2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全日本吹奏楽コンクール総合スレvol.113 愛され出禁

1 :名無し行進曲:2019/09/26(木) 16:27:42.66 ID:cGi+RrTU.net
【前スレ】
全日本吹奏楽コンクール総合スレvol.112 愛され出禁
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1566976531/

※今回過去スレ一覧は掲載しません。毎回貼る必要はありませんが
10の倍数などキリのいい時に貼っていただけると助かります。
前回の過去スレ一覧はPart110でした。
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1554041975/
以下の話題はリンク先のスレでお願いします。 この人の話題は特にスルーしましょう。構う方も荒らしです。
※推奨NGワード【愛され】【VkKP5pLuCQ】【本人】【偽物】【声をかけて】【に来てるぞ】【ですね〜】

【関連スレ】
全日本吹奏楽連盟 http://www.ajba.or.jp/

■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)19■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1562950393/

野球ネタ
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/suisou/1532449224/
吹奏楽に愛された男
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1532707434/
波乱ネタ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1502296669/
コンクールの制度や運営について議論する場合
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1503814425/
ブラボーや拍手
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1539830974/

2 :名無し行進曲:2019/09/26(木) 21:02:47.42 ID:DcipXIfM.net


3 :名無し行進曲:2019/09/26(木) 22:04:46.12 ID:1193Hfc6.net
只今より愛された男の出禁は解除されました

4 :名無し行進曲:2019/09/26(木) 22:15:04.63 ID:OUQUgRBE.net
クソによるクソカキコ乙

5 :名無し行進曲:2019/09/27(金) 00:02:50.37 ID:fydbYEyp.net
今年はライヴビューイングあるから少しは当たりやすくなるかな

6 :名無し行進曲:2019/09/27(金) 06:25:39.72 ID:o4JLxC2P.net
ならないよ

7 :名無し行進曲:2019/09/27(金) 08:06:26.11 ID:UkVGHTGY.net
支部抜けてからこれだけ間空くとどうしたって気が抜けるよね
全国で大変に練れてきた演奏をする団体はむしろ少ない

8 :名無し行進曲:2019/09/27(金) 08:41:14.20 ID:sMJqLhdm.net
開催時期についてもよく理事会であがるみたいだね

9 :名無し行進曲:2019/09/27(金) 08:52:47.93 ID:lELg9hd7.net
>>8
議題にはなるんだ、知らなかった
野球の応援などというクソみたいなイベントがなければ
地区予選から全国まで全部夏休みに収まるのにね

10 :名無し行進曲:2019/09/27(金) 09:59:13.49 ID:CJbrtoTR.net
全国大会高校の部に出るのですが、自由曲で必要なピアノが、上手側にしか配置出来ないという意味わからないルールが今年から追加に…。
鍵盤打楽器と掛け持ちしながらなので、舞台の端から端を行ったり来たりすることになる。バンドジャーナルで絶対に音楽に集中できなかった、一考の余地ありとか書かれるんだろうな。全国大会出るのが嫌になってきた。

11 :名無し行進曲:2019/09/27(金) 10:56:27.56 ID:0v277Tzu.net
>>10
余裕もって移動も雛壇裏から目立たないようにしてればなんにも言われない

12 :名無し行進曲:2019/09/27(金) 12:45:18.42 ID:GWOHR614.net
名古屋はピアノ固定じゃなかったのか
床の保護だろうか?
あと動かすのも面倒だし(笑)

13 :名無し行進曲:2019/09/27(金) 12:51:44.25 ID:cGfi9ejM.net
ttp://www.ajba.or.jp/jigyou2020.htm

来年度の事業日程(予定)が出てる

大学・職場・一般は宇都宮市
アンサンブルコンテストは宮崎市

宮崎市は遠いなぁ

新千歳空港から宮崎空港の直行便が無い
乗り継がなければならない

14 :名無し行進曲:2019/09/27(金) 13:03:09.01 ID:3XMs+Lwy.net
>>9
会報すいそうがくに載ってるよ
8ページ
http://www.ajba.or.jp/suisougaku211.pdf

15 :名無し行進曲:2019/09/27(金) 13:07:48.53 ID:Hn9Sq/lt.net
ピアノの移動は専用の台車(下からジャッキアップする奴)で移動するからそんなに困難ではないよ。

16 :名無し行進曲:2019/09/27(金) 13:43:02.70 ID:/15P3zU0.net
>>13
2015年の職一の全国、九州から乗り継いでいったよ
ただそれだけだけど…

17 :名無し行進曲:2019/09/27(金) 14:22:34.78 ID:jpt5WneQ.net
移動に時間がかかるんだよ
あと移動すればするほど調律狂うしな

18 :名無し行進曲:2019/09/27(金) 16:59:11.87 ID:MRrxnV17.net
発表まであと1時間か

19 :名無し行進曲:2019/09/27(金) 17:32:09.27 ID:i4u9M0GB.net
今年もテレビ放送なしかな?

20 :名無し行進曲:2019/09/27(金) 17:40:37.28 ID:hW7LmQzY.net
>>19
やるんじゃない?でも関係者父兄用の番組だよね。
演奏はほとんど映らないからヲタには不要かな。
わたしたちこんなにがんばりました!
とかいらん。

21 :名無し行進曲:2019/09/27(金) 17:54:05.86 ID:9ppcES0/.net
>>14
丸の文w
自分の言葉で書けないw

22 :名無し行進曲:2019/09/27(金) 17:57:45.23 ID:vc1N9xUr.net
緊張する!
もう宿も新幹線も予約済み!
当選してますように!

23 :名無し行進曲:2019/09/27(金) 18:01:20.73 ID:vc1N9xUr.net
高校 前半後半
共に落選。
どうしよう

24 :名無し行進曲:2019/09/27(金) 18:02:08.18 ID:MRrxnV17.net
高校後半の部当選!
高校の部当選したの8年ぶりだーーーーーー!!




その代わり今回は中学が全滅orz

25 :名無し行進曲:2019/09/27(金) 18:08:40.92 ID:vc1N9xUr.net
高校 前半後半
余ってる方いらっしゃいませんか?

オークションしかないかな。

26 :名無し行進曲:2019/09/27(金) 18:10:20.21 ID:iWZ7bK76.net
2年続けて最低1枚は当選していたのに今年ダメだった。
ライブビューイング申込も。

27 :名無し行進曲:2019/09/27(金) 18:27:15.32 ID:kLsOKCrP.net
全部申し込んで中学前半のみ当たったw
おそらく1番倍率低かったんやろな

28 :名無し行進曲:2019/09/27(金) 18:42:07.09 ID:o8/s10oB.net
全部申込して高校後半のみ当選
中学は毎年当たっていたからショック大きい

色々と悩み中…

29 :名無し行進曲:2019/09/27(金) 19:01:06.02 ID:cGfi9ejM.net
>>16
福岡空港からだと
新千歳空港まで直行便が出てる

30 :名無し行進曲:2019/09/27(金) 19:08:45.92 ID:w2U4VvXP.net
1枚5万で転売してる奴がおるのー。
転売法ではどうなるの、これ。

31 :名無し行進曲:2019/09/27(金) 19:56:42.39 ID:kLsOKCrP.net
もう高校はライブビューイングで気楽に見る事にしよう
映画館なら飲み食い出来るし

32 ::2019/09/27(金) 20:22:56.98 ID:XxKfo+BN.net
https://youtu.be/kLttoQl9S4
https://youtu.be/Qx4He0V7Ml8

33 :名無し行進曲:2019/09/27(金) 20:24:30.96 ID:gby3SgB2.net
高校の部だけ申し込んでまさかの後半当選!

前半当選した人何故か見当たらない

34 ::2019/09/27(金) 20:34:02.46 ID:XxKfo+BN.net
https://youtu.be/kLttjoQl9S4

35 :名無し行進曲:2019/09/27(金) 20:38:31.70 ID:YEBCqre2.net
>>31
ライブビューイングも抽選

36 :愛された男 :2019/09/27(金) 20:38:50.28 ID:q80Z3Mk/.net
いよっ!「吹奏楽を愛し、吹奏楽に愛された」男だぞ〜!
今日は全国大会のチケット当選発表だったが、みんなはどうだった?
俺は複数アカウントを駆使して笑い、今年も重複当選したぞ〜
だが前にも書いたように、今年は名古屋へ聴きに行くことができなくなったから、
約束通りチケットはみんなに譲りたいと思うぞ〜

全部2枚セットの抽選になるけど、中学高校の前半後半4部門全部あるから
欲しい人は、前に載せた俺のメルアド宛に
・名前(仮名で可)
・欲しいチケットの部門(中学・高校の前半・後半)
を送ってくれよな!(もちろん定価で譲るから、その辺は心配するなよ!笑い)

締め切りは10/5の21時までにするから、遠慮なくメールしてくれよな〜
抽選は人力でやるけど、不正はしないから安心してくれな!

じゃあな!

37 :名無し行進曲:2019/09/27(金) 20:40:00.43 ID:TScWEUR9.net
>>35
その後残券があれば映画館で販売だけどどうなるかな?

38 :名無し行進曲:2019/09/27(金) 20:48:12.26 ID:vc1N9xUr.net
>>036
チケット譲ってほしいです!
アドレスどこですか?

39 :名無し行進曲:2019/09/27(金) 21:38:14.34 ID:aF9vMLnB.net
今年『も』複数枚当選だなんて
昨年を忘れた認知症の兆候が見受けられますね
もしくはHN乗っ取りトリップで専有化した中身別人か

【参考 過去スレ抜粋】
vol.105
0813 名無し行進曲 2018/09/28 20:29:30
「吹奏楽を愛し、吹奏楽に愛された」男です、、、

全国大会のチケット当選発表ですが、
自分のアカウント25名義ほ、全て落選しました、、、
知り合いの15人は半数ほど連絡がありましたが
全員落選だそうです、、、

全国大会を鑑賞することがこんなにも難しいことかと
非常に辛い思いをしています、、、

疲れたんで今日はもう休みます、、、
ID:QgVnHRsB

40 :名無し行進曲:2019/09/27(金) 21:39:03.38 ID:aF9vMLnB.net
【参考 過去スレ抜粋】
vol. 106
0202 名無し行進曲 2018/10/13 21:21:20
「吹奏楽を愛し、吹奏楽に愛された」男、唐突に登場だぞ〜!
俺が全国大会のチケットを入手できたか心配してくれた人もいたが、
実は知り合いからチケットを譲ってもらうことになったから
全国大会は無事に聴きに行くことができるぞ!
(ただ、今年は本当に厳しかったので、中学高校とも前半だけの鑑賞だぞ)

それで、高校前半のチケットは1枚だけ余りがあるから
抽選販売に当選した訳ではないがせっかくなので
聴きに行きたい人に1枚譲りたいと思うぞ!

loiseaudefeu1910あっとgmail.com が俺の連絡先だから
チケット希望の方はメールしてくれよな!
代金はチケットサイトみたいな金額じゃなくて定価で大丈夫だぞ!
期限は明日の正午までだ!じゃあな!
ID:89HEg838

41 :名無し行進曲:2019/09/27(金) 21:46:14.62 ID:81iyUjge.net
>>33
ライブビュー行くつもりだったけど
ダメもとで全部申し込んで高校前半だけ当たったー

42 :名無し行進曲:2019/09/27(金) 22:03:23.83 ID:o4JLxC2P.net
>>36
出禁

43 :愛された男 :2019/09/27(金) 22:05:11.82 ID:q80Z3Mk/.net
>>36
言い忘れたが、去年もメールがたくさん来たから
いちいち返信はしてないぞ!
エラーにでもなってない限りはちゃんとメールは届いてるから
安心して抽選を待ってくれよな!
じゃあな!

44 :名無し行進曲:2019/09/27(金) 22:08:54.62 ID:mbsiWTm2.net
>>38
そいつ荒らしだからレスすんな

45 :名無し行進曲:2019/09/27(金) 22:37:34.23 ID:vc1N9xUr.net
本当に会場で聴きたい人がいるのに、
荒らしや転売してる奴許せない。

46 :名無し行進曲:2019/09/27(金) 22:50:58.09 ID:CJbrtoTR.net
ピアノの位置の件ですが、固定にするなら下手側にすればいいのにと思います。鍵盤楽器やハープとのアンサンブル、音響効果の面からも上手側に固定するメリットを感じないのですが…。

47 :名無し行進曲:2019/09/27(金) 23:44:00.33 ID:lELg9hd7.net
>>14
ありがとう、読んだ
あっちこっちで問題になってることは、きちんと議論されてるみたいだね
でも、いかんせんスピードが遅すぎる
少子化と吹奏楽=ブラックの定着に追い越されそうだ



複アカ・チケット購入への対策は月進年歩くらいには進化してるので
今年無効にされないとは限らないよ
定価で譲ってもらうからといって安心しないほうがいいんじゃないかな?

48 :名無し行進曲:2019/09/27(金) 23:58:29.95 ID:TScWEUR9.net
打楽器の数が分からないから上手に置くのでは?

49 :名無し行進曲:2019/09/28(土) 09:29:15.28 ID:Bqdkwikh.net
何処の地区、支部大会でもピアノは普通は下手に置いてるよね
コンサートでも上手にピアノを置いて演奏することって見たこと無い
変な規約だな

50 :名無し行進曲:2019/09/28(土) 09:47:14.72 ID:dy4Zz4qx.net
あれ名古屋て入退場両方下手だっけ
それならなんとなくわかるけど
上手退場ならうーん
ホールの関係なのかな
まあセッティングで工夫するしかないよねあとは代用かパート割かえるしか

51 :名無し行進曲:2019/09/28(土) 09:48:40.33 ID:dy4Zz4qx.net
今年からなら会議場側からクレームあったのでは
グランドピアノに傷ついたとかなんとか

52 :名無し行進曲:2019/09/28(土) 09:57:00.20 ID:YnJlkyAz.net
あっしは最近は上手でしか見たことないなぁ

53 :名無し行進曲:2019/09/28(土) 10:28:46.97 ID:G8lpNCq2.net
上手から入場して下手に退場だったと思う

54 :名無し行進曲:2019/09/28(土) 10:29:36.82 ID:G8lpNCq2.net
上手から入場して下手に退場だったと思う

55 :名無し行進曲:2019/09/28(土) 10:36:58.55 ID:EdY2a9W6.net
本当に全国のチケットは入手困難になりましたね
一度行ったことありますが、本当に素敵な空間でしたよ
全国のステージって特別なんだなって思いましたし
今でももう一度行きたいと思ってます

でも、チケットが全然当たらないんです
毎年家族や友達にも頼んでチケットぴあの抽選に申し込みましたけど
それでも一枚も当たらないんです

おかしくないですか?

私にはもう縁がないと思ってあきらめます

生徒さんも見てるかもしれませんけど、あえて大人にも伝わるようにしますね

吹奏楽死ね

56 :名無し行進曲:2019/09/28(土) 10:45:25.12 ID:F/wt8TW5.net
>>55
きも

57 :名無し行進曲:2019/09/28(土) 11:21:23.34 ID:FSPwBVzC.net
当日行けないのが早めにわかっていながら
複アカまでして全国大会のチケットを複数枚手に入れ
「定価だから」とさも良いことのようにチケットを譲渡という名の再販売を行う
ある意味利益目的の転売屋よりたちの悪い輩がいるからな

58 :名無し行進曲:2019/09/28(土) 11:29:20.51 ID:+F4gTq0o.net
電話番号入力不要だから転売屋大喜びだなw

59 :名無し行進曲:2019/09/28(土) 13:23:37.35 ID:Bqdkwikh.net
今年は転売禁止法とパブリックビューイングの影響で競争倍率低くなると思ったんだけど
転売禁止法はザル法だったな

60 :名無し行進曲:2019/09/28(土) 14:59:06.73 ID:3I/fB7mU.net
https://ticket.st/tickets/5292962
お客さん、チケットいかがっすか!!

61 :名無し行進曲:2019/09/28(土) 16:05:15.53 ID:GSTuL50i.net
複垢で申し込む時点で浅ましいのに転売額がまた香ばしい
こういう奴はマジでタヒねばいいのに

62 :名無し行進曲:2019/09/28(土) 16:06:20.67 ID:tjWZUvbs.net
15万ってヤバいな
そりゃ死ねって言いたくもなるわ

63 :名無し行進曲:2019/09/28(土) 16:08:25.34 ID:uSbP46xU.net
>>60
コイツはやりすぎやろw

そもそもチケットが安すぎるのかもしれん。もう少し上げれば転売屋もリスクを考えて控えるかも。

64 :名無し行進曲:2019/09/28(土) 16:24:00.87 ID:t2XV+Mj4.net
ピアノは下手側固定ではなく、昨年度までの下手からセンターまでは移動可に戻すべきだと思う。特に中学の人数が少ない学校にとっては、支部大会で出来ていたことが出来なくなる。どうしても上手に固定するなら、地区予選から統一するべき。

65 :名無し行進曲:2019/09/28(土) 16:33:34.01 ID:I8dcSrAz.net
はぁ
全日本のチケット高いな

66 :名無し行進曲:2019/09/28(土) 16:34:05.51 ID:YnJlkyAz.net
九州は上手固定だったですね

67 :名無し行進曲:2019/09/28(土) 16:37:54.38 ID:I8dcSrAz.net
チケットストリートに
高額で出品してる
主催者って誰?
捕まればいいのに

68 :名無し行進曲:2019/09/28(土) 16:44:44.16 ID:gVcLfIrX.net
中学校前半4番 仙台の向陽台
団体優先券をチケットストリートに出品されていた。
落札されたようだが。

69 :>>68:2019/09/28(土) 16:48:57.68 ID:gVcLfIrX.net
違った・・・後半だから浜松開成だ。
申し訳ない。

70 :名無し行進曲:2019/09/28(土) 16:51:05.20 ID:+F4gTq0o.net
とんだ風評被害だな

71 :名無し行進曲:2019/09/28(土) 17:56:00.83 ID:y7GZ8k/i.net
もう優先券やめたらって思うわ、不公平だわ
見に行きたいのは関係者だけじゃないんだよ
優先券廃止は無理でも転売した浜松開成は今後優先券配分なしでもいいと思う
それぐらいのペナルティ必要

72 :名無し行進曲:2019/09/28(土) 18:04:09.80 ID:OjrhqBJH.net
>>71
今から取り上げてもなんら問題なさそう

73 :名無し行進曲:2019/09/28(土) 18:30:44.82 ID:YnJlkyAz.net
これは徹底的に調べて貰わんと困るわ
一般がどれだけ迷惑を被ってるか

74 :名無し行進曲:2019/09/28(土) 18:39:00.50 ID:65gpjGcw.net
ちなみにチケット流通、1枚50,000円だって。
法律って、何なのかな?
チケット販売根本的に変えないと…
◯ダニ氏がトップの間は、無理だろうな。

75 :名無し行進曲:2019/09/28(土) 18:46:55.93 ID:I8dcSrAz.net
高校のチケット
転売より安く手に入るとこ
知りませんか?泣

76 :名無し行進曲:2019/09/28(土) 19:07:00.31 ID:YnJlkyAz.net
ツイッターで4枚余ってますとか言ってるおなごがおったけどなんなんあれ

77 :名無し行進曲:2019/09/28(土) 21:34:09.32 ID:0CZY1FOi.net
今年も全部ハズレー
中高前後半、ここ4年くらい一度も当たったことない

吹連も頼むわ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190927-00000165-kyodonews-spo

78 :名無し行進曲:2019/09/28(土) 21:59:44.42 ID:I8dcSrAz.net
高校チケット流石に高すぎる。
前後半合わせて10万円も出せない。
今年は断念します。

79 :名無し行進曲:2019/09/29(日) 00:43:23.42 ID:mjKemd23.net
全国のチケット当たらんかった
もう何年も当たってない
本当に行きたいのに
行きたい人じゃなくて転売屋にしか当たらないなんて絶対おかしい

お金ないからもう吹奏楽行きません

吹奏楽死ね!

80 :名無し行進曲:2019/09/29(日) 01:20:56.45 ID:HJu4AXRa.net
吹奏楽タヒねって、ちょっと過激すぎない・・・?
気持ちはわからなくともないけどさあ

81 :名無し行進曲:2019/09/29(日) 09:09:46.27 ID:5DZI2Ca1.net
ピアノと言えば
東京都杉並区和田の
立正佼成会普門館のステージに
置きっぱなしだったね
ピアノを含む吹奏楽曲があったら
そのピアノを借りれば良い
置きっぱなしで調律は狂わないのかなぁ・・・

82 :名無し行進曲:2019/09/29(日) 09:13:52.12 ID:m8bNpXoy.net
吹奏楽コンクールスレで聞くのもアレだけど、何でそんなにコンクール全国大会聞きに行きたいの?
上手い演奏が聞きたいならプロ吹奏楽団の演奏会は比較にならないくらいチケット取りやすいし、
若者が頑張ってる姿が見たいなら別に吹奏楽に拘らなくても
野球とか駅伝とか他のスポーツで賄えば良いじゃないと思うのだけど

83 :名無し行進曲:2019/09/29(日) 09:20:50.24 ID:xvmhZVJi.net
一般販売がざっと1000席そこそこか。
学校割当分が変わってないなら普門館の1/3とかそんな感じ?

学校割当分があるとはいえ、15校の部員2000人が友人知人に巻き込んで応募しまくってるだけでもかなりの倍率。
そこにOBや吹奏楽ファンが加わった上に転売ヤーも入ってきてるんだからどうにもならん。

>>79
近場の定演いいよ。

84 :名無し行進曲:2019/09/29(日) 09:22:20.72 ID:xvmhZVJi.net
ライブビューイング、システム利用料と発券手数料はともかく特別販売利用料ってのがどうも納得いかん。

85 :名無し行進曲:2019/09/29(日) 09:38:56.45 ID:JUpJoNUT.net
>>82
なんで2択?普通にプロオケでも何でも観に行ってる上で全国にも行きたいんだが

86 :名無し行進曲:2019/09/29(日) 09:49:51.67 ID:m8bNpXoy.net
>>85
プロの演奏会聴きに行った上でなお転売ヤーに貢いでまで聴きに行きたい、って感覚がよくわからんのよね

87 :名無し行進曲:2019/09/29(日) 09:55:52.10 ID:w5jIeK3B.net
ライブビューイングでも10000円とかになってたら笑うな
いや、怒るぞ

88 :名無し行進曲:2019/09/29(日) 10:17:01.34 ID:ehQmTecR.net
>>86
こういう意味のない質問をする人ってなんなの
吹奏楽コンクールに行きたいっつってんのに、プロオケ聞きに行けって

89 :名無し行進曲:2019/09/29(日) 10:17:33.94 ID:NmNO5PN6.net
>>82
中高生の演奏って、プロの演奏では味わえない熱いものを感じるんだよね。
演奏ってやっぱり技術だけじゃないんだよ。

90 :名無し行進曲:2019/09/29(日) 10:27:52.98 ID:m8bNpXoy.net
>>89
それが理由ならわざわざ転売ヤーから非常識な額でチケット買ったりしなくても、別に県大会なんかでも味わえるわけじゃん?

91 :名無し行進曲:2019/09/29(日) 12:10:35.79 ID:Fx/KbBPN.net
実は全国より支部大会の方が全国常連校も緊張感あっていい演奏してたりする
全国までくると支部から時間空いてる分モチベ保ててなかったり学校始まってるから練習足りてなかったりとピーク過ぎてる所がちらほら

92 :名無し行進曲:2019/09/29(日) 12:37:08.41 ID:ccnQGP1k.net
転売屋で買う額ってのは程度問題なんよな

某アイドルの選挙券(権じゃなくて券)のために
万単位の額を出すオタクの感覚がわからんのと
一緒じゃないかね

野球にしてもお笑いにしても
好きなやつはとことんまで追っかける

俺にはそこまでの執着心がない
転売屋からの購入是非はともかく

93 :名無し行進曲:2019/09/29(日) 12:40:28.28 ID:ccnQGP1k.net
>>89
これが本当に演奏だけでわかるんだとしたらすごいけど
会場の雰囲気が好きって要素が大半だろうなぁ

演奏が好きなら音源と音響揃えればいいし

94 :名無し行進曲:2019/09/29(日) 13:39:14.46 ID:qlW6JNqF.net
吹奏楽でのピアノはセンター寄りの下手が一番いいと思う。共栄のラッキードラゴンや、柏のシネマシメリックの位置です。上手は論外。せめて下手側固定のほうが演奏効果も高く、打楽器との兼ね持ちもしやすい。九州支部は上手固定らしいが。

95 :名無し行進曲:2019/09/29(日) 13:58:33.67 ID:lCibydQN.net
ピアノが上手じゃないとダメなら打楽器セクションも上手にするんだ。ピコーン

96 :名無し行進曲:2019/09/29(日) 14:29:42.96 ID:Fx/KbBPN.net
東海大会は上手固定だったなピアノ

97 :名無し行進曲:2019/09/29(日) 15:49:20.09 ID:aS1rAkqL.net
新潟会場しか観ていないが、西関東も上手だった。

98 :名無し行進曲:2019/09/29(日) 16:11:35.96 ID:qlW6JNqF.net
>>95
冗談じゃなしにそれもありだと思う。むしろマーチは駒澤高みたいに低音側に打楽器を配置したほうが気持ちよく演奏できるし、安定する。

99 :名無し行進曲:2019/09/29(日) 17:47:49.39 ID:5DZI2Ca1.net
コンクールの入場券を取得しても
泊まるところの予約しないと
土曜日の宿泊は満室になる
日曜日の宿泊はさほど満室にならない
嵐のコンサートは
半年前からでも満室になる場合がある

100 :名無し行進曲:2019/09/29(日) 20:53:08.30 ID:JUpJoNUT.net
全国大会もぴあでリセールされるのかな?例年だと
これだけ高値で転売できちゃうなら放流する人居なさそうな気もするんだけど

101 :名無し行進曲:2019/09/29(日) 21:18:54.36 ID:V3YKC4//.net
H田が、チケットの転売のことをツイであげてるが、高輪台がでてなかったら、きっと自分も転売から買ってるだろ。

102 :名無し行進曲:2019/09/29(日) 21:29:28.18 ID:+d45zz2N.net
高校の金賞が全部葉っぱになる可能性があるな…。
大学も5に固まるだろうけど、なんだかなあ。

103 :名無し行進曲:2019/09/29(日) 21:46:44.69 ID:yakXRtiH.net
高校後半は仰星が3であとは2か5だな。

104 :名無し行進曲:2019/09/29(日) 22:05:51.89 ID:H7/dZgIH.net
まぁ愛された男とやらが全国大会を着信音やブラボーで荒らさなきゃいいや
どうせチケットに当たったなんて話も嘘八百だろうし
メールの返信なんて1人にもしていないだろうしな
本当に迷惑な輩だ

105 :愛された男 :2019/09/29(日) 22:49:25.72 ID:EYfvjm+E.net
>>104
俺を巻き込むなよ!笑い
言っとくが俺は着信音鳴らしたことなんてないし、ブラボーもやったことないぞ!

それとついでにチケットのことだが、
一緒に行く予定だった知り合いと一緒に抽選申し込んでたから
俺が行けなくなっても申し込みはキャンセルしなかったんだよ。
んで、チケット譲渡のことだが、去年はちゃんと返信してたが、
去年でもあまりにも数が多かったから今年は返信しないことにしたんだぞ?
エラーとかじゃなかったらちゃんとメールは届いてるから心配するなよ?

まあ、チケット問題は今に始まったことじゃないし、吹奏楽に限った話じゃないけどな。

じゃあな!

