2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【冷静沈着】九州のマーチング15【泰然自若】

1 :名無し行進曲:2015/10/20(火) 22:36:11.26 ID:ctWPCjZG.net
◆過去スレ
Part1:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1038046865/
Part2:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1089497377/
Part3:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1118296681/
Part4:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1129264824/
Part5:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1135404585/
Part6:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1150797734/
Part7:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1161818729/
Part8:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1172391501/
Part9:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1192270016/
Part10:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1217075107/
Part11:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1235382769/
Part12:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1260875644/
Part13:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1315673133/
【冷静沈着】九州のマーチング14【泰然自若】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1349601291/

260 :名無し行進曲:2018/09/25(火) 17:19:18.74 ID:xAdWHFoc.net
何年か前までは北筑や大牟田、佐賀学など4枠を争う相手がいましたがね、3出制度廃止後はつまらない代表争いですな。

261 :名無し行進曲:2018/09/25(火) 21:12:07.59 ID:Kj4D4oK1.net
元西原の高江洲氏が指導してる小禄はどうなんでしょ

262 :名無し行進曲:2018/09/25(火) 23:21:19.05 ID:Q/YtFY0Y.net
>>255 https://twitter.com/nanhiro22/status/995335629935390722
(deleted an unsolicited ad)

263 :名無し行進曲:2018/09/26(水) 14:07:36.14 ID:sGU48IPP.net
常連校は、努力もしているだろうが
恵まれた環境で練習できているはず。

あなた達が見下している学校の部員は
常連校の顧問や保護者が、全国行きを喜ぶためのモブキャラという存在として、九州大会まで上がってくるのではないのですよ。

264 :名無し行進曲:2018/09/26(水) 20:22:47.90 ID:XefUSFr3.net
常連校でも毎日体育館(運動場)が使えて練習できているわけではない
体育館(運動場)が使えなければ校庭など小さなスペースで基礎練習
それ以外の部分では力入れてる私立校に分があるだろうが私立が毎年独占してるわけじゃないし

265 :名無し行進曲:2018/09/26(水) 20:28:12.28 ID:Po7+dPsW.net
>>240 http://www.ajba.or.jp/okisuiren/h30/H30gyouji/h30mf/mf-keltuka.pdf

266 :名無し行進曲:2018/09/27(木) 22:41:39.90 ID:/Rhd0j4A.net
>>251 http://www.kyushu-ba.org/wp/wp-content/uploads/2015/02/379d59956d6f117f8ed4d3a7bd68019d1.pdf

267 :名無し行進曲:2018/09/28(金) 00:06:53.20 ID:q7QTMEAH.net
当たり前だとか思っていない
チャンスが少なすぎるのでは?と
きっと代表は常連校だと諦める生徒もいるはず。
3出制度があった時には強豪校が休んでるから私たちにもチャンスがあるって意気込み、練習にも活気がでてたはず。
今の大会のやり方だと強豪校は憧れであり、ライバルには程遠いと感じてしまう。

そんな大会のやり方に違和感を感じてる。こんな長々と書くつもりではなかった。失礼。

268 :名無し行進曲:2018/09/28(金) 08:48:14.33 ID:ZTnHcqMB.net
そんなやり方って、それが普通の大会だと思うけど。
強制的に1回休みの方が変。

269 :名無し行進曲:2018/09/28(金) 10:04:52.16 ID:oz5/0OlO.net
普通?
支部勝ち抜けのマーチング大会なんて
日本だけだ。

270 :名無し行進曲:2018/09/28(金) 14:29:25.02 ID:ZTnHcqMB.net
予選に出れるだけいい
三出に引っ掛かった学校は予選すら出れない

271 :名無し行進曲:2018/09/29(土) 08:02:57.22 ID:3VzvV2tT.net
なにが普通か分からないw
今の吹奏楽、マーチングは柔道に例えると重量級と軽量級の選手を戦わせてるようにしか見えないんだよな、圧倒的差というか…
ランク分けして上位ランクは何点以上とか
って妄想が膨らむばかりだ…
スレ違いみたいだな。退散する。

272 :名無し行進曲:2018/09/29(土) 18:35:56.48 ID:jNzKEqZa.net
連続出場した学校に出場停止のまるでペナルティ科すようなことするスポーツあるかな?
いまの方が普通に見えるけど。
スポーツに例えるならシンクロやフィギュアみたいな採点競技でしょ。
圧倒的な強さのロシアがいるシンクロの井村コーチ言ってたが、どんなにロシアとの差があっても金メダルを取りに行く練習しないと、はなから銀銅メダル狙いに練習してたら表彰台すら取り逃がすって。
常連校の穴が空いたからそこ狙いに練習しても・・・に通じるものないかな?

