2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吹奏楽指導者の名言・格言を教えていただけますか?

100 :名無し行進曲:2015/05/16(土) 04:08:07 ID:Y/OP9idw.net
えっ!プッチンプリンないの?!

今日はレッスンやらない!!

101 :名無し行進曲:2015/05/16(土) 10:49:43 ID:FTyFr7GU.net
しかし、吹奏の指導者って、みんな個性的だよね。
あれだけ個性出し切って仕事できるのは、ある意味うらやましい。
サラリーマンとか公務員なんて個性殺して殺して生きていかなくちゃならんからなあ。

102 :名無し行進曲:2015/05/16(土) 10:51:41 ID:VsLd/PiR.net
>>101
>あれだけ個性出し切って仕事できるのは、ある意味うらやましい。
>サラリーマンとか公務員なんて個性殺して殺して生きていかなくちゃならんからなあ。
相手が子供だからできること

103 :名無し行進曲:2015/05/16(土) 11:11:07 ID:FTyFr7GU.net
そう。それができるのがうらやましい。

104 :名無し行進曲:2015/05/16(土) 11:21:33 ID:FTyFr7GU.net
プロオケの指揮者なんかも妥協の連続だもんなー。

105 :名無し行進曲:2015/05/16(土) 11:32:44 ID:YIadNshp.net
ショルティーだって、ウィーンフィルを振っている時に、指揮棒より遅れてくる
音が気に入らなくて、楽団員に言っても完全には治らなくて、
最後まで妥協してたって言うもんな。プロはめんどくさいだろうな。

106 :名無し行進曲:2015/05/16(土) 13:13:23 ID:Z+1Hgdt8.net
 「 倫 敦 セ ル マ ー は 糞 」

107 :名無し行進曲:2015/05/16(土) 17:16:53 ID:kK9MY9MT.net
創英の先生オケマンだったんだね。

コンクールデータベース見たらトスカ多い理由が想像ついた。

テレビ出演後の年にオリジナル選曲して、全日本金...
自分の年齢と相談の上の苦渋の決断?だったかもしれない...
とトスカ節に想像してみる。

108 :名無し行進曲:2015/05/17(日) 04:52:14 ID:C6h1tT3U.net
水槽もオケも、民主主義だけでは上手くいかないんだよなー。
団員の意向でどうにでもなると、どうしても楽な方楽な方へ流れてしまう。
一番へ下手っぴいも一票持っているわけだからな。
まさに愚民政治のお手本みたいなもんだ。
優れた指導者がぐいぐい引っ張るという点では、全国レベルの水槽というのは、
悪しき民主主義に対する強烈なアンチテーゼなのかもしれない。
なんで中学生なのにあんなに上手いのー?とか高校生とは思えない
とかいう巷の声は、その賜物。
とにかく指導者を信じてついていく。中高生には、これができる。
大人は難しい。スレた悪知恵とか保身とか打算とか嫉妬とかが身についてしまってからね。
「純然たる愚者と賢者は害がない。始末に終えないのは中途半端な愚者と中途半端な賢者である。」
って誰か言ってたけど、ホントだな。時にはバカになり切るのも必要だ。
ここでバカっていうのは、「純粋」ってことね。ホントに賢い人は、必要に応じて、いつでもバカになれるはず。

109 :名無し行進曲:2015/05/17(日) 09:52:36 ID:C6h1tT3U.net
上手い人は上手い人とやりたい。下手な人も上手い人とやりたい。
ここに全ての問題が凝縮されている。下手な人に上手くなってもらうか、辞めてもらうしかない。
しばらく休団して個人練習に励んで基礎を作り上げるとかしたらどうなんだ?レッスン受けるとかさ。
個人練習嫌いとか、ふざけたこと言ってる人には辞めて貰うしかないが。

110 :名無し行進曲:2015/05/17(日) 10:02:07 ID:C6h1tT3U.net
全国レベルのところはレギュラー選抜してるんでしょ?敵うわけないよ。
毎年オーディションしているようなところが他にあるか?
参加しないことに意義があるという場合もあるということを自覚しておいた方がいいよな。

111 :名無し行進曲:2015/05/17(日) 23:34:00 ID:aZn25jrp.net
吹奏楽コンクールの歴史を振り返り巨匠と思えるのは。。。

中学 得津氏(今津)、加養氏(土気)
高校 新子氏(天理)、新妻氏(習志野)、大滝氏(埼玉栄)
大学 小澤氏(神奈川)
職場 森田氏(ヤマハ浜松)
一般 楊氏(西宮市、名取交響)