106 :名無し行進曲:2019/09/29(日) 23:16:11.33 ID:yakXRtiH.net
>>105
出禁

107 :名無し行進曲:2019/09/30(月) 00:21:08.15 ID:5rNM7RqM.net
>>89
毎日何時間もの時間を何か月もかけて仕上げた1曲2曲にプロと違う何かを感じるんだよ

とでも説明するようかな。
実際のところ演奏自体のなにが違うのかはよくわからないけど、やっぱ種類が違うよ。

>>91
支部でダメ金か全国かってのは全国で金か銅かとは天と地ほど違うし、どうしても意気込みは変わってくるのでは。
最初から「全国で銀に甘んじることのないよう」なとこはともかく。

>>93
数百万かけて音源と音響揃えても生演奏には敵わんよ。
近所の学校なら定演見に行くといい。

全国のチケット取れなかったけど割とハイレベルないろんな学校見たいなら、緊張感や毛色が違うけど管楽とか横浜大会とか浜松大会で妥協するしか。

108 :名無し行進曲:2019/09/30(月) 00:21:56.28 ID:WpHPR7nE.net
全国大会の中学前半の部と高校後半の部のチケットを交換して下さる方を募集しております。
交換できる方、ぜひご連絡ください。
メールアドレス:sekaowa770@gmail.com

109 :名無し行進曲:2019/09/30(月) 00:26:19.44 ID:5rNM7RqM.net
>>101
そうなっても関係者は自分が行くためでなく顧問や講師に回すために全員申し込むだろうし、全ハズレしてもあれだけ顔が広きゃどっかから回ってくる。

110 :名無し行進曲:2019/09/30(月) 00:44:44.44 ID:9omE2WQm.net
転売がいいとか転売を擁護するわけではないが、転売屋は転売屋で複数当選した時のデメリットを抱え込んでまで複数抽選してるんだから、努力が足りないところもあるんじゃないの?
転売屋はただ稼ぎたいのか自分がいきたくて複数抽選して、残りの分は売ってついでに利益にしようと目論んでいるのかは知らんが

111 :名無し行進曲:2019/09/30(月) 00:47:28.68 ID:z23mr27o.net
ぴあの手数料入れても1枚四千円いかないものを五万だの15万だので転売するようなクソの考えなど知りたくもないわ

112 :名無し行進曲:2019/09/30(月) 01:27:03.20 ID:XSfPInGP.net
コンクール、無観客にすればいいんだよ。どうせ当たんねえんだから。すいれんしね。

113 :名無し行進曲:2019/09/30(月) 01:46:48.48 ID:fB3iTWbN.net
去れ去れおじさんが淀の演奏時にステージから去れ!って叫ばないかが心配です

114 :名無し行進曲:2019/09/30(月) 01:49:24.58 ID:vII1RLus.net
淀と言えば、演奏前のアナウンス後、理事長お辞儀時にブラボーぶっこむっていう企画、ぜひやってほしいわ

115 :名無し行進曲:2019/09/30(月) 02:11:32.89 ID:qWADxiJY.net
本当にやられたら腹筋大崩壊するわ

116 :名無し行進曲:2019/09/30(月) 02:43:59.54 ID:A1621pA4.net
実況演奏で
「ブラボー」と入ってしまうと
せっかくの素晴らしい演奏が台無し

秋山紀夫さんがやってた「ブラスのひびき」(NHK-FM)
1986年か1987年の金賞受賞団体の演奏に
演奏後に観客席から「ブラボー」や「ウォー」の声が入ってて
感じ悪かった

当時に「雄叫び職人」って居たのだろうか・・・

ついでに
1984年の同番組で
島根県出雲市立第一中学校と
福井県鯖江市立鯖江中学校
この団体は課題曲を
そのほかの金賞受賞団体は
自由曲を放送してた
自由曲を放送しないって
放送時間を計算してのことだったのだろうか・・・

117 :名無し行進曲:2019/09/30(月) 05:37:10.90 ID:0v8XYqXU.net
>>116
著作権関係やろ

118 :名無し行進曲:2019/09/30(月) 07:23:54.14 ID:x1J8o3Rs.net
著作権で録音できないから
87年の習志野も風紋だったし

119 :名無し行進曲:2019/09/30(月) 08:00:06.73 ID:Og3QUd0O.net
栄のブラボー隊も今は昔。。

120 :名無し行進曲:2019/09/30(月) 11:34:37.87 ID:hzSlcPT/.net
>>118
渚スコープ

121 :名無し行進曲:2019/09/30(月) 11:36:14.94 ID:hzSlcPT/.net
>>118
ついでにいうと88のサロメと勘違いしてない?
87はダフクロ

122 :名無し行進曲:2019/09/30(月) 12:53:00.32 ID:bjevucIs.net
栄ブラボー隊最恐は99年

123 :名無し行進曲:2019/09/30(月) 13:40:46.03 ID:Xj4j7PJa.net
全国ききに行くのが年間規定行事の一つになってる人はかなりいる。言ってみれば初詣のようなもん
そこに親権者とか あと久々に全国きいてみっか
そんなひとも混じってチケット基本的には高校の部とか足りないんだよな
高校の部だけどっかのドーム球場開催でもいいと思うんだが。
どーせ全国1とか大阪の工業高校なんだろ。野球場で十分

124 :名無し行進曲:2019/09/30(月) 14:46:37.57 ID:BZ9/JiK9.net
>>122
三度目のダフクロか。

125 :名無し行進曲:2019/09/30(月) 15:10:34.78 ID:K0NkBTvI.net
>>116
サロメとか90年代になるまで厳しかったろ

126 :名無し行進曲:2019/09/30(月) 15:12:16.37 ID:h5zm0NQZ.net
90年代(99年)

88年の神奈川大聞いてみたかった。

127 :名無し行進曲:2019/09/30(月) 16:29:09.56 ID:Xj4j7PJa.net
女性オペラ歌手の出てこない7つのベールを1枚1枚脱いでいく踊りの演奏なんて
ケッ

128 :名無し行進曲:2019/09/30(月) 18:25:06.54 ID:TfUS1Vx1.net
>>127
今年の常総学院はひと味違う
全国大会金賞を8年ぶりに取れそう
習志野と柏も金賞十分だし
久々に東関東御三家はオール金賞になりそうだな

129 :名無し行進曲:2019/09/30(月) 18:41:59.39 ID:GgPdfFBA.net
>>128
1番艶やかな部分カットしちゃってるから正直期待してないなー。

130 :名無し行進曲:2019/09/30(月) 19:00:32.91 ID:9RyD7eoU.net
>>128
他の支部も聴いたの?

131 :名無し行進曲:2019/09/30(月) 20:14:05.85 ID:MzGJ1BWA.net
>>120
>>121
いやまあお恥ずかしい…
穴があったら入れたいです

渚スコープはブラスのひびきで余り時間に流したんだった。こっからってときに秋山先生が話し出して終わっちゃったのを思い出したわ(笑)

132 :名無し行進曲:2019/09/30(月) 20:51:56.63 ID:tr9iBMyq.net
80年代にブージーアンドホークスが日本における代理店の全音に自社管理作曲家の吹奏楽編曲が横行している現状を通報

全音が吹奏楽連盟に、ブージー〜やショットなどの吹奏楽編曲と演奏は断じて許されないと通達

吹奏楽連盟が加盟団体に著作権を遵守するよう通達、コンクール規約の改訂

の流れだったような。

133 :名無し行進曲:2019/09/30(月) 20:58:08.23 ID:573miNTw.net
埼玉栄がサロメやった時は
本物のサロメを全員で観に行って生徒たちの目が点になったとか

134 :名無し行進曲:2019/10/01(火) 05:49:43.26 ID:dNS87sf8.net
愛され男もサロメのヴェールのごとく7つの大罪を剥ぎ取ったら
真人間の部分が残るんだろうかね
チケットあげるあげる詐欺の書き込みをするなんて底辺から二番底だわ
どうせ支部以下の大会も実際に聴いてないから演奏の感想が書けないわけだし
本来演奏の真っ最中なのに書き込みする矛盾も出てくるわけだ
総合スレが無駄に2つに分かれた原因になってるし
さっさと吹奏楽板を去れば良いのに

135 :名無し行進曲:2019/10/01(火) 05:52:02.90 ID:wSTP/47s.net
>>129
そんな事よりオーボエの子が美人かどーか

吹奏サロメのポイントはこれです

かつての常総の場合は
おっとこれ以上は

136 :愛された男 :2019/10/01(火) 07:17:20.61 ID:BRCq6Mek.net
>>134
批判するのは勝手だが、あげるあげる詐欺はちょっと見過ごせないぞ〜
そんなこと言って、お前にだけチケット特別に譲る、なんてことはしないからな〜

137 :名無し行進曲:2019/10/01(火) 08:46:32.04 ID:WH5Cqb9Y.net
スレタイ見ろよクズ死ね

138 :名無し行進曲:2019/10/01(火) 10:00:59.31 ID:OF6qM3NC.net
>>136
君の専用スレにお帰りください。

139 :名無し行進曲:2019/10/01(火) 10:09:29.10 ID:zFe6UCfE.net
>>136こいつは無視でOK

140 :名無し行進曲:2019/10/01(火) 10:49:03.91 ID:8NHNc7UA.net
今年はどこが金かねえ(唐突)

141 :名無し行進曲:2019/10/01(火) 10:57:24.23 ID:lW9QCTnV.net
淀は確実に金だと思うよ
府大会見に行ったがすでに全国金レベルだった

142 :名無し行進曲:2019/10/01(火) 10:58:58.38 ID:FFT0R2tU.net
そこは指揮者が出てきてお辞儀しただけで金確定だから論ずるだけ無駄

143 :名無し行進曲:2019/10/01(火) 11:18:24.17 ID:JfbZ7zUl.net
>>141
いつもより上手くないと思うけど
むしろ銀レベル

144 :名無し行進曲:2019/10/01(火) 12:33:25.60 ID:PJAguBuQ.net
ライブビューイングの当選者発表は明後日か。

145 :名無し行進曲:2019/10/01(火) 12:34:51.20 ID:PJAguBuQ.net
>>144 間違えた来週の木曜だった。

146 :名無し行進曲:2019/10/01(火) 13:21:25.91 ID:wSTP/47s.net
>>141は耳か頭が悪いんだと思う

忖度金が確定している団体について語るのは2ちゃんサーバーに失礼とも言える

147 :名無し行進曲:2019/10/01(火) 13:46:02.49 ID:FFT0R2tU.net
活水がどの位置につくのか期待

148 :名無し行進曲:2019/10/01(火) 15:03:58.88 ID:lW9QCTnV.net
最強軍団に嫉妬してるのが多いなぁw
まあ誰がなんと言おうと淀の金賞は確定事項だから黙って指咥えて見てなよ

149 :名無し行進曲:2019/10/01(火) 15:10:02.66 ID:FFT0R2tU.net
黙ってみんなトイレいくよ

150 :名無し行進曲:2019/10/01(火) 17:24:31.92 ID:wSTP/47s.net
>>149
んだんだ

最近の淀は得意の北朝鮮的なとこも少なくなり個人技量の拙さから雑な演奏多し
んなもん聴く価値ねーわ 嫉妬?日本語知らんひとかや?

151 :名無し行進曲:2019/10/01(火) 17:26:17.01 ID:wSTP/47s.net
はっきり言うがゴミ理事長は今年度の行事終わったら一刻も早く消えてくれ

152 :名無し行進曲:2019/10/01(火) 18:07:50.21 ID:+bjaLPjQ.net
生徒に罪は一切無いし気の毒ではあるけど
挑戦する気概や熱意も感じられないし
わざわざ何回も何回も何回も取り上げてる曲を今更聞く必要ないし

153 :名無し行進曲:2019/10/01(火) 19:16:54.93 ID:qx8UteQq.net
>>140
公立はホント金がねえ

(そういう風に見えたんだよ許してくれよ

154 :名無し行進曲:2019/10/01(火) 20:07:31.92 ID:KiMY2Opn.net
>>101 https://twitter.com/takao_hatakeda/status/1178112086028640256
(deleted an unsolicited ad)

155 :名無し行進曲:2019/10/01(火) 20:20:21.19 ID:/baSVdAV.net
>>154
何年か前、高輪台がマーチング全国に出れなかったときにH先生が見に来ていた。
S席ど真ん中。審査員席の丁度後ろの特等席。
たまたま当たったのかもしれないが、もしチケット取るために保護者総動員して抽選申込したりしてたらどうなんだろう。
あんな席なかなか当たらんもんだが。
今年もマーチングでないから、きっといくんだろうけど、これいうってことは、当然一人で申し込んでやるんだろうね。
大勢で申し込んだりするからこんなことがおこるわけで。

156 :名無し行進曲:2019/10/01(火) 20:40:56.90 ID:UuRrhx1R.net
んなもんコネある関係者はねじ込んでるに決まってるだろ

157 :名無し行進曲:2019/10/01(火) 20:48:20.71 ID:zNS0SvJo.net
いわゆる関係者席だろうね
うちの県のコンクールでもムツオタソが関係者席(審査員席のすぐ後ろ)から出てきたことがあった
指導に来ていた中学校の演奏を見届けてから席を立っていたので、演奏の感想でも言いに行ったのかも

158 :名無し行進曲:2019/10/01(火) 20:56:56.37 ID:sGk6mGU2.net
父兄家族親戚総動員しても全然当たらんかった・・・

159 :名無し行進曲:2019/10/01(火) 21:21:30.46 ID:E/mVIo5E.net
>>158
チケット外れた人は、愛された男の抽選が待ってるぞ

160 :名無し行進曲:2019/10/01(火) 21:25:31.54 ID:qx8UteQq.net
>>158
よくある

161 :名無し行進曲:2019/10/01(火) 21:28:36.04 ID:X50g+Gc4.net
支部レベル順に並べるとどうなると思う?

九州
東関東
関西
西関東
東京
中国
北海道
東北
中部
北陸
四国

こんな感じ?笑

162 :名無し行進曲:2019/10/01(火) 21:39:29.91 ID:UuRrhx1R.net
東海がないやり直し

163 :名無し行進曲:2019/10/01(火) 21:57:23.53 ID:nq48wpiy.net
中部ってキミの頭の中にしかない支部だよね?w

164 :名無し行進曲:2019/10/01(火) 21:58:19.53 ID:nq48wpiy.net
あと
関西はYとその他で分けないといけないね

165 :名無し行進曲:2019/10/01(火) 22:26:50.42 ID:8VkLsmVQ.net
>>113
本当はお前が叫びたいんだろう
神聖なるステージを汚したいヘタレゆとりはステージから去れ!
吹奏楽を辞めろ
辞表はいらん汚らわしい

166 :名無し行進曲:2019/10/02(水) 06:36:38.02 ID:FSCm9LR/.net
映画館の申込がよくわかんないのですが…
第1希望前半、第2希望後半で両方当選するの??

167 :名無し行進曲:2019/10/02(水) 07:54:08.80 ID:mkwsnNDY.net
>>166
どれくらい申し込みあるかによるし、何とも言えないね
第二希望よりは第一希望の方が当選しやすいとしか、言いようがないし

168 :名無し行進曲:2019/10/02(水) 08:01:08.40 ID:wwpwVUB0.net
確か最大で手数料込みで三千いくらかだから当たるにしてもどっちかだけだと思うが、
その後映画館のネット申し込み最後に映画館の窓口となっているみたい。

169 :名無し行進曲:2019/10/02(水) 08:11:47.81 ID:mkwsnNDY.net
合唱のライブビューイングに行った人の話だと、アップになって表情も見えたりするから現地で遠目に見てるのとまた違った面白さはあったって言ってた
ただ、音が割れたりすることもあったってさ
合唱で音割れてたら、吹奏楽ならどうなっちゃうんだろって不安はあるね
あと、お菓子を食べてる人はいなかったらしいのと、公式のパンフレットを買えたのは良かったってさ
吹奏楽はどうなるか分かんないけど

170 :名無し行進曲:2019/10/02(水) 08:49:11.63 ID:hKIrVX48.net
引きで舞台全体映してるだけじゃないのか
DVDとかのカット割りみたいな状態で見れそうなのな

171 :名無し行進曲:2019/10/02(水) 09:51:06.08 ID:oSuVLc21.net
Nコンの渋谷公会堂3階席なんて酷いぞ
1km先でなんかやってるわ〜みたいな感じ
あんな席割り振られるぐらいならお家でポテチ食べながら見てたほうがマシだったと
後悔するレベル(席は行ってみるまで分からない)

172 :名無し行進曲:2019/10/02(水) 09:51:50.21 ID:oSuVLc21.net
渋谷公会堂じゃねえわNHKホールな

173 :名無し行進曲:2019/10/02(水) 10:33:09.49 ID:bCcwT7fO.net
でも1階席よりは2階、3階の2列目中央がいいかなぁ
全体見渡したい派だし

174 :名無し行進曲:2019/10/02(水) 11:46:58.16 ID:MazH/uGk.net
Twitterでジャニーズのライブチケットを譲る譲る詐欺した女性が逮捕されたね
総合スレからも逮捕者が出ないことを祈りたいが
愛された男とやらが捕まるのも時間の問題だろうかね
それに「名古屋に行けない」発言しておけば
当日会場で着メロやフライングブラボーする迷惑者がいても
「自分じゃない」って言い逃れできるもんな
来週の東日本大会には関心ゼロなようだし
愛があっても吹奏楽大編成高校部門を好きな自分に対してなんだろうな

175 :愛された男 :2019/10/02(水) 12:53:45.30 ID:5nPSozeR.net
>>174
お言葉ですが、僕が何の容疑で逮捕されるというのですか?
余剰チケットは法令で認められた金額でお譲りするので、誤解なさらないように。
また、あくまで現時点の予定ですが、今年は名古屋の全国大会には行きませんので、
フライングブラボーや着信音は私だけに責任を追及なさらないでください。
そもそも、これらは複数人でしょ?

最後に、来週の東日本大会ですが、すべての大会に行けるわけではないので
特定の大会をスルーしたからといって非難するのは見当違いです。
私にも吹奏楽鑑賞以外に予定があり、自由に使えるお金にも制限がありますから
どうしても東日本大会に行け、とおっしゃるのでしたら
チケット・交通費・宿泊代を用意してくれますか?
用意して頂ければ、どこにでも伺いますよ。

176 :名無し行進曲:2019/10/02(水) 12:55:06.81 ID:EXeZUsLW.net
出禁の意味わかるか?
わからないなら死ね

177 :名無し行進曲:2019/10/02(水) 13:07:22.12 ID:0hyNxiN+.net
>>175
専用スレたててもらってんだからそっちいけよw

178 :名無し行進曲:2019/10/02(水) 14:09:28.88 ID:oSuVLc21.net
嵐にレスアンカー付けるやつって馬鹿なの?

179 :名無し行進曲:2019/10/02(水) 16:19:46.34 ID:KucjKsmD.net
愛されに正論言われてイラついてるなw
チケット当たって羨ましいんならわけて貰えば?

180 :名無し行進曲:2019/10/02(水) 16:51:42.39 ID:FSsKa4+p.net
スレタイも読めない意味も理解してない白痴に正論()言われてもw

181 :名無し行進曲:2019/10/02(水) 16:56:28.76 ID:0hyNxiN+.net
課題曲3で金賞出るかね?

182 :名無し行進曲:2019/10/02(水) 17:22:21.77 ID:2i3FxdAv.net
>>179
お前、周りからバカ扱いされてんだろ?w

183 :名無し行進曲:2019/10/02(水) 17:33:12.82 ID:dxjCZ9rL.net
>>178
連鎖で消えるから問題なし(専ブラ使用)

184 :名無し行進曲:2019/10/02(水) 17:39:23.49 ID:KucjKsmD.net
あ、NGにして愛された男さんの書き込みが見えない奴は
チケット分けてもらえるの知らないのかwww
愛されアンチはこれだからかわいそうだな〜www

185 :名無し行進曲:2019/10/02(水) 17:49:40.41 ID:FSsKa4+p.net
愛されも愛されの取り巻き(てか自演だろこれ)もスレタイ読めないの?マジで死んで今すぐ

186 :名無し行進曲:2019/10/02(水) 19:21:11.76 ID:n82QtjgH.net
最初の方で出禁解除されてるじゃんwwwwwwwwwww
スレ読めないのはお前らの方だろ?wwwwwwwwwww

187 :名無し行進曲:2019/10/02(水) 19:51:32.63 ID:H8tDzNTl.net
「スレタイ」読めないの?
マジでアスペとか発達の類なのか(苦笑)
解除されましたとか荒らしが勝手にほざいてるだけだろ

188 :名無し行進曲:2019/10/02(水) 21:40:54.93 ID:PlHnBnMN.net
愛された男さんは吹奏楽に愛された厳格な方だから
出禁のスレでも颯爽と現れでも大丈夫なんだよ〜

189 :名無し行進曲:2019/10/02(水) 21:50:46.34 ID:hKIrVX48.net
お前うざいからコテハンつけてくれる?

190 :名無し行進曲:2019/10/02(水) 22:18:21.24 ID:X7H2xa8g.net
また愛され何チャラのせいで荒れてんのか。
ウンザリ

191 :名無し行進曲:2019/10/02(水) 22:54:04.05 ID:KXZuqn8U.net
>>186
黙れや、キチガイ

192 :名無し行進曲:2019/10/02(水) 23:41:53.86 ID:cGjvU68T.net
課題曲4は5団体しか演奏しないのかw

193 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 00:03:54.00 ID:G5QajwyI.net
193312

194 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 01:12:08.18 ID:1AN3YzjU.net
私は吹奏楽コンクールというのは、品性と知性と感性が同時に低レベルにある人だけが熱中できる低劣なゲームだと思う

もちろん吹奏楽の世界にもそれなりの人生模様がさまざまあるだろう
しかし、だからといってどうだというのか
世の大多数の人にとって、そんなことはどうでもいいことである

195 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 01:19:40.35 ID:VQuzt4pA.net
と、こんな場末でマウント取ってる人の品性知性感性っていかほどなんでしょうな

196 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 05:06:29.74 ID:Ik2kryLs.net
>>194
まあ、それはたまに思います。
ここでゆとりで30代入りしても吹奏楽やめない連中は愚か者

197 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 05:07:31.17 ID:Ik2kryLs.net
>>195
落ち着いた方の提言をマウントマウントとしか言えない低脳ゆとり

198 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 05:16:50.64 ID:1iE5jYYw.net
確かになぁ

吹奏楽コンクールも大昔は朝比奈さんが理事長やってくれたり音楽評論家の人が審査講評を雑誌に書いてくれたり

今より少しだけ知性的だったかもな

大学の部も関西学院や中央が常連だったりしたが 受験生増やしたい三流私立がテコ入れして昔からいるとこで残ったのは三流私立の神奈川だけというていたらく
知性感じられんコンクールだよな

中高生の情熱と汗だけが今もホンモノであとは某指導者の嫌な姿が恥ずかしげもなく隠すこともなく逆にアピールされたりしてるからなあ
低偏差値感が今のコンクールには確かに色濃く出てるよなあ
進学校の文武両道の全国常連高っていないし

199 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 05:33:34.90 ID:Ik2kryLs.net
>>198
そうそう
ここにいるゆとりも悪質でマナーも知性も無い奴らばっかし
現役の頃は強豪校で吹奏楽サイボーグだったんだろうが曲の話とか音楽観の話をしない
ひたすら淀川工科のローテがイヤイヤしか話題提供できない
詰んでいる

200 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 07:31:43.30 ID:4fJxwN/z.net
>>196
最近はシニアバンドで楽しんでる老人も出てきてるけど、その人らも吹奏楽やっちゃダメなの?

それともゆとり世代だけ特別?

201 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 08:10:24.51 ID:ElT+YqVj.net
文武両道はもう難しい。
野球も一緒やけど、
部活に周知してる団体が上位にいく。
磐城とか秋田南ぐらいじゃないの?

202 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 08:14:09.41 ID:1iE5jYYw.net
上手いシニアバンドつくりてーなぁ
超名門の初代顧問に指導を受けた人らが今アラカンぐらいだろ!N響団友みたいなひとが2人ぐらいいてくれたら完璧
問題は打楽器群をmどーするか

各地のいわゆる一般団体も中核団員が団塊二世ぐらい?アラフィフで老害になりかねない年齢ではあるんだろうな

浜松交響の団員で今平均年齢どれぐらいのもんなんだろう?秋田吹奏楽団で平均年齢は?

203 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 08:17:33.49 ID:Ik2kryLs.net
>>200
マナーの問題
世代に関係なく悪いのはダメで
良いものはイイ

204 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 08:21:04.65 ID:1iE5jYYw.net
>>201
どっちも進学校とか文武両道というにはなんだか

磐城は旧制中学の伝統持ってるけど吹部員は部活入れ込みタイプじゃねーの んで基本座奏のみで踊るスキルはなし
秋田南は北東北のもちろん旧帝じゃない国立大学法人の教育系学部に進学するためのがっこうだろ 一般的な用語の意味での進学校言う感じじゃないな。東北の地方都市で一生過ごすならそれでも知識人エリート扱いされるかもだが??

205 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 08:22:03.43 ID:1iE5jYYw.net
>>203

せやな

206 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 08:23:03.76 ID:Ik2kryLs.net
>>202
どっちも平均とったら50いきそうだな
だけど50で老害認定されたらたまったもんじゃない
シルバーバンドはシルバーバンドでつくっていけばいいと思う
平成の途中、チラホラ出てきそうな気運があったが当時リストラが当たり前になってきた時だったね

207 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 08:33:36.88 ID:/hH8VpkF.net
シニア・シルバーバンドはチラホラ生まれてるでしょ。
コンクールに出てないだけで。
某愛知のバンドは指揮者が80代で、奏者の最高年齢も80代のところが。

他所はそこまで行かなくても50代以上で揃ってるようなのがあるし。

208 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 08:37:02.33 ID:Ik2kryLs.net
>>207
そうなんだ?
ママさんバンドよりシルバーバンドは少ない印象
これからかな
各地早めにつくっといた方が後々楽だな
母体があるなら即決しつつで

209 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 09:02:32.00 ID:Ihbofkjt.net
>>201
知らないだけじゃん。
連続で全国金賞とって、部長が旧帝大行くところもある。
そこは全国行ったサッカー部のレギュラーも、旧帝大入ってるよ。

210 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 09:21:20.97 ID:VQuzt4pA.net
ゆとりしか言えない語彙力ないバカは高校出てるの?

211 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 10:42:51.41 ID:q5Etjxau.net
>>192
去年の1番より演奏されないのかw
マズルカと同じ演奏団体数w

212 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 11:22:10.45 ID:P1+/dQ1w.net
今年初金や久々の金はあるのか…
光ヶ丘、名電、片倉あたりはどうかね?

213 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 12:12:14.25 ID:Ik2kryLs.net
>>210
ゆとりはゆとりでしかないんだよバーカ

214 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 12:20:27.97 ID:iy0VZ+GQ.net
>>194
高尚な方々はこんな低俗な板に来ると穢れるので近寄らないほうがいいですよ

215 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 12:30:39.94 ID:KJCGm3DJ.net
なんだ、また愛され男が名乗らず別角度から荒らしに来てるのか
前スレでも去れ去れおやじが消えて入れ違いに愛され男が復活とかあからさま
迷惑の極みだ

216 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 12:30:42.93 ID:HS1Ata1a.net
>>213
知能の低さが如実にあらわれてる切り返しで草

217 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 15:14:20.65 ID:mkH1uY2U.net
>>209
栄あたり?
まっとにかく合唱全国常連に比べてアタマわるそーな印象持たれてるのは事実

218 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 15:34:08.61 ID:Ew0z+q24.net
磐城の部員は部活のあと1時まで勉強して睡眠時間4時間と聞いたことがある

219 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 15:50:10.35 ID:mkH1uY2U.net
そりゃ脳が働かねーべ

220 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 16:13:16.70 ID:Ik2kryLs.net
>>216
顔を必死で真っ赤にしながら
語彙力の少ない返しだ
かわいそうなゆとり

221 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 16:20:08.43 ID:HS1Ata1a.net
>>220
スマホにテメェの顔でも反射してたの?w
とっとと愛されスレに行けよクズ

222 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 17:34:41.65 ID:iRuCN44k.net
2023年と2024年の全国大会
どこでするのかな?

