2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岩手の高校 パート11

1 :名無し行進曲:2019/10/02(水) 14:24:29.23 ID:Mkl6/4cr.net
◆過去スレ
パート1:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1160905720/
パート2:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1179581922/
パート3:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186728744/
パート4:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1208147304/
パート5:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1224334485/
パート6:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1246749497/
パート7:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1281614739/
パート8:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1352986772/
パート9:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1449151669/
パート10:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1527233234/

◆関連スレ
東北スレ:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1566614204/l50


※このスレは高校専用です。高校以外の話は以下の各スレでお願いします。
中学:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1533683620/l50
大職一:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1562615571/l50

2 :名無し行進曲:2019/10/02(水) 14:24:48.20 ID:Mkl6/4cr.net
岩手県吹奏楽連盟
http://suireniwate1963.blogspot.com/

3 :名無し行進曲:2019/10/06(日) 19:08:30.83 ID:4rzc+avU.net
全日本マーチングコンテスト
東北大会 高校の部 結果 2019

●金賞
聖ウルスラ学院英智〈代表〉
帝京安積〈代表〉
宮城県多賀城
専修大学北上

●銀賞
青森県立弘前実業
仙台市立仙台青陵
青森県立八戸商業
鶴岡東
秋田市立秋田商業

●銅賞
岩手女子
弘前学院聖愛
秋田県立大館国際情報学院

4 :名無し行進曲:2019/10/06(日) 19:27:13.92 ID:2+oTkVdu.net
>>3
専北が負けた?

5 :名無し行進曲:2019/10/06(日) 20:38:06.94 ID:u8R9Iri6.net
>>3
悔しいだろうな専北

6 :前すれ987:2019/10/06(日) 21:19:43.36 ID:EWGw9APq.net
スマン >988 にムカついたから岩手ダメ金を望んでしまったらこうなった

今住んでるとこの地区大会、マーチングA部門、地元が金独占してた
岩手マジがんばってくれよ〜
親が嫌いで親が某県立高校で吹部やってたから、吹部には入らなかったけど
そんなの気にせずにやっておけばよかったと後悔
DTMとかちょろっとやったけどやっぱ生はいいな

7 :名無し行進曲:2019/10/06(日) 22:58:28.26 ID:VAR4Lc8r.net
妥当な評価だと思う
去年よりだいぶ落ちてる
特にサウンド

8 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 07:23:01.79 ID:l5UFgHZ9.net
>>3
ウルスラもマーチングをやってたの?
金賞4校は、コンクール東北大会の出場校

9 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 12:51:30.08 ID:lQmgQCeG.net
>>8
ウルスラは今年で四年連続代表かね?
帝京安積は二回目とか?

10 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 14:01:46.69 ID:CZJdzuu2.net
実力のない団体が代表にならなくて本当によかった。

11 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 15:39:42.74 ID:oVOuT/UB.net
>>10
俺はせんきたの今年のテーマ良かったと思うけど。どこが実力ないだよ。そんなの生徒に失礼だろうが

12 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 20:40:06.72 ID:jflMVif7.net
横だけどせんきたの事とは書いてないよw

13 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 21:00:46.14 ID:cBGxcAlC.net
>>12
俺の書き方か悪かったな
俺は今年のせんきたのテーマ良かったと思うけど。←ここまで感想
どこが実力無いだよ。そんなの生徒に失礼だろうが←ここまでが10の人への意見

14 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 21:01:32.15 ID:cBGxcAlC.net
>>13
追記、意見の方はせんきたに限らず全出演団体ね

15 :名無し行進曲:2019/10/07(月) 21:04:31.41 ID:yHOGeWzA.net
吹奏楽部のさんさが見たくなった

16 :名無し行進曲:2019/10/10(木) 21:48:44.82 ID:n0Vrm55Z.net
高校生にもなって吹部は親子そろってキモいといえようw健全な生徒は中学卒業と共に引退するよ
吹奏楽なんて容姿が痛いスクールカースト最下層がやるものでしょ?
親がいじめられっ子だと子供にも遺
伝するし、うちの娘は科学部でよかったよ

17 :名無し行進曲:2019/10/11(金) 09:11:55.01 ID:tPK4p8MH.net
あ、旦那が運動部でなんとかかんとかーってマウント取った気になっていろんなスレ回ってるおばさんか?
自分が中高生の頃に吹奏楽部員に虐められた傷が癒えてなくて可愛そうだねーーwww
娘も科学部で虐められてるだろうなぁ^_^

18 :名無し行進曲:2019/10/11(金) 12:44:39.93 ID:7F2Gp1pe.net
単なるコピペやで
もっとわかりやすく言うとネタ

19 :名無し行進曲:2019/10/22(火) 16:14:35.14 ID:TDAYASfl.net
科学部てw
どこの学校でも帰宅部だろ

20 :名無し行進曲:2019/10/22(火) 18:34:15.87 ID:iYK7G51A.net
コピペに反応すんな!

21 :名無し行進曲:2019/10/23(水) 19:55:32.07 ID:dy7hWpDq.net
大した話題もないのに無口な芋県民はコピペに反応する事は許さないのかww

22 :名無し行進曲:2019/10/23(水) 21:00:53.70 ID:hSSbLs4k.net
>>19
ILCが誘致されれば、科学部は熱くなるだろうな
ついでに管楽器の音の波動も物理現象(波動)だから、吹奏楽部も熱くなる

23 :名無し行進曲:2019/10/25(金) 12:47:03.30 ID:JX+rXduj.net
附属の吹奏楽部は成績のいい子が多いそうだが一高や三高で続けるの?
専北、黒北も上野から大量に入ってもらわないとなあ。
まあ指導者の問題が大きいのかな。

24 :名無し行進曲:2019/10/25(金) 13:14:49.14 ID:41LEChd+.net
2019
第25回 日本管楽合奏コンテスト

●S部門15名以下
中学
岩手県 久慈市立久慈中
福島県 郡山市立喜久田中
福島県 南相馬市立原町第三中

高校
宮城県 仙台城南高校
宮城県 登米総合産業高校
秋田県 県立能代西高校


●A部門35名以下
中学
青森県 十和田市立三本木中
山形県 山形市立第二中
福島県 南相馬市立原町第一中

高校
山形県 鶴岡東高校


●B部門36名以上
中学
秋田県 市立山王中

高校
ナシ

25 :名無し行進曲:2019/10/25(金) 19:30:19.92 ID:km08uNv2.net
生徒個人の才能で賞をとっているわけじゃないから
大量に入部したところで指導がイマイチならたいした結果は出ない

26 :名無し行進曲:2019/10/27(日) 18:50:24.72 ID:Bo0pl/od.net
北上の高校は態度に問題あり。
花卷や盛岡方面がまともです。通いましょう。

27 :名無し行進曲:2019/10/27(日) 20:30:10.50 ID:hvC5EKv3.net
>>26
学力的に、、、、、、

28 :名無し行進曲:2019/10/27(日) 22:31:19.51 ID:kzfkHofK.net
>>26
城下町、工業都市、文豪出身の地と、それぞれの都市によって風土があり、高校生の気質もベクトルも異なるわけですな。

29 :名無し行進曲:2019/10/29(火) 20:21:34.09 ID:SjiyzvMy.net
>>26
高校だけ?

30 :名無し行進曲:2019/10/29(火) 20:46:01.26 ID:JRwMiERo.net
>>25
すべて指揮者の責任。高校生は悪くない。

31 :名無し行進曲:2019/10/29(火) 21:14:07.77 ID:l8VQqEQV.net
>>26
北上でまとめるのはよくない。大方黒北だろ。せんきたは割と態度とか努力してるのが見える。あと、ほとんど出てこない高校とかもいる。その事をふまえて書き込め

32 :名無し行進曲:2019/10/29(火) 21:15:05.39 ID:l8VQqEQV.net
>>30
とても分かる。どっかの高校の指揮者はもう上へは上がれないだろうな

33 :名無し行進曲:2019/11/01(金) 06:25:09.18 ID:ij4nO8Su.net
黒北ってそんなに悪いの?最近

34 :名無し行進曲:2019/11/01(金) 08:54:36.08 ID:DNMGQZUw.net
最近?

35 :名無し行進曲:2019/11/01(金) 13:37:59.24 ID:I9vXGG8i.net
>>33
前スレを見ろ。コンクールの時の聴衆態度が批判されてるぞ。

36 :名無し行進曲:2019/11/01(金) 22:36:49.99 ID:Hv7e24Nd.net
それにしても千厩高校の話題がないな。あそここそ、周りに全国・東北に出場した
中学校がない中、早い出演順で、平商業と同じ東北銀をとっている。
今後に期待できるぜ。^_^

37 :名無し行進曲:2019/11/02(土) 16:07:58.52 ID:alTZt9xh.net
>>36
平商業は、今年は、下手くそだったから、基準に、ならないよ、

38 :名無し行進曲:2019/11/02(土) 22:07:42.09 ID:vilsk66S.net
>>37
小編成になっても東日本行くと思ったんだが、やはり厳しいなぁ。。。
同じ福島県大会を勝ち抜いた会津や、昨年東日本出場した秋田平成も銀だったな。
小編成も何があるかわからないな。

39 :名無し行進曲:2019/11/03(日) 21:20:45.15 ID:v3kVyRSr.net
せんきた全国決めたらしいぞ

40 :名無し行進曲:2019/11/03(日) 22:20:07.16 ID:NpXRqd3O.net
何の全国?

41 :名無し行進曲:2019/11/03(日) 22:48:02.06 ID:W7fRhRDj.net
>>40
高校サッカーの事ですかな。

42 :名無し行進曲:2019/11/04(月) 07:09:38 ID:Nfv23ivg.net
マーチングも全国出場

43 :名無し行進曲:2019/11/04(月) 20:45:00.24 ID:x7TuJ1Gg.net
>>40俺はマーチングのつもりで言った
サッカーもまたアベック優勝したらしいな

44 :名無し行進曲:2019/11/05(火) 05:47:16 ID:5xlvFUTC.net
M協か
おめ

45 :名無し行進曲:2019/11/05(火) 23:58:18 ID:VEiAcGAk.net
免職の人だけじゃなくて今の顧問もっとひどいこと聞いたことあるから大切に思うなら違う学校通わせた方がいい

46 :名無し行進曲:2019/11/06(水) 01:12:16 ID:IEQrgoc5.net
>>45
免職?誰の事。前の顧問?

47 :名無し行進曲:2019/11/06(水) 22:23:13.76 ID:JIJOojXb.net
>>46
前の顧問はいい人だったらしいけど、生徒にセクハラ?して捕まって、今の顧問はただ生徒を威圧して、怒鳴ったりして生徒丸め込もうとするめんどくさい人。確か。俺があの近く住んでた時、学校の近くあるいてると外で練習?してる時に怒鳴ってる声たまに聞こえてた

48 :名無し行進曲:2019/11/06(水) 23:00:58.44 ID:Y9oH0+iZ.net
怒鳴る位ならまだまし

それを知ったあとで本人見かけたとき気持ち悪くなって吐いた

とにかく良い学校は他にもあるから目を向けてほしい

全国大会とか目がくらみそうだけど
志望校変えるのまだ間に合うからよく考えて

慣れてなくてごめんなさい
ROMに戻ります

49 :名無し行進曲:2019/11/06(水) 23:22:28.23 ID:Y9oH0+iZ.net
他の人は知っても変わらず接してたから、大したことじゃないかもしれないし、それでもいいのかもしれない

どの学校もよく考えた上で入ってほしい
どの学校選んでも後悔しないで楽しい学校生活送ってほしい

50 :名無し行進曲:2019/11/07(木) 14:05:25.92 ID:JKYWDzez.net
そりゃ部員も減るわ

51 :名無し行進曲:2019/11/10(日) 09:04:36.75 ID:qZ5sCbZb.net
>>47
セクハラで捕まった?。いつ?

52 :名無し行進曲:2019/11/12(火) 07:18:13.97 ID:Unk/fe89.net
>>49
入ってみないとわからん事もあるから何とも
学校生活で一番何を望むか、優先するかだわな
マーチングしたいなら県内では限られる

53 :名無し行進曲:2019/11/12(火) 07:23:14.59 ID:Unk/fe89.net
>>51
学校去ったのは依願退職じゃなかったかね
それが許されていた時代もあったけどね

自分で開設した塾生に手を出して
今年の県大会前に捕まった報道は確かにあったけど

54 :名無し行進曲:2019/11/12(火) 18:44:44.79 ID:gah8U2n7.net
許されていた昔がおかしいから今変わってきているのでは

耐えるべきじゃないつらさも世の中にはあるよ

入らなくても分かることはあるから、相談できる人がいたら良いこともそうでないこともよく聞いて、そしてよく考えて

1人だけじゃなくて、いろんな人に相談してよく考えて

55 :名無し行進曲:2019/11/12(火) 20:28:12.13 ID:Unk/fe89.net
>>54
あなたがいま、どのレベルで物事を捉えているかわからんけれども
時代の流れとして自然に変わってきたわけではなく
それを変えようと声を上げて立ち上がる人がいて、変化があるわけ

耐えるべきじゃないつらさがあったとして
その現状を避けるか自らが変わるかの選択肢もある

一方的な団体批判では何も変わらんよ
個人レベルで掘り下げたら納得いかんことだらけになる

56 :名無し行進曲:2019/11/12(火) 21:43:30.45 ID:GC+2GIsV.net
全く話が噛み合わなくて草

57 :名無し行進曲:2019/11/12(火) 22:39:46.43 ID:ADeQWUC8.net
変わったら困る側の人ですか。

とにかくどんな学校もより良くなって、良い成績と思い出残してほしい

58 :名無し行進曲:2019/11/17(日) 01:07:59.40 ID:Xf6eLfk3.net
市立マーチング淫行

59 :名無し行進曲:2019/11/17(日) 08:23:48.69 ID:ZrpscQZp.net
今日、公会堂で行われる天皇陛下即位を祝う祭典に、
専北が出演するそうだ。選ばれるなんて名誉だね。偉いよ

60 :名無し行進曲:2019/11/18(月) 17:57:03.53 ID:HHt6FH3W.net
マーチング出場しない学校も良い演奏する学校たくさんあるよ

いつからせんきたのスレになったの

61 :名無し行進曲:2019/11/20(水) 17:36:05.71 ID:moc66f/f.net
>>60
せんきたのスレになったわけじゃないだろ。岩手の吹奏楽部で語れるのは北上地区か盛岡地区位しかないってことだよ

62 :名無し行進曲:2019/11/20(水) 17:50:11.61 ID:YglW346k.net
所詮コンクール出てる学校のことしか話題にできない土人共であった

63 :名無し行進曲:2019/11/20(水) 23:55:40.76 ID:esl+V1K8.net
>>62
いやまずコンクールに出てない学校は話題に出来ないだろ

64 :名無し行進曲:2019/11/20(水) 23:56:42.01 ID:esl+V1K8.net
>>63
上の大会行くかどうかじゃなくてもそもそも出場してなきゃ語れないしこんなスレ成り立たないだろ

65 :名無し行進曲:2019/11/20(水) 23:57:13.51 ID:esl+V1K8.net
>>61
北上地区じゃなくて中央地区な

66 :名無し行進曲:2019/11/21(木) 11:46:39.46 ID:JZzKTxhY.net
当の現役たちは話題にされたく無いと思うぞ

67 :名無し行進曲:2019/11/21(木) 17:42:43.57 ID:v3XDZ3HV.net
犠牲になる生徒が増えないといいな。

68 :名無し行進曲:2019/11/21(木) 19:43:39.09 ID:eSm60JS1.net
>>66
じゃあこんなスレなくした方良くね?笑

69 :名無し行進曲:2019/11/21(木) 21:20:34.72 ID:YdprAA7F.net
>>63
は?コンクール出場校を語るスレじゃないんだが?

70 :名無し行進曲:2019/11/22(金) 12:09:11.92 ID:5in2HDiE.net
>>61
県南地区や沿岸地区、県北地区の話題はないんですな
青森は津軽、南部、下北とバランスよく話題が出ているんだがねえ。
(まぁあっちも青森勢vs弘前勢vs八戸勢という感じだが)

71 :名無し行進曲:2019/11/22(金) 21:00:19.73 ID:DYhAU3kt.net
>>69
岩手の高校の吹奏楽語るスレなんだから話題にされるもんだろ

72 :名無し行進曲:2019/11/22(金) 22:01:29.05 ID:c2tPEJDv.net
>>71
数レス前の流れも読めないのに無理して安価飛ばさなくていいよ文盲^ ^

73 :名無し行進曲:2019/11/23(土) 10:48:08.41 ID:dWAQ2X7Q.net
相変わらず、岩手は陰湿だね
よその足を引っ張るヒマがあるなら
解決策を挙げて提言してみたらどうよ?

まず、いま岩手で活動するのに1番いい高校はどこで、
他とは何が違うのか
おさらいというか分析してみて

中学は支部上位レベルが二つもあるから
少なくとも生徒のせいではない

74 :名無し行進曲:2019/11/24(日) 23:14:02.86 ID:F5SSBQZE.net
>>72
いや、多分この場合その言葉が1番流れ読めてねぇぞ

75 :名無し行進曲:2019/11/24(日) 23:14:36.26 ID:F5SSBQZE.net
>>73
岩手だけじゃねえよ陰湿なのは

76 :名無し行進曲:2019/11/24(日) 23:14:55.05 ID:F5SSBQZE.net
>>73
岩手だけじゃねえよ陰湿なのは

77 :名無し行進曲:2019/11/24(日) 23:18:38.13 ID:F5SSBQZE.net
>>72
この場合文盲という言葉を使うのは間違ってると思うが。文脈を理解出来ていないということは文盲という言葉の意味に属さない。

78 :名無し行進曲:2019/11/25(月) 00:27:29.79 ID:FoyxlAhV.net
一番は成績ではなく生徒の安全では。
マーチングだけが人生じゃないしな。

79 :名無し行進曲:2019/11/25(月) 00:31:16.17 ID:fDPyED7R.net
>>76
他の事までは知らんけど、岩手は相変わらずだね
つうか岩手はどこの真似をしてるつもりなんだ?

このままがダメだと思うなら
現状からの脱却・改善点を探れば良いじゃん?
で、岩手の中で1番いい高校ってどこ?

80 :名無し行進曲:2019/11/25(月) 11:40:57.85 ID:y6WasBSP.net
>>76
上の人が挙げた青森スレだって、A森Y田高校関連に対しては陰湿だ。しかも10年以上
続いているからな。

>>79
いい、の定義が人によって違うと思うが、今年の「高校」のコンクールの成績のみでいけば、
千厩高校だ。マーチングの成績は専北だ。

81 :名無し行進曲:2019/11/25(月) 13:13:59.86 ID:KJQ61m3W.net
>>77
よく「冗談通じないよね」って言われない?

82 :名無し行進曲:2019/11/25(月) 14:30:03.38 ID:1YVJ1AIr.net
>>79
世に嘔われし浩然の

83 :名無し行進曲:2019/11/26(火) 14:13:45.09 ID:3zDb3Rvq.net
大氣をここに鍾めたる

84 :名無し行進曲:2019/11/27(水) 10:11:39.69 ID:QY0vUG9I.net
>>83
秀麗高き岩手山

85 :名無し行進曲:2019/11/27(水) 13:56:16 ID:oIu1kIcu.net
清流長き北上や

86 :名無し行進曲:2019/11/27(水) 15:54:47.57 ID:QY0vUG9I.net
山河自然の化を享けて

87 :名無し行進曲:2019/11/28(木) 12:25:36.26 ID:MQpganIO.net
>>81
よく「頭悪いね」って言われない?

88 :名無し行進曲:2019/11/28(木) 18:38:38.87 ID:wYIpMk8i.net
いわて吹奏楽祭に、埼玉栄と秋田南が来るね。
楽しみだが、三度目の上磯中がもっと楽しみだ。
岩手からは三高が出演。黒北はついに落ちたな。

89 :名無し行進曲:2019/11/28(木) 18:51:17.29 ID:7gNWTvOA.net
>>86
穢れは知らぬ白堊城

90 :名無し行進曲:2019/11/28(木) 23:50:44.92 ID:aAgCU1gq.net
>>87
アスペには理解できないかも知れないけど普通に暮らしてるとそんなこと言われないよ
辛い思い出でもあるの?大丈夫?なんか思い出しちゃったのかな?www

91 :名無し行進曲:2019/11/29(金) 00:01:29.18 ID:kJH1Ro62.net
コッチでも戦ってるキチガイシッタカちゃん
そしてコッチでも惨敗しててウケる

92 :名無し行進曲:2019/11/29(金) 20:57:55.69 ID:yPwlyaOI.net
>>90
あーそんな言葉しか出てこない人と話すことが時間の無駄だと分かったし、こんなことはこの場ですることじゃないと思ったからもう浮上しないわ爆笑

93 :名無し行進曲:2019/11/29(金) 20:58:47.13 ID:yPwlyaOI.net
>>91
あと、悪いけど俺ここしか浮上してないからだれとかんちがいしてるのかなぁ〜??あれ?そっちこそなんか思い出しちゃったかなぁ〜?

94 :名無し行進曲:2019/12/03(火) 17:10:00 ID:XmDfO5yZ.net
吹奏楽祭、黒北も盛三も東北銅賞なのになんで黒北落ちたんだろう?これはなんの差なんだろう

95 :名無し行進曲:2019/12/03(火) 18:27:29 ID:lATpn5bS.net
問い合わせたらいいじゃん

96 :名無し行進曲:2019/12/03(火) 22:19:57.79 ID:Lo1AixPy.net
>>94
県大会の成績でないことは確か。
演奏以外で、見ている人は見ている。

97 :名無し行進曲:2019/12/04(水) 09:27:55 ID:wHvXX1Lb.net
>>94
去年の習志野や今年の埼玉栄と比べたら、本来出られる高校は岩手にはないよね。
理事長の学校だから?

98 :名無し行進曲:2019/12/04(水) 19:10:34 ID:rA+1OEsB.net
>>94
各学校の日程だってあるだろうし、そこら辺はなんともいえんな。
それを言うなら、花北や専北も銅賞だからなぁ。

>>97
千厩高校が東北銀をとっているが、小編成だからなぁ。
同じ南部藩繋がりだったら、東北銀の八戸北高を出すとか。

99 :名無し行進曲:2019/12/07(土) 21:16:56.57 ID:penvkl6+.net
>>96
同感

100 :名無し行進曲:2019/12/10(火) 17:38:21.41 ID:+qjVzBbS.net
アンコン久慈地区は、6チーム出て、
3チームも県大会へ行けるんだ。うらやましい。

101 :名無し行進曲:2019/12/16(月) 14:49:34.52 ID:ZKxJIQdM.net
昨日の盛岡地区の結果を教えて

102 :名無し行進曲:2019/12/18(水) 00:06:51.09 ID:iHOyJ+Az.net
代表
盛二 打楽器8、クラ7
盛三 サックス4
盛四 クラ7
不来方 サックス4
市立 打楽器4
盛農 打楽器3
白百合 木管4

103 :名無し行進曲:2019/12/21(土) 01:21:09.02 ID:heLnCEM+.net
週末で代表が出揃うので結果をよろしく。

104 :名無し行進曲:2019/12/21(土) 18:58:13.17 ID:1IegloZr.net
お願いしますくらい言えないのかなビックリするね

105 :名無し行進曲:2019/12/22(日) 06:00:55.07 ID:JW8fnELg.net
花卷地区
花巻北 金管8、クラリネット6、フルート3
花巻南 金管6

106 :名無し行進曲:2019/12/22(日) 20:57:32.08 ID:EseBPytS.net
一関地区
千厩木管8
千厩金管7
関一打楽器6

107 :名無し行進曲:2019/12/23(月) 00:45:29.94 ID:Pz0L7IGg.net
北上地区
黒沢尻北打楽器8
黒沢尻北クラリネット8

108 :名無し行進曲:2019/12/23(月) 07:11:57.70 ID:zW6gHhBo.net
宮古地区

宮古金管8
宮古クラリネット8
宮古サックス4

109 :名無し行進曲:2020/01/02(木) 17:24:44.52 ID:GnEmefiO.net
教え子と不倫をしていたあの人はまだ指揮棒振ってるのか

110 :名無し行進曲:2020/01/06(月) 12:08:00.33 ID:a23fBeAq.net
>>109
どこの誰?

111 :名無し行進曲:2020/01/19(日) 17:41:11 ID:YKhmD3Io.net
今日県大会聴きに行けなかったけど、そろそろ結果が出た頃か?

112 :名無し行進曲:2020/01/19(日) 18:51:35.20 ID:WRIBZefI.net
金代表
宮古 クラ8
一関一高 打楽器6
釜石 打楽器4
黒北 打楽器8

金賞
宮古 sax4
釜石 木3
不来方 sax4
花北 クラ6
花北 金8

まさかの3チームが打楽器
不来方とか花北の金八は完成度高くて安定してたし、東北でもやれそうだと思いましたが…

東北も県民会館なら、打楽器は有利?なんでしょうか? 個人的には宮古のクラ8を応援したいです

113 :名無し行進曲:2020/01/19(日) 19:19:56.43 ID:Nyusw/7O.net
不来方よかったなあ

114 :名無し行進曲:2020/01/19(日) 20:10:19.97 ID:dyVHi3sB.net
>>112
中学も代表こそなかったが金の半分が打楽器。

115 :名無し行進曲:2020/01/19(日) 20:21:46.51 ID:9ioVcW52.net
打楽器ばっかりって言うのもなんかなあ
サウンド作る管楽器が成長しなきゃサウンドがおいつかなくなりそう

116 :名無し行進曲:2020/01/19(日) 20:38:24.43 ID:ff45WIrX.net
釜石の木3は直後が宮古のクラ8でもろ編成の暴力をくらい、不来方のsaxはその前後があまり…で基準がぶれたり、トリの花北の金八はクリアなサウンドががよかったけど一個前が黒北の打楽器8でその技巧に霞んだりと、
今回は打楽器が多すぎたが故に順番が影響してる感じだった

まあ、それをひっくり返せるくらいじゃなきゃってのもあるけど、管楽器が成長しなきゃいけないのは自明

117 :名無し行進曲:2020/01/19(日) 22:12:40.06 ID:gZrit3fl.net
管楽器が成長したら自然と選ばれるのでは?
練習しましょう

118 :名無し行進曲:2020/01/20(月) 09:50:44 ID:mNoSL/K6.net
>>112
個人的主観であるが、打楽器は、各楽器の構造上、物理的に音量が大きくなりやすく、人数が増えるごとに音の大きさが増す。
要するに大きい音が出しやすい、それにより、審査員の印象に残りやすいのだろう。
響きやすい県民会館なら、他県の代表にもよるが、打楽器は意外と有利なのでは?
私も宮古のクラ8、応援したいです。

>>116
同感。今年は、各地区の代表校から打楽器が今回は多かったな。
花北の金8のような、サウンド面でも良い(と思っていらっしゃる)団体もあるから、
「音の大きさ」といった意味でも、管楽器も成長して欲しい。

119 :名無し行進曲:2020/01/20(月) 09:50:45 ID:mNoSL/K6.net
>>112
個人的主観であるが、打楽器は、各楽器の構造上、物理的に音量が大きくなりやすく、人数が増えるごとに音の大きさが増す。
要するに大きい音が出しやすい、それにより、審査員の印象に残りやすいのだろう。
響きやすい県民会館なら、他県の代表にもよるが、打楽器は意外と有利なのでは?
私も宮古のクラ8、応援したいです。

>>116
同感。今年は、各地区の代表校から打楽器が今回は多かったな。
花北の金8のような、サウンド面でも良い(と思っていらっしゃる)団体もあるから、
「音の大きさ」といった意味でも、管楽器も成長して欲しい。

120 :名無し行進曲:2020/01/21(火) 00:28:46 ID:hVp+uKvc.net
アンサンブルにまで大きな音を求めるのか

121 :名無し行進曲:2020/01/21(火) 09:17:09 ID:BP7bcSM7.net
審査員だれ?