273 :名無し行進曲:2018/09/29(土) 23:13:19.77 ID:mbNlutve.net
マーチング振興の意味では頑張れば全国にも手が届くって気安さは必要だと思う
そうでもしないとどこもやりたがらないでしょ

274 :名無し行進曲:2018/09/30(日) 01:43:45.72 ID:uXaefZ//.net
気安く全国出れたら技術低下につながらない?
三出制度以外で方法ないの?
各国トップ選手が欠場した世界選手権なんか見たくないw

275 :名無し行進曲:2018/09/30(日) 19:09:54.06 ID:s6fh0AAq.net
いっそパレコンもM協みたいに編成別にすればいいね
大編成2枠中編成1枠小編成1枠の合計4枠

276 :名無し行進曲:2018/09/30(日) 19:24:09.53 ID:V2EYyL/7.net
全国では
熊工 ここ2年連続銀
九産 一昨年初出場銅
活水 昨年初出場銀
今年は精華OBが全国でもいいかなとは思う。

277 :名無し行進曲:2018/09/30(日) 19:33:31.45 ID:871YZ472.net
まあ、精華OBは無理だろう。
もちろん全国を目指しているだろうけど、高校生に勝てるとは思ってないよ。
でも、かつての精華を彷彿とさせる演奏・演技を観させてくれることに期待したい。

278 :名無し行進曲:2018/09/30(日) 19:51:05.58 ID:oGBRY+Ic.net
3出がなくなって、金賞とるのってかなり厳しくなってるからね。
全国銀取れるのはすごいことだよ。

三出時代なら金賞になってる可能性高いレベルではあるし。

279 :名無し行進曲:2018/10/01(月) 22:20:23.10 ID:1wI6TkOr.net
https://twitter.com/OsTn_GT999/status/1046310967825457152
https://twitter.com/OsTn_GT999/status/1046311629074268160
https://twitter.com/OsTn_GT999/status/1046312036022386690
https://twitter.com/OsTn_GT999/status/1046312628732063745
https://twitter.com/OsTn_GT999/status/1046312966100901891
https://twitter.com/OsTn_GT999/status/1046313368879955968
https://twitter.com/OsTn_GT999/status/1046313770501337088
https://twitter.com/OsTn_GT999/status/1046340941068423168
(deleted an unsolicited ad)

280 :名無し行進曲:2018/10/02(火) 19:00:48.02 ID:xWLfwscB.net
マーチングインオキナワ、もうチケット販売しとるやんけ!
公式で告知してよ〜
チケット売り切れとるがな〜

281 :名無し行進曲:2018/10/02(火) 22:28:49.98 ID:rK5LGELo.net
>>259
福岡県大会は
50 精華
49 北九州市立
のようなのでダークホースは北九州市立
https://twitter.com/tckw_Gs1121/status/1005771569421959171
https://twitter.com/rurikuson__24/status/1005812073735995393
https://twitter.com/nenekismy0317/status/1005780170412777473
https://twitter.com/Kis0830/status/1005796185150447616
https://twitter.com/1dSFQfhG6QBu5im/status/1005824054211665920
(deleted an unsolicited ad)

282 :名無し行進曲:2018/10/14(日) 21:36:10.00 ID:mRSCkET3.net
http://www.kyushu-ba.org/wp/wp-content/uploads/2018/10/8d7d0d94ee4dadc6188c5f9b3417e140.pdf

第36回九州マーチングコンテスト高校以上の部結果

金賞乱発まつりと化しています。

283 :名無し行進曲:2018/10/14(日) 21:53:19.13 ID:C246gNUA.net
本当に乱発で草

284 :名無し行進曲:2018/10/14(日) 21:57:50.69 ID:1TDQHlGz.net
宮崎県と大分県が可愛そすぎる。どんなレベルだったんだ?