名古屋国際会議場はランチ食べるのに
いい店ないかな?

223 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 17:41:27.52 ID:HS1Ata1a.net
国際会議場にあるカフェやレストランは正直あんまりかなー
いかにも業務用食材!て感じのメニューしかないよ
展望レストランは見晴らしはいいけど味は普通だし高い
他県から来るなら名古屋駅のデパ地下とかで弁当とかサンドイッチ買ってきた方が無難だとおも

224 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 18:19:52.57 ID:2PujfLy0.net
>>212
名電は微妙
光は大会ごとに調整する感じで期待値高め

225 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 18:21:03.05 ID:kfxp00nu.net
>>217
西日本です。

226 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 18:53:02.48 ID:roD93J9M.net
>>212
片倉は金賞だよ

227 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 20:44:48.24 ID:zZRr67Ea.net
全国大会のチケット外れたお前らへ、
吹奏楽に愛された男さんがツイてないお前らにチケットを譲ってくれるぞ。
loiseaudefeu1910あっとgmail.com が連絡先らしいから
欲しい部門を書いてメール送りまくれよ。
期限は明後日までで、返信はしてないらしいけど、
吹奏楽に愛された男さんならきっと大丈夫だ。

228 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 20:47:13.06 ID:HS1Ata1a.net
つまんない自演しててむなしくならない?

229 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 20:56:52.12 ID:Ik2kryLs.net
>>221
自分の顔すら鏡で見れんのか
相当のブ男なんだな
誰からも愛されてないんだな
愛されないお前は吹奏楽そのものから去るんだ
全日本どちらのスレも出禁!

230 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 21:11:37.25 ID:ZAk38EP1.net
>>229
ここまで壮大な自己紹介初めて見たかもww
ブサイク上に5ちゃんに粘着して荒らしまくり
親御さんも嘆いてるだろうなお前みたいな出来損ない生かしてることに

231 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 21:26:30.31 ID:YmsnFsN/.net
大会前特番として復活
https://www.bs-asahi.co.jp/suisogaku_67th/
前回
https://www.bs-asahi.co.jp/suisogaku_65th/

232 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 21:33:39.99 ID:Ik2kryLs.net
>>230
顔を真っ赤にしたブーメランでゆとり引退と

233 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 21:37:01.22 ID:ZAk38EP1.net
愛されワードで自ら愛されバカとの名乗ったも同然だな
マジで吹板荒らすしか楽しみないの?死ぬの?本気でお前ちょっと可哀想だわ

234 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 22:05:26.69 ID:Ik2kryLs.net
>>233
ゆとりが誤字で吠えまくり引退間近と
最後の言葉
「ヘタレな僕ちんだけど愛されたかった...」
キモ!

235 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 22:09:40.53 ID:ZAk38EP1.net
可哀想に
自演のお友達じゃなくリアルで吹奏楽語り合える友達が出来るといいな

236 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 22:13:53.23 ID:Ik2kryLs.net
>>235
まあ、ゆとりにはいないよな
本当にかわいそう
早く引退して楽になるんだぞ

237 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 22:21:41.29 ID:ZAk38EP1.net
都合悪い事は全てゆとりのせいゆとりのせい
そうだな、お前がこんな哀れな人生送るしかないのも全てゆとりが悪いな、うん、可哀想に・・

238 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 22:24:40.37 ID:Ik2kryLs.net
>>237
本当にゴメン
ゆとりがただただ嫌いでたまらない
キミが悪いわけじゃないのは知ってるんだけど
とにかく
ゆとりはズルい
とっとと吹奏楽やめて

239 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 22:32:52.25 ID:ZAk38EP1.net
なんか必至こいてアンカーつけて何か喚いてるみたいだけど、お前の事NGしてるから何言ってんのかわかねンだわw
とにかくお前が哀れで孤独な暇人って事だけはわかったからクソして寝てろ、な?

240 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 22:42:22.34 ID:Ik2kryLs.net
>>239
なら負けを認めて引退しろ
ゆとりが嫌いなだけで
赤の他人の貴様に恨みはない
むしろ
ここまで付き合ってくれて感謝している

241 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 22:46:16.97 ID:Ik2kryLs.net
ゆとりはまだ若いんだから
ゆとりだけが消費税20%になればいいのに
そしてお金がかかる吹奏楽やれなくなって引退すればいいのに
あー今日もゆとりが嫌いでたまらない1日だった
おやすみ
これからも不快な書き込みがないか監視する

242 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 23:07:57.15 ID:lLs1be7f.net
岡山学芸館の自由曲、巨人の肩にのっては
I からVがあるんですが、I とVをやるのですか?

243 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 23:16:43.03 ID:u2efcT1D.net
3楽章までだろ、ていえんはそうだった。

244 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 23:20:57.42 ID:q5Etjxau.net
副題あったんだな。初めて知った。

245 :名無し行進曲:2019/10/03(木) 23:49:58.41 ID:agpTf3aq.net
学芸館は金賞取れるか?
そろそろ明浄も復活しないかな、でもローテーション傾向があるからいっかw

246 :名無し行進曲:2019/10/04(金) 07:10:32.29 ID:ls0CpGYb.net
常連の人気校
不人気校
最近はハッキリ分かれてきたね
微妙なのもあるけど

東海札幌 微妙
日大札幌 人気
磐城 微妙
栄 人気
イナ総 不人気
共栄 微妙
常総 微妙
柏 不人気
習志野 人気
明浄 微妙
淀 不人気トイレタイム
大阪桐蔭 微妙
学芸館 微妙
城東 微妙
玉女 微妙
活水 人気
精華女子 大人気


かなり独断と偏見入った個人的な印象か?

247 :名無し行進曲:2019/10/04(金) 10:08:52.68 ID:/vtZEH7e.net
>>246
ずいぶん金賞常連校が嫌いなようで

248 :名無し行進曲:2019/10/04(金) 10:16:39.81 ID:x3RgSzFc.net
根拠のない金賞常連は嫌われるわなぁ

249 :名無し行進曲:2019/10/04(金) 11:25:25.95 ID:ZUS1Fe4w.net
>>246
> かなり独断と偏見入った個人的な印象か?

知らんがな

250 :名無し行進曲:2019/10/04(金) 13:30:59.01 ID:bPcmRO8C.net
>>244
アルプスに伝わる愛と勇気の物語

251 :名無し行進曲:2019/10/04(金) 16:02:08.86 ID:GHq1Oxsm.net
>>241
お前が不快な生き物だと気づけや。
発達障害のキチガイ。

252 :名無し行進曲:2019/10/04(金) 16:04:14.24 ID:raaNP8Wk.net
まぁ好き嫌いをはっきりしてるような人間の方が
「吹奏楽そのものと相思相愛だ」とか言いつつごく一部にしか関心のない愛され男より
筋は通って理解はできるがな

それに愛され男はとある吹奏楽強豪校のスキャンダル隠蔽に深く関わっていると
崇拝者がわざわざ過去スレ晒していたくらいだし
モラルの薄さは自明のこと

253 :名無し行進曲:2019/10/04(金) 16:04:37.72 ID:9pwkCBoJ.net
>>251
返すわ
発達障害はお前じゃゆとり
ゆとりはガイジだらけの欠陥世代
吹奏楽するな

254 :名無し行進曲:2019/10/04(金) 16:44:50.25 ID:1X+rLZoU.net
ゆとりをNGワードにしておけばスッキリ爽快
それしか唱えられない糞は便所に流しましょう

255 :名無し行進曲:2019/10/04(金) 17:22:31.70 ID:9pwkCBoJ.net
ならイチイチ書くな

256 :名無し行進曲:2019/10/04(金) 17:38:33.18 ID:1X+rLZoU.net
糞がなんか言ってる?

257 :名無し行進曲:2019/10/04(金) 19:34:28.94 ID:K/iyQk47.net
>>250
あれは一体何だったのか…ローストの許可でも貰ったんか?

258 :名無し行進曲:2019/10/04(金) 20:22:02.44 ID:7RkJy3tH.net
気がついたんだけど、出雲北陵のガイーヌは
お持ち帰りCDに収録されるのでしょうか?
昔、東海四高はお持ち帰りはアリで、
ライブCDはナシだったような…

259 :名無し行進曲:2019/10/04(金) 20:31:33.52 ID:ls0CpGYb.net
春祭 高校の部でききてーなー

260 :名無し行進曲:2019/10/04(金) 20:40:18.19 ID:ls0CpGYb.net
ほんとはさ 筋論で言ったら丸谷が理事長やりながらコンクールでも振るつうことを許した時点で吹連理事全員の大過失ということで
引責 総辞職して今本来すべての理事が入れ代わってるべきなんだよな
高野連の会長が監督やってる高校は甲子園でてたら世間はどう思うよ
吹奏楽まだまだメジャーには実のところほど遠いから あまり問題にされることもないけど

261 :名無し行進曲:2019/10/04(金) 20:52:47.05 ID:/MUNH0VE.net
いつも思うけど、丸ちゃんが理事長で振るのが問題って、各支部や各県の理事長が振ってるのと何が違うの?私怨?

262 :名無し行進曲:2019/10/04(金) 20:58:10.29 ID:dFZqpMvl.net
じゃあいっそのこと愛された男に理事長やってもらえよ

263 :名無し行進曲:2019/10/04(金) 21:07:48.41 ID:VK7szO/A.net
いくつかの要素が重なっているんじゃないかな
忖度的な話題も出るし同じ曲ばかりやってるしとか
ちなみに淀工は朝一だったことあるのかな?

264 :名無し行進曲:2019/10/04(金) 21:20:21.15 ID:ls0CpGYb.net
>>261
なぜ丸谷以前の全日本吹連理事長や現在までの合唱連盟の理事長がそういうことをしてこなかったか考えてみれ

265 :名無し行進曲:2019/10/04(金) 21:22:21.65 ID:w2qmIKVz.net
>>263
1991年だと、昔過ぎるかね…?

266 :名無し行進曲:2019/10/04(金) 21:29:45.48 ID:ls0CpGYb.net
全日本吹奏楽連盟理事長というポジションはコンクールにおける最高権威者であり最高権力者なわけ
誰も意見することができないひとなわけ
そういうポジションの人が指揮者としてコンクール出たら本来ならそれはもうコンクールの意味をなさなくなるわけ
個人的意見では金賞銀賞銅賞つけるのやめて各出場団体に対する個別講評を短くまとめたのを発表すりゃいいと思うの
なら丸谷が出ててもさほど問題ないかも
全日本吹奏楽大発表会とかいう名前にしてさ
コンクールであり続けたいなら今からでも淀の指揮者別の誰かにやらせろや
と言いたい

267 :名無し行進曲:2019/10/04(金) 22:02:54.73 ID:9pwkCBoJ.net
>>256
やっぱり読めてるじゃん!
何がNGだ
何もできないウンコゆとり

268 :名無し行進曲:2019/10/04(金) 22:11:46.89 ID:/MUNH0VE.net
>>266
言いたいことはわかるし基本的には同意なんだけど、だったら支部の理事長は支部大会の最高権威だし、県の理事長は県の最高権威なわけで。
だから丸ちゃん批判をするなら、支部県で指揮してる人全員を丸ちゃんみたいに全力で叩いて欲しいなと思うわけ。いっぱいいるでしょ?

ちなみに、うちの県の合唱連盟理事長はしっかり指導も指揮もしてます。
個人的には合唱会の方が闇は深いと思うけど、まぁどっこいどっこいか。

スレチだからこの辺で。

269 :名無し行進曲:2019/10/04(金) 22:25:20.63 ID:OjEuWci/.net
県レベルは最高権威じゃないからね。

270 :名無し行進曲:2019/10/04(金) 23:00:34.47 ID:ls0CpGYb.net
支部も県も全国の道への予選だからね

Bクラスとか小編成とかでも東のほうなら支部の先もあるわけで

合唱も気持ち悪いとこあるけど、他の音楽ジャンル関係者から後ろ指さされることは流石にしてこなかった
全日本吹奏楽連盟はソレやっちゃたんだよな
教員崩れが多いなあなあの組織で法律の基礎も勉強したこともなけりゃ学会も財界も当然知らずで
似てるのは農協というm組織かも?

271 :名無し行進曲:2019/10/04(金) 23:05:32.90 ID:ls0CpGYb.net
まあ指導者の指導力コンクールってのはどうみても間違いないんだけど 生徒さんたちの頑張りにはm脱帽します
ただ中高であまりイキりすぎてその後に使う伸び代殆どない人もいたりするのが残念
音大出て自衛隊ってのはやはり吹奏経験者がmほとんどなんかな
地方だといまでも高卒の音楽隊員生き残ってるようだし

272 :名無し行進曲:2019/10/05(土) 08:01:14.44 ID:P8qIFxvb.net
今年度当別指揮者賞を個人的に差し上げたいのは一般楽団で出てくる 前に日進西中とか日進中を指導してたかただな
あと小金中の上村氏か
普通オバはんというのはどーしよーもないもんだが これらの方々のように立派なひともいるのである
全日本コンクールは高校の常連校に注目してるだけでなく特に指揮されてる人々の時系列を追った人間模様などに注目すると観賞の趣きもグッと増すのである

273 :名無し行進曲:2019/10/05(土) 08:26:02.08 ID:rFw/a5yx.net
喜連中の顧問のおばちゃんも印象に残ってる。今は何処に?

274 :名無し行進曲:2019/10/05(土) 09:35:23.01 ID:Oz45WWVZ.net
>>273
鯰江中学
今年は府大会金賞止まり

275 :名無し行進曲:2019/10/05(土) 10:59:15.45 ID:4RTVKHB6.net
鯖江の間違いでは?

276 :名無し行進曲:2019/10/05(土) 11:00:00.84 ID:4RTVKHB6.net
失礼
鯰江中も実在するんですね

277 :名無し行進曲:2019/10/05(土) 11:11:12.33 ID:YSFyVIHs.net
大阪と福井は違うだろ

278 :名無し行進曲:2019/10/05(土) 12:38:09.27 ID:nxzeILZY.net
五月台中37人しかいないんだな。
元からこんなに少なかったっけ?

279 :名無し行進曲:2019/10/05(土) 12:43:47.85 ID:4RTVKHB6.net
>>277
うるせーハゲ

280 :名無し行進曲:2019/10/05(土) 13:31:39.55 ID:tPefQAq3.net
>>274
もうすぐ全国くるな

281 :名無し行進曲:2019/10/05(土) 15:02:11.04 ID:CS+RNYGq.net
>>270
九州だと高校でAしかない県とかあるよな
数が多いだけで今年は精華も城東も出てないし九州の全国枠縮小でいいかも

282 :名無し行進曲:2019/10/05(土) 15:11:27.86 ID:YSFyVIHs.net
>>279
間違ったお前に怒る権利はない
小学校から勉強やり直せ
吹奏楽やってる場合じゃない

283 :名無し行進曲:2019/10/05(土) 15:17:11.61 ID:4RTVKHB6.net
>>282
キモ

284 :名無し行進曲:2019/10/05(土) 15:23:42.38 ID:YSFyVIHs.net
>>283
大阪と福井の違いも知らないバカゆとり

285 :名無し行進曲:2019/10/05(土) 15:33:47.66 ID:4RTVKHB6.net
晒しあげ

286 :名無し行進曲:2019/10/05(土) 15:37:18.35 ID:YSFyVIHs.net
福井は関電の原発もあって大変なんだぞ
お前のせいだクソゆとり

287 :名無し行進曲:2019/10/05(土) 15:38:51.28 ID:YSFyVIHs.net
間違えたお詫びに大阪と福井の代表校の演奏が終わったら、ゆとりは強制ブラボーな

288 :名無し行進曲:2019/10/05(土) 16:39:16.18 ID:kwrMiz90.net
マルのところにはブラボーせんほうがええやん

289 :名無し行進曲:2019/10/05(土) 17:11:44.03 ID:hqpa+Crl.net
>>271
mウンコの垂れ流しカスは黙れよ

290 :愛された男 :2019/10/05(土) 18:27:41.26 ID:ikzrOAGd.net
「吹奏楽を愛し、吹奏楽に愛された」男だぞー

全国大会のチケット譲渡の件、今夜21時が締め切りだぞ〜
すでに多数のメールが届いてるが、
「メールするの忘れたのは、愛された男が悪い」って言われかねないから
時間前ちゃんと、注意喚起しとくぞ笑い

21時で締めて22時頃には、チケット譲る方にのみメールを返信するから
ドキドキしながら俺のメールを待ってたくれよな笑い

ちなみに今日は浜松で中部日本コンクールの本大会があったが、
俺は行ってないけど、行ってないからって非難するのはやめてくれよな笑い

じゃあな!

291 :名無し行進曲:2019/10/05(土) 18:29:10.63 ID:YSFyVIHs.net
そこまでする?
なんで自分から苦労するんかな?

292 :名無し行進曲:2019/10/05(土) 18:45:10.42 ID:53wf5T2U.net
詐欺目的かな?

293 :名無し行進曲:2019/10/05(土) 19:23:38.37 ID:dOOYnKPv.net
>>291
お前みたいに締め切った後に文句言う奴がいるからだろw
愛されの優しさだろw

294 :名無し行進曲:2019/10/05(土) 21:02:56.97 ID:YSFyVIHs.net
>>293
いやいや
愛されからは買わないが、愛されがメールとかチケット送る事務的な手間とか何でそこまでできるんだ?
って思うの

295 :名無し行進曲:2019/10/05(土) 21:22:20.36 ID:fHAY5jYm.net
だからスルーしろって
虫の脳みそかあんたら

296 :名無し行進曲:2019/10/05(土) 21:26:10.54 ID:rJ2GFtwe.net
自分が重複して手にしたチケットを分配して何が悪いんだ?
見たところ利益目的じゃないようだし

297 :名無し行進曲:2019/10/05(土) 21:37:05.36 ID:UTgedcDD.net
>>290
オメエは出禁だっつってんだろ

298 :名無し行進曲:2019/10/05(土) 21:53:42.39 ID:YSFyVIHs.net
>>296
悪いとは書いてない
何で自分から苦しむマゾみたいな事してるんだね?って話
しかも
愛されって今日の書き込みで気付いたんだが意外と自分の身近にいたあの人かもしれない...
次のレス反応で本人か分かるが、どうか他人であってほしい

299 :名無し行進曲:2019/10/05(土) 21:59:54.85 ID:ODxBi4xD.net
>>298
ヒント
一般の全国大会に西関東から出る、リベか奏和のメンバー

300 :名無し行進曲:2019/10/05(土) 22:01:17.84 ID:YSFyVIHs.net
>>299
よかった!
他人だったよ!!
この世界は狭いから気をつけんとな

301 :愛された男 :2019/10/05(土) 22:19:54.15 ID:Dt8iUvDA.net
しばらくぶりだな!「吹奏楽を愛し、吹奏楽に愛された」男だ!
チケット譲渡する相手を決めるための厳正な抽選を行い、
今ちょうど当選した方には全員にメールを送ったところだぞ!
メールが来なかった人は残念ながらチケットを譲ることはできないが、
俺のヒキが悪いせいだから、本当に申し訳ない。
名古屋に行ける人は俺の分も存分に全国大会の演奏を楽しんでくれよな!

さて、俺の正体を探ろうとする奴もちらほらいるが、
俺のことを詮索するのはやめてくれよな〜
確かに俺のことを知ってる人は全国あちこちにいるけどな〜

あしたも早いから、じゃあな!

302 :名無し行進曲:2019/10/05(土) 22:32:35.89 ID:orV6ltF+.net
コントラバス

303 :名無し行進曲:2019/10/05(土) 22:39:02.16 ID:9SKs8Lzz.net
>>301
出禁だ。二度と来んな。

304 :名無し行進曲:2019/10/05(土) 22:45:13.12 ID:+jlQ9Na9.net
愛され男は某校のスキャンダル隠蔽に関わったくらいの陰湿な非道い人間だから
実際には譲る気もなく誰にもメールなんてしていない愉快犯で間違いない
ゆとり厨や去れ去れオヤジも愛され男がトリップ外して別端末からコメントしてただけだな
愛がなんなのかもわからない可哀想な輩だ

305 :名無し行進曲:2019/10/05(土) 22:49:47.77 ID:P8qIFxvb.net
支部大からこう時間が空くと名古屋国際会議場での演奏はどうなるか
全く見当が付かんね
確実なのは申し訳ないけど四国代表が二つとも銅賞だろうということ

306 :名無し行進曲:2019/10/05(土) 23:02:30.23 ID:m0FgjeaN.net
いつもの流れなら淀川と東海大札幌が金確定なんだろう
あと6校を予想するだけさ

307 :名無し行進曲:2019/10/05(土) 23:04:39.66 ID:bJfrYnM+.net
支部の音源聴いた感じだと玉名も金だろうな
ありゃ完璧だわ

308 :名無し行進曲:2019/10/06(日) 05:30:09.27 ID:Ud3hARKX.net
東海大付属4校金賞とるんじゃね?
札幌、高輪台、菅生、大阪仰星

309 :名無し行進曲:2019/10/06(日) 05:47:13.59 ID:PqWQ/Jkp.net
なんか個人的にはゴールド金賞に何の価値もないように思えてきた
上がってる金候補 ソツない演奏ながら面白くもなんともない演奏するとこばかりのような
中にはトイレタイム校もあるわけで

310 :名無し行進曲:2019/10/06(日) 06:29:32.36 ID:TmudQX5f.net
>>308
録音聞く限り仰星は無理でしょう

311 :名無し行進曲:2019/10/06(日) 09:37:45.03 ID:8iPEgbXe.net
>>304
スキャンダルって何があったの?

312 :名無し行進曲:2019/10/06(日) 09:41:17.32 ID:n8oAIg4e.net
>>309
全くそうは思わないな
金賞常連校は上手いのは当然で、それプラス何か自分たちの武器を持ってる
例えば独自の音色だったり曲の表現力だったり他には真似の出来ないアンサンブル力とか
むしろ銀賞の学校の方こそ卒がない演奏してるから金賞に手が届かないんだと思うね

313 :名無し行進曲:2019/10/06(日) 10:22:27.74 ID:CrLtl7uC.net
習志野も去年の展覧会のアレンジが致命的だっただけに火の鳥を普通に吹けば金取りそう
昨年金団体の内どこが銀になるか
九州3校3金はなさそうね

314 :名無し行進曲:2019/10/06(日) 11:07:58.26 ID:4sVf0FxU.net
習志野のアレンジ、今年は悪く思わなかったけどね。
岡山学芸は2年前にモンタージュやった時は支部と全国で1楽章丸々入れ替えて、金賞取ってきたからね。今年も何をしでかすか楽しみです。

315 :名無し行進曲:2019/10/06(日) 11:14:08.05 ID:mEAU8IUq.net
>>314
火の鳥は原調?

316 :名無し行進曲:2019/10/06(日) 11:24:46.14 ID:VwLWHWCs.net
>>246
俺は淀だけ見たいかな

317 :名無し行進曲:2019/10/06(日) 13:23:33.92 ID:ciNzmNEL.net
>>305
最期の一文が全く根拠がない
と言うか、自分の言ってることが矛盾してることすら気づいてない

こんなのに限って、実際に四国が金銀取った時も
銅賞予想しかしてないからな
万が一、もあるのだよ
特に最近のはね

318 :名無し行進曲:2019/10/06(日) 13:52:32.18 ID:DCuxl6gN.net
>>218
それは、磐城でなくても進学校なら当然でしょうね。

319 :名無し行進曲:2019/10/06(日) 15:20:22.29 ID:PqWQ/Jkp.net
>>317四国にゴールド金賞は無い無い

320 :名無し行進曲:2019/10/06(日) 15:23:23.03 ID:PqWQ/Jkp.net
自分たちの武器持ってるとこが金賞
へっ
わらわせんな
と言いたい気分も
高校の部つまらん年もわりにあるでよー
だいたい吹コンしかきかないやつの発言だな プラスアルファあるからドコソコはゴールド金賞とれるとか
東海大四のプラスアルファたら何よ?

321 :名無し行進曲:2019/10/06(日) 15:39:53.04 ID:Z9ZHvZLL.net
東海大札幌と玉名女子は倍音増し増しな音色
精華と学芸館は他を寄せ付けないアンサンブル力
習志野は唯一無二の世界観
淀工は政治力

こんな感じ?

322 :名無し行進曲:2019/10/06(日) 15:49:23.58 ID:pfACY4Cb.net
玉名女子にしても数年前までは銅賞コレクターの爆音バンドだったわけで、どこが大化けしても不思議ではないわな

323 :名無し行進曲:2019/10/06(日) 17:53:09.75 ID:eWYmTaSn.net
>>305
一般の部だが、全国大会に出場する団体の演奏を近くのホールで聴ける機会があったので出かけてきた
今回は課題曲のみ、安定感とまとまりが感じられて全体的にはいい演奏だった
しかしクラのリードミスが何度も起こったり、素人耳にも漫然とした演奏に聞こえる部分があったり
何年も連続で出場している百戦錬磨の団体でも、支部から全国までの間が空くとモチベーションを
保つのが難しいんだろうね

中高生は中間試験など全国大会前でも避けられない試験や、学校行事の方も忙しくなる時期だから
練習に集中したい時期と重なるのは正直辛いと思う
でも却って効率的にやれる学校もあるだろうし、そういう所が結果を出すのかもしれない

324 :名無し行進曲:2019/10/06(日) 18:15:14.57 ID:1lKw4g/O.net
>>315
県大会の音源聴いたけど原調だね
ショット編曲に似てる

325 :名無し行進曲:2019/10/06(日) 18:16:42.72 ID:tQxGy6UV.net
>>311 ※固有名詞伏字化済
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.108
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1542265312/
0435 名無し行進曲 2018/12/15 17:15:39
■■■■のコンサート聴いてきた。

自殺があったとは明言してないけど、
部員に不幸があったって言い方で
校長先生や■■先生が話してた。

中止も考えたけど、色んな人、
特に吹奏楽に愛された男さんの励ましや説得で
コンサート開催を決められたとのことで
■■先生もとても感謝しておられた様子でした。

吹奏楽を愛し、吹奏楽に愛された男さんのおかげで
名門・■■■■■■吹奏楽部は今後も不滅だぞ。
みんなで吹奏楽と相思相愛の男に感謝しような!
ID:FTeqF8T5(1/2)

326 :名無し行進曲:2019/10/06(日) 18:20:08.92 ID:1lKw4g/O.net
1910年版が元かな

327 :名無し行進曲:2019/10/06(日) 18:29:28.65 ID:wa+/RINT.net
>>325
愛された男は固有名詞じゃないのかw

328 :名無し行進曲:2019/10/06(日) 18:31:06.91 ID:YpOr/Mlw.net
アイツあの学校の関係者なの?

329 :名無し行進曲:2019/10/06(日) 18:47:02.99 ID:8k9ICQHg.net
新しい年、令和になったんだから、

金賞団体を、15校位出せばいいのに…。

西部代表が3校金賞とか、

東北代表が3校金賞とか、

あの年みたく…。

330 :名無し行進曲:2019/10/06(日) 19:23:25.20 ID:oL4ai+QA.net
いや、高輪台の関係者って噂もある
東京(関東)住みなのは間違いなさそう

331 :名無し行進曲:2019/10/06(日) 20:10:53.48 ID:tQxGy6UV.net
というか
半年前は「もう1つの総合スレ」の方でおとなしく発散していたのに
ここへ来て自分の信者や崇拝者を裏切ってこちら側で書き込み始めたあたり
よっぽどスレ速度がトリプルスコアなのが嫌なのか
自分のせいで総合スレが分かれたというのに
愛し愛された男は全方位に謝罪した方が良いと思う

332 :名無し行進曲:2019/10/06(日) 20:23:41.95 ID:D+wbZKhH.net
いわゆるイチカシというとこが自殺者ウンタラカンタラのとこ?

