2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)13■

1 :名無し行進曲:2016/11/30(水) 21:03:57.83 ID:ak2nACB7.net
※前スレ
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)12■ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1475924584/

全日本吹奏楽連盟
http://www.ajba.or.jp/

2 :名無し行進曲:2016/11/30(水) 21:05:49.03 ID:ak2nACB7.net
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1282565174/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1287801365/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1294844489/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1320863476/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1351399413/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1380331837/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1382601871/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1411436461/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1437353888/
10 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1445783099/
11 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1466992350/
12 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1475924584/

3 :名無し行進曲:2016/11/30(水) 21:11:47.82 ID:7Ndw5i0M.net
>>1
乙です。ありがとう。

4 :名無し行進曲:2016/12/01(木) 00:50:52.67 ID:tjuMxn3j.net
新スレです。
★★★


■■■■■【実は】国立音楽院【無認可】■■■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1465827778/


★★★

5 :名無し行進曲:2016/12/04(日) 00:31:42.07 ID:2q+XNk8F.net
TBTの感想が依然、遅々として進まず。
こんなにのらくらりな年はあったっけなあ〜?
今年は忙しいのか、職場一般の前半まで書いたところで長らく止まってるw

6 :名無し行進曲:2016/12/04(日) 00:33:09.63 ID:2q+XNk8F.net
のらくらり → のらりくらり

7 :名無し行進曲:2016/12/04(日) 00:43:52.52 ID:UiDLk9Ic.net
最悪の精神科医 古根高 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1439931587/

過去ログだがブラウザで読める

8 :名無し行進曲:2016/12/04(日) 00:48:53.11 ID:eBQcLI42.net
http://www3.plala.or.jp/tbtknic/winds/concour/zenkoku2016/2016-r.htm

9 :名無し行進曲:2016/12/08(木) 06:44:08.86 ID:0U32In7r.net
全国大会の感想サイトってどのくらいあるんですか?

私の知ってる範囲では
・ TBT
・ ゲイの心理相談士 山川憲太
・ 日々吹奏

くらいです。
あと、知ってるのがあれば教えてください。
Viva Brass はなくなったんでしたかね?(今年から?)

10 :名無し行進曲:2016/12/10(土) 15:45:12.05 ID:rzuUFr+J.net
吹奏楽部員に長期間セクハラ 福岡大若葉高、教諭を解雇

 福岡大付属若葉高校(福岡市)で吹奏楽部の顧問を務めていた芸術科の男性教諭(44)が、部員に対しセクハラ行為を長期間にわたって続けたとして、福岡大は男性教諭を諭旨解雇の懲戒処分にしたと10日発表した。
 処分は8日付。

 福岡大によると、男性教諭は複数の部員にブラジャーのホックを外して楽器を吹くように指示したり、「好き」などとメールを送ったりしていたという。

 2014年4月ごろから、別の教諭に生徒から相談が寄せられ、この教諭から報告を受けた大学が15年3月に調査を開始。
 男性教諭を顧問から外す一方、「ハラスメントの疑いの域を出ない」として厳重注意にとどめていた。

 今年8月、卒業した部員から改めて被害の訴えがあり、厳重注意を受けた後にも男性教諭にセクハラが疑われる言動があったとの報告も寄せられたため、大学は事実関係を再び調査。
 男性教諭を10月から登校停止としていた。(渡辺純子、磯部佳孝)

2016年12月10日15時17分
http://www.asahi.com/articles/ASJDB4JQBJDBTIPE010.html

11 :名無し行進曲:2016/12/12(月) 23:14:34.71 ID:muxg2E/9.net
Blu-ray届いて見てるんだけど
やっぱステージ両サイドの扉開けるの早いよねw

12 :名無し行進曲:2016/12/13(火) 17:53:52.25 ID:eSZiraIh.net
龍谷大学のあのホールを震わすサウンドはなかなか表現できないのかな
そういえば今龍谷は「学友会学術文化局」の表記がないのね
いつのまになくなったんだろう
長い団体名だと中央大学も長かったような

13 :名無し行進曲:2016/12/13(火) 19:19:52.86 ID:XLEaRVVO.net
中央大学学友会文化連盟音楽研究会吹奏楽部
http://www.chuobrass.net/

14 :名無し行進曲:2016/12/13(火) 21:42:44.61 ID:4Jh6pVF7.net
>>12
え、あれないの?
アナウンスが「がくじゅつぶんきゃきょく」ってかむのを聞いてクスリとするのも、また聴衆としては趣深かったのに(笑)。

15 :名無し行進曲:2016/12/14(水) 18:20:34.32 ID:4OFt8DLt.net
>>12
>龍谷大学のあのホールを震わすサウンドはなかなか表現できないのかな

???
解釈によってはいろんな読み方ができるぞ
主語は?
(論文的には減点だなw)

16 :名無し行進曲:2016/12/14(水) 22:53:50.23 ID:Mewknl5W.net
>>14
がくじゅつぶんかこきゅ じゃなかったか?

17 :名無し行進曲:2016/12/15(木) 03:48:26.79 ID:S5GKjLMb.net
がくじゅつぶんきゃこく

18 :名無し行進曲:2016/12/15(木) 12:19:36.50 ID:rWqovSH+.net
>>15

ブルーレイの録音音声では、のつもりだった

福岡大学も応援団総部とかついてたな

19 :名無し行進曲:2016/12/15(木) 14:57:33.40 ID:nRKDZXB8.net
>>18
福大は応援部だから体育部なんだよな。

20 :名無し行進曲:2016/12/15(木) 15:11:46.09 ID:gjrVxGGD.net
関大、音楽監督更迭。
性癖は変わらないね・・・

本人は契約満了と話しているが更新果たせずw

21 :名無し行進曲:2016/12/15(木) 19:17:49.56 ID:P6+cT2OQ.net
>>20
関大は監督変わっても結果は一緒

22 :名無し行進曲:2016/12/15(木) 23:05:21.46 ID:CMUt+i6e.net
関西学院大学応援団総部吹奏楽部
関西大学応援団本部吹奏楽部(現・関西大学応援団吹奏楽部)
福岡大学応援指導部吹奏楽団

23 :名無し行進曲:2016/12/16(金) 00:29:05.81 ID:sMII+ux9.net
川口市・アンサンブルリベルテ吹奏楽団

24 :名無し行進曲:2016/12/16(金) 06:17:18.22 ID:7BgR8ian.net
武生市交響吹奏楽団〜ソノーレ・ウインド アンサンブル

25 :名無し行進曲:2016/12/16(金) 06:52:31.19 ID:gPpOZkId.net
もうけっこうです

26 :名無し行進曲:2016/12/16(金) 07:54:54.71 ID:t6vE2dWC.net
のど自慢かよ

27 :名無し行進曲:2016/12/16(金) 08:43:00.58 ID:3DJhTnxR.net
漢字のみで最長はやっぱり中央大学か?

28 :名無し行進曲:2016/12/16(金) 09:38:40.05 ID:X8xoqsFk.net
吉富町外一市中学校組合立吉富中学校
でも足らんか?

29 :名無し行進曲:2016/12/16(金) 10:35:37.40 ID:hHD3qXrN.net
>>28
>>27
総社東中とかむちゃくちゃ長い学校名の時期があった気がするw

30 :名無し行進曲:2016/12/16(金) 10:41:31.74 ID:hHD3qXrN.net
>>27
学内で普通に「中大ブラス」って呼ばれてた気がするw

31 :名無し行進曲:2016/12/16(金) 13:30:26.51 ID:CIWj0g36.net
>>29
学校組合立の時代ね。

32 :名無し行進曲:2016/12/16(金) 15:13:35.53 ID:SrFPZFwY.net
>>20
近藤さんやめちゃうのかー。
関西枠一つになったし、代表になれないから無理なんやろうね

33 :名無し行進曲:2016/12/16(金) 16:12:37.66 ID:I/TV72RE.net
近藤氏は関学

34 :名無し行進曲:2016/12/16(金) 16:46:15.59 ID:JVjTQ+6r.net
近藤さんは関学でしよ?関大は誰が監督だったんだ?

35 :名無し行進曲:2016/12/16(金) 16:53:06.14 ID:WZZgV4q1.net
>>34
ようこうたい

36 :名無し行進曲:2016/12/16(金) 17:12:38.92 ID:I/TV72RE.net
もうとっくに辞めたでしょ

37 :名無し行進曲:2016/12/16(金) 21:02:20.19 ID:5dSwhQgT.net
F田さんでしょ。高校も昔振ってた。

38 :名無し行進曲:2016/12/19(月) 07:48:27.95 ID:3CHsJDPT.net
関西学院大学と関西大学はごっちゃによくなるw

39 :名無し行進曲:2016/12/19(月) 09:14:39.64 ID:3XJbKYBf.net
明治学院大学と明治大学はry

40 :名無し行進曲:2016/12/19(月) 10:18:17.45 ID:ThR0n4Gv.net
>>38
関西学院大学(カンガクまたはクヮンセイガクインダイ)
関西大学(カンダイまたはカンサイダイガク)
の違い。

41 :名無し行進曲:2016/12/19(月) 10:41:36.44 ID:ARqySxn/.net
明治大学と明治学院大学とか

42 :名無し行進曲:2016/12/19(月) 10:41:54.61 ID:ARqySxn/.net
>>39
ごめん、かぶった

43 :名無し行進曲:2016/12/19(月) 12:29:37.72 ID:x7Wfsc2x.net
吹奏楽関係ないけど関東学園大学と関東学院大学も大概

44 :名無し行進曲:2016/12/19(月) 12:31:58.34 ID:bRcCVxCS.net
〜学院とついているところは大抵ミッションだからあまり混乱しない。
それより神奈川大学が国立でなくて私立だってことが紛らわしい。

45 :名無し行進曲:2016/12/19(月) 19:31:44.21 ID:KJJCqiGu.net
ここコンクールのスレだよね?

46 :名無し行進曲:2016/12/19(月) 22:19:43.56 ID:GB4XQaAL.net
関大と関学たいした違いなし。
全国的に視て区別出来る人は一割以下。
まあ同じと言ってもいいだろう。

47 :名無し行進曲:2016/12/20(火) 00:38:24.35 ID:DoTBjnVV.net
東北学院大学と東北大学

48 :名無し行進曲:2016/12/20(火) 12:34:58.92 ID:yEmvIDq7.net
関大、よしのび特任教授が就任されるとか?
前任者と違い、女子大生幹部がかわいそう・・・

関西はセクハラ問題多いな。

49 :名無し行進曲:2016/12/20(火) 19:28:41.99 ID:dYsN8GKt.net
http://www.kansai-u.ac.jp/sports/news/detail.php?c=00382

50 :名無し行進曲:2016/12/23(金) 13:02:06.16 ID:qao42Gcm.net
年収60万円減 F田さんかわいそうに

51 :名無し行進曲:2016/12/23(金) 15:06:13.45 ID:NZNAFzWg.net
http://www.musicabella.jp/concours/viewcond/conductor:002065/

52 :名無し行進曲:2016/12/23(金) 17:12:51.08 ID:CG/s3CCD.net
伊勢さんなのか次。
ますます関西は混戦模様だな。

53 :名無し行進曲:2016/12/23(金) 18:17:22.11 ID:SaMompWG.net
>>29
総社市外2ヶ村組合立総社東中学校 当時日本一長い名前
今は総社市立総社東中学校

54 :名無し行進曲:2016/12/23(金) 21:55:35.18 ID:fUuWvHlU.net
>>47
偏差値、違い過ぎwww

55 :名無し行進曲:2016/12/24(土) 05:46:23.53 ID:BUsmJrR6.net
>>52
大学においては変わらんと思うが

伊勢氏も結果を出してるのは一般だけ
高校は万年支部ダメ金バンド
代表の高校が銀だろうが銅だろうが
今の関西では勝てない
大学も一緒

56 :名無し行進曲:2016/12/24(土) 11:36:28.24 ID:TSHXDjcn.net
意思疎通が普通じゃないからねえ、特殊集団は。

57 :名無し行進曲:2017/01/09(月) 03:31:02.98 ID:ptNvsM4Z.net
http://www.musicabella.jp/concours/viewcond/conductor:001337/

58 :名無し行進曲:2017/01/22(日) 00:19:12.57 ID:fAB/Bu5m.net
このスレを見てる方で、わかる方がいたら教えて下さい。2月に東京近辺で浜響がGRシンフォニックセレクションを演奏するっていう噂を聞いたのですが、詳細わかる方いらっしゃいませんか?すごい聞きたいんですけど、情報が無くて、、、。

59 :名無し行進曲:2017/01/22(日) 06:43:59.15 ID:dQn2tY/B.net
>>58
http://www.bandpower.net/bpblog/archives/10278
これじゃね。

60 :名無し行進曲:2017/01/22(日) 23:44:16.41 ID:fAB/Bu5m.net
>>59
おおっ!ありがとうございます!
1月28日の土曜日ならまだ間に合いますね!
早速チケットを買わねば!浜響のGRシンフォニックセレクション、まさかナマで聴けるとは!めっちゃ楽しみです。ありがとうございます!

61 :名無し行進曲:2017/01/22(日) 23:57:51.43 ID:giRCSnnM.net
今年は天野氏節目の年か
文教、浜響吹らへんは天野氏の曲を自由曲に持ってきそう

62 :名無し行進曲:2017/01/23(月) 19:48:34.07 ID:QAb3Ff/B.net
>>58 >>60
浜響団員の方ですか?
なんか安っすい宣伝ぽいですよ

63 :名無し行進曲:2017/01/23(月) 22:03:12.04 ID:1J39K4NE.net
>>62
IDwww
偶然一致することもあるみたいだけど、茶番すぎてどっちにしろ面白いw

64 :名無し行進曲:2017/01/23(月) 22:17:29.00 ID:bobncYvh.net
浜響、爆音になっちゃったからな

65 :名無し行進曲:2017/01/23(月) 22:46:11.52 ID:9g4IhzeX.net
>>63
勘違いしてないか?

66 :名無し行進曲:2017/01/24(火) 10:44:16.81 ID:wYp8vxls.net
GRとかやってた頃は超大編成だったしな
尼吹と浜響はコンクール65人制限の影響を一番受けた 浜響は爆音寄りのバンドに変わり、尼吹は柔らか目な音のまま

67 :名無し行進曲:2017/01/24(火) 22:16:22.65 ID:N4pdeE8e.net
指揮者難聴なんだろうな。

68 :名無し行進曲:2017/01/25(水) 00:10:32.62 ID:6PCheRNo.net
浜松交響吹は天野作品中心だった時のSAXに
からみつくようなやわらかめで妖しげなサウンドが好き
尼崎市吹はボルトとか戦場にかける橋あたりのサウンドが好きかな
ウィークエンドインニューヨークもなんだかんだで全国で演奏した
団体の中ではいまだに一番上手い、朝一じゃなかったらなぁ

69 :名無し行進曲:2017/01/25(水) 18:43:20.68 ID:hNpT0eRu.net
浜響
演奏も選曲も嫌い

70 :名無し行進曲:2017/01/25(水) 22:01:18.25 ID:rnOtGfQL.net
浜響はレスピーギの変容やってた頃が面白かったな。

71 :名無し行進曲:2017/01/25(水) 22:20:58.70 ID:itmfmjCZ.net
浜響は雲のコラージュ&ローマの祭りでの美しさの印象しかなくて何年か前に久しぶりに聞いたらとてつもなくがさつになっててホントに驚いた

72 :名無し行進曲:2017/01/26(木) 00:23:50.94 ID:a75AuEte.net
浜松交響吹は、ガイアで1,2は全国いったけど終楽章で全国いってないんだよね
その後も春日や東海市、創価中部に東海代表を阻まれたりしてたけど
職場と一緒になったあたりにキリストの受難をやって
そのあたりから力押しのサウンドになった
最近の自由曲の選曲は微妙だけど課題曲はさくらのうたとか
龍谷大と同じように他があまり選ばない曲に挑むところは好き

73 :名無し行進曲:2017/01/26(木) 08:09:10.00 ID:KC4veB4+.net
浜松交響の富士山良かったな。名取交響吹の路線が大好きです。今年は何やるんだろう?

74 :名無し行進曲:2017/01/26(木) 09:38:50.02 ID:vxFEe+ch.net
浜響吹はよくなかったけどね
会場の受けもいまひとつだったし
どにかく打楽器がデカすぎ

75 :名無し行進曲:2017/01/26(木) 13:35:12.17 ID:mLnh2hxx.net
尼崎は渋いサウンドでクラシックアレンジか大栗作品、という印象が強いけど最近はどうなのかしら?

76 :名無し行進曲:2017/01/26(木) 14:13:10.86 ID:mXIv1rmK.net
>>72
あそこの団体はその前からも力押しだったんだが。

77 :名無し行進曲:2017/01/26(木) 14:16:48.81 ID:V+TXWGN6.net
>>71
あの雲のコラージュは絶品
最後の男声コラールのところで涙でた

78 :名無し行進曲:2017/01/26(木) 23:36:40.43 ID:eBgtI1Pt.net
あの安っすい曲で泣けるなんて

79 :名無し行進曲:2017/01/27(金) 19:34:53.38 ID:mEmN3AFf.net
>>72
春日井ね

80 :名無し行進曲:2017/01/27(金) 23:44:52.43 ID:f3R01ZTo.net
01年の映像見たが文教大と創価大のね〜ちゃん達エロいね

81 :名無し行進曲:2017/01/28(土) 00:34:13.33 ID:Ax1zHXCQ.net
>>80
ノースリーブだったからね

82 :名無し行進曲:2017/01/28(土) 15:36:20.44 ID:nFQhPBBH.net
浜松交響吹はレスピーギの変容とかやってたあたりから
00年代の天野作品中心の頃のサウンドが好き
個人的に一番好きなのはコンクールじゃなくて同団体CDに
収録されたおほなゐの1楽章かな

83 :名無し行進曲:2017/01/28(土) 19:18:18.90 ID:kdynEmiw.net
今日川崎シンフォニーホールで開催された天野氏還暦演奏会に行った
一番感動したのが浜響のGRシンフォニックセレクション
浅田氏も演奏後感激して泣いていた
どこまでも柔らかな音色で朗々と歌い上げる演奏は良かった
ソプラノサックスは01年の時の人かな?
コンサートマスターやってたけど
コンクールだと人数少なくなるから硬いサウンドになる
一般コンクールの人数制限は害悪でしかない

84 :名無し行進曲:2017/01/28(土) 19:27:04.74 ID:CHRYoP1p.net
人数の問題への文句はヒ口シまで

85 :名無し行進曲:2017/01/28(土) 22:14:21.61 ID:fRrNc+Sx.net
ミューザは響きがいいから、それなりの演奏でも…(笑)

86 :名無し行進曲:2017/01/28(土) 22:42:05.65 ID:4+94VVf0.net
浜響>土気>>>>グラール≧相模原
って感じか
土気がコンクール出ないのにレベル落としてないのにはびっくりした

87 :名無し行進曲:2017/01/29(日) 00:29:55.70 ID:vJkFJ8Kz.net
土気って何でコンクール出なくなったの?
人数制限が変わったせい?

88 :名無し行進曲:2017/01/29(日) 00:57:24.46 ID:0cya5BvE.net
音楽に勝ち負けをつけるのに疑問を持ったからって言ってたけど本当のところどうなんだろうね
人数制限含めて今は色々制約あるし

89 :名無し行進曲:2017/01/29(日) 15:27:54.73 ID:Km6l6Il4.net
しかし浜響は2曲の為だけに川崎に来たのか。
天野氏の記念演奏会とはいえ、ご苦労な事だ。
聴衆としてはノーカットの浜響版GRを生で聴けたから良いけど。

90 :名無し行進曲:2017/01/29(日) 15:32:56.48 ID:Km6l6Il4.net
>>86
土気はリラックスしてたけど、mf迄はオケみたいな響きしてたな。

91 :名無し行進曲:2017/01/29(日) 17:38:56.61 ID:6Rg1SlBV.net
なんでコンクールのスレで
それ喋ってんの?

やっぱり工作団員の仕業か?

92 :名無し行進曲:2017/01/29(日) 19:54:31.51 ID:EDVl2LHE.net
土気はうまかったが、感動が全くない演奏でした。

93 :名無し行進曲:2017/01/29(日) 22:34:52.49 ID:QfQGC7xY.net
土気は惑星やったときが最後だっけ?
当時は圧倒的なサウンドしてたな
あと一般のアマチュア団体で毎年CD出してるのって
土気くらいな気がする

94 :名無し行進曲:2017/01/29(日) 23:47:28.45 ID:0cya5BvE.net
どこか天野氏のコンチェルトグロツソでコンクール出て欲しいけどE.BASSが使えないから無理か

95 :名無し行進曲:2017/01/30(月) 00:39:46.29 ID:d1jJ1XFN.net
>>84
面白いね、団長さん
アンコン…、いや止めとくw

96 :名無し行進曲:2017/01/30(月) 08:13:53.00 ID:tWj6uS3d.net
>>95
イヤ、イヤ、やめないで!

97 :名無し行進曲:2017/01/30(月) 13:49:10.76 ID:860wvIqk.net
アンコンじゃなくて、アンサンじゃないの?

98 :名無し行進曲:2017/01/30(月) 21:46:43.62 ID:epqhJ+lg.net
全日本一般吹奏楽団連絡協議会ってなんなの?
ヒ□シってなんかの会長になってないと死ぬの?

99 :名無し行進曲:2017/01/30(月) 22:32:57.22 ID:wQw64MBG.net
CDで聴いたけど、やはり生で聴いたときと同じく
立正大のスペインと龍谷大の英雄の記憶、火の鳥が絶品
静岡大のP.Trpにも痺れる

100 :名無し行進曲:2017/01/30(月) 22:44:12.64 ID:epyxxCh+.net
ひろしの名字は

101 :名無し行進曲:2017/01/30(月) 22:48:01.99 ID:Wlglennh.net
野原

102 :名無し行進曲:2017/01/31(火) 11:46:29.33 ID:Hh+qqvF4.net
シェフに逆さまな苗字いたかな

103 :名無し行進曲:2017/01/31(火) 12:01:19.62 ID:jkeh5wWS.net
ヒロシってまだ死なないの?

104 :名無し行進曲:2017/01/31(火) 14:22:05.37 ID:F45VEGrB.net
憎まれっ子なんとか

105 :名無し行進曲:2017/02/01(水) 15:13:52.95 ID:382+TvAj.net
>>81
今はすっかり熟女の年齢だけどね

106 :名無し行進曲:2017/02/03(金) 23:27:15.96 ID:mYtqUr3k.net
>>105
俺的にはまだロリだな

107 :名無し行進曲:2017/02/04(土) 16:52:49.00 ID:A93CN2XK.net
>>94

同感
10年くらい前だっけ
コーラスやエレキベースが禁止されたの

108 :名無し行進曲:2017/02/04(土) 18:47:26.03 ID:PqCxrLOT.net
俗謡かダフクロにエレキベースが書かれた版が「発見」されれば
丸ダニが解禁させるんやろな

109 :名無し行進曲:2017/02/04(土) 23:44:53.40 ID:MohOvhIg.net
>>108
君は天才だな

110 :名無し行進曲:2017/02/05(日) 00:39:20.82 ID:eqP5aAdk.net
>>107
過去に使用可能であったエレキベースは2007年度から使用禁止となった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%90%B9%E5%A5%8F%E6%A5%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB

111 :名無し行進曲:2017/02/11(土) 00:17:14.38 ID:rXKVQt6k.net
>>61
浜響吹、定演情報出てましたね。
曲目はまだですが、ゲストで天野氏が出るそうです。
やはり自由曲も天野氏ですかね?

http://md-ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1701228&rlsCd=001&lotRlsCd=

112 :名無し行進曲:2017/02/11(土) 14:43:58.42 ID:QUJr8HZM.net
ほかに全国バンドの演奏会情報ない?

113 :名無し行進曲:2017/02/11(土) 23:43:22.35 ID:Qq1jHy1Z.net
大曲吹 2/19 秋田市文化会館
ローマの松全曲 エルカミ 他

114 :名無し行進曲:2017/02/12(日) 01:03:54.52 ID:zaX67IWj.net
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1701228&rlsCd=001

115 :名無し行進曲:2017/02/12(日) 10:01:12.14 ID:ImxV2Qzk.net
みんな聞きにきてね!

第6回全国職場バンドフェスティバル
https://www.facebook.com/shokubabf/

日時:2月26日(日)13:00開演

場所:愛知県芸術劇場コンサートホール

出演:六花亭ドルチェアンサンブル
   東芝府中吹奏楽団
   ソニー吹奏楽団
   NTT東日本東京吹奏楽団
   NEC玉川吹奏楽団
   天方吹奏楽団
   ヤマハ吹奏楽団
   トヨタ自動車吹奏楽団
   デンソー吹奏楽団
   新日鐵住金名古屋吹奏楽団
   愛知県職場合同バンド
   パナソニックエコソリューションズ吹奏楽団
   阪急百貨店吹奏楽団

116 :名無し行進曲:2017/02/12(日) 19:04:16.12 ID:g+3A50ya.net
ぶりジスdは?

117 :名無し行進曲:2017/02/12(日) 19:15:12.66 ID:MTorzBQy.net
東芝府中ってこんなのに参加してる場合なの?

118 :名無し行進曲:2017/02/12(日) 21:20:39.14 ID:g+3A50ya.net
それを言い始めたらソニーもトヨタも
余裕はなさげだが
問題化されてないだけで

119 :名無し行進曲:2017/02/12(日) 23:13:25.78 ID:eurbHMaQ.net
>>118
はあ?なにいってんのおまえ?

120 :名無し行進曲:2017/02/13(月) 00:05:37.79 ID:KxWzi6Uc.net
そもそもなんで117のレスがつくんだ?
東芝府中の吹奏楽団メンバーが
世界遺産に落書きしたとか、粉飾決算にかかわったとか?

121 :名無し行進曲:2017/02/13(月) 07:40:15.74 ID:+xwDh+xS.net
>>115
これいいね。
聴きに行きたい。

122 :名無し行進曲:2017/02/13(月) 09:14:52.94 ID:rhCmVZHP.net
東芝はアメリカの原発事業であんなに巨額損失出しちゃってるのに
呑気にドンドンピーヒャラやってる場合なの?(´・ω・`)

123 :名無し行進曲:2017/02/13(月) 11:16:07.43 ID:ZQ5m/M25.net
従業員が不祥事をやらかしたわけじゃなし
上から具体的なリストラ計画が出てくるまでは別に今まで通り普通にやってればいいだろ

124 :名無し行進曲:2017/02/13(月) 12:14:26.36 ID:dVVrJSEw.net
>122
じゃぁ、世界有数の債務国である日本で

日本国民であるお前も

『呑気にドンドンピーヒャラやってる場合なの?(´・ω・`)』

国民一人当たり800万円の借金返してから言えよ。

125 :名無し行進曲:2017/02/13(月) 12:16:47.83 ID:dVVrJSEw.net
>122
あ〜、あと、問題のない会社はない、と思え。

126 :名無し行進曲:2017/02/13(月) 12:31:59.02 ID:iXXorbKy.net
>>124
国民一人あたり800万の借金を返すのは
国の方なんだけど

127 :名無し行進曲:2017/02/13(月) 14:06:59.95 ID:+cRcplu/.net
東芝の負債で、国民1人800万円の借金なら本社焼かれても文句言えないよ。
国の借金、ね。
ちなみに俺のカードローンはあと40万円。

128 :名無し行進曲:2017/02/13(月) 20:10:45.44 ID:/YluMZNo.net
>>124
あのー対外的には世界一の債権国なんですけど。

129 :名無し行進曲:2017/02/13(月) 20:26:22.11 ID:m37btmsp.net
よそでやれ。

130 :名無し行進曲:2017/02/14(火) 01:25:24.13 ID:MR8LnXkV.net
職場バンフェスFBからコピペ

出演順<プログラム>

01. デンソー吹奏楽団
 マーキュリー(J.ヴァン・デル・ロースト)
 主よ、人の望みの喜びよ(J.S.バッハ)
 伝説の日本映画メドレー(編:三浦秀秋)

02. 新日鐵住金名古屋吹奏楽団
 ジュビリー序曲(P.スパーク)
 ジャパニーズ・グラフィティXIX ザ・ドリフターズメドレー(編:星出尚志)

03. 天方吹奏楽団
 マーチ「スピナー・ドルフィン」(加藤大輝)
 この木なんの木(小林亜星)
 青い山脈(服部良一)
 時の流れに身をまかせ(三木たかし)

04. パナソニックエコソリューションズ吹奏楽団
 交響詩「スパルタクス」(J.ヴァン・デル・ロースト)

05. NEC玉川吹奏楽団
 交響曲第2番より(A.ボロディン)
 メリーゴーランド(P.スパーク)

06. 愛知県職場合同バンド
 「もののけ姫」ファンタジックシーン(久石譲)
 エルザの大聖堂への行列(R.ワーグナー)

131 :名無し行進曲:2017/02/14(火) 01:26:55.28 ID:MR8LnXkV.net
07. 東芝府中吹奏楽団
 アルセナール(J.ヴァン・デル・ロースト)
 風のソネット(福島弘和)

08. 六花亭ドルチェアンサンブル
 バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より(O.レスピーギ)
 マジックスライド(W.ラセロムズ)

09. トヨタ自動車叶¢t楽団
 オセロ(A.リード)

10. ソニー吹奏楽団
 吹奏楽のための第2組曲(A.リード)

11. 阪急百貨店吹奏楽団
 序曲「春の猟犬」(A.リード)
 ミスタータッチダウンU.S.A(R.ロバーツ、W.カッツ)
 海を越える握手(J.P.スーザ)

12. NTT東日本東京吹奏楽団
 カプレーティとモンテッキ(天野正道)
 サーカス・ビー(H.フィルモア)

13. ヤマハ吹奏楽団
 マイ・ラブ<須川展也 Sax独奏> (P.マッカートニー)
 フェスティバル・ヴァリエーション(C.T.スミス)

132 :名無し行進曲:2017/02/14(火) 12:52:59.04 ID:odTk2dlv.net
今年も大学の代表は関西1、東京2だね。
しばらくはこのままかな?