122 :名無し行進曲:2020/01/21(火) 18:58:08.63 ID:9vygK9dG.net
岩本伸一先生
加古 勉先生
郡恭一郎先生
サトーミチコ先生
船迫優子先生

123 :名無し行進曲:2020/01/21(火) 19:25:10 ID:1L4qwT4A.net
>>122
いいじゃん!うひょー

124 :名無し行進曲:2020/01/22(水) 09:36:59 ID:7OeNelN4.net
>>122
サトーミチヨ先生です。

125 :名無し行進曲:2020/01/22(水) 19:47:46.19 ID:9H5toh2i.net
岩手の応援歌練習ってまだあるの?
あれみっともないからやめてほしい

126 :名無し行進曲:2020/01/24(金) 22:27:32.25 ID:V7zJZqZy.net
>>120
そもそも吹奏楽自体が海軍の軍楽隊がルーツだからな。管打楽器が集まるアンコンでは、
音の大きさや音のはつらつさも審査の対象になるだろう。

>>125
令和の時代にやるものではないと思う。

127 :名無し行進曲:2020/01/25(土) 07:25:00 ID:klmDP2/o.net
>>125
大検でも受ければw

128 :名無し行進曲:2020/01/27(月) 20:41:30 ID:0kvx7lSS.net
丸谷理事長は責任とって辞めるのだろうか?

129 :名無し行進曲:2020/01/27(月) 22:38:40.69 ID:JikdwkNb.net
今まで吹奏楽コンクールに出場した経験のある人間に一発ずつケツ蹴られる刑に処す

130 :名無し行進曲:2020/01/27(月) 22:43:42 ID:yZPAKnLG.net
ケツとれるやん

131 :名無し行進曲:2020/01/28(火) 21:53:23 ID:AqD2nfkW.net
>>128
そしたら吹奏楽コンクールの審査方法も変わるのかな?

132 :名無し行進曲:2020/01/28(火) 22:40:12.10 ID:rEL2AJS5.net
トップが消えても審査方法が変わったら困るお偉方はうじゃうじゃいるだろうから今まで通りだろ

133 :名無し行進曲:2020/01/29(水) 03:14:19 ID:cwb67nHq.net
東北の枠、1つ減らされたりして

134 :名無し行進曲:2020/01/29(水) 08:49:41 ID:ur0EQFny.net
>>133
東北大会で岩手枠は減らされても仕方ないかも。

135 :名無し行進曲:2020/01/29(水) 09:44:03.83 ID:oLYw+p3W.net
>>133
アンコンと同じ二枠か、キビシーなぁ

136 :名無し行進曲:2020/02/01(土) 11:16:54 ID:IT8aV+Ay.net
>>134
岩手枠ってあったんかいw

137 :名無し行進曲:2020/02/02(日) 02:34:49 ID:DwPkmaj1.net
〉〉136
青森枠もあるぜよ

138 :名無し行進曲:2020/02/05(水) 20:05:51.17 ID:sEvl14uX.net
吹奏楽の実績で推薦で入れるとこあるの?

139 :名無し行進曲:2020/02/07(金) 08:55:55 ID:0wrFC2Kv.net
高校再編、県教委は岩手の吹奏楽を強くしようなんて考えはないか?

140 :名無し行進曲:2020/02/07(金) 22:52:48.02 ID:OnOvdD7g.net
>>138
私立は、昔から入れてますよ。

141 :名無し行進曲:2020/02/08(土) 07:47:49 ID:z0LkznwT.net
>>139
まず、音楽教育に精通した人がいない

生徒のヤル気を引き出す心理の
スペシャリストがいれば伝統芸になるけどね
受動的活動という姿勢で西日本には負けるかな

142 :名無し行進曲:2020/02/08(土) 11:14:19 ID:PFZH/cIs.net
岩手じゃ無理じゃね

143 :名無し行進曲:2020/02/08(土) 15:07:49 ID:sIDm4/+1.net
学校側が独断で県外の音楽家に指導を仰ぐことはできないのか?

144 :名無し行進曲:2020/02/08(土) 19:17:11 ID:rxjiA0k4.net
>>143
県教委>>学校側=校長>教頭

校長・教頭は県教委に異論を申すべき事は許されない。
私学だったら大丈夫だろうけど・・・
それ以前に学校には資金が無いし、親がすんなり出すとも思えない。

現状を受け入れる事しかないかもね。
面白くないが!     ドーン!!

145 :名無し行進曲:2020/02/08(土) 19:53:51 ID:PFZH/cIs.net
>>143
金しだい

146 :名無し行進曲:2020/02/09(日) 15:04:38 ID:cQ3wH8js.net
地元フリーで教える側に縄張りがあるらしく裏の不可侵条約も存在すると指導側の人間同士が愚痴っているのを聞いた
逆らうと仕事が無くなると恐れていた
実名出ていたから怖かった記憶w
古い世界

147 :名無し行進曲:2020/02/09(日) 16:45:05 ID:U/V9C1DT.net
アンコン東北大会、岩手勢はどうよ。って試験中で行く気もないが。

148 :名無し行進曲:2020/02/09(日) 19:35:36 ID:IH9QryXu.net
全滅

149 :名無し行進曲:2020/02/09(日) 19:44:08 ID:bDtIUAiw.net
夏冬完全制覇
だめだろこれ

150 :名無し行進曲:2020/02/09(日) 19:54:36 ID:etXBWCXm.net
>>147
中学も上野の銀二つが最高とは、、、

151 :名無し行進曲:2020/02/09(日) 20:01:06 ID:sMzrgKOx.net
>>146
足の引っ張り合いをやっているうちは
県のレベルも上がることはないだろうね
実力無いとこに限って排他的なのな

152 :名無し行進曲:2020/02/17(月) 10:57:17 ID:cuIt1eHV.net
>>143
学校の予算内なら外部指導者はどこでも呼んでいる。
あとは保護者会のお金を使ったり。

153 :名無し行進曲:2020/02/20(木) 11:23:07 ID:uGU/7LY3.net
娘が通っている学校のコーチというか指揮者
いつまで居座るつもりなのか
10年以上コーチをしても何も結果を出せないなんて、、、そろそろ自分の本業に専念して欲しい。

154 :名無し行進曲:2020/02/20(木) 14:36:02 ID:e0vqY+fT.net
>>153
本業って?

155 :名無し行進曲:2020/02/20(木) 18:51:13 ID:EKE8TruA.net
>>153
そんなに言うなら
あなたが手を挙げたら?

156 :名無し行進曲:2020/02/20(木) 20:11:38.95 ID:mhCwPs3U.net
お、本人が釣れたみたいだな
ムキになるなよ
古物商

157 :名無し行進曲:2020/02/20(木) 22:23:50.92 ID:O1Tf2pQz.net
「文句を言うならお前がやれ」って思考停止の非生産的で旧時代的な言葉だよな

158 :名無し行進曲:2020/02/20(木) 23:36:43.65 ID:xupq5LBx.net
岩手県内じゃ誰でも同じですよ
イライラしないで

159 :名無し行進曲:2020/02/22(土) 10:08:37 ID:kPwwwBRx.net
高校も部活動なくなるの?

160 :名無し行進曲:2020/02/25(火) 00:24:48 ID:T/8Xv+9i.net
昨日、地区の合同練習会だったが、3月の演奏会は大丈夫なのか?

161 :名無し行進曲:2020/02/27(木) 23:51:25.91 ID:jhMVT1Lk.net
来週から、1日中部活です。課題曲もほぼ決まったし。

162 :名無し行進曲:2020/02/28(金) 17:59:17 ID:sFw+4JmK.net
来週から、1日中部活です。課題曲もほぼ決まったし。

163 :名無し行進曲:2020/02/28(金) 17:59:17 ID:sFw+4JmK.net
来週から、1日中部活です。課題曲もほぼ決まったし。

164 :名無し行進曲:2020/03/03(火) 11:19:15 ID:Di1jgBfp.net
>>160
もうご存知かと思いますが、北上地区の3月演奏会は中止になったようです。

165 :名無し行進曲:2020/03/05(木) 04:56:06 ID:pd5tg5FQ.net
奥州地区の吹奏楽祭も中止になった

166 :名無し行進曲:2020/03/11(水) 23:06:50.02 ID:iZEcd5mx.net
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/j2Qbfn7.jpg

167 :名無し行進曲:2020/03/16(月) 21:30:08 ID:hw+DHe/D.net
なんつーか少子化と共に吹奏楽ってジャンルがオワコンになってきた感が…

168 :名無し行進曲:2020/03/17(火) 23:27:48 ID:GzwbkYcb.net
>>167
そんなことはない。大なり小なり、東北大会を目指して頑張っている

169 :名無し行進曲:2020/03/18(水) 15:46:11 ID:O0wr7TNI.net
とっくにオワコンだよ

170 :名無し行進曲:2020/03/18(水) 23:39:48 ID:CJGZfY+J.net
>>169
合格発表も終わったし、春休みはガンガン練習しますよ。来たれ、新入希望者!!

171 :名無し行進曲:2020/03/19(木) 14:29:35 ID:HqlWTCP9.net
>>170
目指せ東北銀賞!w

172 :名無し行進曲:2020/03/19(木) 23:28:56.95 ID:aPVIB/vY.net
>>170
うちは、春休みも部活禁止だよ。公立はみんなだろ

173 :名無し行進曲:2020/03/21(土) 19:40:45 ID:yzc0vIpO.net
部活再開した。このまま、コロナが来ないことを祈るよ。

174 :名無し行進曲:2020/03/22(日) 22:22:59 ID:ER+u6HGV.net
コロナもだけど、大地震の心配もした方がいいよ。

175 :名無し行進曲:2020/03/26(木) 08:49:49 ID:RXCaC2K7.net
>>170
上野の子たちはどこへ?

176 :名無し行進曲:2020/03/29(日) 21:08:33.04 ID:ohRAeaSS.net
4/12の課題曲講習会、やるの?
まだ中止の連絡来てないんだけど。

177 :名無し行進曲:2020/03/29(日) 22:49:28 ID:YsRn4iIP.net
やるってよ
Twitterで見た

178 :名無し行進曲:2020/03/30(月) 07:12:32 ID:xxgJcMcm.net
>>177
無料ということは、誰でも視聴出来るのからな?

179 :名無し行進曲:2020/04/02(木) 21:03:32 ID:iElane4P.net
症状出てないだけで感染者絶対いるんだからやめておけばいいのに

180 :名無し行進曲:2020/04/03(金) 00:17:53 ID:mUoP2ecx.net
>>179
だよね。
無観客だけどモデルバンド4校の生徒で150人以上いるだろ。
それに先生方やらスタッフ加えると200人近くになるんじゃないの?

181 :名無し行進曲:2020/04/03(金) 08:00:01.80 ID:3Nx5Epi6.net
千葉だか茨城の個人ピアノ教室でさえ感染者出しているのにね

182 :名無し行進曲:2020/04/03(金) 20:38:18 ID:xG8poUtp.net
万が一、感染者出したら県内のみならず全国民から総攻撃される
そういう状況になっても耐えられるのかな?

183 :名無し行進曲:2020/04/04(土) 13:52:51 ID:7gpEKrk7.net
>>182
同感。日本全国で、プロもアマも演奏会開催を我慢して中止しているのだから
兄並みを揃えた方がいい。コンクール開催も危ぶまれているしね。
そのコンクールだが、このまま無感染県のままなら地区大会、岩手県大会を開けるのでは。
東北大会や全国大会が無くてもいいよ(笑)

184 :名無し行進曲:2020/04/07(火) 20:40:33 ID:m8nr/rXG.net
課題曲講習会中止。仕方ないね。

185 :名無し行進曲:2020/04/08(水) 21:18:14.80 ID:lBqwYBWV.net
当然だろう
今年はコンクールどころではない

186 :名無し行進曲:2020/04/11(土) 12:23:25 ID:c53XTvIs.net
岩手は大丈夫なんだから演奏会を開催してほしい。

187 :名無し行進曲:2020/04/11(土) 13:33:39 ID:a9ZnyMeY.net
>>186
君は高校生?まさか大人じゃないよね?
いま発症しているのは2週間前に感染した人

188 :名無し行進曲:2020/04/11(土) 21:26:15 ID:nnppaXvn.net
関西や関東の公立有力校は明らかに不利だね。
ある意味チャンスなんだが中止ではどうしようもない。

189 :名無し行進曲:2020/04/12(日) 07:56:21 ID:lL6zcD5c.net
>>186
コンクール開催なんてとんでもない。生きるか、死ぬかの問題。
他県の高校生の行動を見よ

190 :名無し行進曲:2020/04/12(日) 08:30:01.97 ID:alQ9ydEN.net
>>187
発症と言うか、感染確認された人じゃん?
そこからさらに無症状と発症する人に分かれていく

最終的には国民全員感染するような

191 :名無し行進曲:2020/04/12(日) 08:57:46 ID:a6Wasb3J.net
このご時世「岩手は大丈夫なんだから」って言えるくらいの頭の悪さじゃないと生きていけないのかもなwww

192 :名無し行進曲:2020/04/12(日) 11:24:14 ID:3FofxipX.net
岩手こそ危険だと思いますよ。
危機感がないから一気に感染が進むおそれもあります。
今年は何もしないでいるべきかと。

193 :名無し行進曲:2020/04/12(日) 12:20:16 ID:7KRJcbp/.net
【楽園】「普段通りの春を迎えている」全国で唯一感染者ゼロの岩手県。マスク売れ残るスーパー、にぎわう回転ずし店
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586659623/

194 :名無し行進曲:2020/04/12(日) 13:24:43 ID:EZwALvSD.net
>>192
むしろ感染者が出た八戸市に隣接する洋野町や、同じく感染者が出た気仙沼市に隣接する陸前高田市の住民の方が危機感を持っているかもしれないね。
今年は何もしないのが一番なのは同意。

195 :名無し行進曲:2020/04/12(日) 16:20:45 ID:dojuzMHi.net
サッカー天皇杯予選も止めた
開催決定発表した後、苦情の電話が「数えきれないほど」来たらしい

196 :名無し行進曲:2020/04/12(日) 18:56:12 ID:iohYzf9P.net
あれは岩手の恥を全国にさらしてしまった。

197 :名無し行進曲:2020/04/13(月) 01:54:37 ID:hHpWeRDc.net
>>195
これを想像しなかったということは
そういう知能が組織のトップにいるということ

日本はこれだから、海外から笑いものにされる

198 :名無し行進曲:2020/04/13(月) 07:51:50 ID:DR6Oigls.net
睡蓮も寄り合いみたいなもので組織のレベルは低いからなあ

199 :名無し行進曲:2020/04/14(火) 10:50:19 ID:2JVj07vB.net
静岡は大本営の発表待たずに中止とアナウンスしたな。>吹奏楽コンクール

200 :名無し行進曲:2020/04/15(水) 07:05:36 ID:onaBOKZk.net
コロナ感染も怖いが、親の収入も心配だ。

201 :名無し行進曲:2020/04/15(水) 10:32:46 ID:YOVhMhl0.net
岩手県高総体が夏の競技全部中止だと
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200414-00010003-ibciwatev-l03
こりゃ、吹奏楽も追随するな
一番平和そうな岩手でもこれだ

202 :名無し行進曲:2020/04/15(水) 11:28:14 ID:kT7ZxC4A.net
3年は何も出来ずに引退か

203 :名無し行進曲:2020/04/15(水) 14:03:44 ID:AlvVUJDv.net
岩手に感染者がいないと思える感覚
この辺が良くも悪くも平和なんだよなぁ

身近に迫って焦り出すんだろうけど

204 :名無し行進曲:2020/04/15(水) 21:15:21.72 ID:0EK4grQ3.net
>>203
ついに来たね岩手初の感染者候補。
しかしまさか医師とはね。確定の可能性高い。

205 :名無し行進曲:2020/04/15(水) 23:34:50 ID:AlvVUJDv.net
>>204
むしろ医者から感染広がってないか?
人が集まるところが危険だと報道される一方で
いまや病院が巨大なクラスターと化してることには
全く触れられてない不思議
俺は病院こそ危険だと思ってるからね

206 :名無し行進曲:2020/04/16(木) 00:54:50.26 ID:ztsybzKx.net
今年度はコンクールや定演だけでなく、すべての活動を行わない方が良いよ。

207 :名無し行進曲:2020/04/16(木) 16:18:16.16 ID:hRF5Gucl.net
中止になりそうな演奏会、コンクールに向けて練習してるんですけど。
やってることがちぐはぐ。

208 :名無し行進曲:2020/04/18(土) 00:19:14 ID:S1+LsES/.net
緊急事態宣言でたけど岩手は休校しない
なぜ?
子供の安全を1番に考えるべきでは?
感染リスクを抱えながらありもしないコンクールに向けて練習する必要なんてない

209 :名無し行進曲:2020/04/18(土) 07:19:16 ID:NZxVs8jR.net
岩手はコロナを舐めすぎている。
高校を最低3か月は休校にして部活動も演奏会も生徒同士が直接会うことも一切禁止にしないと。

210 :名無し行進曲:2020/04/18(土) 09:50:52 ID:j94Y+/g9.net
>>209
部活再開した時はそれなりに3密対策してたけど、1週間以上過ぎ何も起きないなのでかなり緩んでるよ。
新入生も加わり更に密度アップか。
全国に緊急事態宣言出ても岩手の学校は何も変わらず。感染者出ないと変わらねーだろうな。

211 :名無し行進曲:2020/04/18(土) 10:55:46 ID:syjVuSEj.net
感染者は間違いなく増えるけど
致死率に関しては未知数だしな
ま、でも今年は周りがピリピリしてる
そう簡単にイベント開催は出来まい
全ての業種がよくもわるくも大ダメージ

212 :名無し行進曲:2020/04/18(土) 11:57:16 ID:GanDmrj3.net
他の地域は練習が十分にできていないからチャンスだと思っている人も多いみたいよ

オンラインレッスンみたいなものはあちら側の方々が稼ぐためにやっているだけのもので費用対効果はいまいち
生徒側は金をかけてまで無理に受けるほどのものでもない
自主練基礎練の方がよっぽど効率的

213 :名無し行進曲:2020/04/18(土) 16:42:28 ID:XrCp0ldM.net
>>209
同感。だんだん緩んでいる。そして、感染リスクが1番大きい部活なのに、
管理する学校も禁止してない。上級生も新入部員も、うっぷんをはらすよう
吹き続けている。気持ちはわかるが感染した時、
本人やその家族、部活の仲間、学校、そして全県民に
影響が及ぶ事を考えて欲しい。
そして、コンクールは開催出来ない。

214 :名無し行進曲:2020/04/18(土) 16:57:37 ID:lI5VzESP.net
入学式での歌自粛、音楽の授業で歌うの禁止・リコーダー禁止とか言ってるのに
吹部の管楽器はオッケーって意味不明

215 :名無し行進曲:2020/04/18(土) 17:38:50 ID:xAwAeCBO.net
演奏会も最低でも年内は厳しそう

216 :名無し行進曲:2020/04/18(土) 17:38:57 ID:UlarsMx9.net
>>214
教育委員会の指示が具体的じゃないからこうなるんだよ。
ちょっと注意すればあとはいつも通りでオッケーって感じかな。
何かあったら「部活動は生徒の主体的な活動です」ってか。

217 :名無し行進曲:2020/04/18(土) 19:58:49.48 ID:j94Y+/g9.net
>>214
教育委員会の指示が具体的じゃないからこうなるんだよ。
ちょっと注意すればあとはいつも通りでオッケーって感じかな。
何かあったら「部活動は生徒の主体的な活動です」ってか。

218 :名無し行進曲:2020/04/18(土) 23:05:23 ID:gw4jPigy.net
田舎過ぎて誰も発症しないから岩手だけ普段通りの生活でいいよ^ ^

219 :名無し行進曲:2020/04/19(日) 07:38:00 ID:yb9VHL9R.net
岩手は良いところだと思うけれど吹奏楽部の活動が野放しだったりするところは危機感に乏しいというか民度が低いというか。
自分たちには関係ない、練習すればコンクールで有利だというのなら意味ないよ。
今年はコンクールは無理だから。

220 :名無し行進曲:2020/04/19(日) 09:17:17 ID:9xkLbDlz.net
コンクールの開催なんてないし、生命が何より大事。
高校生は重症化しなくても、家族にウイルス感染させたら生命の危険もある。
岩手で部活動なんて絶対にやってはいけないよ。
音楽は別の方法で楽しみましょう。

221 :名無し行進曲:2020/04/19(日) 09:39:42 ID:RJyTPjB9.net
学校休校にしないなら、せめて部活動全面休止にしないと
運動部は練習試合とか始めちゃうんじゃないか!?

222 :名無し行進曲:2020/04/19(日) 10:30:47.43 ID:YWEczsYT.net
高総体が中止になり運動部の生徒が突如引退。
血迷った運動部顧問が思い出作りで練習試合をするんだとか。
筋肉脳の馬鹿ばかり。

223 :名無し行進曲:2020/04/19(日) 11:07:47.07 ID:3uzLOURq.net
ここでグダグダ言ってるのが岩手県民の陰湿さを物語ってて良いね^ ^
言いたいことがあるなら本人にちゃんと伝えろよ^ ^

224 :名無し行進曲:2020/04/19(日) 11:10:08.12 ID:oAQyN82G.net
近所の高校も初々しい1年生迎えて普通に部活やってるわ
県はどう考えてんの?他県との温度差よ

225 :名無し行進曲:2020/04/19(日) 13:31:45 ID:MLIvl8xY.net
>>224
3/25に教育長が各県立学校長宛に通知出してるよ。県のサイトで誰でも参照できる。
大雑把に言えば部活動は注意してやってね、ってとこかな。

226 :名無し行進曲:2020/04/20(月) 22:19:05.60 ID:HHo2yrLg.net
岩手は恥ずかしい

227 :名無し行進曲:2020/04/21(火) 02:00:40 ID:DWfbUjJ6.net
有名どこの状況を参考までに貼っとく
ttp://kyoto-tachibana.main.jp/schedule.html
ttps://kyototachibana.wordpress.com/2020/04/11/

大阪桐蔭なんかテレワークでの動画を上げてる
ttps://www.youtube.com/watch?v=eSQM0a0F7wE

で岩手はどうなん?
おれの母校の吹部を見ようとしたんだが活動してるの?って感じだし
いや活動はしてるのだが500km以上はなれるとなにやってるのかさっぱりわからん

228 :名無し行進曲:2020/04/21(火) 22:59:56 ID:3XxR9n2U.net
岩手は責められても仕方がない

229 :名無し行進曲:2020/04/22(水) 04:34:40 ID:lB3oa+Rw.net
早く学校も部活動もやめてください!

230 :名無し行進曲:2020/04/22(水) 12:40:32 ID:y1gd5hK7.net
東京は高校だけだかコンクール開催の模様。
今の岩手も感染ゼロが続けば開催可能?

231 :名無し行進曲:2020/04/22(水) 13:02:52 ID:g+tSulaV.net
https://www.youtube.com/watch?v=JXALFTvcRjQ

アルジェリア邦人拘束事件 クソメディアスクラム逆取材

https://togetter.com/li/444148

232 :名無し行進曲:2020/04/22(水) 13:41:21 ID:ZU/10I49.net
全銅県がコンクールあろうがなかろうがどうでもよくね?