333 :名無し行進曲:2019/10/06(日) 21:04:52.04 ID:7My/QeoW.net
定演直前に、タクちゃんが校庭?
で自ら命を絶ったって言う事件ね。
コンクールに、霊が出て何かしら起こるかもよ。

334 :名無し行進曲:2019/10/06(日) 23:49:09.38 ID:TjBSz3I2.net
愛されの出禁は解除されたじゃん

335 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 00:02:32.30 ID:cxlBLcaI.net
されてねーよ死ね
愛されはこのスレ出禁なんで

336 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 01:23:31.61 ID:ZqYepCUI.net
>>335
>>3

337 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 01:23:43.19 ID:UJyoXAIj.net
>>325
人の死をネタにするとか、本人も取り巻きも頭おかしいんじゃないの?

338 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 01:26:49.52 ID:cxlBLcaI.net
>>336
只今より愛されおよび愛されの自演は全て出禁
尚この決定は覆る事はありません


ほらこれでいいだろ死に損ない

339 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 09:09:57.21 ID:jHrAfWgX.net
近場に住んでて全国の会場で即売CDだけ買いたい中学の団体あるんだけど、結果発表前になったら入れるんだっけ?

340 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 09:23:11.63 ID:TzSTX2wC.net
>>339
前は入れたけど今は入れない。

341 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 09:50:24.65 ID:lFO6HCOT.net
>>340
まった丸谷か

もう淀と東海の付属校だけでコンクールやってろよ

342 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 09:51:24.40 ID:lFO6HCOT.net
あれが理事長なってから改悪ばかり

343 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 10:10:25.03 ID:jHrAfWgX.net
>>340
ありがとう
年末を待つしかないんだね

344 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 10:12:23.04 ID:jHrAfWgX.net
ちなみに大会当日にプラカードかかげて当日券を売っている人は例年いるものなのかな?

345 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 10:14:54.15 ID:E0NIo/8L.net
淀川は生で聴いたら音程が悪いことに気づく。だけど爆音と言ったらいいのか、音圧と迫力はすごい。でもあのバンドを好きになれない。

346 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 11:15:04.04 ID:UJyoXAIj.net
一切褒めてなくて草

347 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 11:35:12.29 ID:3+wxWGlU.net
高校の部 結果予想

札幌日大  銅
春日部共栄 銀
小松市立  銀
鹿児島松陽 銅
伊予    銅
玉名女子  金
市立柏   金
秋田南   銅
明誠学院  銀
常総学院  銀
東海大菅生 金
埼玉栄   銀
高輪台   金
浜松聖星  銅
明浄学院  金

348 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 11:39:10.32 ID:3+wxWGlU.net
高校後半 予想
活水   金
淀工   金
北陵   銅
富商   銅
ウルスラ 銀
光が丘  銀
名電   銅
東海札幌 金
習志野  銅
大阪仰星 銀
磐城   金
学芸館  金
坂出   銅
伊奈   金
片倉   銀

349 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 11:43:28.44 ID:rAs467nG.net
習志野銅とは思い切ったね

350 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 11:44:09.92 ID:rAs467nG.net
磐城が金とか

351 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 11:45:02.68 ID:rAs467nG.net
面白い予想とは言いがたい

352 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 11:46:10.45 ID:rAs467nG.net
伊予を金にして淀を銅にしたら燃料になったのに

353 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 11:49:15.39 ID:rAs467nG.net
好みだけで言うと前半の金は
札幌日大
玉女
秋南
常総

354 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 11:53:23.33 ID:rAs467nG.net
好みだけでいくと後半の金は
活水
出雲北陵
富山商業
習志野

355 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 12:10:06.25 ID:3+wxWGlU.net
中学前半 予想
国府  銅
成和  銅
東北  銅
向陽台 銀
上野  金
日本橋 銅
豊中11 金
城南  銀
酒井根 金
青柳  銀
上磯  金
松戸四 金
小郡  銀
城東  銅
日進西 銀

356 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 12:16:35.07 ID:3+wxWGlU.net
中学後半 予想
羽村一 金
桜丘  銀
松山西 銅
開成  銀
小金  金
芳野  銅
生駒  銀
桑山  金
武岡  金
清田  銀
朝霞一 金
大相模 銀
出雲一 銀
山形六 銀
五月台 銀

357 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 12:19:22.91 ID:E0NIo/8L.net
今年の札幌日大は一皮も二皮も剥けて、超絶ハイスペックな演奏になりました!俺的には日大は金賞とってほしい!今年の北海道大会は金賞団体はどこも全国行ってもおかしくない激戦だったので、東海と日大には期待!

358 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 12:21:16.46 ID:s5T4Q11B.net
活水はたしかにバケるかも
俺はハゲてる

359 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 12:49:53.46 ID:jx/aG4uD.net
愛された男さんに全国大会のチケットを譲ってもらえました!
愛された男さんはとても素敵な方です。
悪く言うのはやめてあげて下さい。

360 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 13:20:18.47 ID:mtAN3lA/.net
>>359
愛されも自演も出禁なんだよ失せろクズ

361 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 13:37:52.43 ID:rAs467nG.net
>>355
岩手の上野が金で愛知の日進にしが銀か
昨年実績にmひきづられ過ぎ!では?

362 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 13:38:37.99 ID:rAs467nG.net
まあみんな頑張れ
特に四国代表の4校は頑張れ

363 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 13:40:53.82 ID:rAs467nG.net
そーいやブリュッセルレクイエムってローマの祭より安易に一応それらしくなる曲じゃね
審査員騙されて欲しくない

364 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 14:01:00.45 ID:lozKsw9a.net
ブリュッセルで何団体金賞とるかな

365 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 14:20:10.83 ID:IoZwh63p.net
>>359
自演までして出禁スレに現れないでください
迷惑

366 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 15:23:03.43 ID:E8gdm5UY.net
予想が的中!って前例は
当日の書き込みでもほぼないからなぁ

大学は団体数の序列難易度や
実力格差があるからまだしも
中高で予想とか、好み以外の要素なくね?

367 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 16:30:37.91 ID:rAs467nG.net
嫌いだけど現状認識すれば淀とやらはいつでもゴールド金賞

と予想せざるを得ない

というひとも多数

368 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 17:14:16.39 ID:mtAN3lA/.net
予想いうか予定調和でしょ
電車の車内アナウンスみたいなもんで誰も気にしてない

369 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 17:54:31.82 ID:KeP3TzzA.net
最早風物詩

370 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 18:01:06.33 ID:7EMMbro6.net
愛されの出禁どうのこうのも、淀工の出来レースもどっちでもいいよ。
みんな好きな方でいいじゃん。
俺は愛され嫌いじゃないから、出禁はどっちでもいいし
淀工も上手い時は本当に上手いんだから、素人がプロの審査員がつけた結果にグチグチ言うなよ

371 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 18:25:47.43 ID:fHKJ0qw3.net
高校の部 結果予想

札幌日大  銀
春日部共栄 銀
小松市立  銀
鹿児島松陽 銅
伊予    銅
玉名女子  金
市立柏   銀
秋田南   銅
明誠学院  銅
常総学院  金
東海大菅生 金
埼玉栄   金
高輪台   金
浜松聖星  銀
明浄学院  銀

372 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 18:27:34.86 ID:fHKJ0qw3.net
高校後半 予想
活水   金
淀工   金
北陵   銅
富商   銅
ウルスラ 銅
光が丘  銀
名電   銅
東海札幌 金
習志野  銀
大阪仰星 銀
磐城   銀
学芸館  金
坂出   銀
伊奈   金
片倉   銀

373 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 18:29:51.33 ID:fHKJ0qw3.net
中学前半 予想
国府  銅
成和  銅
東北  銀
向陽台 銀
上野  銀
日本橋 銀
豊中11 金
城南  銀
酒井根 金
青柳  銀
上磯  金
松戸四 金
小郡  銅
城東  銅
日進西 銀

374 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 18:31:39.53 ID:fHKJ0qw3.net
中学後半 予想
羽村一 銀
桜丘  銀
松山西 銅
開成  銀
小金  金
芳野  金
生駒  銅
桑山  銀
武岡  金
清田  銅
朝霞一 金
大相模 銀
出雲一 銅
山形六 銀
五月台 銅

375 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 18:46:45.50 ID:kQ6kHiq0.net
金賞って最近10校もでてたっけ?

376 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 18:48:52.88 ID:J8LEkNKy.net
>>370
昨年は下手だったね。
金賞はないと思ったよ。

377 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 18:58:37.39 ID:ExutKVWU.net
>>370
こういうコメント目にすると
なおさら批判そらしのためにヘイト稼ぎしてるように思えてくる
密接な関係にあるのかもね、両者は

378 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 18:59:36.33 ID:utxLOsy0.net
今年のヨドは、出演順が2番目だった…
トイレ休憩にしては、早すぎなんだよな。
まぁ、午前の部のCDショッピングタイムと
しようかな。
でも、トイレには行くか。

379 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 19:04:06.11 ID:s1RSbbJT.net
活水は九州の演奏だと金銀ボーダーラインの印象
ただ今年はかなり上手いので金も普通に考えられる

380 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 19:05:35.70 ID:s1RSbbJT.net
玉名は金の中でも上位だろうね

381 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 19:13:25.22 ID:stiAOC2e.net
予想してる人いるけど、どこの団体の支部の演奏も聴いていないんじゃないかというような予想ばっかだな

382 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 19:15:32.87 ID:fHKJ0qw3.net
>>381
ちゃんと聞いた上で予想しています

383 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 19:29:25.45 ID:y8mT6GGE.net
常総のサロメって脱いでる途中で飽きてどっか行っちゃうカット?

384 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 19:32:08.35 ID:pIFAbyT3.net
支部の演奏っても、あくまで参考値だしな
全く同じ演奏になるわけでもないし
その日の審査員の評価視点がすべて

万年銀賞校が金賞取ったら「頑張ったな」
同じく銅賞なら「調子悪かった」になるんだろ

基礎力としてサウンドは指標になるが
演奏の完成度はその日次第っつう意味で、
各賞とも結果が確実なバンドってない
あっても実際は一つや二つくらいなもんだろ

385 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 19:33:19.02 ID:UJyoXAIj.net
玉名は金賞確定なの?
支部の演奏は細切れ感が否めなかったけど,改善してくるのかな。

386 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 19:34:18.35 ID:ids8Afao.net
支部で聞いててもそもそも会場が違うしな
そういう意味では場数踏んでる常連はやはり有利
ても活水は顧問自体は経験豊富だからその辺の心配はなさそう

387 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 20:06:12.95 ID:jgkLdrmU.net
ID:3+wxWGlU お前、会場に演奏聴いた事ないだろうw クズは予想するなw

388 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 20:09:01.14 ID:jgkLdrmU.net
>>382
聴いたの東京だけなんだろw いい加減なことが言える掲示板だから良かったなw

389 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 20:24:44.06 ID:fHKJ0qw3.net
>>388
各支部の中で1番東京の演奏があまり聞けてない状態だったので東京は過去の成績から予想したのですが。いい加減なことを言っているのはどちらでしょうか...?

390 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 20:27:12.40 ID:jgkLdrmU.net
>>389
お前さんだよ

391 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 20:56:31.63 ID:0t9DWffv.net
東海大札幌はメンバーの半数が1年生だからなぁ
これで金賞取ったらめっちゃ凄いけどさすがに今年は厳しい気がする

392 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 21:01:41.62 ID:IHJFvJQV.net
>>391
去年は部員ほぼ全員出たらしいよ
毎年札幌大丈夫かって言われてるけどあそこは毎年支部大会から全国大会までの追い上げが他とは比べ物にならない
去年が良い例

393 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 21:07:33.81 ID:IHJFvJQV.net
>>391
ホルンのトップ1年生じゃなかったっけ?

394 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 21:34:04.48 ID:Lj1wOk6J.net
全国で金取るところは、支部から全国の間に上げてくるし、元々そういう計画で来るよね。
演ってる学生がそう言ってたので、さすが全国常連校は違うと思った。

395 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 05:10:04.46 ID:pyPiAUJz.net
>>375
前後半それぞれで多い時は6、少ない時は4はまあまああるのでは

396 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 06:55:06.54 ID:MqxRUfH5.net
>>394
アホくさ
そんな事は田舎もんか関西の強欲ジジイだけがやること。
全国までの間に定演やあとマーチングしあげwの練習するんだよ
余裕ある常連はさ
あと気分一新するため完全休養の日を設けたり

397 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 06:58:17.36 ID:MqxRUfH5.net
別の全国銀でもいいやん
細かいとこ仕上げ残してても音楽にチカラがあれば全国の演奏はそれで良し
第三者の立場にある聴衆を唸らせてくれればいい
雇われ忖度審査員なんかアウトオブ眼中キリッ

398 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 08:42:23.69 ID:PFlwGBWJ.net
銀だの銅だの言っているけど、全国に出てくる学校はどこも実力がある。
審査員は気にしないで、会場にいる聴衆を感動させてほしい。

399 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 09:01:12.81 ID:ZYQngM1p.net
>>396
ダセエなぁ、そんなのどこでもやってる最低限だろ。
そんなんだから全国常連にもなれないし、金賞も取れないんだよ。
もしかして大阪桐蔭関係者?

400 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 09:35:54.39 ID:MqxRUfH5.net
>>399
馬鹿野郎
わしゃ昔の名門の関係者じゃ
天理かもmしれんし豊島十かもしれんぜ
ヒッヒ
昔はさあ 定演以上に全日本コンクールったら自分らの最高の発表の舞台だったんだよ
他校にはできない一味違う曲 一味違う演奏を発表する晴れ舞台
今はさ まあ例の大阪の工業高校がゴールド金賞取り続けてる限り 全国の金賞って何?みたいな時代だと思う
中学のほうが1か2校だけだけどおおおおお
と言うような全国大会演奏が聴ける時代
高校は多少気を吐いてるとこもあるけど ありきたりの域出てないかも
個人的意見な

401 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 09:37:17.46 ID:MqxRUfH5.net
ああ矢野清せんせい!

402 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 09:53:32.35 ID:xdckhayP.net
中学の方が光る演奏するとこあるのは同意

403 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 10:03:37.68 ID:IPt1kzGQ.net
高校の特徴
同じ曲のローテーション
同じ作曲家ばかり取り上げる
5曲ある課題曲が何故か毎年のように片方のマーチと5番に偏る
どこかの高校がいい成績を残した曲を翌年の自由曲にする

これに当てはまらない団体はどれくらいか?

404 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 10:12:35.43 ID:kimSa5UR.net
栄くらいじゃね

405 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 10:24:06.09 ID:xdckhayP.net
課題曲がそれなりに腕がないと出来ない五番で格を見せつける勢とより糞な方の課題曲マーチで練習時間セコくセーブする方に偏るのは本当草

406 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 11:49:40.19 ID:YdZ1JKXg.net
ワインダークシーは成績問わず好きな曲だけど
2楽章の静かな部分をたっぷり聴かせて3楽章につなぐような
無理に1楽章を詰め込まないカットもあってもいいと思うが

イーストコーストも全国初演時のような2+3の方が慌ただしくなくて良いと思うし
キリストの受難は最初と最後が3楽章なのに真ん中でいきなり走馬灯的に1楽章が入ってストーリーに疑問符ついたカットがあったりするのは残念

3つのジャポニスムは作曲者が怒ったんだっけか

407 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 12:04:08.38 ID:2sJFKYMy.net
3ジャポってどんなカットだったん?
普通の感覚でカットすれば、コンポーザーズカットとおんなじようなカットになると思うんだけど

408 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 12:24:44.94 ID:xdckhayP.net
3ジャポなんて呼び方も作曲者によっちゃ地雷だろうな

409 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 12:32:28.35 ID:alqJtIJr.net
>>407
雪の川から入って唐突に最初に戻り、終わったと思ったら祭りのクラソロに突入という名取、というか近ちゃんカット。

410 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 12:39:22.84 ID:viEoYtXC.net
マーチは演奏時間が短くて自由曲のカット割りに余裕が出来るから人気がある
もう課題曲は邪魔者なだけで役割を終えた存在

411 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 12:44:58.94 ID:mwl/H5iz.net
課題曲とは別に自由曲は8分以内とかに規定変えたら今の課題曲マーチに偏る選択も少しはマシになるかな
ルールのお陰で音楽的な必要なく無意味に早く演奏したりする本末転倒な事も減って欲しいし

412 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 13:44:11.32 ID:hW4KhvYU.net
>>400
老害で草
オッサン気付いてないかもしれんけど丸ちゃんとあなた同じだからね

413 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 14:08:25.70 ID:V6fNF5RS.net
これなら愛された男のがマシ

414 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 14:11:44.41 ID:MqxRUfH5.net
>>412
吹奏楽コンクールに関してなんの権力も有していないから丸谷とは違うわけ
おわかり

415 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 14:13:39.71 ID:MqxRUfH5.net
>>412は低偏差値臭くて草

アンタ気付いてないかもしれんけど

とか言われたらいい気しないだろ

416 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 14:15:11.19 ID:MqxRUfH5.net
権力持って傍若無人なこと現実にやりまくってる老人は叩かざるを得ない
まあ
匿名掲示板の世界内だけでしかできないけど

417 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 14:17:54.94 ID:MqxRUfH5.net
いろんな形のツマラン演奏というのがあるわけで
名古屋国際会議場で演奏機会あるひとはまだ一応人気ある今のうち つまらなくない演奏できるよー頑張ってチョーダイ

418 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 15:09:45.87 ID:aLz4sNPc.net
どこの世界も老害は存在するんだね。
ただ邪魔で声がデカい。

419 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 15:23:43.45 ID:2P1Nu87Y.net
>>404
ラ☆マルシュとか栄ぐらいだったね

420 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 15:27:59.51 ID:xdckhayP.net
あえての不人気曲や珍曲をチョイスするところは謎の好感度UP

421 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 15:53:58.94 ID:PznCyY6N.net
>>420
2003年の課題曲5は
高校解禁前なのもあるけれど全国では龍谷大学と川越奏和だけ
CDで聴いたけど凄まじくタンギング地獄で
近年なら5番路線の神奈川大学やヤマハ浜松やリベルテが1番のウィナーズ選んだのも興味深いな

422 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 16:02:20.68 ID:MJuBOdKD.net
>>421
神奈川大が5やるようになったのは2007年だったよね。リベルテは低迷期(というより指揮が変わってすぐ)だからわからなくもない。むしろリベルテは2010に3に逃げた方が今考えると興味深い。
龍谷大は当時は5を積極的にやってたね。サードも演奏団体そこまで多くなかったイメージ。倉敷やドゥノールもいい演奏してた。

423 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 16:02:47.61 ID:MqxRUfH5.net
>>420
秋田南高と花輪というとこにいた故小林926先生。

こんなん書いても老害やたら言いたがる奴はおるんだろうが

これからもプロ活動やってから教員に転身する小林先生みたいなひとがでてきてほしいもの

吹奏楽県じゃないと芽を出すのも簡単ではないかも?だが。
小林先生を採用し当時の名門吹部校に赴任させたのは大昔中学指導でならし教育委員会にいたひとだとか

今常連の指導者でオケ曲を一からアレンジするのって習高の顧問だけ?

424 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 16:04:09.39 ID:MqxRUfH5.net
>>418もわりに邪魔

言わずもがなの書く必要ないこと書き込んでるわけだから

425 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 16:38:04.26 ID:jEve6iia.net
>>423
「今常連の指導者でオケ曲を一からアレンジする」

現在は情報収集が簡単になったので
(そもそも論として現在はスコアがネットで無料公開されている時代だよ)、
秋田南の高橋や、花輪の小林とは比べるのはいかがなものかと。

426 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 17:07:21.20 ID:EyvuWuEX.net
習志野の顧問は選曲が残念になってきた イーゴリ公、展覧会、火の鳥の使い回しが気になる
生徒がやりたいのなら仕方がないが、開拓するとか言いながら逆戻りだもんな
リムスキーコルサコフとかトライしてもらいたい

427 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 17:30:34.39 ID:J1KrGarX.net
スペインやったじゃん

428 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 17:56:45.05 ID:ldIm2a7n.net
>>426
プロコフィエフのスキタイ組曲アラとロリーあたり聴いてみたいけれど
東関東だと習志野というより常総が技巧的に採り上げそうなイメージ

429 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 18:17:42.73 ID:EyvuWuEX.net
>>427
シェヘラザード
>>428
金沢二水が印象的

430 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 18:35:38.85 ID:/+RzSNTC.net
>>426
ルーセルのシンフォニー(3か4)とか合いそうなのだけどね。習志野。

431 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 19:04:59.54 ID:0C8anmvo.net
習志野のスペインは近年の名演だと思う個人的に

432 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 19:09:26.85 ID:yrqoJPS8.net
グヴァンドリーヌ序曲頼む

433 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 19:30:57.64 ID:wKxEzZLr.net
赤いけしの花とかどやろ

グラズノフの秋も聴きたいなあ

434 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 19:41:11.88 ID:lSHponPt.net
今のバンドのサウンドで20〜30年前の人気自由曲を聴いてみたいな

435 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 19:51:30.97 ID:jbCA9qDn.net
>>429
シェヘラザード良いねえ。習志野のシェヘラザード聴いてみたい。
最近はほとんどやらなくなったよね。
Youtubeにはこんなのもあったけど。


https://youtu.be/ZR6gWGU7hH4

436 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 19:54:41.84 ID:bflLJ8EK.net
どっか神話やってくれんかな

437 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 20:00:35.63 ID:2jYYDaw/.net
>>436
やって中学生

438 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 20:16:11.82 ID:DF16R2Ch.net
>>425
高橋こう いち氏はアレンジはしないかと
OBの天野さんだね

習高シェエラザードについては2楽章カレンダー王子の物語についてだが石津谷氏が振りづらい曲として却下 数年前の出来事

439 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 20:17:19.38 ID:DF16R2Ch.net
秋田でオケ曲アレンジしてたのは佐藤修一氏だね

440 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 20:38:41.41 ID:aEqsrsi4.net
花輪時代の小林先生は、
今は亡き神保町の『新世界レコード社』(旧ソ連・共産圏中心のレコードを販売してたレコード屋)
からガジベコフなんかのレコードを買って耳コピでアレンジしてたんですよね?

441 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 21:15:12.80 ID:jgCbxw9Y.net
>>426
調べてから語れや情弱w 曲名同じでも編曲が違う。

442 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 21:30:28.93 ID:IPt1kzGQ.net
>>422
ヤマハが5しかやらなくなったのは職場一般統合が大きいのかな。
ブリも1年目こそ非マーチだけど銀賞で翌年からはずっとマーチだね。
みかかはたまに非マーチもやるけれど基本マーチ。

リベは2010、川越奏和は2007にこそ3番を選んでいるがそれ以外は5番。
光は全国初出場の2013だけマーチであとは5番。
春日市民もずっとマーチ。
たまには違う系統の選曲も聴いてみたい。

443 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 21:31:38.52 ID:ldIm2a7n.net
物議を醸したサバンナやショパンエチュードも
どこか再演しないかな

と書いたところで
あの頃の市柏は編曲やパフォーマンススゴかったなと
海男、アメリカ、ジャズラプソディ、アフリカ、サバンナ
並べると2000年のくじゃくが浮いて見える不思議

444 :名無し行進曲:2019/10/08(火) 22:18:06.77 ID:2P1Nu87Y.net
>>435
原曲にあればヴァイオリンソロ入れて良い時代があったのに
シェエラザードでヴァイオリンソロ入れたとこないんだよね残念

ヴァイオリンソロ入れて衝撃的だったのは仙台一高のグランドキャニオンだけど
東北大会聴いた人のブログによると東北大会がピーク、
全国大会では劣化していたらしい

445 :名無し行進曲:2019/10/09(水) 00:33:45.79 ID:qwJOTzS5.net
秋田南高を復活させたのは故926先生だったな
その教え子が今年また秋田南高を復活させた
県庁所在地にある学校だと教えを受けたひとが教えを与える立場になることもよくある話
いいことですね

446 :名無し行進曲:2019/10/09(水) 06:17:20.45 ID:9bunf/Xu.net
ここで我が母校の名を見るとは
母校もすっかり昔の光今いずこ、教えを受けた先輩は今年の全国大会で振るが他校だ

447 :名無し行進曲:2019/10/09(水) 10:26:57.97 ID:2Wj5eTRk.net
習志野でコッペリア聞いてみたい。
ハマりそう

448 :名無し行進曲:2019/10/09(水) 11:43:31.66 ID:kFB8dx1w.net
>>446
仙1?

449 :名無し行進曲:2019/10/09(水) 13:12:08.94 ID:V/mjOmRu.net
>>447
イイね!

450 :名無し行進曲:2019/10/09(水) 13:54:26.10 ID:YgykVnpn.net
ぴあのライブビューイングの抽選は終わってたんかすっかり忘れてたわw

一般販売余って窓口売りにならねーかな
4枠買うと各種手数料がそれぞれにかかるのがアホらしい

451 :名無し行進曲:2019/10/09(水) 16:29:01.99 ID:UEu5yoIm.net
ライブビューイングはどれくらいお客さんが来るのか全く読めないな
支部落ちの生徒とか中学生たちが勉強の為に大挙して観にきそうなきもするし
ライブビューイングすること自体知られてないかもしれないし

452 :名無し行進曲:2019/10/09(水) 16:37:50.23 ID:boEempip.net
ライブビューイングやる事知っててもチケットか先行でないと手に入らない可能性がある事は知らない人多そう

453 :名無し行進曲:2019/10/09(水) 17:03:02.69 ID:IXAYkfdS.net
明日ライブビューイングの抽選結果発表だけど、外れたら会社休んで窓口に買いに行かんといけない・・・

454 :名無し行進曲:2019/10/09(水) 17:56:21.67 ID:OHS5cAs4.net
>>451
学校対象に団体鑑賞も受け付けてたよね
うちの県は隣県から代表が出てるのにその県ではライブビューイングがないから、狭き門になっていそうだ

455 :名無し行進曲:2019/10/09(水) 19:48:51.07 ID:UQ71TqZa.net
愛され男とやらの演奏中の携帯電話操作や迷惑ブラボーや
何より他の客への暴力行為が全国生配信されたら
本人は吹奏楽コンクール史に名前を残せて上機嫌だろうな
わざわざ名古屋に行かないとかアリバイ作りしてるのが逆に怪しいし
令和初の全国大会が荒らされないことを祈ろう

456 :名無し行進曲:2019/10/09(水) 20:26:56.59 ID:lnCKzWxw.net
ネリベルとかヴァンデルローストとかどうだろう?最近演奏回数が少なくなってきてる。
アンティフォナーレやシンフォニックムーヴメント、ヴァンデルローストだったらいにしえの時とかカンタベリーコラールとか、あれを全国大会で聴けたなら俺は死んでもいいぜ!
ネリベルとかヴァンデルローストの復活をひそかに願ってる人いませんか?

457 :名無し行進曲:2019/10/09(水) 20:28:48.03 ID:Kzaidouj.net
おまえ最近見始めたのか?
もうちょっと物事理解してから関わったほうがいいぞ。

458 :名無し行進曲:2019/10/09(水) 20:32:45.88 ID:77/FfMJy.net
話変わるけど名古屋国際会議場の後の全国の会場ってどこになると思う?
おれ的には府中の森とか文京シビックとかだと思うんだけども。あとkitaraとか?

459 :名無し行進曲:2019/10/09(水) 20:38:32.40 ID:RPB9RN6R.net
アクトシティ浜松でよくね
府中とか客席少ないし

460 :名無し行進曲:2019/10/09(水) 20:39:51.75 ID:zTLVf+lI.net
中高部門は極地は避けそうなのでキタラはないな。
宮城から広島あたりの間じゃね?