133 :名無し行進曲:2017/02/14(火) 18:20:59.18 ID:NmP1hJpD.net
ヤマハの選曲くそわろた

134 :名無し行進曲:2017/02/14(火) 19:42:31.42 ID:bsw7gRV+.net
龍谷大も近畿大もどちらが全国で聴けない場合も惜しいな…
立正大も思ったより上手かったので惜しい

135 :名無し行進曲:2017/02/15(水) 11:05:05.21 ID:b3NSz5zN.net
東芝ますますヤバイことになってるな

136 :名無し行進曲:2017/02/15(水) 11:09:51.72 ID:4XWj0x89.net
今更何を。
電機・機械・鉄鋼あたりはみんなヤバイだろ。

137 :名無し行進曲:2017/02/15(水) 19:09:38.84 ID:1vyB02Tt.net
天方の選曲が素敵

138 :名無し行進曲:2017/02/15(水) 19:41:10.83 ID:Rc4zx8Ee.net
OSBの自由曲は今年も阿部さんの委嘱作品みたいね。ソースは定期演奏会。
リンカンシャーといい、ルイブルジョワといい最近は演奏会でメジャーな曲をよくやるね。

139 :名無し行進曲:2017/02/15(水) 23:28:18.56 ID:b3NSz5zN.net
こんな状況なのにのんきにプップカドンドンしてる場合なの?

 格付投資情報センター(R&I)は15日、東芝の発行体格付けを「ダブルB」から「シングルB」に3段階引き下げたと発表した。
東芝が米原発事業を巡り7千億円超の損失を計上し債務超過に陥るため「財務基盤は深刻」と判断した。格下げ方向で見直しを続ける。

 経営危機に陥り、再建中のシャープの格付けは現在「シングルBプラス」で、東芝が1段階下回った。

 14日の予定だった2016年4〜12月期の決算発表を1カ月延長したことは「異例の事態で、ガバナンスに重大な問題を抱えている」と指摘した。
東芝は分社化する半導体事業の株式の過半数を売却する検討も進めており、3月までの債務超過解消には「不確実な要素」だとした。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170215/eca1702151828009-n1.htm

140 :名無し行進曲:2017/02/16(木) 00:19:14.60 ID:UB5WJUkc.net
まだコンクール出るとか活動してるの?

阪急阪神百貨店吹奏楽団
パナソニック電工吹奏楽団(パナソニックエコソリューションズ吹奏楽団)
近鉄百貨店吹奏楽団
PL教団
ロート製薬
三洋電機吹奏楽団
関西ペイント吹奏楽団
新日本製鐵広畑製鉄所尚和会吹奏楽部
川崎造船労働組合吹奏楽団
石川島播磨重工業相生音楽研究会
播磨造船
みどりウィンドアンサンブル
兵庫銀行吹奏楽団ブルースカイ
川崎製鉄
木村鉛鉄
丸善石油下津製油所吹奏楽団

141 :名無し行進曲:2017/02/16(木) 00:22:16.85 ID:/CoISMAo.net
職場の合同演奏会の遠征費用って会社が出すんだよね?
そんなんでいいの東芝
日本の経済界に多大なる迷惑かけておいて

142 :名無し行進曲:2017/02/16(木) 01:01:02.29 ID:FlFJkc0G.net
>>140
宗教は職場とちがうやろ。
あと現存しない会社も並べてどうする。

143 :名無し行進曲:2017/02/16(木) 07:37:54.10 ID:dKbdVyoO.net
>>141
>職場の合同演奏会の遠征費用って会社が出すんだよね?

ソースだせ

144 :名無し行進曲:2017/02/16(木) 13:37:09.14 ID:fDpjKFix.net
>>140
阪急に関しては、少し上のレスぐらい読みなよ

145 :名無し行進曲:2017/02/16(木) 18:34:30.57 ID:r6d+uVF3.net
ツヅキボウも職場だったかな
新日鐵の北海道や大分も頑張ってた時代が懐い

146 :名無し行進曲:2017/02/16(木) 18:47:14.28 ID:Zs+jIJDN.net
>>112
横ブラ 2/26
http://www.ybo.jp/wordpress/regular_concert/

リベルテ 5/21
http://www.asahi-net.or.jp/~gx7m-skmt/concert.html

名取 6/25
http://n-kyo.net

147 :名無し行進曲:2017/02/16(木) 18:51:19.69 ID:Zs+jIJDN.net
>>138
3月にブリヂストンと福岡工業大と附属城東高校の演奏会があるみたいだけど、ブリヂストンもルイブルジョアやるみたいだね。
https://m.facebook.com/ブリヂストン吹奏楽団久留米-201571786671462/?locale2=ja_JP

148 :名無し行進曲:2017/02/16(木) 19:56:18.11 ID:IfkunryC.net
https://www.facebook.com/201571786671462/photos/a.201815956647045.1073741828.201571786671462/716930231802279/

149 :名無し行進曲:2017/02/16(木) 21:56:44.72 ID:L/75lF3y.net
爆音御三家
 大津
 浜響
 名取

150 :名無し行進曲:2017/02/16(木) 22:11:59.88 ID:SBgA1YpS.net
新スレです。
★★★


■■■■■【実は】国立音楽院【無認可】■■■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1465827778/


★★★

151 :名無し行進曲:2017/02/16(木) 22:18:56.80 ID:8KTNA/T1.net
http://i.imgur.com/sPBwCus.gif

152 :名無し行進曲:2017/02/17(金) 01:03:57.01 ID:sYrlcyha.net
1〜3位の順位もよろ

153 :名無し行進曲:2017/02/17(金) 15:39:56.12 ID:PNPW4j2K.net
浜響は爆音だけど、大津と名取はそんなことないと思うが…

154 :名無し行進曲:2017/02/17(金) 15:51:54.08 ID:Z31BqbP1.net
http://i.imgur.com/bMZwPmh.jpg

個人情報ダダ漏れだジョー

155 :名無し行進曲:2017/02/17(金) 16:24:14.01 ID:ixTC2Scn.net
>>153
名取はキレもあるし、大津は優しさがあるよね。
ただうるさいだけのと一緒にしたらいけないね。

156 :名無し行進曲:2017/02/17(金) 19:06:15.81 ID:7XcWCZ73.net
大津の優しさがよくわからんのだが
具体的にどんなところ?

157 :名無し行進曲:2017/02/17(金) 19:37:45.44 ID:TXvNCTmZ.net
転んだ子供に絆創膏を貼ってあげるところ

158 :名無し行進曲:2017/02/17(金) 20:05:03.63 ID:EsIDuNOD.net
大津びわこ

159 :名無し行進曲:2017/02/17(金) 20:34:52.10 ID:7XcWCZ73.net
>>157
なら浜松には香りと旨味があるね

160 :名無し行進曲:2017/02/17(金) 22:04:09.04 ID:crc4d3Qt.net
大津はなにかって言うと琵琶湖の水とめたろかって凄むんだよね
支部落ちしたときなんかものすごいよ

161 :名無し行進曲:2017/02/19(日) 14:31:14.55 ID:LjK5z2hC.net
クラリネットのF井さん、PACクビ。

セクハラ、パワハラ怖いね。

162 :名無し行進曲:2017/02/19(日) 21:14:41.83 ID:TluX/+XE.net
ホテル取れなかった人は凸しようぜ

アンコン全国大会の前夜3/17(金)1泊 ホテルの斡旋について
都ホテルニューアルカイック(食事なし)12名様分
≪宿のみの料金≫
2名客室・早60割引適用後 @5,400×6名
3名客室・早60割引適用後 @4,200×6名
※シングルも数室あります。金額の確認中です。
希望の場合は調整しますのでメッセージへ連絡ください。
春の甲子園大会の影響もあり、このホテルを事前に予約できたことを地元の方にさすが○川とまで言われました(^^;)

163 :名無し行進曲:2017/02/25(土) 09:47:29.07 ID:y5U91l+U.net
>>146
おおーっとサンクス!

って横ブラ明日かよw

164 :名無し行進曲:2017/02/25(土) 16:02:49.54 ID:x27femAH.net
http://www.ybo.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/11/18thRCflyer-1.jpg

165 :名無し行進曲:2017/02/25(土) 16:44:48.11 ID:DQP8RJdh.net
BLASなんだ。
初めて知った。

166 :名無し行進曲:2017/02/25(土) 20:44:28.62 ID:gZwqO8tu.net
なんかの略?

167 :名無し行進曲:2017/02/25(土) 20:53:21.87 ID:MBkg6IjY.net
blasen(ブラーゼン)はドイツ語で「吹く」の意
分かち書きせずにBlasorchesterと書けば吹奏楽団ということになる

168 :名無し行進曲:2017/02/25(土) 22:28:19.10 ID:bQZFPI/7.net
>>167
へー!!
久しぶりにためになるレスだった

169 :名無し行進曲:2017/02/26(日) 11:11:43.49 ID:Flh5YIM9.net
…ということは、ポスターの表記は“BLAS”と“ORCHESTER”の間にある隙間は不要ってことですね。

170 :名無し行進曲:2017/02/26(日) 11:32:32.01 ID:QJZIqMhH.net
>>164
魅力的な内容だが、
近藤久敦は嫌いだ。

171 :名無し行進曲:2017/02/26(日) 14:56:32.98 ID:x+2EjQMm.net
ドイツ語は単語が繋がってるからなぁ。

172 :名無し行進曲:2017/02/28(火) 21:06:38.60 ID:+oPngWIU.net
浜松交響吹奏楽団
今年はシネマシメリックかGRか?
http://www.hcf.or.jp/calendar/detail.php?id=19045

173 :名無し行進曲:2017/03/01(水) 00:18:43.09 ID:P86GJkER.net
これからゆっくりだけど次第に自由曲候補曲が出てくるね。
今年も楽しみだな。

174 :名無し行進曲:2017/03/01(水) 02:02:17.20 ID:ShZf3ucx.net
>>146 演奏会情報追加
秋田吹 4/9
レント ラメントーソ
左手のためのピアノ協奏曲

浜響吹 5/14
◆「GR」よりシンフォニック・セレクション(全曲版) 天野正道
◆シネマ・シメリック 天野正道
◆ラッキードラゴン 第五福竜丸の記憶 福島弘和
◆2017年度吹奏楽コンクール課題曲より
◆シーガル 真島俊夫 他

鏡野 5/20
http://kagamino.saku
ra.ne.jp/yotei.htm

175 :名無し行進曲:2017/03/01(水) 02:03:01.94 ID:ShZf3ucx.net
>>146


リベルテ 5/21
名取 6/25

文教大 サマコン 7/15
http://bunkyobrass1976.web.fc2.com/ensoukaijouhou.html

大曲吹 7/16
http://omagarisui.web.fc2.com

176 :名無し行進曲:2017/03/01(水) 15:55:03.57 ID:Y7+kwCS0.net
で、横ブラの定期はどうだったん?

177 :名無し行進曲:2017/03/01(水) 19:03:42.59 ID:7gXuLPt4.net
>>172
いつも真島か天野だからどうでもいい感じ

178 :名無し行進曲:2017/03/02(木) 00:34:28.27 ID:ej2HoJK+.net
同じ真島作品でもレント・ラメントーソは今まで全国で演奏されてないな。
自由曲として演奏してほしいな。

179 :名無し行進曲:2017/03/04(土) 17:30:49.86 ID:6u+DnPs1.net
戦後日本のブラスバンドは、異常な軍国主義文化。

180 :名無し行進曲:2017/03/05(日) 12:56:30.94 ID:lL46TvsS.net
プラハ1968のフサって昨年末に亡くなられてたんだね。
今年のなにわでやるみたいだし、フサの作品、コンクールでもどこかやらないかな?

181 :名無し行進曲:2017/03/05(日) 16:34:57.04 ID:YJGRfOja.net
>>174
演奏会情報
3/18 名取、泉SWO その他宮城県の一般団体による演奏会

名取:課題曲T、カンタベリー・コラール、グローヴァル・ヴァリエーション
泉:課題曲W、輝かしい栄光、演歌メドレー
合同:課題曲V、他2曲
保科氏の曲を作曲者自身による指揮でやるらしい

182 :名無し行進曲:2017/03/08(水) 20:34:00.87 ID:sJy9kMBb.net
>>180 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1321529289/332-n

183 :名無し行進曲:2017/03/08(水) 22:38:00.26 ID:qag9Ci/T.net
始末書の全国のDVDを友人から借りたんだが、どうしてチューバのソロを2番目に座ってる子がやってんの?普通トップに座ってる人がやるんじゃないの?あとピッコロ酷すぎなwww

184 :名無し行進曲:2017/03/09(木) 10:33:19.57 ID:0lysLFl7.net
チューバに「トップ」なんて概念あるのか?w

185 :名無し行進曲:2017/03/09(木) 11:42:37.12 ID:+/moHwY+.net
中編成以上の所だとあるぞ

186 :名無し行進曲:2017/03/09(木) 12:42:32.82 ID:0kiHBBQV.net
「道化師の朝の歌」のアレンジに1st BassTubaから4th BassTubaまである版がある。
※えうぷとは別ね。
あまりここ的ではないがdciのバスパートは普通にそんな感じに作曲・アレンジしてる。(のもある)

187 :名無し行進曲:2017/03/09(木) 12:46:25.10 ID:+8h6eDE0.net
誰でもええやん(笑)
課→自の時にいちいち席変わるのもあんまり意味ないと思う今日この頃

188 :名無し行進曲:2017/03/09(木) 13:04:01.54 ID:auV//0hE.net
>>183
マルチしね

189 :名無し行進曲:2017/03/09(木) 18:29:03.09 ID:1kRCvWTm.net
>>180
来月のEテレで、プラハ1968年のオケ版が放送されるぞ。

190 :名無し行進曲:2017/03/09(木) 20:17:53.12 ID:Po6/KGlZ.net
http://www4.nhk.or.jp/ongakukan/

191 :名無し行進曲:2017/03/09(木) 20:21:44.63 ID:b3/3RRPS.net
いちいちリンクは貼らなくて良いと思います。

192 :名無し行進曲:2017/03/09(木) 20:30:43.65 ID:hs/puu+E.net
リンク単体で張る人って、親切だとでも思ってるのだろうか

193 :名無し行進曲:2017/03/09(木) 20:39:58.53 ID:8aUMLINF.net
それより岡山の旨かもんを
気が早いか

194 :名無し行進曲:2017/03/10(金) 00:27:53.82 ID:st46YF9P.net
自分も倉敷のお勧め店を知りたい
ググってもスイーツの店ばっか出てくるんだよなぁ…
岡山の皆さんお願いしますm(._.)m

195 :名無し行進曲:2017/03/10(金) 05:05:25.97 ID:MX+SRosK.net
要するに、ソロの選考に落ちたもしくは下手だけどトップに座りたいプライドの高いやつってことでしょ?はい、終わり。

196 :名無し行進曲:2017/03/10(金) 06:13:03.01 ID:jy0ekxb3.net
倉敷って県庁所在地でもないくせに
岡山市を出し抜いて最近調子に乗ってるよね

197 :名無し行進曲:2017/03/10(金) 06:58:16.94 ID:Hf2lP56v.net
そうなの?
岡山に宿とったばい

198 :名無し行進曲:2017/03/10(金) 19:27:05.73 ID:XaqGmBV3.net
倉敷市民会館は、岡山県吹連として使い慣れている施設。
駐車場がそれなりにあるのと、目の前の道がまぁまぁ使える。(交通量は少し多いが)

シンフォニーホールは、街中過ぎて…打楽器共用のフェスティバルしかできないかと。
(路面電車でいけるので、交通の便は断然上だが)

で、倉敷ではいつも通り、ロビーの床にガムテープ貼って区画を作って
打楽器置き場兼チューニング場にするのだろうか…?
あと、下手の花道を、次団体の打楽器置き場にするのだろうか…

199 :名無し行進曲:2017/03/10(金) 21:49:05.78 ID:tara3HMY.net
>>186
オケ版のコントラバスが4部に分かれている部分があるから、それをそのままトランスしたんじゃないの?

200 :名無し行進曲:2017/03/10(金) 22:02:26.43 ID:22dOkQ68.net
>199
あ、そういうことか。

201 :名無し行進曲:2017/03/11(土) 01:59:38.30 ID:whDzFdJP.net
とうほぐから倉敷は遠いなぁ
その日のうちに帰るとなるとラスト数団体は聞けなくなっちゃうか…。

202 :名無し行進曲:2017/03/12(日) 09:05:59.51 ID:czEYdi0P.net
題名のない音楽会 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1489276243/

203 :名無し行進曲:2017/03/19(日) 04:58:12.34 ID:EPVzwwkz.net
川越奏和演奏会 5/28
https://westa-kawagoe.jp/event/detail.html?id=607

204 :名無し行進曲:2017/03/22(水) 01:38:50.87 ID:s9h3ql1V.net
ブリヂストンが今日の演奏会でルイブルを、4月の演奏会で幻想交響曲、ローマの謝肉祭 等をやるらしい。
コンクールでブリヂストンのベルリオーズ聴いてみたいな。

205 :名無し行進曲:2017/03/22(水) 05:01:26.44 ID:DWoAONdL.net
>>193
倉敷特有のグルメってのはあまりないが
岡山県のB級グルメなら
ひるぜん焼そば(優勝歴アリ)、津山ホルモンうどん、
岡山えびめし、たこめし、デミカツ丼、倉敷バーガーなど
あと、うどんと言えば香川が一般的な認識だと思うが、ぶっかけうどんや
セルフ式のうどん屋などが倉敷発祥と言うのはあまり知られていない

特別コレが!てのが岡山としてはないかも
これらの料理も専門店はあまりない
ちょっとオシャレな居酒屋にはあるだろうけど

206 :名無し行進曲:2017/03/22(水) 20:15:57.65 ID:ezGy08mz.net
>>148

207 :名無し行進曲:2017/03/22(水) 21:46:53.89 ID:ezGy08mz.net
https://twitter.com/lavphon_j/status/844527112564305920

208 :名無し行進曲:2017/03/22(水) 22:18:40.26 ID:KTrn0fEf.net
なんか胡散臭い顔の人たちばかりだね

209 :名無し行進曲:2017/03/23(木) 00:39:01.71 ID:TVVZAtsR.net
あたしもそう思う

210 :名無し行進曲:2017/03/23(木) 01:32:28.40 ID:QyOqxoMK.net
ひでえww

211 :名無し行進曲:2017/03/26(日) 04:43:42.97 ID:J3ermvi8.net
>>174
4/29 倉敷市民
四季万葉、噴水など
http://tikinavi.jp/?act=info_detail&info_id=80821

5/7 創価関西
紺碧の波濤、交響的瞬間、ニライカナイの海から など
http://www.soka-kansui.jp

5/14 大津SB
ルイブル、阿部勇一の委嘱作品など
http://tikinavi.jp/?act=info_detail&info_id=80821

5/20 相模原
http://www.geocities.jp/cbsgm_web/

5/28 川越奏和
https://westa-kawagoe.jp/event/detail.html?id=607

6/4 デアクラ
エルカミ、イーゴリ公など
http://derkreis.blog.jp/archives/52405644.html

6/18 パストラーレ
http://www.psb2010.info

6/24 グラール
シェエラザード、サンサーラなど
http://www.gwo.org/concert.html

6/25 龍谷大学
http://ryukoku-windmusic.com/concert/201701319129.html

212 :名無し行進曲:2017/03/26(日) 17:09:59.69 ID:xlUfSItC.net
グロリアの演奏会、今日だったんだね。
中橋氏の委嘱作品Cyclosisや幻想交響曲、バラッドをやったらしい。

213 :名無し行進曲:2017/03/26(日) 18:54:57.05 ID:Q/1Ci9qa.net
>>212
知ってたら行けたのに…

214 :名無し行進曲:2017/03/26(日) 19:22:11.90 ID:pwEn2FXM.net
>>213
同じく。
今日ムツヲのTwitter見て知ったわ。
ホームページにも載せて欲しかった…。

215 :名無し行進曲:2017/03/26(日) 23:04:27.12 ID:XUcPd5nG.net
お前らヒマ人やな

216 :名無し行進曲:2017/03/27(月) 18:44:11.96 ID:b4ufUaBX.net
再来年の全国、山形から青森に変更なってたんだね。
妥当だが。
http://www.ajba.or.jp/oita/

217 :名無し行進曲:2017/03/27(月) 18:46:53.42 ID:HEH683sP.net
http://www.ajba.or.jp/oita/29nittei.html

218 :名無し行進曲:2017/03/27(月) 18:58:04.93 ID:Jy+6ZN15.net
ホール建設が間に合わないとか?

219 :名無し行進曲:2017/03/27(月) 20:39:44.51 ID:zEbSxjiC.net
青森って2011年にやってるよね?
同じ会場なのかな?
自分は朝出れば間に合う近さなので嬉しいけど

220 :名無し行進曲:2017/03/27(月) 21:03:43.87 ID:Exq6WAdI.net
結局仙台で2011人のホール建設は間に合わなかったwwww

221 :名無し行進曲:2017/03/27(月) 21:43:24.38 ID:8JZcIUaP.net
>>219
山形は、県民会館だが…
古くて、狭い。
全国大会としては、むかないと思います。

222 :名無し行進曲:2017/03/28(火) 02:15:27.41 ID:AUhDn8uz.net
東北の次はどこかな。
東京とか久しくやってないけど、オリンピック終わるまでは無理かな?

223 :名無し行進曲:2017/03/28(火) 11:39:55.59 ID:BJRN5XAa.net
>>222
なにげに千葉とかやったことないんじゃ

224 :名無し行進曲:2017/03/28(火) 11:40:57.32 ID:BJRN5XAa.net
>>222
なにげに千葉とかやったことないんじゃ

225 :名無し行進曲:2017/03/28(火) 13:03:46.58 ID:hmAoihZQ.net
千葉なんかやる会場無いし

226 :名無し行進曲:2017/03/28(火) 13:35:20.70 ID:eStrPemW.net
青森か新幹線乗り継ぎやってみたいな
ケツが割れそうだけど

227 :名無し行進曲:2017/03/28(火) 15:31:56.31 ID:aSYrQBRb.net
千葉だと千葉県文化会館ぐらいしかホールがないだろ

228 :名無し行進曲:2017/03/28(火) 19:10:01.42 ID:aD9Jc3cx.net
東北と言えば郡山がいいホールだと思ったのだが…

20年ぶりの郡山開催とはならなかったか

229 :名無し行進曲:2017/03/28(火) 19:25:05.32 ID:N/CrAZcP.net
青森市文化会館はどの席がいいの?
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1308400704/

230 :名無し行進曲:2017/03/28(火) 19:36:52.76 ID:AuOhF5MN.net
>>226はケツが割れてないらしい

231 :名無し行進曲:2017/03/28(火) 21:49:12.07 ID:nhiazwD6.net
226は口と肛門が一緒の機能を持っているんだろうね。

232 :名無し行進曲:2017/03/29(水) 01:54:33.52 ID:F9psFWfM.net
可哀想だからやめて差し上げろ

233 :名無し行進曲:2017/03/30(木) 20:19:04.59 ID:DEatpvWO.net
横ブラが横浜クルーズでノートルダムの鐘ハイライトをやるそうだが、そのまま自由曲にってことはないよな?
https://mobile.twitter.com/ybomusic/status/846358955697717248

234 :名無し行進曲:2017/03/30(木) 20:47:26.37 ID:sS0Q8CQH.net
https://twitter.com/ybomusic/status/846358955697717248

235 :名無し行進曲:2017/03/30(木) 21:57:08.97 ID:D5a+fG82.net
>>234

URLなぜ貼り直した?

236 :名無し行進曲:2017/03/30(木) 23:28:30.66 ID:5OMkhKtd.net
モバイル向けのページをPCで見たら重い上にキモいからじゃないの

237 :名無し行進曲:2017/03/31(金) 00:01:12.66 ID:YuljbSra.net
お近くの横ブラ団員までって、知り合いじゃなけりゃ買えねーw

238 :名無し行進曲:2017/04/08(土) 19:12:24.64 ID:SlvjazLd.net
倉敷市民会館、最近の映像見てみたが
いつの間にかステージ広くなってるな
10年くらい前なら一般でギリギリ全員が
ステージに乗る感じだったが、
いまなら演奏者側にも開放感がありそう
いつ工事したんだろ
音響的な改良もされたのかな?

239 :名無し行進曲:2017/04/09(日) 14:04:12.43 ID:83d3pFnz.net
大曲吹奏楽団
3or4/交響的第2番(ラフマニノフ)
http://omagarisui.web.fc2.com

240 :名無し行進曲:2017/04/10(月) 00:50:40.02 ID:lRFPe0Xi.net
おおラフマニノフ2番やるのか!
春の猟犬にしよラフマニノフにしろ、最近はあまり演奏されてないから期待。

241 :名無し行進曲:2017/04/11(火) 08:27:50.75 ID:lj/HV1EU.net
http://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/2017031001.html

ブリヂストン吹奏楽団久留米が地元久留米でJOC主催のコンサートに出場という上の
ニュースを知ったのだが、その情報を最初に目にしたのが

自動車雑誌、ホリデーオートの5月号の記事からだった

本にある車のタイヤ情報のページにイベント情報としてしれっと載っていたので、記事
の内容理解するのに一瞬、間が出来てしまったwww

記事の中には、大編成の管弦楽団による、とか書いてあって、車雑誌の編集者らしい
畑違いの分野への微妙な勘違いらしきものも見えたな

242 :名無し行進曲:2017/04/13(木) 20:07:56.97 ID:u6FjZxPK.net
るいるい、ラフマニの二番か。中大でもやってたな。

243 :名無し行進曲:2017/04/13(木) 23:13:35.24 ID:DKWPZ/b1.net
大曲の3楽章のイメージがわかない。
期待。

244 :名無し行進曲:2017/04/14(金) 00:09:47.59 ID:z7VrifJ3.net
>>211
ソノーレ
http://www.sonore-wind.com/teiki25.html

今年は天地人か?

245 :名無し行進曲:2017/04/14(金) 00:41:12.69 ID:KJR0zYsq.net
新スレです。
★★★


■■■■■【実は】国立音楽院【無認可】■■■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1465827778/


★★★

246 :名無し行進曲:2017/04/16(日) 16:43:58.12 ID:KfI/1qcL.net
■■■■■【実は】ESA音楽院【やっと認可】■■■■■

補助金ガッポリだ、事務局長!

247 :名無し行進曲:2017/04/16(日) 19:03:59.62 ID:F8ZZs/VW.net
>>211
川越奏和
贖罪
放射と瞑想 パート2
JeuxV
ダフクロ

248 :名無し行進曲:2017/04/17(月) 00:01:43.12 ID:FRX0p0CV.net
サトマの手抜きプログラムだな

249 :名無し行進曲:2017/04/17(月) 02:03:50.92 ID:zNITacAb.net
天野アニバーサリーがあるからでしょ

250 :名無し行進曲:2017/04/18(火) 23:58:56.43 ID:GewVrYP2.net
コンクールも天野か?

251 :名無し行進曲:2017/04/19(水) 01:21:51.42 ID:DQ6ahWED.net
リベルテの演奏会情報出てたね。
秘儀4を自由曲でやってほしいな。

http://www.asahi-net.or.jp/~gx7m-skmt/concert.html

252 :名無し行進曲:2017/04/19(水) 01:29:24.26 ID:VnCxIUdS.net
放射と瞑想もパート2だけだったら
かつての秋田の二番煎じにはならないのでは

253 :名無し行進曲:2017/04/20(木) 00:40:55.24 ID:92kmz4yv.net
秋田定期良かった!!
ズンエツに言わしておけば?

254 :名無し行進曲:2017/04/20(木) 00:46:48.39 ID:92kmz4yv.net
>>248
ついでにアニバーサリー秋田聴いたけど、素晴らしいかった

アンチやめた

Aターン

255 :名無し行進曲:2017/04/23(日) 02:20:11.30 ID:u4lTWGu6.net
>>211
始末書 5/28
課題曲
エクストリームメイクオーヴァー
エルカミ
http://tokyoryusei.org/concert2017.jpg

256 :名無し行進曲:2017/04/23(日) 16:08:49.23 ID:Mpe+hDfp.net
無駄に料金高くてさ

257 :名無し行進曲:2017/04/23(日) 20:43:49.80 ID:gl/gnuig.net
https://youtu.be/6UyBVr8uy40

258 :名無し行進曲:2017/04/24(月) 12:09:29.01 ID:qDlzAia2.net
https://youtu.be/M_qClHVaEyE

259 :名無し行進曲:2017/04/25(火) 23:57:06.04 ID:PrqbghjT.net
>>211
名取
曲目:セブンス(サミュエル・ヘイゾ)
アウディヴィ・メディア・ノクテ(オリヴァー・ヴェースピ)
ウインドオーケストラのためのマインドスケープ(高 昌帥)
2017年度全日本吹奏楽コンクール課題曲より
企画ステージ「愛、夢、そして旅立ち・・・」


http://n-kyo.net

260 :名無し行進曲:2017/04/26(水) 07:10:49.47 ID:qZfmx+m4.net
始末書って、なんでいつも高輪台高校と一緒に演奏会するんですかね?

打楽器も運搬費もホール利用料も全て高輪台負担だからですかね?

一人立ちはできないんですか?