285 :名無し行進曲:2018/10/14(日) 22:37:03.85 ID:Ql1exTJU.net
>>259
でしたね

286 :名無し行進曲:2018/10/14(日) 22:59:50.72 ID:i1Jsuecn.net
精華OB次点

287 :名無し行進曲:2018/10/14(日) 23:43:42.70 ID:vuWMSWFP.net
>>286
精華OB、外周だったかな?1人が2〜3歩進み過ぎたミスがあったと思うけど
あれなかったらもしかして代表だったのかも?
精華女子はミスあったし1位通過とは思えない
本家落ちてOBバンド通過じゃ笑えないけどな

288 :名無し行進曲:2018/10/14(日) 23:47:03.97 ID:XE488s9c.net
精華はたぶん1位だよ。

289 :名無し行進曲:2018/10/15(月) 01:01:44.64 ID:Dnma4W41.net
OBマジで代表ならなくてホッとしたわ

290 :名無し行進曲:2018/10/15(月) 06:53:06.58 ID:6MRjqiuA.net
>>282
乱発しても上4つは変わらずか。

291 :名無し行進曲:2018/10/15(月) 10:07:06.31 ID:EEUSIGlx.net
熊工はなにをした?

292 :名無し行進曲:2018/10/15(月) 11:13:23.47 ID:iXTMUmr4.net
各団体の点数ってどんな感じだろう
OBは何位だったんだ

293 :名無し行進曲:2018/10/15(月) 11:14:33.91 ID:d51HrbNZ.net
OB5位

294 :名無し行進曲:2018/10/15(月) 11:38:34.83 ID:gecXIBfe.net
>>288
精華と玉名が同点1位
活水3位

295 :名無し行進曲:2018/10/15(月) 17:40:58.94 ID:GHjlw2sF.net
>>286 >>294
玉女、精華
活水
熊工
精華OB
でOK?

296 :名無し行進曲:2018/10/15(月) 17:50:19.60 ID:QsWUKmZe.net
精華が満点ってことは玉女も満点ってことか。

297 :名無し行進曲:2018/10/15(月) 18:45:46.46 ID:apUxtDky.net
>>287
私も、精華が1位とは感じませんでした。

298 :名無し行進曲:2018/10/15(月) 19:16:34.12 ID:d4oeYq77.net
俺はやっぱり精華が1位だろうなと思った。
それより、玉女が吹コンに続いて何か物足りなく思えたな。
冒頭からいつものようには安定してなかったし、クラのソロも今一つ。
そもそも毎年同じなのであまり興味はないけど。
活水は相変わらず鳴らし過ぎ。
それが藤重先生流と言えばそれまでだが、ところどころ荒っぽいし、ちょっと古臭く感じるサウンド。

299 :名無し行進曲:2018/10/15(月) 20:50:48.79 ID:tqqDkdvc.net
たぶんね、精華の時って、知らず知らずのうちにハードルを上げて観たり聴いたりしてるんだよ。

300 :名無し行進曲:2018/10/15(月) 22:44:19.45 ID:5qTJw04C.net
精華OBの選曲(国民の象徴とゴッドスピード)は
ファンファーレとマークタイムが変更されてるものの2014精華とコンテもほぼ同じ
恩師である藤重先生へ贈るものだったのか?
(悪意で書いてるのではなく寧ろそうであってほしいと思ってる)

301 :名無し行進曲:2018/10/15(月) 23:07:45.42 ID:Dnma4W41.net
>>299
逆もまた然り
例えばいつもより少し劣ったとしても、「精華はうまい」というフィルターかけて見てしまう

302 :名無し行進曲:2018/10/15(月) 23:24:09.98 ID:MddxzD+M.net
まあ、それでも、どちらかというとハードル上げる方が多いだろうな。
いつもよりフォーメーションの精度が低いなとか、いつもより音が鳴ってないなとかね。

303 :名無し行進曲:2018/10/15(月) 23:24:51.18 ID:6XoN1YtU.net
開催県の参加校の中でも 、鹿実は郷土色を思いっきり演出していたな。

まさかの"西郷どん"、パレコンでこれだけまとめるのは凄い!

304 :名無し行進曲:2018/10/15(月) 23:54:04.25 ID:mJxfV0zH.net
順位教えてください

305 :名無し行進曲:2018/10/16(火) 09:04:41.57 ID:P8GIHim/.net
佐賀県代表は どうでしたか?