461 :名無し行進曲:2019/10/09(水) 20:43:25.48 ID:RdF9WE6j.net
アクトシティはいい案だと思う。
キャパはまぁまあ大きい方だし、アクセスも新幹線でいいし。
日本の真中にあるから、変に不公平感もないだろ

462 :名無し行進曲:2019/10/09(水) 20:43:53.40 ID:Ds7P4DGX.net
>>459
いいね
乗り継ぎがちと不便だけど

463 :名無し行進曲:2019/10/09(水) 20:58:46.51 ID:RPB9RN6R.net
ただアクトシティの場合、指定席でサイドの席になると舞台はちと見えにくくなるけどね
そのかわり審査員席は丸見えw

464 :名無し行進曲:2019/10/09(水) 21:27:36.26 ID:aAv94XNR.net
>>456
今年ネリベルあるだろw

465 :名無し行進曲:2019/10/09(水) 21:38:57.51 ID:BZrye3Rq.net
札幌の出来立て札幌文化芸術劇場
キャパ2300人の大きさで音響も良い
演奏後にススキノで飲み会も出来る
最高

466 :名無し行進曲:2019/10/09(水) 21:47:00.58 ID:kFB8dx1w.net
東日本学校吹奏楽大会のほうで使うんでない

467 :名無し行進曲:2019/10/09(水) 21:49:05.39 ID:kFB8dx1w.net
B編成 小編成のほうで3年連続支部抜けできれば三つの違った都市に行けるわけだ

468 :名無し行進曲:2019/10/09(水) 21:52:40.28 ID:kFB8dx1w.net
大学生以上 いわゆる大人の部はいろんなとこ行けるんだろうけど
やっぱり高校までだよな
大学ならアメリカ行ってマーチング勉強してくるとか
英国行って金管バンドコンクールの盛り上がり肌で体験してくるとか 知的なコンセプトを持つサークル活動して欲しいもの

469 :名無し行進曲:2019/10/09(水) 22:36:46.35 ID:ddrtiYDv.net
>>415
淀工の連続金賞に文句言ってるけど結局コンクールに固執してる時点で400も丸谷先生と似たような人ってことです
言葉足らずでしたね

470 :名無し行進曲:2019/10/09(水) 23:55:43.35 ID:ogL+tE2x.net
東京国際フォーラムは?
キャパは普門館よりちょい多めくらい

471 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 00:26:20.35 ID:IsT8WpV6.net
みんなー
台風20号の動きもマジで警戒しようよ。

472 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 00:31:47.64 ID:VxAXKyrq.net
国際フォーラムだと観客はいいけど出場者のバスやトラックが捌けないんじゃない?

473 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 00:43:44.03 ID:/dAc2h8b.net
東京国際フォーラムだと、東京駅から近くて
地方から行く人間は楽なんだよな!

474 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 00:44:10.35 ID:6v7OhuIH.net
もう5回くらいここで見たなそのやりとり(笑)

475 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 00:51:11.36 ID:OQEo1UfX.net
吹奏楽を愛し吹奏楽に愛された男だぞ!
全国大会の代替会場なら、俺の家はどうだ?
家賃4万円のボロアパートだが、住む分には問題ないぞ?
ステージはアパートの庭を使えば平気だぞ!
音響はちと不安かも知れんが、アクセスは悪くないし、
会場使用料も安くするから、理事長ご検討よろしく!

じゃあな!

476 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 00:54:23.10 ID:VxAXKyrq.net
キャパと駐車場関係で言えばパシフィコ横浜の国立大ホールとか
デカ過ぎて爆音祭りになりそうなのと
交通の便がはお世辞にも良いとは言えんけど

477 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 01:43:12.66 ID:aFekcouF.net
>>474
いや、100回以上、東京国際フォーラムのやり取りは見てるwww
あそこは結局、昔からある『多目的ホール』の域を出てない音響。

何度も言うが、
演奏形態によってヤマハが開発した電気的音響設備でホールトーンを調整している。

つまり、ホールに仕込んだマイクの音を拾って、
オーディオ機器で壁に埋め込まれたスピーカーで残響なんかを再現してる。

だから、フォーラムで聴衆が聴いている音はヤマハのオーディオ機器の音なんだ。

478 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 08:01:50.97 ID:NFDZlPya.net
もうね
どーせ吹奏楽なんだから後楽園ドームどう?
朝日新聞追い出して読売に主催変更してさ
箱根駅伝みたいに日テレ使って盛り上げくれるかもしれんし

479 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 08:05:58.91 ID:NFDZlPya.net
固定会場って今の時代でもやはり便利なんかねえ
毎年各支部順繰りで全日本コンクール会場変えていっても良いのでは?
全日本吹奏楽連盟の役員 楽することばっか考えてないで働けよ

480 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 08:55:26.62 ID:iaVjAM1W.net
>>465
2300席だと学校割当分でほとんど捌けて一般販売分がほとんどなさそう

481 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 09:33:36.42 ID:iuPuBvKW.net
全国大会10日ほど前の今日だから
次回のホールはもう決まってるんだよね
もし
大阪のホールだったら独裁政権だね

482 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 10:20:57.55 ID:6QyTStul.net
>>481
何が言いたいのかわからん。とりあえず2021までは名古屋の予定だろ?

483 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 10:49:52.76 ID:iuPuBvKW.net
>>482
え?そうなんだ
今年までじゃないんだね

484 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 12:31:54.08 ID:mCcz2UgO.net
>>483
どこにそんなこと書いてあるんだ?理事長叩きは他所でやれ馬鹿者

485 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 13:00:47.36 ID:NFDZlPya.net
丸谷はいつまで理事長やるんだ

改選期はいつよ?

486 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 13:03:46.37 ID:NFDZlPya.net
全国出場団体について極秘情報持ってる奴はおらんの?
ワシの知ってる範囲だと昨年初金の東北代表 上野中学の今年のメンバーの技量かなり落ちるらしい
これぐらいかな

487 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 15:59:28.07 ID:IsT8WpV6.net
来週金土日の名古屋も天気悪そうだけど、これもしかして、台風20号直撃とかか!?

488 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 16:09:38.71 ID:iuPuBvKW.net
>>484
うっせーなバーカ

489 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 16:39:16.94 ID:gJu/xGVD.net
Lv発表前なのに金が引き落とされている。ような気がするんだが。

490 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 16:42:18.17 ID:o2vwu6bo.net
台風直撃で合唱の全国は中止だってな

491 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 16:44:18.17 ID:DgTm21xy.net
陸路で移動できるとこはいいけど飛行機使わないといけないとこは宿の手配含めて大変だな

492 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 17:04:53.72 ID:NFDZlPya.net
やっぱりサイモンバトル指揮ベルリンフィルのイーゴリ公よりダッタン人の踊りは素晴らしいな
各ソロ楽器の素晴らしさ 高校生とは段違いだわ

493 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 17:06:14.59 ID:ChwHGIaj.net
サイモンラトルじゃね?

494 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 17:08:41.87 ID:vaqQ/HrZ.net
>>483
来年から大阪だよ

495 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 17:28:26.11 ID:iaVjAM1W.net
>>489
当選おめ!

496 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 17:30:51.86 ID:6v7OhuIH.net
>>489
それは当選したということだ

497 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 18:02:24.69 ID:DgTm21xy.net
ライブビュー高校後半当たったw

498 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 18:22:21.13 ID:hhge232M.net
LV簡単に当たったな

499 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 18:28:59.04 ID:DgTm21xy.net
席選べないから変な位置だと詰むけど
まあそれは現地も同じか

500 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 18:52:40.79 ID:IsT8WpV6.net
中学のライブビューイング長久手の当たった。
チケット引き取りの日、コンビニが台風停電してないことを祈る。

501 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 18:55:03.70 ID:M7h7VP4G.net
>>485
井田君には任せたくないのだ!

502 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 19:02:50.93 ID:yNvrnfzK.net
中学と高校両方とも第一希望当選した。みんなどうだった。

503 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 20:12:56.90 ID:5VjJbYDP.net
外れた人っているのかな?みんな聴ければいいけど
高校Aブロック当たった

504 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 21:02:47.72 ID:GsY0PKJf.net
>>501
〇谷と比べたら何億倍もマシ

505 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 21:02:55.35 ID:GsY0PKJf.net
>>501
〇谷と比べたら何億倍もマシ

506 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 21:33:09.94 ID:tjpEF3uB.net
NHK合唱コンクール高校の部が史上初の中止らしい
将来吹奏楽にも起こり得ることで他人事と思えない

507 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 21:46:43.04 ID:gJu/xGVD.net
>>495
>>496
金額がドンピシャだったからそうかなと思ってたが。
あたりました

508 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 21:56:24.55 ID:6v7OhuIH.net
>>507
めでたい

509 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 22:00:05.64 ID:tWheZi7n.net
>>506
同じ日に開催される東日本学校吹奏楽大会@金沢は今のところ開催する予定みたいだね
でも台風の直撃コースからは若干離れ気味の金沢でも様々なイベントが中止や延期になっていて
JRの計画運休の可能性もあるから、明日辺り予定変更の発表があることも考えられる

510 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 22:33:43.81 ID:703DYSZG.net
ライブビューイングってポップコーン食べていいの?w

511 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 22:36:54.28 ID:sRtDDtaq.net
映画館だからいいんじゃない?
コーラ飲みたい

512 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 22:38:53.78 ID:9Uv8hIKH.net
中学の部は会場チケット入手。高校チケットは会場チケットが手に入らず。
ライブビューイングで後半当選。前半はリセールチケットにて入手。
これで何とか全団体聴ける。

513 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 22:42:48.18 ID:GAKwiK2f.net
>>506 https://pid.nhk.or.jp/event/PPG0333792/index.html

514 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 22:43:57.05 ID:9Uv8hIKH.net
>>511
映画館だから飲食は構わないかも
しれないが、
公演内容が音楽だからね。
観客の大部分は映像より音を聴きに
来てるということを念頭に置いて
行動するなら普通は飲食なんてしないだろ。
ましてやポップコーンなんて迷惑千万

515 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 23:07:16.73 ID:0r1jPdkO.net
集中して聴きたいなら会場行けよw

516 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 23:07:46.74 ID:hvWutPS4.net
知らんがな
飲み食いするなと明記されてたら遠慮するけど
ライブビューはあくまでライブビューだからな
そもそも普通に映画見ててもボリボリ音立てて食ってるやつなんてほとんどいないし
本会場さながらピリピリ青筋立てられちゃかなわんし
ブラボーなんて映画館で言われたら笑う自信すらある

517 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 23:19:20.57 ID:6vunM9pd.net
>>468
やってる人が知的かどうかであって、お前の場合は何やっても痴的だからしゃーない

518 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 23:20:33.16 ID:6QyTStul.net
途中退室もok

519 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 23:47:23.99 ID:gJu/xGVD.net
>>508
ありがと。
でもこれ外れた人いるのか?
関東とかは激戦かな

520 :名無し行進曲:2019/10/11(金) 00:06:07.43 ID:JyhbWE1a.net
>>516
某アイドルマスターのLVにも参戦したが、ノリがすごすぎてお菓子など食う暇
なかったよ。
吹奏楽コンクールの会場で飲食禁止となると、ライブビューイングでも遠慮しちゃうな。

521 :名無し行進曲:2019/10/11(金) 00:14:41.64 ID:RDhrA1kb.net
まあ食うのはともかく飲み物ぐらいは飲みたいわ
半日ぶっ通しだし

522 :名無し行進曲:2019/10/11(金) 01:09:10.96 ID:2l+Fl2NA.net
ペットボトルの水をもちこんで飲むつもり。置く場所もあるし。食べ物なんかライブビューイングとはいえ食べる余裕ないと思う。
先日あるライブビューイング行ったが周りで食べてる人いなかったよ。

523 :名無し行進曲:2019/10/11(金) 01:34:32.81 ID:RDhrA1kb.net
演奏中やなくて入れ替えてる間なら普通に食えそうではあるけどね

524 :名無し行進曲:2019/10/11(金) 04:00:23.01 ID:m/6fQWy3.net
台風の停電で、チケット買えなくなったらどうしよう・・・

525 :名無し行進曲:2019/10/11(金) 06:58:46.08 ID:rE1mDw4Z.net
ケータイや演奏中の出入りは自由ですか?

審査の妨げにはならんはず

526 :名無し行進曲:2019/10/11(金) 07:01:21.34 ID:zP11ZUj7.net
>>525
さすがに通話はダメでしょう。
マナーではなくでルール。

527 :名無し行進曲:2019/10/11(金) 07:37:11.83 ID:WrQOKApe.net
>>525
一般的な常識あれば分かるはず

528 :名無し行進曲:2019/10/11(金) 08:15:07.37 ID:bskLpmCu.net
>>527
愛された男は明らかに演奏中の時間帯にスマフォを操作してチケット購入したうえに
それを嬉々として5ちゃんねるに書き込んでいたな
暴力行為で他の客のスマフォ取り上げるのに自分は構わないなんてひどい

529 :名無し行進曲:2019/10/11(金) 08:18:10.68 ID:fcCu7ebT.net
>>528
あまりにレベルの低すぎるデマで笑える。
なんか必死ですね。

530 :名無し行進曲:2019/10/11(金) 08:29:06.54 ID:4NUxw2bq.net
>>528
それってもう疑惑は晴れてるはず

531 ::2019/10/11(Fri) 10:16:40 ID:HeaZMTCv.net
スレタイ嫁糞ども

532 :名無し行進曲:2019/10/11(金) 11:43:38.34 ID:054eAvqv.net
高校の部で常連校のメイン指導者の顔ぶれが大きく変わるのは来年度からかね
極秘情報では習志野高は来年度からは変わるらしい
柏も大阪の工業高校も北海道の東海付属のとこも続いてほしいもの
活水はほぼほぼまた1からやり直したのだから まだまだあのおかたに期待したいとこ

533 :名無し行進曲:2019/10/11(金) 12:46:29.14 ID:zISG7qfo.net
合唱コンクール中止だって
吹奏楽コンクールの日だったら面白かったのに残念

534 :名無し行進曲:2019/10/11(金) 13:29:23.01 ID:ATGEywiQ.net
活水は一から作り直したとはいえ楽器類なんかは一度にそれなりのもの揃えるの前提で迎えたらしいから
地方の貧乏公立校が這い上がってくるのとはまたちょっと違うよね

535 :名無し行進曲:2019/10/11(金) 14:20:14.64 ID:utJ6OyA1.net
人も集めてるしな

536 :名無し行進曲:2019/10/11(金) 14:22:17.54 ID:/ngjxbBi.net
中学、高校の初出場校の前評判を知りたい

537 :名無し行進曲:2019/10/11(金) 15:02:56.85 ID:cRPNxN/D.net
たまに手締めとペダル式と混ざってるティンパニとか
色も型もバラバラなチューバとか、もはやサテン仕上げみたいなラッカー全剥げのホルンで支部大会とかまで残ってるとこ見ると妙に応援したくなる

538 :名無し行進曲:2019/10/11(金) 17:16:25.70 ID:RYZQn6Pw.net
ティンパニは同じ型番じゃないと同じような音が出ない。オレが小学校の金管バンド時代は29と26はヤマハなのに、32と23は手締めだった。だから小学のオレはできるだけ29と26だけを使おうとした。あれから10数年経ってるけど、いまだにその二つでやろうとしてしまう。
だから、ティンパニはお高いけど、こだわってほしい。音質も違うし、音量も違う。同じ型番を揃えてほしい。

539 :名無し行進曲:2019/10/11(金) 17:33:00.17 ID:vrIwuq/D.net
たまごティンパニ、
ぶつけてベコベコになった「偽装ハンマードコパー」ティンパニを見ると微笑んでしまう。

540 :名無し行進曲:2019/10/11(金) 17:55:55.50 ID:rAPAYZC+.net
合唱はNHKだから中止にしたんだろ
不要不急の外出は避けて下さい、って呼びかける立場なんだから
朝日新聞なら台風でもやると思うぞ

541 :名無し行進曲:2019/10/11(金) 18:21:53.07 ID:eTrm8UAD.net
>>426
新妻時代もローテーションだったが

542 :名無し行進曲:2019/10/11(金) 18:40:06.14 ID:utJ6OyA1.net
結局ライブビューイング外れたやついるの?
場所にもよるだろうけど需要がさっぱり読めない

543 :名無し行進曲:2019/10/11(金) 19:12:37.72 ID:054eAvqv.net
>>541
ローテの質が違うわな
悪質なローテ
そーゆーものがある事をわからせてくれたこの10年間

544 :名無し行進曲:2019/10/11(金) 19:39:59.73 ID:GxhTpMzW.net
ノーベル平和賞にエチオピア首相が受賞だそうだ。
「シバの女王ベルキス」がエチオピアに関係しているのを知ってる人って、このスレにいるのかな。

ネトウヨは世界一古くからある国家は日本、なんて言ってるが、
単に古くからあるってだけの国はエチオピアっていうのをどれだけ知っているんだろう。

545 :名無し行進曲:2019/10/11(金) 19:40:05.88 ID:E2TzHbxx.net
>>540
東日本大会はやるってよ。金沢も明日の午後から雨風ひどくなるとか言ってるのに…
まあ丸谷的には黙殺してる大会だから関係ないんだろうが

546 :名無し行進曲:2019/10/11(金) 20:03:29.12 ID:9IFVzHQs.net
ビューイング、
映像はソロに寄ったりしてくれるのかしら…

547 :名無し行進曲:2019/10/11(金) 20:16:26.02 ID:Mz3+4zQP.net
>>540
東日本学校吹奏楽大会は予定どおり開催するが、NHK金沢放送局の移転1周年イベントは12日が中止
やっぱりNHKなんで、ってことだろうな
石川県は災害慣れしてないから、休校などの判断が後手後手になりがちなんだよね
大会も開催すると言っておきながら明日は急遽…ってことも今後の状況では起こり得るかも

>>546
販売ブルーレイ/DVDや、前々からやっているライブ中継と同じような撮影であってほしいけどね
いずれにしても著作権で引っかかる自由曲は静止画でお送りするのでしょう

548 :名無し行進曲:2019/10/11(金) 20:50:22.40 ID:RYZQn6Pw.net
さすがに合唱中止は可哀想じゃね?延期にすればいいのに、

549 :名無し行進曲:2019/10/11(金) 21:18:33.55 ID:9eX9C7Vt.net
>>544
ベルキスを調べてくとエチオピアの歴史に行きつくよな!

550 :名無し行進曲:2019/10/11(金) 22:35:06.45 ID:o6RAb63j.net
BS朝日
響け!吹奏楽の甲子園〜第67回全日本吹奏楽コンクール〜
【放送日時】2019年10月13日(日)午前11:00〜11:55

551 :名無し行進曲:2019/10/11(Fri) 23:29:32 ID:9cWgFzui.net
学芸館YouTubeに上がってるね。

552 :名無し行進曲:2019/10/11(金) 23:53:59.30 ID:6RHCWkpz.net
>>550
まだやってたんだ。

553 :名無し行進曲:2019/10/12(土) 00:11:05.77 ID:K/6LESqE.net
テレビ朝日の吹コン特集番組なんか臭くてイマイチ面白くないよな
日本テレビ つうかホントは日企制作の笑コラの初期吹奏楽の旅が面白すぎた。青森山田高校の面々とかキャラ立ち過ぎてて ギャラクシー賞受賞もうなづける。
習志野の谷村さんとか市船教員やった後どーなったものやら、プロフルーティストとして活躍されているのか否か。
あれ1番最初の場面は松戸四中のF L三上さんが習志野高校に進学するとこから始まってるんだよな。この人はプロとしての演奏会プログラムをネットで見る事がわりにあったが アラサーの今は?
高木綾子さん以外の日本人ソロフルート吹きってまあ全員マイナーみたいなもんだもんな
スレチすまん

554 :名無し行進曲:2019/10/12(土) 00:31:52.51 ID:OE0wGyiu.net
ライブビューイングは下手にカメラワークするよりも審査員席辺りからの定点カメラで良いんだけどな
生鑑賞してる気分で観たい

555 :名無し行進曲:2019/10/12(土) 00:54:32.50 ID:Kxy2ptLA.net
画面分割して定点カメラ映像と寄りの画と両方出すならまだいいかな

556 :名無し行進曲:2019/10/12(土) 01:28:05.40 ID:1aK/VMaM.net
この総合スレが割れた状態で全国大会を迎えるという前代未聞の珍事

557 :名無し行進曲:2019/10/12(土) 02:18:43.87 ID:K/6LESqE.net
別に割れてないだろ?
出禁とやらはゴミの雑スレ
完全スルーしとる人殆ど

558 :名無し行進曲:2019/10/12(土) 12:23:06.06 ID:bBb4+qUf.net
来週再来週は台風こないといいな

559 :名無し行進曲:2019/10/12(Sat) 14:16:27 ID:1ZFnwOpD.net
>>558
今日は台風の為、休校や施設の臨時休館で練習が出来ない団体が多いだろうな。

560 ::2019/10/12(Sat) 14:18:59 ID:JbKC+oJC.net
>>557
愛された男さんの悪口はNG

561 :名無し行進曲:2019/10/12(土) 14:47:33.12 ID:cA9FYpR3.net
>>559
大会前の追い込みの時期にこんな台風とはお気の毒。
来週は今までの成果を十分に発揮できるよう頑張って欲しい。

562 :名無し行進曲:2019/10/12(Sat) 16:59:37 ID:AEHCSjmI.net
>>558
iPhoneの週間予報見ると、来週金曜日から月曜日まで名古屋は雨予報なんだよな。
せめて台風20号21号でないことを祈る。

563 ::2019/10/12(Sat) 17:15:54 ID:o7i6YC4O.net
>>560
完全スルー

564 ::2019/10/12(Sat) 20:26:55 ID:p2ZYEnaR.net
>>560
お前の存在がNG

565 :名無し行進曲:2019/10/12(Sat) 20:29:09 ID:XlfUIT7D.net
>>550
>>231

566 :名無し行進曲:2019/10/12(Sat) 23:45:32 ID:Je8h3jmF.net
なんか東日本大会やらかったほうがいいとか言ってる人いるけどもしあなたが生徒の立場だったら?という想像もできないような残念極まりない大人がいるんだな。どうせ朝日新聞叩きたいネット右翼なんだからそんなこと気にしなきゃいいのに。

567 ::2019/10/13(Sun) 00:22:33 ID:AuWwO5f1.net
ttp://www.hksuiren.gr.jp/higashinihon.html

東日本学校吹奏楽大会
何故金沢市で開催なんですか?
(東関東吹奏楽連盟主催行事で
北陸吹奏楽連盟主管)
金沢市は明らかに中日本じゃ無いんですか?
石川県に届けられてる朝日新聞は
大阪本社版なんだけどね
何か区分けがおかしい・・・

568 :名無し行進曲:2019/10/13(Sun) 00:25:14 ID:6SGkSzID.net
>>566
まあ、確かに一理けどあるそんなマイナスなこと言うな。それより金賞取れた団体を祝ってあげようじゃないか

569 ::2019/10/13(Sun) 00:41:30 ID:xaGMZtCN.net
こんなとこにまでウヨだのパヨだの持ち込むなよアホ

570 ::2019/10/13(Sun) 00:43:46 ID:IyFwDXRY.net
>>565
>>231はURL中心で説明不足だからこれだと注目されない
普通これだとURLクリックしない
というか書き込み全部読んでいる奴はごく少数
「放送」とか「BS朝日」とか情報入れないと検索しても引っかからない

571 :名無し行進曲:2019/10/13(Sun) 01:55:00 ID:gWtPUXet.net
>>567
西日本が存在しないのに、区分けもへったくれもない。

572 ::2019/10/13(Sun) 07:32:33 ID:WnPLL4IF.net
>>567
北陸吹奏楽連盟は福井も入るので、より関西に近い福井県で東日本大会が開催される年もあるよ
それより、数年前から開催されるようになった吹奏楽コンクール新人戦@石川県は、グランプリ・
準グランプリの学校が首都圏学校交歓演奏会に出場、というワケワカランことになっているw
石川県は首都圏でも関東地方でもないが、グランプリのご褒美的なものを…ということで参加できるよう
働きかけたんだろうなと思う
高校の部は、これまでの3回とも新人戦がグランプリでも、秋の全国大会には別の高校が出場している

573 ::2019/10/13(Sun) 07:58:08 ID:W3TRLULk.net
あのですね
東日本大会は本当は少人数吹奏楽部の全国大会を意図してたんだけど、関西支部が誰のせいか全く乗ってこなかったんで致し方なく東日本大会としてやってるわけ
往年の今津中とか小編成のほうの全国に顔みせてほしい、あと天理高なんかもどうよ?と古い関西の伝統校好きな自分は思うけど
管楽合奏のA部門に10年以上前ヒョコッと今津中でた事あったけどあれは予選がテープ審査という点でクソ
九州も北部はA編成の充実ぶり凄いけど南部九州は小編成の大会作ってそこに活路見出してるとこもある。
南部九州 あと中国支部あたりも入れて東日本学校吹奏大会 ぜひ発展系みたいが

574 :名無し行進曲:2019/10/13(日) 08:48:14.63 ID:NJx1p/YY.net
>>573
西日本は小編成に乗ってこなくてA編成の枠をA編成の参加数で按分したいと主張
吹奏楽を普及させたくないんだろうな

575 ::2019/10/13(Sun) 09:22:35 ID:hmgdC4RL.net
西のほうって10数人しか居ないのにA編成で出場する団体が多いんだっけ
A編成の水増しだよな

576 ::2019/10/13(Sun) 09:33:42 ID:xaGMZtCN.net
西も大概だけど愛知の高校の部はもっとエグい
A枠水増しの為にA編成の県大会の後に選考会やってそこで東海に送るA枠代表とB枠代表を決める
Bで代表になった所は課題曲捨てて、メンバーもB枠の人数まで減らされる

577 :名無し行進曲:2019/10/13(Sun) 10:00:32 ID:VjTXSGDZ.net
>>576
昔の東北もそれだったな

578 :名無し行進曲:2019/10/13(日) 10:13:36.05 ID:rUKBK7rg.net
東京なんてご丁寧にA〜C組で別れててなおかつ東日本大会にいけるB組も別であるのにな

3枠でいいのにまた2枠に減らされちゃうんだもんな

579 :名無し行進曲:2019/10/13(日) 10:14:56.91 ID:gesbipFu.net
>>576
AとBの兼任禁止じゃないんだ

580 ::2019/10/13(Sun) 10:22:26 ID:k526+m2Z.net
県によってルールがまちまちだよね
B自体がなくて少人数で編成上厳しくても
課題曲やらなきゃいけないところもあるだろうし

581 ::2019/10/13(Sun) 10:23:17 ID:W3TRLULk.net
>>677
東北がいつそんな事を
ふつうに35にんまでのB編成で秋田大付属中とかが名演繰り広げてたはずだが。課題曲はなんと県大会までの25人上限C編成団体までAと同じのやってたね

582 :名無し行進曲:2019/10/13(日) 10:26:39.85 ID:W3TRLULk.net
支部ごとの代表の条件バラバラだけど丸谷のとことか真剣度が違う北部九州とかのぞいて 四国や南部九州含めて小編成の全国大会やはりやりべきだよな

583 :名無し行進曲:2019/10/13(日) 10:45:56.31 ID:rUKBK7rg.net
つべに学芸館の自由曲あがってたけど、圧巻の演奏でびっくりした

ありゃ金賞確実
華麗なる舞曲と同じ時くらいレベル高い

584 :名無し行進曲:2019/10/13(Sun) 11:06:53 ID:UC6IDUiA.net
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1570779942/

585 ::2019/10/13(Sun) 11:17:57 ID:Ih3TzciL.net
>>577
それ福島だけな

586 :名無し行進曲:2019/10/13(Sun) 11:50:11 ID:UC6IDUiA.net
>>583
今BS朝日でやってるぞ。

587 ::2019/10/13(Sun) 11:53:50 ID:hmgdC4RL.net
今テレビで観たけど圧巻の演奏ってほどでは無いような
まだ支部というのもあるんだろうけど

588 :名無し行進曲:2019/10/13(Sun) 12:55:49 ID:vxOBi2k8.net
>>583
最後の音圧が足りなさすぎる
全国に期待

589 :名無し行進曲:2019/10/13(Sun) 14:17:15 ID:C6N+SHqX.net
>>578
まだ決まったわけじゃないけど急速にレベルが上がってきている東京の枠を減らすなら大阪桐蔭がいなくなる関西やレベルが下がってる九州も減らせばいいと思う

590 :名無し行進曲:2019/10/13(日) 14:28:08.28 ID:x3UsvdP2.net
出場校の多い関西と九州は減らないけど両関東、東京、東海より格下になってしまった感じするな
しかも、大阪桐蔭と精華女子以外はコンクールバンドばかりの印象ある

591 :名無し行進曲:2019/10/13(Sun) 15:47:48 ID:NJx1p/YY.net
現行の枠数が丁度良い
関西は実質二枠だから特別枠作ればいいのにと思っていたけど来年からは丁度良くなるだろう

592 :名無し行進曲:2019/10/13(日) 17:38:31.17 ID:jjngmWuo.net
>>567
開催都市は順番で回ってるようだよ

593 :名無し行進曲:2019/10/13(日) 20:36:47.05 ID:1AcdrCGj.net
ライブビューイングのチケットって、先行販売後でもほぼ余裕で入手できるのね。
現在のところ、予定枚数終了は高校で2館3公演、中学ではゼロという状況。
先行だと660円の手数料がかかるところ、今窓口やコンビニで買うと手数料は110円。
そして、リセールもたくさん出ている状況は何ともまた…。

今年はお試しで前後半を聞いてみる。
まずまずであれば、来年は最初からライブビューイングに申し込むことにする。

594 ::2019/10/13(Sun) 21:34:55 ID:AuWwO5f1.net
>>592
それは
大学・職場一・般の部の
全日本吹奏楽コンクールと同じこと
石川県が東日本の位置にあるのかって・・・

595 ::2019/10/13(Sun) 21:46:22 ID:fXASBwZ1.net
>>594
>石川県が東日本の位置にあるのかって・・・
ないよ
で、何か問題でも?ってか、しつけぇな、コイツ

596 ::2019/10/13(Sun) 21:49:07 ID:fXASBwZ1.net
>>594
>石川県が東日本の位置にあるのかって・・・
ないよ
で、何か問題あるの? ってか、しつけぇなコイツ

597 :名無し行進曲:2019/10/13(日) 22:15:56.11 ID:+MbfW0PD.net
まぁどんな会場で開催しようと
今年度は久しぶりに東関東高校御三家がオール金賞取れると思うな
災害の痛みや苦しみを超えて羽ばたく習志野の全国大会版火の鳥
令和という新たな吹奏楽時代の幕開けに刻まれる柏の全国大会版黎明のエスキース
ついでに常総のリバイバルサロメ

598 :名無し行進曲:2019/10/13(日) 22:25:37.15 ID:I+CKlhpi.net
赤くしてあげる

>>594
>石川県が東日本の位置にあるのかって・・・
ないよ
で、何か問題あるの? ってか、しつけぇなコイツ

599 ::2019/10/13(Sun) 22:39:40 ID:DvAyItrO.net
>>583
ぶっちぎりだな

600 ::2019/10/14(Mon) 00:01:29 ID:LOmQVlfi.net
学芸館いっきにイメージ悪くなったな

601 :名無し行進曲:2019/10/14(月) 00:04:49.99 ID:LOmQVlfi.net
中国地方の高校には中学の出雲1のような圧倒的存在がいないね

602 ::2019/10/14(Mon) 08:31:23 ID:3/mFZtrv.net
>>600
何かしたの?

