ってる。
楽器も現代楽器としては不合理極まりないので周囲の理解も必要だけど、どうやら普通の団体に理解は期待できなさそうだしね。

今、オケとバンドで Ob., Fg., Tu., Cl., Sax とやってるけど、
バンドの方は人が少ないので、その時々で一番欠けたら困る音を手当たり次第やってる。
うちのバンドは下手だけどその辺の理解はあるからお互い好き勝手やって試して最終的に本番用にまとめてる。
持ち替える暇がない時って Fg. は音域広くて大抵の楽器の役割ができるから小編成バンドにはほんと便利よ?

吹奏楽連盟なんて面倒な団体と縁がないからこういうことできるんだろうな、とは思うけど。

693 :名無し行進曲:2016/10/08(土) 18:50:18.89 ID:f4MwqMiz.net
で、結局、要らないんだろ?

694 :名無し行進曲:2016/10/08(土) 18:58:46.62 ID:EkByHpLC.net
そもそも「要る」ってなんだよ

695 :名無し行進曲:2016/10/09(日) 12:51:42.78 ID:bH3xNNI3.net
>>694
ボク、たまには辞書引こうな

696 :名無し行進曲:2016/10/11(火) 00:20:38.79 ID:G+/B/vac.net
>>695
そうじゃねえw

697 :名無し行進曲:2016/10/11(火) 07:19:09.32 ID:oCa//4gi.net
「煎る」の間違い

698 :名無し行進曲:2016/10/11(火) 15:24:17.11 ID:WiCPo1RM.net
>>697
メープル材は煎ると確かに香ばしい。ってアホか。

699 :名無し行進曲:2016/10/11(火) 21:52:35.38 ID:Ya2L0gQN.net
そもそも「吹奏楽」に必要かどうか、なんて大雑把に語るからいけないのよ。
楽器編成は曲によって違うのが普通なんだから。

確かにダブルリードを常時侍らせる必要は今のところないとは俺も思う。
作曲家側としても必要に迫られてダブルリードのパートを設けている場合もそうじゃない場合もある。
かといって、ダブルリードを無理やり吹奏楽編成から排除しなきゃいけない理由もない。
しかも、ダブルリードが必要な場合はあるが、あってはいけない場合は殆ど無い。

700 :名無し行進曲:2016/10/14(金) 15:24:46.75 ID:WXQhXnH4.net
だから、結局、要らないんだろ。

701 :名無し行進曲:2016/10/14(金) 17:01:34.21 ID:+7c6i9xT.net
ボエはあると嬉しい。

702 :名無し行進曲:2016/10/14(金) 20:19:08.98 ID:Li/iEC4p.net
要らないと思うやつらは要らないって言ってればいいんじゃない?
「私はゴミ指揮者のいる下手くそバンドにしかいたことありません」って公言するようなもんだけど

703 :名無し行進曲:2016/10/16(日) 22:45:58.31 ID:Ce2mb1e1.net
>>700
お前が>>699を踏まえたうえでそう言っているのなら、
全ての楽器に対して「要らない」って言えるわな。

704 :名無し行進曲:2016/10/16(日) 22:48:40.31 ID:Ce2mb1e1.net
>>700
例えば、吹奏楽でよく必要とされる楽器として、チューバがあるが、
チューバとダブルリードの差は一体どこにあると思う?

705 :名無し行進曲:2017/02/07(火) 16:02:44.57 ID:8v+KDYgs.net
>>704
陰湿な日本人の集団のブラスバンドに多くいるか居ないか。

チューバは多く居る。

バスーンは居ない。

そこが違う。

706 :名無し行進曲:2017/08/11(金) 21:27:48.88 ID:QtgFNVSsD
維持管理の面倒臭さを考えるとオーボエ・バスーン0もアリ
上手なオーボエ・バスーン奏者が存在すると楽団が輝くけどね

707 :てすと:2017/09/01(金) 14:08:01.21 ID:MAkn3VBX.net
節てす

708 :名無し行進曲 :2017/09/01(金) 14:11:59.88 ID:MAkn3VBXp.net
てすと

709 :名無し行進曲:2017/11/03(金) 04:06:43.37 ID:Cums0/lm.net
でもオーボエもファゴットも上手い人は上手いよね?

710 :名無し行進曲:2017/11/03(金) 08:56:02.97 ID:u6QI/gAC.net
>>709
それを宝の持ち腐れにしてしまう楽団が目に付くのも確か。
ただ、自分で考えて演奏できる人は部活の延長みたいな体育会系バンドには馴染まないのが多い印象。

711 :名無し行進曲:2018/01/22(月) 15:20:02.90 ID:UO6C2ezx.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

712 :名無し行進曲:2018/01/22(月) 20:15:39.45 ID:GWEOu4iC.net
>>710
こいつら、何が何でも全員で乗って吹き散らかして、
「あ〜吹いた吹いた」って帰るような輩やからな、、、
テュッティでもオーボエファゴット、コントラバスが浮き上がるようなバンドないかなぁ、、、

713 :名無し行進曲:2018/02/08(木) 16:28:35.51 ID:zI6soJSg.net
さらに言えば、フレンチホルンもいらない。
その代わりにアルト/テナーホルン・バリトンホルン・フリューゲルホルンを使いましょう。

714 :名無し行進曲:2018/02/10(土) 18:46:44.56 ID:/PUV6DTn.net
ちょっと何言ってるかわからない。

715 :名無し行進曲:2018/03/27(火) 02:24:54.39 ID:C1In3o6l.net
>>712
大音量組の意識改革もそうだがそもそも浮き上がれる音で吹けてる奏者が稀なのが水槽の悪しき伝統

716 :名無し行進曲:2018/03/27(火) 07:13:15.09 ID:oFFHiT3N.net
要らない曲しかやらないのであれば、そりゃ要らないわ。
生かし方が分からないなら、無理してオーボエ、バスーンを使う必要はない。
いちばん楽器の使用に厳しいコンクールすら、居ない楽器は代替を許しているわけだし。

717 :名無し行進曲:2018/04/08(日) 15:45:41.05 ID:LIjtl5EK.net
英語で、ファゴットとは、ホモのこと
バスーンは、ホモ楽器ってことか

718 :名無し行進曲:2018/04/17(火) 07:31:53.99 ID:E6aHwpnp.net
コンクールを考えると、特に就学年齢で上手なダブルリードは期待できないからな。

ゴロゴロいる笛クラからたまに出てくる上手なやつを使うことを考えるだろ。

719 :名無し行進曲:2018/04/21(土) 03:34:37.44 ID:7UH+bUM0.net
いや、稀にとんでもない化物が出てくるのもダブルリードな印象ない? 結構前だけど○○総合の芸大行った女の子とか。

720 :名無し行進曲:2018/04/21(土) 07:20:52.83 ID:HODdmTQm.net
とんでもない化け物と言えば習志野のオーボエでしょ
あそこまで上手いとオーボエを主軸に選曲出来るし

721 :名無し行進曲:2018/04/21(土) 07:25:09.14 ID:I5Fvf0Bw.net
あの子上手だったんだ
私的に荒木さんが天才だと思う

722 :名無し行進曲:2018/04/28(土) 13:49:34.23 ID:pr45Pm0K.net
吹奏楽指揮者でダブルリードの音扱いわかっている人は少ないね。
今日は憂鬱だ。

723 :名無し行進曲:2018/04/28(土) 14:39:44.09 ID:WJ7urN0S.net
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

60DQK

総レス数 723
163 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200