306 :名無し行進曲:2018/10/16(火) 15:44:21.65 ID:9gXEPvT5.net
>>305
音楽面もコンテの工夫においても佐賀学園高校に一日の長があるように感じた
佐賀県の代表の中ではコンテの難易度が一番高かったんじゃないかな

307 :名無し行進曲:2018/10/16(火) 16:01:10.59 ID:mAv+26WD.net
龍谷はこのところの吹コンでの実績といい、今後さらに力を入れていくであろうということが見てとれた。
楽器なんかも含めてかなり投資しているみたいだね。

308 :名無し行進曲:2018/10/16(火) 20:39:23.46 ID:RTXnPsi2.net
Rの紫タオルの保護者たちは他校の演奏演技に拍手しないのがなぁ... 佐賀ならやはり佐賀学園が印象的だったな。
でも佐賀や熊本より、活水をはじめ鎮西や東翔など長崎勢の方が印象に残った。

309 :名無し行進曲:2018/10/16(火) 22:44:11.85 ID:eA0pAi+Q.net
>>303
鹿実初めて見たんだけど確かに演出良かった
そしてDMがとても印象に残った
精華と習志野のいいとこ取りみたいなすごい動きだった

310 :名無し行進曲:2018/10/17(水) 00:00:46.77 ID:Vxhr/QCb.net
金賞多すぎな
5位以下の順位わかる人?

311 :名無し行進曲:2018/10/17(水) 00:12:12.18 ID:Z714wWow.net
やっぱり、79点以上が金賞っていうのは大甘だな。
86点以上が金賞、85〜71点が銀賞、70点以下が銅賞で良いと思うけど。

312 :名無し行進曲:2018/10/17(水) 00:39:42.57 ID:CoPYIydg.net
ただ、パレコンは演出はあまり考慮に入れられず、あくまでもサウンドや
演奏そのものが審査されるからね〜。

313 :名無し行進曲:2018/10/17(水) 00:46:06.73 ID:XwXmxniK.net
6位が北九州市立っていうことは知ってる。

314 :名無し行進曲:2018/10/17(水) 01:11:55.66 ID:CoPYIydg.net
7位清和、8位西陵
まあやっぱり、サウンドの評価だな。

315 :名無し行進曲:2018/10/17(水) 01:16:34.32 ID:CoPYIydg.net
九産と西陵、同点8位。
ここまでが金賞でもええんやないって事やな。

316 :名無し行進曲:2018/10/17(水) 01:58:07.33 ID:42TUaDd6.net
なるほどー情報ありがとです
清和や西凌が上にいたのか

317 :名無し行進曲:2018/10/17(水) 20:28:35.07 ID:RJiXQsYL.net
>>308
Rの紫タオルの親の近くに私、座ってたけどさ、多分な、拍手のポイント知らないw「え?え?」って顔してたw外周のメジャーの時とかカンパニーとか。最近、マーチング九州でてないし。てか、佐賀だし。
中津北の生徒は演奏が終わる度に誰かは絶対ウロウロしてて迷惑だった。

318 :名無し行進曲:2018/10/17(水) 22:26:17.03 ID:HtDefcIw.net
指定席と自由席の境目がわからない人、多すぎて 指定席に堂々と座ってる人 たくさんいたし‥‥💦
案内係の誘導や 会場設営に多少問題あり な気がする‥‥。

319 :名無し行進曲:2018/10/17(水) 22:42:44.83 ID:DoWfJg1+.net
まあ、改善すべきことはもちろんあるが、来年からはまたビーコンなので良しとしよう。

320 :名無し行進曲:2018/10/18(木) 18:04:37.82 ID:inJicoxQ.net
>>295 >>313-315
玉女、精華
活水
熊工
精華OB
北九州市立
佐賀清和
西陵、九産
でOK?

321 :名無し行進曲:2018/10/19(金) 17:47:27.21 ID:wRKPePR1.net
>>309
ちなみに、鹿実の金賞は17年ぶり。
一時期は県落ちで悩んでいたが、ここ数年で勢いを巻き返しつつある。

固定観念に囚われることなく、自分たちの音楽の方向性を見いだしている。

322 :名無し行進曲:2018/10/21(日) 17:49:08.02 ID:z7Eh4e/5.net
第46回マーチングバンド全国大会九州予選・第23回マーチングイン九州2018
「第33回国民文化祭おおいた2018」
「第18回全国障害者芸術・文化祭おおい た大会」
“九州マーチングバンドの祭典”
期日:平成30年
10月27日(土)高等学校の部
10月28日(日)幼保・小学生・中学生・一般の部
会場:別府ビーコンプラザ(大分県)
http://jmba-kyushu.org/k2018p.pdf
http://jmba-kyushu.org/k2018t.pdf
http://jmba-kyushu.org/k2018_2.zip