261 :名無し行進曲:2017/04/26(水) 08:05:40.10 ID:O4C5Yy15.net
始末書の演奏会なんか興味ない

262 :名無し行進曲:2017/04/26(水) 08:33:02.67 ID:dx02aJmK.net
あんたはそうでも毎回満員御礼ですよw

263 :名無し行進曲:2017/04/26(水) 12:00:24.23 ID:iR57Tp5f.net
それは高輪台を聞きにきた客だよ。

単独演奏会を一度もしたことない始末書だからな。
集客力に自信が無いんだろう。

264 :名無し行進曲:2017/04/27(木) 22:22:31.36 ID:xEDfOiLX.net
すごい思考回路だな
事情も知らずよくそんなことまで言えたものだ
頭の中お花畑ですか?w

265 :名無し行進曲:2017/04/28(金) 10:21:49.50 ID:0V5/Bpkk.net
じゃあその事情とやらを書いてくれよ。

266 :名無し行進曲:2017/04/28(金) 16:08:37.80 ID:U6P1ykjP.net
>>264
バカ関係者乙。

267 :名無し行進曲:2017/05/01(月) 04:03:33.99 ID:VyvDGvpk.net
>>211
>>174 >>175
鏡野
田中賢の委嘱作品
木星
威風堂々
など

文教大
おほなゐ
鈴木英史委嘱作品
http://bunkyobrass1976.web.fc2.com/ensoukaijouhou.html

268 :名無し行進曲:2017/05/05(金) 02:59:29.08 ID:/Cb/x8S1.net
>>211
宝塚市吹奏楽団
曲目/ 
バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より
歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より
2017年度全日本吹奏楽コンクール課題曲より ほか
http://www.t-clip.info/event/event_detail.cfm?ID=3415

269 :名無し行進曲:2017/05/06(土) 17:09:07.55 ID:QQKN6wjc.net
昨年の創価関西の課題曲は珍しく非マーチだったね。
てっきりマーチを選ぶかと思ったけど、なかなかの好演だったな。
横ブラも最近はXだけじゃなくマーチも選択してていい意味で裏切られた(テンポについては賛否両論あったけど)。
今年は各団体、どれを選択するか期待。

270 :名無し行進曲:2017/05/07(日) 14:42:13.14 ID:bvGTMNyX.net
昨年県落ち支部落ちした川越奏和とグロリアの今年の完成度はどうだろう。98年神大のサロメのように鬼気迫る演奏が倉敷で聴けるといいな。

271 :名無し行進曲:2017/05/07(日) 15:03:19.60 ID:iWfcjv1I.net
甚大は5金招待演奏の翌年のエントリー忘れ
その次は銀賞でO氏ブチ切れ
そりゃ鬼気迫る演奏になるわな

272 :名無し行進曲:2017/05/07(日) 15:16:52.39 ID:zuiNZGkP.net
エントリー忘れより銀賞でブチ切れてww
んなら神大が倉敷で演奏したことないかな?
全国で公演してる神大でも倉敷は覚えがないな

273 :名無し行進曲:2017/05/07(日) 20:34:06.26 ID:iWfcjv1I.net
秋の倉敷にオザワくるんかな?
コンクール偏重を大人の社会にまでもちこんでる張本人
おっと、下手でおkとはいっていないぞ?

274 :名無し行進曲:2017/05/08(月) 08:56:16.21 ID:D/oNUN1x.net
97年神大の銀は仕方ないよ。
素晴らしい演奏をした中大の次だったこともあるけど、
明らかに雑で見劣りしてたもの。
あの完成度で金取るつもりだったのなら、
O氏の音楽家としての感性疑うわ。

275 :名無し行進曲:2017/05/08(月) 18:58:33.56 ID:xqccyRJs.net
http://www.suisougaku-net.com/all-japan/1997rank-1.html
http://www.suisougaku-net.com/all-japan/1998rank-1.html

276 :名無し行進曲:2017/05/08(月) 21:31:37.02 ID:vFzj0Zt7.net
>>274
'97のO氏は棒振りながらブチ切れしてたというレスを2ちゃんで見た

277 :名無し行進曲:2017/05/08(月) 22:00:09.86 ID:D/oNUN1x.net
>>276
なるほど納得

278 :名無し行進曲:2017/05/08(月) 22:08:05.83 ID:5jPZP2ow.net
課題曲がアレらしいな
しかも大学部門の殆どが神大と一緒の3
比較対象として恰好の餌に
神大OBの真島作品で不名誉の銀賞
神大が下位に甘んじるときはたいがい課題曲が半端

279 :名無し行進曲:2017/05/09(火) 00:26:19.18 ID:b9RPu0r8.net
スケルツォ、パルセイション
たしかに。

280 :名無し行進曲:2017/05/09(火) 01:41:00.67 ID:HlmaTTGU.net
スケルツォ年度の支部音源(DVD)見たことあるが
表情には出さないものの、自由曲終了後に客席振り返る前に
自分のスコア譜を乱暴にたたんでたのが映ってたな
あれ見て「この時も納得いく演奏できてなかったんだな」と認識した
三善の三章とはえらい違い

281 :名無し行進曲:2017/05/09(火) 18:01:29.45 ID:8sT4t3Ny.net
http://www.suisougaku-net.com/all-japan/1997dsi.html

282 :名無し行進曲:2017/05/09(火) 22:39:06.39 ID:+2km+F2k.net
昨年の全国のDVDたまに見るんだが伊奈OBのObのおねえさんとソロClのおねえさん素敵だわ

283 :名無し行進曲:2017/05/10(水) 00:09:17.81 ID:mSW1R5Op.net
http://te-koku.com/archives/720

284 :名無し行進曲:2017/05/10(水) 07:41:18.52 ID:qQvpRdEr.net
>>40創立当初は『關西大学』『關西学院』だしどっちも『KWAN』

関学だけが拘って『KWAN』で統一してる。

関大は野球部等一部の部活に『KWANDAI』『KWANSAI』表記使って名残を残す。

285 :名無し行進曲:2017/05/10(水) 18:28:26.29 ID:30ob+uCZ.net
http://www.suisougaku-net.com/all-japan/2006rank-1.html
http://www.suisougaku-net.com/all-japan/2010rank-2.html
http://www.suisougaku-net.com/all-japan/2010rank-1.html

286 :名無し行進曲:2017/05/10(水) 23:21:33.12 ID:uzjw7smp.net
>>273
O澤氏は体調的には大丈夫なのだろうか?

287 :名無し行進曲:2017/05/11(木) 00:11:27.59 ID:vlTR60BV.net
一昨年サロメをやると聞いた時、これで最後かと思った。

288 :名無し行進曲:2017/05/11(木) 03:28:57.68 ID:syECNaRu.net
昨年は内部も演奏も散々だったからなぁ
今年は…

289 :名無し行進曲:2017/05/11(木) 19:06:42.23 ID:0S3Q2tr+.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1468350200/
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1470413207/
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1470568133/
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1470890361/
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1472378702/

290 :名無し行進曲:2017/05/12(金) 16:38:32.88 ID:NbajBLhQ.net
本番でダメなのは指揮者の責任だよ。
練習でダメなのは奏者の責任だけどもさ。

291 :名無し行進曲:2017/05/14(日) 15:17:14.13 ID:GdpchCx3.net
O氏も今年で40年目(?)か。

292 :名無し行進曲:2017/05/15(月) 19:32:29.09 ID:b2EskY3l.net
http://www.musicabella.jp/concours/viewcond/conductor:000599/

293 :名無し行進曲:2017/05/15(月) 20:06:06.43 ID:Cae2Wv+4.net
特別演奏用エントリーって書いてあるのはどういう意味?
ヤマハの93年とかは田中賢しか全国では演奏されなかったような気がする

294 :名無し行進曲:2017/05/15(月) 20:55:12.32 ID:GNhEbfJX.net
musicabellaの中の人がつけた整理用のタグでしょ
コンクールで審査の対象として演奏された曲目とは統計データを別枠にするための。

295 :名無し行進曲:2017/05/16(火) 19:00:03.51 ID:dbT2lgoK.net
今月末から演奏曲目が露わになっていくね。

296 :名無し行進曲:2017/05/16(火) 22:48:34.03 ID:otNj2uEa.net
ろ、露

297 :名無し行進曲:2017/05/17(水) 08:38:57.18 ID:wDsSxg2a.net
ろわー☆

298 :名無し行進曲:2017/05/17(水) 19:43:17.43 ID:+N8uc67W.net
あらわ、じゃないの

299 :名無し行進曲:2017/05/17(水) 20:16:01.87 ID:3tf+DD7v.net
>>298
え?ろわ?

300 :名無し行進曲:2017/05/17(水) 20:25:28.92 ID:/z4ZTVsA.net
低学歴は引っ込んでろ

301 :名無し行進曲:2017/05/18(木) 22:26:22.86 ID:Gzl6JL3K.net
北見吹
モンタニャール
http://kitasui.jp/?p=1774

302 :名無し行進曲:2017/05/19(金) 14:26:47.80 ID:btELtwMU.net
柴田君の時代は、終わった。今後は情報‼と北九大。笑っ

303 :名無し行進曲:2017/05/19(金) 15:03:50.74 ID:z3wroCzL.net
なんで北九大?

304 :名無し行進曲:2017/05/20(土) 02:22:03.29 ID:11gOZ+BQ.net
新スレです。
★★★


■■■■■【実は】国立音楽院【無認可】■■■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1465827778/


★★★

305 :名無し行進曲:2017/05/20(土) 23:59:11.56 ID:wbiRq3L3.net
兵庫と東京は早かった覚えがある。

306 :名無し行進曲:2017/05/21(日) 08:31:53.70 ID:T0C92rxu.net
オマーン国際学園

307 :名無し行進曲:2017/05/23(火) 00:34:56.24 ID:fPxf209E.net
横浜ブラ 5/歌劇「ローエングリン」より第一幕、第二幕

308 :名無し行進曲:2017/05/23(火) 18:36:25.04 ID:5Ejqprbp.net
>>307
まじで?

309 :名無し行進曲:2017/05/23(火) 20:43:56.56 ID:fDcU/1/l.net
草津タウン国際学園

310 :名無し行進曲:2017/05/24(水) 00:41:09.44 ID:wAUkUeBJ.net
>>308
http://www.the-brass-cruise.org/17TBC-enmoku-1.html

311 :名無し行進曲:2017/05/24(水) 06:27:17.97 ID:OG3Qr9vR.net
>>310
面白い選曲だね
聴きに行きたい
でも緑ヶ丘って高校の文字が無いけど脱字?

312 :名無し行進曲:2017/05/24(水) 11:23:29.72 ID:OnXgtqgo.net
学歴詐称よっしーのぶ特任教授は元気かい?
真面目にクラリネット吹いて下さい。

313 :名無し行進曲:2017/05/25(木) 07:38:17.58 ID:mbvyWHqG.net
吉延?かわいそうな奴ww

314 :名無し行進曲:2017/05/31(水) 23:56:25.53 ID:PZZHkFW4.net
浜響吹 課題曲はW

315 :名無し行進曲:2017/05/31(水) 23:58:09.73 ID:PZZHkFW4.net
スマホだと文字化けしてすまん。
課題曲は4です。
自由曲はシネマシメリックの可能性が高いがラッキードラゴン、レントラメントーソの可能性もなきにしもあらず。

316 :名無し行進曲:2017/06/01(木) 23:30:39.90 ID:clNLqIil.net
宝塚 1/ベルキス
尼崎 3/シチリア
http://www.hyougokensuiren.com/NEWS/CN64/pnpro.htm

317 :名無し行進曲:2017/06/01(木) 23:37:10.62 ID:clNLqIil.net
ドゥノー
北見吹奏 /モンタニャールの詩?
上磯吹奏
大曲吹奏 3or4/交響曲第2番(S.ラフマニノフ) or春の猟犬(A.リード)
秋田吹奏 /左手のためのピアノ協奏曲(M.ラヴェル)
名取交響 /アウディヴィ・メディア・ノクテ(オリヴァー・ヴェースピ)?
泉シンフ
リベルテ
川越奏和
伊奈OB
光ウィン
横ブラス 5/歌劇「ローエングリン」より第一幕、第二幕(ワーグナー)
ユースW
相模原市
グラール
パストラ
グロリア
東京隆生
デアクラ
ソノーレ /天地人1997(タン・ドゥン)?
富山ミナ
百萬石ウ

318 :名無し行進曲:2017/06/01(木) 23:37:42.02 ID:clNLqIil.net
ヤマハ浜 ※不参加
浜松交響 4/シネマ・シメリック(天野正道)?
東海市吹
白子WS
大津シン
創価関西
宝塚市吹 1/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」(O.レスピーギ/甲田健一)
尼崎市吹 3/歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲 (G.ヴェルディ/木村吉宏)
倉敷グリ
NTT西
鏡野吹奏 /委嘱作品(田中賢)?
藤原大征
飯塚吹奏
ブリジス
JSB吹
春日市民

319 :名無し行進曲:2017/06/01(木) 23:38:08.99 ID:clNLqIil.net
北教函館
東北福祉
いわき明
文教大学 /幽遠の譜(鈴木英史)
神奈川大
東海大学
立正大学
静岡大学
富山大学
金沢大学
近畿大学
龍谷大学
福岡工業
九州情報

320 :名無し行進曲:2017/06/01(木) 23:42:46.72 ID:6k/JVEJ4.net
おつです。もうそんな時期か。
尼崎、近年は守りの姿勢だね。
倉敷は傾向的に噴水かと思われる。
東京は週末に抽選会があるので、情報よろしくです。

321 :名無し行進曲:2017/06/02(金) 00:27:28.63 ID:sT1ggTPj.net
いや、今どきシチリア島って、攻めやろw

322 :名無し行進曲:2017/06/02(金) 00:40:57.27 ID:/Ksu7EIo.net
交響的断章(最後の全国大会出場)→不出場→リシルド序曲→雪娘→シチリア島
これは迷走と言ったほうがいいのか、過去への執着と言ったらいいのか。

323 :名無し行進曲:2017/06/02(金) 00:44:09.98 ID:ylKN0m0+.net
時代に逆行していることは明らか。

324 :名無し行進曲:2017/06/02(金) 01:26:06.82 ID:h475eTeB.net
まあそろそろ指揮者変わるそうだし。(年齢的に)
それで内部はもめているようだけど……

325 :名無し行進曲:2017/06/02(金) 02:15:14.90 ID:1ZwO/KXc.net
>>322
その前に北海変奏曲もあったな〜

326 :名無し行進曲:2017/06/02(金) 08:16:35.08 ID:geUNw8F0.net
百萬石 エスタンシア

327 :名無し行進曲:2017/06/02(金) 09:48:47.10 ID:qQXMjNqU.net
ん?
百萬石って演奏会曲をコンクールに持ってく団体だったか?

328 :名無し行進曲:2017/06/02(金) 12:25:53.02 ID:o/5W89eZ.net
大津シン 委嘱作品(阿部勇一)

329 :名無し行進曲:2017/06/02(金) 12:50:46.42 ID:isCuA6ZT.net
今年も委嘱か
曲名は分かりますか?

330 :名無し行進曲:2017/06/02(金) 13:58:30.55 ID:Y3XBV92L.net
委嘱の年は必ず春定で試すからHP見ればわかる

331 :名無し行進曲:2017/06/02(金) 15:31:22.80 ID:dNm8LCSw.net
黎明のエスキース / 阿部勇一

332 :名無し行進曲:2017/06/02(金) 17:40:42.36 ID:GFUKxo4G.net
ありがとうございます

333 :名無し行進曲:2017/06/02(金) 17:41:12.04 ID:b/pzpP0o.net
リベルテ /秘儀W or レンブレム・ドゥ・ゴート 〜カリオストロへのオマージュ

334 :名無し行進曲:2017/06/02(金) 21:10:20.26 ID:SbZttl19.net
尼崎は勝つための選曲ではなく
いまだからこそ名曲路線での勝負に出てるように感じる
リスナーとしては他にない団体だけに応援してる

335 :名無し行進曲:2017/06/02(金) 22:13:09.51 ID:8MWi0S9y.net
勝つための選曲してた昔のほうが好きだった
いまはやる気のなさしか感じない

336 :名無し行進曲:2017/06/03(土) 22:42:12.91 ID:RZgZJrEo.net
nttは八木澤のシンガポール・フライヤーかな?
真島作品ではなさそうだし。
http://www.nttwestcsc.com

337 :名無し行進曲:2017/06/04(日) 11:19:57.23 ID:jYcpWrwk.net
毎年委嘱作品で全国大会に出てるけど
決して名演とは言えない出来栄えでなもんで。。。

338 :名無し行進曲:2017/06/04(日) 11:30:50.18 ID:o9dSPOyf.net
東京スレより
グロリア 5/ウインドオーケストラのためのバラッド(高昌帥)
東京隆生 4/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌帥)
デアクラ 1/トリトンエムファシス(長生淳)

339 :名無し行進曲:2017/06/04(日) 16:02:09.52 ID:8PVmcPOS.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1496395282/6-n

340 :名無し行進曲:2017/06/04(日) 16:44:43.19 ID:IBkATfYg.net
グロは近年オリジナルばっかだな。
オリジナルとアレンジを隔年でやる団体だと思ってたが、その路線はやめたんだね。
隆生は三年連続で高作品だが、マイスケはちゃんとできるのか?

341 :名無し行進曲:2017/06/04(日) 20:51:06.33 ID:fg25B2kS.net
秋田吹奏 1/左手のためのピアノ協奏曲(M.ラヴェル/天野正道)

342 :名無し行進曲:2017/06/04(日) 21:39:39.10 ID:o9dSPOyf.net
秋田吹、Facebookで確認しました。
ということはソノーレ、立正大も課題曲は1だろうね。
https://m.facebook.com/秋田吹奏楽団-461381747316937/

343 :名無し行進曲:2017/06/04(日) 21:58:03.64 ID:o9dSPOyf.net
>>317
これまで出た情報の追加(東京、兵庫はエントリー内容、秋田吹は確定)
ドゥノー
北見吹奏 /モンタニャールの詩?
上磯吹奏
大曲吹奏 3or4/交響曲第2番(S.ラフマニノフ/築地隆) or春の猟犬(A.リード)
秋田吹奏 1/左手のためのピアノ協奏曲(M.ラヴェル)
名取交響 /アウディヴィ・メディア・ノクテ(オリヴァー・ヴェースピ)?
泉シンフ
リベルテ /秘儀W<行進> or レンブレム・ドゥ・ゴート 〜カリオストロへのオマージュ
川越奏和
伊奈OB
光ウィン
横ブラス 5/歌劇「ローエングリン」より第一幕、第二幕(ワーグナー)
ユースW
グラール
パストラ
グロリア 5/ウインドオーケストラのためのバラッド(高昌帥)
東京隆生 4/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌帥)
デアクラ 1/トリトンエムファシス(長生淳)
ソノーレ 1/交響曲1997「天地人」(タン・ドゥン/天野正道)?
百萬石ウ

344 :名無し行進曲:2017/06/04(日) 21:59:03.07 ID:o9dSPOyf.net
>>318
ヤマハ浜 ※不参加
浜松交響 4/シネマ・シメリック(天野正道)?
東海市吹
白子WS
大津シン /黎明のエスキース(阿部勇一)
創価関西
宝塚市吹 1/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」(O.レスピーギ/甲田健一)
尼崎市吹 3/歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲 (G.ヴェルディ/木村吉宏)
倉敷グリ /交響詩「ローマの噴水」(O.レスピーギ)
NTT西 /シンガポール・フライヤー(八木澤教司)
鏡野吹奏 /委嘱作品(田中賢)?
藤原大征
飯塚吹奏
ブリジス
JSB吹
春日市民

345 :名無し行進曲:2017/06/04(日) 22:06:19.22 ID:4vkz1+yQ.net
この時期にこんなに埋まってるって凄いな。

346 :名無し行進曲:2017/06/04(日) 22:27:15.77 ID:eIoDgs+7.net
ブリヂストンだからよろしく

347 :名無し行進曲:2017/06/05(月) 01:36:04.36 ID:vxO+6WHC.net
藤原 吹奏楽のための協奏曲(高昌帥)

348 :名無し行進曲:2017/06/05(月) 05:58:03.45 ID:Dv9Gdz7K.net
埼玉は今日締め切りだね

349 :名無し行進曲:2017/06/05(月) 08:32:59.61 ID:+0rDvODv.net
リベは5と秘儀だろうな。
花鳥諷詠の時みたいな反応になりそうだけど。

350 :mpjujw :2017/06/05(月) 10:48:13.28 ID:Py13p9Jz.net
リベルテはXとルイブル

351 :mpjujw :2017/06/05(月) 10:48:33.55 ID:Py13p9Jz.net
リベルテはXとルイブル

352 :名無し行進曲:2017/06/05(月) 11:07:59.35 ID:EJaQ4wyW.net
BSは幻想交響曲

353 :名無し行進曲:2017/06/05(月) 12:33:24.95 ID:kxcRUQWO.net
なにげに川越がなにやるのか気になるよ

354 :名無し行進曲:2017/06/05(月) 12:46:15.92 ID:pe0zXUNk.net
リベルテはXと秘儀Wの大編成版に作り直したやつでいくという情報があるのだが。

355 :名無し行進曲:2017/06/05(月) 17:26:34.74 ID:Q/V0w3P4.net
名取定演チラシ
http://n-kyo.upper.jp/top/wp-content/uploads/2017/04/33rd_flyer.gif

356 :名無し行進曲:2017/06/05(月) 17:34:48.68 ID:icltHyj8.net
秘儀楽しみだな。
ブリヂストン、川越奏和、創価関西は毎年見当がつかない。
演奏会曲をそのままやるとは限らないし。

357 :名無し行進曲:2017/06/05(月) 17:47:05.77 ID:FYooT1cM.net
>>35それはお前のただの願望だろ。

358 :名無し行進曲:2017/06/05(月) 17:47:32.50 ID:FYooT1cM.net
失礼

>>350

359 :jmtj :2017/06/05(月) 20:48:24.70 ID:Py13p9Jz.net
奏和は5とダフクロ

360 :名無し行進曲:2017/06/05(月) 23:10:51.75 ID:7V835/zZ.net
嘘乙

361 :名無し行進曲:2017/06/06(火) 06:08:08.32 ID:JohpnOrv.net
リベルテ 5/秘儀4
川越 1/放射と瞑想
伊奈OB 2/アッフェローチェ

362 :名無し行進曲:2017/06/06(火) 12:26:01.88 ID:UgcCxj8j.net
最近の伊奈の選曲って昔に共栄がやった曲をやってるね

363 :名無し行進曲:2017/06/06(火) 12:57:03.88 ID:af9807la.net
川越奏和1なのか。珍しい。

364 :名無し行進曲:2017/06/06(火) 18:49:21.62 ID:PIirp+41.net
>>359
ダミー情報ありがとう。

365 :名無し行進曲:2017/06/06(火) 19:04:52.18 ID:HATxww8E.net
>>361
こっちもちゃうんか?
川越奏和が1とは思えんのだが。

366 :名無し行進曲:2017/06/06(火) 19:11:15.50 ID:HATxww8E.net
放射と瞑想もガセだろ。

367 :名無し行進曲:2017/06/08(木) 07:24:23.24 ID:bpdRwCJB.net
>>365
去年のことを考えたら安全路線もあり得るぞ

368 :名無し行進曲:2017/06/08(木) 17:05:30.12 ID:WnQBMetr.net
川越は本当に5とダフクロでした。
佐藤氏の新アレンジらしい

369 :名無し行進曲:2017/06/08(木) 18:02:55.19 ID:PqoGMSso.net
ちゃんと編曲してくださいよ
ローマの祭りみたいに無駄に分厚かったら承知せんばい

370 :名無し行進曲:2017/06/08(木) 18:45:19.38 ID:BBr7KKDd.net
名取は2014年に自由曲予定だったフェスヴァリが
演奏会で止まりそうになるくらい出来が酷すぎて、アスファルト・カクテルに変更して成功。
今年はアウディヴィの出来によって、マインドスケープを自由曲にするかもよ。

371 :名無し行進曲:2017/06/08(木) 23:56:34.97 ID:9Belmia7.net
その裏側って、80〜90年代は罵声パワハラ大会だったが、
今はそんなことないのかな?

372 :名無し行進曲:2017/06/09(金) 19:12:28.92 ID:6OTiNYOg.net
>>370
名取のマインドスケープとか聞きたくない

373 :名無し行進曲:2017/06/09(金) 21:09:17.43 ID:Wx901FJh.net
マイスケ自体もういいよ。

374 :名無し行進曲:2017/06/10(土) 08:04:46.94 ID:orq6B54b.net
東北支部の特別ルールで名取は支部大会まで審査対象外。定期後に新曲を持ち出すこともできる。

375 :名無し行進曲:2017/06/10(土) 08:44:30.50 ID:rWdqJJjf.net
>>374
支部まで審査対象外…?

376 :名無し行進曲:2017/06/10(土) 08:45:32.11 ID:51pCq9/a.net
>>374
語弊があるね。
前年、全国大会金賞を取ると翌年県大会はシードとなる。
支部大会は審査対象外にはならないよ。
それに名取が県と支部とで曲目変更した例は記憶にないわ。

377 :名無し行進曲:2017/06/11(日) 14:31:48.33 ID:vAZ3r1c5.net
>>373
東京隆生「」

378 :名無し行進曲:2017/06/11(日) 15:48:28.79 ID:VSUhH10Q.net
名取のアウディヴィ楽しみ。一体どんなカットになるのか。どの楽器のソロの部分をやるのだろうか……

379 :名無し行進曲:2017/06/11(日) 17:14:45.90 ID:0vIlGPv0.net
>>370
元々アスファルトカクテルだったって聞いたよ。
その後のアメリカンシリーズ見たらそっちの方が信憑性感じるけど。。

380 :名無し行進曲:2017/06/16(金) 19:18:34.06 ID:BiSS1tTN.net
全国出場で金賞100%の団体って3つしかないんだな。
 ※出場2回以上

11回 創価グロリア吹奏楽団
06回 西宮市吹奏楽団
02回 コンツェルテ・エロイカ

381 :名無し行進曲:2017/06/17(土) 07:05:13.55 ID:SawKR2/V.net
>>380
2回でカウントするのはどうかと。

382 :名無し行進曲:2017/06/17(土) 07:42:31.95 ID:0mrjTuEN.net
エロイカのシンフォニエッタは至高
録音でしか聞いたこと無いけど(笑)

383 :名無し行進曲:2017/06/17(土) 10:14:24.60 ID:ss3UD2LB.net
グロが支部で1回こけたのは別としても、西宮がその後、今も支部代表すら程遠い位置になってることからすると、過去の全国100%金賞を論じてみたところで、なんの意味があるだよ!?w

384 :名無し行進曲:2017/06/17(土) 10:45:31.74 ID:7lpea7wf.net
市川交響ってどうだったっけ?

385 :名無し行進曲:2017/06/17(土) 11:58:38.11 ID:XtaI00RP.net
おけいはん監督、自分が編曲したかのように話すのはやめなさい。
音大生に珈琲とケーキで編曲依頼・・・講師クビになっても女好きな
よしのびだね。お笑い審査の方が似合っているのでは?

386 :名無し行進曲:2017/06/17(土) 13:29:21.54 ID:hBnAWmbG.net
>>384
五金の前後に銀賞


明日は神奈川県の曲目がわかるね。

387 :名無し行進曲:2017/06/17(土) 16:45:31.07 ID:XtaI00RP.net
クビの理由は未成年セクハラだとか。
ケーキだけでとどまれば良かったなww

388 :名無し行進曲:2017/06/17(土) 18:49:08.80 ID:YmkJ/Kng.net
1984 関西銀 兵庫県立御影高等学校  A 夜想曲 より 第2楽章 〈祭り〉
1985 全国銀 兵庫県立御影高等学校  A ディオニソスの祭
1986 全国銀 兵庫県立御影高等学校  C バレエ組曲《火の鳥》 より 王女たちのロンド、魔王カスチェイら一党の凶悪な踊り
1990 関西金 兵庫県立御影高等学校  B 交響組曲《シェエラザード》 より 第4楽章
1993 関西金 兵庫県立御影高等学校  V 組曲《仮面舞踏会》 より  I.ワルツ  IV.ロマンス  V.ギャロップ

1991 全国金 西宮市吹奏楽団  D カルミナ・ブラーナ
1992 全国金 西宮市吹奏楽団  D バレエ組曲《ペトルーシュカ》
1993 全国金 西宮市吹奏楽団  W テルプシコーレ
1995 全国金 西宮市吹奏楽団  W ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲
1996 全国金 西宮市吹奏楽団  V 舞踏組曲

1998 全国金 関西大学      T バレエ音楽《中国の不思議な役人》
1999 関西金 関西学院大学  W ガランタ舞曲

2013 全国金 名取交響吹奏楽団  V ドラゴンの年
2014 全国金 名取交響吹奏楽団  X アスファルト・カクテル
2015 全国金 名取交響吹奏楽団  U ワイン・ダーク・シー
2016 全国金 名取交響吹奏楽団  T ウィンド・アンサンブルのためのコンチェルト

楊さん&名取で、御影高校の鬼気せまるディオニソスと火の鳥を再現させて欲しい!

389 :名無し行進曲:2017/06/17(土) 19:37:15.32 ID:8h7R2s3n.net
でも、ちゃんと楽譜が読めないんだよー

390 :名無し行進曲:2017/06/17(土) 20:18:29.07 ID:akRcndW2.net
グロリアって創価学会東京とかでも出たことないの?