112 :名無し行進曲:2015/05/18(月) 00:04:37 ID:0w68x465.net
>>111
楊は、やめとけ。
楊→近藤氏に訂正

113 :名無し行進曲:2015/05/18(月) 13:08:12 ID:JL9KmBZP.net
中学 木内博(山王),酒井正幸(豊島第十),平野広海(明見)
   渡部修明(出雲第一),片寄哲夫(出雲第一)
大学 上埜孝(駒澤)
職場 阪急百貨店(鈴木竹男),ブリジストンタイヤ久留米工場(小山卯三郎)

上記で特筆すべきは木内博先生。
早くに亡くなられたが、もう10年生きておられたら、
もっともっと日本の吹奏楽界に影響を与えたことでしょう。

114 :名無し行進曲:2015/05/18(月) 13:14:10 ID:GUWH0KSI.net
優れた指導者かもしれんが、巨匠ってのはちょっとねー。

115 :名無し行進曲:2015/05/18(月) 13:17:25 ID:0w68x465.net
>>113
片寄先生の明言

バンド指導は、厳しさと優しさのバランスが難しい。

116 :名無し行進曲:2015/05/18(月) 14:32:42 ID:UQKRqZIf.net
言い過ぎだよねー
名バンドトレーナーくらいにしとかないと

117 :名無し行進曲:2015/05/18(月) 14:38:55 ID:0w68x465.net
>>116
だ〜ね〜
全員ぶっちゃけ松田聖子より大したことない。

118 :名無し行進曲:2015/05/21(木) 20:55:07 ID:wRFhhOFS.net
上から読んでも山本山 下から読んでも山本山。

119 :名無し行進曲:2015/05/22(金) 00:08:37 ID:8AvX8w58.net
「部活の指導者としては凄くても、一教員としてはどうなのよ?」みたいなヤツもいるんだろ、どうせ。

120 :名無し行進曲:2015/05/22(金) 09:12:25 ID:QbU00UB0.net
そんなことは生徒じゃないから関心ない。
良いものを作り上げた人が、他で何しようが関係ない。
業績とは、かように人的な要素からは独立して評価されるべきものだ。
どんなに嫌な奴でも、偉大は偉大。

121 :名無し行進曲:2015/05/22(金) 17:24:12 ID:QbU00UB0.net
何か業績を上げた人がいると、すぐ粗探ししたがるのは嫉妬深い証拠。
人の不幸は蜜の味ってな。

122 :名無し行進曲:2015/05/22(金) 23:02:09 ID:5Jv/Fs/v.net
普門館指揮者と同じ教師として仕事をしていた事がある。

あきれるぐらい音楽好きなんだね〜と本当に感嘆した。

ただ、教師としてはね。
クラスでイジメがあっても放置、学年主任としては他の担任から非難されるほど仕事しない。

言動でも、ん?と思う事があったが吹奏楽してた分、全国に行くって、どこか手を抜かんと成り立たんわなと妙に納得した。

ちなみに5回出場(銀4 銅1)の戦歴な人だった。

123 :名無し行進曲:2015/05/22(金) 23:04:12 ID:QbU00UB0.net
ほらね。

124 :名無し行進曲:2015/05/22(金) 23:57:41 ID:xqIm/6iv.net
>>122
そう言うのでも学年主任になるんだ。
年功序列?

125 :名無し行進曲:2015/05/23(土) 00:06:36 ID:RAoA1Eq2.net
棒も振る以上アナリーゼきっちりやらなあかんわけでしょ。それもコンクールだけじゃない。
振り間違えるわけにも行かないし。
実際、授業との両立さえ難しいんじゃないかな?

126 :名無し行進曲:2015/05/23(土) 07:46:29 ID:BD0RDRPK.net
>>124
それもあるし、その時のメンツでこの人だろうなって決め方。
ソロ決める時と似てるかも。

127 :名無し行進曲:2015/05/23(土) 10:42:29 ID:RAoA1Eq2.net
吹奏の指揮者だけでも忙しいんだから、学年主任なんてお役ご免にしてもらえばいいんだよ。
悪平等の嫌がらせではないかい?

128 :名無し行進曲:2015/05/23(土) 10:58:59 ID:XSws/qoZ.net
>吹奏の指揮者だけでも忙しいんだから


教員の仕事は何だ。

129 :名無し行進曲:2015/05/23(土) 11:06:58 ID:RAoA1Eq2.net
そういう決め付けが一番いけない。発展と成長を阻害する悪魔的保守。
特殊な役柄として扱えばいいだけ。
悪平等は嫉妬の産物。

130 :名無し行進曲:2015/05/23(土) 12:13:43 ID:B3nB2tPM.net
>>127
ん?他の先生は部活動に忙しくないとでも?