323 :名無し行進曲:2018/10/22(月) 15:50:10.31 ID:qaUmmwvl.net
イン九州、中学校減っちゃったね。

324 :名無し行進曲:2018/10/22(月) 18:51:39.37 ID:ywxxthUP.net
忘れ去られた北九州メディアドーム

325 :名無し行進曲:2018/10/22(月) 18:54:10.48 ID:9HxgYJRP.net
https://ameblo.jp/yusa-09/entry-12411911780.html

326 :名無し行進曲:2018/10/23(火) 18:38:57.16 ID:yymotCip.net
>>311 http://www.ajba.or.jp/kyushu/agreement.html

327 :名無し行進曲:2018/10/27(土) 12:17:28.53 ID:DS6nEooA.net
>>324
一昨年は熊本の代替で使ったけどね

328 :名無し行進曲:2018/10/28(日) 00:27:30.47 ID:Eyg8Y4W3.net
今日のマー協どうでしたか?

329 :名無し行進曲:2018/10/28(日) 01:56:00.57 ID:o+HAvl6R.net
1.専玉
2.佐賀学
3.大濠
4.大牟田

これ本当?
ツイッター情報で信憑性に欠ける

330 :名無し行進曲:2018/10/28(日) 06:40:43.54 ID:fPynYDzC.net
それを5chで言うかwww

331 :名無し行進曲:2018/10/28(日) 07:48:19.26 ID:V8u+TvIH.net
ガードとバッテリーは大濠が1位だけど管楽器の技術がとても悪かったと聞きました〜

332 :名無し行進曲:2018/10/28(日) 08:07:25.83 ID:Eyg8Y4W3.net
北筑どうでしたか?

333 :名無し行進曲:2018/10/28(日) 08:10:23.60 ID:6yVidq0v.net
>>330
こっちの方が関係者が書きやすいらしいぞ

334 :名無し行進曲:2018/10/28(日) 08:39:21.59 ID:3J0M62j4.net
>>333
納得。

335 :名無し行進曲:2018/10/28(日) 09:27:45.02 ID:BmHBQO0x.net
悔しいけど佐賀学は動きも構成も演奏も詰めはあまいものの圧倒的に良かったぞ
会場もやたら盛り上がっていたけど失礼ながらあんなに人気がある団体とは思ってなかった

336 :名無し行進曲:2018/10/28(日) 09:42:57.94 ID:0dCUjbDO.net
で、結果は?

337 :名無し行進曲:2018/10/28(日) 09:54:36.64 ID:BmHBQO0x.net
>>336
点差はわからんけど>>329のとおりと聞いた

338 :名無し行進曲:2018/10/28(日) 10:05:44.04 ID:xixd6/dF.net
学園の時の会場の盛り上がりは、ほぼ保護者だと思われる‥‥

339 :名無し行進曲:2018/10/28(日) 12:13:55.31 ID:WhloHmYH.net
https://ameblo.jp/yusa-09/entry-12414918341.html

340 :名無し行進曲:2018/10/28(日) 12:36:27.62 ID:f6godxy/.net
佐賀学園、IN九州で順位よくてもいつも全国でひっくり返されてる

341 :名無し行進曲:2018/10/28(日) 17:00:36.64 ID:0dCUjbDO.net
一般はどんな感じですか?

342 :名無し行進曲:2018/10/28(日) 17:46:46.92 ID:xixd6/dF.net
学園は 近年九州大会 ギリギリ通過してるから 全国での結果は無理もないと思いますが
‥‥。

343 :名無し行進曲:2018/10/28(日) 17:50:02.90 ID:xixd6/dF.net
パレコンでもありましたが
ブラボーの乱用。
ホントに今のがブラボーか??と言う程の
関係者や保護者の叫び。
逆に 痛々しい時がありませんか?