603 :名無し行進曲:2019/10/14(月) 09:43:12.61 ID:klT30/zp.net
会報すいそうがくに課題曲5は邦人作品を発掘する目的がが概ね達成されたとあるが
将来廃止されるのでしょうか?

604 ::2019/10/14(Mon) 09:54:32 ID:y+vki3PY.net
>>603
廃止が妥当でしょ
結局受賞したのは吹奏楽に何かしら関わりのある作曲家が8割以上で、
作品にしても「吹奏楽の開発を意図したもの」という目的を達成できてると言える曲はごくごく僅か
まあこの募集条件じゃ、吹奏楽外の優れた作曲家の応募が見込めるはずも無いけど

605 :名無し行進曲:2019/10/14(月) 10:13:32.47 ID:klT30/zp.net
>>604
いつから廃止になるんでしょうか?
もし廃止になったら困る所がたくさんあるのではないでしょうか?
私個人は、廃止には大賛成ですが・・・

606 ::2019/10/14(Mon) 10:24:04 ID:y+vki3PY.net
>>605
困るところ、あるか?w
現代的な曲が演奏したいなら自由曲でやれば良い話では。。

そもそもアマチュアのコンクールなんだから課題曲に現代音楽なんて必須じゃないしな
朝日作曲賞として純粋に良い作品を選んだ結果、多少近現代的な要素が強い作品が朝日作曲賞を受賞するならともかくとして、
わざわざ部門を分けてまで現代音楽を募集する必要はない

607 :名無し行進曲:2019/10/14(月) 10:38:07.26 ID:CeCGelY7.net
レパートリーの発掘が終わったなら新曲1つと過去の課題曲4つの組み合わせでいいよコンクール
過去の饗応婦人や短詩みたいに中学生が現代曲バリバリ吹くコンクールに戻ってほしい

608 ::2019/10/14(Mon) 10:47:10 ID:VDOhBuwO.net
みんなの永遠のアイドル、林檎ちゃん
この曲と出会えたことに感謝してるよ、大好き

609 :名無し行進曲:2019/10/14(Mon) 10:49:16 ID:8DzY5Sek.net
台風で中止になるよ
新しい台風発生したよ

610 :名無し行進曲:2019/10/14(月) 11:09:35.04 ID:QZNLMk4M.net
学芸館凄まじい自由曲ですね。コンクールの一発勝負に怯む事なく、果敢に挑戦。力みのない素晴らしい音質が持ち味でしょうか?
特にユーフォニアムや金管セクションの素晴らしいさには曲の性質上もちろん脱帽ですが、サックスとクラリネットのブレンド感は特異であり高校生には思えませんね。
サックスの音色が単体で聴くと非常に素晴らしいのにクラリネットとのユニゾン部ではクラリネット主体に切り替わる。
普通に演奏すると、サックス主体になりがちですし、そうしても十分魅力的なユニゾンになりそうですが、そうしないあたり、かなりこだわりが感じられます。

611 :名無し行進曲:2019/10/14(月) 11:12:35.80 ID:YUYdm5E4.net
>>609
ソースお願い

612 ::2019/10/14(Mon) 11:20:19 ID:txMwX432.net
>>604
逆に何も関わりない人って誰のこと?

613 ::2019/10/14(Mon) 11:23:01 ID:kPnH+4/N.net
>>607
まだこんなこと言ってる人いたのかw

614 :名無し行進曲:2019/10/14(Mon) 11:26:23 ID:bGWuEeXG.net
>>608
みんなのアイドルことtbtさんが今年はまだ展望を書かれてません(高校後半)
1週間切ってるのにまだってことありましたっけ?病気にでもなってるんじゃないかと心配です
楽しみにしてます!

615 ::2019/10/14(Mon) 11:32:30 ID:y+vki3PY.net
>>612
吹奏楽の経験が無く、「躍動する魂」が初めての吹奏楽作品な江原とか?

616 ::2019/10/14(Mon) 11:41:07 ID:txMwX432.net
>>615
なるほど。そういやあれが初の吹奏楽曲だったな。

617 ::2019/10/14(Mon) 12:04:04 ID:LOmQVlfi.net
もう吹奏楽コンクールはアカンのやない?
いつも支部止まりのとことか数年コンクール出るのやめてみたらどーやろ
常連も休んでみるとエエとこあるかも
最初の予選から高校の出場団体は丸谷のとこと東北 北陸あたりの田舎校 まあいわき市とかの学校のことだが
あと東海支部 中国支部あたりの吹奏楽を受験生集めに利用してる私立 あと東海付属校 ここらへんだけの参加でいいんでない?座奏コンクールの長い伝統は某がダメにし尽くした。
吹部はもっとパフォーマンスに活路を見出す方向でいいと思う。

618 ::2019/10/14(Mon) 12:44:43 ID:VDOhBuwO.net
全国大会に出場すると
指揮者の先生の執筆書籍とか指導法DVDとか爆売れするし
指揮者の先生がテレビ番組に取り上げられて知名度上がって特に私立校にはプラスだし
生徒側の気持ち以上に大人側の打算でコンクール不参加はしないだろうと思う

619 ::2019/10/14(Mon) 13:09:05 ID:KBp9ED71.net
>>617
日本語で頼む

620 ::2019/10/14(Mon) 13:12:40 ID:CeCGelY7.net
単語だけは吹奏楽なのに何の話なのか分からない
妄想と事実を区別せよ

621 :名無し行進曲:2019/10/14(Mon) 17:56:21 ID:mX/GkcCj.net
>>600
なにやったの?

622 ::2019/10/14(Mon) 18:16:22 ID:aMvDM4Tm.net
>>617
わかったからそっちのスミっこの方でパフォーマンスやっててね。

623 ::2019/10/14(Mon) 18:18:21 ID:CeCGelY7.net
そういえば
全国前なのに課題曲?のダンス宣言する人がいない

624 ::2019/10/14(Mon) 20:07:48 ID:LOmQVlfi.net
>>618
爆売れなんかしないよ

あとワシ書いたこと黙殺しようとする人ら現行の吹連理事みたいな考えを持つ人?
あと吹コンの周辺商売で食ってる業者さん?

625 ::2019/10/14(Mon) 20:09:25 ID:LOmQVlfi.net
ココロある人は最近全日本吹奏楽コンクールをバカにし始めてるんだけどなぁ

626 :名無し行進曲:2019/10/14(Mon) 20:17:32 ID:AfxLL8xO.net
>>625
心ある人は、全日本吹奏楽コンクールに出ないけど、バカにもしない。

627 ::2019/10/14(Mon) 20:27:47 ID:o0mw35Bx.net
>>626
子どもは、そういうワケにいかんだろう。
出ないと退屈なだけだし。

628 ::2019/10/14(Mon) 20:53:30 ID:NhbUHqHo.net
それぞれの心というか思惑は十人十色だろうし
そこに愛情が伴っているならいいんでないの?

629 :名無し行進曲:2019/10/14(Mon) 20:54:54 ID:cdCx9GID.net
>>626
ココロある人もコンクールに出るけど重要視はしておらず数ある本番の一つに過ぎない

630 :名無し行進曲:2019/10/14(Mon) 21:00:18 ID:mX/GkcCj.net
>>600
なにやったの?

631 :名無し行進曲:2019/10/14(Mon) 21:04:12 ID:8kUVSdoI.net
>>593
売れなすぎてもなあ
来年やらないかもしれないし
映画館からしたらやるだけで赤字の企画なのに

632 ::2019/10/14(Mon) 21:11:48 ID:o0mw35Bx.net
>>631
なるほど
低料金で長時間いられて
そのシアター箇所だけ回転率悪いと

633 ::2019/10/14(Mon) 21:27:23 ID:bSIlA5HU.net
一番いいのは普通に有料チャンネルでストリーミング配信してくれる事なんだけどな

634 ::2019/10/14(Mon) 21:28:32 ID:bSIlA5HU.net
あ、でも朝日新聞のサイトに会員登録してたら見れたんだっけ?ダイジェストだけ?

635 :名無し行進曲:2019/10/14(Mon) 22:19:11 ID:o35iT40R.net
>>631
クレカ決済のみにしたから
学生らは買えないというミスマッチw

636 :名無し行進曲:2019/10/14(Mon) 22:31:06 ID:9XJVmpl4.net
台風19号の被害大丈夫かな?
全国大会出る常総学院とか
磐城の学校とか

637 :名無し行進曲:2019/10/14(月) 23:09:20.41 ID:NhbUHqHo.net
>>636
歴史が繰り返され
来年度は保科氏の復興がリバイバルブームになりそう

638 ::2019/10/14(Mon) 23:28:58 ID:txMwX432.net
早くも金スペの予約始まってたな
https://www.brain-shop.net/shop/g/gBOD-3182BL/

639 :名無し行進曲:2019/10/15(火) 00:30:05.41 ID:zIlE9dZW.net
>>629がいいことを言った

640 ::2019/10/15(Tue) 00:40:53 ID:1W7VXhUo.net
>>593
リセール出てるのは「高倍率だとヤバいんでたくさん申し込んだらみんな当たったんで必要数を残して辞退」だろな
一般販売も余って店頭売りしてほしい手数料もったいない

>>617
大阪桐蔭がそっちに舵を切ったけど、賛否あるな
個人的にはそれもいいと思うけど

641 :名無し行進曲:2019/10/15(Tue) 08:09:48 ID:vVys5veq.net
今日から全国のチケット受け取りだね

642 ::2019/10/15(Tue) 10:27:25 ID:GWig0tIg.net
関西は早稲田摂稜とか意識が時代に先駆けてるとこ多いよな。
自分らのためだけじゃなく世のため他人のための吹奏楽とは何か
そういう発想をしたなら特に大阪の工業高校の腐臭漂うまでのマンネリが評価されてしまうような地域が幸か不幸か拠点の団体は 吹コンの意味を考え直すのは 自然な流れだとも言えるのでは?
また日本語でどーぞ とか使い古された決まり文句でだれか前述の見方をバカにしようとする超保守的吹奏人がこのあとレスしそうだけど

643 ::2019/10/15(Tue) 10:50:45 ID:umIn9gE/.net
長野の東北中も楽器水没しちゃったみたいだな…今週末なのに、なんとかならないもんかね…?

644 ::2019/10/15(Tue) 10:51:08 ID:EjBGiMDu.net
思考停止したマンネリ忖度校が枠を独占してるおかげで
その他の所がより個性を磨いて魅力をアップさせてるって言いたいならわかる
皮肉な事に個性を磨けば磨くほど全国からは遠ざかってしまうけどな

645 ::2019/10/15(Tue) 10:55:54 ID:EjBGiMDu.net
帝京安積も部室が水没したらしいけど
一階に音楽室やら部室があるのが意外
音楽室って基本最上階にあるもんだと思ってたわ

あと楽器もコンクールも確かに心配だけど学校が水没したなら各生徒の家だって被害にあってるだろうからコンクールどころじゃない気もする

646 ::2019/10/15(Tue) 12:19:48 ID:Qt3gq/34.net
>>645
3階にほとんどの楽器があるから問題ないって教頭がスッキリで言ってた
1階は練習に使ってるホールだって

647 ::2019/10/15(Tue) 13:18:41 ID:SUKO7KhM.net
吹奏楽を愛し、吹奏楽に愛された男さんが
被災した地域を拠点とする吹奏楽団体の支援に着手したそうです!

648 ::2019/10/15(Tue) 13:20:11 ID:SF3Iu+Fk.net
被害者使ってまで荒らすなよクズ死ね

649 :名無し行進曲:2019/10/15(Tue) 15:35:25 ID:0GF5JUzp.net
台風20号発生してるな
念のため警戒しとこう

650 :名無し行進曲:2019/10/15(火) 16:31:10.75 ID:c2jSn3SA.net
>>647
お前とバカ家族だけ、流されればよかったのにな。

651 ::2019/10/15(Tue) 18:54:31 ID:Md9YSG3f.net
帝京安積は保護者のツイートが伝説のクズだから

652 ::2019/10/15(Tue) 18:57:34 ID:SF3Iu+Fk.net
なんつってたの?

653 :名無し行進曲:2019/10/15(Tue) 19:08:34 ID:dD+pj3xm.net
>>649
19号の傷 癒えぬ間に…
台風20号のたまご フィリピン東方沖に発生 | ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/1/31586.html

654 ::2019/10/15(Tue) 19:11:58 ID:YFhTFQ+r.net
高校後半やっぱ人気なのね

655 ::2019/10/15(Tue) 19:21:13 ID:6JfkTjtP.net
>>650
それは流石に不謹慎じゃないか?

656 ::2019/10/15(Tue) 20:56:48 ID:M8u9tG6N.net
>>655
647のキチガイに言えよ

657 :名無し行進曲:2019/10/15(Tue) 21:34:07 ID:FFTvC9H8.net
高校の部の一般応募席はどこら辺なの?
自分は1階前の方の端だった

658 ::2019/10/15(Tue) 21:35:58 ID:JHYY8+ki.net
去年は二階席の審査員ブロックの直ぐ横だった

659 :名無し行進曲:2019/10/15(火) 21:54:39.13 ID:cEbhIESm.net
「すいそうがく」に出てるよ

660 ::2019/10/15(Tue) 22:11:00 ID:CctP5swr.net
>>657
自分の隣かも?w

1階席前方と2階席
3階の最前列も少し入っている

取れた席が1番良い席だと思わないとね
今年は贅沢言えない

661 :名無し行進曲:2019/10/15(火) 22:39:34.30 ID:JHYY8+ki.net
全国はチケット当たっただけで良しとしないとね

662 ::2019/10/15(Tue) 22:47:46 ID:xYJz/siD.net
>>644
金賞未満の団体で個性的な団体なんて現状皆無だねぇ
実力を伴った上で個性的なら今のコンクールでも余裕で金賞取れるからね
判官びいきが過ぎると耳腐るよ

663 :名無し行進曲:2019/10/15(火) 23:10:10.04 ID:szsFjilg.net
支部落ちするレベルがコンクール辞退して、パフォーマンスに走ったところで、大して客は呼べないわな。
定演でご近所さん、関係者が精一杯だろう。

664 ::2019/10/15(Tue) 23:27:39 ID:3fj24/IK.net
>>662
早稲田の流れでマーコンについての言及だから、
目と頭腐ってるからレス読み違えんのかな?

665 ::2019/10/15(Tue) 23:43:48 ID:Ed9A25dm.net
>>625
何でこんなに必死なんだろ

666 :名無し行進曲:2019/10/16(水) 00:26:45.65 ID:n2LyYpi3.net
>>664
ここ何のスレよ??
目と頭腐ってるからスレタイ読み間違えんのかな??

667 :名無し行進曲:2019/10/16(Wed) 00:47:38 ID:+XjXEau5.net
>>660
1番端でしたよw
でも初めて当たったのでそれだけで本当良かったです

668 :名無し行進曲:2019/10/16(水) 01:22:26.89 ID:KtR2u/bA.net
>>666
流れも読めないアスペw
おうむ返ししか出来ない低脳ww

669 :名無し行進曲:2019/10/16(水) 08:19:34.39 ID:tP0YEJ+m.net
当日に名古屋に台風直撃する事になったら中止もあり得るね
面白くなってきたね

670 :名無し行進曲:2019/10/16(水) 08:23:35.56 ID:6aA+Sw1s.net
>>666 >>668
落ち着こうぜ
ここはスレタイ的に朝日主催コンクールの総合スレなんだから
出禁人物以外ならコンクールに関連する話題は包括的に扱うところだろ
全国大会限定スレじゃないんだから
穏やかに出禁人物以外の関連話題で盛り上がろうぜ

671 :名無し行進曲:2019/10/16(水) 08:26:30.27 ID:yYAjSoax.net
>>669
なんだこいつ。
頭に蛆でもわいているのか?

672 :名無し行進曲:2019/10/16(水) 10:23:12.47 ID:yh3zI1H5.net
座席を気にしてるようじゃまだまだだよ
全国大会で一番面白いのは、実はロビーなんだから
俺も8年くらい連続で普門館で聴いた、ここじゃ吹奏楽マニアみたいなもんどけど、
最後の方は演奏なんて聴かなかったよね
最初の2校くらい聴いたら、ロビーに移動
そこでたむろしてる顧問の先生たちの会話、それを盗み聴きするのが一番面白いんだよ
この先生とこの先生は仲が良いんだな、とか、榊原来たけど誰も目合わせないとか
そういうのが全国の醍醐味なわけ
高校生の演奏なんて聴いても仕方ないってことに、5年も聴いたら分かるよ

673 ::2019/10/16(Wed) 10:41:57 ID:e5gzBbod.net
誰それが仲が良いとか悪いとか盗み聞きしてほくそ笑むとか、職場イジメしてるクソババァみたいな感性だな

674 ::2019/10/16(Wed) 12:16:23 ID:CBCxgikH.net
>>672
キモチワルイなお前

675 ::2019/10/16(Wed) 12:17:35 ID:LZ97QjTc.net
いやまあ、実際演奏を聞く催しとして微妙なのは否定できんからなあ…

676 ::2019/10/16(Wed) 12:17:39 ID:iCBfCy2Z.net
>>672
通だね
医局長氏とかとも知り合い?

677 ::2019/10/16(Wed) 12:18:27 ID:iCBfCy2Z.net
ロビーでいろいろ観察するのは面白いよね

678 ::2019/10/16(Wed) 12:20:19 ID:iCBfCy2Z.net
今全国の会場係とかどーいうひとたちがやってるもんなの?

679 ::2019/10/16(Wed) 13:07:58 ID:iodv1VmQ.net
>>637
復興って震災前に作られたヤマハのための曲ですよね?
とある中学の定演パンフに「震災復興のため」と堂々と書いてあった

680 ::2019/10/16(Wed) 14:48:13 ID:e5gzBbod.net
名古屋の会場とライブビュー発券したらどっちも一番端っこやったw
まあ両隣に人が来ない分ゆったり出来るからいいか

681 ::2019/10/16(Wed) 16:11:19 ID:ad6Uqfyn.net
復興は阪神淡路大震災からの復興ということで作曲されたのでは?
おおない とかいろんな地震題材曲あるよね

東日本大震災が起きてしまったのちに復興を
その震災からの復興曲にするのはなんら構わないけど

682 ::2019/10/16(Wed) 16:12:06 ID:ad6Uqfyn.net

個人的感覚では

683 :名無し行進曲:2019/10/16(水) 16:40:34.85 ID:wPhR3YJm.net
>>681
> 復興は阪神淡路大震災からの復興ということで作曲されたのでは?

いきなり間違ってて草

> 東日本大震災が起きてしまったのちに復興を
> その震災からの復興曲にするのはなんら構わないけど

こういうのもリアルでは口に出さない方が良いぞ
100%馬鹿にされるから

684 ::2019/10/16(Wed) 18:02:53 ID:ewRcd8Ix.net
>>681
復興は大雑把に言うとヤマハのこれまでの振り返りとこれからの発展を願って2010年にできた作品ですよ。

朝日新聞の全国の記事で玉名女子が阪神淡路のための曲って特集されてたことから誤解が生まれたのかと

685 :名無し行進曲:2019/10/16(Wed) 18:31:04 ID:J38dIUp4.net
>>679
顧問が馬鹿なだけだろ

686 ::2019/10/16(Wed) 19:15:30 ID:2yXA5mk/.net
別に保科さんの作曲のモティーフとか知らんでもフツーのクラシック音楽界関係の人から馬鹿にされることは まずないかと?
知ってるほうがキモオタ認定されそ
現役高校生から

687 ::2019/10/16(Wed) 19:38:06 ID:XIMT+TX0.net
吹板に張り付いてる時点で皆キモオタですよ?

688 :名無し行進曲:2019/10/16(Wed) 19:55:44 ID:Xm2sAGvZ.net
>>687
特大ブーメランで草

689 :名無し行進曲:2019/10/16(Wed) 19:57:30 ID:Rggy4Dui.net
>>687
50歳オーバーがメイン

690 ::2019/10/16(Wed) 19:59:51 ID:sGD57HTQ.net
知ってる知っててないの話ではないだろw

691 ::2019/10/16(Wed) 20:06:01 ID:ieoAJfsa.net
全国大会高校の部のチケットを探しています。
前半・後半どちらとも、1枚でも2枚でも構いません。

お礼分も含めてお支払いしますので、余剰分をお持ちでしたら、
gaolih866あっとgmail.com までご連絡お願いします。

692 :名無し行進曲:2019/10/16(Wed) 20:06:14 ID:A18yk7GA.net
知っててないってどこの言葉だ?
万人に通じる言葉遣いしてくれよ

693 :名無し行進曲:2019/10/16(水) 20:17:14.37 ID:0Bn7cUXD.net
>>692
なんでそんなに必死なんだい?

694 ::2019/10/16(Wed) 20:42:07 ID:ZafqTJ9h.net
出禁にするぞ

695 :名無し行進曲:2019/10/16(水) 21:15:59.62 ID:SG2tev2g.net
吹奏楽の甲子園、動画公開されたね。
岡山学芸館、長野県小諸、どちらもアンコン全国金からの夏でしたね。
学芸館ファイト。

696 :名無し行進曲:2019/10/16(水) 21:53:27.73 ID:4vcgi3xo.net
学芸館はあの曲で金賞とれるか微妙ですね

697 :名無し行進曲:2019/10/16(Wed) 22:27:08 ID:J0sqO34U.net
高校前半後半共に
審査員席の近くだった

698 ::2019/10/16(Wed) 22:27:09 ID:Dr8mf3LK.net
後半バテなければ当確かと

699 :名無し行進曲:2019/10/16(水) 23:26:09.74 ID:3uezFeNp.net
保科さんと言えば、何年か前の課題曲3のインテルメッツォは素晴らしい作品だった。課題曲最近まともなのないから、吹連もしっかり見極めて選曲していただきたい。

700 ::2019/10/16(Wed) 23:29:45 ID:KtR2u/bA.net
委嘱ですから

701 ::2019/10/16(Wed) 23:30:59 ID:ZafqTJ9h.net
>>699
今年度の全国大会最多課題曲はエイプリル・リーフ

702 :名無し行進曲:2019/10/16(水) 23:56:59.93 ID:GL5aC4VR.net
今駆け込みで高校の前半のチケット買ったけど特別手数料はいらないみたい。

703 ::2019/10/17(Thu) 00:17:35 ID:BOw29ZHR.net
>>696
よくあんなブルックナーの丸パクリの内容のない曲で全国来れたね

704 :名無し行進曲:2019/10/17(木) 00:37:11.33 ID:kYm/ib6t.net
>>703
そんな曲いっぱいあるでしょw

705 ::2019/10/17(Thu) 00:43:27 ID:ppuHwDOj.net
むしろ内容のある曲とは?て感じ

706 ::2019/10/17(Thu) 00:45:00 ID:ppuHwDOj.net
内容詰まってる曲やったとしてもカットで好き勝手にズダズダにして意味通らないような形にしてんだから
内容()なんていらないでしょ

707 ::2019/10/17(Thu) 07:04:08 ID:LYyAn4wT.net
>>686
本来の作曲意図を無視して全く違う意図を持った曲に仕立てあげる行為が叩かれてんのに
何で保科の復興について知ってるか知らないかの話に摩り替えようとしてんの?

708 ::2019/10/17(Thu) 07:43:32 ID:xHlBRN8F.net
改変については↓でどうぞ

コンクール自由曲の楽譜改変問題について語るスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1569072900/

709 :名無し行進曲:2019/10/17(Thu) 09:24:08 ID:2sVu2stM.net
>>393
昔精華もホルンのトップが一年だったことがあったな

710 ::2019/10/17(Thu) 11:05:13 ID:cORIHOoT.net
ウルスラと神奈川大、収録不可とのこと。

711 :名無し行進曲:2019/10/17(Thu) 11:15:04 ID:LgSBigjW.net
>>710
著作権関連でゴタゴタでもあったの?

712 :名無し行進曲:2019/10/17(Thu) 11:18:11 ID:gkoZzE0T.net
愛された男のおかげでOKになったぞ!