131 :名無し行進曲:2015/05/23(土) 13:50:16 ID:P0NcQWMH.net
>>130
きちがいに触っちゃだめだよ。

132 :名無し行進曲:2015/05/23(土) 16:10:50 ID:GfQJZi0d.net
>>122だけど、学年主任は校長先生からイジメの一環だったもよう。

一番イジメがひどかった時は、県ダメ金という成績。

133 :名無し行進曲:2015/05/23(土) 17:14:06 ID:RAoA1Eq2.net
校長が嫉妬してたんだね。情けない奴だ。

134 :名無し行進曲:2015/05/23(土) 19:38:52 ID:BD0RDRPK.net
>>133
うーんと、校長(技術科)が嫉妬というより吹奏楽部の校内の価値が分かってなかった。

逆に卓球部には、教頭(体育科)を含めベテラン陣で支部大会常連。
野球、サッカー、バスケ、バレー、陸上とまんべんなく強かった。

135 :名無し行進曲:2015/05/24(日) 06:33:34 ID:6Ee19z/E.net
スポーツ系の監督とは違って吹奏は指揮者やるでしょ?
だから妬まれるんだよ。
お客さんの見方もスポーツ観戦とは違うし、文化的だし。
スポーツ系の人は、内心で、相当芸術系に対するコンプレックスを感じている。
年を食うほど、その傾向は強まる。
「体が資本」とか言うのに乗せられて、中身が空っぽであることに愕然とするわけ。

136 :名無し行進曲:2015/05/24(日) 18:57:13 ID:d16y/e+B.net
>>135
あーなるほど。
確かに犬猿の仲だった。

部活のために管理職にならず、
性格はどうあれ、
生徒からはカルスマ的支持をえる普門館指揮者。

高給のため?名誉のため?
校長に90度の礼やらなんやらをしてまで、
立場にしがみつく教頭。

俺はどっちもどっちとは思うが、対象的なふたりやった。

137 :名無し行進曲:2015/05/24(日) 19:01:31 ID:d16y/e+B.net
>>136だが
訂正
カルスマ→カリスマ

138 :名無し行進曲:2015/05/24(日) 21:33:24 ID:6Ee19z/E.net
カリスマ教師ってのは同僚から妬まれるんだよねー。
教師の嫉妬心の凄さは大奥並みだから。

139 :名無し行進曲:2015/05/24(日) 22:47:19 ID:d16y/e+B.net
>>138
今でしょの先生も嫉妬あったらしい

140 :名無し行進曲:2015/05/27(水) 20:06:52 ID:EcOzJUT3.net
生徒は気づかないかもしれないが、教師というのは、ほんと嫌な世界だよ。
子供とばかり接しているせいで社会経験が不足しているから、人格的に成長できない。
嫉妬心剥き出しなんてのは、その典型。嫌がらせなんて日常茶飯事。もう病気だな。

141 :名無し行進曲:2015/05/30(土) 07:08:48 ID:UKW620BS.net
格言「名古屋の楽器と取引するな。騙されるだけだ。」

142 :名無し行進曲:2015/06/02(火) 17:22:03 ID:kZXQhyrH.net
年を経るほどにありがたみがなくなるのがスポーツ。
年ほ経るほどにありがたみが増すのが音楽。

143 :名無し行進曲:2015/06/02(火) 19:57:01 ID:IeaNVzwG.net
確かにスポーツは、若さと体力が必要。

144 :名無し行進曲:2015/06/02(火) 20:14:03 ID:kZXQhyrH.net
楽しみは、そう続かない。若いころ夢中になって損した。

145 :名無し行進曲:2015/06/02(火) 21:22:28 ID:IeaNVzwG.net
>>144
それは吹奏楽の事?
音楽に関しては、よかったでいいんだよね?