233 :名無し行進曲:2020/04/22(水) 14:41:51.48 ID:58YsPjm8i
なんで学校は通常どおりなのに図書館は利用できねえんだよ家だと勉強捗らんわ

234 :名無し行進曲:2020/04/22(水) 14:54:14 ID:sXqPYxX1.net
これさ
もし仮にコンクールが開催されたとして
他県より練習量が遥かに多かったのにもかかわらず結果は……だったらかなり恥ずかしいな

235 :名無し行進曲:2020/04/22(水) 17:59:33 ID:zDXkS8I3.net
やっと休校措置来た
連休は部活も休んで家から出るなという意味だな
指示出さないよりはマシだがもっと早くから休みにするべきだった

236 :名無し行進曲:2020/04/22(水) 18:59:06 ID:gqxMxVNM.net
休校措置と言っても
GW中の部活がなくなっただけだよな?
休校と言えるのかこれは

237 :名無し行進曲:2020/04/22(水) 20:05:51.18 ID:zDXkS8I3.net
>>236
連休中に練習試合とか交流試合で県内あちこち移動されても困るから
運動部を封じるためだったんじゃないかと思う
高総体ないからせめてライバルと試合したいとかありそうだし

238 :名無し行進曲:2020/04/22(水) 20:33:37 ID:TxQNTGCB.net
抜け駆けのように練習してきたこと自体が恥ずかしい

239 :名無し行進曲:2020/04/22(水) 21:31:13.37 ID:KYop84YX.net
そのうち岩手ってグンマー国と同じ扱いになるんじゃね?
関東関西の強豪校に遠征に来てもらえないんだよな
あー箕面自由は陸前高田と大船渡に来たんだっけ
取りあえず全国金レベルの学校の座奏とマーチングを体験したほうがいいよ
マーチングもフロア、ステージ、パレードとも見れればよいのだが

240 :名無し行進曲:2020/04/22(水) 22:18:52.10 ID:sXqPYxX1.net
>>239
今はそんな場合じゃないでしょう

241 :名無し行進曲:2020/04/23(木) 07:44:42.52 ID:NUxAeRRe.net
>>237
運動部の大会が吹奏楽にとってはコンクール。競争があるから顧問も生徒も練習を続ける。
でも、吹奏楽はフェスティバルにすれば気持ちは楽だ。
そんな行事があれば希望も出るよな。
とにかく今は、大変な他県民のためにも自粛しようよ。

242 :名無し行進曲:2020/04/23(木) 09:12:57 ID:6yMTJR17.net
どうしても部活がしたいと言い張る人とパチンコに行かずにはいられない人に大差を感じない

243 :名無し行進曲:2020/04/23(木) 09:56:08 ID:zk6HxdOy.net
>>242
激しく同意
県は連休中のパチンコ店も規制してくれ

244 :名無し行進曲:2020/04/23(木) 23:47:36 ID:mqHrB8kZ.net
部活動なんて非国民がすることだよ
すぐにやめて家にいてくれ

245 :名無し行進曲:2020/04/24(金) 04:33:17 ID:A2pW+90x.net
岩手は駄目だ
危機感がなさすぎる

246 :名無し行進曲:2020/04/24(金) 18:51:41 ID:SiI2IKti.net
>>245
病院は感染症の妊婦さんを拒否っただろ
どこも二極化してると思うよ

警戒してる者もいればユルいやつもいる

247 :名無し行進曲:2020/04/24(金) 20:58:39 ID:NVKOtCan.net
>>246
あの拒否された妊婦ひどいよね
出産4日前に産婦人科の予約もせずに帰郷とか頭おかしい
本人も夫も両親も全員狂ってる
ユルいどころの騒ぎじゃない

248 :名無し行進曲:2020/04/25(土) 14:10:14 ID:fHMUxckn.net
7月末までの休校と部活動の中止をしろ!

249 :名無し行進曲:2020/04/25(土) 19:04:02 ID:ou5hg/2g.net
>>245
じゃあ青森や秋田や宮城は危機感あるのか?

250 :名無し行進曲:2020/04/26(日) 03:34:46 ID:G1Ewxw0Z.net
新型コロナウイルスに苦しむ他の都道府県のことを考えたら部活動なんてやっている場合じゃないよ。
学校や企業を閉鎖して連帯の意思を示すべき。

251 :名無し行進曲:2020/04/26(日) 07:14:09 ID:OHiog/Mo.net
>>250
どのレベルで中止の指導をするの?。現場はコンクール開催の夢をみて励んでいる

252 :名無し行進曲:2020/04/26(日) 08:02:20 ID:lxdVQobW.net
全国の様子からコンクールなんか開催するわけないよ
開催しても自主的に不参加校が多数出てくる
連休明けに正式な方針発表が睡蓮からあるんじゃなかった?
それが目処になると思う

253 :名無し行進曲:2020/04/26(日) 08:36:32 ID:LVQGPEgR.net
コンクールはありません。勉強してください。

254 :名無し行進曲:2020/04/26(日) 10:39:13 ID:FVdcZMjF.net
>>250
さすが小沢帝国は違うな
県大会でもやっていればいいよ
どうせ地区大会ならともかく全国大会には出れないんだからさ

255 :名無し行進曲:2020/04/27(月) 06:32:46 ID:+qtCnuum.net
インターハイも中止なんだから岩手の吹奏楽部も全ての活動を停止しろよ。
県大会なんてあり得ない。
今は練習を止めて自宅に引きこもることが大事。

256 :名無し行進曲:2020/04/27(月) 07:32:03 ID:TQ5PKUBp.net
吹奏楽で一年の大半分を稼いでいる人達がいるからねぇ
やめたくないんだろうねぇ

257 :名無し行進曲:2020/04/28(火) 20:56:07.60 ID:ZQ+pESy4.net
連盟はもっと感染防止に本気になってほしい。

258 :名無し行進曲:2020/04/28(火) 21:22:47 ID:esK5cfSv.net
>>256
それはどのような方なのですか?

259 :名無し行進曲:2020/04/29(水) 00:08:08.59 ID:ZTa+vM58.net
コンクール地区大会と岩手県大会の開催は白紙。県水連発表。

260 :名無し行進曲:2020/04/29(水) 08:21:10 ID:FIz+uqox.net
他県の人が苦しんでいるのに練習するなんて信じられない。

261 :名無し行進曲:2020/04/29(水) 08:27:17 ID:R5FJB+Fh.net
日程は白紙だと
まだ中止ではないようだ
ttps://suireniwate1963.blogspot.com/2020/04/blog-post_28.html?m=1

262 :名無し行進曲:2020/04/29(水) 08:28:20 ID:a7h69y0P.net
>>260
いつ休校になるかを想定しながらの活動。
今できることとしての、対策をしながらの練習。
保護者の同意も取っているはず。

足引っ張って、楽しいですか?

263 :名無し行進曲:2020/04/29(水) 09:20:08 ID:8T9Is9DP.net
>>262
事が起きてからじゃ遅いんだよ。
吹奏楽活動でのクラスターは岩手かもしれないよ?
足を引っ張る?
感染出したらそこが県に留まらず全国の吹奏楽、音楽関連の足を引っ張る形になる。
危機意識が低く自分は大丈夫と思いこんでるから「これ位で対策できてる」つもりで練習してる。
たかだか一部活が対策できるわけないだろ。
それとも独自の地域封鎖で外部の立ち入りを一切許さない対策でもしてるの?

264 :名無し行進曲:2020/04/29(水) 10:40:42 ID:XZgwQ90q.net
これまで吹奏楽クラスターが起きてないのは、
岩手以外ほぼ活動してないから。
このまま岩手だけ活動していればそのうち初の吹奏楽クラスターは岩手ということになりかねん。
対策してるって言ってもこまめに窓開ける程度でしょ?
それだけじゃ感染者が一人でも入り込めばあっという間だと思うよ。

265 :名無し行進曲:2020/04/29(水) 11:16:41 ID:hla2NJ1n.net
>>264
都市部は既にクラスター発生して抗体持っている人が多い可能性が高い
今、危ないのはまだ感染が伝わって田舎の方だと思う

266 :名無し行進曲:2020/04/29(水) 11:23:18.20 ID:dyWp2cbq.net
>>265
抗体検査してるのかどうか

267 :名無し行進曲:2020/04/29(水) 11:28:44 ID:+ebYmb/H.net
岩手の危機感のなさには泣きたくなる。
活動中止を訴えても聞く耳すら持たない。
むしろレベルアップのチャンスとすら思っている節がある。
もしものことがあったらどうするつもりなんだ。

268 :名無し行進曲:2020/04/29(水) 11:48:43 ID:MBAl53JU.net
まったくね岩手民は危機感がない

医師会が言っている
とにかく今は人に会うなと
完全終息させるためにはこの方法しかない
周りに症状が出てないから活動するとか教育以前の問題

269 :名無し行進曲:2020/04/29(水) 12:00:23.49 ID:UqCkr/EY.net
たまたま岩手が外部から人が来るような魅力のない場所だから感染の脅威に直面していないだけで、だからといって警戒をしなかったら万が一の場合は破滅的な結果になるよ。
ワクチンや治療薬が整うまでは学校も吹奏楽ももってのほか。家から出ない、他県から人を入れないを徹底して生命を守らないと。

270 :名無し行進曲:2020/04/29(水) 15:15:52 ID:oBZhkfAb.net
>>259
事実上中止?。静岡に続いて早い公式発表は意外だ。
これからクラスターが出ない事を祈る。
感染第1号が吹奏楽の部活からでは重大事だ

271 :名無し行進曲:2020/04/29(水) 17:27:21.09 ID:RukCfAQn.net
>>266
献血者のサンプルを無作為で検査する抗体検査の結果は5/1に公表される。
NYやドイツと同様に想定していたよりも拡大はしているが多くの方々無症状で致死率も低いという結果になると思う。

272 :名無し行進曲:2020/04/29(水) 17:47:48 ID:Qj1QQjeg.net
岩手は免疫無さそうだからあっという間に拡がりそう

273 :名無し行進曲:2020/04/29(水) 17:50:07.13 ID:OV0ggtdY.net
岩手がパンデミックになったらどう責任を取ってくれるんだ。

274 :名無し行進曲:2020/04/30(木) 06:34:29 ID:ql/fo8xs.net
愛媛県なんて自分のことしか考えてないよ。緊急事態宣言が自分のところの延長反対とか言ってるし。

275 :名無し行進曲:2020/04/30(木) 07:43:51 ID:6Mpp3qAs.net
愛媛は愛媛のスレでどうぞ。

276 :名無し行進曲:2020/04/30(木) 08:57:37 ID:ISaoV0od.net
今の政府にコロナの解決はムリ

クルーズ船当初から危険性を知ってた身ですら
ここまで来ると、一度個人主義になるしかない
ってくらい お手上げ状態

政府の監視を、全国の知事がする流れだな

277 :名無し行進曲:2020/04/30(木) 18:56:16 ID:LOTTTE6g.net
>>276
どの政府なら解決できるのかね?

日本の統治機構は政府に権力を集中してないから今やってることが精一杯だよ
それに実質官僚が動かしてるから、トップを誰に変えても大して変わらない
しかし官僚のやりたいようにやらせれば国民一人10万もなければ3月一斉休校もなかった
今の内閣は官僚の好き勝手にやらせず、できる範囲でかなり健闘してると思う

政府にもっと迅速で強力な対応を求めるのなら、まずは憲法改正からやらないとどうにもならんよ

278 :名無し行進曲:2020/05/01(金) 12:59:27 ID:7wjD9ynq.net
>>277
体調管理はもともと各自でするもの
政府は初動を誤った時点で
コロナの役割はとっくに終えてるから

前にどこかに書いたけど、いよいよ国の解体が
始まるよ
経済活動やウイルス対策も自治体レベルで
独自の規制になっていく
いま日本に一番いらないのは国会議員
これを議員自ら世の中に晒してるんでね

279 :名無し行進曲:2020/05/01(金) 13:41:10 ID:7wjD9ynq.net
これどこまでイメージ出来る人がいるかわからんけど
例え日本の国会議員という立場であろうが
まともに責任とろうっていう気が無い部類は
土壇場で日本捨てて海外逃亡もするからな
資産集めて、議員辞めれば立場としては
完全フリーだからな

280 :名無し行進曲:2020/05/01(金) 16:36:11 ID:6KGACFa0.net
国の解体を期待しているのはわかった
しかしアカの思い通りにはならんよ
日本人はそこまでバカじゃない

281 :名無し行進曲:2020/05/01(金) 17:12:08 ID:7wjD9ynq.net
>>280
期待とかじゃなくて
いま正にに現実になっているんだぞ
主導権を握る各知事がそれぞれ規制を入れて
分断状態になりつつあるから

北海道や大阪・兵庫は独自のタイミングと
規制方法で人の流入規制をかけるし
新潟と東北は共同声明出した
中国四国も協議中
九州は知らんけど

国が全国に緊急事態出したって事は
「あとよろしく」 の号令だから
筋で言えば、ふざけるなと言う話ではあるが
地方は地方で事情が異なるわけだし
しばらくこんな感じの流れになるよ

まぁ全日本は確実に流れるね

282 :名無し行進曲:2020/05/03(日) 12:44:34 ID:HyosWfLW.net
もうだめだ危機感なさ過ぎる。

283 :名無し行進曲:2020/05/03(日) 13:21:43.59 ID:28pMzErA.net
怖いから辞めることにした。

284 :名無し行進曲:2020/05/08(金) 20:54:05.67 ID:uf80hcrw.net
【あんどこファンタジー】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1586994218/

212 名無し行進曲 ▼ 2020/05/08(金) 13:21:26.97 ID:4GtWKG73 [1回目]
普段からYouTubeでコンクール音源聴いている貧乏人が、くやしくてくやしくてここのスレ民を叩き始めるのが本当に滑稽wwww
ドンマーイwwwwww
違法アップローダーに寄生してないで自分でCD買えよなwwwwwwwwwwwwwww

285 :名無し行進曲:2020/05/09(土) 18:10:16 ID:u4Xyfb03.net
http://www.ajba.or.jp/iwate/2020/%E2%98%85%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%B2%A9%E6%89%8B%E7%9C%8C%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E5%9C%B0%E5%8C%BA%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.pdf

286 :名無し行進曲:2020/05/10(日) 12:54:45 ID:IEfTW8v9.net
全国中止決定

287 :名無し行進曲:2020/05/10(日) 13:27:15 ID:tM/OSGql.net
全国が中止なの?
県とか東北はそこの支部に任せるってこと?

288 :名無し行進曲:2020/05/10(日) 15:14:57 ID:Iz9Mgacd.net
無理に県大会を実施する必要はない
県民会館も今のところ大ホールは使えない

289 :名無し行進曲:2020/05/10(日) 15:23:46 ID:KmZ0LhGC.net
最終学年の子はやりきれないなあ。

290 :名無し行進曲:2020/05/10(日) 19:31:24 ID:Dyj/rdFm.net
地区大会単位の審査なし吹奏楽発表会とかやるかもしれんね
このまま感染者出なかったらの話だけど

291 :名無し行進曲:2020/05/10(日) 19:46:32 ID:3LfP/INL.net
それが可能なら他の活動も大体OKになるわな

県内最初のコロナキャリアが出たらプロアマ問わず全国の音楽関係者に迷惑がかかるぞ
吹奏楽部としても初になってしまう可能性
今後世間からの風当たりが厳しくなるだろう

292 :名無し行進曲:2020/05/12(火) 04:24:22 ID:S7xBGDeP.net
>>290
地区単位の吹奏楽発表に賛成。もう、コンクールは無理だわ。
無観客しかないが受け入れてくれるホールがあるかな。
また、各都市のケーブルテレビ局とかで放送するとか。
でも、著作権がからむのか。

293 :名無し行進曲:2020/05/12(火) 12:59:07 ID:D/j/iCXX.net
県・地区とも正式に中止決定

連盟として,従来の方法に囚われない新たな県大会・地区大会の形態について検討を重ね ましたが,
参加者の皆様の安全を確保しながら実施することが極めて困難であるとの最終 的な判断に至りました。
大変残念ではありますが,今年度の県大会・地区大会の実施は中止とすることに決定しま したのでご連絡いたします。


>>290 のような形でもなさそうだね

294 :名無し行進曲:2020/05/22(金) 07:58:56 ID:XF305sZ8.net
リモート吹奏楽コンクールコンテストみたいなアカウントができてるな
作ったのはあの人でしょ?
独特の癖がある文の構成とタグの付け方ですぐわかる
内容もいつも同じパターン

295 :名無し行進曲:2020/05/30(土) 05:00:24 ID:9Dcp80v0.net
今年度は練習もコンクールも定演も全て中止して勉強に集中しないといけない。

296 :名無し行進曲:2020/05/30(土) 14:49:07 ID:3k5ntcri.net
>>294
明後日詳細発表らしいね

297 :名無し行進曲:2020/05/30(土) 19:50:33.68 ID:mabZs5vj.net
仕事を無くした大人が仕事を作るための企画に見えなくもない

298 :名無し行進曲:2020/05/31(日) 07:42:17 ID:GjnvjOTm.net
>>297
それな。

299 :名無し行進曲:2020/06/01(月) 22:08:08 ID:PGQwWaf5.net
三密を回避しながらどこも合奏できずに苦労してるのに何を考えているのやら。参加料1万円も高杉

300 :名無し行進曲:2020/06/08(月) 08:15:15 ID:NXOTPusf.net
くだらない。

301 :名無し行進曲:2020/06/13(土) 13:12:16.72 ID:oAcyir+C.net
>>300
今日の新聞に出ていた。審査もするんだ。

302 :名無し行進曲:2020/06/14(日) 16:12:51 ID:qQmcfsK4.net
>>300 ホールでは演奏会の開催も難しい。動画ならコロナの心配なく公開可能だ。

303 :名無し行進曲:2020/06/14(日) 17:10:47.94 ID:5rJdKu8/.net
>>302
何で難しいの?どうせどこでも中止だからって理由でしょ。感染者いないのにビビり過ぎなんだよ。薬が出来たらなんて言ってたら来年も無理じゃない?

304 :名無し行進曲:2020/06/14(日) 17:32:49 ID:Nnezt0QN.net
日本に入っているウイルスは
本当に新型コロナなのか?

新型と旧型はどこで区別してるのかな

305 :名無し行進曲:2020/06/21(日) 22:00:55.61 ID:0d+EZqG9.net
福岡高の定期演奏会
いいね

306 :名無し行進曲:2020/06/22(月) 01:27:02 ID:PURigJBF.net
岩手の意識の低さには呆れた。

307 :名無し行進曲:2020/06/22(月) 06:47:58 ID:7dHrnoJe.net
>>305
観客は家族だけ?

308 :名無し行進曲:2020/06/25(木) 08:28:29 ID:457MOs4h.net
ロリコンが行くでしょ

309 :名無し行進曲:2020/06/26(金) 09:02:10.28 ID:YhPVuNte.net
医療者への検査で誰も抗体持ってないみたいだから

310 :名無し行進曲:2020/06/27(土) 01:30:38.69 ID:jLAA4dsq.net
たいていの大ホールは500名以上入る。
コンクールの代替行事が出来そうだ。

311 :名無し行進曲:2020/06/27(土) 15:02:56 ID:pFoST9mT.net
コロナの影響さえなかったら、
盛岡は今日と明日がコンクールだったんだよな・・・

312 :名無し行進曲:2020/06/27(土) 18:11:59 ID:m+CnFQQa.net
なかったらなかったで、気にならない

313 :名無し行進曲:2020/06/27(土) 21:01:01 ID:fFXq7NMr.net
>>306
感染対策は3密回避だけじゃないぞ
演奏会はホール関係者の雇用を守る

314 :名無し行進曲:2020/07/21(火) 15:24:29.15 ID:QOZWplQS.net
感染者1号に対するプレッシャーが高まっている。吹奏楽部でないことを祈る

315 :名無し行進曲:2020/07/21(火) 15:32:14.27 ID:KFIfgti0.net
そういう発言がプレッシャーを高めるだよねぇ

316 :名無し行進曲:2020/07/21(火) 22:53:30.24 ID:AGLJHY5N.net
検査受けなければ
感染者認定される事もないし

317 :名無し行進曲:2020/07/23(木) 15:57:19.00 ID:joylKJML.net
もうすぐ第1号だな。

318 :名無し行進曲:2020/07/23(木) 23:15:18.34 ID:dlwo6dwN.net
花巻の音楽祭は良かったな。やはり、生演奏は違う。

319 :名無し行進曲:2020/07/24(金) 21:57:25.60 ID:P9cy7v+q.net
>>318
花巻北は何を演奏したの?

320 :名無し行進曲:2020/07/29(水) 23:23:27.41 ID:CMgWK19l.net
ついに岩手で感染者が出た。

321 :名無し行進曲:2020/07/30(木) 06:24:22.68 ID:yW9u3wI7.net
感染者が出てしまった以上は部活動は停止すべきだな。

322 :名無し行進曲:2020/07/30(木) 07:12:46 ID:2l7Z+4dT.net
これで検査を受ける人が続出して一気に感染者数が増えるんじゃないか?
学校自体が休校になることもあり得るよ。

323 :名無し行進曲:2020/07/30(木) 16:42:01 ID:xoC8+4sc.net
>>322
夏休みだが、部活はあるよ。10月の大会に向けて練習中。

324 :名無し行進曲:2020/07/30(木) 18:47:37.53 ID:EPD3u2SP.net
>>323
何の大会?

325 :名無し行進曲:2020/08/01(土) 18:56:33.88 ID:N9omNhVz.net
>>323
どこ情報?

326 :名無し行進曲:2020/08/02(日) 00:53:58 ID:qZOtxzWS.net
山形の保険屋か

327 :名無し行進曲:2020/08/03(月) 07:17:30.15 ID:/k5XXvGE.net
>>323
3年生が出れるね。良いことだ。

328 :名無し行進曲:2020/08/05(水) 00:40:29 ID:8iWycv7T.net
岩手の民度だとそれも心配

329 :名無し行進曲:2020/08/06(木) 07:56:36 ID:NFN5D488.net
長内だろ

330 :名無し行進曲:2020/08/06(木) 23:22:54.11 ID:EjWIoPjw.net
>>319
プラトンの洞窟からの脱出

331 :sage:2020/08/07(金) 09:22:28 ID:4AOJHmtY.net
>>327
その時期、高3はもう引退してるのでは?
まあ、出たければ出るんだろうけど。

332 :名無し行進曲:2020/08/18(火) 00:03:28.61 ID:Q93v+2cv.net
>>331
表彰があるのがいい。練習を頑張っている。

333 :名無し行進曲:2020/08/18(火) 08:09:00 ID:1/W5bUAN.net
表彰、ねぇ

334 :名無し行進曲:2020/09/08(火) 17:42:32 ID:WW0cHgrc.net
やっぱり短期間でやるってなると難しいのはできないのかね。3年生も引退してるだろうし

335 :名無し行進曲:2020/09/08(火) 17:42:36 ID:WW0cHgrc.net
やっぱり短期間でやるってなると難しいのはできないのかね。3年生も引退してるだろうし

336 :名無し行進曲:2020/09/08(火) 20:14:34 ID:KQsoH+5X.net
運営メンバーが指導している学校が義理で参加させられた感じ強め

337 :名無し行進曲:2020/09/09(水) 23:11:28 ID:9MIgG2kL.net
夏休み中からだったが取り組んだ。
他もそんなもんでしょ。

338 :名無し行進曲:2020/09/15(火) 22:33:05.76 ID:VpVqLwTS.net
部活動は、2023年までに、土日の活動を学校から切り離すこと、費用を保護者が負担することが明確に打ち出されました。
今後、学校の部活動が衰退していくのは間違いありません。
今のうちに上手い演奏団体を探した方が良いでしょう。


「休日の部活、教員の関与なくてもOK 23年から実施」(Yahooニュース」

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/47a1e73ca4b13f84ce2a65ab8b1849e36bcf169b

「学校における働き方推進本部(第4回)議事録」(文科省)
ttps://www.mext.go.jp/content/20200901-mxt_kouhou01-100002242_7.pdf

339 :名無し行進曲:2020/09/30(水) 17:04:37.32 ID:+u8djVKo.net
先生の負担を考えたらやむを得ないでしょうね
今までがあまりにもブラックすぎでしょう
なれない部活の顧問はもっと辛かったのでは
保護者には文句言われますしね・・・

しかたないのですが、部活動は指導者に左右されてしまいますね
吹奏楽でも、一関地区は学院が伸び、伝統校はすっかり影を潜めてしまいました
その年にいい指導者がいるかいないか、それだけで結果が大きく変わる
生徒は指導者を選べないので運次第ともいえますね・・・

340 :名無し行進曲:2020/10/01(木) 04:16:33.76 ID:boK05PBE.net
https://i.imgur.com/oySkSG0.jpg

341 :名無し行進曲:2020/10/02(金) 08:39:10.72 ID:GrirPSjC.net
10日の県高校吹奏楽大会2020って一般客は入れないの?

342 :名無し行進曲:2020/10/02(金) 14:59:11.22 ID:OFvxk3oi.net
>>341
何の大会?。高校だけやるのかい。

343 :名無し行進曲:2020/10/08(木) 22:57:09.62 ID:LkUhb++S.net
https://twitter.com/asahi_morioka/status/1313791185865990144
https://www.asahi.com/articles/ASNB77252NB7ULUC002.html
(deleted an unsolicited ad)

344 :名無し行進曲:2020/10/08(木) 23:30:54.81 ID:svddPlpG.net
>>342
来年の全国高校総合文化祭の県代表を決める大会
なので高校だけだ。

345 :名無し行進曲:2020/10/09(金) 01:33:42.65 ID:QANGSeOM.net
>>344
もうくじ引きでいいよ
どうせ岩手なんか弱小すぎて相手にされないからどこが出ても関係ないし

346 :名無し行進曲:2020/10/11(日) 09:50:09.89 ID:Wes6pa7P.net
黒北が高文祭に選出。

347 :名無し行進曲:2020/10/11(日) 11:55:07.32 ID:GjOfBqZB.net
>>346
また

348 :名無し行進曲:2020/10/11(日) 11:56:25.25 ID:K55R1/ik.net
ほんと?

349 :名無し行進曲:2020/10/11(日) 12:04:47.91 ID:zSplt5V/.net
昨年、黒北と同点1位だった花北はどうだったの?

350 :名無し行進曲:2020/10/11(日) 12:09:16.50 ID:zSplt5V/.net
1、2年生だけだと、黒北が一番部員数が多いのかも

351 :名無し行進曲:2020/10/11(日) 16:27:54.94 ID:OoQwxyHK.net
そんなに部員多いの?

352 :名無し行進曲:2020/10/11(日) 19:12:46.96 ID:xyL7W+w2.net
黒北と三高でもレベルがかなり違う

353 :名無し行進曲:2020/10/12(月) 17:40:22.74 ID:WA0/xhA6.net
もう、アンコンに切りかえた。目指せ東北大会。

354 :名無し行進曲:2020/10/12(月) 20:18:52.17 ID:QjZBu/hP.net
アンコンの県はzホールらしいね

355 :名無し行進曲:2020/10/14(水) 17:00:14.32 ID:FnP8Lk5L.net
>>354
それが普通。去年の県民会館は広すぎて、管楽器には不利だったと思う。

356 :名無し行進曲:2020/10/14(水) 20:43:26.92 ID:SLpgFMRS.net
>>355
だから打楽器が3つも代表になったのか(小並感)

357 :名無し行進曲:2020/10/15(木) 11:51:36.11 ID:4zWEH8iL.net
田舎は多目的ホールばっか建てるから…

358 :名無し行進曲:2020/10/16(金) 19:02:28.11 ID:SdkSB09s.net
専北の指揮者変わった?