391 :名無し行進曲:2017/06/17(土) 20:57:04.58 ID:hBnAWmbG.net
>>390
97年

392 :名無し行進曲:2017/06/17(土) 22:58:42.21 ID:tyGevBfX.net
新スレです。
★★★


■■■■■【実は】国立音楽院【無認可】■■■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1465827778/


★★★

393 :名無し行進曲:2017/06/17(土) 23:25:20.89 ID:Hg3o0XC5.net
>>388
ああいう理論もへったくれもなしにひたすらスパルタンに絞り上げたみたいな演奏は
たまに聴く分には痛快で面白いんだけど
何度も繰り返し聴くとだんだん滑稽さのほうが先立ってしまって辛くなってくる

394 :名無し行進曲:2017/06/18(日) 14:44:18.62 ID:jQn7ILYD.net
だそうです、名取さん。

395 :名無し行進曲:2017/06/18(日) 17:37:34.01 ID:QpUaJOfr.net
>>386
横浜BO 5/歌劇「ローエングリン」より第一幕、第二幕(W.R.ワーグナー/近藤久敦)
ユースW 5/新たなる時代への黎明〜自由への夜明け〜(J.シュワントナー/N.ピラード)
グラール 1/ウィンドオーケストラのための組曲”サンサーラ”(高昌帥)
パストラ 5/鳳凰〜仁愛鳥譜〜(鈴木英史)
相模原吹 4/紺碧の波濤(長生淳)

http://kanasuiren-si.com/concore/concore17.htm

396 :名無し行進曲:2017/06/18(日) 17:41:30.48 ID:QpUaJOfr.net
>>343
神奈川県、確定

ドゥノー
北見吹奏 /モンタニャールの詩?
上磯吹奏
大曲吹奏 3or4/交響曲第2番(S.ラフマニノフ/築地隆) or春の猟犬(A.リード)
秋田吹奏 1/左手のためのピアノ協奏曲(M.ラヴェル)
名取交響 /アウディヴィ・メディア・ノクテ(オリヴァー・ヴェースピ)?
泉シンフ
リベルテ 5/秘儀W<行進>
川越奏和 5/ダフクロ
伊奈OB 2/アッフェローチェ
光ウィン
横浜BO 5/歌劇「ローエングリン」より第一幕、第二幕(W.R.ワーグナー/近藤久敦)
ユースW 5/新たなる時代への黎明〜自由への夜明け〜(J.シュワントナー/N.ピラード)
グラール 1/ウィンドオーケストラのための組曲”サンサーラ”(高昌帥)
パストラ 5/鳳凰〜仁愛鳥譜〜(鈴木英史)
相模原吹 4/紺碧の波濤(長生淳)
グロリア 5/ウインドオーケストラのためのバラッド(高昌帥)
東京隆生 4/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌帥)
デアクラ 1/トリトンエムファシス(長生淳)
ソノーレ 1/交響曲1997「天地人」(タン・ドゥン/天野正道)?
百萬石ウ

397 :名無し行進曲:2017/06/18(日) 17:42:47.64 ID:QpUaJOfr.net
>>344
ヤマハ浜 ※不参加
浜松交響 4/シネマ・シメリック(天野正道)?
東海市吹
白子WS
大津SB /黎明のエスキース(阿部勇一)
創価関西
宝塚市吹 1/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」(O.レスピーギ/甲田健一)
尼崎市吹 3/歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲 (G.ヴェルディ/木村吉宏)
倉敷グリ /交響詩「ローマの噴水」(O.レスピーギ)
NTT西 /シンガポール・フライヤー(八木澤教司)
鏡野吹奏 /委嘱作品(田中賢)?
藤原大征 /吹奏楽のための協奏曲(高昌帥)?
飯塚吹奏
ブリヂス
JSB吹
春日市民

398 :名無し行進曲:2017/06/18(日) 17:43:13.78 ID:QpUaJOfr.net
北教函館
東北福祉
いわき明
文教大学 1or5/幽遠の譜(鈴木英史)
神奈川大 5/
東海大学 5/
立正大学 1/
静岡大学 /レント・ラメントーソ?
富山大学
金沢大学
近畿大学
龍谷大学
福岡工業
九州情報

399 :名無し行進曲:2017/06/18(日) 17:53:44.92 ID:RgOCBEsx.net
>>398
中四国がまるっきり存在しないことになってる件(四国は推薦無しの可能性が高いけど)

400 :名無し行進曲:2017/06/18(日) 17:57:25.15 ID:LTSUsWjp.net
どこが代表になるか見当つかないしね。
広島大、山口大、川崎医療

401 :名無し行進曲:2017/06/18(日) 18:01:28.63 ID:TWiRaPiG.net
その上、情報提供が少ない中国・四国。
代表が決まってからでいいんじゃない?

402 :名無し行進曲:2017/06/18(日) 18:11:00.00 ID:Ls6tgh3e.net
今年の中国四国は

403 :名無し行進曲:2017/06/18(日) 18:57:00.42 ID:viO6TMdN.net
今年の東関東、大波乱が起きます。
予言しとくね。

404 :名無し行進曲:2017/06/18(日) 20:37:53.97 ID:6d/qj0xs.net
東海市吹奏楽団 1/トリトンエファムシス
多分、今の指揮者じゃダメだな。

405 :名無し行進曲:2017/06/19(月) 09:10:07.40 ID:TG2K/x9d.net
浜松交響はまさかのラッキードラゴンだよ

406 :名無し行進曲:2017/06/19(月) 09:31:07.84 ID:DDnFKDER.net
一応静岡で地元だからまあありっちゃありかな

407 :名無し行進曲:2017/06/19(月) 10:14:35.46 ID:4Jwlgvwk.net
>>387
nextゲス不倫

408 :名無し行進曲:2017/06/19(月) 12:43:48.80 ID:VP3RpWOt.net
ラッキードラゴンか。これは意外。
第五福竜丸事件って静岡と関連ありましたっけ?

409 :名無し行進曲:2017/06/19(月) 13:16:41.71 ID:Lac6ShvF.net
またすんごい音量で来るんだろうな…
まあ多くのバンドがそうだけど

410 :名無し行進曲:2017/06/19(月) 17:37:10.88 ID:KQJnSU2o.net
「おほなゐ」も静岡県と直接の関係はないしあまり地域性に絡める話でもないとは思いますが
「第五福龍丸」に改造されてからは焼津が母港ですね

411 :名無し行進曲:2017/06/19(月) 19:46:51.22 ID:UBlBEbaP.net
ラッキードラゴン、サウンドに合うかな?
グロリアみたいなクリアなサウンドのバンドはすごく合うけど、爆音バンドは…。

412 :名無し行進曲:2017/06/20(火) 02:14:00.55 ID:Bf0HwMY9.net
音で放射能汚染させる感じかな。合うと思う。

413 :名無し行進曲:2017/06/24(土) 12:11:30.42 ID:+1IWS1Xm.net
北教函館
東北福祉
いわき明
文教大学 1or5/幽遠の譜(鈴木英史)
神奈川大 5/
東海大学 5/
立正大学 1/
静岡大学 /レント・ラメントーソ?
富山大学
金沢大学
近畿大学 5/交響曲第6番「コッツウォルドシンフォニー」
龍谷大学 /交響曲「ワインダークシー」
福岡工業
九州情報

414 :名無し行進曲:2017/06/24(土) 12:50:09.47 ID:2AB2izTp.net
龍大まじかよ…。どうしてコピーバンドになってしまったのか。
近大の選曲の方が全国で聴きたい。

415 :名無し行進曲:2017/06/24(土) 19:40:07.10 ID:TpAzoOI8.net
5/花鳥諷詠

416 :名無し行進曲:2017/06/24(土) 21:28:58.17 ID:Joz77b3O.net
龍大その曲違う

417 :名無し行進曲:2017/06/25(日) 00:18:56.19 ID:pQ93VJa1.net
ブリヂストンの追っかけじゃないの?

418 :名無し行進曲:2017/06/25(日) 01:36:03.34 ID:HbAYCutw.net
龍谷はGRだよ

419 :名無し行進曲:2017/06/26(月) 13:16:54.98 ID:6SZQGXAp.net
龍谷大学、昨日のサマコンでは
課題曲3のみ先生指揮
ダフニスとクロエ
やってましたが違うんですかね?
シェイクスピアピクチャーズもやってましたが指揮がコーチの方でしたし…

420 :名無し行進曲:2017/06/26(月) 14:37:10.06 ID:6SZQGXAp.net
龍谷大学、昨日のサマコンでは
課題曲3のみ先生指揮
ダフニスとクロエ
やってましたが違うんですかね?
シェイクスピアピクチャーズもやってましたが指揮がコーチの方でしたし…

421 :名無し行進曲:2017/06/26(月) 14:53:31.81 ID:5pYSh/Ux.net
東海大学 5/混葉の漣

422 :名無し行進曲:2017/06/26(月) 18:29:52.03 ID:8u1Qm+6f.net
龍谷って乗るメンバー選抜してんのかな

423 :名無し行進曲:2017/06/26(月) 18:43:33.96 ID:x0pC0xbf.net
>>421
まったく知らない曲だけど、賭けてもいい、絶対長生淳でしょw

424 :名無し行進曲:2017/06/26(月) 20:51:51.84 ID:kKzD76gF.net
>>420
龍大ってサマコンでやった曲を自由曲にするような団体でしたっけ?

425 :名無し行進曲:2017/06/26(月) 21:25:59.30 ID:8LYnMWMJ.net
2週間後からコンクールが始まるんだね。

426 :名無し行進曲:2017/06/26(月) 22:14:30.29 ID:WKW4zw04.net
http://www.ajba.or.jp/competitionyosen2017.htm

427 :名無し行進曲:2017/06/27(火) 01:43:02.66 ID:ipLT3hoG.net
龍谷大はダフニスとクロエはまた別のコンクールでするようです

428 :名無し行進曲:2017/06/27(火) 09:05:36.61 ID:gwmVMG5h.net
龍大のダフクロはスイスでしょ

429 :名無し行進曲:2017/06/27(火) 18:37:08.16 ID:wgMDbUbe.net
>>421
昂揚の漣(長生淳)だね。
ソースは東海大学のサマーコンサートにて

430 :名無し行進曲:2017/06/27(火) 21:40:12.42 ID:z2zN6EVC.net
>>429
福本さん曰くあまり気に入っていないから変更の可能性あるらしい。

431 :名無し行進曲:2017/06/27(火) 22:44:31.84 ID:uFHz7zn3.net
>>423
俺は曲名の漢字すら読めないけど、それでも長生っぽいわ〜って思ってたらやっぱそうだったw

432 :名無し行進曲:2017/06/28(水) 07:42:23.48 ID:yWaHi0j2.net
確かにスイスのコンクールで演奏するとは言ってたんですがね。
ダフニスとクロエ全曲取り組んで、さらにまた別に自由曲の練習があるのであればそれは大変だなと…
シェイクスピアピクチャーズ自由曲にきてくれたらなぁ〜

433 :名無し行進曲:2017/06/28(水) 12:14:24.20 ID:0BX9IDzM.net
龍谷ほんとに全日もダフクロらしいですよ

434 :名無し行進曲:2017/06/28(水) 12:25:28.50 ID:hLPNMKSy.net
コッテコテのダフニスとクロエになりそうだな

ダフニスはん!
クロエはん!!
ええか?ええのんか?
あ、あかん、、あかんえ〜

435 :名無し行進曲:2017/06/28(水) 18:29:34.96 ID:wjr9Jb9e.net
北教函館
東北福祉
いわき明
文教大学 1or5/幽遠の譜(鈴木英史)
神奈川大 5/
東海大学 5/
立正大学 1/
静岡大学 /レント・ラメントーソ?
富山大学
金沢大学
近畿大学 5/交響曲第6番「コッツウォルドシンフォニー」
龍谷大学 2/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲
福岡工業
九州情報

436 :名無し行進曲:2017/06/28(水) 18:30:22.14 ID:wjr9Jb9e.net
ごめんなさい。訂正です。
北教函館
東北福祉
いわき明
文教大学 1or5/幽遠の譜(鈴木英史)
神奈川大 5/
東海大学 5/
立正大学 1/
静岡大学 /レント・ラメントーソ?
富山大学
金沢大学
近畿大学 5/交響曲第6番「コッツウォルドシンフォニー」
龍谷大学 3/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲
福岡工業
九州情報

437 :名無し行進曲:2017/06/28(水) 19:08:23.36 ID:pHjNjgB1.net
ダフクロ、サマコンはどこの部分やったの?
夜明けと全員の踊り?

438 :名無し行進曲:2017/06/28(水) 22:51:08.66 ID:2oy9107e.net
全曲ですよ〜

439 :名無し行進曲:2017/06/28(水) 23:06:29.11 ID:f0edGghU.net
第一組曲からなんだ。へぇー。

440 :名無し行進曲:2017/06/28(水) 23:06:53.65 ID:QcNPcp6N.net
まじか
ありきたりなカットじゃなく、去年の湯本みたいに第1組曲からの抜粋も聞きたい

441 :名無し行進曲:2017/06/28(水) 23:59:54.21 ID:PgwJQRUL.net
いわきはバッハの曲らしい

442 :名無し行進曲:2017/06/29(木) 00:04:41.67 ID:fmNiLliP.net
東北福祉はもう無いだろ
編成フルじゃなくなったし

443 :名無し行進曲:2017/06/29(木) 06:02:20.43 ID:rWnJ1eI7.net
>>440
あの部分は第一組曲ではないよ

444 :名無し行進曲:2017/06/29(木) 10:50:10.47 ID:LxKQ48wA.net
>>443


445 :名無し行進曲:2017/06/29(木) 11:11:56.46 ID:vPRo074m.net
>>443
あれが第一組曲じゃなくてなんなんだ

446 :名無し行進曲:2017/06/29(木) 12:04:00.08 ID:/3fB10I7.net
7拍子の「全員の踊り」は全曲からの抜粋で、第1組曲じゃないよ

447 :名無し行進曲:2017/06/29(木) 13:17:41.75 ID:ZLDHN2Gm.net
なるほど。
編曲者も間違ってる笑
https://www.dlmarket.jp/products/detail/439633

448 :名無し行進曲:2017/06/29(木) 13:26:36.52 ID:yZ92LhAB.net
結局龍大はダフクロなの?
そして>>436の言うように第2組曲なの?

449 :名無し行進曲:2017/06/30(金) 17:04:40.55 ID:D7Tc4ple.net
サトマ団体の選曲が手抜きだな
結果第一ってところか

450 :名無し行進曲:2017/07/03(月) 21:12:47.64 ID:hs6lQnm3.net
とズンエツが言ってました

451 :名無し行進曲:2017/07/03(月) 22:21:41.40 ID:zrHu5klu.net
>>93
土気は鈴木のソナーレやった時が最後
これも一金で有終の美を飾った

翌年の職場統合と同時に不出場
恐らく人数規制の理由

452 :名無し行進曲:2017/07/04(火) 10:23:18.18 ID:8e8v4FTB.net
>>451
加養氏曰く、人数規制によって社会人にまでなってオーディションしたりするのが馬鹿らしく感じたからコンクールに出なくなったとのこと。

453 :名無し行進曲:2017/07/04(火) 10:51:14.92 ID:EoGssM8v.net
なんで吹奏楽って、基本全員乗るの?

454 :名無し行進曲:2017/07/04(火) 10:56:01.88 ID:/5Jxt0Yu.net
おまえ吹かなくていいからって指揮者にしょっちゅう言われるよ(´・ω・`)

455 :名無し行進曲:2017/07/04(火) 12:30:10.26 ID:iLoa46zH.net
>社会人にまでなってオーディション

社会人だからこそオーディション選考だろ。
学校のなかよしごっこじゃないんだから。

456 :名無し行進曲:2017/07/04(火) 17:16:29.99 ID:ruWhkbS5.net
コンクールだけのための楽団というなら話は別だが、そうじゃないんなら
コンクールの時だけはオーディションして人数減らして、という考え方…
間違っちゃいないと思うけどな

457 :名無し行進曲:2017/07/04(火) 18:14:25.52 ID:50n/J4Di.net
ブリヂストンが55人だか出場してるのも好感をもてる

458 :名無し行進曲:2017/07/04(火) 19:05:02.78 ID:cllZ5oH9.net
>>457
団員全員で55名らしいからね

↓会社の企業サイトに紹介されていたけど、この2人が通常勤務しているらしい工程の名称が
  自動車用タイヤの構造をチョットだけかじった事のある自分からすれば、思わず「へえーっ!」
  って唸ってしまったwww
  今は工程の機械化が進んで重労働ではなくなったのだろうけど、3交代勤務の中品質と安全
  気を使う中での活動なんだろうな...ご安全に!

http://www.bridgestone.co.jp/blog/2017012601.html

今時、経験者は女子ばっかりの中、高卒で製造ラインに従事出来る、演奏技量を持った男子の
確保は難しかろうに

459 :名無し行進曲:2017/07/04(火) 19:28:21.41 ID:T53KkfOB.net
>>458
頭悪そう

460 :名無し行進曲:2017/07/04(火) 19:37:59.47 ID:M+Loyxu+.net
>>458
アスペかな?

461 :名無し行進曲:2017/07/04(火) 19:45:03.09 ID:QlLlnY3v.net
団員がなぜ55人かという話なのにね

462 :名無し行進曲:2017/07/04(火) 19:59:05.05 ID:CKJM93gt.net
>>456
社会人だと降り番になったメンバーの練習場所を別に確保したり、コンクールが終わるまでの間どうやってモチベーション保たせるか考えたりしなきゃいけないからな。

「コンクール降り番だから、コンクール終わるまで休団してろ」とも言えんだろ?

463 :名無し行進曲:2017/07/04(火) 20:06:22.75 ID:TbQ1oR2L.net
腰皮が人数制限撤廃しようとしているってのを過去スレで見た。そこでも似たような話をしてたよ。

464 :名無し行進曲:2017/07/04(火) 20:39:02.20 ID:j6NR8lko.net
アマオケやってると編成に合わせて乗り降りすんの当たり前だけどな。そして出番が少ないからって団費が安くなるわけでも負担金が下がるわけでもない。
決め方はオーディションだったり順番制だったり色々だけど。練習曲の時間割もしっかり決まってるから降り番の時は行かないし。

465 :名無し行進曲:2017/07/04(火) 22:46:06.23 ID:7/ePqOSz.net
学生じゃないんやから、
今年のコンクール何が何でも出んとあかんかなぁ?
普通に行事ごとに出番ローテーションしたらええやん。

打楽器は選曲によっては普通に降り版あるよ。
それも全員載せろと?

466 :名無し行進曲:2017/07/04(火) 22:56:24.27 ID:LmuCE/J1.net
年一回のコンクールに大半の時間を費やす吹奏楽とアマオケの比較は出来んよな
下手なやつ乗せて負けるんなら上手い奴を出して負ける方がマシな流れ
アマオケは音楽だが
吹奏楽は音楽よりも競技寄りの要素

467 :名無し行進曲:2017/07/04(火) 23:00:25.78 ID:j6NR8lko.net
>>466
しかし定期演奏会に限定すれば事情は変わらんはず。コンクールと年一の定期だったら、コンクールなくて年二回の定期がメインのアマオケと一緒じゃね?

468 :名無し行進曲:2017/07/04(火) 23:26:31.28 ID:LmuCE/J1.net
演奏会だけで良いメンバーがいたとしても
バンドの方針がコンクールなら
そのメンバーが、ほぼほぼ放置状態

コンクールは上手いとこなら半年以上かける
定期は2カ月位で終わるしなぁ
しかも熱の入れ方も違うという…

469 :名無し行進曲:2017/07/05(水) 08:50:27.84 ID:Z+SqgSuf.net
大人になってまでコンクールバンドに入るって、憐れだなあ。
コンクールはちょっとした腕試しくらいのつもりならわかるが。

470 :名無し行進曲:2017/07/05(水) 12:12:21.52 ID:26d7LH+d.net
技術的にも、音楽的にも、それなりに満足できるとこを探すといわゆるコンクールバンドになっちゃう。コンクール「が」好きなわけじゃないな。

471 :名無し行進曲:2017/07/05(水) 12:21:14.73 ID:qZGxy94y.net
大人になったからこそコンクールを真に楽しめるのですよ。

472 :名無し行進曲:2017/07/05(水) 12:45:52.29 ID:hmiG8U+z.net
まあそこは各人・各団体の方針にあってればいいんじゃない?

473 :名無し行進曲:2017/07/05(水) 14:22:12.25 ID:GjjvMiwv.net
>>463
腰皮が無理矢理職場と一般を統合させた副産物が65人制限なのに
バカヒ口シは何いってるんだと思うよ

474 :名無し行進曲:2017/07/05(水) 14:27:56.63 ID:rbSMAIPG.net
腰皮って野郎はそんなに発言権がある奴なの?
連盟内で肩書きがあったりするのか?

475 :名無し行進曲:2017/07/05(水) 16:05:21.95 ID:ke1gdZhY.net
どーでもいい書き込みばかりやなあ。
まあしょうがないか。

476 :名無し行進曲:2017/07/05(水) 18:42:33.37 ID:IR6zPlZy.net
いよいよ今週末から大会が始まるね。
福岡勢のみなさん、情報よろしくです。

477 :名無し行進曲:2017/07/05(水) 19:14:36.27 ID:TOOuH0+L.net
>>476
今の福岡、そんな状況か?
特別警報出てるだろ

478 :名無し行進曲:2017/07/05(水) 19:52:31.47 ID:JVZ83sEp.net
ホントだな
最悪、日程変更かもな
さすがに中止はないだろうが

479 :名無し行進曲:2017/07/06(木) 09:07:25.06 ID:EA7kdQGP.net
福岡やけど、大したことないぞ笑

480 :名無し行進曲:2017/07/07(金) 20:46:36.94 ID:hoXLCgCo.net
鰤は大丈夫なの?

481 :名無し行進曲:2017/07/07(金) 21:15:36.05 ID:z4ux/GUo.net
福岡県大会は予定通りやりますばい

いまのところはね

482 :名無し行進曲:2017/07/08(土) 02:08:04.88 ID:iy8BbrPQ.net
あのー大きな被害が出てんのは内陸部で、福岡やら北九やらはまったく普通の雨なんですが。

483 :名無し行進曲:2017/07/08(土) 16:30:55.42 ID:mRIID+LN.net
九州情報大2復興
福岡大5マインドスケープ
福岡教育大4地獄変
福岡工業大5ショスタコ5番

とのこと

484 :名無し行進曲:2017/07/08(土) 18:09:57.33 ID:ryzfGFlc.net
ヤマハ浜 ※不参加
浜松交響 4/ラッキードラゴン 〜第五福竜丸の記憶〜(福島弘和)
東海市吹 1/トリトンエムファシス(長生淳)
白子WS
大津SB /黎明のエスキース(阿部勇一)
創価関西
宝塚市吹 1/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」(O.レスピーギ/甲田健一)
尼崎市吹 3/歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲 (G.ヴェルディ/木村吉宏)
倉敷グリ /交響詩「ローマの噴水」(O.レスピーギ)
NTT西 /シンガポール・フライヤー(八木澤教司)
鏡野吹奏 /委嘱作品(田中賢)?
藤原大征 /吹奏楽のための協奏曲(高昌帥)?
飯塚吹奏 2/富士山 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)
ブリヂス 4/幻想交響曲よりX(H.ベルリオーズ/榛葉光治)
JSB吹
春日市民 2/カプレーティとモンキッキ 〜「ロメオとジュリエット」その愛と死〜(天野正道)

485 :名無し行進曲:2017/07/08(土) 18:23:37.57 ID:+hmuHvZo.net
北教函館
東北福祉
いわき明
文教大学 1or5/幽遠の譜(鈴木英史)
神奈川大 5/
東海大学 5/昂揚の漣(長生淳)
立正大学 1/
静岡大学 /レント・ラメントーソ?
富山大学
金沢大学
近畿大学 5/交響曲第6番「コッツウォルドシンフォニー」 (D.ブルジョア)
龍谷大学 3/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より(M.ラヴェル/ )
福岡工業 5/交響曲第5番より (D.ショスタコーヴィチ/上埜孝)
九州情報 2/復興(保科洋)

486 :名無し行進曲:2017/07/08(土) 18:24:12.56 ID:7HBoFDJK.net
>>484
モンキッキて…(´・ω・`)

487 :名無し行進曲:2017/07/08(土) 18:26:17.12 ID:+hmuHvZo.net
ちょっと訂正
北教函館
東北福祉
いわき明
文教大学 1or5/幽遠の譜(鈴木英史)
神奈川大 5/
東海大学 5/昂揚の漣(長生淳)
立正大学 1/
静岡大学 /レント・ラメントーソ?
富山大学
金沢大学
近畿大学 5/交響曲第6番「コッツウォルドシンフォニー」 (D.ブルジョア)
龍谷大学 3/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より(M.ラヴェル/ )?
福岡工業 5/交響曲第5番 最終楽章 (D.ショスタコーヴィチ/上埜孝)
九州情報 2/復興(保科洋)

488 :名無し行進曲:2017/07/08(土) 18:28:43.89 ID:+hmuHvZo.net
ヤマハ浜 ※不参加
浜松交響 4/ラッキードラゴン 〜第五福竜丸の記憶〜(福島弘和)
東海市吹 1/トリトンエムファシス(長生淳)
白子WS
大津SB /黎明のエスキース(阿部勇一)
創価関西
宝塚市吹 1/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」(O.レスピーギ/甲田健一)
尼崎市吹 3/歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲 (G.ヴェルディ/木村吉宏)
倉敷グリ /交響詩「ローマの噴水」(O.レスピーギ)
NTT西 /シンガポール・フライヤー(八木澤教司)
鏡野吹奏 /委嘱作品(田中賢)?
藤原大征 /吹奏楽のための協奏曲(高昌帥)?
飯塚吹奏 2/富士山 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)
ブリヂス 4/幻想交響曲よりX(H.ベルリオーズ/榛葉光治)
春日市民 2/カプレーティとモンテッキ 〜「ロメオとジュリエット」その愛と死〜(天野正道)
JSB吹

489 :名無し行進曲:2017/07/08(土) 21:02:19.01 ID:4Nsfg+Kp.net
>>486 https://twitter.com/cf680c2b1f/status/883580879255162880

490 :名無し行進曲:2017/07/08(土) 22:21:16.33 ID:ppSzQ56W.net
教育大函館校はエリオトロピスム

491 :名無し行進曲:2017/07/09(日) 00:02:49.86 ID:zIGo5Ap5.net
立正は1と竹取物語

492 :名無し行進曲:2017/07/09(日) 07:46:40.03 ID:20VldU7X.net
>>453
桶は乗らないのか。そうか。
どうやって乗る人を決めるんだ?

493 :名無し行進曲:2017/07/09(日) 08:01:38.37 ID:20VldU7X.net
>>464
なるほど、さんくす。

494 :名無し行進曲:2017/07/09(日) 08:52:13.58 ID:IiYt8YHk.net
>>492
なんとか市民オーケストラみたいなアマオケなんて
どこもヒトデ不足でトラ呼びまくり。

もしアマオケにコンクールがあったらどこも規定違反で
そもそもコンクール成立しないw

495 :名無し行進曲:2017/07/09(日) 10:47:43.02 ID:LhpCV0pE.net
龍谷大はここ数年ずっと上埜氏のアレンジなので、今年もそうだろうな

496 :名無し行進曲:2017/07/09(日) 10:52:43.01 ID:6D+FWHt5.net
>>495
元々ですが

497 :名無し行進曲:2017/07/09(日) 12:00:42.02 ID:rwvHPbMK.net
全国初出場のハーリヤーノシュのときからすでに。

498 :名無し行進曲:2017/07/09(日) 13:06:12.48 ID:LhpCV0pE.net
そういう意味のここ数年ではなく、吹奏楽オリジナルからのここ数年のオケ編曲路線って意味だ。
豆知識披露ご苦労さま。

499 :名無し行進曲:2017/07/09(日) 14:02:41.11 ID:dP+DU14y.net
顔真っ赤っか
お猿さんかな?

500 :名無し行進曲:2017/07/10(月) 09:18:28.74 ID:lS7C6RgP.net
龍谷大学、スイスのコンクールで優勝おめでとう!!!

501 :名無し行進曲:2017/07/10(月) 11:41:24.51 ID:nRk41fSU.net
モンドセレクション金賞的な?

502 :名無し行進曲:2017/07/10(月) 17:42:25.76 ID:SqGzj8Bi.net
モンドセレクションはISO9000シリーズみたいなもんで
品質管理とかパッケージの表記に嘘偽りがないかとかを審査するものだから

503 :名無し行進曲:2017/07/10(月) 20:56:09.33 ID:5cWy/lgJ.net
朝日新聞宮城県版吹奏楽特集より
名取の自由曲は「アウディヴィ・メディア・ノクテ」
地区と県はシードなのでまだ変更可能だが、過去に地区から曲を変えた例がないのでおそらく確定。

504 :名無し行進曲:2017/07/11(火) 01:26:40.22 ID:aXbjjk4G.net
新スレです。
★★★


■■■■【実は】国立音楽院【無認可】U■■■■
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1477138274/


★★★

505 :名無し行進曲:2017/07/11(火) 09:10:16.90 ID:6WK73WhF.net
>>492
ローテーション。

506 :名無し行進曲:2017/07/12(水) 21:48:36.04 ID:ezcmtD0b.net
神奈川大は連祷富士なの?

507 :名無し行進曲:2017/07/12(水) 22:33:34.30 ID:hUBdrjk9.net
>>506
それは興味ある。
三善作品のアレンジは権利問題とかあったと思うから余程の事がなければ出来ないと思うが。

508 :名無し行進曲:2017/07/12(水) 23:53:17.91 ID:yPKNkTQB.net
神大は真島俊夫の方の富士山だよ

509 :名無し行進曲:2017/07/13(木) 02:58:02.94 ID:vPuFeMit.net
>>508
そっちかい

510 :名無し行進曲:2017/07/13(木) 03:58:25.69 ID:vozuc86C.net
いまの神大で三善の方が成功するとも思えんし
ある意味では必然的な流れかな
流行りの富士山で見本となれるかどうか…

511 :名無し行進曲:2017/07/13(木) 04:26:38.77 ID:mQUqOPTe.net
え、本当に富士山なの?