713 :名無し行進曲:2019/10/17(Thu) 12:03:11 ID:BOw29ZHR.net
>>704
https://youtu.be/RZ7EorywcR4

じゃあブルックナー交響曲第8番第四楽章出だし丸パクリで始まるこんな曲
いっぱいあるなら書き出してみろよ

714 ::2019/10/17(Thu) 12:19:33 ID:BND6Eq5Y.net
>>712
出禁

715 ::2019/10/17(Thu) 12:44:48 ID:qksncutz.net
全国大会高校の部のチケットを探しています。
前半・後半どちらでも、1枚でも2枚でも構いません。

お礼も加えてお支払いしますので、余剰分をお持ちでしたら
gaolih866あっとgmail.com までご連絡お願いします。

716 ::2019/10/17(Thu) 13:15:50 ID:mz3OAPP6.net
>707
アホくさ
作品つうのは出来上がったものが全てで その作品どうみても作者の意図より別のものが浮かび上がってくると鑑賞者や表現者に感じられたら そう論じられても仕方ないんだな、
これが
世界の文学評論 芸術作品評論ではこうゆー考え方でもうだいぶ前からきてるわけ。高校までの義務教育のクソぶりと現実はちょとm違う

大地震がm平成期に2度もあってその間に作曲されて 復興つうタイトル 被災者がそこに希望見出したっていいじゃん
ヤマハなんて1私企業ウンタラカンタラを内容をしてるかとより。
お金もらって作曲したから発注者に忖度するのは別に悪いともなんとも思わないけどね

717 :名無し行進曲:2019/10/17(木) 14:53:58.35 ID:saVd9/9q.net
出場校はそろそろ名古屋入りしたかな?

718 :名無し行進曲:2019/10/17(木) 14:59:22.76 ID:NSpc9Brw.net
>>716
逆張りもここまで来ると笑えてくるな
希望見出だしたいなら保科の復興じゃなく最初から震災復興を願って書かれた曲演奏すれば良いだけの話やんね

719 :名無し行進曲:2019/10/17(木) 15:15:01.82 ID:lmkFeFvn.net
>>710
予想通りだね
ウルスラは昨年もNGだったしね
ブレーンの支部のやつ

720 ::2019/10/17(Thu) 16:09:11 ID:Vfj4eINM.net
>>713
んー、とことんビミョー

721 ::2019/10/17(Thu) 16:38:37 ID:k8HL3MQY.net
巨人の肩〜はずっとこれ↓が正調だと思ってたwww
ttps://www.youtube.com/watch?v=InN8MTV2t1Y

722 ::2019/10/17(Thu) 16:43:50 ID:mz3OAPP6.net
他人のレスにケチつけて無教養をm曝け出す

吹奏楽曲についてしか詳しくない偏った知識

まあ 他人の趣味についてとやかく言っちゃいかんな

723 :名無し行進曲:2019/10/17(木) 17:57:07.60 ID:Myw/UcWI.net
台風関係で仕事となり、全日本吹奏楽コンクール中学校前半のチケット2枚余りました。
高校後半と交換希望です。
よろしくお願いいたします。

724 :名無し行進曲:2019/10/17(木) 18:00:17.65 ID:qksncutz.net
全国大会高校の部のチケットを探しています。
前半・後半どちらでも、1枚でも2枚でも構いません。

お礼も加えてお支払いしますので、余剰分をお持ちでしたら
gaolih866あっとgmail.com までご連絡お願いします。

725 :名無し行進曲:2019/10/17(木) 18:03:15.14 ID:kcb/JsdU.net
>>719
今回は全日本の演奏でも、キングもブレーンもダメなのはなんでなん?去年と何が違うの?ご存知なら教えてくれ。

726 ::2019/10/17(Thu) 18:33:16 ID:wRVdY2ls.net
>>718
これだわな
復興曲演奏したいんなら関係無い曲の意図ねじ曲げて使うんじゃなく、
ハナから復興曲演奏すれば良いだけ

727 ::2019/10/17(Thu) 19:10:31 ID:vYoOp4P2.net
>>722
気持ち悪りいからmを下痢便みたいに垂れ流すなよ

728 ::2019/10/17(Thu) 20:06:54 ID:29ouIX8u.net
高校の部のチケット1枚譲ってもらえませんか?
前半でも後半でもどちらでも大丈夫です。
どうしても聴きに行きたいんですが、
チケットが手に入りませんでした。

akanean82@gmail.comまでメールお願いします。
10万円まで用意しています。

729 :名無し行進曲:2019/10/17(木) 20:37:39.32 ID:n7dg2JMV.net
>>695 https://www.youtube.com/watch?v=pQRrW3Meu8g

730 :名無し行進曲:2019/10/17(木) 22:14:43.68 ID:TYH2Xr+4.net
諦めるということも大事だと思うな
誰とは言わんが

731 :名無し行進曲:2019/10/17(木) 22:22:09.27 ID:9RyKhSE8.net
台風で淀の連続金賞も止まってしまえ

732 :名無し行進曲:2019/10/17(木) 22:32:56.22 ID:O6kjojOp.net
学芸館のグレイアムの曲はパクリではなくオマージュです。
グレイアムが巨人の肩に乗ってという題名ををつけた意味を調べてみたほうが良いと思います。巨人の肩に乗ってというのは、一般に「万事は、先人たちの作り上げたものの上にあるべきである」という意味の慣用句のようなもののようです。
つまり、先人たちの考えた偉大なフレーズを原点に、そのフレーズの新たな一面を作り上げることを試みた作品であるように私は思えます。
それができたか出来ていないかの評価は観衆や奏者がするものですし、人それぞれでしょう。しかし、単なるパクリであるという批判は的外れ。この曲のコンセプトが理解できていないと考えざるを得ません。

733 ::2019/10/17(Thu) 22:51:42 ID:fOaktZrZ.net
楽しみだな〜
後半は金候補が多くてどうなるか

734 ::2019/10/17(Thu) 22:57:22 ID:ikA8FiQU.net
>>732
御託並べたとこ悪いんだけど、とにかく曲が絶望的につまらないんだよね
そこがとう審査に影響出るか

735 ::2019/10/17(Thu) 23:07:15 ID:04/jKrT2.net
さあいよいよ年に1度のお祭りの2日間

736 ::2019/10/17(Thu) 23:08:15 ID:04/jKrT2.net
意外な金賞逃しの波乱はありやなしや?

737 ::2019/10/17(Thu) 23:09:50 ID:04/jKrT2.net
>>734
審査員はオケ奏者多かったかなあ?

738 ::2019/10/17(Thu) 23:29:01 ID:ppuHwDOj.net
いいこと教えてやろう
名古屋の地下街にあるコンパルのエビフライサンドは美味い

739 ::2019/10/17(Thu) 23:35:24 ID:+RW1tFQ6.net
>>738
栄の地下にもあるんだね
高校後半の日にテイクアウトして国際会議場で食べるかな
天気も良さそうだし

740 ::2019/10/17(Thu) 23:39:52 ID:ppuHwDOj.net
店内で食べるのがサクサクしてて美味いけどテイクアウトももちろん美味い
時間あるならテイクアウト待ちでアイスコーヒーも飲んでくといいよ
濃いめに入れたあったかいコーヒーを席で氷入れたグラスに注ぐタイプ

741 ::2019/10/17(Thu) 23:52:49 ID:+RW1tFQ6.net
>>740
情報サンクス
矢場とんと名駅新幹線ホームのきしめんしか知らないので今回はコンパル寄ろうと思う

742 :名無し行進曲:2019/10/18(Fri) 00:10:03 ID:fcVNP//V.net
金山で降りるなら丸和やら豆天狗やら美味いつけ麺屋が多い
帰りにオススメ

743 :名無し行進曲:2019/10/18(Fri) 00:17:05 ID:QU6aOJaO.net
高校後半
どこが金賞取るのか楽しみ

744 :名無し行進曲:2019/10/18(金) 01:15:33.67 ID:odzGaZkO.net
>>740
コンパルのエビフライサンド&アイスコーヒーは、
毎年楽しみにしている。
モーニングのサンドもオススメ!
ポークカツサンドもおいしいとか。

745 :名無し行進曲:2019/10/18(金) 01:25:25.02 ID:pk1NRaWj.net
今や全国にあるからあまり有り難みないけど
最近出たコメダのハムカツサンドも分厚くて美味かった
コンパルの方がレアだけど混んでたらコメダも悪くないで

746 ::2019/10/18(Fri) 05:24:18 ID:uYQRTGN0.net
コメダのサンド類は個人的にあまり好みにあらず!食べるならやっぱりお腹に貯まる 米だー!!!!

747 :名無し行進曲:2019/10/18(Fri) 09:10:34 ID:mkSLCFB9.net
>>745
コメダ?脂っこくてまずかったけど?

コーヒーもコンビニのほうがうまい。

748 ::2019/10/18(Fri) 09:19:02 ID:uYQRTGN0.net
どなたかあらためてプログラムうpしてくだされまいか?

749 ::2019/10/18(Fri) 09:44:27 ID:pk1NRaWj.net
>>747
文句言う割に食いに行ってるの草

750 ::2019/10/18(Fri) 10:44:58 ID:Dq19R3WY.net
高校前半のチケット1枚お譲りできます。

ただし、定価ではありませんので、
まずは金額のご確認からお願いします。

widhd72@gmail.comまでご連絡下さい。

751 ::2019/10/18(Fri) 11:02:01 ID:KFNC96te.net
>>750
しつこいからNG登録しといた

752 ::2019/10/18(Fri) 11:09:11 ID:qSss4XR6.net
高校後半2枚希望です。
余り件あれば、お知らせください。

753 ::2019/10/18(Fri) 11:10:40 ID:qSss4XR6.net
高校後半2枚希望です。
余り券(自由席、指定席)あれば、お知らせください。

754 :名無し行進曲:2019/10/18(Fri) 12:01:27 ID:YC2VaWlg.net
>>748
ググレカス

755 ::2019/10/18(Fri) 12:31:57 ID:JjdS3vm0.net
これはメール送って転売厨の個人情報を握って吹連と警察に通報するやつ?
今年はチケット転売禁止法が施行されてっからな
定価ならともかくご丁寧に
>ただし、定価ではありませんので、
は草

756 ::2019/10/18(Fri) 12:33:51 ID:gCj/eEIa.net
定価ではないだけで、定価より安い可能性もあるから
通報したら赤っ恥かく可能性もあるぞw

757 :名無し行進曲:2019/10/18(Fri) 12:37:27 ID:KgLxlQsB.net
>>755
25000円だそうです。

758 ::2019/10/18(Fri) 13:12:04 ID:gCj/eEIa.net
まぁ、そんなもんじゃない?
5万とかで出てるのよりは全然マシだわ

759 ::2019/10/18(Fri) 14:32:41 ID:ONil3G2n.net
25000円でも足元見てるわ卑しい奴

760 :名無し行進曲:2019/10/18(金) 14:50:12.84 ID:veA6qT8s.net
全日本吹奏楽コンクール中学校・高等学校の部ライブビューイング
いったいどれくらいの人が利用するのだろうか

自分は19日は中学前半
高校は20日後半を買っているのでまたその様子をこのスレに書いてみたいと思う
(20日も前半に行きたかったのだが、朝に自治会での清掃活動が20日にあるから
 後半に行くしかなくなった)

761 ::2019/10/18(Fri) 15:09:45 ID:KT2cszdd.net
>>760
自治会の活動を疎かにせず行っていて素晴らしいと思います
縛られるのは問題もありますけど地域のつながりは大切ですよね

吹奏楽コンクールが特に高校や一般で
指揮者や指導者の有名人コンテストになったり
財力で生徒をかき集めたり
隠れエキストラ満載になったり
そういった現象が進まないといいですね
地域のつながりで集ったメンバーによる演奏の競演が良いコンクールだと思います

762 ::2019/10/18(Fri) 15:27:56 ID:HARQrD3N.net
>>761
なかなか素晴らしいコメントで、慧眼をお持ちですね。
聞いてるか?◯谷!

763 :名無し行進曲:2019/10/18(金) 16:45:18.05 ID:xdEaQsYn.net
>>748
TBT

764 :名無し行進曲:2019/10/18(金) 16:54:20.26 ID:S4PpvCus.net
>>748
データベースのリンク貼ったら?

765 :名無し行進曲:2019/10/18(金) 17:52:07.87 ID:gCj/eEIa.net
高校前半のチケット1枚お譲りできます。

ただし、定価ではありませんので、
まずは金額のご確認からお願いします。

widhd72@gmail.comまでご連絡下さい。

766 :名無し行進曲:2019/10/18(Fri) 18:23:10 ID:QU6aOJaO.net
ついに明後日!
もう各出場校は名古屋入りしてるだろうな!

767 ::2019/10/18(Fri) 18:27:32 ID:Y8kEr2wA.net
ライブビューイング会場ってパンフレットはあるんだろうか。

768 ::2019/10/18(Fri) 18:28:00 ID:Y8kEr2wA.net
パンフレット→プログラム

769 :名無し行進曲:2019/10/18(Fri) 18:49:53 ID:U9cCkAhP.net
今、名古屋到着しましたが、どしゃ降りの大雨。。。
明日の中学前半、後半です。
高校は残念ながらチケットないので!
東京から名古屋までの新幹線にいた中学団体は小金中かな?。。。

770 :名無し行進曲:2019/10/18(金) 21:26:53.32 ID:odzGaZkO.net
お持ち帰りCDも、ウルスラは自由曲はダメなの?

771 :名無し行進曲:2019/10/18(金) 21:51:15.40 ID:8Q2kp61m.net
ダメ。

772 :名無し行進曲:2019/10/18(金) 23:10:53.21 ID:FSWOPeo1.net
ゴニョゴニョしとけ。
最近のは結構良き。
誰も損はしない。

773 ::2019/10/19(Sat) 07:56:11 ID:8rk3cGji.net
愛された男は今年は来ないの?

774 ::2019/10/19(Sat) 07:58:57 ID:xWi1XdGO.net
>>773
出禁人物の話題はNG

775 :名無し行進曲:2019/10/19(Sat) 08:00:18 ID:82lv+s5X.net
中学前半のチケット、台風被害の関係でこられなくなったので、2枚あります。会場での受け渡しです。定価です。

776 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 08:27:44.94 ID:z2WPmC2D.net
長久手のライブビューイング会場のイオン、9時までシネマ開かないってマジか
9時から演奏はじまるのに

777 ::2019/10/19(Sat) 08:38:19 ID:Yo71aJdw.net
お持ち帰りライブCD
一枚1300円の模様

778 :名無し行進曲:2019/10/19(Sat) 08:45:04 ID:z2WPmC2D.net
エレベーター出入口やっと見つけた@長久手

779 ::2019/10/19(Sat) 08:51:52 ID:5kqFvCZ/.net
ライブビューイングは意外と需要少ないんだな
イオンシネマのオンライン予約で見ると結構座席数少ない箱になってる
手数料いろいろかかるぴあの抽選申し込まなくてよかった

780 :名無し行進曲:2019/10/19(Sat) 09:03:17 ID:EL8ALkUV.net
オザワ部長って人
チケット外れたんじゃなかったの?

781 :名無し行進曲:2019/10/19(Sat) 09:06:37 ID:9BsOS3zX.net
評判悪くないなら、明日ライブビューイング行って見ようかな
三出廃止後の超ハイレベルな全国って聴いたことないし

782 ::2019/10/19(Sat) 09:07:49 ID:h9duwY3S.net
>>779
うちの地元は午前・午後ではなくブロック販売なんだが、中学のブロック(午後)は半数近く残ってた
明日の高校の部も最前〜2列目ならまだ買える

783 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 09:27:43.96 ID:iUiILl7Y.net
今年はダイジェストないの!?

784 ::2019/10/19(Sat) 09:58:10 ID:X6IuRHk4.net
>>779
当日券あったりするもんなの?

785 ::2019/10/19(Sat) 10:40:20 ID:X6IuRHk4.net
祭じゃ祭じゃ祭の初日が始まったぞ♪

786 :名無し行進曲:2019/10/19(Sat) 10:42:18 ID:JZoDV+aL.net
てか、書き込み全然無いのね
ライブビューイングの人は書き込みしながらお菓子食べながら見てるんじゃないの?
映画館なのに真剣に見てるってこと?

787 ::2019/10/19(Sat) 10:42:42 ID:7C0rB8pI.net
>>775
まだチケット余ってますか?

788 ::2019/10/19(Sat) 10:44:24 ID:jS2UgBUr.net
>>775
会場まで来られるんなら入場しちゃえばいいのに

789 ::2019/10/19(Sat) 10:45:24 ID:7C0rB8pI.net
>>788
知人が来られなくなったと言う事じゃない?

790 :名無し行進曲:2019/10/19(Sat) 10:48:14 ID:G6V6MBTz.net
日本橋良かった

791 :名無し行進曲:2019/10/19(Sat) 10:50:52 ID:PCDE01s1.net
向陽台が良かった。上野は課題曲が少し一本調子な感じ。

792 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 10:53:40.79 ID:4L4/kZbW.net
向陽台、豊中十一、東北、日本橋、上野、国府、成和

793 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 10:53:45.34 ID:4L4/kZbW.net
向陽台、豊中十一、東北、日本橋、上野、国府、成和

794 ::2019/10/19(Sat) 10:54:36 ID:jS2UgBUr.net
>>789
そうかもしれない
行間読めず申し訳ない

795 ::2019/10/19(Sat) 10:55:57 ID:J4SGF9gF.net
東北よかった

796 ::2019/10/19(Sat) 10:58:58 ID:n0Ya1ZCD.net
今年はキングのCDは課題曲全団体は無し
課題曲編があるみたい、ソニーみたいに
あと、中学セット、高校セット、大学職場一般セットのセット販売の模様です、パンフレットより。

797 :名無し行進曲:2019/10/19(Sat) 10:59:29 ID:s5UskTGk.net
この後を考えると、このブロックからは金賞団体がでないかも

798 ::2019/10/19(Sat) 10:59:59 ID:n0Ya1ZCD.net
上野の課題曲が細部まで良かったです

799 ::2019/10/19(Sat) 11:00:24 ID:J4SGF9gF.net
ブリュッセル被りより課題曲2番地獄が辛いな

800 ::2019/10/19(Sat) 11:25:48 ID:NrM5e2Tu.net
ライブビューイングどんな感じなんだろ
普通の映画と同じで飲み食いOKなのか演奏会と同じで演奏後に拍手とかするのか

801 ::2019/10/19(Sat) 11:27:07 ID:LdLMAeWX.net
>>795
本当ですか?
学校が浸水して、家も流された生徒もいたようです。
練習再開したのは3日くらい前で、そう言ってもらえるだけでも、関係者ではありませが、地元民としては嬉しいです。

802 :名無し行進曲:2019/10/19(Sat) 11:48:35 ID:PCDE01s1.net
前半の後半は激戦だね

803 :名無し行進曲:2019/10/19(Sat) 12:03:45 ID:PCDE01s1.net
フェスバリの途中拍手過去も何回かあるけど、余韻消える前から拍手するからそういうことになるんだよね。熱演だからすぐに拍手したいんだろうけど、余韻消えるまで拍手は待ってほしい

804 ::2019/10/19(Sat) 12:21:08 ID:5kqFvCZ/.net
>>784
オンラインでもまだ中学後半買えそうだし、普通に窓口でも買えると思う
時間取れそうなんでちょっと行ってこようかと

>>786
映画館やぞ
お菓子はともかくスマホは使わんだろ常識的に考えて

>>799
飽きるけど力量測りやすくていいんじゃね?そのための課題曲だし

805 :名無し行進曲:2019/10/19(Sat) 12:37:34 ID:MLhjg0Fp.net
ダイジェストは?
今年ないんか?

806 ::2019/10/19(Sat) 12:38:37 ID:1HCkKkO6.net
今年も自宅ダイジェスト組ですが
それなりに楽しんでおります
https://digital.asahi.com/edu/suisogaku/brass/movie/2019/juniorhigh_first.html?

807 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 12:48:32.81 ID:txLNOSWA.net
ライブビューイングって演奏中のソロ終わった後に拍手したり、指揮者が演奏開始前に礼した後に「がんばれー!」とか言うもんじゃないの?
そうか、違うのか、、、

808 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 12:55:34.89 ID:X6IuRHk4.net
現地組さんどーですか?

809 :名無し行進曲:2019/10/19(Sat) 13:01:39 ID:MLhjg0Fp.net
>>806
あざす

810 ::2019/10/19(Sat) 13:03:37 ID:n2eSJ14Y.net
高校後半リセール出た!
すぐ売れた!

811 :名無し行進曲:2019/10/19(Sat) 13:04:58 ID:w++6caQq.net
予想

銅銅銅銀銀銀金金金金金銀銅銅銀

812 ::2019/10/19(Sat) 13:05:42 ID:KoUcy7Ht.net
>>803
途中で拍手したバカがいたね
本当に迷惑

813 :名無し行進曲:2019/10/19(Sat) 13:11:43 ID:G6V6MBTz.net
日本橋良かった

814 :名無し行進曲:2019/10/19(Sat) 13:11:43 ID:PCDE01s1.net
国府 銅
成和 銅
東北 銀
向陽台 金
上野 銀
日本橋 銀
豊中 銀
城南 金
酒井根 金
青柳 金
上磯 金
松戸 金
小郡 銅
城東 銅
日進西 銅

こんな印象でした@ライブビューイング

815 ::2019/10/19(Sat) 13:12:58 ID:nXxtfA6Q.net
金予想
向陽台 酒井根 青柳 上磯

816 :名無し行進曲:2019/10/19(Sat) 13:12:58 ID:4OVIsvqJ.net
中学前半のライブビューイングで鑑賞。自分の行ったところは8割くらいの入りだった。
団体と団体の間は違う画面に切り替わって次のやる団体の名前が出て同じBGMが流れていた。
準備が出来るとライブの戻っていた。自分がよかったと思う5校をあげると、上磯、日進西、
松戸四、酒井根、日本橋かな。

817 ::2019/10/19(Sat) 13:14:35 ID:0rKmVk+2.net
>>803
予習してこいよ
って思う

結果発表一波乱あると思うぞ
えっ?がある(はず)

818 ::2019/10/19(Sat) 13:15:03 ID:bIq9wuon.net
松戸と日進西は例年と比べるとちょっと穴が目立ってた感じがする

819 :名無し行進曲:2019/10/19(Sat) 13:15:09 ID:xkVDRVhc.net
何時から発表?

820 :名無し行進曲:2019/10/19(Sat) 13:15:28 ID:xkVDRVhc.net
>>818
粗が目立ってた、だな

821 :名無し行進曲:2019/10/19(Sat) 13:17:01 ID:G6V6MBTz.net
金賞
日本橋、酒井根、青柳、上磯、松戸第四

822 :名無し行進曲:2019/10/19(Sat) 13:17:04 ID:4OVIsvqJ.net
>>816
「準備が出来るとライブに戻っていた。」だった。

823 ::2019/10/19(Sat) 13:17:24 ID:bIq9wuon.net
>>820
はいはいそうだねー

824 :名無し行進曲:2019/10/19(Sat) 13:19:02 ID:PCDE01s1.net
ライブビューイングはマイクで拾った音が聴こえるから、会場とは聴こえ方が違うと思う。オーボエとかピッコロの音がものすごい聴こえたりしてて、バランスが?と感じることが時々あった

825 ::2019/10/19(Sat) 13:22:26 ID:BUVqubwd.net
金賞予想
向陽台、城南、酒井根、青柳、上磯
銀賞予想
東北、日本橋、豊中、松戸四、日進西
銅賞予想
国府、成和、上野、小郡、城東

826 ::2019/10/19(Sat) 13:22:41 ID:bIq9wuon.net
2番は飽きるけど1番は団体ごとの個性出しやすいのか続いてもそんなに苦にならない

あと3番と5番の作曲者も来てたわ

827 :名無し行進曲:2019/10/19(Sat) 13:24:01 ID:xkVDRVhc.net
結果まだか

828 ::2019/10/19(Sat) 13:34:49 ID:7vVD4PqM.net
後半は、桑山の小組曲、出雲のサルタン、あとスミスの神曲が楽しみ

829 :名無し行進曲:2019/10/19(Sat) 13:45:35 ID:NqqB8bt/.net
第67回全日本吹奏楽コンクール中学校前半の部結果
【金賞】
仙台市立向陽台
豊中市立第十一
福岡市立城南
柏市立酒井根
北斗市立上磯
【銀賞】
長野市立東北
北上市立上野
中央区立日本橋
草加市立青柳
松戸市立第四
日進市立日進西
【銅賞】
徳島市国府
福井市成和
山口市立小郡
徳島市城東

830 :名無し行進曲:2019/10/19(Sat) 13:47:13 ID:xkVDRVhc.net
>>829
ありがとう

831 ::2019/10/19(Sat) 13:48:40 ID:bIq9wuon.net
東北大健闘だな、おめでとう

832 ::2019/10/19(Sat) 13:55:13 ID:fFrEGLzi.net
後半は意外な結果になりそうだけどな

833 ::2019/10/19(Sat) 13:58:30 ID:KubtLXEi.net
向陽台金か。支部大会の時点で激うまやったから納得。

834 ::2019/10/19(Sat) 13:58:35 ID:7vVD4PqM.net
隙のなさで城南、熱演の上磯という印象です
前半白眉は上磯
途中拍手から微妙に崩れるあたりまで、
97年名電を彷彿させる名演でした、おめでとうございます

835 :名無し行進曲:2019/10/19(Sat) 13:58:58 ID:w++6caQq.net
予想

銅銅銅銀銀銀金金金金金銀銅銅銀

836 ::2019/10/19(Sat) 14:00:47 ID:7vVD4PqM.net
日進西はぜひこれからも流行に流されず
我が道を行って欲しい、ごまかしのない
好演奏でした

837 :名無し行進曲:2019/10/19(Sat) 14:01:49 ID:AGnbYKWi.net
>>825
向陽台、城南の初金と松戸四の初銀を見事的中。すごい。

838 ::2019/10/19(Sat) 14:02:43 ID:bIq9wuon.net
日進西は毎年課題曲がとにかく盤石だったイメージがあったけど今年はちょっと乱れてたというかピーク過ぎたような感じがした

839 ::2019/10/19(Sat) 14:02:43 ID:7vVD4PqM.net
課題曲に説得力があったのは、上磯、上野でした。

840 ::2019/10/19(Sat) 14:05:14 ID:zto3Ih4L.net
>>831
東北というより宮城だな
岩手はだんだんいつもの岩手に戻っていきそう

841 ::2019/10/19(Sat) 14:06:12 ID:zto3Ih4L.net
>>836
日進西は同じ銀賞でもなんかステキだね

842 ::2019/10/19(Sat) 14:07:16 ID:xWi1XdGO.net
進行速度が速いから
950過ぎたら出禁継続で新スレ建てるくらいで良いかもね

843 :名無し行進曲:2019/10/19(Sat) 14:10:04 ID:fFrEGLzi.net
>>817
逆に確信犯・愉快犯のようにも思えるが…

保護者だったら予選で曲は聴いてるはずだし
演奏の善し悪しがわかる耳もってるなら
あんな中途半端な拍手が入る終わり方は想像しないはず
知っててわざとやってるとしか
昔から演奏されてる曲だからな

844 ::2019/10/19(Sat) 14:10:27 ID:zto3Ih4L.net
>>838
先生2年前に変わってるしね

845 ::2019/10/19(Sat) 14:11:05 ID:zto3Ih4L.net
松4 芸術家肌にも限界が

846 ::2019/10/19(Sat) 14:11:10 ID:25j56S+c.net
長野・東北中は↓先の台風による被災状況から全国出場

https://www.shinmai.co.jp/feature/typhoon19/article/201910/18024230.html

朝日新聞のサイトにあるダイジェスト映像からは被災したとは思えない堂々とした演奏だと
思った。

847 ::2019/10/19(Sat) 14:13:30 ID:zto3Ih4L.net
小学校時代から基礎みっちりの酒井根は強いね

848 ::2019/10/19(Sat) 14:24:54 ID:bIq9wuon.net
爆音で終わる曲じゃなく、品よく余韻残すような曲選ぶところは結果にかかわらずその度胸に敬意を表したい

849 ::2019/10/19(Sat) 14:27:37 ID:0rKmVk+2.net
東北中良かったよ
本当

850 ::2019/10/19(Sat) 14:31:31 ID:BUVqubwd.net
>>837
ありがとー!笑い
今日は前半だけですが、明日は1日全部聞くので、
またの予想をお楽しみに笑

851 ::2019/10/19(Sat) 14:33:10 ID:5T8f8fUy.net
向陽台、仙台市の中学校としては94年袋原中以来25年ぶりの金賞

852 ::2019/10/19(Sat) 14:40:09 ID:bIq9wuon.net
前半は初出場三校ともみんな銀か
来年に繋がるといいね

853 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 14:47:22.00 ID:zZWIlJ45.net
>>849
ダイジェストでちょっとだけ聞きましたが、数日間音を出せなかったとは思えないような響きでしたね。
ありがとうございました。

854 :名無し行進曲:2019/10/19(Sat) 15:21:52 ID:Nfs/saJ7.net
>>851
あの伝説の朝一番ゴールド金賞以来か

855 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 15:50:22.39 ID:z2OMD4wq.net
ライブビューイングのチケット発券したんだけど前後半通しの券でも前半券としか書かれていないものなの?