359 :名無し行進曲:2020/10/16(金) 23:15:15.69 ID:Hzh+FVfw.net
>>358 まじ?

360 :名無し行進曲:2020/10/17(土) 10:17:57.02 ID:qJpAYlKu.net
https://www.asahi.com/articles/ASNBH6R2TNBBULUC018.html

361 :名無し行進曲:2020/10/17(土) 10:25:30.71 ID:Jwg9/NGP.net
全国高校総合文化祭の県大会は金賞の高校の数は5校と決まっていたんですかね?
花北が銀には驚きました
ま、演奏は聴いてませんけどw

362 :名無し行進曲:2020/10/17(土) 18:17:37.69 ID:sAzio7Gn.net
5校ってどこ?

363 :名無し行進曲:2020/10/17(土) 20:37:28.36 ID:rSynTfqg.net
出演順
金賞 盛四 関一 盛ニ 盛三 黒北
銀賞 盛一 花北 不来方盛南合同 福岡 宮古 盛北

364 :名無し行進曲:2020/10/17(土) 23:50:26.77 ID:tsg9b43R.net
>>358
変わったみたい

365 :名無し行進曲:2020/10/18(日) 07:50:07.49 ID:Bbisofl6.net
>>363
関一金ってま?
どうだったの演奏

366 :名無し行進曲:2020/10/18(日) 17:11:40.78 ID:+GW/xAOo.net
>>349
花北は銀賞だったよ

367 :名無し行進曲:2020/10/18(日) 23:35:10.00 ID:8Vt0X2iy.net
>>353
もうすぐ校内予選。通りたい。

368 :名無し行進曲:2020/10/19(月) 20:48:50.10 ID:mQG9qamb.net
>>356
今年は、打楽器はアウェイだよ。補助人数に制限があるかも?
と顧問が言っていた。選曲に困ることになりそう。

369 :名無し行進曲:2020/10/19(月) 20:58:09.60 ID:CcD8mcu6.net
>>368
今年は地区から客入れないの?

370 :名無し行進曲:2020/10/29(木) 02:56:47.61 ID:wY9OOwlN.net
>>366
花北は、一昨年、コンクールは銀賞だったし、
昨年は、一発屋だったのかな

371 :名無し行進曲:2020/10/29(木) 11:15:15.06 ID:sXi2MmV3.net
>>370
まぐれかもよ

372 :名無し行進曲:2020/10/29(木) 20:30:24.16 ID:ueaIPXeJ.net
関一期待

373 :名無し行進曲:2020/11/02(月) 21:58:42.55 ID:PLo5aLOB.net
関一のシネマシメリックそこまでいいとは思わなかったけどな

374 :名無し行進曲:2020/11/05(木) 22:51:23.01 ID:Y3BaqtG2.net
専北のコンサートの評判がいい。今年のアンコンは、
専北が抜けてきて、東北にも進みそうだ。

375 :名無し行進曲:2020/11/09(月) 16:53:56.38 ID:xQI0qqJl.net
最近どうなの?岩手の高校吹奏楽は

376 :名無し行進曲:2020/11/09(月) 17:16:36.11 ID:n3JZaYE4.net
>>375
コンクールもアンコンも、東北大会のは銅賞しか取れん

377 :名無し行進曲:2020/11/12(木) 23:54:09.51 ID:hbfKs1Ah.net
今年のアンコンは、参加団体に制限があるのかな

378 :名無し行進曲:2020/11/16(月) 22:43:42.05 ID:bKyANV0j.net
高田高校はどうなんだろう?
顧問の先生結構有名じゃないっけか。

379 :名無し行進曲:2020/11/26(木) 23:53:47.70 ID:BVppgCKI.net
今年は、修学旅行がないので練習が進む。

380 :名無し行進曲:2020/12/03(木) 11:25:54.90 ID:kb7kMNpX.net
久々の、笑こら。やっぱりマーチングは素晴らしい。

381 :岩手出身千葉在住:2020/12/03(木) 22:01:45.97 ID:oZlmjjNS.net
東関東大会は千葉がほぼ独占しているだけあって吹奏楽盛ん。
パート先も吹部出身が5分の1いる
強豪中学なんかだとマイ楽器はカスタムモデルとか普通にもってるし
楽器店や音楽教室も多い
市民楽団や社会人バンドの定演もいろいろある(今年は、まーあれだけど)

岩手もがんばれよな

382 :名無し行進曲:2020/12/06(日) 17:40:35.03 ID:9+isugIN.net
>>379
あと2週間。コロナがひどくならないことを願う。

383 :名無し行進曲:2020/12/06(日) 19:07:36.94 ID:6l3WS00U.net
なんだかもうアンコンなくてもよくないか?

384 :名無し行進曲:2020/12/06(日) 19:12:41.67 ID:zM/ae0eR.net
コロナが出てもどうせやるでしょ
心配無用

385 :名無し行進曲:2020/12/10(木) 17:08:21.02 ID:/azuMXBo.net
市立のマーチングは素晴らしいね
時代遅れで

386 :名無し行進曲:2020/12/10(木) 17:14:09.98 ID:FxvDSAPI.net
顧問が変わってどうなるか

387 :名無し行進曲:2020/12/12(土) 12:15:58.90 ID:h9u9LI1y.net
寄生虫は変わらないけどね

388 :名無し行進曲:2020/12/12(土) 23:21:22.70 ID:BI6xCGE6.net
>>384
コロナの勢いがとまらん。来週はどうなるのか

389 :名無し行進曲:2020/12/13(日) 23:55:41.58 ID:zh7z7aoC.net
>>388
盛岡が大変だ

390 :名無し行進曲:2020/12/17(木) 23:37:12.24 ID:MVGfSa/g.net
>>389
明日から盛岡でアンコン地区大会
週末に全地区の代表が決まる

391 :名無し行進曲:2020/12/19(土) 19:45:09.75 ID:USIqtWUa.net
盛一 木8
盛三  打3
北   クラ5
白百合 木3
誠桜  金8
ってまじ?

392 :名無し行進曲:2020/12/19(土) 23:58:59.31 ID:4xiRFbad.net
>>391
花卷地区
花卷北 打楽器4 クラリネット5 サックス4

393 :名無し行進曲:2020/12/20(日) 19:13:18.96 ID:sFiYGiXo.net
>>390
北上地区は、マーチング全国大会の日程と重なり来週だ

394 :名無し行進曲:2020/12/26(土) 22:46:33.25 ID:3yY/DDrz.net
一関地区
関一 サックス4 金8
関ニ クラ4

395 :名無し行進曲:2020/12/27(日) 07:53:31.46 ID:mAnM3S+k.net
北上地区
専北金8
黒北トロンボーン4

396 :名無し行進曲:2020/12/27(日) 10:15:58.70 ID:IhUChmMt.net
>>395
専北が、キター(・∀・)

397 :名無し行進曲:2020/12/27(日) 17:07:06.99 ID:v7tbrD5Z.net
北上は金管2つなんだね。
それにしても黒北のトロンボーン4って凄いね。何の曲やってるんだろ。

398 :名無し行進曲:2020/12/28(月) 07:28:53.53 ID:0WjmIjnE.net
金8が既に3つ。王道だよね。他地区の結果も知りたい。

399 :名無し行進曲:2020/12/28(月) 18:20:59.98 ID:TqqB8ZbO.net
もし金8全てがガブリエリやるのであれば王道と言えるだろう。しかし、万が一ユーフォニアムが入ったり、ラッパ2、ホルン2、トロンボーン2、ユーフォ、チューバの8重奏なんかだったら終わってるよ。
王道は金10、そして金5、同属楽器のアンサンブルよ。

400 :名無し行進曲:2021/01/01(金) 17:51:47.73 ID:RF/NvfTp.net
県大会の進行表が更新になったな

401 :名無し行進曲:2021/01/07(木) 02:44:57.30 ID:zkTQlwMX.net
東京都大会の中学校部門は中止決定

402 :名無し行進曲:2021/01/07(木) 08:04:10.82 ID:hxEbi+z0.net
東京と比べる意味がわからん

403 :名無し行進曲:2021/01/09(土) 10:13:24.88 ID:d1qDXuFa.net
パスマーケットってやつで検索しても出て来ないんだけど、何でだ?

404 :名無し行進曲:2021/01/24(日) 18:03:52.26 ID:9vPR2Pj5.net
アンコン聞いた方、感想はよー。

405 :名無し行進曲:2021/01/24(日) 18:09:24.23 ID:F9v4i8sj.net
代表 宮古 打楽器5
専北 金管8

406 :名無し行進曲:2021/01/25(月) 13:08:17.37 ID:T+74Vsxx.net
S北の金8、めっちゃ良く鳴ってたけどS北の鑑賞側の態度悪くて気になったわ

407 :名無し行進曲:2021/01/26(火) 19:35:44.36 ID:NVJ9hm1L.net
同率1位 宮古 打楽器5
専北 金管8
3位 三高 打楽器3
4位 誠桜 金管8

その下わかる人いる?

408 :名無し行進曲:2021/02/06(土) 01:49:00.06 ID:jim03Hr+.net
2月21日(日) 岩手県民会館
いわて吹奏楽祭
出演 上野中学校、黒沢尻北高校、盛岡第三高校
岩手ではトップクラスの学校の演奏会

409 :名無し行進曲:2021/02/07(日) 12:06:57.18 ID:n1qr10Be.net
>>408
一般公開されるのか

410 :名無し行進曲:2021/02/07(日) 19:21:52.74 ID:Mlfz3na2.net
>>409
一般はないよ
加盟団体のみ販売

411 :名無し行進曲:2021/02/08(月) 23:57:58.72 ID:rwGp/Bzr.net
>>408
見たい

412 :名無し行進曲:2021/02/09(火) 17:29:54.39 ID:+/TgSDFa.net
ライブ配信ありますね

413 :名無し行進曲:2021/02/13(土) 12:37:10.65 ID:GvJUs2tS.net
https://www.youtube.com/watch?v=EqAucFnoEnI

414 :名無し行進曲:2021/02/13(土) 12:53:51.03 ID:SH7NM9UL.net
>>410
県外の学校はなく、地元は三高だけ。ライヴ配信もあるけど、
観客も多い方が盛り上がるよな。ゲストも来るしね。

415 :名無し行進曲:2021/02/14(日) 21:38:48.05 ID:Ai2Rc7mH.net
>>413
泣ける動画だ

416 :名無し行進曲:2021/02/21(日) 22:37:10.01 ID:uB/nkErh.net
いま動画見た。
K北は、「ペットが聞こえない」以外は「悪くはない」
S高は、もっと頑張ってくれ...まあ、1,2年でダッタン人やった意欲は買うが。

417 :名無し行進曲:2021/03/04(木) 17:30:20.10 ID:ixn8G9qz.net
強豪校として出てるけど顧問の奴チューバの女とつきあってたからな

辞めた方もやばいけど残った方もやばい

418 :名無し行進曲:2021/03/10(水) 22:28:16.15 ID:3iiw2q6s.net
>>417
これほんとの話なの?

419 :名無し行進曲:2021/03/19(金) 23:18:15.76 ID:FA2ffCGw.net
春休みは自由曲の練習期間だが、コンクールはあるだろうか

420 :名無し行進曲:2021/03/20(土) 06:23:24.46 ID:icBf0CgX.net
>>自由曲情報教えて

421 :名無し行進曲:2021/03/20(土) 11:42:24.19 ID:g+m1H0EZ.net
異動はどうなん?

422 :名無し行進曲:2021/03/20(土) 12:54:46.20 ID:ZuXF7rYB.net
盛四→宮古通信副校長
盛農→水沢農副校長
盛北→大船渡
市立→大船渡
高田→水沢
大東→久慈
岩泉→盛三
他にあったら補足よろしく

423 :名無し行進曲:2021/03/20(土) 16:20:22.79 ID:VnPyAfC9.net
盛岡三高のS氏も異動するの?

424 :名無し行進曲:2021/03/23(火) 23:47:18.13 ID:E/5RxIvN.net
>>423
しないよ。

425 :名無し行進曲:2021/03/31(水) 23:59:16.78 ID:OoVp2Rdv.net
4月10日の盛岡の合同演奏会は、あるのかな?

426 :名無し行進曲:2021/04/01(木) 12:26:48.90 ID:62zAhvzw.net
>>425
東北は仙台から第四波が広まる事だろう。
今をこらえて、夏の県大会だけでもやりましょう。

427 :名無し行進曲:2021/04/01(木) 20:38:01.87 ID:z5CqmzUS.net
>>422
市立には誰が来るの?

428 :名無し行進曲:2021/04/11(日) 08:42:33.61 ID:skPFDDEO.net
春のスペシャルコンサート、一高がうまくてびっくりした。

429 :名無し行進曲:2021/04/11(日) 13:19:20.54 ID:+KNKQXTo.net
感染リスクがあるのに演奏会やコンクールなんて信じられない

430 :名無し行進曲:2021/04/11(日) 20:29:22.26 ID:U77cDOB1.net
あのさ、コロナはすぐに終息しないよ
だったらコロナ対策をしっかりして活動しようよ
ここ読んでるお前、なんで読んでる?
吹奏楽好きなんだろ?

431 :名無し行進曲:2021/04/11(日) 21:29:05.43 ID:skPFDDEO.net
>>428
あのいつものおじさん見かけなかった。仙台の人らしいからコロナで自粛か?

432 :名無し行進曲:2021/04/13(火) 07:22:36.99 ID:87wAmDJl.net
>>428
三高のMCの子、スポットも当たらず自己紹介もなく気の毒だった。

433 :名無し行進曲:2021/04/13(火) 22:41:59.88 ID:f5EdVwjP.net
>>431
あの人ねー(多分共通認識)

434 :名無し行進曲:2021/04/27(火) 23:54:58.80 ID:8Qeizbgq.net
今年の新入部員は多かった。不完全燃焼の影響。

435 :名無し行進曲:2021/04/28(水) 10:10:59.51 ID:QFeZK9Tv.net
>>434
三高あたりはオーディションがあるのかな?

436 :名無し行進曲:2021/05/05(水) 00:20:15.01 ID:ZXS+m/zW.net
>>406
専北は顧問が変わって新しい先生は生徒との関係も良さそうだし感じもいいけど副顧問の女みたいなやつがすんげぇ感じ悪いからな顧問が常識知らないから専北は良くなんねぇな。生徒がかわいそう。その副顧問が原因で辞めた部員もいるって聞いた。

437 :名無し行進曲:2021/05/06(木) 12:47:15.17 ID:zYsdkoii.net
という身内の愚痴でした

438 :名無し行進曲:2021/05/07(金) 13:13:04.60 ID:hoJ2mVdT.net
鑑賞側おそらく保護者の態度の悪さ
感じが良くて常識を知らない顧問
感じが悪い副顧問
副顧問が気に入らないだけで退部する生徒

439 :名無し行進曲:2021/05/08(土) 14:28:21.93 ID:8ReHMa0z.net
>>438
北上市の学校はどうしてこんなに評判が悪いんですかねー?中学の保護者も評判ボロクソだし。
土地柄なんですかね?

440 :名無し行進曲:2021/05/10(月) 17:43:44.95 ID:D997oGmV.net
>>439
そんな北上の高校が、ここ数年間、コンクールもアンコンも
県代表を獲ってるのが岩手の実状。

441 :名無し行進曲:2021/05/12(水) 23:57:34.99 ID:CXRqwpGd.net
>>440
確かに

442 :名無し行進曲:2021/05/13(木) 16:26:55.16 ID:TgmPx+y0.net
>>441
だから腹が立つ。

443 :名無し行進曲:2021/05/14(金) 09:51:19.88 ID:ty7nWq2W.net
大会の結果は関係なくない?

444 :名無し行進曲:2021/05/15(土) 11:44:08.49 ID:LoVT2NKA.net
>>443
それな ( ᐛ )σ
大会なんて関係ない。
性格の問題。
我が強いんだろうな。

445 :名無し行進曲:2021/05/22(土) 21:39:42.50 ID:tU17Aq2M.net
自由曲教えてクレメンス

446 :名無し行進曲:2021/05/24(月) 17:12:26.38 ID:UoJU0Uff.net
>>445
地区大会まで待て

447 :名無し行進曲:2021/05/24(月) 17:49:49.99 ID:qbM6/smm.net
いつも思うんだけど何で曲名を知りたいの?

448 :名無し行進曲:2021/05/24(月) 20:30:51.37 ID:BIyBw4mc.net
そういう病気だから

449 :名無し行進曲:2021/05/25(火) 08:10:10.31 ID:CwP3rG3v.net
カブりたくないんじゃない?

450 :名無し行進曲:2021/05/25(火) 16:17:07.60 ID:ZXL/Owu2.net
今更遅いじゃん

451 :名無し行進曲:2021/05/26(水) 10:18:05.51 ID:EwXUNpxj.net
自由曲を知ったところで金賞が取れるわけないだろ。
そんな暇あったら練習しろ。

452 :名無し行進曲:2021/05/28(金) 21:36:47.81 ID:Sdc6V0l4.net
しがないジジイなんです。許してください

453 :名無し行進曲:2021/05/30(日) 09:51:02.26 ID:tvcPz7y0.net
ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール(愛と祈りの歌)って
ハープあるじゃなかった?
昨日は、どうしてたのかな?

454 :名無し行進曲:2021/05/30(日) 23:21:18.23 ID:QLm7silk.net
>>453
昨日、どこの話?。

455 :名無し行進曲:2021/06/01(火) 11:28:38.62 ID:7kdvtd+b.net
県南はもうすっかり学院の時代なんですね
ちょっと前までは一関一がトップだと思っていましたが

456 :名無し行進曲:2021/06/01(火) 12:05:21.05 ID:Qx6D4uWy.net
>>455
県南どころか、去年の秋の県大会で1位だ。
今年が楽しみ。

457 :名無し行進曲:2021/06/01(火) 23:43:43.63 ID:DNTEe6NM.net
>>456
釣りか?
クラスB(全国高文祭の代表権のかからない部門)でしたね。
しかも、ほとんどの高校が1、2年生だけの出演のなか、
学院は3年生も出てましたね。

458 :名無し行進曲:2021/06/03(木) 07:33:26.16 ID:PRJnhEFq.net
県南。
レベル低い会話( ゚∀゚)・∵ブハッ!!

459 :名無し行進曲:2021/06/03(木) 15:39:00.54 ID:f0/Sx+0r.net
東北大会枠が減らされたから今年も厳しいか。
データベースによると岩手からの全国大会は釜石南の1976年以来無し。
東北金賞も2004年の専北、2006年の黒北以来無い。
盛岡地区は2002年の白百合で途絶えている(Bクラスで盛岡一、岩手中高はある。他地区は大迫、遠野がある)けどなんとか頑張って欲しい。

460 :名無し行進曲:2021/06/04(金) 20:13:20.48 ID:IK+kLoMh.net
>>459
2006って黒北金賞だっけ?

あと線北は2008が最後の東北金ね

461 :名無し行進曲:2021/06/05(土) 19:14:11.12 ID:ssU5W+m1.net
中央地区大会を県外から鑑賞さに行きたいんですが
チケットは当日券を買えばいいですか?

462 :名無し行進曲:2021/06/06(日) 20:58:56.14 ID:EGRarELg.net
>>461
このご時世に県外からよく見に行こうと思うよな。保護者だって見れるかどうかも分からないのに。少しは自重しろよ。
子供たちが安心して演奏出来る環境を作ってやるのが大人のやる事だろーが。
そーゆーやつが感染者を増やすんだよ。

463 :名無し行進曲:2021/06/06(日) 22:58:09.57 ID:fWLjv8LO.net
正直黙って座ってる分にはリスクは低いと思う

464 :名無し行進曲:2021/06/07(月) 02:33:07.59 ID:KUPnadob.net
席を占拠して自分の家の学校の演奏しか聴かないで
ロクにマナーも守れない保護者集団より
真面目に演奏聴きに行く>>461みたいなやつの方が有難いと思う。

465 :名無し行進曲:2021/06/08(火) 07:44:46.75 ID:d5TNabMx.net
田舎の岩手といえど、コンクールはまだ無観客開催でしょ。
今、増えたら、夏以降に影響するよ

466 :名無し行進曲:2021/06/08(火) 12:24:28.83 ID:WSi/NYdj.net
岩手みたいな田舎なら感染者はかなり少ないから
座席間引けば一般客入れて大丈夫だろ。

467 :名無し行進曲:2021/06/10(木) 23:12:38.42 ID:9vnVIhxO.net
>>464
その通りですね

468 :名無し行進曲:2021/06/11(金) 07:55:57.71 ID:S5PlnqqA.net
>>467
ショルダーバッグのあの人かなあ?

469 :名無し行進曲:2021/06/11(金) 17:35:43.16 ID:wT8TYHtH.net
当日券はありません
馴染みの学校に頼んで買いましょう

470 :名無し行進曲:2021/06/11(金) 19:46:29.26 ID:aEGbXzIS.net
たぶん一般客は入れないで、保護者のみになるかもよ。
運動系の高総体もそうだった。

471 :名無し行進曲:2021/06/11(金) 19:54:33.91 ID:+ENi7bnQ.net
岩手ならそんなに感染者出てないから、
一般客でも入れる可能性はあるかもよ

HPの発表を待つか、なんなら問い合わせたら?

472 :名無し行進曲:2021/06/11(金) 22:00:11.04 ID:nqjvtMCG.net
>>471
地区大会は関係者だけ

473 :名無し行進曲:2021/06/11(金) 22:02:07.54 ID:dXKdycWa.net
>>472
それってもう確定なの?初耳なんだけど

474 :名無し行進曲:2021/06/11(金) 22:16:00.85 ID:nqjvtMCG.net
>>473
盛岡地区は確定
県民会館ホームページにも関係者のみと記載あり
他地区も足並み揃えるでしょ

475 :名無し行進曲:2021/06/11(金) 22:29:39.89 ID:nqjvtMCG.net
関係者に頼んで手配してもらえば入れるんだろうけどね

476 :名無し行進曲:2021/06/11(金) 22:34:21.29 ID:WWxp9jRM.net
あー、じゃあ地区大会は関係者のみだろうね。

県大会はどうなるんだろ?

477 :名無し行進曲:2021/06/12(土) 12:57:03.80 ID:O5cIJewK.net
>>475
関係者のツテを辿れば入れるかもしれんが、万が一の事も考えて生徒との関係とか住所とかを書く可能性がある。
それでも生徒との関係なくても見に行きたいか?

478 :名無し行進曲:2021/06/12(土) 12:57:04.33 ID:O5cIJewK.net
>>475
関係者のツテを辿れば入れるかもしれんが、万が一の事も考えて生徒との関係とか住所とかを書く可能性がある。
それでも生徒との関係なくても見に行きたいか?

479 :名無し行進曲:2021/06/12(土) 13:03:59.27 ID:cY/IfFVC.net
>>478
まさか
あくまでも部活動の大会だから生徒保護者が入れりゃ良し

480 :名無し行進曲:2021/06/12(土) 15:14:05.73 ID:dMYZbY4H.net
>>479
ゆっても保護者でもない一般の吹奏楽ファンならコンクール見に行きたいもんだろ。

481 :名無し行進曲:2021/06/12(土) 16:22:39.84 ID:qV+oIygI.net
来年はきっと通常開催だろう
我慢しようぜ

482 :名無し行進曲:2021/06/12(土) 16:39:39.10 ID:jQOpMvvN.net
えー
コンクール聴きたいよー

483 :名無し行進曲:2021/06/12(土) 19:35:44.69 ID:no3sJboC.net
演奏が終わった後は写真を撮ったりするから集まるんじゃないの
それ抜きにしても地区予選全て聴くのは辛いがな
吹奏楽以外のコンクールでも出入りは普通だよ
コンサートや演奏会と勘違してる?

484 :名無し行進曲:2021/06/12(土) 21:17:46.01 ID:qV+oIygI.net
写真は演奏直後にステージ上で撮影です

485 :名無し行進曲:2021/06/14(月) 05:06:45.29 ID:/CJE+ET7.net
地区大会の情報でてたね。

486 :名無し行進曲:2021/06/14(月) 07:17:52.75 ID:vdottmbC.net
盛岡地区は当日券販売無しだから勘違いのないように
各校で必要な分(家族等)は準備できる

487 :名無し行進曲:2021/06/14(月) 14:10:47.00 ID:GTheSXKk.net
>>486 県北 中央 沿岸は関係者のみと書いてあるけど
盛岡と県南はその注記が無く、普通に入場料が記載されてるから、入れるんじゃないの?

488 :名無し行進曲:2021/06/14(月) 14:14:27.42 ID:/CJE+ET7.net
>>487
俺もそう思う。

489 :名無し行進曲:2021/06/14(月) 23:49:35.44 ID:pI9K7HCf.net
>>485
岩手県大会は、無観客ではなかった。

490 :名無し行進曲:2021/06/17(木) 06:42:58.56 ID:PkF8QQQn.net
各地区の演奏順は発表されましたか?

491 :名無し行進曲:2021/06/18(金) 23:22:32.86 ID:C0XDtcL6.net
盛岡地区大会
7/9金曜日に高校の部なの?

492 :名無し行進曲:2021/06/19(土) 09:51:08.25 ID:iAGCJJb7.net
大編成は金曜
小編成は土曜

493 :名無し行進曲:2021/06/21(月) 16:29:37.43 ID:bmMBx+3s.net
大編成はいくつ出るのかな?

494 :名無し行進曲:2021/06/22(火) 13:04:47.99 ID:xVIWaZiF.net
先日、一高の演奏会を見に行ったら、2部のステージで、ナレーションと合唱を
加えて演奏してて感動もんだった。
楽器持ってダンスするのが、中学校も高校も定番だもんな。

495 :名無し行進曲:2021/06/22(火) 15:16:59.00 ID:By7+odGD.net
ダンスは要らない

496 :名無し行進曲:2021/06/22(火) 17:36:49.60 ID:JoBjJVzv.net
踊ったり振り付けしたりする時間を曲の練習に充てたらいいよ
byむつおてんてー

497 :名無し行進曲:2021/06/22(火) 20:09:17.62 ID:zuEEyLqC.net
S高ベルリ○○○の幻想なんちゃらってま?