512 :名無し行進曲:2017/07/13(木) 05:49:57.02 ID:vozuc86C.net
岡山開催の今年こそ
魁響の譜を選んで欲しかったけどね
会場は倉敷だけど

513 :名無し行進曲:2017/07/13(木) 10:41:14.22 ID:mQUqOPTe.net
グロリア
曲目変更
5/Cyclosis(中橋愛生)
https://twitter.com/NAKAMURAMUTSUO/status/884779528605782016

514 :名無し行進曲:2017/07/13(木) 13:05:36.25 ID:ins0+/Zd.net
>>513
それなんて読むかで東京一般スレ盛り上がってるぞw

515 :名無し行進曲:2017/07/13(木) 13:28:54.47 ID:wrPX+T9E.net
サイクロシス

516 :名無し行進曲:2017/07/15(土) 13:59:09.40 ID:fqZtrPWX.net
明日は静岡県大会

517 :名無し行進曲:2017/07/16(日) 21:56:05.72 ID:Vxnhe6Kt.net
結局、浜響吹と静岡大は何やったの?

518 :名無し行進曲:2017/07/17(月) 16:44:53.75 ID:CkLOWIfe.net
静岡大 5/オルガン交響曲第四番 ト短調(L.ヴィエルヌ/田村文生)

519 :名無し行進曲:2017/07/19(水) 17:24:59.82 ID:7tuOeheS.net
東京スレより
14 創価   4 ダフニスとクロエ(M.ラヴェル)
15 駒澤   1 交響的断章(V.ネリベル)
16 東海   5 昂揚の漣(長生淳)
20 立正   3 「竹取物語」より(三善晃)

ちなみに始末書も曲目変更で、吹奏楽のための協奏曲

520 :名無し行進曲:2017/07/20(木) 10:52:03.15 ID:9rg9UWU+.net
近畿大もこれで確定

北教函館 /エリオトロピスム 〜光に向かうこころ
東北福祉
いわき明
文教大学 1or5/幽遠の譜(鈴木英史)
神奈川大 5/
東海大学 5/昂揚の漣(長生淳)
立正大学 3/竹取物語(三善晃/天野正道)
静岡大学 5/オルガン交響曲第四番 ト短調(L.ヴィエルヌ/田村文生)
富山大学
金沢大学
近畿大学 5/交響曲第6番「コッツウォルドシンフォニー」 (D.ブルジョア)
龍谷大学 3/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より(M.ラヴェル/ )?
福岡工業 5/交響曲第5番 最終楽章 (D.ショスタコーヴィチ/上埜孝)
九州情報 2/復興(保科洋)

521 :名無し行進曲:2017/07/20(木) 10:54:23.67 ID:9rg9UWU+.net
ドゥノー
北見吹奏 /モンタニャールの詩?
上磯吹奏
大曲吹奏 3or4/交響曲第2番(S.ラフマニノフ/築地隆) or春の猟犬(A.リード)
秋田吹奏 1/左手のためのピアノ協奏曲(M.ラヴェル/天野正道)
名取交響 /アウディヴィ・メディア・ノクテ(オリヴァー・ヴェースピ)
泉シンフ /トリトンエファムシス(長生淳)
リベルテ 5/秘儀W<行進>(西村朗)
川越奏和 5/ダフクロ(M.ラヴェル/佐藤正人)
伊奈OB 2/アッフェローチェ(高昌帥)
光ウィン
横浜BO 5/歌劇「ローエングリン」第一幕、第二幕(W.R.ワーグナー/近藤久敦)
ユースW 5/新たなる時代への黎明〜自由への夜明け〜(J.シュワントナー/N.ピラード)
グラール 1/ウィンドオーケストラのための組曲”サンサーラ”(高昌帥)
パストラ 5/鳳凰〜仁愛鳥譜〜(鈴木英史)
相模原吹 4/紺碧の波濤(長生淳)
グロリア 5/Cyclosis(中橋愛生)
東京隆生 4/吹奏楽のための協奏曲(高昌帥)
デアクラ 1/トリトンエムファシス(長生淳)
ソノーレ 1/交響曲1997「天地人」(タン・ドゥン/天野正道)?
百萬石ウ

522 :名無し行進曲:2017/07/20(木) 10:55:57.95 ID:9rg9UWU+.net
創価関西は課題曲情報はでてる
ヤマハ浜 ※不参加
浜松交響 4/ラッキードラゴン 〜第五福竜丸の記憶〜(福島弘和)
東海市吹 1/トリトンエムファシス(長生淳)
白子WS
大津SB /黎明のエスキース(阿部勇一)
創価関西 2/
宝塚市吹 1/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」(O.レスピーギ/甲田健一)
尼崎市吹 3/歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲 (G.ヴェルディ/木村吉宏)
倉敷グリ 4/交響詩「ローマの噴水」(O.レスピーギ)
NTT西 /シンガポール・フライヤー(八木澤教司)
鏡野吹奏 /委嘱作品(田中賢)?
藤原大征 /吹奏楽のための協奏曲(高昌帥)?
飯塚吹奏 2/富士山 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)
ブリヂス 4/幻想交響曲より5楽章(H.ベルリオーズ/榛葉光治)
春日市民 2/カプレーティとモンテッキ 〜「ロメオとジュリエット」その愛と死〜(天野正道)
JSB吹

523 :名無し行進曲:2017/07/20(木) 11:02:04.38 ID:vtQIbn5I.net
泉シンフォの課題曲は2

524 :名無し行進曲:2017/07/20(木) 11:06:10.35 ID:zR1MLJ1g.net
そこはモンキッキでお願いしたかった

525 :名無し行進曲:2017/07/20(木) 11:46:02.95 ID:KCmUNzNi.net
JSB吹 5/吹奏楽のための組曲“サンサーラ”(高昌帥)

526 :名無し行進曲:2017/07/20(木) 11:57:27.05 ID:Pm56QmET.net
>>523
そんな情報要りませんので

527 :名無し行進曲:2017/07/20(木) 12:51:47.73 ID:DAxdIesm.net
藤原は3に吹奏楽のための協奏曲で確定らしい

528 :名無し行進曲:2017/07/20(木) 13:01:49.49 ID:evVnyoJL.net
>>524


529 :名無し行進曲:2017/07/20(木) 13:15:41.92 ID:DCxCLPhz.net
北見吹奏 1/交響詩「モンタニャールの詩」(J.ヴァン=デル=ロースト)
上磯吹奏 4/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より(高昌帥)

530 :524:2017/07/20(木) 14:29:30.40 ID:5LS3JJmJ.net
>>528
すまん、
>>489
があったからつい

531 :名無し行進曲:2017/07/20(木) 20:07:25.25 ID:lLhIdt6sb
ドゥノー
北見吹奏   1/交響詩「モンタニャールの詩」(J.ヴァン=デル=ロースト)
 上磯吹奏  4/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より(高昌帥)
 大曲吹奏 3or4/交響曲第2番(S.ラフマニノフ/築地隆) or春の猟犬(A.リード)
秋田吹奏 1/左手のためのピアノ協奏曲(M.ラヴェル/天野正道)
名取交響 /アウディヴィ・メディア・ノクテ(オリヴァー・ヴェースピ)
泉シンフ 2/トリトンエファムシス(長生淳)
リベルテ 5/秘儀W<行進>(西村朗)
川越奏和 5/ダフクロ(M.ラヴェル/佐藤正人)
伊奈OB 2/アッフェローチェ(高昌帥)
光ウィン 5/キリストの復活 〜ゲツセマネの祈り〜(樽屋雅徳)
横浜BO 5/歌劇「ローエングリン」第一幕、第二幕(W.R.ワーグナー/近藤久敦)
ユースW 5/新たなる時代への黎明〜自由への夜明け〜(J.シュワントナー/N.ピラード)
グラール 1/ウィンドオーケストラのための組曲”サンサーラ”(高昌帥)
パストラ 5/鳳凰〜仁愛鳥譜〜(鈴木英史)
相模原吹 4/紺碧の波濤(長生淳)
グロリア 5/Cyclosis(中橋愛生)
東京隆生 4/吹奏楽のための協奏曲(高昌帥)
デアクラ 1/トリトンエムファシス(長生淳)
ソノーレ 1/交響曲1997「天地人」(タン・ドゥン/天野正道)?
 百萬石ウ

532 :名無し行進曲:2017/07/20(木) 20:10:36.49 ID:lLhIdt6sb
ヤマハ浜 ※不参加
 浜松交響 4/ラッキードラゴン 〜第五福竜丸の記憶〜(福島弘和)
東海市吹 1/トリトンエムファシス(長生淳)
白子WS
 大津SB /黎明のエスキース(阿部勇一)
創価関西 2/
宝塚市吹 1/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」(O.レスピーギ/甲田健一)
尼崎市吹 3/歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲 (G.ヴェルディ/木村吉宏)
倉敷グリ 4/交響詩「ローマの噴水」(O.レスピーギ)
NTT西 /シンガポール・フライヤー(八木澤教司)
鏡野吹奏 /委嘱作品(田中賢)?
 藤原大征 3/吹奏楽のための協奏曲(高昌帥)?
 飯塚吹奏 2/富士山 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)
ブリヂス 4/幻想交響曲より5楽章(H.ベルリオーズ/榛葉光治)
春日市民 2/カプレーティとモンテッキ 〜「ロメオとジュリエット」その愛と死〜(天野正道)
JSB吹 5/吹奏楽のための組曲“サンサーラ”(高昌帥)

533 :名無し行進曲:2017/07/20(木) 20:53:08.85.net
他団体の演奏曲を次々にツイートしたりツイートしてるけど
自分の団体の曲は絶対に公表しない奴っているよね

荒輝とか

534 :名無し行進曲:2017/07/20(木) 21:36:57.32.net
正しい情報を得ていないまま、次から次に演奏団体の課題曲と自由曲をツイートする吹連ロゴをアイコンにした某アカウントも如何なものか。訂正したりツイ消ししたり。正しい情報無いなら無責任な発言するなよ。
もちろん中には正確な情報もあるのだろうが見ていて不愉快。

535 :名無し行進曲:2017/07/20(木) 23:05:33.41.net
1万人収容の音楽アリーナが横浜にできますよ!

http://www.asahi.com/sp/articles/ASK7N5G9LK7NULFA01K.html

536 :名無し行進曲:2017/07/21(金) 03:04:45.76.net
>>524
モンチッチ?(要介護し)

537 :名無し行進曲:2017/07/21(金) 17:22:52.79 ID:+5/uk4J4.net
光はまた樽屋か

光ウィン 5/キリストの復活 〜ゲツセマネの祈り〜(樽屋雅徳)

538 :名無し行進曲:2017/07/22(土) 01:44:11.10 ID:h4YMJb7u.net
全国に出てるってだけの理由でならいちいち情報いらないよ
ほぼ万年銅賞とかの団体あんまり興味ないし

539 :名無し行進曲:2017/07/22(土) 07:09:37.28 ID:vo4HGXhS.net
ヲタらしい意見だなw

540 :名無し行進曲:2017/07/22(土) 07:24:21.29 ID:IAjycsjQ.net
で、万年銅賞の団体が金賞とると
誤審だなんだってさわぐんだろ?

>>538が本当に興味在るのは
常連の選曲なんかではなく
審査員の顔ぶれだろ?

541 :名無し行進曲:2017/07/22(土) 08:49:50.62 ID:lGHLPF+9.net
>>537
団体略称に「ド」ぐらいいれてあげろよw

542 :名無し行進曲:2017/07/22(土) 09:13:05.26 ID:G0/8oBiR.net
4文字

543 :名無し行進曲:2017/07/22(土) 09:29:40.98 ID:IcWQw+Bl.net
>>518
田村さんてドマイナーなパイプオルガンを珍妙にいじくるの好きなのね。
リストのバッハも一部原型を留めてないしなあ。

とゆうことでこのスレ住人は聴いたこともないと思われる
ヴィエルヌ:オルガン交響曲第4番ト短調 貼っときますね。
https://m.youtube.com/watch?v=MFKPCx2khW8

544 :名無し行進曲:2017/07/22(土) 13:12:12.62 ID:jIxhlF+f.net
>>538
往年の全国大会・高校の部で「次は伊予高校か。万年銅賞バンドみたいなもんだし、今のうちにトイレでも行くか」
と言って席をたったために「コーラルブルー&パリの喜び」を聴き逃したヤツを思い出した。

545 :名無し行進曲:2017/07/22(土) 13:32:00.20 ID:z0ClU4gX.net
>>544
おれそれで精華の三角帽子生で聞き逃した

546 :名無し行進曲:2017/07/22(土) 14:04:58.10 ID:CoE1Rqlv.net
>>544
課題曲が終わった後に、自由曲では使わないトムトムにフランスの国旗被せたが良かった。

547 :名無し行進曲:2017/07/22(土) 15:28:15.91 ID:rg610Sl8.net
速報!
川越奏和予選敗退!

548 :名無し行進曲:2017/07/22(土) 15:32:10.37 ID:XvDkUNzA.net
マジかよ!(これでいいですか)

549 :名無し行進曲:2017/07/22(土) 15:35:32.19 ID:aMaFuBpv.net
good job

550 :名無し行進曲:2017/07/22(土) 23:42:17.65 ID:UIjF4hMz.net
今年もどこかで大波乱が起きそうな予感する
まさかまさかの…

551 :名無し行進曲:2017/07/23(日) 01:10:44.08 ID:SAuVtCvQ.net
新スレです。
★★★


■■■■【実は】国立音楽院【無認可】U■■■■
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1477138274/


★★★

552 :名無し行進曲:2017/07/23(日) 13:53:50.44 ID:9LD1qChq.net
名取

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1417091831659621&id=451042631597884

553 :名無し行進曲:2017/07/23(日) 19:46:06.51 ID:buZLS1gX.net
いわき明星 4 幻想曲とフーガハ短調BWV537(バッハ/エルガー/根本直人)

554 :名無し行進曲:2017/07/29(土) 14:36:13.74 ID:+SfuyJlC.net
全国大会@倉敷の演奏順
大学の部
1.北陸
2.東京
3.東海
4.西関東
5.東関東
6.九州
7. 東京
8.四国
9.北海道
10.中国
11.東北
12.九州
13.関西

555 :名無し行進曲:2017/07/29(土) 14:37:09.45 ID:+SfuyJlC.net
職場・一般 前半
1.東関東
2.東京
3.中国
4.東北
5.東海
6.北陸
7.東関東
8.東北
9.北海道
10.西関東
11.九州
12.関西
13.四国

556 :名無し行進曲:2017/07/29(土) 14:37:53.48 ID:+SfuyJlC.net
後半の部
1.九州
2.九州
3.関西
4.中国
5.東海
6.北海道
7.西関東
8.関西
9.北陸
10.東京
11.東北
12.四国
13.東関東

557 :名無し行進曲:2017/07/29(土) 15:09:10.71 ID:mnYEhSPr.net
九州連続とかふざけるな(怒)

558 :名無し行進曲:2017/07/29(土) 15:58:09.84 ID:+6uj9toB.net
えーっと、それ怒るとこなの?

559 :名無し行進曲:2017/07/29(土) 18:09:42.56 ID:HE2KgqRz.net
四国勢の好位置(笑)

560 :名無し行進曲:2017/07/29(土) 18:35:36.91 ID:6USfj3vr.net
職場・一般 前半
1.パストラ
2.グロ
3.NTT
4.名取
5.浜松交響
6.ソノーレ
7.横浜ブラス
8.大曲
9.北見
10.川越
11.ブリ
12.創価関西
13.鏡野

とかなったら面白そう(小並)

561 :名無し行進曲:2017/07/29(土) 18:40:52.20 ID:GeWddQlY.net
龍谷、金賞ですやん

562 :名無し行進曲:2017/07/29(土) 18:53:46.25 ID:0YyXXIZq.net
大曲 4/交響曲第2番 (ラフマニノフ)

563 :名無し行進曲:2017/07/30(日) 17:57:59.28 ID:+LgU1qYU.net
速報
秋田吹奏楽団 県代表逃す

564 :名無し行進曲:2017/07/30(日) 18:09:02.55 ID:1UN41viN.net
波乱キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

まーたサトマやらかしたのか!!!

565 :名無し行進曲:2017/07/30(日) 18:14:22.22 ID:+LgU1qYU.net
今日の指揮はサトマではありませんでした

566 :名無し行進曲:2017/07/30(日) 18:19:33.45 ID:1UN41viN.net
>>565
音楽監督でしょ!

567 :名無し行進曲:2017/07/30(日) 19:17:37.58 ID:prOcygw/.net
川越奏和の方は無事抜けましたね

568 :名無し行進曲:2017/07/30(日) 19:44:25.65 ID:2iZA2H0z.net
7/30
鹿児島県代表
・J.S.B.吹奏楽団
・宮之城吹奏楽団

569 :名無し行進曲:2017/07/30(日) 20:00:59.21 ID:prOcygw/.net
伊奈学園はアンドレアシェニエでした

ドゥノー 4/「善良な兵士シュベイグ」組曲より
北見吹奏 1/交響詩「モンタニャールの詩」(J.ヴァン=デル=ロースト)
上磯吹奏 4/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より(高昌帥)
大曲吹奏 4/交響曲第2番(S.ラフマニノフ/築地隆)
秋田吹奏 ※県落ち
名取交響 4/アウディヴィ・メディア・ノクテ(O.ヴェースピ)
泉シンフ 2/トリトンエファムシス(長生淳)
リベルテ 5/秘儀W<行進>(西村朗/福本信太郎)
川越奏和 5/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の躍り(M.ラヴェル/佐藤正人)
伊奈OB 2/歌劇「アンドレア・シェニエ」(U.ジョルダーノ/宍倉晃)
光ウィン 5/キリストの復活 〜ゲツセマネの祈り〜(樽屋雅徳)
横浜BO 5/歌劇「ローエングリン」第一幕、第二幕(W.R.ワーグナー/近藤久敦)
ユースW 5/新たなる時代への黎明〜自由への夜明け〜(J.シュワントナー/N.ピラード)
グラール 1/ウィンドオーケストラのための組曲”サンサーラ”(高昌帥)
パストラ 5/鳳凰〜仁愛鳥譜〜(鈴木英史)
相模原吹 4/紺碧の波濤(長生淳)
グロリア 5/Cyclosis(中橋愛生)
東京隆生 4/吹奏楽のための協奏曲(高昌帥)
デアクラ 1/トリトンエムファシス(長生淳)
ソノーレ 1/交響曲1997「天地人」(タン・ドゥン/天野正道)?
百萬石ウ

570 :名無し行進曲:2017/07/30(日) 20:12:14.88 ID:Emh91Q8b.net
百万石は2とバレエ音楽「エスタンシア」(ヒナステラ/仲田守)です。

571 :名無し行進曲:2017/07/30(日) 20:15:53.83 ID:prOcygw/.net
>>570
ありがとうございます!
こっちは埋まりましたね。

ドゥノー 4/「善良な兵士シュベイグ」組曲より
北見吹奏 1/交響詩「モンタニャールの詩」(J.ヴァン=デル=ロースト)
上磯吹奏 4/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より(高昌帥)
大曲吹奏 4/交響曲第2番(S.ラフマニノフ/築地隆)
秋田吹奏 ※県落ち
名取交響 4/アウディヴィ・メディア・ノクテ(O.ヴェースピ)
泉シンフ 2/トリトンエファムシス(長生淳)
リベルテ 5/秘儀W<行進>(西村朗/福本信太郎)
川越奏和 5/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の躍り(M.ラヴェル/佐藤正人)
伊奈OB 2/歌劇「アンドレア・シェニエ」(U.ジョルダーノ/宍倉晃)
光ウィン 5/キリストの復活 〜ゲツセマネの祈り〜(樽屋雅徳)
横浜BO 5/歌劇「ローエングリン」第一幕、第二幕(W.R.ワーグナー/近藤久敦)
ユースW 5/新たなる時代への黎明〜自由への夜明け〜(J.シュワントナー/N.ピラード)
グラール 1/ウィンドオーケストラのための組曲”サンサーラ”(高昌帥)
パストラ 5/鳳凰〜仁愛鳥譜〜(鈴木英史)
相模原吹 4/紺碧の波濤(長生淳)
グロリア 5/Cyclosis(中橋愛生)
東京隆生 4/吹奏楽のための協奏曲(高昌帥)
デアクラ 1/トリトンエムファシス(長生淳)
ソノーレ 1/交響曲1997「天地人」(タン・ドゥン/天野正道)?
百萬石ウ 2/バレエ音楽「エスタンシア」(ヒナステラ/仲田守)

572 :名無し行進曲:2017/07/30(日) 20:40:57.46 ID:IMyECqkl.net
東北は名取交響と泉シンフォニックサークルかな

573 :名無し行進曲:2017/07/30(日) 20:45:46.79 ID:kcs5jWGy.net
>>572
はいはいワロスワロス
東北は3枠なんですが?

574 :名無し行進曲:2017/07/30(日) 20:58:23.77 ID:tLAgvwqM.net
昨年は川越
今年は秋田

サトマバンドって極端なのな

575 :名無し行進曲:2017/07/31(月) 00:53:16.11 ID:/0YsoAmX.net
リベルテ格別に上手かったけど課題曲だけなら川越のが良かったかも

576 :名無し行進曲:2017/07/31(月) 01:53:07.37 ID:Ko0VgCMU.net
富山大学 2/風伯の乱舞(石毛里佳)

577 :名無し行進曲:2017/07/31(月) 03:59:47.45 ID:RJwUFUKg.net
北教函館 /エリオトロピスム 〜光に向かうこころ
東北福祉 3/ヴィンクロ・エテルノ(八木澤教司)
いわき明 4/幻想曲とフーガハ短調BWV537(J.S.バッハ/E.エルガー,根本直人)
文教大学 1/幽遠の譜(鈴木英史)
神奈川大 5/
東海大学 5/昂揚の漣(長生淳)
立正大学 3/竹取物語(三善晃/天野正道)
静岡大学 5/オルガン交響曲第四番 ト短調(L.ヴィエルヌ/田村文生)
富山大学 2/風伯の乱舞(石毛里佳)
金沢大学 3/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 (Z.コダーイ/森田一浩)
近畿大学 5/交響曲第6番「コッツウォルドシンフォニー」 (D.ブルジョア)
龍谷大学 3/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より(M.ラヴェル/ )?
山口大学 3/モンタニャールの詩(J.ヴァンデルロースト)
福岡工業 5/交響曲第5番 最終楽章 (D.ショスタコーヴィチ/上埜孝)
九州情報 2/復興(保科洋)

578 :名無し行進曲:2017/07/31(月) 10:20:31.54 ID:AHyVS7q7.net
神大 連祷富士

579 :名無し行進曲:2017/08/01(火) 15:51:13.32 ID:rBsLs9ZA.net
>>560
各支部で比較的成績のいい団体をセレクトしたつもりかもしれないが
万年銀や銅の団体も混じってるんじゃ、べつに面白くもなんともないわ

580 :名無し行進曲:2017/08/01(火) 19:52:19.67 ID:FVAZs31Y.net
万年銀や銅の団体は面白くないのか…。

581 :名無し行進曲:2017/08/01(火) 21:38:53.16 ID:qSNBbvUy.net
全国大会迄たどり着くのは大変よ。
楽な支部なんてないよ。
大人にもなって毎週土日の練習がいかに大変かと。
だから、代表団体につまらない演奏なんてないからね。
大人にもなってもやっている人ならわかるよね?

582 :名無し行進曲:2017/08/01(火) 23:31:15.36 ID:VmYRwOrz.net
さすがに、毎週土日どっちもはやってないけどね
全国大会は何回も出てるけど

583 :名無し行進曲:2017/08/02(水) 01:03:23.14 ID:G8C2KbN9.net
ああ悲しいかな常連バンド間の格差
↑の方は四国ってオチじゃないよね

584 :名無し行進曲:2017/08/02(水) 02:26:49.74 ID:vd/lW6Gq.net
>全国大会までたどり着くのは大変で、楽な支部なんてない
のはわかるが
>常連バンドにも明らかな格差
があるのは確かだから
それらの常連バンドを代表として送り出している支部の間で明らかなレベルの差があるってことだよ。

585 :名無し行進曲:2017/08/02(水) 03:14:00.53 ID:kdJg1BLv.net
>>584
代表のレベル=支部のレベルにはならないけどね

代表的なのは西関東の高校
過去三回ほど聴きに行ったが
結果を聴く必要がないほど
代表以外が弱い

常連バンド抜いたら、代表のレベルも
代表二団体の支部同等の成績になるね
埼玉抜けたらもう壊滅だろ

586 :名無し行進曲:2017/08/02(水) 09:24:03.18 ID:qGpkVidV.net
そういえばグラールって最近はどうなのよ。
全国出てたよな。
サガワさんはパストラーレだけに力入れるようになったの?

587 :名無し行進曲:2017/08/02(水) 11:29:32.95 ID:pwAIq8+V.net
グラールは、2014年に全国でてますね。
15年、16年は支部落ち。

588 :名無し行進曲:2017/08/02(水) 12:51:13.85 ID:CaGf1HFG.net
2020年の会場は宇都宮だと
倉敷→尼崎→青森→宇都宮

589 :名無し行進曲:2017/08/02(水) 13:24:06.75 ID:NsottBBi.net
>>588
まじ?
もう一周するのか〜
カルミナ懐かしいな〜

590 :名無し行進曲:2017/08/02(水) 14:00:03.15 ID:4dFTDYeJ.net
尼崎と宇都宮には行けるな
倉敷は交通の便が悪くて行けない

591 :名無し行進曲:2017/08/02(水) 14:07:51.82 ID:t5e7ksIT.net
東京から一時間、テコとは新幹線で六時間だな

592 :名無し行進曲:2017/08/02(水) 19:30:50.36 ID:DjwvUejc.net
>>590
倉敷は新幹線降りて20分歩けば着くよ

593 :名無し行進曲:2017/08/02(水) 21:30:55.75 ID:NUgtKGPH.net
>>217

594 :名無し行進曲:2017/08/03(木) 21:00:44.79 ID:RMN3F3PD.net
こっちのスレは総合スレと違って平和でいいね。

595 :名無し行進曲:2017/08/04(金) 20:15:56.33 ID:VWKyLrs+.net
今年は天野の曲演奏する団体が多いと思ったけど、そうでもなかった。

596 :名無し行進曲:2017/08/04(金) 23:52:29.00 ID:n54ZCdHd.net
髏カ出来がいいみたいだね

597 :名無し行進曲:2017/08/05(土) 17:03:44.41 ID:olnlb1X7.net
OSBは何となく支部落ちしそう

598 :名無し行進曲:2017/08/07(月) 13:08:48.75 ID:tELUoL+Y.net
北教函館 /エリオトロピスム 〜光に向かうこころ
東北福祉 3/ヴィンクロ・エテルノ(八木澤教司)
いわき明 4/幻想曲とフーガハ短調BWV537(J.S.バッハ/E.エルガー,根本直人)
文教大学 1/幽遠の譜(鈴木英史)
神奈川大 5/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌帥)
東海大学 5/昂揚の漣(長生淳)
立正大学 3/竹取物語(三善晃/天野正道)
静岡大学 5/オルガン交響曲第四番 ト短調(L.ヴィエルヌ/田村文生)
富山大学 2/風伯の乱舞(石毛里佳)
金沢大学 3/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 (Z.コダーイ/森田一浩)
近畿大学 5/交響曲第6番「コッツウォルドシンフォニー」 (D.ブルジョア)
龍谷大学 3/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より(M.ラヴェル/ )?
山口大学 3/モンタニャールの詩(J.ヴァンデルロースト)
福岡工業 5/交響曲第5番 最終楽章 (D.ショスタコーヴィチ/上埜孝)
九州情報 2/復興(保科洋)

599 :名無し行進曲:2017/08/08(火) 09:00:56.64 ID:nacQqkeX.net
いままで全然知らなかったが(恥)、
六花亭真駒内の店舗ってコンサートホールにもなる設計なんだな。
規模は小型ホールで小編成合奏向きだけど。

600 :名無し行進曲:2017/08/08(火) 12:47:43.90 ID:hwlGGuCh.net
六花亭って、昔全国大会出てたね

601 :名無し行進曲:2017/08/08(火) 16:14:37.74 ID:cPybWT3K.net
>>598
勉強のできる金沢大学が出てきますね。
誰かの言葉を借りれば。

602 :名無し行進曲:2017/08/08(火) 18:56:40.70 ID:p4IgTix9.net
北教函館 /エリオトロピスム 〜光に向かうこころ
東北福祉 3/ヴィンクロ・エテルノ(八木澤教司)
いわき明 4/幻想曲とフーガハ短調BWV537(J.S.バッハ/E.エルガー,根本直人)
文教大学 1/幽遠の譜(鈴木英史)
神奈川大 5/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌帥)
東海大学 5/昂揚の漣(長生淳)
立正大学 3/竹取物語(三善晃/天野正道)
静岡大学 5/オルガン交響曲第四番 ト短調(L.ヴィエルヌ/田村文生)
富山大学 2/風伯の乱舞(石毛里佳)
金沢大学 3/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 (Z.コダーイ/森田一浩)
近畿大学 5/交響曲第6番「コッツウォルドシンフォニー」 (D.ブルジョア)
龍谷大学 3/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より(M.ラヴェル/ 上埜孝)
山口大学 3/モンタニャールの詩(J.ヴァンデルロースト)
福岡工業 5/交響曲第5番 最終楽章 (D.ショスタコーヴィチ/上埜孝)
九州情報 2/復興(保科洋)

603 :名無し行進曲:2017/08/08(火) 19:47:23.35 ID:taGjkHL+.net
金沢大は中国の不思議な役人ですよ

604 :名無し行進曲:2017/08/08(火) 19:52:53.84 ID:hkajfxTq.net
革命に全部持って行かれそうだな

605 :名無し行進曲:2017/08/08(火) 22:38:35.61 ID:3kY0scVH.net
>>592
倉敷駅には新幹線止まらないの知ってる?