856 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 15:56:22.04 ID:yRpBTLN5.net
>>838
仕上がっていないというか雑な感じがした
残念

857 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 16:08:31.35 ID:dOQfPvfi.net
明日のライブビューイングのチケット、リセール出したよ

858 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 16:09:17.93 ID:RTrRbaCV.net
松山西すごい

859 :名無し行進曲:2019/10/19(Sat) 16:30:07 ID:X8oYlkwZ.net
後半ハイレベルすぎ!
特に羽村一!

860 :名無し行進曲:2019/10/19(Sat) 16:31:12 ID:+3vSd/Ql.net
ダイジェスト勢なんだが俺以外に小金のカメラワークに意表つかれてびっくりした奴おる?

861 ::2019/10/19(Sat) 16:34:15 ID:5xySl98i.net
後半休憩中
神曲いいね

後半の後半も楽しみー

862 ::2019/10/19(Sat) 16:37:34 ID:4MUGzHRH.net
ライヴビューイングの簡単な感想 

簡単に言えば、ブレーンのビデオを生で劇場で放映しているだけ。フロントスピーカーしか使用しておらず、サラウンド特有の立体感ある音響には程遠い。

音飛びもたまにある。
会場の出入りはいつでも可能。飲み物持ち込み、スマホもいじり放題。
 
幕間CMの音量がうるさい。

個々の楽器の音を聴きたいならいいのでは。バンドのサウンドを聴きたいならお薦めしない。
あと、席がゆったり目なので太っちょの人には優しいかもね。 劇場によって違いある部分は当然あるやろが。

863 ::2019/10/19(Sat) 16:39:32 ID:4MUGzHRH.net
ライヴビューイングで、どの団体が金とか銀とか判断は無理やね。そういう聞き方はしない方がいい。

864 :名無し行進曲:2019/10/19(Sat) 16:49:59 ID:JZoDV+aL.net
>>862
来年あったら、行く?

865 ::2019/10/19(Sat) 16:55:31 ID:izl5JaJV.net
チケットが安くて取りやすいのは魅力だな。
近場があればなおよい

866 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 17:03:37.78 ID:dy4cCsVW.net
生駒が頭一つ抜けている印象

867 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 17:15:39.38 ID:zto3Ih4L.net
>>866
個人的になんか嬉しい
関係者じゃなく1ファンなんだけど

868 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 17:26:14.07 ID:p6yir5h8.net
出雲は少子化をもろにくらって
少人数化のうえ
1年がかなりレギュラーだから難しいかな

去年の桑山のように
少人数で金取った例があるからわからないけど

869 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 17:41:07.88 ID:HWq6Av6w.net
>>816を書いた者(IDが違うのはライブビューイングのは1階にあったスターバックスの無料WIFI使用)で家に
もう帰って来た。>>820の人が書いている粗が目立ってたとは思わなった。逆に表現力があるように思えたから
2校の評価が高くなった。最近は吹奏楽よりクラシックコンサートに行くことが多い。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1324996994/917
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1540822203/69
(この1か月ちょっとでブルックナー7番を2つのオケで聴いた。)
金賞校の中で豊中十一の自由曲の表現に違和感を覚えた。奏者の能力は高そうだから曲自体に原因があるのだろう。
その点、今ではどの部門でも演奏される高昌帥の曲はそういうことはないのかもしれない。あと審査員は会場の
客のブラボーに影響されたりするのだろうか?もし仮に影響されていたとしたらそれはもうプロではなくアマと
同程度だということになる。(このコンクールのブラボーはたいていは関係者のヤラセであるからだ。ブラボーの
ない団体はそんな姑息な手段を使わずに審査員のプロとしての評価で判断してほしいと思っているのだから
影響された審査員はアマ同程度というよりもそれ以下の情けない音楽性しか持っていない人間となるのだろう。)

870 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 17:41:10.70 ID:p6yir5h8.net
朝霞の先生は歌劇物を頻繁に選んでる印象

871 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 17:45:06.66 ID:Cza44t+V.net
>>864
行かないかな。家でCD聞いてる方がサラウンド機器でもっと立体感ある音で聞けるし。

872 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 17:56:52.74 ID:au049ALx.net
CDでサラウンドてwww

873 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 17:58:48.95 ID:6nIjskS9.net
>>872
なんか悪いか? 

874 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 18:00:14.80 ID:6nIjskS9.net
>>864
身内とか知り合い応援に行く人向けだね。  

朝霞うまかったな。

875 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 18:36:29.92 ID:Nfs/saJ7.net
課題曲4番をやっている、浜松開成中と札幌清田中の演奏はどんな感じだったでしょうか?

876 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 18:45:43.89 ID:+3vSd/Ql.net
後半予想むずい

877 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 18:46:08.91 ID:2kCMd5nj.net
予想

金銅銅銀金銀銀銀金銅金銀銅銅金

自信なし

878 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 18:50:52.11 ID:X8oYlkwZ.net
羽村、小金、武岡、朝霞第一

879 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 18:53:25.54 ID:03iNit74.net
高輪台は全員で中学校の部を見学したようだけど、チケットってどうやって取ってるのw

880 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 18:55:33.41 ID:LdLMAeWX.net
>>879
顧問が太っ腹ですから

881 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 18:59:33.42 ID:T3kAfi/N.net
開成中は、俺たちのリサイタルに来てくれてありがとーって感じでノリノリでした、特に先生が。
生徒ももっとノリノリでいいんだぜ?って言って上げたい
羽村は乾いたバリバリサウンド、土気中や幸田北部中を思い出しました。

882 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 19:03:06.47 ID:T3kAfi/N.net
桑山と中山五月台は美しいサウンド、音楽、素晴らしい響きに浸らせてくれてありがとう
この二団体が他団体の対極にいて、中間あたりに出雲
という印象でした。

883 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 19:03:29.25 ID:EWRC+frN.net
山形六はどうでしたか?
東北一位なハズなんですが。

884 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 19:04:22.43 ID:HWq6Av6w.net
高輪台がブルックナー8番をやった年に東京オペラシティでの
大阪交響楽団のブルックナー9番のコンサートに顧問の顔があった
その時部員も来ていたようだった

885 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 19:04:24.73 ID:HHrP55+n.net
武岡はいかが?
九州でべた褒めされてたけど

886 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 19:04:28.31 ID:5v4Y5LXb.net
予想
生駒 桑山 朝霞 出雲 五月台

887 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 19:05:42.36 ID:T3kAfi/N.net
小組曲は永山中、熊ん蜂の飛行は確か弘前南の東北大会までの特別演奏くらいしかコンクールでの演奏機会なかった気がします。

888 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 19:07:09.35 ID:X8oYlkwZ.net
鳴らす団体とサウンド勝負の団体とハッキリ分かれたね

889 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 19:08:20.08 ID:F0ixEbup.net
パブリックビューイング予想
小金、生駒、桑山、朝霞、五月台

朝霞はぶっちぎりな感じがしました

890 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 19:10:39.97 ID:ZCpS1w6H.net
後半レベル高杉。
銅賞出るのかって位。
もうどこが金でもおかしくない。
評価分散して、金少なくならなきゃ良いが…。

891 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 19:11:14.76 ID:T3kAfi/N.net
後半の部から響きが違いすぎて、
昔みたいに前半後半一緒の審査だったら
大変だろうなという印象

892 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 19:11:57.05 ID:HWq6Av6w.net
>>
いつぞやの全国コンクールに行った時に朝霞の男子部員が
けっこういたように記憶に残っているが、今年も多かった?

893 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 19:15:14.04 ID:HWq6Av6w.net
>>892
レス番号が抜けてしまった
>>889だった

>>890
前半も小郡と城東は銅賞にするにはどうなんだという気がした

894 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 19:18:22.28 ID:+2yy1xfn.net
全国大会恒例のパンチラあった?

895 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 19:20:22.32 ID:F0ixEbup.net
>>893
仰る通り。割と多かったですよ

896 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 19:23:45.12 ID:p6yir5h8.net
結果まだなのか
ダイジェ観始めてるけど
前半はさすがに金だけあって
豊中よさげかな

897 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 19:24:01.05 ID:HWq6Av6w.net
>>895
どうも

凄い勧誘力だよねえ
男子は坊主頭の子がけっこういたような記憶があるのだが
スポーツ部と両方入ってる子がいたりするのだろうかと勝手に思ったりしていた

898 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 19:25:49.51 ID:HWq6Av6w.net
>>896
豊中の自由曲にはいちゃんもんをつけただが
課題曲はかなりよかった

899 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 19:27:48.11 ID:PXqs9IvN.net
第67回全日本吹奏楽コンクール中学校後半の部結果
【金賞】
生駒市立生駒
防府市立桑山
鹿児島市立武岡
【銀賞】
羽村第一
鹿児島市立桜丘
松戸市立小金
札幌市立清田
朝霞第一
越谷市立大相模
出雲市立第一
山形市立第六
宝塚市立中山五月台
【銅賞】
松山市立西
浜松市立開成
高岡市立芳野

900 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 19:28:09.23 ID:p6yir5h8.net
金3つ

901 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 19:28:57.51 ID:HP+FGlGS.net
桑山すごいな

902 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 19:30:08.55 ID:JZoDV+aL.net
桑山25人しか部員いないのに金か
この後半で

903 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 19:30:20.89 ID:HWq6Av6w.net
>>900
Aがあっちこっちについてしまった?

それか金の3校が全部Aをかっさらってしまって
あとのAがバラバラについたとか?

904 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 19:30:29.27 ID:Xjk0id+P.net
生駒復活おめでとう

905 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 19:30:39.08 ID:p6yir5h8.net
関西強い
四国は厳しい結果が続くな
悪くはないけど

906 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 19:30:54.78 ID:ZBaVlKnU.net
桑山うめー

金も銅も3つだから評価が割れたということ
激戦だとこうなる

907 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 19:31:16.55 ID:EryYNjNp.net
銀の数がすごい

908 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 19:31:26.73 ID:vjno/J5j.net
かなりバラけちゃったか、、、
それだけ拮抗してたんかな。

909 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 19:31:59.97 ID:+2yy1xfn.net
今日パンチラあった?

910 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 19:35:04.32 ID:6nIjskS9.net
桑山選曲勝ちもあるな。往年の名曲は聴いていて楽しい。

911 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 19:35:24.99 ID:bYGjpoJE.net
四国は3校オール銅が続くな…頑張ってほしい。

キクロシスはグロリア、松戸四の全国オール金賞記録を2団体とも途絶えさせる結果になってしまったな。今後コンクールで取り上げられることはもう流石にないか。

912 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 19:35:32.24 ID:wrenZKN2.net
課題曲3の金賞は難しくないか?

913 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 19:35:59.66 ID:ZCpS1w6H.net
レベルが高くなればなるほど、金が少なくなる…。
何なのかこの評価制度は。
まぁ銅賞も少なくなるからあれだけど、後半はもう少し金が出ても良い気がする。

914 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 19:37:06.80 ID:p6yir5h8.net
武岡は初で
しかも激戦後半で
金か

データベース見ると
近年、九州大会で3年連続ダメ金で強かった

915 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 19:37:37.64 ID:kQXOV+il.net
金銀だけで良かったんじゃないの?と思えてしまう

916 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 19:39:33.57 ID:T3kAfi/N.net
後半はどこもうまかったですね。
銅賞の団体も好演でした。

917 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 19:41:33.72 ID:PXqs9IvN.net
明日が楽しみ。
淀が銀とかだったら祝杯!

918 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 19:42:03.80 ID:wHw7HUfC.net
>>910
選曲大事ですよ。25人しかいないんだもん。ブリッュッセルなんてできないもん。

919 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 19:45:34.11 ID:Vb1RdZSn.net
ライビュ組だけど、小金や朝霞一は普通なら金レベルだよな…今回は他がレベル高すぎた

920 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 19:49:03.91 ID:p6yir5h8.net
桑山はこのまま減り続けて
Aの部に
でれなくなったりして

921 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 19:50:23.26 ID:CFJMOhk7.net
課題曲の差かなぁ敢えて言うなら。
レベルが高くて金が少ないのは、やっぱりやるせなくなるな。

922 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 19:54:33.13 ID:suXbJou1.net
金賞は2つのブリュッセルと小組曲
スゲー
去年の高校より激戦だったんじゃねーか?

923 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 19:58:40.68 ID:NrM5e2Tu.net
いい加減採点方式を以前のに戻してほしいわ

924 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 19:59:31.45 ID:5VSJhj51.net
桑山綺麗だなぁ
少人数を活かしてスッキリしてて素晴らしい
ダイジェスト聴いただけだが

925 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 20:00:45.63 ID:+2yy1xfn.net
>>917
なくはないよ。

926 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 20:01:26.51 ID:JZoDV+aL.net
レベル高くなるほど金減るってひどすぎない?

927 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 20:02:10.69 ID:yzdYm7xa.net
当日販売CDっていくらでしたか?

928 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 20:02:16.97 ID:EryYNjNp.net
ブリュッセル祭り、飽きるかと思いきや全然聞けた

929 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 20:02:24.92 ID:HWq6Av6w.net
ブリュッセル前後半7校中
3校が金
これならやっといて正解だった?

930 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 20:03:40.85 ID:/i+yedAx.net
>>927
一枚1300円
昨年より300円値上がり

931 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 20:03:44.63 ID:HWq6Av6w.net
もしかして
ブリュッセル好き審査員が
集まったとか?

932 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 20:04:58.10 ID:9eIuRPQS.net
>>927
1300円

933 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 20:06:16.91 ID:5VSJhj51.net
>>930
>>932
支部よりまだ安いから助かるな(200円だけどw)

934 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 20:11:03.92 ID:EryYNjNp.net
邦人作曲家の曲は被ってなくても邦人が続くと聞いてて飽きるけどブリュッセルは面白いから気にならないわ

935 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 20:14:52.96 ID:9eIuRPQS.net
ブリュレの曲自体が面白いというより個性が現れ易くて面白い

936 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 20:28:51.06 ID:jS2UgBUr.net
明日の後半もこんな感じになることもありえると!?

937 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 20:30:15.19 ID:03iNit74.net
淀が...

938 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 20:33:58.89 ID:HWq6Av6w.net
>>937
理事長
今の時間になっても淀工部員をどんどん締め上げて
何が何でも金だとかパワハラまがいでやっていそう?

939 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 20:40:09.60 ID:p6yir5h8.net
淀川はとくに課題曲が
他より確実にうまい
自由曲のローテーが残念だけど
毎年、金にさほど異論ない

940 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 20:44:12.11 ID:EzY7+KP2.net
>>938
ここ匿名掲示板だけど、匿名じゃないってことをお忘れなく。

941 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 20:45:35.39 ID:ukYRskX/.net
>>902

942 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 20:45:49.45 ID:EzY7+KP2.net
>>917
人として最低だな。

943 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 20:47:06.59 ID:ukYRskX/.net
>>902

944 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 20:48:07.03 ID:BFRDWv1k.net
>>939
そうかなぁ?
去年名古屋で聴いたけど、これは金賞ないかもってレベルだったよ。
実際、ギリギリだったようだけど。

945 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 20:48:18.77 ID:ukYRskX/.net
>>902

946 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 20:51:02.34 ID:ukYRskX/.net
>>902
31人じゃなかったっけ?

947 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 20:55:27.97 ID:HWq6Av6w.net
>>940
今までテレビでやっていたのを見ているとそんなふうな雰囲気が目に浮かぶ
まあパワハラ、セクハラはやられている側が訴えない限り問題にはならないが
そんな雰囲気がなんとなく感じるというのは全く問題にならないことなのか
指導者が理事長だから吹奏楽界全体が理事長の指導に対しては全く問題はないと
容認していることになっているようだが、本当にそれでいいのかどうか

948 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 20:58:33.47 ID:p6yir5h8.net
>>944
精華や東海札幌の課題曲聴いて
これ以上ないかと思いきや
淀工きくとさらにうまい
と感じるのが最近の自分の傾向

949 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 20:59:27.82 ID:Q+iQ3WAR.net
桑名(防府市)は吹奏楽の街で、吹奏楽の強い小学校からの子が多いらしいから、超初心者の1年生はいないんだろうな。
去年もまったく同じ25人で全国金だったりしたから、吹部へ入る生徒が どっと増えたり・・・という光景は中学校では見られないのか
それにしてもすごい!
よほど、ひとりひとりのクオリティーが高くないとダメだろから。

950 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 21:08:50.51 ID:xWi1XdGO.net
いよいよ明日は
東関東高校御三家の久方ぶりのオール金賞が成されそう

951 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 21:10:01.80 ID:5kqFvCZ/.net
後半聴いてきた
イオンシネマで店頭購入

>>824
聴こえ方は1階席と2階席でも違うしな

>>862
まーこんなもんやろだいたい思ってたとおり
予算もないだろうしリアルタイムにサラウンドなんて贅沢じゃね?
要望は「CMの音もうちょっと下げてくれ」「入れ替え・セッティングは2階カメラの映像垂れ流してええんやで」くらいか

拍手する人がほとんどいないのが個人的に残念
おまえらのとこはどうだった?

>>874
ちびっこがちょっと機嫌良さそうにしてたけど、それがそれなりに許されるだけでもライブビューイングの価値あるんじゃないかね

>>863
そこは禿同全然わからん…と思ったけど、結果とスレの反応見ると演奏自体が拮抗してたんかね
どこもよかったわ

>>864
円盤は買うといつでも観られると安心してなかなか観ないし、なにより名古屋に行けない身としては生中継かそうでないかは大きな差があるわ

>>924
少ない人数をカバーしようと力むことなく、見合った曲をスッキリきれいに歌い上げたね
いやお見事

952 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 21:15:55.15 ID:E8t+eruk.net
>>951

ライブいいね
いままでは現地の人しか結果も分からないし予想もできなかったけど
ライブの人もリアルで結果知れるし、予想もそれなりに楽しめるね

953 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 21:17:29.00 ID:E8t+eruk.net
明日のライブビューイングも、都内はほとんど完売しとるな
特に後半はリセールも無い

954 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 21:33:10.69 ID:+2yy1xfn.net
明日の淀工が楽しみです。
キムタク親子会場にいた
りしてね。番宣かねて。

955 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 21:39:26.71 ID:HWq6Av6w.net
>>951
自分が行ったところではずっと小さく拍手してる人(子)も
いたが、2・3人ぐらい?

上磯が終わった時はなんか拍手する人がそれなりにいて
前半では1番なんか盛り上がっていたかも

956 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 21:39:52.50 ID:b7MCpE40.net
>>949
桑山 >>729

957 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 21:43:31.79 ID:5T8f8fUy.net
この審査方法は本当に適切なのか?

958 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 21:44:19.41 ID:W59Vp/08.net
明日楽しみなのは
玉名のGR、習志野火の鳥、磐城ラヴァルス、伊奈美女と野獣

959 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 21:45:01.34 ID:Vb1RdZSn.net
>>951

自分は千葉会場だから、千葉の三校のときは割りと盛大な拍手で盛り上がってたよ。どうも酒井根や松戸四の関係者が多かったらしい。上磯の前後でも盛り上がってた。

ちなみに、自分も学校の合間にBGM流すのはやめてほしいとアンケートに書いた。会場の様子をそのまま流しとけばいいのにね。

960 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 21:46:21.96 ID:UOFIxJQl.net
「ワシのところが金賞取れる方式が適切な方式」

961 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 21:48:00.56 ID:+2yy1xfn.net
>>958
淀工の課題曲と大阪俗謡〜。

962 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 21:48:51.78 ID:Wm704awO.net
>>946
部員総数が31名で、出場者が25名。
中学校から始めた人も若干数出場してるよ

963 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 21:50:29.77 ID:BFRDWv1k.net
>>948
傾向なら仕方ないね。

964 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 21:53:52.39 ID:2rRSZRsS.net
>>957
(淀が金を取り続けるのに)適切なんやで

965 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 21:55:27.46 ID:Je/VNwPf.net
>>958
活水の高昌帥協奏曲

966 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 21:57:40.75 ID:xWi1XdGO.net
そろそろ次スレを建てる頃
建てられる方には出禁継続盛り込みでお願いしたい

967 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 21:58:43.26 ID:zHeMGjPs.net
明日の金賞受賞団体を予言しやーす

前半:玉名、柏、菅生、栄、高輪

後半:活水、淀川、札幌、岡山学芸

明日の運次第では名電、片倉も金の可能性もあるから頑張ってくれやーす

968 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 22:01:18.63 ID:KM+42YjA.net
玉名のシンバル、また完璧に頼むよ
聴けないけど(笑)
九州ん時完璧過ぎて溜息出た

969 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 22:06:27.33 ID:+2yy1xfn.net
>>967
確率高そう!
淀ギリギリ!

970 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 22:17:35.96 ID:NwHrQIMU.net
武蔵村山のイオンシネマは中学終了時点で高校前半・後半とも残席◎だった。
明日の朝行って余裕で入れそう。

971 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 22:19:16.40 ID:ZxPbsisb.net
ところでLVの方々
プログラムって買えたの?

972 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 22:21:41.75 ID:HWq6Av6w.net
>>971
自分は買わなかったが休憩中に出る宣伝映像で
売店で500円で販売と出ていた

973 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 22:24:23.78 ID:E8t+eruk.net
>>970
今みたら△になっとったな、、

974 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 22:29:24.32 ID:9eIuRPQS.net
明日プログラム買うか迷うんだけど何が載ってるの?

975 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 22:31:23.62 ID:5kqFvCZ/.net
>>971
映画のパンフ売ってるとこで普通に買えたよ

>>970
イオンシネマはオンラインで予約できるんだから、行くつもりがあるなら予約したほうが確実な上にマシな席選べるよ
ぴあと違って手数料かからんし
抽選申し込まんでホントよかったわ

976 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 22:33:05.43 ID:zto3Ih4L.net
>>967
その結果だとすると全国高校の部は特に聞く価値ないのかも

977 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 22:34:41.98 ID:zHeMGjPs.net
今年は特に 菅生、柏、岡山学芸が上手いぞ

978 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 22:36:02.96 ID:zHeMGjPs.net
柏が金賞取れば阿部勇一ブーム来るかもな
大津、川越奏和もここ最近で全国金連発してるし

979 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 22:41:00.77 ID:ZxPbsisb.net
>>972
そっか買えるのならよかった

明日は天気も良さそうだし皆さんにとってめ良い一日になりますように

980 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 22:43:54.86 ID:+2yy1xfn.net
>>978
だったら淀工が金賞とったら
大阪俗謡流行るのか。

981 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 23:04:19.41 ID:2rRSZRsS.net
名電の金は確実にないかな
支部からよほどうまくなってたらわかんないけど

菅生>小松>名電って感じ

982 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 23:15:03.75 ID:9eIuRPQS.net
名電はサウンド勝負って感じ
課題曲はいいんじゃない?

983 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 23:22:25.14 ID:OBgAT9WS.net
>>980
話の土俵が違う

984 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 23:26:30.93 ID:KUW8fqgO.net
>>975
そうなのか。CDは無理だよね。

985 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 23:28:19.11 ID:Ga5aZO6t.net
>>980
丸谷が流行る

986 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 23:30:55.96 ID:rsk7qlPP.net
前半イオンシネマ行ってきました
大画面でブルーレイ見てる気分でした
音は期待しないで行きました
名古屋行かなくてもコンクールリアルタイムに観られるだけで大感謝です
個人的にカメラそのまま固定でもいいなと思っていましたが指揮者の先生の表情も見られるのは少し嬉しい
みんなの鑑賞方は拍手なし、曲中の出入りあり(遠慮がちに早足でしたが)暇な子供が買い物袋ガサガサしておやつ食べたりはありましたが、スマホは弄らず静かに観ている人がほとんどでした

後半のチケットは取れず見れませんでしたが、桑山応援してたし小組曲観たかったので悔しいです

来年もあるなら行くかどうかについては、絶対行きます
シアターだと前の人の頭が気にならず視界確保されて見られるのが良かった
取れないチケットに始めから諦めなくても家の近くで手頃に見られる方法がある
とにかくその日のうちにコンクールがライブビューイングで観られるなんて少し昔には考えられなかったこと…すごく楽しかったし、ここまで努力した参加団体の皆さんに感謝の思いでいっぱいでした

生の音や音圧を感じられないのは初めから期待はしてなかったので楽しかったです
高校のコンクール見るのは初めてになるので明日も楽しみです

987 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 23:31:41.88 ID:NrM5e2Tu.net
個人的にはメンバーの半分が1年生でも本当に金賞が取れるのか気になる

988 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 23:39:26.37 ID:0/uJ2Cy8.net
>>987
東海大札幌のこと?
今年はかなり苦労してたらしいね
各楽器だいたい半分1年生だけど一定のパートに1年生ががっつり固まってるとこもあるって

989 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 23:46:11.85 ID:L5uJszu9.net
コンクールバンドという最もつまらないものに徹すれば金賞とれるんでない?

990 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 23:58:22.37 ID:ukYRskX/.net
>>902

991 :名無し行進曲:2019/10/19(土) 23:58:46.23 ID:EryYNjNp.net
いつも支部とかだと中央寄りに座るんだけど今日は本当に端っこだった
席のせいなのか妙にマリンバの音が聞こえた

992 ::2019/10/20(Sun) 00:16:09 ID:FyOoSqgK.net
個人的には東海大系列全て金をみたいな。
大阪仰星がどうかではあるが可能性はゼロではないか?

993 :名無し行進曲:2019/10/20(Sun) 00:20:32 ID:VEZrAHVw.net
次スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1571490494/

994 :名無し行進曲:2019/10/20(Sun) 00:24:13 ID:VEZrAHVw.net
次スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1571490494/

995 ::2019/10/20(Sun) 00:28:49 ID:Mz0VIDN4.net
コンクールバンドって時々聞くけど自分が嫌いな学校に対してレッテルばりしてるだけにしか見えないな
さもしい人間

996 :名無し行進曲:2019/10/20(日) 00:46:46.89 ID:KV2eETQ7.net
上磯の先生、なんで後半10選ばず前半11?って思ってたけど
戦略勝ちかーそこまで考えてたのかすごいな

997 :名無し行進曲:2019/10/20(日) 00:49:13.14 ID:MrWay2aP.net
>>992
本当なら東海大翔洋が全国大会出場できたら金賞とれたのにね。
十数年前の悪夢があったから県大会ですら見向きも聞く気もせず流したね。
もったいないことしたね。

998 :名無し行進曲:2019/10/20(日) 01:06:21.65 ID:hPXnv7OB.net
・東関東旧御三家、久々のオール金
・東京代表、3枠になってからの初オール金
・関西オール金
・西関東金ゼロ
・九州まさかの金ゼロ
・東北が西関東の成績上回る
・四国オール銅脱却

上記であるとすれば、どれかな?

999 :名無し行進曲:2019/10/20(Sun) 01:16:34 ID:UsnDX6lL.net
>>998
どれも起こり得る可能性があるわけだけど、個人的には東京のオール金が見てみたいかな

1000 :名無し行進曲:2019/10/20(Sun) 01:20:42 ID:yFila47h.net
四国の銅脱却が見てみたい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200