498 :名無し行進曲:2021/06/22(火) 20:28:20.39 ID:j1x+rz2y.net
>>497
S高なんて書かなくても、ず〜っと前から、みんな知ってるから

499 :名無し行進曲:2021/06/23(水) 10:11:32.23 ID:jqry30hB.net
>>494
いつの話?今年のサマコンは二十七日だよ。

500 :名無し行進曲:2021/06/23(水) 10:36:15.04 ID:An9R5NgG.net
地区大会は結局一般入場はできるのかな?

盛岡と県南は関係者のみという注記が無いから入れそう?

501 :名無し行進曲:2021/06/24(木) 18:06:50.82 ID:PayF9wRM.net
>>500
盛岡は800円て書いてますやろ。

502 :名無し行進曲:2021/06/24(木) 18:31:57.19 ID:o0v2ckZx.net
盛岡地区大会聴きに行くけど、タイムテーブルはどこにも出てないの?

503 :名無し行進曲:2021/06/24(木) 20:54:26.65 ID:Y2t9Ytss.net
>>494 
創部60周年記念サマーコンサート
第2部「銀河鉄道の夜」
ナレーションが、吹奏楽部OGの現役アナウンサー。楽しみです。

504 :名無し行進曲:2021/06/25(金) 23:44:02.50 ID:M/sApZOj.net
>>461
会館のHPのイベント欄によると地区大会は、やはり、関係者のみでした。
県大会は、当日券ありなので行きます。
何気に、K北の定期演奏会が一般販売があり。
思い切って電話したら、売切れ。
残念で口惜しい。

505 :名無し行進曲:2021/06/26(土) 07:55:41.54 ID:sIzYRm8Q.net
>>502
見に行けるってことは関係者ですよね
タイムテーブル配布されませんでした?

506 :名無し行進曲:2021/06/26(土) 10:36:27.69 ID:SoXiYO2n.net
盛岡地区は一般客も入場可だよ

507 :名無し行進曲:2021/06/26(土) 13:56:19.01 ID:sIzYRm8Q.net
>>506
一般客って?
団体通して事前にチケット買えば入れるけど当日券の販売は無いと聞いてます。

508 :名無し行進曲:2021/06/26(土) 14:54:43.56 ID:OGJtVhJ3.net
>>507
今吹連のHP見たけど、盛岡支部は「関係者のみ」とは書いてないから
関係者じゃない一般の観客向けに当日券は販売されるんじゃないの?

509 :名無し行進曲:2021/06/26(土) 22:12:20.38 ID:ppdG4l37.net
専北のファーストコンサートがあって、関係者ではないけど
整理券で見れたよ。北上市内の中学校が招待されていて
コンクール曲を無料で聴けた。1つおきの席が満席。
素晴らしい企画だな。

510 :名無し行進曲:2021/06/27(日) 12:43:22.24 ID:NKa5Fdys.net
>>509
無料が凄い。上野中は何を演奏したんだろう。

511 :名無し行進曲:2021/06/27(日) 13:25:34.75 ID:Srnmtel5.net
結局、盛岡地区は一般客も見に行けるの?

512 :名無し行進曲:2021/06/27(日) 15:28:05.66 ID:5NFL0qzz.net
>>510
中学生は観客じゃないの?

513 :名無し行進曲:2021/06/27(日) 16:34:08.72 ID:KjmuTQN1.net
>>503
なかなかよかったです。
課題曲はパンダウインド聴いてるから比べちゃいけないけど。
やっぱり現役アナウンサーは朗読さすがに上手い。
ダンス?はアンコールで一人だけいました(笑)

514 :名無し行進曲:2021/06/27(日) 17:19:22.82 ID:a3BsK4px.net
自由曲はサロメ?

515 :名無し行進曲:2021/06/27(日) 18:51:01.84 ID:EVpZApu8.net
これからのサロメの仕上がり次第だな

516 :名無し行進曲:2021/06/29(火) 23:59:01.64 ID:bHo/VAN+.net
>>515
うまい

517 :名無し行進曲:2021/07/03(土) 10:51:40.86 ID:qc2HQwpX.net
県南も結局関係者のみの模様
連盟はまともに情報発信しろよ

518 :名無し行進曲:2021/07/03(土) 11:50:50.97 ID:H38Gvod8.net
盛岡も県民会館のHPみると関係者のみになってる。
一般客ダメならちゃんと周知してほしい

519 :名無し行進曲:2021/07/03(土) 14:59:49.29 ID:5ikUMaoo.net
>>517-518
ほんそれ!

520 :名無し行進曲:2021/07/03(土) 15:27:40.54 ID:dzXHm9qq.net
関係者のみ→保護者のみ
800円→団体通して買えば入れる

こういうこと

521 :名無し行進曲:2021/07/03(土) 16:42:41.47 ID:GwngWlb7.net
>>518
今県民会館のHPみたら関係者消えてるよ

522 :名無し行進曲:2021/07/03(土) 16:54:01.08 ID:uJIZM72t.net
結局、盛岡地区は一般客が当日券で入るのはOKなの?ダメなの?

523 :名無し行進曲:2021/07/03(土) 18:27:50.24 ID:loxPy52a.net
今見たら関係者と書いてあったよ

524 :名無し行進曲:2021/07/03(土) 19:32:36.30 ID:dzXHm9qq.net
盛岡地区は当日券の販売無いです。

525 :名無し行進曲:2021/07/04(日) 08:02:10.67 ID:q5R50f5I.net
北上地区どうだったの?

526 :名無し行進曲:2021/07/04(日) 12:36:02.68 ID:ZC71DwWr.net
連盟って言ってもボランティア組織みたいなもんだしな

527 :名無し行進曲:2021/07/04(日) 16:54:29.71 ID:sLVwOIaD.net
関ニが一位

528 :名無し行進曲:2021/07/04(日) 19:20:46.61 ID:ETsXsgIQ.net
>>527
振ったのは再任用のMack?

529 :名無し行進曲:2021/07/04(日) 19:21:45.66 ID:sLVwOIaD.net
>>528
たぶんそう

530 :名無し行進曲:2021/07/04(日) 20:49:58.42 ID:r9bqrfBv.net
>>525
わかりません

531 :名無し行進曲:2021/07/05(月) 02:46:05.57 ID:LtqnXOM0.net
前回県大会1位(黒北と同点)の花北の順位が気になる

532 :名無し行進曲:2021/07/05(月) 05:48:52.40 ID:8Zbvi1Xo.net
黒北
専北
花北
の順らしい

533 :名無し行進曲:2021/07/05(月) 12:12:15.60 ID:I+rKXjTd.net
選曲ぷりーず

534 :名無し行進曲:2021/07/05(月) 12:46:44.97 ID:ZA9r8iCy.net
S北顧問、姉妹なんだな。
さすが私立。雰囲気悪くするだけだと思うが。
生徒やりづらいだろうな

535 :名無し行進曲:2021/07/06(火) 21:31:45.78 ID:nCu9XD+c.net
盛岡地区大会、子供が出るので関係者枠でチケット購入したが、当初書かれていたパンフ無し。
大体、パンフどころか何時から始まるのかもわからない。子供の出番の時間だけは教えられたけど。
チケットには「途中退場うんうんの際はパンフを、、」って他校も聴いていいような書きぶり。

536 :名無し行進曲:2021/07/06(火) 22:51:27.06 ID:J3O/SbJF.net
>>535
チケットと交換でパンフ渡されるんじゃないかな。チケットの所に名前と電話番号書くとこあったじゃん。

537 :名無し行進曲:2021/07/07(水) 19:09:46.39 ID:pzwS7eVC.net
チケットは自分でもぎって箱に入れ、その隣にあるプログラムを自分で取る
最初から座席に置いてある場合もあるけど最近の演奏会は全部こんな感じ
人→人のやり取りをできるだけ減らしてる
もちろんチケットあれば他校も聞ける

タイムテーブル配布しろって顧問に言えばいいよ

538 :名無し行進曲:2021/07/09(金) 13:54:47.16 ID:0gAIbueb.net
>>537
まもなく盛岡地区大会が始まるぞ。1階です。

539 :名無し行進曲:2021/07/09(金) 16:12:53.29 ID:OsfSX76m.net
感想よろしく

540 :名無し行進曲:2021/07/09(金) 16:33:34.35 ID:0EF/X48Z.net
三高以外はどんぐりかな。

541 :名無し行進曲:2021/07/09(金) 18:20:35.03 ID:LBrlrUBL.net
関一どうした・・
附属中も県大会行けずとかちょっと信じられない

542 :名無し行進曲:2021/07/09(金) 19:27:56.54 ID:0EF/X48Z.net
三高が3位とはびっくり

543 :名無し行進曲:2021/07/09(金) 19:30:36.70 ID:jNozVOlZ.net
全結果をどなたかお願いします。

544 :名無し行進曲:2021/07/09(金) 20:43:46.65 ID:reaIAa0D.net
一 金
白 銀
北 銀
三 金
四 銀
二 金
市 金

一、二、三、市の順
間違いあれば訂正よろしく

545 :名無し行進曲:2021/07/09(金) 20:59:43.35 ID:yjzPZ3d+.net
一高キタ―――(゚∀゚)―――― !!

546 :名無し行進曲:2021/07/09(金) 21:18:50.85 ID:vziQialr.net
1.岩手県立盛岡第一高等学校 課iii 楽劇「サロメ」より7つのヴェールの踊り
2.盛岡白百合学園高等学校  課iv ノーヴェンバー・ナインティーン
3.岩手県立盛岡北高等学校  課ii 第六の幸福をもたらす宿より
4.岩手県立盛岡第三高等学校 課v 幻想交響曲より第五楽章「サバトの夜の夢」
5.岩手県立盛岡第四高等学校 課iv 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」よりIV.VI
6.岩手県立盛岡第二高等学校 課iv 交響曲第10番より第2楽章、第4楽章(D.ショスタコーヴィチ/天野正道)
7.盛岡市立高等学校 課i 「GR」よりシンフォニックセレクション(大編成版)

547 :名無し行進曲:2021/07/09(金) 23:22:51.79 ID:jNozVOlZ.net
三高またサバトやるのか。

548 :名無し行進曲:2021/07/10(土) 06:12:48.44 ID:2ev3OFBQ.net
金の学校にほとんど差はないようです。

549 :名無し行進曲:2021/07/10(土) 11:05:17.08 ID:Qx3IYPrx.net
オケの編曲ものが多いですね。
編曲者はどなたのを使っていますか?

550 :名無し行進曲:2021/07/10(土) 12:53:34.10 ID:pXMOpkUF.net
中央地区の課題曲&自由曲教えて下さい。

551 :名無し行進曲:2021/07/12(月) 14:27:51.09 ID:Es8Mvjxp.net
盛岡地区と中央地区の金7校の中から3校が代表有力かな?1枠減ってるのが気の毒。

552 :名無し行進曲:2021/07/19(月) 07:50:51.83 ID:yME6hbQx.net
>>548
三高は例年サマコンが終わってから急激に伸びるので期待
>>551
コロナが心配。部員や関係者に感染者が出ませんように

553 :名無し行進曲:2021/07/21(水) 17:10:32.50 ID:COKqsn4b.net
>>552
練習、練習、また、練習中

554 :名無し行進曲:2021/07/24(土) 10:34:11.67 ID:XNnCLOMj.net
宮古はジャポニスム?
今年もナカジーのコピーのような指揮なのかな

555 :名無し行進曲:2021/07/25(日) 13:31:35.67 ID:o8X2GE4x.net
代表はいつもの顔ぶれかな

556 :名無し行進曲:2021/07/25(日) 16:08:37.64 ID:jHi8VnMv.net
>>250
で、あなたはどの立場の人ですか?
自分の組織にそれを働きかければいいのでは。

あなたは教育関係者ですか?
社会人ですか?

557 :名無し行進曲:2021/07/25(日) 21:00:43.85 ID:jPr9mTgo.net
>>555
どこ?

558 :名無し行進曲:2021/07/26(月) 21:01:35.97 ID:Z0uTSmaY.net
安定しているのは
盛三 5年連続
黒北 7年連続
専北 7年連続

559 :名無し行進曲:2021/07/27(火) 07:43:57.91 ID:L0+W2hH3.net
>>558
そこに地区上位だった一高、二高がどうからむか。

560 :名無し行進曲:2021/07/27(火) 23:57:08.85 ID:RH/0vTXs.net
>>558
今年は、波乱の予感。

561 :名無し行進曲:2021/07/28(水) 09:42:10.93 ID:SLp0Jqfl.net
>>559
盛岡地区大会の結果で県を予想するのは無意味。
盛岡地区一位通過の高校が県銀賞や銅賞もあったし、
最下位通過の高校が県代表になったこともある。

562 :名無し行進曲:2021/07/28(水) 11:49:09.83 ID:CsptY/qq.net
>>560
一番安定している専北は
顧問代わってるんだっけ

563 :名無し行進曲:2021/07/28(水) 14:18:15.09 ID:UEYYSOp5.net
2019東北の銅コンプリートが昨日のことのように思い出される

564 :名無し行進曲:2021/07/28(水) 15:06:56.67 ID:Vb+GNKU4.net
演奏順は地区内の抽選だけで移動考慮なの?

565 :名無し行進曲:2021/07/28(水) 23:58:52.84 ID:rCA4C1bI.net
>>564
人数順だろ

566 :名無し行進曲:2021/07/29(木) 00:52:44.53 ID:zcpWcAEv.net
8/7高校の部 当日券販売あり
8/8中学校の部 当日券販売なし(完売)

567 :名無し行進曲:2021/07/29(木) 19:22:56.17 ID:4JujtaBN.net
>>563
東北大会で委縮するのはなんでだろうね?
音が客席までこないんだよな〜

568 :名無し行進曲:2021/07/29(木) 19:49:25.38 ID:pkAc8MGg.net
>>567
コロナ前の話だが、岩手県大会の観客数じゃない?
ほぼ満席の隣県の県大会と違い、岩手県大会は後半でも座席が結構空いていているんだよな。
ところが東北大会はほぼ満席だ。となると満席の県大会で演奏した経験のある団体の方が有利なのかなぁと

569 :名無し行進曲:2021/07/30(金) 23:53:58.82 ID:u5EvJFt8.net
>>568
一昨年の東北大会は岩手県民会館だったが、
ホームタウンでも岩手県代表4校は銅賞。観客数は無関係だと思う。

570 :名無し行進曲:2021/08/02(月) 16:08:50.23 ID:lmDSTV1Y.net
>>561
文脈を理解しようねw

571 :名無し行進曲:2021/08/02(月) 16:40:20.70 ID:r99lplQK.net
誠桜の指揮者って社樹純なんだね。
高校の指揮って顧問じゃなくても出来るんだー。
知らなんだ。
あ。不来方、誠桜、東北大会出場おめー。
てか、誠桜は社樹純じゃなかったら絶対東北大会なんて行けなかったと思う。

572 :名無し行進曲:2021/08/02(月) 16:42:40.82 ID:WCyRrh5L.net
小編成の代表久々に盛岡勢で埋まったな。

573 :名無し行進曲:2021/08/02(月) 16:47:55.21 ID:ljJ4eLR+.net
>>571
顧問じゃなくても指揮できるよ
条件はあるはずだけど
代表の2校おめでとうございます

574 :名無し行進曲:2021/08/02(月) 20:43:54.88 ID:r3yR5kND.net
今日のざっくりとした感想求む

575 :名無し行進曲:2021/08/05(木) 08:55:03.96 ID:ojHARVM8.net
誰も聴いておらぬ

576 :名無し行進曲:2021/08/06(金) 20:15:02.56 ID:vghtbu9p.net
明日は高校大編成の部

577 :名無し行進曲:2021/08/06(金) 22:23:20.30 ID:y3BBJH9Q.net
>>576
知ってる。

578 :名無し行進曲:2021/08/06(金) 22:41:31.22 ID:5Z0HaAB0.net
>>550
花巻北 課題曲1 自由曲 ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール(愛と祈りの歌)
専北 1 「タイム・フォー・アウトレイジ!」より 1・2・3楽章
黒北 3 「宇宙の音楽」より

579 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 02:38:06.33 ID:VREyRLmQ.net
>>578
宇宙しか知らね

580 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 04:50:46.45 ID:XNgfMI4Q.net
専大北上の曲は、一昨年の名取交響の自由曲だね。

581 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 05:09:04.36 ID:qlgaQIzA.net
小編成
盛岡地区を聴いたときには、近年の千厩には遠く及ばないと感じたのですが…、
今年の千厩は良くなかったのかな?

大編成
盛岡&中央の中では、
生徒の実力は、盛三、黒北、専北の三校が抜けている。
本日の演奏はどうかな?
沿岸、県南の代表も楽しみ。

582 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 08:43:07.12 ID:WA9y+68E.net
>>581
全日聴きに行ってるの?

583 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 17:18:27.73 ID:O75LKrVj.net
今日の高校大編成の部、仕事で聞きに行けなかった。
感想求む。

584 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 17:55:56.45 ID:EPZbzw8K.net
皆さんお疲れさま
生音はやっぱりいいな
一日聴かせていただきありがとう
制約のある中で練習頑張ったよね

個人的には専北、黒北、盛岡三がよかったです
結果楽しみだね

585 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 18:19:29.77 ID:H0e5aeAr.net
専北ちょっと荒すぎたような気が…
曲目で期待してただけあって残念だった

586 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 18:49:13.83 ID:1Jv09icf.net
盛岡地区一位通過の盛一はどうでしたか?

587 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 18:53:53.04 ID:u6aFtytw.net
代表
専北
盛三
盛二

588 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 19:02:22.41 ID:QMXEvXhA.net
うわ!
大波乱

589 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 19:04:06.52 ID:0W0vvnP3.net
黒北落ちるのか

590 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 19:33:54.36 ID:ox0pTC8v.net
盛二何年ぶりだ?おめでとうございます

591 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 19:42:11.83 ID:0CEaxkxd.net
聞いていれば順当

592 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 19:56:24.21 ID:0CEaxkxd.net
>>586
破綻なく盛岡地区1位の実力を発揮、十分ゴールドに値しましたが、それよりも三高の演奏の凄まじい執念に負けてしまったかも。

593 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 19:57:00.53 ID:/I6Mco2C.net
タコ10か
聞きたかったな

594 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 20:08:18.02 ID:QMXEvXhA.net
確かに三高の執念は指揮者含め伝わった

595 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 20:11:12.96 ID:UPGLBzKW.net
物凄い鳴りでしたね。

596 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 20:52:08.55 ID:0CEaxkxd.net
>>594
地区で一高に負けたのがよほど悔しかったらしいw

597 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 20:57:42.61 ID:EVh6loyp.net
黒北、総文祭で疲れてたのでは、、、

598 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 20:57:45.90 ID:EVh6loyp.net
黒北、総文祭で疲れてたのでは、、、

599 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 21:02:12.78 ID:1Jv09icf.net
>>598
あえて鳴らしていなかったように聞こえた。

600 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 21:25:59.45 ID:UPGLBzKW.net
宇宙の音楽は難しかったか

601 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 21:29:36.71 ID:ox0pTC8v.net
黒北は課題曲から崩壊していた
宇宙の音楽は未消化な印象
今日の結果は極めて順当

602 :名無し行進曲:2021/08/07(土) 21:48:57.37 ID:tJnUnn/T.net
正式な順位は?

603 :名無し行進曲:2021/08/08(日) 00:22:16.54 ID:40ESKNaB.net
>>601
同感です
課題曲も自由曲も選曲時点でムリな印象でした

604 :名無し行進曲:2021/08/08(日) 00:48:27.44 ID:0UTlU7MF.net
同じく。時間的にムリがあったし、余裕が感じなかったですね。

605 :名無し行進曲:2021/08/08(日) 03:20:25.46 ID:wil7WU7f.net
>601

全然そんなことは感じませんでしたよ。
専北、三高とももちろん上手でしたが、個人的にはやや勢い任せと言うか
アンサンブルの粗さも感じました。
でも、審査員の評価基準は違った。

個人的には黒北もそうですが、盛一も十分代表に値する演奏だったと思います。
あのObの男子は、ここ数年のコンクールでも出色のプレーヤーでしたね。

606 :名無し行進曲:2021/08/08(日) 05:36:43.80 ID:rcjv7H3h.net
金賞の学校はほとんど差がない気がした
どっちみち東北大会じゃ宮城、福島、山形、秋田には勝てないから

607 :名無し行進曲:2021/08/08(日) 05:45:52.24 ID:rcjv7H3h.net
課題曲5を演奏する面々

>青森山田 5 3つの管弦楽曲より 行進曲(ベルク)
>八戸北 5 キリストの受難
>青森東 4 シダス
>明桜 5 シバの女王ベルキス
>秋田南 5 竹取物語
>秋田 5 ダフニスとクロエ
>盛岡三 5 幻想交響曲
>盛岡二 4 交響曲第10番 (ショスタコーヴィチ)
>専修北上 1 タイムフォーアウトレイジ
>山形中央 3 秘儀X「エクリプス」
>鶴岡南 5 ウィンドオーケストラのためのバラッド
>東海大山形 5 オラトリオ「イワン雷帝」
>仙台向山 4 科戸の鴨巣
>泉館山 5 シンフォニエッタ第3番「響きの森」
>ウルスラ 5 ペールギュント(シュニトケ)
>湯本 4 黎明のエスキース
>磐城 5 交響曲第3番(マスランカ)
>福島南 2 カルミナ・ブラーナ

608 :名無し行進曲:2021/08/08(日) 10:13:06.87 ID:OvONwvHd.net
インベンション、岩手大会でも少なかったけど東北でも少数なのね。

609 :名無し行進曲:2021/08/08(日) 10:52:22.20 ID:c4W84Qtq.net
課題曲1も専北しかない件。

610 :名無し行進曲:2021/08/08(日) 11:40:08.89 ID:FDipVZD0.net
>>604
課題曲3は、難しい。自由曲は、各ソロが健闘、特にホルン。
全体的に金管群の印象が強く木管群が弱かった。

611 :名無し行進曲:2021/08/08(日) 13:32:49.68 ID:+UmgBMTf.net
>>606
2019は下からトップ3の実績

612 :名無し行進曲:2021/08/08(日) 14:42:38.61 ID:FDipVZD0.net
>>605
同感。黒北、一高のインベンションは音楽性があったし、自由曲もそうだった。
代表の三つは、共通して自由曲のサウンドに勢いがあった。二高に驚愕。
なので、今年は「自由曲」重視の審査だと思った

613 :名無し行進曲:2021/08/08(日) 15:00:40.88 ID:+UmFze1F.net
二校のインベンションの解釈の相違は面白かったですね

614 :名無し行進曲:2021/08/08(日) 18:03:29.93 ID:Bush+OeP.net
個人的には一高の解釈が好きかなー
代表になっても良かったと思う

615 :名無し行進曲:2021/08/08(日) 18:44:29.09 ID:+UmFze1F.net
一高ってほんとに年によって出来が違うんだな

616 :名無し行進曲:2021/08/08(日) 19:30:25.66 ID:TG2AuQ7H.net
>>606
今や青森にも勝てない
ダントツビリの岩手はどうしようもない

617 :名無し行進曲:2021/08/08(日) 19:40:51.40 ID:nvZmFsLX.net
その青森も青森東高校が初出場みたいだな。昨年まで出ていた弘前実業高や三本木高校は代表から外れたようだ。

618 :名無し行進曲:2021/08/08(日) 21:02:25.78 ID:OvONwvHd.net
>>615
昆さんもそろそろ結果が出るころなんじゃない?
附属や北陵で上手かった子たちが大量に入ったとか?

619 :名無し行進曲:2021/08/08(日) 21:49:54.11 ID:9+gyqp8t.net
青森東高校は以前もシダスで東北で、珍しく銀賞をとってるよ。

620 :名無し行進曲:2021/08/08(日) 21:49:55.12 ID:9+gyqp8t.net
青森東高校は以前もシダスで東北で、珍しく銀賞をとってるよ。

621 :名無し行進曲:2021/08/08(日) 21:51:29.52 ID:9+gyqp8t.net
手間違いごめん

622 :名無し行進曲:2021/08/08(日) 23:24:49.09 ID:bHOU1NWW.net
一高マンセー大量発生
現役や父兄でないことを祈る
審査でマルAがいくつ付いたかは分からんが
代表争いに絡んでいるようには感じられなかった。
>>605
オーボエ、音が大きく自己主張が強く目立ってはいたけど、
色気が無く、あれで踊った後に「ヨカナーンの首を」と言われても無理。
三高や専北(課題曲のオプションだけではあるが)のオーボエのほうがいい演奏をしていた。
同じ一高のオーボエなら2009年の「ハムレット」への音楽のときのほうがはるかに上。
>>618
現顧問になってから、部を辞める人が多い。
部活するために一高に入る訳ではない。
今度は辞めずに続けてくれればいいが。

623 :名無し行進曲:2021/08/09(月) 00:52:32.92 ID:LsvcGFHj.net
近年の黒北の印象
ベルキス→急上昇(地の精・県)→下落(地の精・東北)
→維持(孔雀、キリスト、富士山・県)→急降下(富士山・東北)
→下落(宇宙)

624 :名無し行進曲:2021/08/09(月) 01:32:00.88 ID:m/yi99tJ.net
一高持ち上げ隊は今まで見たことがなかった。
今年は熱狂的なファンがいるようでw

625 :名無し行進曲:2021/08/09(月) 04:19:15.90 ID:OF7A7J2b.net
黒北が宇宙の音楽をやったということで、ど頭のHrソロは上手くいったのかな?