146 :名無し行進曲:2015/06/02(火) 21:33:30 ID:kZXQhyrH.net
いや、スポーツ。
音楽は、いつだって最高さ。

147 :名無し行進曲:2015/06/02(火) 22:20:51 ID:IeaNVzwG.net
>>146
そうだよね。
いい音を聴く効力は、一生涯だよね。

148 :名無し行進曲:2015/06/03(水) 19:40:09 ID:QsuatNzN.net
若いうちに良い音楽にたくさん接しておくことは何事にも換えがたい財産だね。
感動体験は、生涯頭の中で鳴り響く。ただの思い出ではない。断片的にせよ、そのときの音が生々しく鳴り響く。
脳というのは実に不思議な代物だ。

149 :名無し行進曲:2015/06/15(月) 12:22:30 ID:w7j+PZUv.net
今、感動している自分がいる。これだけは確かなことだ。
しかし、それは実在としての音楽ではなく、記憶のたぐり寄せ
なのだ。存在しないものに感動できる。何て素晴らしいことなんだ。

150 :名無し行進曲:2015/06/15(月) 13:04:30 ID:5/MtR2Hq.net
いやいや、実際のところ、年とともに耳も衰えてくるぞ
148ではないが、実際のところ、聞こえてくる音を
脳内で補正して聞いているイメージになってくる。

151 :名無し行進曲:2015/06/15(月) 13:11:00 ID:w7j+PZUv.net
そう。伝音器官である耳が衰えても、それ以上に感音器官である脳が発達してくるから、
総体として音楽の理解力は高まる。だからこそ、指揮者は60歳過ぎてからが肝心。

152 :名無し行進曲:2015/06/15(月) 19:15:25 ID:vlkE2Amb.net
でも身体能力は衰えるから年齢を重ねた指揮者の演奏のキレは落ちる。
そこを“円熟味”を感じる音楽に作り上げるからベテラン指揮者(特に巨匠と呼ばれる人たち)は凄いわけだが。

そう考えると、NBC響を振って80代であの「ローマの祭」を録音したトスカニーニって化け物みたいな人だな。

153 :名無し行進曲:2015/06/15(月) 19:37:13 ID:lM6NxCDG.net
駒沢大の中国の不思議な役人
上埜先生が亡くなる直近の年の全国大会の指揮がいろいろとスゴい
DVDで確認済

154 :名無し行進曲:2015/06/16(火) 10:12:52 ID:PMCHYSd7.net
身体能力の衰えというのは個人差が大きい。
しかし、経験を積まないで、いきなり円熟というのは、殆ど無理。
経験積んでも、ちっとも円熟しないというのは、凡人。
陳腐だが一日一日の過ごし方の差が積もり積もって、とんでもない大差がつくんだろうなー。

155 :名無し行進曲:2015/06/17(水) 21:51:38 ID:kjMyY0uy.net
中学時代の先生のお言葉
「歴史に名を留める可能性があるのは芸術家と科学者。政治家は悪名を残すことが多い。
武士・軍人は人殺し。その他はみんな死んだらすぐ忘れられる。」

156 :名無し行進曲:2015/06/17(水) 21:58:42 ID:dv+n7yxR.net
あなたが神か

157 :名無し行進曲:2015/06/17(水) 22:23:45 ID:kjMyY0uy.net
嫉妬してますね?

158 :あぼーん:あぼーん .net
あぼーん

159 :名無し行進曲:2016/02/25(木) 02:19:13 ID:yNSo/gYP.net
言い訳は口答えだ

160 :名無し行進曲:2016/02/25(木) 14:59:23 ID:iAMUqDC2.net
奈良 ナンバー 300 り 25-43
豊田のシリウスだとか

161 :名無し行進曲:2016/02/25(木) 18:52:49 ID:vobJKeIg.net
良き師良き友長時間
俺たちゃプロじゃねえんだから。
大事なのは息やねん。
人間で一番必要なのは人柄や。

162 :名無し行進曲:2016/02/25(木) 21:37:11 ID:aeyvHzD+.net
学校って中二病患者の巣窟じゃねーか
こんなところに愛する我が子を預けてはダメゼッタイ
結局 中二病って教師から伝染してるし

163 :名無し行進曲:2017/07/06(木) 08:35:04 ID:Sm1gO/WJ.net
愛に決まっとるじゃん

164 :名無し行進曲:2017/09/29(金) 22:52:10 ID:p3+/OGyS.net
「コンクールに出るのは、勝つためだよ」
ただし、
「コンクールで勝つことはうちらが吹奏楽やる第一目的じゃないよ」

俺の高校時代の顧問の言葉でした。

165 :名無し行進曲:2017/11/28(火) 23:36:36 ID:q35PsSRF.net
やっぱりうっつー先生の演奏技術はたいしたものだよ。生で聴いたけど圧巻だった。
https://www.facebook.com/ono.takatsune/posts/1725451070807699
さて、そのうっつー先生に比べおまえらはどうかね?
演奏技術のわりに、自分より上手な人に嫉妬して叩くことしかできない程度の低いアンチなのかね?