606 :名無し行進曲:2017/08/08(火) 22:59:57.15 ID:wVVvv4m7.net
新スレです。
★★★


■■■■【実は】国立音楽院【無認可】U■■■■
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1477138274/


★★★

607 :名無し行進曲:2017/08/09(水) 03:31:48.82 ID:3xzjpwiW.net
北教函館と四国大を追加しました。
広島大と川崎医療の情報ある方よろです。

北教函館 5/エリオトロピスム 〜光に向かうこころ(長生淳)
東北福祉 3/ヴィンクロ・エテルノ(八木澤教司)
いわき明 4/幻想曲とフーガハ短調BWV537(J.S.バッハ/E.エルガー,根本直人)
文教大学 1/幽遠の譜(鈴木英史)
神奈川大 5/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌帥)
東海大学 5/昂揚の漣(長生淳)
立正大学 3/竹取物語(三善晃/天野正道)
静岡大学 5/オルガン交響曲第四番 ト短調(L.ヴィエルヌ/田村文生)
富山大学 2/風伯の乱舞(石毛里佳)
金沢大学 3/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より(B.バルトーク/加養浩幸)
近畿大学 5/交響曲第6番「コッツウォルドシンフォニー」(D.ブルジョア)
龍谷大学 3/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より(M.ラヴェル/上埜孝)
川崎医療
広島大学
山口大学 3/モンタニャールの詩(J.ヴァンデルロースト)
四国大学 4/ロード・タラモア(C.ヴィトロック)
福岡工業 5/交響曲第5番 最終楽章(D.ショスタコーヴィチ/上埜孝)
九州情報 2/復興(保科洋)

608 :名無し行進曲:2017/08/09(水) 09:17:58.32 ID:+hDqBMgr.net
まだ予選も終わってないのに、なぜ全国代表があたかも決まったみたいに書いてあるんだ?

609 :名無し行進曲:2017/08/09(水) 12:20:54.43 ID:VkwAsYCc.net
札幌大学って地区すら抜けなくなったのか…。

610 :名無し行進曲:2017/08/09(水) 12:35:33.53 ID:W6yZnMH6.net
四国大学の指揮がかつてのBMSの指揮者になってたな
今年はそこそこ良い演奏になってるかも

611 :名無し行進曲:2017/08/09(水) 12:44:01.28 ID:rM9Nee1Q.net
今年も四国から代表出るといいですね

612 :名無し行進曲:2017/08/09(水) 17:31:12.06 ID:PdF/ej+H.net
>>609
嘗ては、全国金一獲ったことあるのに…………

613 :名無し行進曲:2017/08/09(水) 17:41:23.19 ID:sNUgAGZw.net
なに金一ってきも
イチキンだろふつう

614 :名無し行進曲:2017/08/10(木) 07:19:39.96 ID:uauuMh6B.net
>>609
指導者が変わったから仕方ない

615 :名無し行進曲:2017/08/11(金) 22:24:01.03 ID:zPsHYENU.net
尼崎市吹 ✕3/シチリア島→〇2/フィンランディア

616 :名無し行進曲:2017/08/11(金) 23:01:03.36 ID:gXnq+h3v.net
フィンランディアまじかww
宝塚は変更なし?

617 :名無し行進曲:2017/08/12(土) 01:05:25.76 ID:nbTC+Cx0.net
高校から大学に行くにあたり、絶対に全国金をとれる大学に行こうと思っていた。自分の支部の高校では金賞は望めなかった。
確実に金賞の神大、駒沢、龍谷のどこかに行こうと思った。演奏はかなり魅力的な龍谷だったが、悩んだ挙句関東圏に行きたかったので断念した。
そこで神大か駒沢だが演奏を聴き比べると、神大エリート的な雰囲気とどこかで目覚めたアンチバンドディレクター的な精神が拒絶反応し、コアなクラシック精神が無骨な駒沢大学一辺倒に向かっていたが結局どちらにも進学しなかった。
今では駒澤大学は見る影もないが、どこか心に残っている。

618 :名無し行進曲:2017/08/12(土) 01:16:08.70 ID:HjY/qiwL.net
いやいやそこは進学しろよ。落ちたのかよ。

619 :名無し行進曲:2017/08/12(土) 01:26:45.90 ID:nbTC+Cx0.net
結局音大に進学しました。
やはり吹奏楽の花形の高校の部で卒業できて良かったと思っています。大学では吹奏楽から離れていましたが、後半は吹奏楽漬けでした。しかし、自分が思っていた吹奏楽の良くない所や、つまらない基礎合奏もなく、奏者主体の思い描いていた合奏ができたと思います。

620 :名無し行進曲:2017/08/12(土) 02:14:00.45 ID:MNuqRrBy.net
結局スレ違いには変わりないのだが。

621 :名無し行進曲:2017/08/12(土) 03:27:21.61 ID:K0ay29ly.net
とりあえず今後の予定でも貼っておきますね

8/12 北陸(大)
8/13 北陸(職一)
8/19 四国(大)
8/20 関西(大職一)、四国職一)
8/26 中国(大)、九州(大)
8/27 中国(職一)、九州(職一)

9/3 北海道(大職一)、東海(大職一)
9/9 東北(大)、東京(大)
9/10 東北(職一)、西関東(大)、東京(職一)
9/16 東関東(大)
9/17 東関東(職一)、西関東(職一)

622 :名無し行進曲:2017/08/12(土) 12:15:29.77 ID:H4XjdO8R.net
>>619
良かった…のか?

音大なんてよっぽど才能とコネがないと仕事ないし潰しもきかんだろ。。

623 :名無し行進曲:2017/08/12(土) 12:23:46.39 ID:PjU+bYKl.net
>>622
コネ
重要かもしれませんね。
コネ作り
それが仕事。

624 :名無し行進曲:2017/08/12(土) 13:19:36.82 ID:RJRTmOox.net
音大ってコネつくるためにあるんでしょ?
音楽教育はどうせ個人レッスンなんだからさ。

625 :名無し行進曲:2017/08/12(土) 14:39:06.03 ID:ut1WYEnb.net
いい加減スレチに気づけ

626 :名無し行進曲:2017/08/12(土) 14:58:35.91 ID:nbTC+Cx0.net
音楽をやって行く上では良かったですよ!コネは卒業してからあるんだというよう感じましたが、芸大がコネ関係に関しては猛威を振るっていると思います。
現役時代は忙しすぎていつの間にか卒業していた、という感じでした。

627 :名無し行進曲:2017/08/12(土) 15:00:25.09 ID:K6yBLj07.net
>>626
スレチだって何度も言われてるだろしつこいな

628 :名無し行進曲:2017/08/12(土) 17:49:00.46 ID:ISsP/NAe.net
北陸代表
富山大学吹奏楽団 2/風伯の乱舞(石毛里佳)

629 :名無し行進曲:2017/08/13(日) 13:33:24.85 ID:aCKyMrUr.net
サトマなにしてんねーん!!!!!

630 :名無し行進曲:2017/08/13(日) 18:05:49.39 ID:/SpiYw3h.net
北陸代表
石川 百萬石ウィンドオーケストラ 3/バレエ音楽「エスタンシア」より (A.ヒナステラ/仲田守)

富山 ムジカグラート氷見 3/富士山 〜北斎の版画に触発されて〜(真島俊夫)

631 :名無し行進曲:2017/08/13(日) 22:45:22.95 ID:LAGc+wbZ.net
NTT西 4/ニライカナイの海から(真島俊夫)

632 :名無し行進曲:2017/08/13(日) 22:48:04.74 ID:MLpHmvoA.net
>>616
宝塚はくじゃくに変更でした

633 :名無し行進曲:2017/08/13(日) 22:49:29.93 ID:K0z4WKHz.net
サトマは今日振ってなかったよ

634 :名無し行進曲:2017/08/13(日) 22:57:11.72 ID:LAGc+wbZ.net
>>633
まじか。
奥田氏?

635 :名無し行進曲:2017/08/14(月) 00:16:45.40 ID:Uh9jBPhI.net
>>634
確か、奥田一(はじめ)さんかな。

636 :名無し行進曲:2017/08/14(月) 00:37:16.94 ID:XHy+EwrY.net
>>635
ありがとう
昨日は東京の大学の部も予選だったから、立正大を優先したんだろうね

637 :名無し行進曲:2017/08/14(月) 05:53:36.41 ID:3YHkH4m5.net
来年の会場は尼崎?

638 :名無し行進曲:2017/08/14(月) 09:04:58.63 ID:Wp7F8g+W.net
尼崎→青森→宇都宮

639 :名無し行進曲:2017/08/14(月) 22:54:37.06 ID:mYk+ulhl.net
福大全国行かないかな〜

640 :名無し行進曲:2017/08/14(月) 23:31:46.68 ID:pFQdd/4A.net
無理でしょ

641 :名無し行進曲:2017/08/15(火) 02:04:25.97 ID:TKqpZ8Pb.net
>>638
え?宇都宮と青森 逆じゃね?

642 :名無し行進曲:2017/08/15(火) 06:42:54.73 ID:F2BDpqf2.net
>>641


643 :名無し行進曲:2017/08/15(火) 11:31:31.28 ID:0bSr9+mt.net
>>638
この順でO.K.?

644 :名無し行進曲:2017/08/15(火) 11:39:05.03 ID:Y5awuJE3.net
>>638
過去3回の宇都宮では、ろくな事がなかった…………

645 :名無し行進曲:2017/08/15(火) 11:43:52.10 ID:6xGRd46o.net
>>217

646 :名無し行進曲:2017/08/15(火) 11:51:29.37 ID:6xGRd46o.net
>>644
俄然行ってみたくなる(笑)

647 :名無し行進曲:2017/08/15(火) 13:39:41.44 ID:+6NvZi81.net
>>638
兵庫の次山形ぬけてね?

648 :名無し行進曲:2017/08/15(火) 13:43:22.18 ID:QTyjtOpE.net
山形から青森に変更になっている
ただ青森とだけ記されているだけなので青森市かどうかはわからん

649 :名無し行進曲:2017/08/15(火) 13:54:03.14 ID:TKqpZ8Pb.net
山形は新ホールって噂だったが
借りれなかったのかね

650 :名無し行進曲:2017/08/15(火) 14:24:14.47 ID:EnYwA96t.net
いや、建設予定が大幅に遅れるとのことで
新ホール開催を取りやめたんだよ

651 :名無し行進曲:2017/08/15(火) 14:28:18.72 ID:6xGRd46o.net
完成が19年9月で開館時期は年度中になってるねそりゃ無理だ(笑)
着工が半年遅れと

652 :名無し行進曲:2017/08/15(火) 15:07:32.88 ID:+6NvZi81.net
だってよたいよう

653 :名無し行進曲:2017/08/15(火) 20:10:05.42 ID:UyVvmbcN.net
>>644
何あったの?

654 :名無し行進曲:2017/08/15(火) 20:27:56.33 ID:sO8hqMV6.net
新スレです。
★★★


■■■■【実は】国立音楽院【無認可】U■■■■
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1477138274/


★★★

655 :名無し行進曲:2017/08/19(土) 19:56:12.66 ID:Y8OcLgdo.net
四国支部からは代表なし?

656 :名無し行進曲:2017/08/19(土) 20:23:14.26 ID:rjcJuRT1.net
国立音楽院ってパリ音楽院みたいな感じでカッコイイな、どちらが上?

657 :名無し行進曲:2017/08/19(土) 20:27:30.50 ID:TiTkKKTM.net
>>655
四国大学 金・代表

658 :名無し行進曲:2017/08/19(土) 20:31:01.16 ID:ULAMv8Lj.net
四国金賞は2011の高知以来だな。
昨年より進化したということかな。

659 :名無し行進曲:2017/08/19(土) 23:23:58.78 ID:ds+IxnQt.net
指揮はBMSを何回か全国へ導いた益田氏だそうだ
あくまでも四国代表だけど、これから少しずつ伸びていくかもね

660 :名無し行進曲:2017/08/20(日) 13:26:40.68 ID:fjWH6v6o.net
近畿大が代表

661 :名無し行進曲:2017/08/20(日) 13:34:57.25 ID:Jc+4l9ut.net
また波乱ですか
多いですね今年は波乱

662 :名無し行進曲:2017/08/20(日) 13:57:26.20 ID:NCjY+pFA.net
>>661
波乱ネタはよそでやってね。
下手すりゃ荒らし認定されるからね。

663 :名無し行進曲:2017/08/20(日) 14:04:13.54 ID:Hfzi152w.net
近畿大が代表でも驚くことではない。波乱波乱言ってるやつはわざと言ってるだろ。

664 :名無し行進曲:2017/08/20(日) 14:34:23.15 ID:u4FubDnV.net
龍谷大学が落ちるなんて十分に波乱ですよね
びっくり

665 :名無し行進曲:2017/08/20(日) 14:44:30.12 ID:jWqaORNn.net
枠が一つしかないところに、二枠の時のもう一つの学校が入ったのが波乱なのか?
頭おかしいとかしか思えん。

666 :名無し行進曲:2017/08/20(日) 16:03:26.01 ID:ld1K7J7E.net
きっと近畿大が全国大会に出てた頃を知らないキッズなんだろうなぁ
>>664はもうこのスレに来ないでね^^

667 :名無し行進曲:2017/08/20(日) 16:22:54.71 ID:a2Bt9r+p.net
ブレーン・レジェンダリーシリーズは近畿大のがあるくらいなのに。
亜細亜大が全国出たら波乱とか言い出しそうww

668 :名無し行進曲:2017/08/20(日) 16:27:30.99 ID:2D/1EZyf.net
龍谷はかつてのアレンジ爆音バンドに戻らないように
邦人で変えたものをなくなさいように

近大は何があっても取り返す王者の意地か
かつては神大と肩を並べた東西の横綱、駒沢中央の衰退を見れば、ここの伝統は本物

669 :名無し行進曲:2017/08/20(日) 16:27:54.52 ID:jjyDLVNK.net
>>663
わざとだろうけど、病気かなんかなのかね?

670 :名無し行進曲:2017/08/20(日) 18:08:30.84 ID:h0Vwwg86.net
四国大会結果

銀 鏡野吹奏楽団
金 愛媛交響吹奏楽団ウェーブ
金 高松市民吹奏楽団(代表)
金 藤原大征とゆかいな音楽仲間たち(代表)
銅 BMSウインドアンサンブル
銅 吹奏楽団WEST

671 :名無し行進曲:2017/08/20(日) 18:09:35.47 ID:i3zMjceb.net
>>670
鏡野だけちょっと波乱じゃね?

672 :名無し行進曲:2017/08/20(日) 18:12:16.28 ID:hiLJIEnW.net
鏡野も落ちるとは!
プチ波乱ですね〜

673 :名無し行進曲:2017/08/20(日) 18:16:17.49 ID:UItLdGVc.net
銀  尼崎市吹
銅  ショーク
銅  リプル
銀  大住SB
金  宝塚市吹
銀  M´s
銀  A-Winds奈良
銀  甲東ヌーヴェルヴァーグ
銅  三木ウインド 
銅  まちかね山
金  六甲ヴェルデ
代金 箕面市青少年
代金 創価学会関西
銅  大津吹
代金 大津SB
銀  龍谷SB

674 :名無し行進曲:2017/08/20(日) 18:18:44.08 ID:z+B+wXsi.net
それより四国支部から同じ大学が2年続けて代表って、一体いつぶりなんだ?

下手すると史上初だったり?

675 :名無し行進曲:2017/08/20(日) 18:19:29.82 ID:1IrGaE6L.net
あらあら今度はヅカ吹が支部落ちで未納が全国とは!
大波乱来ましたね!

676 :名無し行進曲:2017/08/20(日) 18:19:50.55 ID:i3zMjceb.net
>>673
こ、これは↓
(スネアロール)

677 :名無し行進曲:2017/08/20(日) 19:14:42.54 ID:GSGHy4qH.net
高松が代表ね…
全く期待してない

678 :名無し行進曲:2017/08/20(日) 19:16:13.71 ID:Us2AAJFh.net
波乱の使い方間違えてる奴多すぎ

679 :名無し行進曲:2017/08/20(日) 19:28:40.61 ID:selu6Otg.net
鏡野、宝塚、尼崎どうした

680 :名無し行進曲:2017/08/20(日) 19:30:08.35 ID:df3MyP9z.net
波乱ですよね〜

681 :名無し行進曲:2017/08/20(日) 19:43:22.72 ID:wXRaosM+.net
尼崎とかリシルドうんこやん

682 :名無し行進曲:2017/08/20(日) 21:39:06.46 ID:Ks00yJPh.net
宝塚たてと音程あってなかった

683 :名無し行進曲:2017/08/20(日) 22:14:13.16 ID:SvXFZXHs.net
龍谷はお下劣極まりないダフニスで朝から不快だったが
近大の楽曲に真摯で端正な演奏聞いた時点で龍谷落ちるの確信したわ

684 :名無し行進曲:2017/08/20(日) 22:15:10.16 ID:0TffqHe/.net


685 :名無し行進曲:2017/08/20(日) 22:24:04.78 ID:i3zMjceb.net
>>682
孔雀よりいつもの邦人路線でいけばよかったのに

なんでこんな揃えにくい曲をやるかな?

尼崎もフィンランディアだっけ?
やはり後期高齢者は免許返納しないと

686 :名無し行進曲:2017/08/20(日) 22:24:38.28 ID:AkZPYRFZ.net
去年は龍谷の部員さんがツイッターに関西大会の推薦団体発表の動画をアップされてましたが、近吹の方は さすがにそんなことしませんね。

687 :名無し行進曲:2017/08/20(日) 22:41:38.51 ID:uNpr23p7.net
>>673
代表の発表ってプログラム順にするのが普通だから、箕面が呼ばれた時点であとの結果も判ってしまうという

688 :名無し行進曲:2017/08/21(月) 08:13:49.79 ID:02hlnbD+.net
プログラム順じゃない代表発表ってあるのかな

689 :名無し行進曲:2017/08/21(月) 09:54:04.53 ID:AVZesCkl.net


690 :名無し行進曲:2017/08/21(月) 12:41:49.68 ID:hp21lQwA.net
>>688
15年以上昔だけど、代表発表をプログラム順じゃなくて
得点順で発表したのに遭遇したことがある。
代表発表で最初に呼ばれたのがプログラムトリの上、
当時全国大会常連の学校で、一位通過が明らかだったから
会場の全員がすぐに気付いたぞ。

(たぶん、審査集計で得点順に並び替えたのを
そのまま代表発表の原稿に流用しちゃったんだろうね)

691 :名無し行進曲:2017/08/21(月) 12:46:03.68 ID:pvBx9aU/.net
>>690
いつのどこの大会?

692 :名無し行進曲:2017/08/21(月) 13:05:52.31 ID:hp21lQwA.net
>>691
これは、2001年のとある地方の県大会の話です。
あんまり言うのもアレなので、どこの県かは伏せますが
最初に呼ばれた学校以外に、2番目、3番目に呼ばれた学校も
県で2位、3位と容易に想像できる学校だったので、

693 :名無し行進曲:2017/08/21(月) 13:08:28.05 ID:TAB0q/b3.net
事務局のボーンヘッド
普通はあり得ない

694 :名無し行進曲:2017/08/21(月) 13:21:52.71 ID:hp21lQwA.net
>>693
僕も単純ミスだと思いますよ
この県では先生にしか点数を開示していないので
順位がわかるような発表方法はあり得ないですから。

695 :名無し行進曲:2017/08/21(月) 14:18:31.51 ID:OI72ajCP.net
関西支部聴いたけど、大津シンフォニックが頭一つ出ててあとはどっこいどっこい
創価関西も課題曲はイマイチ、自由曲は納得いく演奏だったけど全国までにきっちり仕上げてくるんだろうな

696 :名無し行進曲:2017/08/21(月) 17:43:45.48 ID:HVHppJd5.net
>>695
大人はそこまでやるかな

697 :名無し行進曲:2017/08/21(月) 18:04:24.35 ID:ebuOJytH.net
>>690
へえ〜
ミスとはいえあるんだね
どうもありがとう

698 :名無し行進曲:2017/08/21(月) 21:58:49.68 ID:C4q/dKmf.net
>>662 http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1502296669/

699 :名無し行進曲:2017/08/22(火) 13:59:25.73 ID:PKRvu3Ls.net
>>695
細かいところまで聞いた方が良い

700 :名無し行進曲:2017/08/22(火) 22:08:04.98 ID:T0+tekfG.net
やっぱ箕面市吹全国いったか〜

701 :jj:2017/08/22(火) 22:41:10.98 ID:zXwP0FIc.net
一般の他団体の講評的なものが知りたい
聞いた方ヨロ

702 :名無し行進曲:2017/08/22(火) 22:50:00.85 ID:O5QvMoHo.net
>>701
各地域スレでどうぞ

703 :名無し行進曲:2017/08/22(火) 23:30:23.42 ID:T0+tekfG.net
てゆうか箕面、ペットミスってなかったか?
まあ大人だからこれから全国に向けて仕上げてくるんだろうがなあ

704 :名無し行進曲:2017/08/22(火) 23:31:34.01 ID:T0+tekfG.net
>>702
URLどこでしょうか…?
添付お願いします

705 :sage:2017/08/23(水) 10:39:26.38 ID:x5rXCh/I.net
>>704
自分で調べることのできないキッズはここ来ちゃダメだよ。

706 :名無し行進曲:2017/08/23(水) 20:57:35.44 ID:YrWWuZfk.net
出演順、とりあえず四国と北陸
前半6 ムジカグラート氷見
前半13 藤原大征
後半9 百萬石
後半12 高松市民

707 :名無し行進曲:2017/08/24(木) 19:27:04.59 ID:f07X+DTV.net
四国の演奏順恵まれててワロタ

708 :名無し行進曲:2017/08/24(木) 23:20:36.31 ID:EcaUOoFP.net
いいところでトイレに行ける。

709 :名無し行進曲:2017/08/26(土) 17:07:54.53 ID:yvRgvbF6.net
ヤビック、キメちゃったな

710 :名無し行進曲:2017/08/26(土) 17:14:14.80 ID:eC5usce3.net
九州代表
福岡 福岡工業大学吹奏楽団 5/交響曲第5番「革命」より 第4楽章(D.ショスタコーヴィッチ/上埜孝)
福岡 九州情報大学吹奏楽部 2/復興(保科洋)

711 :名無し行進曲:2017/08/26(土) 21:06:45.62 ID:eC5usce3.net
中国代表
山口 山口大学文化会吹奏楽部 3/交響詩「モンタニャールの詩」(J.ヴァン・デル・ロースト

712 :名無し行進曲:2017/08/27(日) 12:10:43.65 ID:1YZ1VRmE.net
>>710
まだ 革命 なんて表記してんのか。
アホやな。

713 :名無し行進曲:2017/08/27(日) 12:34:50.04 ID:IXdw1ZZI.net
>>712
プログラムでは表記されて無いよ

714 :名無し行進曲:2017/08/27(日) 15:26:22.04 ID:98AxnkMJ.net
>>712
多分某サイトからコピペしたんだろうが、あそこの管理人もよくわかってないでそのまま載せてるんだろうな。

715 :名無し行進曲:2017/08/27(日) 15:39:28.70 ID:ZqdITzUp.net
その曲名で申請してるのならその通り載せるのが当たり前じゃないの?
習志野高校だってイーゴリ公2017年版って載せてるよ

716 :名無し行進曲:2017/08/27(日) 15:44:54.89 ID:98AxnkMJ.net
そう思うよ。

717 :名無し行進曲:2017/08/27(日) 17:18:14.32 ID:fQiv/sar.net
九州代表
ブリヂストン吹奏楽団久留米
春日市民吹奏楽団
西区市民吹奏楽団

718 :名無し行進曲:2017/08/27(日) 17:18:41.24 ID:b/tL65Uc.net
九州代表
ブリヂストン吹奏楽団久留米 4/幻想交響曲より 第5楽章(H.ベルリオーズ/榛葉光治)
春日市民吹奏楽団 2/カプレーティとモンテッキ 〜「ロメオとジュリエット」その愛と死(天野正道)
西区市民吹奏楽団 3/「GR」より シンフォニック・セレクション(天野正道)

719 :名無し行進曲:2017/08/27(日) 19:06:15.58 ID:YKVXBIKz.net
新スレです。
★★★


■■■■【実は】国立音楽院【無認可】U■■■■
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1477138274/


★★★

720 :名無し行進曲:2017/08/27(日) 19:18:13.12 ID:b/tL65Uc.net
中国代表
倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー 4/交響詩「ローマの噴水」(O.レスピーギ/木村吉宏)
NTT西日本中国吹奏楽クラブ 4/ニライカナイの海から(真島俊夫)

721 :名無し行進曲:2017/08/27(日) 19:18:23.89 ID:1YZ1VRmE.net
>>715
革命も2017年版も、作曲者への敬意が微塵も感じられないなw

722 :名無し行進曲:2017/08/28(月) 00:24:47.40 ID:lcvNcv0l.net
まさかこのご時世、GRを再び全国大会で聴けるとは思わなかったw

723 :名無し行進曲:2017/08/28(月) 09:36:15.27 ID:ef0R/kq/.net
終了した関西の大学のスレ、誰か立ててくれ。
うちの回線からは無理だったわ。

724 :名無し行進曲:2017/08/28(月) 12:12:15.37 ID:pLLGz6/w.net
んなこと言われてもパート何かも知らんし

725 :名無し行進曲:2017/08/28(月) 13:53:57.81 ID:PheiIbdH.net
次13

726 :名無し行進曲:2017/08/28(月) 14:51:48.80 ID:8v/6mIEI.net
岡山の鉄道とかバスってSuica使えるの?

727 :名無し行進曲:2017/08/28(月) 15:00:12.64 ID:aEP3a1K2.net
JRは下関まで使えるけど、バスは使えないよ。
(2014年のアンコンで経験済み)

728 :名無し行進曲:2017/08/28(月) 16:23:28.86 ID:jT5QP210.net
倉敷駅からだと美観地区という観光スポットを通った先に倉敷市民会館があるので
多少時間はかかるが歩いていくのも悪くない

729 :名無し行進曲:2017/08/28(月) 16:50:30.65 ID:meiCewrX.net
俺は10月末だとまだまだ汗かいてしまうからタクシーだな

730 :名無し行進曲:2017/08/28(月) 16:54:15.58 ID:aEP3a1K2.net
タクシーだと倉敷駅から短すぎて嫌な顔されるし
バスなら本数は少ないけど、会場すぐそばにバス停があるからバスが1番いいよ。
美観地区を歩くのもいいけど、あそこは結構入り組んでるから
散策するならコンクール聴いた帰り道にした方が良いよ。

731 :名無し行進曲:2017/08/30(水) 10:50:26.16 ID:ysXEq06Z.net
おけいはん音楽監督が審査員とは本当ですか?
エロハラで講師クビのクラリネットよしのび。世も末だな。

732 :名無し行進曲:2017/08/31(木) 00:28:12.30 ID:GR2R53Eb.net
今年から、出演団体の自由席券が1団体あたり60枚までしか購入できなくなった。
去年、誰かが余計なことするから...。

733 :名無し行進曲:2017/08/31(木) 00:37:59.38 ID:iox5zVJq.net
たかお「呼んだ?」

734 :名無し行進曲:2017/08/31(木) 03:41:23.62 ID:2tXlV2x5.net
>>732
70枚な。

735 :名無し行進曲:2017/08/31(木) 06:52:42.89 ID:anKnmeU+.net
出演者チケット10枚(出演者リボン必要)+自由席券60枚

736 :名無し行進曲:2017/08/31(木) 07:15:22.06 ID:RW73f96z.net
腰じゃないの?

737 :名無し行進曲:2017/08/31(木) 12:14:41.46 ID:3dVlAYtG.net
またヒ口シのせいか!

738 :名無し行進曲:2017/08/31(木) 12:20:40.75 ID:0eSJHwSb.net
畠田ですねえ…

739 :名無し行進曲:2017/08/31(木) 12:25:44.22 ID:zcz9QCvZ.net
Hさんなんかしたの?

740 :名無し行進曲:2017/08/31(木) 13:07:46.68 ID:gTjjEWRh.net
全国の嫌われ者といえば
長いことずっと枯死皮だったのに、
とうとうもう一人増えたか!

741 :名無し行進曲:2017/08/31(木) 16:38:46.47 ID:fzBuCwg7.net
革命も運命もまぁ日本では一般に浸透しちゃったからねぇ
GRが全国でまた聴けるのは嬉しい
10数年前は逆にGRだらけだった時期もあったが…

742 :名無し行進曲:2017/08/31(木) 19:45:39.41 ID:C+tRyMUT.net
○谷辞めてくれないかなぁ

743 :名無し行進曲:2017/08/31(木) 21:00:28.41 ID:B56GnT8s.net
>>741
イギリスは踏みとどまったのに

744 :名無し行進曲:2017/09/01(金) 12:51:30.50 ID:OX95ku6G.net
>>739
デマ、言いがかりだから気にしないといいよ

745 :名無し行進曲:2017/09/01(金) 13:03:40.98 ID:HITS8s4M.net
裏事情知ってる俺ってカッコイイだろ
って2ちゃんねるで言われてもね…

746 :名無し行進曲:2017/09/01(金) 15:52:20.56 ID:Z2DGMumI.net
>>744
擁護おつ

747 :名無し行進曲:2017/09/01(金) 22:48:22.24 ID:AcIX8rqe.net
新スレです。
★★★


■■■■【実は】国立音楽院【無認可】U■■■■
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1477138274/


★★★

748 :名無し行進曲:2017/09/02(土) 03:36:43.89 ID:wpbK772l.net
前半後半プログラム順が、全吹連HP上でぽつぽつ埋まり始めるのはいつ頃ですか?
明日の支部大会で結果が出てからくらい?