626 :名無し行進曲:2021/08/09(月) 10:23:07.96 ID:LsvcGFHj.net
代表3校と一高、黒北との決定的な違い。
代表3校は、場面場面で色の違いがありましたが、
一高、黒北とも、音楽表現を音量(cresc.やdim.含む)とテンポ(accel.や rit.)の変化に頼って
音色の変化がほとんどありませんでした。
特にも、課題曲3で色彩感が無いのは致命的でした。

二高は、出演が三高の次ということもあってでしょうか、しっかりと対策を講じてました。
独特の課題曲、課題曲と自由曲のサウンドの変化。
まるでサーカスを見るかのような悪魔の宴会の三高の後であってもインパクト十分でした。
エール・マーチは他団体(一般含む)の2小節ごとにブツブツ切れる演奏に対して、
唯一、フレーズとフレーズを繋ぐ演奏は、正しいかどうかは別として、強烈に印象に残りました。
三高が終わった時点で席を立って二高を聞かない人が多かったのは残念でした。

一昨年の東北での演奏が、いろいろ言われてますが、三高、専北は、東北でも中くらいの演奏はしそうですし良い意味で伸びしろ十分です。

627 :名無し行進曲:2021/08/09(月) 17:53:55.11 ID:mjM5PItw.net
>>626
審査員かw

628 :名無し行進曲:2021/08/09(月) 19:12:22.62 ID:dtzzlJYs.net
>>626
審査員でしたか!?

629 :名無し行進曲:2021/08/09(月) 20:05:25.45 ID:LsvcGFHj.net
一聴衆です。
岩手県大会ではありませんが、審査員は何度かやってます。

630 :名無し行進曲:2021/08/09(月) 20:23:35.86 ID:dtzzlJYs.net
>>629
あ、あの方ですね!

631 :名無し行進曲:2021/08/09(月) 20:23:56.01 ID:etEoLWn6.net
625のレベルで審査されるのは可哀想

632 :名無し行進曲:2021/08/09(月) 20:37:18.84 ID:mjM5PItw.net
>>629
では盛岡地区大会での順位結果についてご説明ください。

633 :名無し行進曲:2021/08/09(月) 20:39:10.96 ID:iMDtrEI+.net
掲示板なんかにペラペラと書き込む審査員なんて信用ならない
どこの誰だか知らないがそういう立場なら書くべきではない
こんな人に審査されたくないわ

634 :名無し行進曲:2021/08/09(月) 21:22:05.49 ID:iWIc7jlN.net
その通り。
県代表の結果は誰が聴いていて納得だと思いますが、どの大会かは知りませんがこんな審査員は嫌だ。
審査員かって聞かれてそうですって答えちゃいかんでしょ。

635 :名無し行進曲:2021/08/09(月) 21:35:31.38 ID:+z9NEiSW.net
他所でもいい加減なことを喋ってそう

>>630
ご存知なのですね
どなたなのでしょうか?
わざわざ他県からとは考えにくいので岩手の方ですよね

636 :名無し行進曲:2021/08/09(月) 22:20:08.29 ID:LsvcGFHj.net
専北の指揮者変わったの?

637 :名無し行進曲:2021/08/10(火) 00:52:15.11 ID:veppmNY2.net
>>636
初陣だったらしいです

638 :名無し行進曲:2021/08/10(火) 10:34:11.65 ID:ybbfvbqX.net
>>637
専北がトップでしょ。自由曲勝負なら、4位はどこかな?

639 :名無し行進曲:2021/08/10(火) 12:42:42.33 ID:azEYddrZ.net
初めて聴きにいきました。
教えてください。やはり、指導者で演奏はかなり影響がでますか?個々のレベルが高くてもダメですか?
北陵や附属の生徒が、たくさん入ったと書いてありましたが、北上も専北や黒北に全国に行った上野の生徒がたくさん入ったと思います。
特に上野出身の黒北の生徒は何度も全国に行ってるからかわいそうで。
来年は是非頑張ってください!応援してます。

640 :名無し行進曲:2021/08/10(火) 12:58:17.69 ID:uRTCmaPP.net
典型的な吹部親思考

641 :名無し行進曲:2021/08/10(火) 13:00:14.23 ID:N2dcWpz0.net
東大を目指す高校と、岩大を目指す高校を
外部の人が同じ目線で見るのは、そもそもの間違いだと
思います。
東大を目指す高校の部内には、勉強メインの生徒が
多数いる訳で、部活をやりながら模試や講習もガンガン
やるのですよ。当然指導者も大変だと思いますよ。

642 :名無し行進曲:2021/08/10(火) 18:52:51.32 ID:+3ZEdLMK.net
>>639
上野出身の生徒がかわいそうですか。
いい方法がありますよ。
ウルスラに進学して吹奏楽に没頭すればいい。

643 :名無し行進曲:2021/08/10(火) 19:19:08.90 ID:OzQPKSAD.net
>>639
ひとっつもかわいそうじゃない。残念でした(笑)
641さんの言う通り。岩手県から全国を狙うのは今の時点では無理。
全国行きたいなら、県外へどうぞ〜。
さようなら〜。

644 :名無し行進曲:2021/08/10(火) 20:40:14.95 ID:EDXDTtqM.net
何かの間違いで藤重氏でも来ない限り暗黒時代は終わらないだろうな

645 :名無し行進曲:2021/08/10(火) 21:19:04.42 ID:cjFete0s.net
移住した島根で即県代表だからね
さすがとしか言えない

646 :名無し行進曲:2021/08/11(水) 07:41:59.85 ID:id8MnVB4.net
>>644
彼がいた学校は彼の起こした事件であと5年コンクール出場禁止じゃなかった?

647 :名無し行進曲:2021/08/11(水) 07:50:18.98 ID:id8MnVB4.net
>>646
自己レス。すみません。データベース調べたら大会出てますね。ガセネタのようです。
失礼しました。

648 :名無し行進曲:2021/08/11(水) 07:53:07.89 ID:UPIvkjbU.net
活水のことだろうけど
普通に一昨年も全国出てる
今年も支部でる
デマは気をつけたほうがいいよ

649 :名無し行進曲:2021/08/11(水) 08:05:36.28 ID:kuQk1Txb.net
岩手地元の指導者では全国レベルの演奏は無理だよ
他所から来てもらえれば良いんだけど村社会ゆえに期待できない
お仲間同士、優秀な音楽家に来られては仕事が無くなるからね
外へ進学含めて地元縛りから解放されなければ何も変わりません

650 :名無し行進曲:2021/08/11(水) 21:32:54.47 ID:m7t5g7fC.net
>>646
創作を事実と誤認してるんだw
だせー

651 :名無し行進曲:2021/08/12(木) 14:51:29.88 ID:rCPwdtwn.net
東北出場のどこかの生徒がコロナになったら全高校が映像審査?

652 :名無し行進曲:2021/08/12(木) 23:48:55.19 ID:Cmkr23/K.net
>>651
というか、緊急事態宣言ですから、他県に行けないでしょ、

653 :名無し行進曲:2021/08/13(金) 00:44:23.14 ID:ysizzue7.net
「岩手県の直近1週間の新規感染者数(対人口10万人)が10人未満となるまで」らしい。
文面から2週間は継続する前提みたいだね。ギリ解除いけるか?
不要ではないから、まさか東北大会参加禁止にはならないと思うけど。

654 :名無し行進曲:2021/08/13(金) 23:28:08.29 ID:fsmY6rvu.net
社樹純先生っていつから盛桜で指揮するようになったの?

655 :名無し行進曲:2021/08/14(土) 00:05:15.49 ID:0Bc/ujdJ.net
緊急事態宣言って
誰が、何を急いでるわけ?

656 :名無し行進曲:2021/08/14(土) 07:51:27.91 ID:lO0AMxZF.net
社樹が過去どんなことをやったのか知ってればお願いなどしたくないものだがな。

657 :名無し行進曲:2021/08/14(土) 08:53:04.81 ID:BlMq8DSN.net
指揮は今年からですかね
数年前から編曲担当してるからずっと外部講師で入ってたんじゃないの

658 :名無し行進曲:2021/08/14(土) 10:10:43.82 ID:lQwFEe1P.net
中学校の話だが
北陵には20年ぐらい社樹が指導に入っているという現実。

659 :名無し行進曲:2021/08/14(土) 10:30:22.19 ID:BlMq8DSN.net
へー北陵に今も入ってるんすね
県南の中学校にも入ってるんじゃないっけ

660 :名無し行進曲:2021/08/15(日) 06:53:06.37 ID:M8TVZ9bB.net
社樹ってなにした人なの?

661 :名無し行進曲:2021/08/15(日) 21:38:38.62 ID:FFZTaKa8.net
>>659
Yesですね。
だいぶ前から岩手や福島のいろんな中学校、高校に出入りしてる。一般バンドも。

662 :名無し行進曲:2021/08/15(日) 22:12:50.82 ID:wQJzKpmW.net
福島では理事長が振る一般団体でユーフォ吹いてたこともあった

663 :名無し行進曲:2021/08/15(日) 22:58:25.05 ID:DHFmMcm9.net
ま、どこの学校も現役の子供や保護者で外部講師の素性なんて知ってる人はいないんだろうな
よくわからん人も出入りしてるって話はよく聞くし

664 :名無し行進曲:2021/08/17(火) 17:59:01.18 ID:LE0IMXzG.net
宮城はマンボウになった。映像審査になるのだろうか。

665 :名無し行進曲:2021/08/20(金) 20:23:10.03 ID:HhyEtaqz.net
>>661
県の緊急事態宣言が解除されるまで岩手には来れないのかな?

666 :名無し行進曲:2021/08/20(金) 21:00:15.38 ID:XgOhU/VO.net
基礎練のサウンド作りから面倒みてくれる人がいないと無理だよ

667 :名無し行進曲:2021/08/20(金) 21:52:54.36 ID:PUQdnusJ.net
>>665
岩手に滞在するんじゃない?

668 :名無し行進曲:2021/08/22(日) 22:47:10.92 ID:phvbO8rf.net
http://www.ajba.or.jp/tohoku/data/information/kaisai.pdf

669 :名無し行進曲:2021/08/26(木) 11:15:45.55 ID:kczMeQoy.net
東北吹連公式HPより、東北大会は予定通り生演奏で実施とのこと。一先ず予定が分かったな。

670 :名無し行進曲:2021/08/28(土) 18:48:43.23 ID:a9ncPI7l.net
岩手のレベルの低さを再認識した演奏だったよ。

671 :名無し行進曲:2021/08/28(土) 19:02:18.12 ID:CXys6QlN.net
他が上手すぎるだけだから…
しかし俺が生きてるうちに岩手から東北代表は出るのだろうか

672 :名無し行進曲:2021/08/28(土) 19:37:56.74 ID:1BbXg0se.net
全団体銅賞で草

673 :名無し行進曲:2021/08/28(土) 19:44:19.62 ID:Z6GrRVbm.net
岩手県は見事に指定席を射止めましたね。おめでとう。

674 :名無し行進曲:2021/08/28(土) 19:45:36.85 ID:wVen6uiB.net
今年も銅コンプリート
一手に引き受けました

675 :名無し行進曲:2021/08/28(土) 19:47:43.04 ID:yL05wIOB.net
盛岡ナンバー高は話にならない程ダメだった
1〜4どこ出ても通用しない

専北は今後に期待

676 :名無し行進曲:2021/08/28(土) 19:49:40.12 ID:deRkfEbG.net
>>671
○北は少なくとも○○東よりは全然上手だと思ったけどなぁ。。。

677 :名無し行進曲:2021/08/28(土) 19:53:49.91 ID:6EoddvMj.net
銅同士で比べるの虚しくない?

678 :名無し行進曲:2021/08/28(土) 19:58:23.92 ID:wVen6uiB.net
毎年言ってるが明日の中学校に期待
岩手の高校は根本的なところから変えていかないと
生徒の問題じゃないよこれは

679 :名無し行進曲:2021/08/28(土) 20:20:01.20 ID:FhyRPra5.net
無理やり○北アゲの人たちも苦しいな

680 :名無し行進曲:2021/08/28(土) 20:24:51.17 ID:wVen6uiB.net
それな
東北スレでも専北アゲいたけど
雑すぎるよ
あと3校とも課題曲が致命的にダメ
あれじゃあいくら自由曲頑張ったって銅から抜けられない

681 :名無し行進曲:2021/08/28(土) 20:27:48.26 ID:3IgQCVcT.net
代表3校は一部部員を切り捨てることで大編成は捨てて小編成で東日本目指そう!
大編成はどーせどこ出ても同じ結果なんだろ?

682 :名無し行進曲:2021/08/28(土) 20:41:48.36 ID:lpm42V90.net
コロナ渦で、悩みながら演奏してきた子供達によくそんなこと言えるな

683 :名無し行進曲:2021/08/28(土) 20:57:37.82 ID:xwagFCS3.net
学生のコンクールって教育的な面と競技的な面が交錯してぐちゃぐちゃになるよね

684 :名無し行進曲:2021/08/28(土) 21:11:32.48 ID:fKbtqWAp.net
宮城、それもウルスラでさえだめなら岩手が行けるはずない。

685 :名無し行進曲:2021/08/29(日) 05:57:46.17 ID:Pl3/a5vZ.net
>>679
それな
関係者か保護者としか思えない

686 :名無し行進曲:2021/08/29(日) 06:08:49.64 ID:evzR8/6M.net
専北は唯一の課題曲1で新鮮な風は吹かせたんだろうけど
そこで印象に残せなかったんなら銅賞も致し方ないね

687 :名無し行進曲:2021/08/29(日) 08:40:39.73 ID:q/8QGBsk.net
コロナ禍はどの学校も同じだから考慮する必要無し
むしろ岩手はマシな方だっただろ

688 :名無し行進曲:2021/08/30(月) 07:36:07.18 ID:0cdH9Pgc.net
中学校は上野が金代表、北陵、矢巾が銀
コロナ禍で悩みながら頑張ったな

689 :名無し行進曲:2021/08/30(月) 09:27:14.26 ID:bg/DERtK.net
上野の顧問が定年になって専北に行けば2,3年で全国いけるんじゃない?

690 :名無し行進曲:2021/08/30(月) 12:11:56.50 ID:rlllBy4i.net
学校が協力的じゃないからねー
マーチングだけで勘弁してくれとよ
都会の金持ち学校とは違うんだ

運動部には力入れるくせに
文化部にはカスみたいな扱いだから
特に吹奏楽は桁違いの額

691 :名無し行進曲:2021/08/30(月) 13:21:07.87 ID:22mCp44K.net
>>689

最低でも今から15年はかかるね。

692 :名無し行進曲:2021/08/30(月) 13:48:35.09 ID:Jbaq4lPK.net
>>690
お金で解決できるのならOBと保護者会が数年は頑張れ
実績ができたら学校も動いてくれるかもね

693 :名無し行進曲:2021/08/30(月) 16:52:59.47 ID:uPR/ZOkd.net
>>689
ところで上野の顧問て今何歳くらい?

694 :名無し行進曲:2021/08/30(月) 20:53:26.21 ID:04vlRUd7.net
実際、中高レベルなら指導者が占めるウェイトは大きいし
金積んで生徒は部活専念できるところが私立の利点なんだから
今さら偏差値が下がろうが気にならない専北ならできる。
三高黒北には同じ真似はできまい。

695 :名無し行進曲:2021/08/30(月) 21:38:28.98 ID:BrhgVAWs.net
>>694
皮肉効いてて

696 :名無し行進曲:2021/08/30(月) 22:10:03.73 ID:z/s/FFvq.net
確かに上野の先生が高校振ったらどうなるんだろう
興味はある

んでもって誠桜はまた指揮者戻したのね
県抜けるために変えたわけ?

697 :名無し行進曲:2021/08/31(火) 20:34:20.46 ID:ylIpStd2.net
>>696
誠桜は野球も強化し始めてる。

698 :名無し行進曲:2021/09/02(木) 03:21:27.64 ID:PsoreY4V.net
>>694
>偏差値が下がろうが
実のところ、この考え方が非効率なんだよなー
要領を押さえた練習しないと上手くならないから

勉強できるできないとは直接関係ないものの
頭の良さは技術向上に関係すると思うんだが
勉強しないぶん上手くなるという考え方が成功するなら
全国のバンドは低偏差値高校で構成されるはず

明らかに昔のアホ集団とは違う
実力校になってるんだけどね

699 :名無し行進曲:2021/09/02(木) 07:30:17.66 ID:48k/8n/n.net
はい1人釣れましたー

700 :名無し行進曲:2021/09/02(木) 18:20:15.28 ID:PsoreY4V.net
>>699
実はこっちが釣られてる説

701 :名無し行進曲:2021/09/02(木) 18:48:33.63 ID:LWAZyChw.net
専修大北上ってそんなに頭悪いの?

702 :名無し行進曲:2021/09/02(木) 20:12:38.76 ID:WZ7QSakR.net
今偏差値調べたらめちゃくちゃ低くてびっくりした
けどまあ全国の強豪校でも偏差値低いのは珍しくないからね

703 :名無し行進曲:2021/09/03(金) 12:22:35.28 ID:PF8zbCvK.net
ピンキリ。
コースと科にもよるし。

704 :名無し行進曲:2021/09/03(金) 12:37:18.66 ID:JL2BWsLb.net
小物、青雲クビになった?

705 :名無し行進曲:2021/09/03(金) 20:43:18.05 ID:mUlvf8vO.net
クビだろ
低レベルの岩手の最底辺レベルの外部コーチ
最近和声にご執心

706 :名無し行進曲:2021/09/04(土) 09:29:41.95 ID:KISkOsf4.net
来年の黒北に期待‼︎

707 :名無し行進曲:2021/09/04(土) 09:34:47.43 ID:tbu1oFHR.net
え、なんで?

708 :名無し行進曲:2021/09/04(土) 11:31:29.69 ID:XmFs3hj2.net
>>705
小物って誰?

709 :名無し行進曲:2021/09/04(土) 19:55:14.47 ID:obZkkSFJ.net
誠桜 銅賞
不来方 銀賞

城北小 金賞代表
煙山小 金賞代表

710 :名無し行進曲:2021/09/05(日) 10:16:06.92 ID:7HtJSJ7Z.net
これが誠桜のホントの姿。
不来方、お疲れ様でした。
しかし、小学校は凄いな!2校とも東日本に行くなんて。
やはり指揮者なんだな。

711 :名無し行進曲:2021/09/20(月) 22:50:20.11 ID:aMNWO8/7Y
>>694
黒北って毎年定員割れしてて志願者数と合格者数が
同じでも偏差値は50%台維持できてます。

712 :名無し行進曲:2021/10/21(木) 23:41:44.79 ID:syYNTdCu.net
アンコン練習中

713 :名無し行進曲:2021/10/23(土) 18:15:07.10 ID:Hej9S245.net
小学校は東日本で両校とも金、上野中は全国で金なのに高校はどうしたものなのか?

714 :名無し行進曲:2021/10/23(土) 20:58:09.95 ID:mq4nF5fY.net
スポ少ではエースだったけど高校では補欠みたいな現象か
小学生では〜という思い出から抜け出さないとね

715 :名無し行進曲:2021/10/23(土) 21:32:39.29 ID:C4thpUDG.net
岩手県の高校の吹奏楽部員と顧問は頭を垂れて上野中に教えを乞うべきだよもはや

716 :名無し行進曲:2021/10/23(土) 21:38:14.42 ID:X9H2rdS0.net
>>714
なんか違くない?

717 :名無し行進曲:2021/10/24(日) 12:15:57.91 ID:LExiZ+Z5.net
>>714
小学校で基礎(+実績)をつけ、中学、高校で基礎を活かして発展させていくやり方が理想なんだがなぁ。
それを活かせる環境があればなぁ

718 :名無し行進曲:2021/10/25(月) 10:59:06.92 ID:DAIDKwz1.net
>>716
違くない→違わない

日本語は正しく。

719 :名無し行進曲:2021/11/08(月) 16:57:46.87 ID:IO34/OiP.net
専北のマーチング、全国大会出場決定!!。おめでとう。

720 :名無し行進曲:2021/12/17(金) 21:10:16.68 ID:wwdqywVI.net
アンコン、盛岡地区の結果がわかる方よろしくおねがいします。

721 :名無し行進曲:2021/12/18(土) 19:28:09.44 ID:4O2KuzLS.net
意味がわからん

722 :名無し行進曲:2021/12/18(土) 22:15:21.80 ID:esEzFoT7.net
>>721
文盲の方には聞いていないのでは?

723 :名無し行進曲:2022/01/03(月) 21:30:28.44 ID:GENESPgR.net
盛岡
代表 盛岡第三 打5
盛岡北 クラ7
盛岡第二 サックス4
盛岡第四 クラ5
盛岡第一 打楽器4
サックス4
フルート4

724 :名無し行進曲:2022/01/04(火) 09:35:17.68 ID:ty6Lo9/P.net
三高が1組だけとは、一高が3組も少しびっくり。

725 :名無し行進曲:2022/01/05(水) 19:57:01.17 ID:vfOOxTwm.net
一高は昨年も3チーム通過

726 :名無し行進曲:2022/01/06(木) 07:06:00.30 ID:ytBW1f8X.net
>>725
どこの一高?去年は一高も三高も1チームだけ。
3チーム出れたのは花北だけだよ。

727 :名無し行進曲:2022/01/06(木) 14:39:17.54 ID:mMYJv4Ci.net
みんな詳しいね

728 :名無し行進曲:2022/01/06(木) 20:41:56.78 ID:32BoCGyc.net
盛岡一高が3チーム
ホームページに進行表出てる

729 :名無し行進曲:2022/01/06(木) 20:49:26.58 ID:32BoCGyc.net
あ、去年の盛岡一高は1チームね

730 :名無し行進曲:2022/01/07(金) 12:41:20.63 ID:jvsW58XZ.net
マリオスでアンコンをやったことあったっけ?。広すぎないか?

731 :名無し行進曲:2022/01/07(金) 18:02:26.84 ID:hTsjMgty.net
俺が高校生の時のアンコン東北がマリオスだったな。

732 :名無し行進曲:2022/01/08(土) 20:21:55.31 ID:+wxbq4Ny.net
来場のアンコン県大会、このままでも一般入試可ですかね?

733 :名無し行進曲:2022/01/16(日) 19:16:42.34 ID:r/LlcyGv.net
代表
黒北 サックス3
盛三 打楽器5
盛一 サックス4
フルート4

734 :名無し行進曲:2022/01/16(日) 19:32:44.54 ID:NLYZCMto.net
黒北のアルトの子、音レベチでエグかった

735 :名無し行進曲:2022/01/16(日) 19:47:25.77 ID:wQbSg4r3.net
一高って何故かアンコンは強いという勝手なイメージがある

736 :名無し行進曲:2022/01/16(日) 21:49:22.67 ID:0ey9NRdT.net
大船渡は残念だった。しかし黒装束が多かったな。

737 :名無し行進曲:2022/01/18(火) 13:00:45.19 ID:mG9t0sf+.net
アンコンも岩手県勢はしばらく銅ばかりだから銀はなんとか獲ってほしいね。

738 :名無し行進曲:2022/01/24(月) 08:23:05.90 ID:KSvZqsjd.net
アンコンは映像審査になるのかな?

739 :名無し行進曲:2022/02/09(水) 02:50:46.85 ID:vT/MaWeQ.net
全高校が上野中に指導を仰いだ方が良いと思う

740 :名無し行進曲:2022/02/09(水) 11:28:47.27 ID:INSgHpr6.net
でたよ短絡思考

では著名な指導者を呼べば
上手くなるんですかって話に回帰するわけだが

741 :名無し行進曲:2022/02/09(水) 12:31:18.96 ID:OTd20SOS.net
上野中の先生じゃなくて、仙台のプロに個人レッスンに行かせればいいだけのこと

742 :名無し行進曲:2022/02/09(水) 12:49:33.10 ID:BYNVo649.net
高校生だってそんな暇じゃないだろうよ
部活第一で生きているわけでもないんだからさ
全国目指すとしても他を犠牲にしてまでは、ね
それでいいじゃん

743 :名無し行進曲:2022/02/09(水) 13:00:39.02 ID:2uzatl+E.net
ここで岩手の高校の吹奏楽に苦言呈するやつなんなん?
たかが部活なんだから何賞取ろうがいいだろ?
某顧問に教われとかどの口が言ってるんだよ

744 :名無し行進曲:2022/02/09(水) 13:19:59.17 ID:BYNVo649.net
そこまでガチで上を目指したいと思っている現役はほぼいない
案外冷めてるよ
吹部ファンのおっさんだけが熱くなっている
自分らでバンド作って一般全国目指せばいいじゃん

745 :名無し行進曲:2022/02/09(水) 18:12:00.64 ID:/3SUHyrW.net
というか、「いい演奏をしたい」の前に
「コンクールに勝ちたい」という思考に
なる時点で、底が知れるんだけどな

コンクール結果が活動の動機になるなら
むしろやるだけ無駄だと思うよ

746 :名無し行進曲:2022/02/09(水) 21:43:46.08 ID:KPwXS/AI.net
>>745
週末のアンコン東北大会は、やるのかな。コロナも心配だが、代表校は頑張って練習してるだろうな。

747 :名無し行進曲:2022/02/09(水) 21:44:18.96 ID:KPwXS/AI.net
>>745
週末のアンコン東北大会は、やるのかな。コロナも心配だが、代表校は頑張って練習してるだろうな。

748 :名無し行進曲:2022/02/10(木) 12:08:30.90 ID:hjLJNn2H.net
>>747
あるよ。

749 :名無し行進曲:2022/02/13(日) 20:07:39.10 ID:tV0Chts6.net
盛三 打楽器 銀
盛一 サックス 銅
盛一 フルート 銅
黒北 サックス 銅
お疲れ様でした

750 :名無し行進曲:2022/02/13(日) 20:49:47.69 ID:hMr6TeDN.net
今宵は勝手に盛り上がってる吹奏楽ファンのおっさんの戯言はないのかい?