344 :名無し行進曲:2018/10/28(日) 17:59:56.49 ID:YZ3ODm40.net
学園の話はいいから他の代表校の話聞きたい

345 :名無し行進曲:2018/10/28(日) 18:59:24.59 ID:8mzt4DiW.net
なんで佐賀学園の話題ばかりw
大牟田4位の理由が気になる

346 :名無し行進曲:2018/10/28(日) 19:01:32.00 ID:8mzt4DiW.net
>>343
多少の盛り上げは大事だと思いますがね、
やりすぎは痛々しいかも
でも全国とか行くと大盛り上がりですからw

347 :名無し行進曲:2018/10/29(月) 01:26:36.95 ID:v+F3r1XX.net
>>343
客席との一体感を楽しむ、演者のアツさに客席側も応える、パレコンとは違って
M協のマーチングはコレに尽きると思うけどね
上位4団体はそれぞれに素晴らしい切り口やスタイルを持っていたと思うし、
せっかく九州代表して次に進むんだから素直に応援してあげたら?

348 :名無し行進曲:2018/10/29(月) 01:50:47.42 ID:ZqHuJWIR.net
もう10年以上前の話だけど大濠の保護者とかOB達の本番中の騒ぎっぷりはひどかったのは内緒な

349 :名無し行進曲:2018/10/29(月) 02:50:42.21 ID:3qO2fZpA.net
松陽や鎮西は学園羨ましいだろうな。

350 :名無し行進曲:2018/10/29(月) 07:14:55.22 ID:6aJHJRZO.net
アンバ返り咲きおめ

351 :名無し行進曲:2018/10/29(月) 23:55:36.77 ID:QGilKWxC.net
北筑の感想お願いします

352 :名無し行進曲:2018/10/30(火) 10:27:51.23 ID:buZtvcZ/.net
大牟田はプロップや大幕の演出も凄かった。バッテリーもガードも良かったけど、ブラスの動きはパッとしなかった。
あと盛り込みすぎてどこが見せ場かよくわからなかった印象

その点大濠や佐賀学園は
ちゃんとマーチングをしていたなって

353 :名無し行進曲:2018/11/01(木) 15:17:38.76 ID:rjwArW7P.net
専玉
どのシーンを称賛すればよいのかわからないほどどの場面も安定の素晴らしさ。
特に演奏がえぐかった。ここは座奏の会場だったっけ?と勘違いするほど良質なサウンドに包まれた!

佐賀学
しっかり動いてしっかり吹く。変な小道具に頼ることなくテーマがはっきりと見える素晴らしいショーだった。
結果、満遍なくソツなく平均的に評価をもっていったと思う。2位に納得。
だか逆を言えば全国に向けて伸びしろが気になるところ...全国では大濠逆転か?

大濠
大濠なくして九州大会は成り立たない的に毎年楽しみにしているが今年のショーも素晴らしかった。
しかしながら演奏がかなり物足りない...個の技量が足りないのかそれともコンテ的に吹くのが難しいのかわからないけれど演奏さえよければ余裕で2位、1位もいけたのでは?
全国に期待!

大牟田
昨年より人数が減ったのかな?ショーを見ていてもいまいちピンと来ず、代表の中でどれをとっても一番印象が薄くこの位置で仕方ない印象。
しかし大牟田に変わる団体があったかというと下位につけ込む隙はなしで力量差があったように感じた。
昨年のショーが素晴らしかったので期待しすぎたのかちょっと物足りなかったが、大牟田がこの位置で今年を終えるわけがない!

354 :名無し行進曲:2018/11/05(月) 18:31:28.15 ID:fPjNCQMD.net
パレコン熊工の感想お願い致します。

355 :名無し行進曲:2018/11/07(水) 16:33:59.60 ID:fVJTYSPi.net
>>349
同一意見

去年どっちだったか忘れたけど、うまかったけど今年は印象すらなかった

356 :名無し行進曲:2018/11/18(日) 20:14:10.52 ID:5+Ja/bEq.net
活水ついに金賞か

357 :名無し行進曲:2018/11/18(日) 23:02:56.61 ID:iDMO3sZy.net
これで一気に活水が活性化するかな!

358 :名無し行進曲:2018/11/20(火) 19:35:56.88 ID:EDlyZgtL.net
熊工は活水にも抜かれた…

チャップリンのパフォーマンスかっこ良かったのに…

359 :名無し行進曲:2018/11/21(水) 02:20:08.61 ID:hnY5VXSr.net
今年の各高校の練習風景がようつべに上がってるのに
活水のだけ上がってないのはなんでだろう。

131 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200