749 :名無し行進曲:2017/09/02(土) 04:05:38.98 ID:OZGpHfxy.net
マジレスすると、ほとんどの支部が全国の演奏順に代表を載せてる。
ただ、中国地方だかは昨年は違った気もする。

去年は今頃にはもう載せてた気がするけど、今年は遅いね。

750 :名無し行進曲:2017/09/02(土) 08:41:22.55 ID:aCBkYjUk.net
演奏順
http://www.suisougaku-net.com/all-japan/2017dsi.html

入り口
http://www.suisougaku-net.com/all-japan.html

これが見やすい

751 :名無し行進曲:2017/09/02(土) 10:41:57.97 ID:YGvNWggB.net
全日本の代表掲載順は、
・支部大会の演奏順
・全国大会の演奏順
のどちらとも考えられるから、100%信用しないほうがいいよ

752 :名無し行進曲:2017/09/03(日) 18:24:16.27 ID:x4Jx0AXb.net
東海代表

浜松交響吹奏楽団 4/ラッキードラゴン 〜第五福竜丸の記憶(福島弘和)
白子ウインドシンフォニカ 4/交響曲第二番「キリストの受難」より(F.フェルラン)

753 :名無し行進曲:2017/09/03(日) 18:33:09.78 ID:PQdwrAiL.net
龍谷、今年は何があったの?

754 :名無し行進曲:2017/09/03(日) 18:47:10.26 ID:x4Jx0AXb.net
東海 大学代表

静岡大学 5/オルガン交響曲第4番 ト短調 作品32(L.ヴィエルヌ/田村文生)

755 :名無し行進曲:2017/09/03(日) 19:34:43.58 ID:x4Jx0AXb.net
北海道代表

北海学園大学   5/吹奏楽のための協奏曲(高昌帥)
札幌ブラスバンド  4/交響曲第2番「キリストの受難」より(F.フェルラン)
上磯吹奏楽団   4/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より(高昌帥)

756 :名無し行進曲:2017/09/03(日) 20:11:57.37 ID:Agprq4OR.net
>>753
スイスで金賞もらったからお休み(適当)

757 :名無し行進曲:2017/09/03(日) 20:31:48.92 ID:P6dEQgXk.net
北海学園大、52年ぶり

758 :名無し行進曲:2017/09/03(日) 21:13:46.00 ID:UOWs/A+J.net
いやー本格的に高チャンスブーム到来ですな

759 :名無し行進曲:2017/09/03(日) 22:00:06.57 ID:c9ibOGS6.net
要交代は?

760 :名無し行進曲:2017/09/03(日) 22:04:43.00 ID:tBOBqKPf.net
指揮者と作曲家では全く話が違うだろ。

761 :名無し行進曲:2017/09/03(日) 22:26:55.88 ID:14L6zbl7.net
>>759
後退した(髪が)

762 :名無し行進曲:2017/09/04(月) 00:28:39.68 ID:u/KgoYPa.net
>>752
浜響のラッキードラゴンってさぞ五月蝿かったんだろうな(褒め言葉)

763 :名無し行進曲:2017/09/04(月) 19:46:22.51 ID:RRpgrnbg.net
■大学の部
01 富山大学 2/風伯の乱舞(石毛里佳)  
02 (東京)      
03 静岡大学 5/オルガン交響曲第4番ト短調 (L.ヴィエルヌ/田村文生)  
04 (西関東)      
05 (東関東)      
06 九州情報 2/復興(保科洋)  
07 (東京)      
08 四国大学 4/ロード・タラモア(C.ヴィトロック)  
09 北海学園 5/吹奏楽のための協奏曲(高昌帥)
10 山口大学 3/交響詩「モンタニャールの詩」(J.ヴァンデルロースト)
11 (東北)      
12 福岡工業 5/交響曲第5番より第4楽章(D.ショスタコーヴィッチ/上埜孝)
13 近畿大学 5/コッツウォルド・シンフォニー(D.ブルジョワ)

764 :名無し行進曲:2017/09/04(月) 19:46:57.93 ID:RRpgrnbg.net
■職場・一般前半の部
01 (東関東)      
02 (東京)      
03 倉敷市民 4/交響詩「ローマの噴水」より(O.レスピーギ/木村吉宏)
04 (東北)      
05 浜松交響 4/ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶(福島弘和)  
06 ムジ氷見 3/富士山〜北斎の版画に触発されて〜(真島俊夫)  
07 (東関東)      
08 (東北)      
09 札幌ブラ 4/交響曲第2番「キリストの受難」より(F.フェルラン)
10 (西関東)      
11 ブリヂス 4/幻想交響曲より第5楽章(H.ベルリオーズ/榛葉光治)
12 創価関西 2/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌帥)  
13 藤原仲間 3/吹奏楽のための協奏曲(高昌帥)

■職場・一般後半の部
01 西区市民 3/「GR」よりシンフォニック・セレクション(天野正道)  
02 春日市民 2/カプレーティとモンテッキ〜「ロメオとジュリエット」その愛と死(天野正道)  
03 箕面青少 3/歌劇「トスカ」より(G.プッチーニ/鈴木英史)  
04 NTT西 4/ニライカナイの海から(真島俊夫)
05 白子ウイ 4/交響曲第二番「キリストの受難」より(F.フェルラン)
06 上磯吹奏 4/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より(高昌帥)
07 (西関東)      
08 大津シン 4/黎明のエスキース(阿部勇一)  
09 百萬石ウ 4/バレエ音楽「エスタンシア」より(A.ヒナステラ/仲田守)
10 (東京)      
11 (東北)      
12 高松市民 1/富士山〜北斎の版画に触発されて〜(真島俊夫)
13 (東関東)      

765 :名無し行進曲:2017/09/04(月) 21:23:04.62 ID:SXZVthK2.net
龍谷大は去年圧倒的な演奏だった
近畿大もその前の2〜3年は全国金賞だったり
かなり龍谷と近畿は拮抗してきた
なので近畿大の代表はそれほど驚かないな
以前の酒井作品のように新曲、ではなく既存の曲をやるようになった龍谷
ここ数年はティエント前後あたりから他がやらない曲をやるようになった近畿
どちらでも楽しめる

浜松交響吹は個人的にはガイアあたりまでのサックスをメインにした絡みつくような
サウンドが好きだったな
選曲もわが道をいってた 

766 :名無し行進曲:2017/09/04(月) 21:26:45.92 ID:/fkDSwTM.net
倉敷かあ。行きたいけど、仕事がなあ。

767 :名無し行進曲:2017/09/04(月) 21:41:44.36 ID:ftUCV1Do.net
>>750,>>751
あってましたね。

768 :名無し行進曲:2017/09/04(月) 22:58:17.25 ID:t2i706LQ.net
>>764
課題曲は今のところ5が皆無。てか4ばっかりか。

769 :名無し行進曲:2017/09/04(月) 23:16:14.08 ID:wfBZpYyt.net
リベとグロが5をやっているね
今年はグロを全国で聴けるかな?

770 :名無し行進曲:2017/09/04(月) 23:20:41.04 ID:Ack7gmsF.net
川越、光、パストラーレ、横ブラも5だよ

771 :名無し行進曲:2017/09/04(月) 23:24:50.72 ID:4+4G4xWE.net
去年の5と同じだね
都心に固まるという

772 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 00:27:05.16 ID:pshezY06.net
浜松ってヤマハの人達?

773 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 01:25:16.66 ID:+mT/9kkr.net
ありがとう、高松市民。

大学だと神大、東海大、福工大、近畿大、静岡大、北海学園大が5か。
文教は今年は1だね。安定した1が聴けそう。

774 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 02:20:24.43 ID:9ZeRrClt.net
>>765
80〜90年代の近大の黄金期を知ってれば代表なんて何を今さら
2003年くらいから復活するまでは部員レベル(セレクション)も過去最低
だったのでは?その間吹ける人間を龍谷立命に持っていかれた感じ
今は部員の質も大分回復したのでは?
全国レベルの部員が今どれくらい占めてるのか知らないけど。
一度こけると部員が集まらなくなる、結局金取り続けないと栄えないからね。

775 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 05:08:09.14 ID:8n5haowa.net
そういう意味では一時期、全国出場していた
立命館も出られればいいのにとは思う
関西大や関西学院大もね

776 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 05:15:05.28 ID:1HlsvkNW.net
前半と後半の団体の差www
このままだと前半強豪団体集中状態ですかね。。これで前半に名取・大曲・横ブラがきたら、後半のプログラムって・・・

また去年みたいに後半は銀賞が取りやすい感じかな。

777 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 08:43:12.70 ID:u+uQyZoc.net
近大の全盛期の頃って、
東は神大に中央、西は近大って感じじゃなかった?
関西云々のレベルではなくて、全国のトップレベルに
ずっと君臨してたよね。

778 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 09:42:07.54 ID:iyndYJLN.net
木村吉宏氏とともに、近大と尼吹は栄え。木村吉宏氏とともに、今フェードアウトしつつあるような気がする。

779 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 10:03:41.69 ID:j70Xv09u.net
>>778
札幌大学もだね。
近畿大学は森下氏で盛り返している。
尼崎吹は遂に県大会銀賞。
木村色が強いと言えば、あとは倉敷市吹が大きく栄えてはいないが、今も全国常連なくらいか。

780 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 10:12:37.47 ID:t50bb62B.net
>>779
関西銀賞でしょ
県で銀だったらそれこそ波乱だわ

781 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 10:29:59.29 ID:zDTgxkaZ.net
倉敷駅周辺でご飯がうまい店おせーて

782 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 10:56:15.60 ID:Z/NafKG3.net
今の時点では後半は大津シンフォニックだけって感じだなw

783 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 11:04:17.49 ID:zDTgxkaZ.net
票がばらけると銀賞だらけになってしまうシステムどーにかならんかな

784 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 11:50:48.94 ID:BASZy/8d.net
>>780
失礼。おっしゃる通り。尼崎吹は関西大会銀賞。
県大会も関西大会も姫路開催で、どっちも聴きに行っていたので、ごっちゃになってた。
県大会銀賞だと確かに大波乱だけど、県大会もたいがいヤバい演奏だったよ。
どっちの大会でも指揮者と奏者が全くリンクしていない「指揮者不在な演奏」、変な意味で緊張感満載。指揮者の世代交代ができていないのがキビシイ。奏者のレベルは高いんだけどね。

785 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 13:10:48.72 ID:Cguyo8Gi.net
神大がまさかの申込忘れで辞退!!!!!!!!

786 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 13:22:25.43 ID:FHJTRQCm.net
なにその1996年

787 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 13:48:15.89 ID:wB+gZBM7.net
わろた

788 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 15:04:14.58 ID:bkDSjqWC.net
神大は倉敷に行っちゃダメなのか?笑

789 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 15:12:53.44 ID:1jq6XJWw.net
>>782
後半の現状わろた
ここにリベ、グロ、名取、横浜が入るとまた変わってくるだろうけど、怖いもの見たさで激戦の前半を見たい。
そして後半からはよくある予想で出てこない団体に金賞を取ってほしい笑

790 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 16:46:57.88 ID:+5SFDIvz.net
午後に行きてー。

791 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 17:19:27.99 ID:RcAAe+Py.net
全国の職場・一般は1日通し券でっせだんな

792 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 17:39:43.56 ID:Z/NafKG3.net
>>790
もしかして、全国出場団員の悲痛な叫びだったりして(笑)

793 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 18:11:09.44 ID:dBGUaGT8.net
>>781
会場がある駅南口は居酒屋くらいしかないから
北口にあるアウトレットモール内の飲食店がいいよ。

794 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 18:22:40.22 ID:Fa4T8JfP.net
午前でも午後でもいいから、全国出てみたいな

795 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 18:29:29.53 ID:5rmuI3V8.net
全国大会は写真撮影が長いんだよな。
パートで集まれだのポーズとれだの。
買った試しはない。

796 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 21:03:11.82 ID:vgU+w0FR.net
>>776
前半は見事に金候補と銅候補ばかりだね。

いっそのことグロリア、大曲、名取、横ブラにも来てほしい。
西関東は選曲的にリベルテ。

金候補が共倒れかがありえるが…
倉敷や藤原辺りが銀狙いで頑張ってくれれば…
当日の銀賞予想が面白そう。

北陵・四国・東海を聴いたという東京の人、一般はどう感じたんだろう?

797 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 21:26:45.90 ID:7CFs0P5Y.net
彼を呼ぶと変に荒れるから辞めてくれ。こっちのスレは穏便にしたい。

798 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 21:29:35.65 ID:mHJ5f0nw.net
>>797
彼って誰?

799 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 21:45:34.08 ID:bkDSjqWC.net
現地開催だから倉敷に頑張って欲しかったけどちょっと厳しそうだね。
一方NTTの方はあまりコンクールらしくない曲(というと失礼か?)で、前任指揮者の頃やカウントベイシーみたいな楽しい演奏で金賞とってほしいな。

800 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 21:45:35.48 ID:bkDSjqWC.net
現地開催だから倉敷に頑張って欲しかったけどちょっと厳しそうだね。
一方NTTの方はあまりコンクールらしくない曲(というと失礼か?)で、前任指揮者の頃やカウントベイシーみたいな楽しい演奏で金賞とってほしいな。

801 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 21:49:55.26 ID:DuXnWCDa.net
ん?NTTは指揮者変わったの?

802 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 21:55:41.88 ID:bkDSjqWC.net
紛らわしい書き方してごめんね
佐藤正二郎氏の頃の頃のような演奏を期待したいなという意味です

803 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 22:07:13.48 ID:+5SFDIvz.net
>>802
カウントベイシーなら今の金田氏ぢゃなかろうか。
弦バス回しw

804 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 22:10:24.87 ID:i1D1Azpj.net
だから前任指揮者の頃やカウントベイシーって言ってるんじゃないのか?

805 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 22:45:34.59 ID:9ZeRrClt.net
>>785
神大、実に21年後の倉敷とか因縁の地かよw
96年と言えば、しばらく息をひそめていた駒沢がひょいっと出て1金取ったり
変な年だったわ

>>784
尼崎の衰退も顕著だね。全国でも万年銀賞バントになってしまったし、
全盛期とは団員も替わってしまったのかな、昔は大所帯だったけど

806 :名無し行進曲:2017/09/05(火) 23:07:54.53 ID:VnoErDe/.net
>>796
僕も是非聞きたいですねー。
愛されさんの感想は聞いててワクワクします!

>>797
あなたが出ていけばいいんじゃないですかね?笑

807 :名無し行進曲:2017/09/06(水) 00:03:48.28 ID:NSipKJgd.net
尼崎は元々がギャルドのサウンドをイメージして活動してたから、65人定員の爆音大会になってから一番影響を蒙っていると思う。
同じくシンフォニックで幅のあるサウンドだった浜響は、すっかりシャープにも鳴らせる爆音バンドに変貌して結果を残し続けているのを見ると尼吹の状況は

808 :名無し行進曲:2017/09/06(水) 06:39:56.14 ID:SgZPVSe3.net
>>806
あれでワクワクするんだ?笑

809 :名無し行進曲:2017/09/06(水) 06:45:08.45 ID:Gc4SPzbd.net
>>808
あ?じゃあお前が感想書けや。
まさか聴きにも行ってないのに批判か?笑

810 :名無し行進曲:2017/09/06(水) 07:01:40.44 ID:NeveW2qd.net
>>805
ん?神大の学生は六角橋で出たんだろ?
小澤さんは1年休養したかも知れんが

811 :名無し行進曲:2017/09/06(水) 07:09:25.97 ID:Lep/bQB7.net
>>810
結局倉敷に行けてないじゃないですかww

812 :名無し行進曲:2017/09/06(水) 07:14:47.06 ID:L/nWPXqA.net
>>805
駒澤と言えば、その2年前に支部代表が決まってたのに課題曲カットが他団体の告発でバレて確か全日本辞退したんだよね?

813 :名無し行進曲:2017/09/06(水) 07:34:12.19 ID:aevPFLQU.net
>>812
亜細亜が告発者

814 :名無し行進曲:2017/09/06(水) 07:43:19.99 ID:wO8L/4QK.net
海外で落書きして帰ってきた大学もあったね

815 :名無し行進曲:2017/09/06(水) 08:32:57.03 ID:AFtk60Ou.net
>>812>>813
亜細亜は、駒沢が出れなくなれば
自分たちが繰り上がりで全国出れると目論んで告発した。
だけど結局亜細亜は出れず、東京代表が中央だけになった。

亜細亜は`92全国でも採点ミス騒動(これは亜細亜側のせいでないにしても)とか、
なにかと、あまりプラスイメージではないエピソードが多い。
そういや全国の嫌われ者の枯死皮も亜細亜出身だったな。

816 :名無し行進曲:2017/09/06(水) 11:12:10.36 ID:n+fjSvGD.net
T永氏がいたからね〜

817 :名無し行進曲:2017/09/06(水) 11:19:45.90 ID:iOKKco5u.net
>>793
遅くなってすみません、ありがとうございます

818 :名無し行進曲:2017/09/06(水) 12:20:15.65 ID:vA/TH2KT.net
最近は、仲田守バンドも衰退してきたなあ。

819 :名無し行進曲:2017/09/06(水) 12:36:56.40 ID:AySKVWhg.net
ヒ口シって無職?

820 :名無し行進曲:2017/09/06(水) 13:33:27.44 ID:CEa6BUPg.net
>>816
懐かしい名前ですな

821 :名無し行進曲:2017/09/06(水) 15:36:43.03 ID:lU6oO2Yl.net
西宮も尼崎も衰退したね。
指導者を変えるタイミング、遅すぎだわ。

822 :名無し行進曲:2017/09/06(水) 17:47:52.55 ID:5zswXeBR.net
西宮はYKT投入した時点で
バンドの衰退約束されたからね〜

823 :名無し行進曲:2017/09/06(水) 18:12:06.60 ID:Rog50kkG.net
去年のi西さんも、今のk谷も駄目だし、もう終わりですな。

824 :名無し行進曲:2017/09/06(水) 18:23:02.10 ID:qWE+BLpn.net
>>814
そんな大学あったの?

825 :名無し行進曲:2017/09/06(水) 18:34:50.84 ID:2+izgE1Q.net
>>814,824
落書きではない。

ヴェルヌール・オ・キタソ(1956- :フランス)(ヨーロッパ美術史教授)

という教授がケルン大聖堂に自身による渾身の作品を献呈したのだ。

826 :名無し行進曲:2017/09/06(水) 20:10:29.62 ID:WcArySqC.net
ここって年寄りが昔話するスレなの?

827 :名無し行進曲:2017/09/06(水) 21:11:55.56 ID:2pLsVz/6.net
>>815
1982の当初金賞ゼロ→表彰式ボイコット騒動にも関わってるんだっけ

828 :名無し行進曲:2017/09/06(水) 22:49:20.33 ID:L/nWPXqA.net
>>827
俺もそれ書こうと思ってたけど、金賞ゼロでクレームがあって賞が覆って何団体かが結局金賞になったとかザックリ聞いただけだったから、表彰式ボイコットは初めて知ったw
関わってたのかは知らんが、亜細亜も結果は金賞だからこれも災難の一つだな。

829 :名無し行進曲:2017/09/06(水) 23:39:05.46 ID:rrtu+0rt.net
駒大のカットってどれほどの物だったの?

830 :名無し行進曲:2017/09/06(水) 23:49:23.24 ID:OVKE5YgC.net
これ気になる。
駒大だけベリーダンスか。
代表にはならなかったが金賞で、失格にはならなかったんだね。

831 :名無し行進曲:2017/09/07(木) 00:15:38.07 ID:hOMbL7oZ.net
懐かしいな、金賞ゼロ事件
当時バンドジャーナルに詳しく書かれてた
今でも強く記憶あるのは、銀賞団体に会議で「自分たちの演奏は中学校の金賞以下なのか?」と聞かれ、吹連役員が「はい、そうです」と答えたそうだw

832 :名無し行進曲:2017/09/07(木) 00:33:15.48 ID:XHU+8VQn.net
相対評価なのに満点の85%以上が金賞という謎の基準が適用されてたんだっけ?
約一ヶ月後に繰り上げて金賞になった。

833 :名無し行進曲:2017/09/07(木) 01:20:37.88 ID:oEY8JyUb.net
>>828
ボイコットってのは吹連側から「賞の色を修正して表彰式をやり直すんで改めて集合してくれ」
と通告があった2回目の表彰式のことね

834 :名無し行進曲:2017/09/07(木) 02:46:04.50 ID:Zt7FNNRh.net
>821
西宮市吹&吉永氏(元兵庫高、元県西)のコンビが実現しないですかねぇ?

835 :名無し行進曲:2017/09/07(木) 02:49:18.37 ID:Zt7FNNRh.net
西宮市吹は大音の教授が振らないのは何故なの?

836 :名無し行進曲:2017/09/07(木) 06:45:36.40 ID:20k2AmQJ.net
来年の神大の自由曲は犬夜叉になりました!!!!!!!!!!!!!

837 :名無し行進曲:2017/09/07(木) 08:45:46.14 ID:sGmBN/C7.net
そういや、亜細亜といえば、
なぜかレジェンダリーシリーズに名を連ねてるという
謎なこともあったな。
レジェンダリーシリーズといえば、神大近大中大駒大、
いずれも歴史的に非常に長期にわたって
多くの全国出場、全国金賞を重ねた重鎮たちばかりなのに、
亜細亜は90年代の全盛期に全国出たの5回だけ。
トータルでも全国10回金賞7回
だったら三重大入れるべきじゃね?

838 :名無し行進曲:2017/09/07(木) 09:02:37.71 ID:sGmBN/C7.net
追伸
関学がレジェンダリー入ってたか
記憶があいまいだったので触れなかったけど、
ググったら入ってたね。
神大近大中大駒大関学、これにもう一つ追加するとしたら、
あの時代だったらやっぱり三重でしょう。
亜細亜はあの当時、万年都大会銀だったのが
やっと全国出るようになった、程度の印象だったし。

839 :名無し行進曲:2017/09/07(木) 09:45:37.34 ID:9pAcgeg9.net
新スレです。
★★★


■■■■【実は】国立音楽院【無認可】U■■■■
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1477138274/


★★★

840 :名無し行進曲:2017/09/07(木) 12:17:38.46 ID:sTX6c7Gj.net
最近話題になってる尼崎は、レジェンダリーありそうでないのか

841 :名無し行進曲:2017/09/07(木) 12:33:34.77 ID:z9Fe8Lp6.net
レジェンダリーやエターナリーって
もともとオリタの企画発案だろ
個人の好みが製品になるのも凄いけど

関東第一が入るのに市立川口や中村学園が
入らないのも違和感ある

いろいろ話題作った東海第一はあの企画で
1曲も収録されなかったなw
たぶん嫌いなんだろうね

842 :名無し行進曲:2017/09/07(木) 12:40:00.92 ID:hg5dkBNm.net
>>841
ここ大職一スレ。他でどうぞ。

843 :名無し行進曲:2017/09/07(木) 13:37:02.90 ID:EPuoxm5v.net
>>838
確かに三重大は東海支部を引っ張て来た存在で歴史もあるけど、
全国での結果が上記5団体の横綱クラスには到底及ばないのと、金賞回数も少ない
ただ亜細亜や三重大は選曲的にパイオニアだったので、いまだにマニアの中のマニアには
需要があると思う。そういう意味でマニアックシリーズにでも分類した方がいいかと。

844 :名無し行進曲:2017/09/07(木) 19:25:12.35 ID:JJ+EkwnV.net
>>821
どこも後任人事は大変だな。OSBや宝塚だっていずれこの問題が勃発する。OSBはもう近いか。
後任人事が上手くいったのなんて関西だと箕面ぐらい。万年支部銀賞クラスだったのに上手く指揮者変えて数年で全日本2回。指揮者本人もまだ30代だからしばらくは安泰ちゃうかな。

845 :名無し行進曲:2017/09/07(木) 21:06:12.77 ID:oEY8JyUb.net
>>841
タブロウ収録されてますぜ

846 :名無し行進曲:2017/09/07(木) 22:51:10.17 ID:7SdG8VSw.net
>>844
ただ、箕面はここ数年で全日本に2回 “出場した” にとどまるだろうけどな。
指揮者の実力を言うと、たとえばOSBのデビュー時のように、3出時代の全国3金のような実力は持ち合わせていないと見る。

847 :名無し行進曲:2017/09/07(木) 23:21:30.45 ID:8MMzB+yK.net
>>846
OSBはデビューしてから10年間は全日本でてないよ。

848 :名無し行進曲:2017/09/07(木) 23:28:37.48 ID:nT5JuZCb.net
だから森島氏ラストはディオニソスということで

849 :名無し行進曲:2017/09/08(金) 01:37:51.74 ID:P1hlLg7D.net
すまん、正確さを欠いたようだな。
OSBはその昔、全国初出場で金をとってるけど、その後しばらくは指揮が森島氏でなかった年も多いらしいので、森島氏のもとで全国常連のスタートの年になったタプカーラの時が、OSBの実質的なデビューなんじゃね!?(笑)

850 :名無し行進曲:2017/09/08(金) 02:22:44.69 ID:ar/bp43G.net
>>849
釣り針でかいよ

851 :名無し行進曲:2017/09/08(金) 15:39:32.12 ID:38RlGcFw.net
OSBのデビューは1989年。次に出たのは1998年。その間の指揮は森島氏のはずだけど?
しかも1995年、1997年はなぜか県大会落ちをしている。

852 :名無し行進曲:2017/09/08(金) 18:36:17.69 ID:+2sml2mu.net
その辺りの詳細はRyutaさんが詳しいはずだが。

◯谷情報も聞いてみたい。飲み屋再開しないかなww

853 :名無し行進曲:2017/09/08(金) 19:07:08.25 ID:iqc1Fi49.net
倉敷、宿もないね…。

854 :名無し行進曲:2017/09/08(金) 20:41:14.62 ID:eIyEYhXV.net
>>853
おらは岡山に取ったぜ去年のうちに

855 :名無し行進曲:2017/09/08(金) 21:11:30.50 ID:kVd7VTAY.net
大津SBって、結成した79年以外は関西大会では金賞しか獲った事ないのか。それも凄いな

856 :名無し行進曲:2017/09/09(土) 00:15:29.85 ID:pAMGR+wO.net
この人もすげえ
http://www.musicabella.jp/concours/viewcond/conductor:1286

857 :名無し行進曲:2017/09/09(土) 01:41:58.21 ID:g8TdzEQ2.net
>>851
滋賀県人の横やりで申し訳ないですが、OSBは平成元年のデビューのあとも98年までは
森島氏は振ったり振らなかったり、創団時の指揮者がまだ幅をきかせてましたよ。

858 :名無し行進曲:2017/09/09(土) 01:44:50.26 ID:DZc628EJ.net
大曲大丈夫かな?
明日支部大会なのに…

859 :名無し行進曲:2017/09/09(土) 16:55:28.41 ID:zrcxy+pk.net
>>850

彩?

副理事長の飲み屋ww

860 :名無し行進曲:2017/09/09(土) 16:56:16.34 ID:zrcxy+pk.net
神戸地区は腐っているな

861 :名無し行進曲:2017/09/09(土) 23:35:22.97 ID:+CVrKDcA.net
念のためもう知ってるかもしれませんが

東北代表:いわき明星大
東京代表:東海大、立正大

862 :名無し行進曲:2017/09/09(土) 23:54:56.45 ID:Tmo3+932.net
いや、ありがとうござんす

863 :名無し行進曲:2017/09/09(土) 23:55:34.36 ID:Q+Zx/4PP.net
いわき明星大学は全国で台風の目になるでしょう

864 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 00:58:11.88 ID:+jqrDtLF.net
去年と同じく金五つなら食い込む可能性あるな

865 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 08:38:56.52 ID:xS3crasK.net
>>861
東京1枠、関西2枠でいいんじゃね?

866 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 09:02:27.28 ID:tamHUGI4.net
どうせ全国は1日目は大学だけなんだし、全体の枠を広げてもうひと枠関西に増やしてもいいと思うんだけどなー。
その方が全国でのレベルも上がるし、聞く側も楽しめると思うんだけど。

867 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 09:04:16.76 ID:ZSBKwkKo.net
>>865
出場枠って全国で何校とかじゃなくてその地区の出場校の割合じゃないの?

868 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 18:02:00.90 ID:ANwXMK5b.net
東北代表は大曲、名取、泉でした。

869 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 18:11:57.78 ID:cyELnuP0.net
部門の活性化を考えるなら
大学はもう少し増やして良いと思う

東京、関西、九州は2団体
他は各1が理想かな
大学だけね

870 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 19:24:42.02 ID:O0K4dbnb.net
西関東・大学:文教大
東京・職場一般:グロリア、東京隆盛

871 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 22:01:45.99 ID:9GHwlSc+.net
一昔前は九州2枠とかけしからんという意見が多数あったけど、
今のツートップは相応の力を持ってるから楽しみ。

特に今年は九州情報大が福工大を抑えて一位通過だという話らしいし。

872 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 23:44:40.75 ID:3GmuVW56.net
名取は全国大会午前の部です。

873 :名無し行進曲:2017/09/10(日) 23:49:27.03 ID:O0K4dbnb.net
>>872
前半8。ソースはFacebook。

874 :名無し行進曲:2017/09/11(月) 00:06:00.92 ID:PJ9bnjwu.net
名取が前半ということはここまでで
浜響、ブリ、創価関西と前年金賞4つ入った
これに西関東のリベか川越が入ってくるし
グロはどっちなんだろう?

875 :名無し行進曲:2017/09/11(月) 00:14:39.50 ID:hFA6CrZR.net
大曲は午後です。

876 :名無し行進曲:2017/09/11(月) 01:01:25.92 ID:CQ4UUhvd.net
>>874
なんかデジャヴww
去年も浜松、名取、関西、ブリが前半でしたね。
倉敷、藤原も前半か。

始末書も前半になるかな?