751 :名無し行進曲:2022/02/14(月) 09:56:31.00 ID:M4lLG+z1.net
金が獲れなかったのは岩手だけでした。

752 :名無し行進曲:2022/02/14(月) 15:22:08.76 ID:NZMjT4q/.net
東北大会聞いた方感想お願いします

753 :名無し行進曲:2022/03/20(日) 20:37:34.98 ID:+X7Q3qBT.net
異動が出た。三高には、花北と花南の指揮者が行くな。

754 :名無し行進曲:2022/05/27(金) 18:55:21.94 ID:IfiACQTC.net
県南地区の高校の定期演奏会を久しぶりに鑑賞した
定演での伝統とされてきた曲を演奏していなかった
あれではOBも???となるのではと思った
伝統の曲よりも明るい曲にしましたという趣旨のことを話していたのもちょっと引っかかったかな
指導者が代わったからだとは思うが、伝統を軽んじるような言動はいかがなものだろうか
などという年寄りの感想でした

755 :名無し行進曲:2022/05/29(日) 14:24:52.03 ID:UunzRDAy.net
現役に任せましょうよ

756 :名無し行進曲:2022/06/01(水) 12:41:07.17 ID:H/5cs9eJ.net
年寄りの自覚があるならまだマシ
OBは金を出して口出さず

757 :名無し行進曲:2022/06/02(木) 08:32:18.21 ID:9hSfVDfH.net
>>754
そんなことアンケートに書いちゃいけないよ

758 :名無し行進曲:2022/06/03(金) 13:22:25.84 ID:kpZ0n5c+.net
けっこうそんなこと書いた人いたんじゃないの?笑

759 :名無し行進曲:2022/06/03(金) 13:40:27.77 ID:jXTLl80Y.net
伝統の曲って比較されがちだよね
それが嫌だったんじゃないのかな?
つまり自信がなかったのかもね

760 :名無し行進曲:2022/06/03(金) 22:27:19.11 ID:LOH2BIjT.net
>>759
口出ししすぎるOBが嫌だったんじゃない

761 :名無し行進曲:2022/06/04(土) 07:47:37 ID:b7J+V4vm.net
年寄りが増えたな

762 :名無し行進曲:2022/06/04(土) 08:31:56.27 ID:vmiPh1Zu.net
伝統てのは現役の思いつきで安易にいじらないほうがいいよね
もし変更するならそれこそOBに配慮するけどなぁ
こんなのは部活関係なく一般常識の範疇でしょ

763 :名無し行進曲:2022/06/04(土) 08:52:47 ID:Afj1TlT4.net
時代が変われば流行りも変わる。
伝統も残したいところがあれば
残すことはいいと思うけど。
逆に変えることが悪いとも思わんが。

バンドの伝統というものをわかって維持してる
現役世代が一体どれくらいいるんだよ。
私立のように顧問がずっと変わらない
ところはまだしもさぁ。

いまの現役世代って伝統のために部活してるのか?

764 :名無し行進曲:2022/06/04(土) 10:21:44.98 ID:ABnfr2ID.net
>>762
何様だよ。昭和で終わりだよそんなの。

765 :名無し行進曲:2022/06/04(土) 14:24:50.92 ID:1tAI9UB0.net
難しく考えすぎだろ
いままでの定番は定番として演奏するだけでしょ
それ以外は好きに演奏すればいい
大概のとこがそうしてると思うけど

766 :名無し行進曲:2022/06/04(土) 14:41:48.85 ID:XXjTljGY.net
子供らが納得して決めたならそれでいい
顧問が…ならどうかと思うけど

767 :名無し行進曲:2022/06/04(土) 21:15:37.44 ID:vmiPh1Zu.net
>>764
いや今でもあることなんだが…

768 :名無し行進曲:2022/06/04(土) 21:39:39.25 ID:DYJuuAFm.net
OBがうるさいところって黒北?
ちょっと独特の雰囲気あるよね

769 :名無し行進曲:2022/06/05(日) 13:49:08.98 ID:K0S6RVr9.net
うるせぇ!って言えば良いだろ

もしくは完全にOBに任せるとか
部活がつぶれるかもしれんけど(笑)

内情知らずに注文つけると
だいたい地獄と化すから

770 :名無し行進曲:2022/06/05(日) 17:29:53.37 ID:Ss1sNPN3.net
>>767
え?パワハラ企業?

771 :名無し行進曲:2022/06/05(日) 18:05:18.50 ID:K0S6RVr9.net
>>765
定番がマンネリという形から
いろんなものが離れていき
最終的に崩壊していくこともあるわけで

特にこういうエンターテイメントの世界は

OBがどれだけの世界を持ってるかわからんけど
客を蔑ろにした演目は独りよがりになって終わるだけ
OBが客の大半ならOBに従った方が
客は入るんだろうけどな

772 :名無し行進曲:2022/06/05(日) 21:11:43.68 ID:816C0h9E.net
高校の定期演奏会レベルにエンターテイメントなんか求めるわけないw
全国金の常連校でもあるまいしw

ちょっと変わったことやりたかっただけでしょ
爪痕残したかったんじゃないの?w
数年したら元通りだと思うけどな

773 :名無し行進曲:2022/06/05(日) 23:14:23.50 ID:K0S6RVr9.net
え?演奏会にエンターテイメント求めずに
何を求めるわけ?

何か別の目的がある?

774 :名無し行進曲:2022/06/06(月) 01:17:32.10 ID:6dG3hfre.net
「20歳のソウル」を見てきた
つべで市船の応援動画を見て、千葉県の応援動画を見た
習志野は美爆音とか言われてるけど、俺的には五月蝿すぎ

岩手の応援動画を見た
なんだこのギャップは・・・・
俺が上京して30数年経ったがほとんど変わっていなかった

775 :名無し行進曲:2022/06/06(月) 04:15:31.84 ID:oK0eAiYo.net
岩手の指導陣の実力はそんなもんです

776 :名無し行進曲:2022/06/06(月) 10:05:30.65 ID:MPveU8BF.net
>>773
なんでそんなにムキになる?
もしかして関係者かな?w

777 :名無し行進曲:2022/06/07(火) 01:07:19.19 ID:Dd/N4W+M.net
>>776
一般論で言ってますが何か?
そちらもわざわざ反応してムキに
なってるのが気になるが何かあるわけ?
もしかして(略)

778 :名無し行進曲:2022/06/07(火) 08:00:07.63 ID:YljPaiRo.net
この流れからも吹部のヤバさがわかるな

779 :名無し行進曲:2022/06/07(火) 18:24:02 ID:1bTIUD7B.net
>>777
あー・・・

780 :名無し行進曲:2022/06/08(水) 10:29:52.25 ID:+mnjyOsN.net
流れが変だけど、OBの現役に対する「伝統」価値観の押し付けが良くないのは変わらないからね。

781 :名無し行進曲:2022/06/08(水) 16:10:49.59 ID:aVCn84HD.net
誰も押し付けてないと思うけど
あえて言うなら、長く演っているものにはそれなりの理由がある
それを現役の思いつきだけで変えるのならそれなりの覚悟を持つ必要はあるだろう
だから一般的には相談なり根回しをして変える
事情はよく知らんが非常識な面はあったのかもしれんね

782 :名無し行進曲:2022/06/08(水) 20:54:15.89 ID:+mnjyOsN.net
>>781
それ!それが押し付け!

783 :名無し行進曲:2022/06/08(水) 20:54:34.61 ID:iiOjyCSU.net
怖いわ

784 :名無し行進曲:2022/06/09(木) 05:06:00.14 ID:WMHRRkhl.net
伝統の押し付けは保守路線
伝統も壊されるときは壊される
改革のタイミングってことね

コロナによっていろいろ変えざるを得ない
このタイミングで、運営と共に
伝統の中身も変わっていくんだ
顧問が変わればサウンドも変わる
当たり前の話だがな

785 :名無し行進曲:2022/06/09(木) 10:42:19.22 ID:937B0BgB.net
今年の県大会は21校程度と規約にあるが昨年は18校しか出てない。
これでも東北大会に4校選ぶのかな?

786 :名無し行進曲:2022/06/09(木) 14:12:27.05 ID:WUTVxAvW.net
なにが改革だよww
たった数年で顧問がかわるだけなのにw

787 :名無し行進曲:2022/06/09(木) 14:35:58.30 ID:4YLzqmXD.net
>>784
失礼ながら…
これって明らかにレベルアップしてたら文句言う人は少ないんじゃない?
結果出してないのにそういうとこはイジる、みたいに思われたからじゃないかと

788 :名無し行進曲:2022/06/09(木) 15:21:24.47 ID:WMHRRkhl.net
価値観の違い
まぁ低レベルの争いですな

決まり事を破って批判されるならまだしも
定番曲が崩れただけでこの言われようだからな
よほどウツワが小さいと見える

789 :名無し行進曲:2022/06/09(木) 16:15:10.32 ID:9qXv3wkR.net
前にも書いてる人がいたけど
子供らが決めたのならそれでいいことなんだよね

790 :名無し行進曲:2022/06/09(木) 16:51:42.91 ID:VTUvtrNP.net
>>789
これに尽きる
他に言うことは無い
>>787
変更される程度の実績しか作れなかったOBは?
◯年連続全国金賞とかなら尊敬されると思う

791 :名無し行進曲:2022/06/10(金) 09:17:11.04 ID:Me0LUdwc.net
伝統って別に実績があったからってわけでもないと思う
先輩方がずっと続けてきたことだからって感じ
別にそれに対してそんな嫌悪感はないって人が大半じゃない?
演目の変更は生徒だけではなく必ず顧問も関係している
どちらかといえば顧問のほうがいじりたがったんじゃないかな

792 :名無し行進曲:2022/06/10(金) 11:16:00.36 ID:bI2K/KbP.net
>>785
少子化やばいな

793 :名無し行進曲:2022/06/10(金) 11:29:16.58 ID:iJNuAJJ1.net
>>791
また蒸し返す

794 :名無し行進曲:2022/06/10(金) 13:36:57 ID:/uI3t/OL.net
>>793
OBがたいしたことないからみたいなのは敬意がない
そういうのは人としてどうかとは思うね笑

795 :名無し行進曲:2022/06/10(金) 15:08:10.60 ID:BjNvI4Of.net
敬意は自発的なものでもあるがな
誰かに強制されて持つような意識でもない

皮肉なことに尊敬されない人間ほど
尊敬されたいという欲望が
強く働く傾向にあるよね

つまりは、どっちもどっち

796 :名無し行進曲:2022/06/10(金) 15:41:22.96 ID:xv1tPieZ.net
敬意を持てない人間は尊敬されない
それなのに自分はすごいみたいに思ってるんだよなw

797 :名無し行進曲:2022/06/10(金) 16:31:38.20 ID:E8GUcWri.net
>>795
これが全て。

798 :名無し行進曲:2022/06/10(金) 16:38:34.66 ID:/tYZaUJU.net
敬意を持てない人って、
俺ははちょっと違うぜー、俺は正しいんだぜー
みたいなのばっかw

799 :名無し行進曲:2022/06/10(金) 16:42:14.55 ID:4Ebtn7Fj.net
黒北のOBってこんな感じなの?

800 :名無し行進曲:2022/06/10(金) 17:23:19.04 ID:Me0LUdwc.net
>>795
なんか敬意をもたないことを一生懸命正当化しようとしてない?笑
敬意なんてものは誰に対しても当たり前に持つものだよ
人柄を知って持てなくなることもあるけどさ笑

801 :名無し行進曲:2022/06/10(金) 17:40:30.45 ID:oRRkgB5T.net
なにか嫌なことがあってOB憎しになったのかもよ?
人それぞれいろいろあるから

802 :名無し行進曲:2022/06/10(金) 18:35:35 ID:E8GUcWri.net
>>800
お前の後輩かもよ

803 :名無し行進曲:2022/06/10(金) 22:14:25.08 ID:ZgxfQpsz.net
>>802
こういう人が尊敬されない笑

804 :名無し行進曲:2022/06/11(土) 03:12:45.78 ID:rurct1Ee.net
>>800
と言うことは
「敬意が感じられない」と思っている
>>794が一番敬意を持ってないのかも知れないね

敬意が当たり前にあるのであれば
当事者が決めた意見を尊重する
という考えも認められて然り
OBが現役に意見してる時点で
OBがOBでなくなってるし
「OBってなに?」って疑問に繋がってくるからね

人柄を知って敬意を持てなくなった場合でも
私は敬意をもって距離を置きますけどね
現役は敬意をもってOBの意見を尊重するか
無視するかを決めてくれるでしょう

805 :名無し行進曲:2022/06/11(土) 04:04:11.95 ID:nPwWEyla.net
その特徴は完全に音楽教師やな

806 :名無し行進曲:2022/06/11(土) 06:22:30.69 ID:j3bLFm5r.net
まだ続いてるのかw

807 :名無し行進曲:2022/06/11(土) 08:26:00.66 ID:Cz5LMnSS.net
いずれ、OBのくせに先輩ヅラして「伝統の曲を勝手に変えやがって」と言うタイプがクズってことよ。
こういうのを野暮と言うんだよ。
そんなOB尊敬されるわけないでしょ。

市立柏の今回の事件を受けて、高校吹奏楽ががらっと変わるかもしれない時代に何言ってんだよ

808 :名無し行進曲:2022/06/11(土) 14:58:50.85 ID:hAupBsL7.net
>>804
めちゃくちゃ理屈っぽいなww
まったく尊敬されないタイプだねw

809 :名無し行進曲:2022/06/11(土) 15:48:59.11 ID:4JltylzF.net
>>808
私は尊敬されたいとは思ってないからね

あなたには敬意を表し、マジレスします

810 :名無し行進曲:2022/06/11(土) 16:15:26.59 ID:hAupBsL7.net
>>809
いちばん扱いに困るタイプだねw

811 :名無し行進曲:2022/06/11(土) 16:39:26.47 ID:SzgQIMYw.net
>>807
独りよがりかもとは思わないのかな?

812 :名無し行進曲:2022/06/11(土) 20:25:40.42 ID:0DDEhuCi.net
>>811
まあ、現役活動の見学に行って、「伝統の曲を変えるのはどうかと思うんだよね」って挨拶の時に言ってみろよ。

813 :名無し行進曲:2022/06/11(土) 20:34:59.15 ID:D9H8owfO.net
もうこの話題いいよ
最後に黒北の自由曲でも提供して終わりにしてください
盛岡一 シェエラザード
盛岡ニ 巨人の肩に乗って
盛岡三 役人
盛岡四 イーストコースト

814 :名無し行進曲:2022/06/11(土) 21:11:05.81 ID:l1NxuSJw.net
>>812
まったく答えになってなくてワロタww

子供らが納得してればいい、でよくない?
いつまでもこうやってることこそが老害だと気づいたほうがいい

815 :名無し行進曲:2022/06/11(土) 21:50:09.52 ID:0DDEhuCi.net
>>814
現役が「伝統の曲」を変えたことに腹を立ててるOBを非難してるのであって、
現役が納得して好きで続けてることについては全く問題がないことぐらい読みとってほしいですね。

難癖つけたい老害はそちらでしょう。

私は現役の選択を尊重しますから。
難癖つけるのはやめてもらえませんかね。

816 :名無し行進曲:2022/06/12(日) 02:53:24.69 ID:8W8bzF26.net
>>813
盛岡二高は流行りものに飛び付くクセがあるな
ブリュッセルやったのもたしかここでは
派手好きなのはいいが技術よりも
サウンドをしっかり作って欲しいね

たまには岩手で開拓してほしいが
今それを期待するのはまた違うか
新しいという意味で言えば
ちょっと前までの専北がこれに入るけど
話題にならないのは印象の無さが原因か

817 :名無し行進曲:2022/06/12(日) 07:30:05.15 ID:8DlZ56hs.net
>>815
この、自分は正しいんだ、が老害になりやすいんですよ
伝統にも意味があるという意見も理解できる
見解の相違として受け入れればよいだけなのでは

818 :名無し行進曲:2022/06/12(日) 12:25:15.42 ID:2yJmGJKx.net
>>817
まだやってんの
現役尊重でいいじゃん

819 :名無し行進曲:2022/06/12(日) 13:15:49.10 ID:5doYsTSC.net
ところで、話題になってるOBの高校ってどこのこと?

長年定着するほどの伝統曲を持った
バンドが岩手にあることが意外なんだが
そしてどれほどの曲なのか

820 :名無し行進曲:2022/06/12(日) 16:26:05.27 ID:DRRqWT+R.net
>>816
ブリュレは市立だね
今年はミスサイゴンらしいけど
巨人も果たしてどこまで作り込めるやら
光ヶ丘や玉名女子のようなサウンド作りができたらね

821 :名無し行進曲:2022/06/12(日) 16:47:52.35 ID:sAtan433.net
>>819
花巻北の定演は終わったが凄い曲だった。県南だと水沢高校なのか?

822 :名無し行進曲:2022/06/13(月) 09:25:59.81 ID:FPzr3xnl.net
>>819
普通にあるとこ多いんじゃない?
どれほどとか関係なく

823 :名無し行進曲:2022/06/13(月) 11:43:52.30 ID:D0LZyVJS.net
黒北じゃないの?

824 :名無し行進曲:2022/06/13(月) 11:54:35.22 ID:Br56iDwU.net
定期演奏会の最初に演奏する曲とかアンコールで演奏する曲って、
毎年同じだと思ってたけそうじゃない学校も多いのかな?

825 :名無し行進曲:2022/06/13(月) 17:32:27.21 ID:U2nkvqpJ.net
私が知ってる学校もそうです

826 :名無し行進曲:2022/06/14(火) 10:56:48.20 ID:Pt295VRr.net
>>819
逆に長年定着してない曲がなくて、毎年違う曲だけの定演てどこだろ?w

827 :名無し行進曲:2022/06/14(火) 10:58:02.52 ID:Pt295VRr.net
あ、間違いました
逆に長年定着してる曲がなくて、毎年違う曲だけの定演てどこだろ?w
でした

828 :名無し行進曲:2022/06/15(水) 16:32:47.66 ID:EbZ59gQ8.net
>>819
この人、答えられなくなったらとたんに黙るようになったな

829 :名無し行進曲:2022/06/15(水) 20:44:29.70 ID:uyhikC2C.net
では、各校で定番化している曲を挙げてみましょう。
どれほどのバンドがどんな曲を定番としているのかを知りたいです。

私が知っているものでも盛岡白百合の
宝島くらいしか知りません。
かなり古い世代ですけど、今でも演奏されてますか?

830 :名無し行進曲:2022/06/15(水) 22:54:34.64 ID:sGAUOcv9.net
三高はエルクンバンチェロやるのかな?

831 :名無し行進曲:2022/06/15(水) 23:47:44.36 ID:mim23Jup.net
三高の演奏が東京で見れるとは楽しみだな

832 :名無し行進曲:2022/06/16(木) 10:10:12.76 ID:Sy5x17WD.net
一関一は、鷲の舞うところ、宝島、マーキュリーを演奏してたと思います
数年前まではそうだったけど今は知りません

833 :名無し行進曲:2022/07/01(金) 17:25:31.88 ID:cq8FrRmL.net
明日からコンクール開幕。

中央地区
7/2(土)大・小両編成 北上市文化交流センター

沿岸地区
7/2(土) 大・小両編成 宮古市民文化会館

県南地区
7/3(日) 大・小両編成 奥州市文化会館

盛岡地区
7/9(土)小編成
7/10(日)大編成 岩手県民会館

県北地区
7/10(日) 大・小両編成 二戸市民文化会館

県大会
7/31(日)小編成 北上市文化交流センター
8/6(土)大編成 岩手県民会館

東北大会
8/27(土)大編成 リンクステーションホール青森
9/3(土)小編成 いわき芸術文化交流館

東日本大会
10/9(日)小編成 府中の森芸術劇場どりーむホール

全日本大会
10/23(日)大編成 名古屋国際会議場

834 :名無し行進曲:2022/07/02(土) 03:04:14.70 ID:62dKgIGw.net
>>813
黒北は、スパーク作曲「ジュビローソ」。
昨夜のラジオで定期演奏会の宣伝をしてて流れてた。

835 :名無し行進曲:2022/07/02(土) 04:52:33.43 ID:BiXae2jY.net
万が一クラスターになって地区大会出られなくなれば救済措置はあるのかな?皆さん気をつけましょう。

836 :名無し行進曲:2022/07/02(土) 20:43:13.94 ID:aLoHwaCS.net
中央と沿岸の結果ご存知の方いらっしゃいますか?

837 :名無し行進曲:2022/07/05(火) 20:05:36.46 ID:puWRNtRj.net
沿岸は三校出て三校通過
宮古が良かった

838 :名無し行進曲:2022/07/09(土) 15:40:01.97 ID:WtL7uq6H.net
盛岡地区大会の感想求む

839 :名無し行進曲:2022/07/09(土) 18:28:32.48 ID:WtL7uq6H.net
盛岡地区大会の感想求む

840 :名無し行進曲:2022/07/09(土) 19:24:55.26 ID:mPnggeSJ.net
>>839
小編成は不来方が棄権

841 :名無し行進曲:2022/07/09(土) 21:04:21.08 ID:WtL7uq6H.net
まじかよ

842 :名無し行進曲:2022/07/09(土) 21:10:25.09 ID:ABFoP+me.net
棄権てことはコロナか……やるせないな

843 :名無し行進曲:2022/07/09(土) 21:49:25.52 ID:mPnggeSJ.net
1位 誠桜
2位 商業
3位 岩女
4位 工業

844 :名無し行進曲:2022/07/10(日) 01:41:22 ID:8jdZXlg8.net
不来方何の予定だったの?

845 :名無し行進曲:2022/07/10(日) 04:26:40.61 ID:P6eyoc1z.net
>>844
ワイン

846 :名無し行進曲:2022/07/10(日) 12:45:08.57 ID:NFwyvH56.net
ワインダークシーのii,iiiと書いていたが、カットはどうするつもりだったんだろう

847 :名無し行進曲:2022/07/10(日) 12:53:48.05 ID:8jdZXlg8.net
クラに自信があったのかな

848 :名無し行進曲:2022/07/10(日) 15:02:45.06 ID:dJX2isAA.net
盛岡地区大会の大編成の感想を求む

849 :名無し行進曲:2022/07/10(日) 15:09:41.54 ID:r8GrQ6Yb.net
県南地区大会の結果誰か...
大編成、小編成どっちも知りたい

850 :名無し行進曲:2022/07/10(日) 17:01:00.69 ID:AcvJ6mZ7.net
県吹連は、どこの地区大会の結果も載せてくれないね。

851 :名無し行進曲:2022/07/10(日) 17:13:14.67 ID:PH3GPsT7.net
三高が頭抜けていました。他の6校とはかなり差があるかと思います。

852 :名無し行進曲:2022/07/10(日) 21:10:39.59 ID:ZgJphRS4.net
>>851
三高以外はどうでしたか?
行けなかったので気になって。

853 :名無し行進曲:2022/07/10(日) 21:27:40.08 ID:9Ya4iKrK.net
>>849
水商
二高
千厩

銀代表一高
銀代表水沢
金代表学院

854 :名無し行進曲:2022/07/11(月) 05:50:35.98 ID:EBykGkGZ.net
>>836
中央
花北、専北、黒北

花南、花東、遠野

855 :名無し行進曲:2022/07/12(火) 00:38:08 ID:DQbvpLjF.net
県大会は地区毎の出演だが、成績順なのか、人数順なのか

856 :名無し行進曲:2022/07/12(火) 07:50:21.91 ID:b4tkxjdj.net
成績下位から?

857 :名無し行進曲:2022/07/12(火) 18:43:30.04 ID:D3siaz83.net
誠桜の大会曲教えて欲しいです

858 :名無し行進曲:2022/07/12(火) 19:28:31 ID:zYZowlNF.net
ドビュッシーの海ですよ、社樹先生編曲です

859 :名無し行進曲:2022/07/12(火) 20:58:01.57 ID:D3siaz83.net
>>858
ありがとうございますm(_ _)m

860 :名無し行進曲:2022/07/13(水) 18:05:29.71 ID:3xs5OOMU.net
コロナ、やばくないですか?

861 :名無し行進曲:2022/07/14(木) 10:22:36.06 ID:QbS1BB5a.net
県南は金が学院だけですか・・・
数年前までは一関一が地区のトップだったと思いますがちょっと寂しいものです
学院は数年前から吹奏楽に力を入れてますね

862 :名無し行進曲:2022/07/15(金) 15:26:57.53 ID:uylc1/rk.net
地区大会順位
盛岡
三、白、市、一、四、二、北
中央
黒、専、花
県南
学、一、水
沿岸
宮、釜、大

間違えていたら訂正ヨロ

863 :名無し行進曲:2022/07/17(日) 22:30:30.68 ID:2Pk4rYP8.net
今年高校小編成はどこが強いですかね?

864 :名無し行進曲:2022/07/19(火) 16:39:22.15 ID:01dC80VV.net
高校小編成県大会 7/31(日)北上市文化交流センター
http://www.ajba.or.jp/iwate/2022/60con-timetable1.pdf
中央地区  花巻東高、花巻南高、遠野高
県南地区  一関二高、水沢商業高、千厩高
沿岸地区  宮古商工高、高田高、宮古北高
盛岡地区  盛岡誠桜高、盛岡商業高、盛岡工業高、岩手女子高
県北地区  一戸高、久慈高

高校県大会 8/6(土)岩手県民会館
http://www.ajba.or.jp/iwate/2022/60con-timetable2.pdf
中央地区  専大北上高、花巻北高、黒沢尻北高
県南地区  一関学院高、水沢高、一関一高
沿岸地区  宮古高、釜石高、大船渡高
盛岡地区  盛岡三高、盛岡二高、盛岡四高、盛岡北高、盛岡一高、盛岡白百合学園高、盛岡市立高
県北地区  福岡高

865 :名無し行進曲:2022/07/21(木) 23:24:02.08 ID:FeWcjWmP.net
>>813
今年は、出演者もリボンで聞けると喜んでいたが、三高が朝1番の出演順なので聞けない。残念だ。

866 :名無し行進曲:2022/07/23(土) 12:56:32 ID:2N/lI5Yo.net
高校野球の話しない?

867 :名無し行進曲:2022/07/23(土) 21:11:14.37 ID:a35fZ3MC.net
>>855 おそらく人数多い順?