166 :名無し行進曲:2018/04/05(木) 06:44:07 ID:P0k8EX0w.net
中学生の文化部は親子そろってキモいといえよう
健全な子どもはスポーツ系に入部するよ
吹奏楽なんてスクールカースト最下層がやるもの
親がいじめられっ子だと子どもにも遺伝するし、うちの息子は卓球部でよかった

167 :名無し行進曲:2018/04/28(土) 17:25:57 ID:WJ7urN0S.net
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

CUCIL

168 :名無し行進曲:2018/04/29(日) 21:30:09 ID:WPcaofAx.net
CUCIL

169 :名無し行進曲:2018/06/04(月) 16:59:20 ID:VaVCYsDY.net
アサター、ヒルター、ナイター

170 :名無し行進曲:2018/06/28(木) 04:53:48 ID:jjV3pAuQ.net
とても簡単な副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

0PN

171 :名無し行進曲:2018/06/28(木) 13:44:16 ID:YuzXfVCA.net
0PN

172 :名無し行進曲:2020/04/25(土) 14:11:10.28 ID:3UJMzUYm.net
0PN

173 :名無し行進曲:2020/07/03(金) 16:04:11.20 ID:uZhYT0SM.net
kut

174 :名無し行進曲:2020/09/03(木) 21:24:44.39 ID:nUE8QVIC.net
zlq

175 :名無し行進曲:2020/09/11(金) 18:04:31 ID:0NXJV3IV.net
一事が万事

176 :名無し行進曲:2020/09/11(金) 20:34:06 ID:EKpOCSI3.net
薬を塗ってあげるよ

177 :名無し行進曲:2020/09/13(日) 09:09:09 ID:ews9qEac.net
他に何をしたら上の大会に行けますか?

髪型を揃えることだね

178 :名無し行進曲:2020/09/21(月) 18:16:49 ID:krCf6mSm.net
>>177
毎日休みなく練習すればいい。

179 :名無し行進曲:2020/09/21(月) 22:52:54 ID:Gjx8jOF/.net
ここがどこだか、僕が誰だかわかってますか?

合奏の時はみんなかかって俺を倒しにこい

180 :名無し行進曲:2020/09/22(火) 05:39:10 ID:NBTJ6nfC.net
ブレ・コン

僕は指導者だからいいんです。

君たちはやってはいけません。

181 :名無し行進曲:2020/10/02(金) 22:16:02 ID:4EmIcmuj.net
>>180

バラちゃん?

182 :名無し行進曲:2021/08/04(水) 05:40:54 ID:ZBN+D30n.net
また揺れてる@宮城

183 :名無し行進曲:2021/08/04(水) 22:48:31 ID:A4uRtxwC.net
へっぽこ

184 :名無し行進曲:2023/08/03(木) 17:05:10.30 ID:9ejkSiVgq
グテ一レス國連事務総長か゛世界最悪殺人テ□組織公明党國土破壊省斉藤鉄夫や岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壞帝国主義文雄の行為を氣候
変動による殺戮と明言したな、税金て゛地球破壊支援して世界最悪の脱炭素拒否テ口国家に送られる化石賞連続受賞して、世界中から非難されて
いながら,カによる‐方的な現状変更によって滑走路にクソ航空機にと倍増させて都心まで数珠つなき゛で鉄道の3О倍以上もの莫大な温室効果
カ゛スまき散らして氣候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて土砂崩れ、洪水、暴風,突風、灼熱地獄にと
住民の生命と財産を徹底的に破壞してるテロ政府をいまた゛に打ち倒さないとか北朝鮮人民まて゛ドン引きのマゾ国民た゛な,観光というテロ行為が
経済にプラスとかいうプロパガンダを信じてるハ゛カか゛多いのかな,騷音にコ囗ナに温室効果カ゛スにとまき散らして,官民ともにシステ厶障害に
情報漏洩にと連發.□ケットは爆発、知的産業か゛根底から壊滅し尽くされた現実はネッ├上に日本語の技術情報か゛消滅したことからも技術者は
実感してるた゛ろ、大量破壞兵器クソ航空機を使わない程度の観光なら地球も怒り狂うことはないだろうに.國連はテ口国家日本に制裁かけろよ

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−か゛囗をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
hΤtPs://i.imgur,cоm/hnli1ga.jpeg

総レス数 184
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200