877 :名無し行進曲:2017/09/11(月) 06:09:28.76 ID:Np8fGLYz.net
前半の部が大変なことになってますね
聞く方は聞き応えがあって楽しいですけどね

878 :名無し行進曲:2017/09/11(月) 13:17:54.99 ID:HDHfm18w.net
グロリア前2

879 :名無し行進曲:2017/09/11(月) 13:28:07.66 ID:CQ4UUhvd.net
あとは前半に横浜とリベルテが来れば尚良しww

880 :名無し行進曲:2017/09/11(月) 13:49:17.50 ID:jI15pBjr.net
■大学の部
01 富山大学 2/風伯の乱舞(石毛里佳)  
02 立正大学 3/竹取物語より(三善晃/天野正道)   
03 静岡大学 5/オルガン交響曲第4番ト短調 (L.ヴィエルヌ/田村文生)  
04 文教大学 1/幽遠の譜(鈴木英史)   
05 神奈川大 5/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌帥)   
06 九州情報 2/復興(保科洋)  
07 東海大学 5/昴揚の漣(長生淳)   
08 四国大学 4/ロード・タラモア(C.ヴィトロック)  
09 北海学園 5/吹奏楽のための協奏曲(高昌帥)
10 山口大学 3/交響詩「モンタニャールの詩」(J.ヴァンデルロースト)
11 いわき明 4/幻想曲とフーガ ハ短調 BWV537(J.S.バッハ/E.エルガー、根本直人)    
12 福岡工業 5/交響曲第5番より第4楽章(D.ショスタコーヴィッチ/上埜孝)
13 近畿大学 5/コッツウォルド・シンフォニー(D.ブルジョワ)

881 :名無し行進曲:2017/09/11(月) 13:59:08.04 ID:jI15pBjr.net
■職場・一般前半の部
01 (東関東)      
02 創価グロ 5/キクロシス(中橋愛生)      
03 倉敷市民 4/交響詩「ローマの噴水」より(O.レスピーギ/木村吉宏)
04 泉シンフ 2/トリトン・エムファシス(長生淳)      
05 浜松交響 4/ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶(福島弘和)  
06 ムジ氷見 3/富士山〜北斎の版画に触発されて〜(真島俊夫)  
07 (東関東)      
08 名取交響 4/アウディヴィ・メディア・ノクテ(O.ヴェースピ)      
09 札幌ブラ 4/交響曲第2番「キリストの受難」より(F.フェルラン)
10 (西関東)      
11 ブリヂス 4/幻想交響曲より第5楽章(H.ベルリオーズ/榛葉光治)
12 創価関西 2/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌帥)  
13 藤原仲間 3/吹奏楽のための協奏曲(高昌帥)

■職場・一般後半の部
01 西区市民 3/「GR」よりシンフォニック・セレクション(天野正道)  
02 春日市民 2/カプレーティとモンテッキ〜「ロメオとジュリエット」その愛と死(天野正道)  
03 箕面青少 3/歌劇「トスカ」より(G.プッチーニ/鈴木英史)  
04 NTT西 4/ニライカナイの海から(真島俊夫)
05 白子ウイ 4/交響曲第2番「キリストの受難」より(F.フェルラン)
06 上磯吹奏 4/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より(高昌帥)
07 (西関東)      
08 大津シン 4/黎明のエスキース(阿部勇一)  
09 百萬石ウ 4/バレエ音楽「エスタンシア」より(A.ヒナステラ/仲田守)
10 東京隆生 4/吹奏楽のための協奏曲(高昌帥)     
11 大曲吹奏 4/交響曲第2番より(S.ラフマニノフ/築地隆)     
12 高松市民 1/富士山〜北斎の版画に触発されて〜(真島俊夫)
13 (東関東)      

882 :名無し行進曲:2017/09/11(月) 14:00:42.68 ID:535/eCp2.net
前半ヤバイことになってるなw

883 :名無し行進曲:2017/09/11(月) 15:09:51.95 ID:Qf+RudLg.net
横ブラとリベが後半に行ったらギリギリバランスとれるかな。

884 :名無し行進曲:2017/09/11(月) 16:53:36.82 ID:1THy3mA+.net
そうだな、横ブラ、リベルテ、大津、隆生、大曲でなんとかバランスはとれるw

それにしても見事に4のオンパレードだな
県や支部ではそんな印象はなかったのに…

885 :名無し行進曲:2017/09/11(月) 17:33:54.01 ID:ezBBQJ1K.net
>>西区市民
どこの県だよ

886 :名無し行進曲:2017/09/11(月) 17:52:29.53 ID:HDHfm18w.net
>>885
福岡だよ。
福岡スレか九州スレでこんな書き込みがあるだろうという話があった。

887 :名無し行進曲:2017/09/11(月) 18:55:26.18 ID:KUQhTc0y.net
上手いところが前半に固まったら票が割れて銀のオンパレードになる予感…

888 :名無し行進曲:2017/09/11(月) 19:12:23.06 ID:bBBLGJsj.net
課題曲1は結局地雷だったか

889 :名無し行進曲:2017/09/11(月) 19:16:15.54 ID:racgKUBx.net
>>887
または、銀があまりなくて、金・銅で二分するかもね。

890 :名無し行進曲:2017/09/11(月) 19:33:39.42 ID:mv9O3CYW.net
>>880
大学の部の東関東はまだだぞ

891 :名無し行進曲:2017/09/11(月) 21:25:41.89 ID:ygT1kRU7.net
決まってるようなもんだろ

892 :名無し行進曲:2017/09/11(月) 21:39:48.59 ID:72ZlE7Wa.net
>>890
いや、タイムオーバーでもない限りこれで決定だと思うし…

893 :名無し行進曲:2017/09/11(月) 23:27:11.68 ID:ffCvnNLf.net
箕面青少年は課題曲2だぞ
指揮者が高校生が例年より多く
全国出る団体の中で一番若いのでは
ないかと言ってるが
ムジカ氷見はどんな感じなんだ?

894 :名無し行進曲:2017/09/11(月) 23:29:52.23 ID:X+9oHf03.net
「青少年」がつく名前の楽団て今日日貴重ですよね
昭和の遺産的な感じで。
昔はたくさんあったのに。

895 :名無し行進曲:2017/09/11(月) 23:40:05.63 ID:D7nPvIRs.net
箕面青少年は年齢制限あるせいか(何歳かは知らないけど)
わりと中高生みたいなフレッシュな演奏に感じるな
ところで指揮者の年齢も上限あるの?

896 :名無し行進曲:2017/09/11(月) 23:50:42.86 ID:2iv0/Art.net
浜響も昔は青少年がついてたな

897 :名無し行進曲:2017/09/12(火) 00:54:08.47 ID:6i5NNotu.net
昔の全国常連で瑞穂青少年てのもあったね

898 :名無し行進曲:2017/09/12(火) 05:25:24.45 ID:jnDMJmWu.net
>>888
未だに課題曲に対して地雷云々言う人いたんだ。況してやここは職場一般スレなのに。

899 :名無し行進曲:2017/09/12(火) 05:42:33.91 ID:QUW0zm5e.net
ソノーレ、秋田吹、デアクラがみんな落ちた→いや、当日の指揮違う人でしたし。それに必ずしも課題曲が敗因ではないのでは?

県や支部まではTは結構あったのに軒並み落ちた→身の丈に合わない選曲だったのでは?全国常連バンドならまだしも、あまり支部を抜けて来られないバンドまで課題曲のせいにするなよ。

900 :名無し行進曲:2017/09/12(火) 23:21:03.27 ID:tNHpg3NW.net
>>893
ムジカは中学生も混じっている。
元々はマーチング主体のバンド。

901 :名無し行進曲:2017/09/13(水) 12:39:48.93 ID:CWGvl1hZ.net
>>884
そのうち、横ブラ、隆生、大曲は去年こけてるじゃん。
去年も金だったのは、大津とリベルテだけw

902 :名無し行進曲:2017/09/13(水) 12:47:05.14 ID:GxJrm1pl.net
>>901
一昨年は逆。

903 :名無し行進曲:2017/09/13(水) 14:50:57.42 ID:MFYdEw+C.net
>>901
まあ肩の力抜けよ。

それにしてもこのスレももう9ヶ月持ってるのか。このまったり感がいいね。

904 :名無し行進曲:2017/09/13(水) 14:57:45.60 ID:zf2Uj7o/.net
>>903
最近の吹奏楽スレで毎月話題があるから良い方なんでないの?

倉敷も前半聴いたら帰ればいいというワリキリスマートな1日を過ごせそう。

905 :名無し行進曲:2017/09/13(水) 15:19:22.54 ID:4eenPxIq.net
>>904
どなたか通訳を

906 :名無し行進曲:2017/09/13(水) 15:25:45.55 ID:QCv66jjy.net
倉敷のホール周辺って昼飯できるとこありますか?
もしくはコンビニとか食う場所とか。

907 :名無し行進曲:2017/09/13(水) 15:28:50.86 ID:c/NlH6+f.net
>>905
ごめんファジーすぎる書き方で。

倉敷行くにしても前半だけ聞けばいいとかなり思ってる。
後半もどこか金賞でるんだろうけど、前半の金賞より価値が下がるに決まってるし。

908 :名無し行進曲:2017/09/13(水) 15:36:48.46 ID:dGlx359X.net
>>906
倉敷市民会館内に天丼屋があり、市民会館の目の前にジョイフルがあります。
同じく目の前にファミリマートがあり、少し歩くとスーパーもあります。
美観地区から近いので、近隣には飲食店もたくさんありますよ。

909 :名無し行進曲:2017/09/13(水) 15:44:45.41 ID:M9h5G2Rk.net
>>908
こういう情報、すごく助かります。
もうこの時期になったんですね。
ぜひ参考にさせていただきますね。

>>907
今週末でいよいよ支部が終わり、団体が出揃うね。
金賞の価値云々より、前半が激戦になることで銀賞にも価値を見出せる人が増えればと思う。

910 :名無し行進曲:2017/09/13(水) 17:59:44.77 ID:wXc/Kp8s.net
せっかく通しで聴けるんだから後半も聴こうよ〜

911 :名無し行進曲:2017/09/13(水) 19:32:14.19 ID:m8a4ifS8.net
金賞の価値が下がるとか言ってる奴、音楽聴く資格ないよ笑

912 :名無し行進曲:2017/09/13(水) 19:53:08.97 ID:gMl5JQ8n.net
自分は倉敷2日間全団体聴くよ
エスタンシアとか聴けるのがとても楽しみ
熱演に期待してます

913 :名無し行進曲:2017/09/13(水) 20:03:16.86 ID:dGlx359X.net
>>909
倉敷市民会館からは離れるけど、倉敷駅前商店街のとんかつ屋さんがうまいので、是非行って欲しいな。

「倉敷」「かっぱ」で検索すれば、場所もわかるはず。

914 :名無し行進曲:2017/09/13(水) 20:19:13.17 ID:c/NlH6+f.net
>>911
プログラム後半入りして
激戦から逃れて
棚ぼたで
金賞もらおうとしている団体の一員

915 :名無し行進曲:2017/09/13(水) 20:21:21.97 ID:D0hXV+7o.net
>>900
中学生なら参加者の中で最年少間違いないな
ムジカグラートと箕面青少年の平均年齢を出してみたい
誰も興味ないかw

916 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 04:26:38.21 ID:d8UWPxEx.net
今年は西関東、東関東がまだなので、なんとも言えないけど

昨年の金賞とその数
前半 名取、浜響、創価関吹、ブリヂストン
後半 大津、リベルテ、ヤマハ

からすると、今年の金賞の価値うんぬんは必ずしもこいつの言ってる通りではない >>907

917 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 04:33:30.70 ID:zz7PbzlS.net
結果や実績でしか演奏を語れない奴ってなんだろな
バカなのか純粋なのか
ここ職場一般スレだよな?

出演団体の偏りなんて今年が初めてではないんだけどな
ここの評論家にまともな耳があるとは思えない

918 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 04:49:43.51 ID:vv/6Q/QA.net
明らかに後半の金賞は前半の金賞より価値は低いと思うよ
レベル低い団体ばかりだし
支部大会レベルじゃない?

919 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 04:50:54.29 ID:HOJBjHRP.net
で?

920 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 05:00:36.70 ID:ynkUJJtq.net
捻くれた奴もいるもんだな
何だよ金賞の価値って

921 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 05:18:10.94 ID:zz7PbzlS.net
吹奏楽コンクール金賞の価値ってどんなもん?

レベル低い団体かどうかは演奏聴かんと解らんはずだし
金賞の数が決まってるわけでもない
「金賞の価値が下がる」と言い張る輩に
この辺の解説をお願いしたい

ざっと顔ぶれ確認したけど
どこにそんな格差があるのが解らん
前半の金賞争いが面白そうってだけで

後半は金賞常連が銀になる可能性があると踏んでるんだが
隆生さん、大丈夫?

922 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 06:24:06.33 ID:lSd34Qvs.net
後半は近年まれに見る低レベル大会になるのは必至。

923 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 06:30:34.07 ID:ICdkOSb0.net
後半の運で金賞とるかもしれない団体が自分らを正当化しとるな

【後半の金賞=前半では銀の団体が含まれる理由】
1.金賞常連の半分以上が前半に固まる
2.審査員は出演団体の課題曲自由曲をABC評価で前半後半ごとに3等分配しなければならない

よって、前半は普段金賞が銀に泣く団体が発生し、一方の後半は前半のレベルでは銀でしかない団体がどさまぎで金賞をとる可能性が高い

ここまで書いてわからんなら幼児の部を吹連に創設してもらって出場するんだな

924 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 06:36:40.87 ID:xeFeGd50.net
後半は1〜6までランチ・トイレタイムだろ
7から聞けばよろし

925 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 07:24:35.25 ID:zz7PbzlS.net
そういや職場と一般が統合されたばかりの時代
たしか2009だったと思うが
大会前は 後半>前半 とか言われてたのに
結果を見たら金賞の数も平均点も圧倒的に前半の方が高かったな
なんだろなアレ

926 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 08:05:26.01 ID:HOJBjHRP.net
>>923
じゃお前は前半で銀取るかも知れない団体が自らを正当化してるってところかw

927 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 09:09:02.97 ID:XwuWwCRN.net
そもそも全国大会で「前半の部」と「後半の部」に分かれているのがおかしい。
中高にもいえることだが、全国大会は代表団体すべてが平等に評価されないとおかしい。

928 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 09:59:08.03 ID:hMOSyHyr.net
会場で全団体いっせいに演奏しますか

929 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 10:11:27.26 ID:d8UWPxEx.net
>>927
これにはおおいに賛同する

それにしても今年は、いけると思ってたのに支部落ちして全国いけなかった奴が(例年よりもそのケースが多いから)妬みから、必死になって金賞の価値がどうのこうの言ってるとしか思えんなぁ

930 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 10:49:03.80 ID:G7yEkRzo.net
職場一般のスレですらこんな低レベルな言い争いをしてること自体、吹奏楽の文化としての程度が知れる。
金賞の質が下がる??ほざくな

931 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 10:54:09.89 ID:LSE9Ze6V.net
>>930
しょうがないじゃないですかオケより程度が低くて野蛮な吹奏楽の全国なんですから。

932 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 12:27:54.59 ID:zz7PbzlS.net
>>923
この理屈は解るんだけど
後半が低レベルかどうかは
演奏聴いてからにしろって話だな

天下の大津や浜響ですら
銅賞取った年があるんだから
常連だから今年も、とは限らんよ

933 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 12:29:31.65 ID:Wa4a+NTA.net
岡山は中途半端な場所だ
大阪だとJR往復割引で27,700円なんだが岡山だと割引なくて往復29,500円
まあ微々たるものかもしれないが個人的には大きな差だ

934 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 14:36:22.86 ID:3zXxndyo.net
>>931
君は何でここにいるの?

935 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 14:41:53.62 ID:opqvh6qV.net
これ以上、価値が〜とかいうのはアホが喜ぶだけなのでスルーしましょ。

>>912
エスタンシア、ラフマニノフ2番、GRあたりが楽しみ

936 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 14:43:14.90 ID:opqvh6qV.net
>>935
誤解がある書き方でごめん。
価値が〜っていうやつに反応するのはやめよう、という意味です。

937 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 14:43:55.46 ID:UDTC347O.net
>>931
北に帰っていいよ?

938 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 15:20:15.03 ID:ICdkOSb0.net
ふむふむふむ
一生懸命演奏するのに価値がない言われるのはイヤか
分かるんだけどチケットの売れ行きは前半>後半
吹奏楽長くやってりゃ分かるだろ

チケット購入は前半優先
こんな当たり前の事で大の大人がわめくんじゃない
みっともない

939 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 15:24:37.60 ID:h7nGFNFC.net
だから職場・一般のチケットは1日遠し券だよ

940 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 15:26:16.45 ID:R/CBL9Rc.net
つっこまなくていいぞ
ただの荒らしなんだからスルーでOK

941 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 17:15:47.38 ID:opqvh6qV.net
吹奏楽ネットをみると百萬石の課題曲は3になってるけど、>>881とどっちが正しい?

942 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 17:18:00.19 ID:ICdkOSb0.net
>>937
突き放すならバラしますよ?

943 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 17:20:40.63 ID:opqvh6qV.net
これ、真面目に通報した方がいいのでは?

944 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 18:25:04.14 ID:zz7PbzlS.net
>>938
吹奏楽を長くやっててチケットのしくみを知らんとかw

945 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 18:34:13.83 ID:vVhT2cUJ.net
>>941
4ですよ

946 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 18:40:10.49 ID:TF0tBSj5.net
最近はそこまで大津や浜響は天下の…ってかんじゃないかなあ。

947 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 18:41:59.13 ID:PM8ZvuhY.net
>>886 http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1370420308/941-n

948 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 18:45:36.23 ID:TF0tBSj5.net
>>927
26団体を相対評価する時点でもう無理だろ。

大したギャラが出るわけでもないんだから審査員の負荷も考えてあげて。

949 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 18:52:28.67 ID:vVhT2cUJ.net
負荷w

950 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 19:58:58.88 ID:n4LmuW/B.net
>>949
どこが笑うとこ?

951 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 20:04:33.70 ID:KipfKsFh.net
>>950
人相手に使うなら負担が適当。

952 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 20:04:54.78 ID:dyeUWtql.net
今日はガキみたいな書き込みが多いな。
全日本総合スレの書き込みが少ないかと思えば、いつも過疎ってるこっちのスレが伸びてる。
しかもその内容はくだらんバトルだし。
いったん落ち着こうぜ。

953 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 20:08:17.60 ID:BJozNLZX.net
ふぅ(落ち着いた)

954 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 20:18:13.81 ID:KipfKsFh.net
>>952
バトルにもなってないかと。久々に聴きに行けるので1日楽しみにしてます。

955 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 20:20:46.14 ID:ICdkOSb0.net
>>943
通報しても恥をかくのは
とあるバイアグラバンド

956 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 20:22:37.26 ID:ICdkOSb0.net
>>944
すいません
そこは間違えた
審査が前半後半でチケットは通しでしたね

957 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 20:24:01.79 ID:ICdkOSb0.net
>>947
これがヒント
バイアグラバンドは自分たちは悪くない
悪いのはリンク先のバンドと主張してるようだ

958 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 21:14:39.41 ID:2D30hMr+.net
>>954
こういう揚げ足取りというか好戦的な態度もやめましょうね。

959 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 22:16:25.54 ID:AKiomk/8.net
>>954
変なのはスルーで。岡山の美味いもの食えるもの楽しみだ。

960 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 22:56:49.29 ID:Gdehg5yn.net
>>959
じゃあお前がスレ埋めろやイカサマオヤジ

961 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 23:22:15.60 ID:VvxjBTSk.net
>>959
全国大会聞きに行く予定だから久々に見たら、幼稚なのが湧いてるんだな。昼飯は近場で美味いもの食えるんだろうか?

962 :名無し行進曲:2017/09/14(木) 23:30:28.80 ID:ICdkOSb0.net


963 :名無し行進曲:2017/09/15(金) 02:03:45.50 ID:U0Jjivkl.net
>>942
どうぞー!

964 :名無し行進曲:2017/09/15(金) 06:41:21.81 ID:mUZ+ux38.net
>>963
この九州の雑魚はスルーで
盛大な不正をしてるみたいだけど気にもならん
ヘタだし

965 :名無し行進曲:2017/09/15(金) 12:58:39.31 ID:IrJYW2lt.net
今年は倉敷が会場だから、北海道や東北の人にとっては一生の思い出になるだろうな。

966 :名無し行進曲:2017/09/15(金) 14:50:09.77 ID:hs7tSAfx.net
01. 神奈川★グラールウインドオーケストラ 1/ウインドオーケストラのための組曲「サンサーラ」(高昌帥)
02. 栃   木★矢板ウィンドオーケストラ 1/飛龍の鵠(樽屋雅徳)
03. 神奈川★Pastorale Symphonic Band 5/鳳凰 〜仁愛鳥譜(鈴木英史)
04. 茨   城★ひたちなか交響吹奏楽団 2/ハイランド讃歌より アードロス城、ダンドネル(P.スパーク)
05. 茨   城★関城吹奏楽団 1/シネマ・シメリック(天野正道)
06. 千   葉★習志野シンフォニックブラス 1/バレエ音楽「三角帽子」より  粉屋の女房の踊り、粉屋の踊り、終幕の踊り(M.ファリャ/保科洋、淀彰)
07. 神奈川★Oak Wind Symphony 1/アッフェローチェ(高昌帥)
08. 千   葉★フェニーチェ・ウィンド・アンサンブル 4/交響組曲「もののけ姫」より(久石譲/森田一浩)
09. 茨   城★古河シティウインドオーケストラ 3/ルイ・ブージェワーの讃歌による変奏曲(C.T.スミス)
10. 千   葉★船橋市交響吹奏楽団 3/サンタ・フェ・サガ(M.グールド)
11. 茨   城★水戸交響吹奏楽団 5/レント・ラメントーソ −すべての涙のなかに、希望があるー(真島俊夫)
12. 栃   木★作新楽音会 2/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より 衝動、陽光(高昌帥)
13. 神奈川★ユース・ウインド・オーケストラ 5/新たなる時代への黎明 〜自由への夜明け〜(J.シュワントナー/N.ピラード)
14. 神奈川★相模原市民吹奏楽団 4/紺碧の波濤(長生淳)
15. 千   葉★光ウィンドオーケストラ 5/キリストの復活 〜ゲツセマネの祈り〜(樽屋雅徳)
16. 茨   城★水戸市民吹奏楽団 5/紺碧の波濤(長生淳)
17. 神奈川★横浜ブラスオルケスター 5/歌劇「ローエングリン」より 第1幕・第2幕(R.ワーグナー/近藤久敦)
18. 栃   木★ゼーレンフォルクスオルケスタ 1/シネマ・シメリック(天野正道)
19. 茨   城★日立市吹奏楽団 2/宇宙の音楽(P.スパーク)
20. 千   葉★習志野ウィンドオーケストラ 4/吹奏楽のためのパルティータ(福島弘和)

967 :名無し行進曲:2017/09/15(金) 17:31:49.39 ID:kyYujQlS.net
>>966
千葉県多すぎワロタ

968 :名無し行進曲:2017/09/15(金) 17:45:57.17 ID:sUb1zaix.net
新スレです。
★★★


■■■■【実は】国立音楽院【無認可】U■■■■
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1477138274/


★★★

969 :名無し行進曲:2017/09/17(日) 17:59:53.45 ID:HGQ62dS3.net
リベの指揮は福本氏ではなく津田氏だった模様。
演奏順も一番だし、万が一落ちても波乱とか言わないでね。

970 :名無し行進曲:2017/09/17(日) 19:12:53.78 ID:bFAE4o1r.net
東関東代表
相模原、光、横浜ブラス

神奈川大学

971 :名無し行進曲:2017/09/17(日) 19:24:35.27 ID:Z7ZCLG2h.net
西関東代表
リベルテ、川越奏和

972 :名無し行進曲:2017/09/17(日) 20:04:41.27 ID:bFAE4o1r.net
速報
全日本でもリベルテの指揮は津田氏とのこと

973 :名無し行進曲:2017/09/17(日) 20:08:54.05 ID:W6BGYoav.net
同一部門1団体1指揮者制になったからね。
福本さんは2団体振れない

974 :名無し行進曲:2017/09/17(日) 20:18:27.89 ID:cc4k4MDO.net
>>973
今時こんな情報を満足気に書かれても…。

リベルテより相模原を優先したんだね。

975 :名無し行進曲:2017/09/17(日) 20:44:17.82 ID:tU3SDS8i.net
福本氏は相模原を復活させるために
相模原を振ることにしたんだね

976 :名無し行進曲:2017/09/17(日) 20:46:59.54 ID:qXos3EaN.net
あの人の指揮は見ててようわからん

977 :名無し行進曲:2017/09/17(日) 20:56:14.88 ID:YTTttSH2.net
今年はどこどこが優先の年、とか決めてるんじゃなかったっけ?

978 :名無し行進曲:2017/09/17(日) 21:23:26.84 ID:Z7ZCLG2h.net
演奏順、気になる。

979 :名無し行進曲:2017/09/17(日) 21:24:44.74 ID:qXos3EaN.net
明日になれば分かる

980 :名無し行進曲:2017/09/17(日) 21:31:32.69 ID:FwK/Vj/W.net
明日は休日

981 :名無し行進曲:2017/09/17(日) 21:44:40.95 ID:qXos3EaN.net
今ふと思った(笑)
ごめん

982 :名無し行進曲:2017/09/17(日) 21:54:27.93 ID:FwK/Vj/W.net
>>981
ええんやで

ネームバリュー的には横浜ブラスと相模原が前半だと面白いと思ったけど、東関東スレによると光が1位らしい

今年は銀賞・銅賞常連の支部・県落ちはあったけど、金賞取るようなところの支部落ちはなかった印象(伊奈は制度上しゃあないが)
ヤマハは今年出てないけど、ブリ不参加大津支部落ちの2014より接戦になりそう
出場団体のみなさん、頑張ってください

983 :名無し行進曲:2017/09/17(日) 22:07:07.91 ID:81PAbVpG.net
今見たら横ブラのtwitterに、朝イチって書いてあるんだけど・・・

984 :名無し行進曲:2017/09/17(日) 22:15:56.38 ID:rH3PIQXF.net
西関東、東関東の代表の演奏はどんなかんじでしたか?

985 :名無し行進曲:2017/09/17(日) 23:30:48.50 ID:saWPWRhW.net
朝イチ 横ぶら
7番目 光
最後 相模原

986 :名無し行進曲:2017/09/17(日) 23:41:03.97 ID:A1oppac8.net
リベルテの知り合いから聞いたがリベルテと川越が1点差だったとか。

987 :名無し行進曲:2017/09/17(日) 23:51:20.74 ID:LxFWAAKx.net
>>984
東関東代表3団体に余り差は無い感じ。
自由曲に関しては
横浜は期待外れな選曲。
光は近年変わらない路線の選曲。
相模原はF本氏得意⁉の長生作品の選曲。
全国大会では、どの団体がどの順番になっても、結果は余り変わらない感じがします。

988 :名無し行進曲:2017/09/18(月) 00:15:24.62 ID:3ST50aWi.net
前半奏和、後半リベルテ

989 :名無し行進曲:2017/09/18(月) 00:41:14.87 ID:KtK5vtmR.net
次スレです。

■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)14■ [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1505662652/l50

990 :名無し行進曲:2017/09/18(月) 13:17:45.57 ID:361MzuTZ.net
あげ

991 :名無し行進曲:2017/09/19(火) 04:44:22.57 ID:f5NLZ6el.net
前半は接戦だな

992 :名無し行進曲:2017/09/19(火) 10:24:22.93 ID:JeT3n7wF.net
後半はゴミ

993 :名無し行進曲:2017/09/19(火) 15:38:22.53 ID:bfYEOyQZ.net
2013前半も大概だったから…

994 :名無し行進曲:2017/09/19(火) 16:13:44.63 ID:tqgW984K.net
前半は群雄割拠という感じで面白そう。後半は金賞取りそうなところは決まってるようなものだけど、先入観なしに気楽に聴きましょ。

995 :名無し行進曲:2017/09/19(火) 17:54:36.15 ID:k0POwgTk.net
>>992
そうかぁ?金賞候補が2つほど多いだけじゃね?まぁそれが大きいかもしれないがw
後半、金が4つだとしたら、リベ、大津、隆生、大曲でほぼ100%決まりかw

996 :名無し行進曲:2017/09/19(火) 18:12:45.15 ID:BjMj/s82.net
>>995
隆盛、大曲は最近銀の確率が高い

997 :名無し行進曲:2017/09/19(火) 18:23:35.09 ID:j0cbQ5aV.net
>>995
東海聴いたけど、白子がダークホース
課題曲次第だね
自由曲は前の浜松より良かったでごわす

998 :名無し行進曲:2017/09/19(火) 18:38:09.02 ID:j0cbQ5aV.net
あと何の根拠も無いけど
相模原は地獄篇の再来かも
指揮者得意の長生作品と大トリという条件

999 :名無し行進曲:2017/09/19(火) 18:48:46.25 ID:H5EhCy2K.net
前半の予想は難しいです。

1000 :名無し行進曲:2017/09/19(火) 19:55:45.07 ID:2Oaox95z.net
相撲原は指揮者を安保氏にすべし。
福本君は若いからリベがいいよ?

1001 :名無し行進曲:2017/09/19(火) 20:22:07.34 ID:gZxULRiL.net
あげ

1002 :名無し行進曲:2017/09/19(火) 20:22:54.03 ID:gZxULRiL.net
せん

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200