868 :名無し行進曲:2022/07/25(月) 02:15:49.79 ID:lRcRd6Ub.net
>>855
たぶん地区の成績順かと

869 :名無し行進曲:2022/07/25(月) 07:29:21.67 ID:adbm1kyZ.net
どうみても成績順ではないでしょ
三高しか合ってないじゃん

870 :名無し行進曲:2022/07/25(月) 20:01:14.91 ID:JlMEwZrd.net
三高は足を掬われるなよ

871 :名無し行進曲:2022/07/25(月) 22:15:34.59 ID:N0Af4Rmu.net
朝一でぶっちゃけあり得る話だから怖い

872 :名無し行進曲:2022/07/26(火) 05:51:41.05 ID:eUseH6Wk.net
三高もしかしてスペイン奇想曲の時の再来なるのか…

873 :名無し行進曲:2022/07/26(火) 18:21:03.45 ID:tTcil2ev.net
一関学院、甲子園おめでとう。
コンクールの方も頑張れ。

874 :名無し行進曲:2022/07/26(火) 22:00:59.19 ID:ytISFR5N.net
>>871
朝一で1位の学校って今まであるんかな

875 :名無し行進曲:2022/07/27(水) 06:16:40.33 ID:7OMvN3RQ.net
三高は高総文祭行くしコロナも怖いな

876 :名無し行進曲:2022/07/27(水) 17:38:29.81 ID:ySknGwog.net
>>875
専北も、マーチングの代表で行くぞ

877 :名無し行進曲:2022/07/27(水) 19:18:59.55 ID:V93ZSanp.net
>>875
>>876
しかも今年は東京じゃん…気をつけててもダメそう

878 :名無し行進曲:2022/07/28(木) 00:45:16.41 ID:Goe2FwAI.net
三高が来るから聞きに行こうと思ったけどチケットが取れなかった
マーチングのチケットは取れたけど会場がって超遠いんだよな

879 :名無し行進曲:2022/07/28(木) 23:59:58.45 ID:OU4WFe9Y.net
専北や黒北の曲は?

880 :名無し行進曲:2022/07/29(金) 09:14:09.14 ID:MrM3+Nky.net
専北は巨人

881 :名無し行進曲:2022/07/29(金) 09:24:33.30 ID:WRpb6yNG.net
>>880
マーラーの巨人?
グレイアムの巨人の肩にのって?

882 :名無し行進曲:2022/07/29(金) 10:26:21 ID:MrM3+Nky.net
巨人の肩にのって

883 :名無し行進曲:2022/07/30(土) 08:41:28.33 ID:/Eh0/QdF.net
今日と明日の会場は、当日券ありだな。1日聴いてくるぞ。

884 :名無し行進曲:2022/07/31(日) 20:33:42.53 ID:UKqXnj2l.net
8/6
1 盛岡三 3/中国の不思議な役人
2 盛岡二 2/巨人の肩に乗って
3 盛岡四 3/イーストコーストの風景
4 専大北上 1/巨人の肩に乗って
5 花巻北 3/閾下の桜樹
6 黒沢尻北 3/復興
7 一関学院 4/閾下の桜樹
8 水沢 3/バルバレスク
9 一関一 4/プロメテウスの雅歌
10 宮古 4/GRよりシンフォニックセレクション
11 釜石 2/星の王子さま
12 大船渡 4/エスカペイド
13 福岡 3/交響的舞曲第三番祭り
14 盛岡北 3/トゥーランドット
15 盛岡一 1/シェエラザード
16 盛岡白百合 1/喜びの島
17 盛岡市立 3/ミスサイゴン

885 :名無し行進曲:2022/07/31(日) 20:41:29.06 ID:VUnXMxnR.net
午前中で代表決まりそう

886 :名無し行進曲:2022/07/31(日) 22:20:16.23 ID:ue68t/IH.net
小編成代表
水沢商業 秘儀U
盛岡誠桜 交響詩「海」

887 :名無し行進曲:2022/08/04(木) 23:45:20.66 ID:jrthLcbH.net
>>885
どの部門も、後半の後半は有利なのです。

888 :名無し行進曲:2022/08/05(金) 10:25:39.37 ID:/tLVATtw.net
>>884
4~7番で決るんじゃない?

889 :名無し行進曲:2022/08/05(金) 12:08:56 ID:KSGwbIrX.net
学院は甲子園に吹奏楽部も行くのかな?

890 :名無し行進曲:2022/08/05(金) 21:28:38.91 ID:0zYsWpe0.net
>>889
そろそろ出発?

891 :名無し行進曲:2022/08/05(金) 22:31:25.19 ID:9vmxkHrQ.net
学院って明日初戦なんですね
吹奏楽部はコンクール当日

892 :名無し行進曲:2022/08/05(金) 23:59:57.63 ID:+aIWLzft.net
>>891
どっちも勝つ

893 :名無し行進曲:2022/08/06(土) 06:07:54.05 ID:TpDlsmjB.net
>>891
今、名古屋あたりかな?

894 :名無し行進曲:2022/08/06(土) 16:52:46.07 ID:k0r7SCqC.net
今日の感想ヨロ

895 :名無し行進曲:2022/08/06(土) 18:03:26.14 ID:hc25y/A8.net
代表
盛三
専北
黒北
白百合

896 :名無し行進曲:2022/08/06(土) 18:05:49 ID:PX9mbgd9.net
一関学院惜しかったね。

897 :名無し行進曲:2022/08/06(土) 18:08:47 ID:9OK8uUDF.net
来年度の高文祭には黒北。
ってことは1位が黒北?

898 :名無し行進曲:2022/08/06(土) 19:42:14 ID:QKkp/0TF.net
白百合復活か!?
嬉しいね~

899 :名無し行進曲:2022/08/07(日) 13:33:37.57 ID:bmE05G95.net
>>894
盛三 3 中国の不思議な役人
専北 1 巨人の肩に乗って
黒北 3 復興
白百合 1 喜びの島

900 :名無し行進曲:2022/08/07(日) 14:41:13.27 ID:daj8LJnD.net
高文祭推薦希望をしなかった専北が1位と言っている人もいるみたいだけど、
どっちが正しい?

901 :名無し行進曲:2022/08/07(日) 16:54:51.18 ID:6SSe+LN/.net
1位専北
2位黒北
3位同率 三高、白百合

902 :名無し行進曲:2022/08/07(日) 19:44:58.60 ID:P3hIE5h/.net
U野中卒業生、SNSの使い方気をつけた方がいいね…
進学先の高校のことをU野中と比較して悪く言うのは…

903 :名無し行進曲:2022/08/07(日) 20:08:39.16 ID:vGmhzB3q.net
頭悪いから仕方ない

904 :名無し行進曲:2022/08/07(日) 20:41:01 ID:4T54RcG/.net
なんて書いちゃったの?

905 :名無し行進曲:2022/08/07(日) 20:55:25.19 ID:27917KQA.net
Twitter?専北のことを?黒北?一高?三高?

906 :名無し行進曲:2022/08/07(日) 21:25:22.30 ID:TGEJC3M+.net
慌てて削除かな?(笑)

907 :名無し行進曲:2022/08/07(日) 22:35:22.52 ID:P3hIE5h/.net
中学と違いすぎて萎える
部活してる気にならない

まあそうだとしても今の高校のためにも、大好きな母校のためにも書かない方がいいよな

過去には「去年全国金とった私達に質問ありますか?」みたいなこと書いてたみたいだし…

908 :名無し行進曲:2022/08/08(月) 08:12:31.28 ID:mFVw0GfN.net
県外の強豪私立に行けば良かったのに
何故受験しなかったんだろう

909 :名無し行進曲:2022/08/08(月) 08:18:46.90 ID:qYq95oM+.net
そりゃ個人の実力は大したことないからでしょ

910 :名無し行進曲:2022/08/08(月) 08:35:32.03 ID:8GhxXY4L.net
部活吹奏楽の弊害みたいな例だわ

音楽だけじゃなく学業でもスポーツでも
少なからず県外受験をする子もいるのにね
部活に打ち込みすぎて受験準備がおろそかだったのか
金銭的な話なら親もその気は無かったのだろうし

運良く手に入れた環境と指導
ガチで浸かりたいなら進学先にもそれが必要

911 :名無し行進曲:2022/08/08(月) 08:56:40.09 ID:TfbZ/J/E.net
自分たちがその中学校で教わったことを
仲間に教えてあげればいいのに
中学校は練習法は秘密主義
高校は顧問が指導法を勉強しない
せっかく全国金賞団体があるのだから勉強するチャンスだよな

912 :名無し行進曲:2022/08/08(月) 08:57:42.30 ID:GjWkRd0o.net
U中の生徒の実力からしたら取るに足らない高校しかないのも残念なことだ
中学生より下手な高校しかないって中々聞かないぞ

913 :名無し行進曲:2022/08/08(月) 09:05:09.42 ID:6i/TCz7P.net
>>911
高校生って代々受け継がれた練習方法をそのままやってるよね
パート練習とかさ、顧問も勉強しないし
新しいこと、自分たちが中学で学んだことを取り入れてほしくても上級生に言えなそう

914 :名無し行進曲:2022/08/08(月) 09:18:51 ID:mFVw0GfN.net
自分が上級生になって変えたらいいんじゃない?
数年かけて変えるしかない
現役のうちに結果が出なければ意味がないと思ってしまえばそこで終わり
自分達だって先輩方が積み上げたものの上でやらせてもらったんだからさ
本当に実力があるなら与えられるばかりでなく作り上げられるはず

915 :名無し行進曲:2022/08/08(月) 10:11:45.15 ID:N5gp4M3i.net
>>908
それだけの頭がないって事。
U野はおバカが多い。
だから粗相ばかりする。

916 :名無し行進曲:2022/08/08(月) 14:17:15.41 ID:hrMpuxuQ.net
高校側がU中に頭下げて教えてもらった方がいいのでは
いつまでもあの体たらくでいいのなら無理にとは言わないが

917 :名無し行進曲:2022/08/08(月) 15:10:50.15 ID:T/h4cCgO.net
912の言葉が全て。
高校吹奏楽変えるなら
変えるだけの頭と心も育てないと。
個人の技量、合奏技術、音楽性は日本トップレベルで
整った環境の中で部活していても
そうでない高校部活で、あれもない、これもない、考え方がまるで違う、もういいや
ってなってるんじゃないの?
部長になるなり幹部になるなりして
中学時代のマインドとスキルを
他校出身者や顧問にも広げていかないと。

918 :名無し行進曲:2022/08/08(月) 16:48:52.20 ID:lcH1iCH3.net
>>917
U中の子は、高校でも楽器を続けているでしょ?。
他中よりレベルが高いから促戦力だしな。

919 :名無し行進曲:2022/08/08(月) 17:04:55.20 ID:N5gp4M3i.net
U中は外部コーチに指導してもらってるから生徒達自身に誰かに教える能力、ましては上に立って指導する賢さなんて無い。
個人主義の性格を直さないから高校でダメになる。

920 :名無し行進曲:2022/08/08(月) 18:39:34.48 ID:lRPi21cI.net
U中が上手なのは認める。努力もしただろう。誇りに思っていい。
でも、上手になったのは恵まれた環境があってのこと。
コンクールで勝った後の教育が疎かになってるのでは?
放っておくと勘違い野郎が出てくる。

921 :名無し行進曲:2022/08/08(月) 19:15:58.63 ID:HQPzKVAq.net
あのヒステリックで高圧的な指揮者のもとでは
この状況は変わらないだろう
高校は変わらない

922 :名無し行進曲:2022/08/08(月) 19:29:09 ID:8GhxXY4L.net
パシでやりたいと言っていたのに県大会の演奏を聞いた途端にやっぱり部活を続けます練習も出ます!の流れワロタ

923 :名無し行進曲:2022/08/08(月) 19:52:46 ID:AkzE/vAq.net
思春期の失敗と成長にSNSが絡むとかわいそうだよなあ

924 :名無し行進曲:2022/08/08(月) 20:31:02.17 ID:RKtkps4p.net
結局のところ「音楽が好き」、「楽器を演奏するのが好き」というよりは、「〇〇中学校の〇〇部の活動が好き」と言っているようなものだろ。
前者の理由だったら、例え進学先の部活がが中学校より盛んでなくても、そこまでブーブー言わずに活動するんじゃないかと。

925 :名無し行進曲:2022/08/08(月) 20:40:06.24 ID:Dq7zM4/A.net
白百合は人数増えたんですか?

926 :名無し行進曲:2022/08/09(火) 01:24:23.19 ID:JnAco/v/.net
音楽大学でも、いわゆる強豪校出身(全国金賞)ということをひけらかす人がよくいるけれど、そういう人は大抵伸び悩む。そして口を開けばあの頃はあの頃は…と過去の話ばかり。与えられることばかりに慣れて、自分では何も変えられずに落ちぶれていく。
U中の卒業生たちはそうならないといいな。

強豪校出身でもそうでなくとも、過去にとらわれず置かれた環境で更に高みを目指せる人はたくさんいる。
環境のせいばかりにしないのも大事だし、思ってもSNSなどに書かない心の制御機能を働かせるのも大事。ますます周りとうまくやれなくなる。

927 :名無し行進曲:2022/08/09(火) 08:31:27 ID:7dZPfYUc.net
>>920

もう遅いで

既に勘違い野郎がいる

928 :名無し行進曲:2022/08/09(火) 09:22:03 ID:WInVyLMb.net
>>919
仰る通り

929 :名無し行進曲:2022/08/09(火) 09:34:22 ID:9hbmuqZc.net
結果について公表するなと学校から言われているみたいだね
そういう方針の部なら余計に気をつけないと
強豪校の子だけでなく個人で本格的に取り組んでいる子と保護者はSNSには慎重だよ
誇ってもいいけど誇り方がなぁ

930 :名無し行進曲:2022/08/09(火) 12:27:52.91 ID:oIfI1Pg/.net
>>929
隣県の中学から岩手の高校に進学した者だが、結果は大会終了直後に出ないのが普通だと思っていた。中学時代に県大会に出た時は、県大会の前日に顧問から「地区大会1位通過の学校として、悔いのない演奏をするべ!」なんて言われたのも、今となってはいい思い出だがね(笑)

周りの子たちも順位とか気にせず、「県大会に向けてがんばるぞ」という雰囲気だったな
〔おじさんの呟きは以上です〕

931 :名無し行進曲:2022/08/09(火) 22:23:56.75 ID:a1ek2nTP.net
朝日の写真見ると白百合は小編成の模様

932 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
いよいよ明日本番ですね。

933 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
>>932
明日(27日)本番。昨年のような岩手県全団体銅賞は避けたいと願ってます。

934 :名無し行進曲:2022/08/26(金) 07:48:07.62 ID:jnmPfsxh.net
外野のおじさんが何言ってんの

935 :名無し行進曲:2022/08/27(土) 19:07:11.35 ID:Ui689YxN.net
銀2銅2という大変素晴らしい結果を持って帰ってきてくれました!

936 :名無し行進曲:2022/08/27(土) 22:22:37.75 ID:O6FafqsO.net
常連が強すぎて全国なんか一生無理なんだから岩手勢はまったりやればいいよ

937 :名無し行進曲:2022/08/27(土) 22:51:11.66 ID:73gqplO7.net
岩手の演奏にはいつもホッコリさせてもろてます

938 :名無し行進曲:2022/08/28(日) 01:18:01.27 ID:s9/EL48g.net
オール銅じゃなかったんだから良しとしよう。
出場した皆さんお疲れ様でした!
コロナ禍練習時間もまともに取れない中で東北大会に出られただけでも立派!

939 :名無し行進曲:2022/08/28(日) 01:23:44.23 ID:ha/30Pzk.net
この状況下ゆえ、いつ出場辞退になるか分からなかったもんな。

940 :名無し行進曲:2022/08/29(月) 07:21:31.89 ID:7Z3Kurno.net
>>936
せめて金賞をと期待しても、楽器の鳴りも専北以外弱い。
秋田はすべて金賞以上だ。また、指揮者の技量によるな。

941 :名無し行進曲:2022/08/29(月) 07:58:47.75 ID:sH9z13uO.net
中学校
上野金代(6回目)、矢巾金(初か?)
滝沢南、附属銀
紫波第一銅

高校もがんばらんとね

942 :名無し行進曲:2022/08/29(月) 10:55:43.58 ID:oBetlmOT.net
>>939
実際2校辞退があったし演奏できただけでも良かった
三高も専北も高文祭あったから心配してた

943 :名無し行進曲:2022/08/29(月) 15:08:31.07 ID:PTPM0Zay.net
>>942
ほんとにその通り。
今は当たり前にコンクール出場出来る環境じゃないんだよね。
当日まで体温測り、いつも以上に体調整えて、極力外出しないで。
辞退した高校の子達の事を思うと、どの賞関係無しに出場した高校はよく頑張ったなってつくづく思う。

944 :名無し行進曲:2022/08/29(月) 18:02:57.61 ID:Yib+oogo.net
矢巾は合唱だけでなく吹奏楽も盛んか

945 :名無し行進曲:2022/08/29(月) 20:00:41.71 ID:Db09DEP+.net
矢巾中には煙山小の卒業生が大勢いるんだろうね。

946 :名無し行進曲:2022/08/29(月) 21:59:57.11 ID:PTPM0Zay.net
>>945
ここ、高校用。
中学用へ行ってらっしゃーい

947 :名無し行進曲:[ここ壊れてます] .net
東北大会だったってのに
演奏の感想が全くないね

948 :名無し行進曲:2022/08/30(火) 12:34:04.28 ID:hFF32FKq.net
>>947
自分は見れなかった。
見れたなら、そちらから感想どうぞ。

949 :名無し行進曲:2022/08/30(火) 18:55:20.97 ID:93l3nIh1.net
岩手の雑魚校の演奏なんて記憶にないだろ
聴いた人誰も覚えてないから感想もない

950 :名無し行進曲:2022/08/30(火) 21:53:38.76 ID:hFF32FKq.net
>>949
その言い方は出場した高校生に失礼だろ。
あなたはどの立場から言ってるの?
そんなに偉いの?
吹奏楽の事とても詳しいんだろうね。

951 :名無し行進曲:2022/08/31(水) 01:28:43.14 ID:wFmPStHF.net
匿名掲示板でイキるしか能のない
ゴミクズは放っておこうよ

952 :名無し行進曲:2022/08/31(水) 04:59:01.64 ID:hYTyeo8s.net
そうは言ってもね、残酷だけどその通りだとは思うよ
ずば抜けていない演奏は記憶に残らない
単独公演なら良いがコンクールのように多数の演奏を聴く場では特にね
そもそもこのスレでは聴いた人すらいないみたいだけど

953 :名無し行進曲:2022/08/31(水) 06:07:30.66 ID:XdxsNdTM.net
必死にコロナコロナ言ってるのがいるようだけど
日本全国どの学校もそうだった
本人たちは出られただけで満足ですって言ってるのか?
出る以上金取りたかったに決まってるだろ
それこそ高校生に失礼

954 :名無し行進曲:2022/08/31(水) 07:24:48.85 ID:wFmPStHF.net
要は岩手県の高校の部に
良い吹奏楽指導者が居ないって事
それでこの話題は終了

955 :名無し行進曲:2022/08/31(水) 21:30:00.76 ID:smBDSMuF.net
流れを遮るようで申し訳ないですが、この前の土曜日に第3ブロックと第4ブロックを配信で聴いた者です。
3ブロック目は多賀城が音の鳴りの面で抜けていると思いましたが、鳴らしすぎたのか銀賞でした。黒北は人数が他校より10人くらい(?)少なく、課題曲5が続く中、明るく美しいサウンドが印象に残りました。音のバランスが良かったと思います。
4ブロックは秋田南とウルスラがいろんな面でズバ抜けていて、予想通り代表になりましたね。その中でも専大北上は多賀城と同じ自由曲を演奏しましたが、多賀城と比べても、バランスが良くて聴きやすかったです。黒北とほぼ同じ人数で演奏した青森山田は、音程が所々怪しいな思いましたが、個々の技術が高く、1人1人が楽器を鳴らし切っていました。金賞になったのも分かる気がします。
第3ブロックと4ブロックの岩手の2つの高校は、他県の高校と比べてもそこまで差はなかったと思いました(勿論、代表に選ばれた2つの高校は別格でしたが)

956 :名無し行進曲:2022/08/31(水) 22:09:41.48 ID:jR8KCb/t.net
>>955
乙です。
県勢がどんな演奏だったのか少しでも知れて良かったです。ありがとうございました。

957 :名無し行進曲:2022/09/03(土) 20:41:02.25 ID:AzX2Mbk4.net
盛三と白百合の細かい感想お願いします

958 :名無し行進曲:2022/09/04(日) 10:13:21.24 ID:M8BH/EMB.net
盛三は課題曲、自由曲ともテンポがゆっくり。
丁寧な演奏を意図したのかもしれませんが、間延びした印象。
昨年よりレベルは落ちたと思います。
白百合もインパクトを感じず。

黒北、専北は良かったと思います。銀の中でも上位では?
特に専北はサウンドがしっかりしていたと思います。来年に期待します!

959 :名無し行進曲:2022/09/05(月) 18:57:56.41 ID:aQEeZuZf.net
小編成
2校とも東北大会銅賞

960 :名無し行進曲:2022/09/10(土) 16:56:07.58 ID:uO1diZi8.net
専北は良く鳴ってたよね。でも鳴ってるだけな感じがしたけどな?黒北は明るいサウンドが好印象。でも人数足りてないって感じがした。
レベルは全体的上がったんでは?どこもいい演奏でした。

961 :名無し行進曲:2022/09/22(木) 13:26:00.67 ID:ofnt1YAU.net
テストも終わって、アンコンの練習にバリバリの毎日で東北大会を目指している。
その前に校内予選通過が問題だ。

962 :名無し行進曲:2022/12/17(土) 12:13:46.67 ID:j8A2m9pt.net
盛岡地区の結果を教えてください。

963 :名無し行進曲:2023/01/15(日) 18:59:02.74 ID:LvcUyksb.net
県大会の感想をどうぞ

964 :名無し行進曲:2023/01/15(日) 20:41:50.92 ID:LGnOM1ND.net
見てきた

965 :名無し行進曲:2023/01/15(日) 20:42:44.44 ID:LGnOM1ND.net
代表は1と3

966 :名無し行進曲:2023/01/16(月) 17:06:35.74 ID:Vsv4MtUG.net
一高三高は全部金なのか

967 :名無し行進曲:2023/01/16(月) 20:50:48.73 ID:zObtP1KL.net
県北や沿岸とはかなりレベルの差がありましたね。でも代表と他の金の差はそれほどないとは思いました。

968 :名無し行進曲:2023/01/17(火) 08:00:44.96 ID:DN6syEJ0.net
一高のサックスは個人的に一番良かった。県南は聞いてないので県南抜きだけど。
一高のフルートはファーストがすごかった。

969 :名無し行進曲:2023/01/19(木) 08:37:53.16 ID:1WZguQlq.net
フルートは今年評価が珍しく高かったなぁ。

970 :名無し行進曲:2023/02/09(木) 20:18:07.25 ID:FxF+/CjI.net
ソロの方は岩手から金出たらしいね
それにしても他の県と比べたら少ない

971 :名無し行進曲:2023/02/09(木) 20:18:07.82 ID:FxF+/CjI.net
ソロの方は岩手から金出たらしいね
それにしても他の県と比べたら少ない

972 :名無し行進曲:2023/02/12(日) 11:30:03.85 ID:E0pAK3k0.net
アンコン東北大会。銀賞目指して頑張りましょう!!

973 :名無し行進曲:2023/02/12(日) 22:24:29.74 ID:Rax+8P8f.net
一所懸命にがんばってる高校生を茶化して楽しい?

974 :名無し行進曲:2023/02/13(月) 23:01:46.39 ID:BaFXeNCC.net
アンコン東北大会で金賞出たよ

975 :名無し行進曲:2023/02/15(水) 12:32:18.58 ID:Nl4UcdXw.net
盛岡第三高校 打楽器四重奏 銀賞
盛岡第一高校 サクソフォン四重奏 銅賞
盛岡第一高校 フルート三重奏 銀賞
盛岡第三高校 フルート四重奏 金賞

976 :名無し行進曲:2023/02/15(水) 18:59:47.49 ID:QWWHXPmR.net
三高おめ!

977 :名無し行進曲:2023/03/22(水) 00:57:59.12 ID:zsYB14lH.net
975

978 :名無し行進曲:2023/03/22(水) 00:58:09.35 ID:zsYB14lH.net
976

979 :名無し行進曲:2023/03/22(水) 00:58:16.12 ID:zsYB14lH.net
977

980 :名無し行進曲:2023/03/22(水) 00:58:21.81 ID:zsYB14lH.net
978

981 :名無し行進曲:2023/03/22(水) 00:58:31.62 ID:zsYB14lH.net
979

982 :名無し行進曲:2023/03/22(水) 02:29:45.37 ID:dtVqKbek.net
980

983 :名無し行進曲:2023/03/22(水) 02:29:51.64 ID:dtVqKbek.net
981

984 :名無し行進曲:2023/03/22(水) 02:29:57.84 ID:dtVqKbek.net
982

985 :名無し行進曲:2023/03/22(水) 02:30:09.98 ID:dtVqKbek.net
983

986 :名無し行進曲:2023/03/22(水) 02:30:18.61 ID:dtVqKbek.net
984

987 :名無し行進曲:2023/03/22(水) 06:44:56.26 ID:NjSFrEC6.net
985

988 :名無し行進曲:2023/03/22(水) 06:45:08.83 ID:NjSFrEC6.net
986

989 :名無し行進曲:2023/03/22(水) 06:45:22.71 ID:NjSFrEC6.net
987

990 :名無し行進曲:2023/03/22(水) 06:45:36.55 ID:NjSFrEC6.net
988

991 :名無し行進曲:2023/03/22(水) 06:45:52.76 ID:NjSFrEC6.net
989

992 :名無し行進曲:2023/03/22(水) 09:21:43.38 ID:4gtdPBiP.net
990

993 :名無し行進曲:2023/03/22(水) 09:21:50.23 ID:4gtdPBiP.net
991

994 :名無し行進曲:2023/03/22(水) 09:21:55.26 ID:4gtdPBiP.net
992

995 :名無し行進曲:2023/03/22(水) 09:22:06.57 ID:4gtdPBiP.net
993

996 :名無し行進曲:2023/03/22(水) 09:22:12.38 ID:4gtdPBiP.net
994

997 :名無し行進曲:2023/03/22(水) 12:56:23.27 ID:O7dHmOlr.net
995

998 :名無し行進曲:2023/03/22(水) 12:56:28.83 ID:O7dHmOlr.net
996

999 :名無し行進曲:2023/03/22(水) 12:56:33.89 ID:O7dHmOlr.net
997

1000 :名無し行進曲:2023/03/22(水) 12:56:39.04 ID:O7dHmOlr.net
998

1001 :名無し行進曲:2023/03/22(水) 16:52:03.52 ID:O7dHmOlr.net
999

1002 :名無し行進曲:2023/03/22(水) 16:52:19.59 ID:O7dHmOlr.net
1000

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200